【医師会激怒案件】自民 小泉氏(衆神11) 医師の働き方改革で「看護師や薬剤師への業務移管を」「米国では予防接種は薬剤師がやってる」at NEWSPLUS
【医師会激怒案件】自民 小泉氏(衆神11) 医師の働き方改革で「看護師や薬剤師への業務移管を」「米国では予防接種は薬剤師がやってる」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/03/09 20:08:35.04 2Icgvh4N0.net
看護師や薬剤師の長時間労働問題

3:名無しさん@1周年
19/03/09 20:08:45.76 SDkUU6xu0.net
ヤクザ医師

4:名無しさん@1周年
19/03/09 20:09:23.26 WNzPl8/o0.net
メディカルスクール出てるアメリカの
コメディカルと一緒にしちゃ困る

5:名無しさん@1周年
19/03/09 20:09:39.99 7qV6R4Af0.net
看護師でエエやん

6:名無しさん@1周年
19/03/09 20:10:22.95 AS96FumS0.net
高プロ
労組
民主党

7:名無しさん@1周年
19/03/09 20:11:40.26 WJaeM05A0.net
こわいわアホっ!

8:名無しさん@1周年
19/03/09 20:11:49.54 Ws2mBEdI0.net
医師会激怒って何やねん

9:名無しさん@1周年
19/03/09 20:12:27.56 lZrcDMbh0.net
このままじゃ薬剤師は仕事が全てAIに取られるので、注射ぐらいは薬剤師にやらせてあげないと

10:名無しさん@1周年
19/03/09 20:12:49.03 BrRLaE1H0.net
薬剤師会は強いなあ

11:名無しさん@1周年
19/03/09 20:13:28.68 qReYlTMD0.net
注射は看護師だろ

12:名無しさん@1周年
19/03/09 20:13:58.24 upoIsMjs0.net
>>8
当たり前だろ
医師だけの特権をよその職種に移そうとしたら全力で反対するわw

13:名無しさん@1周年
19/03/09 20:14:19.54 upoIsMjs0.net
>>11
あれは医者が監督してるって名目のもとでやってるだけ

14:名無しさん@1周年
19/03/09 20:14:53.40 vLVZsDV/0.net
看護師のが採血とかで慣れているからな。任せてもよかろう

15:名無しさん@1周年
19/03/09 20:14:56.87 uAl2VQL70.net
衝撃、ボートレースで不正外部連絡
タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースで自分の出走するレースの前に愛人女性タレントに自分のスマホを使ってLINEで不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。
もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
不正外部連絡は八百長にも繋がるかも知れない重大問題です。
実はボートレース内では外部連絡が頻繁に行われていた疑惑も浮上しています。
不正外部連絡が行われていた真実を隠して沈黙のままの選手や関係者達。
舟券を買うのは危険では無いのか?
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで不正外部連絡や二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>

URLリンク(i.imgur.com)

16:名無しさん@1周年
19/03/09 20:14:58.14 qReYlTMD0.net
医師会は共産党系が多い

17:名無しさん@1周年
19/03/09 20:15:01.96 +WHSM1mE0.net
嫌だよ

18:名無しさん@1周年
19/03/09 20:15:46.83 upoIsMjs0.net
>>16
ダントツで政権与党よりですけどw

19:名無しさん@1周年
19/03/09 20:16:08.93 Ecl0wN+o0.net
医師免許も細分化しろよ
そして取りやすくしろ

20:名無しさん@1周年
19/03/09 20:18:34.69 3/E24tDx0.net
医者はみんな雑用にうんざりしているから誰も怒らないよ

21:名無しさん@1周年
19/03/09 20:19:21.09 WNzPl8/o0.net
>>18
健康保険関係って共産なんよ
保険医協会ってのは共産系
医師、歯科医師の開業医は保険医協会と自民と両乗りしてるんだよ

22:名無しさん@1周年
19/03/09 20:20:22.76 ViNvat2k0.net
文字通り、どんどんメス入れろ。
誰が言ってるから反対というのは愚かな考え方。

23:名無しさん@1周年
19/03/09 20:21:28.18 VHFTZ5ne0.net
>>14
3度刺されて採決できなかった美人の新人

24:名無しさん@1周年
19/03/09 20:22:20.60 egV34Whr0.net
採血やって�


25:セから予防接種くらいならできそうよね 新しい国家資格・研修・試験、それに付随する団体でも作ってやれば 何かあったときの責任ガー勢力もなぜか黙るだろう



26:名無しさん@1周年
19/03/09 20:22:39.12 upoIsMjs0.net
>>21
なにが「なんよ」だよ
馬鹿かよテメーw
圧倒的に自民党が大多数で狂信的な共産党寄りが一部いる程度だから

27:名無しさん@1周年
19/03/09 20:23:22.69 dKaZcaI20.net
>>1
こいつが農協改革やったけど、
肥料を韓国から輸入することになっただけだったな。

28:名無しさん@1周年
19/03/09 20:23:48.36 9P3Y/XWp0.net
利権団体による公金横領

29:名無しさん@1周年
19/03/09 20:24:54.28 Li7qBXlP0.net
アメリカではスーパーで自動小銃売ってるぜ

30:名無しさん@1周年
19/03/09 20:24:57.25 9+INeTDx0.net
医師が激務なのは医師の望んだこと。

31:名無しさん@1周年
19/03/09 20:25:25.81 5mH1G2A90.net
ヤクザ医師は余ってるからな

32:名無しさん@1周年
19/03/09 20:25:34.17 gR+h5p670.net
この土地は県有地で、
県が小田原市に買うように
言ってきていたそうなんですが、

市は財政難ということで、
これについては国際医療福祉大学が
購入することになったそうです。

小田原医師会が、
反対するようにと要望書を送ってきていて、

木村市議がおっしゃっているように、
地域医療にとって影響があると
いうことなんじゃないでしょうか。

ちなみに医師会は、
麻生派の武見敬三センセーが有名で、
麻生派は、宏池会の一派です。
URLリンク(56285.blog.jp)

33:名無しさん@1周年
19/03/09 20:25:54.60 g9Kq3E5O0.net
薬剤師なんか手技なんにもできないぞ
そもそも針扱わんからな
看護師は予防接種は今でもやってる
大して変わらん
小泉jrは現場知らないよな
有名になりすぎて、お忍びで勉強することもできなくなったし、もう伸びしろない

34:名無しさん@1周年
19/03/09 20:26:16.77 gfRknTVD0.net
>>19
消化器内科行って血液検査したら明らかに血液内科のやべぇ結果出てるのにスルーされるとか

35:名無しさん@1周年
19/03/09 20:27:11.85 YtXxFQZn0.net
処方箋のとおりに薬を袋詰するだけの業務は、薬剤師じゃなくてもできるので、一般に
開放するべきだぞ
調剤報酬を大幅に減少させて、健康保険の財政を改善しろよ

36:名無しさん@1周年
19/03/09 20:27:31.95 gR+h5p670.net
福岡県知事選挙は
小川陣営 岸田派(ホリエモンと仲のいい古賀さん)、創価。
武内陣営 麻生派

37:名無しさん@1周年
19/03/09 20:29:29.18 KJdizAKC0.net
私は看護士だけど絶対反対。
こんな安い給料で責任を押し付けないで。

38:名無しさん@1周年
19/03/09 20:30:05.39 5XJPcDRQ0.net
空虚な発言
予防接種なんか医師の指示で看護師がしてるわ
予防接種で忙しくなるなんてあり得ないぞ

39:名無しさん@1周年
19/03/09 20:30:08.41 upoIsMjs0.net
>>34
むしろやるならこっちだよな
業務の大半は機械化で薬剤師でなくてもできるしw

40:名無しさん@1周年
19/03/09 20:30:16.51 gfRknTVD0.net
>>34
処方量ミスを判別できるなら
pcでやるとしても、疾患ごとや個人ごとに処方量変わってくるから結局薬のことわかってないと判断できないけどな

41:名無しさん@1周年
19/03/09 20:30:16.87 /4j3TKyV0.net
大学病院ではどんどん看護師が自分たちを
守るためにやらないという
逆方向にすすんでるんですがw

42:名無しさん@1周年
19/03/09 20:31:14.82 HKNxBs8g0.net
ちょっとした事に見えるけど
越えられない知識の壁がある

43:名無しさん@1周年
19/03/09 20:32:05.09 AFY/x3KI0.net
看護死とかに専門任せたら、とんでもないことになる
麻酔看護死とか訴訟頻発で日本終了するぞ
それより、医者の給料上げろ、ていうかまともに払え統計詐欺厚生省

44:名無しさん@1周年
19/03/09 20:32:58.71 7Ci0pGiI0.net
>>23
そういうプレイなんだろ

45:名無しさん@1周年
19/03/09 20:33:40.61 pUUa6CB10.net
>>36
花形企業のOLなんかよりは、劣るかもしれないけど、
看護師の待遇って、世間水準でみれば良い方だと思うけどなぁ。

46:名無しさん@1周年
19/03/09 20:33:49.96 gR+h5p670.net
さいきんさ、市民病院がきれいになったんだけどね。
ものすごい高級ホテルみたいになったんだけど、
駐車料金は取るわ、テレビ見たらカネとるわ、
注射は下手で何度もしくじるわ、
さいごはたいしたことないから他所へ行ってくれって言われる。
創価学会の雑誌では、
成果として大体的に表紙に書かれていたんだけどね。

47:名無しさん@1周年
19/03/09 20:34:17.91 ydhTzj5X0.net
教育から変えないとダメなのに関東学院大出身のお馬鹿さんにはわからんのかね?

48:名無しさん@1周年
19/03/09 20:35:19.25 gR+h5p670.net
あまり使われない医療機器は、なくなっちゃったんだよ。
だから他所で診てもらえというんだな。

49:名無しさん@1周年
19/03/09 20:36:07.58 t4dJhTTS0.net
インフルの巣に予防接種に出かけるよりは安全で合理的かも

50:名無しさん@1周年
19/03/09 20:36:51.40 Ncs5MeWG0.net
そんなことより韓国制裁しろよ

51:名無しさん@1周年
19/03/09 20:36:52.56 lgryC9/s0.net
アメリカがー
アメリカがー
世界一の格差社会の国をいちいち取り上げんなよ
日本でも注射とか点滴は看護師がやってるだろ

52:名無しさん@1周年
19/03/09 20:37:25.88 gR+h5p670.net
まあだからね、大阪維新と一緒で、
サービスを削ってカネを浮かせようということなんだよ。
合理的にみて、いい面もあるんだろうけどね。

53:名無しさん@1周年
19/03/09 20:38:16.03 /4j3TKyV0.net
>>41
まあね。
研修医が看護師に怒られてるのは
知識じゃなくて、その科の慣習だからね

54:名無しさん@1周年
19/03/09 20:38:20.99 iRqnVEYP0.net
>>34
医師って実は薬の知識は余りないから、一緒に服用してはマズいものも平気で処方する
それにストップかけられるのも薬剤師がいてこそ

55:名無しさん@1周年
19/03/09 20:40:39.21 HMr4YnFn0.net
そんなことより医学部増やせばよくね?

56:名無しさん@1周年
19/03/09 20:42:38.68 STXHE4590.net
>>53
最近は「飲み合わせは薬局で聞いて」って丸投げする先生も多いしな

57:名無しさん@1周年
19/03/09 20:43:32.75 9HWNcvDC0.net
医師の立会いはほしいなぁ 打つのは薬剤師でも看護婦でもいいけど

58:名無しさん@1周年
19/03/09 20:45:07.14 WNzPl8/o0.net
>>25
君は開業医の世界を知らんだけよ

59:名無しさん@1周年
19/03/09 20:46:08.01 FFco2Lfd0.net
また、頓珍漢な事を
予防接種なんて、そんなに忙しくない町医者がやってる分野だろうに
だいぶメッキが剥げてきたな
少し期待した自分がバカだったよ

60:名無しさん@1周年
19/03/09 20:46:49.11 9XfSPdwL0.net
医師の数増やせば全部解決する話なんだよ
医師の数を増やせばすべて解決するんだよ

61:名無しさん@1周年
19/03/09 20:46:57.28 HkxRAeHv0.net
>>1
さすがは小泉、何も理解してない。
勤務医の労働が過大になるのは、
1)時間外の呼び出し
2)日勤→当直(という名の夜勤)→日勤32時間連続勤務
この二点だよ。
予防接種は開業医の仕事だ。
薬剤師に業務移管しても勤務医は全く楽にならない。
看護師の業務拡大は結構なんだけど、まずは現行法でできる業務をしっかりやってもらえると助かる。
病院によっては点滴ルートとるのを嫌がる看護師もいるし、輸血や蛋白製剤、抗癌剤や生物製剤投与もやってくれない。
そんなもん責任負えないやりたくない、というのは尤もな御意見です。
権限と責任は同時に発生するのでね。

62:名無しさん@1周年
19/03/09 20:46:59.76 M2llQvLe0.net
>>53
ストップをかけているのがコンピューター任せだという現実w
医科レセでもチェックかかるから、そういった照会はほとんどないね

63:あすにゃああああん
19/03/09 20:47:56.65 WEtraNzdO.net
自民 小泉氏(衆神11) の使命は、亀山君子看護師の養成と輩出で間違いなし

64:名無しさん@1周年
19/03/09 20:48:05.54 sbClzN4I0.net
個人の医院では無資格者に医療行為をやらせていて
保健所が指導すると
医師会から大目玉をくらう
にもかかわらず、コメディカルに業務移管となると発狂する

65:名無しさん@1周年
19/03/09 20:48:50.26 PL4Jy4kY0.net
注射なんてヤクザや売人だって打てる!

66:名無しさん@1周年
19/03/09 20:49:19.45 oBWBbqsu0.net
予防接種って、看護師がやるんだろ!?

67:名無しさん@1周年
19/03/09 20:49:38.61 GcjIcuLu0.net
アメリカが核兵器をたくさん持っているのは普通のこと
日本も保有せなあかん
議論さえタブーとかありえん

68:名無しさん@1周年
19/03/09 20:49:58.76 vYSdmy3e0.net
>>57
開業医のこと知らないのは、そちらさん
保険医協会と日本医師会は全く別組織
日本医師会は自民党の支持団体で保険医協会は共産系

69:名無しさん@1周年
19/03/09 20:50:13.07 M2llQvLe0.net
>>41
>>52
そうなんだよね
複数の治療方法や説を総合的に勘案できる知識や思考が出来るのが医師

70:名無しさん@1周年
19/03/09 20:50:42.40 9XfSPdwL0.net
患者の数は減らせないんだよ
じゃあ医師の数を増やすしかないだろうが
医師会は頭おかしい

71:名無しさん@1周年
19/03/09 20:50:51.17 4KB0Yp2N0.net
仕事を減らすのを激怒するのか 医者は忙しい忙しいと言ってるから
医者側からしたら こんなもん他の奴にやらせろよと思ってる医者もけっこう居ると思うが
田舎の医者が少ない地域では こういう仕事を医者がそもそもいないから看護師がやったりしてるところもあるだろ

でも医師会らは 利権を奪われるという事で反対するのかな

72:名無しさん@1周年
19/03/09 20:51:37.30 M2llQvLe0.net
>>55
それが調剤薬局の仕事だし技術料も管理料も持っていくんだから当然

73:名無しさん@1周年
19/03/09 20:51:43.16 0SY6HBDE0.net
小泉は誰に頼まれたんかな?
金でも積まれたか

74:名無しさん@1周年
19/03/09 20:52:06.14 WNzPl8/o0.net
>>67
俺は保険医協会会員だし自民党党員でもある
地区の会の理事はそんな感じ

75:名無しさん@1周年
19/03/09 20:52:31.52 gR+h5p670.net
楽天の三木谷さんだとかも、こっちの方向性だよね。

76:名無しさん@1周年
19/03/09 20:52:37.60 /bVKKQNu0.net
医師の利権に手を出すな
警告

77:名無しさん@1周年
19/03/09 20:52:46.00 IAMS3NxC0.net
>>1
やってもいいが責任はそっちもちでね。
それならいいんじゃない?
海外も責任は自分持ちだし。
医師が業務の解放を嫌がるのは業務を解放してもなぜか責任は医師持ちになるからだよ。
そんなんだったら自分でやるわ。

78:名無しさん@1周年
19/03/09 20:52:49.35 i91/sHHq0.net
進次郎が勧めることはろくなもんじゃないな

79:名無しさん@1周年
19/03/09 20:53:18.14 cRbYCeWZ0.net
責任も何も無いからって調子に乗りすぎ

80:名無しさん@1周年
19/03/09 20:53:50.34 BU79apYo0.net
薬剤師が6年制になったからな、医者と同等になるのは当然。
私立の医学部と国公立の薬学部が偏差値が同じ。 いよいよだな。

81:名無しさん@1周年
19/03/09 20:54:22.42 dHon9ImS0.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本のリベラルや日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本のリベラルや日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下 り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

82:名無しさん@1周年
19/03/09 20:54:31.65 IAMS3NxC0.net
>>45
経験上、病院が綺麗でスタッフが若くて綺麗なところはやばい。
保険診療で単価が決まってるのにそんなところに金かけてるのは裏で実務部隊に過酷な搾取してるからだ。

83:名無しさん@1周年
19/03/09 20:54:46.41 dHon9ImS0.net
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本のリベラルや日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本のリベラルや日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。
日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
俺は、NHKが最も嫌がる非難をしているだろ。
お前らも吹き飛ぶけどなwww

84:名無しさん@1周年
19/03/09 20:55:01.44 dHon9ImS0.net
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww
オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな
日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www
アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。
日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!
選民思想 を持ちプライドば かり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

85:名無しさん@1周年
19/03/09 20:55:01.73 HkxRAeHv0.net
>>16
医師はネトウヨっぽいのばっかりだよ。
底辺の生態を直に見てるから、パヨクっぽくはなりようがない。
60歳以上に限って言うと安倍首相嫌いが多いけど、パヨクというよりは55年体制頃の与党を懐かしんでる感じだ。
最近の若い医師は最初から生活保護にヘイトを隠さない子が多いので、
「あいつら生活保護にしとかんと犯罪者か野垂れ死にだぞ。世の中を清潔に保つためのコストだと思って諦めろ」
と説教している。

86:名無しさん@1周年
19/03/09 20:55:17.03 dHon9ImS0.net
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!
お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。
そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうが よwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww

日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。

87:名無しさん@1周年
19/03/09 20:55:33.57 FFco2Lfd0.net
>>60
開業するの厳しくして
勤務医がなかなか開業出来なくするってのは現役医師から見て有り?

88:名無しさん@1周年
19/03/09 20:55:34.59 dHon9ImS0.net
NHKを、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしよう。
NHK職員の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしよう。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
行け行け!復興需要で日本はバブ ルだ!
どうせなら、東京でやってくれればもっと復興需要も大きいのに!!!

日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

89:名無しさん@1周年
19/03/09 20:55:36.60 vYSdmy3e0.net
利権どうこうじゃなくて看護士の失敗も全部医者の責任になる
予防接種は開業医の仕事だし、医者一人あたり1時間に20人までしかやっちゃダメ
妊婦加算の取り消し発言からも解るとおり小泉はアホです

90:名無しさん@1周年
19/03/09 20:55:47.17 dHon9ImS0.net
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww
日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww
東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www
アメリカ合衆国の99%万歳
オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
痛みを伴う改革www 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ! やって ください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

91:名無しさん@1周年
19/03/09 20:56:04.55 k3W8Y9LV0.net
でも、点滴入れる時は明らかに看護師のが安心感がある病院あるよね?

92:名無しさん@1周年
19/03/09 20:56:08.10 dHon9ImS0.net
今日本はバブルで人手不足なんだろ?
今日本は内定辞退率が過去最高なんだろ?
お前の会社には若手はもう来ないなwww
会社なくなると厚生年金もなくなるなwww
すると残された選択肢は、
1. 寿命まで働き続ける(男の平均寿命は78歳)www
2. 外国人労働者さん・移民の方に、頭を下げ来ていただく
3. 安楽死する
しかな いなwww

93:名無しさん@1周年
19/03/09 20:56:29.94 dHon9ImS0.net
公務員や官僚の給料を下げよう!公務員下げると不況になるわけ?www
能力給なわけ?www経産省の給料は下がるよな!www厚労省の給料も下げよう!
ジジババの比率が高くなりすぎ、労働者の比率が下がったことが問題なのだから。
日本では安楽死法案を通し、日本に移民を受け入れれば解決。
働いてもそれしか稼げないのかよwww 負け組みwww 底辺の戦いwww 日本は今バブルらしいのにwww
能力主義なんだろ? じゃあ、日本にもっと外国人労働者さんや移民を受け入れ、 それしか稼げない能力のないヤツラは淘汰されればよいじゃん!
なるほど! バカだから給料安いんだなww w
日本はもっと公共事業を増やし、日本の金融を緩和し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ!
お望みの能力主義で競争社会をもっと加速してやる!www 感謝しろwww
自分達で能力主義の社会を目指したくせにwww
その、お望みの、能力主義の競争社会で、働いているのにその稼ぎwww
死んだ方がましだろwww
ゴミクズどもwww 自業自得だwww ざまあwww
日本はそのクズどもの代わりに、世界中からかわいそうな移民や外国人労働者さんを受け入れろ!

94:名無しさん@1周年
19/03/09 20:56:43.53 M2llQvLe0.net
>>57
>>67
どちらもどちらのような・・・・
政治は連盟だが会と一心同体だから、どっちかというと自民系になるね
協会は安いし地域によるけど指導やアカデミックに強かったりするからとりあえずみんな入っている感じ
ただ隠れ共産や医療だけは共産支持もいるのは確か

95:名無しさん@1周年
19/03/09 20:56:43.55 dHon9ImS0.net
移民!移民!外国人労働者さん!外国人労働者さん!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

日本は競争社会となるのだ!www 日本は能力主義の社会となるのだ!www
ざまあ!
日本は日本の金融をもっと緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。
日本を競争社会にし、 日本の公務員や日本の官僚の数を減らせば解決だな。

96:名無しさん@1周年
19/03/09 20:57:14.96 vYSdmy3e0.net
>>73
実際には医師会ではなく医師連盟だな
保険医協会は実は医師年金よりも年金が良いから掛け持ちの人がいるんだよね

97:名無しさん@1周年
19/03/09 20:57:23.13 gR+h5p670.net
少子化が進んでいる原因は、
物価に比して、若者が低賃金で、収入が不安定だからです。
既婚者が中絶をする理由にしても、
経済的な理由が大半です。
そして低賃金、収入不安定の原因は、
外国人労働者の問題と、派遣法の問題です。
90年代のデータを見れば一目瞭然。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金
また、株式会社エマールは、労働者派遣を行っており  
およそ200名派遣しているが、取材に対して、
「95%が外国人だ」と話している。
URLリンク(seedsfornews.com)

98:名無しさん@1周年
19/03/09 20:57:37.61 Bi23HsWU0.net
>>33
極端な細分化だな。おい

99:cho-senn大変
19/03/09 20:57:38.81 GB5evshR0.net
介護の度数も医師が決めるのではなく介護士に決めさせれば良い。
北欧では介護士が決めるテル、その方が介護士が患者虐待じゃなく
責任もって介護をするらしい。

100:名無しさん@1周年
19/03/09 20:57:50.08 QZCfvgD90.net
>>1
そんな問題じゃないだろ

101:名無しさん@1周年
19/03/09 20:57:57.56 gR+h5p670.net
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。
エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、
新しいサービスを提供している企業です。
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.emar.co.jp:80)
客が来ないから値下げをする。
値下げのために、人を入れ替える、移民を使う。
しかし、そのことによって、少子化が進む、人口も流出する。
この悪循環は、悪徳企業の目先の欲得が、
政治と結びついてしまったことによって起きている。

日銀や公金でどうにかしょうというのも問題だ。
いうなればこれは、枝葉を刈り取っているだけで、
デフレやら不況とされる現象の根本原因については、
何一つ言及されていない。
というか、彼らにはそれはできないんだろう。
中国にしても移民にしても、やってきたのは
自公党、与党の支援者の人たちなんだから。

102:名無しさん@1周年
19/03/09 20:58:16.52 iRqnVEYP0.net
>>81
同感
しかも医療スタッフの蓄積された披露のしわ寄せが
患者や家族へ向かう

103:名無しさん@1周年
19/03/09 20:58:37.92 gR+h5p670.net
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
URLリンク(56285.blog.jp)
2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。
一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。
そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。
1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。
まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。
それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^

104:名無しさん@1周年
19/03/09 20:58:58.17 UpdqJqtf0.net
ぜんぶ AI で 済む話

105:名無しさん@1周年
19/03/09 20:59:00.43 gR+h5p670.net
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
・【人物相関図】はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

106:名無しさん@1周年
19/03/09 20:59:02.52 dHon9ImS0.net
従軍慰安婦の存在を否定しているお前らみたいなのもヘイト法で逮捕されるべきだろ。
お前等日本は汚い。
さんざん日本がヘイトを垂れ流してきておいて、日本が批判され出したら、とたんに、ヘイト法案とかを作った。

107:名無しさん@1周年
19/03/09 20:59:09.88 8Flr+fTw0.net
今でも看護師やってるじゃん

108:名無しさん@1周年
19/03/09 20:59:24.49 gR+h5p670.net
最初にセコいことを始めたのは、一般の消費者ではない。
円高不況、バブル後の不況、リーマン後の不況と、
先んじてセコいことに手を出してきたのは企業なんだよ。
庶民は、金は持ってないとはいえ、経済観念では、少し出遅れていた。
だから、デフレの原因は、企業や政治家だよ。庶民じゃない。
消費者が浪費を続けている間に、企業はすでに合理化に着手していた。


109: よく思い出してほしいんだが、君たちは自分の経験の中で、 二万円の服を二十円に値切ったことはあるかな? また、その安さで買えたことはあったろうか。 ・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓ http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png ・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^ http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A7%BB%E8%BB%A2.png



110:名無しさん@1周年
19/03/09 20:59:26.76 u0NOOSsv0.net
ガス抜き担当パンダがしゃべった( ゚Д゚)

111:名無しさん@1周年
19/03/09 20:59:42.09 gR+h5p670.net
「デフレを脱却するには、消費者の意識を変えてもらわなくてはならない。」
それが「アベノミクス」の大前提だったが、
そもそもそこからしておかしい、わかっていないということになる。
いや、わかってはいるんだろうが、言えないのだろう。
なぜなら、企業と中国との間を取り持って来たのは
他ならぬ自分たちなのだから。
悪名高い「技能実習」制度の元になった「研修」制度は、
日本企業が製造拠点を海外へ移転させるための制度だった。

112:名無しさん@1周年
19/03/09 20:59:56.65 M2llQvLe0.net
>>95
自分は若い方だからどちらも先がヤバそうだから入ってないなー
勧誘ウザイ

113:名無しさん@1周年
19/03/09 21:00:15.


114:63 ID:gR+h5p670.net



115:名無しさん@1周年
19/03/09 21:00:42.13 KFWroVNJ0.net
アメリカでやってるからなんだというの?
アメリカみたいに銃の所持を合法にすればいいの?

116:名無しさん@1周年
19/03/09 21:01:16.90 WNzPl8/o0.net
>>95
さすがに協会の世話人にはなってない
連盟も金は払うがお任せしてる
会の理事なんで自民党員

117:名無しさん@1周年
19/03/09 21:01:49.92 M2llQvLe0.net
>>98
失礼な言い方かもしれないが、日本の介護職に決めさせるなんて無理
今ですら責任転化させたいのか食事量どうしましょかねー?と聞いてくるし・・・

118:名無しさん@1周年
19/03/09 21:01:59.25 Uv3/tion0.net
>>11
医師の指示がないと注射はおろか採血すら出来ない。
看護師に予防接種を判断させるのは危険すぎる

119:名無しさん@1周年
19/03/09 21:02:11.80 +WReLKIY0.net
看護師や薬剤師に仕事を回すのは結構だが、報酬もちゃんと医師から看護師や薬剤師に回すのか?

120:名無しさん@1周年
19/03/09 21:03:10.75 gR+h5p670.net
アメリカと同じ社会環境になれば、
アメリカの商品が売れるというのが
最初にあったんだろうけど、
どうなんだろうね。

121:名無しさん@1周年
19/03/09 21:04:12.02 seeqvJJg0.net
小泉進次郎正しい。
本当は、医師に関する口コミを
すべてオープンにして、
患者が医師を選べるようにしてほしい。
医師のレベル差は巨大なのに同じ医師免許では
ダメだろ!

122:名無しさん@1周年
19/03/09 21:04:33.02 858scXvM0.net
>>36
これが一番のハードルだよね
うちの大学も研修医不足で何年も前から採血や点滴の一部を看護師に任せると決まったはずが
看護の権力が強いから「それは医師の仕事です」で進まない
個人的にはインフルエンザ治療薬もこれだけ濫用されてるんだから
患者が自分で診断キット使って陽性なら薬局で薬を売れるようにしてもいいと思う
アメリカは薬局で買える薬の種類も多いし透析の速度や除水量まで患者の自己申請制と聞いた
自己責任アレルギーの強い日本では難しいんだろうけど

123:名無しさん@1周年
19/03/09 21:04:40.68 KQWN6LEk0.net
海外はどうか分からんが
日本じゃ薬剤師は薬の袋詰めが主な仕事

124:名無しさん@1周年
19/03/09 21:04:46.79 gR+h5p670.net
守旧派の無駄遣いによって財政難になったんだから、
ひきつづき金を使いたいのなら協力しなさいみたいな。
多分そんな感じなんだろうな。

125:名無しさん@1周年
19/03/09 21:06:09.53 vYSdmy3e0.net
>>118
バカじゃね! 日本はフリーアクセスで患者が選べるよw

126:名無しさん@1周年
19/03/09 21:07:17.21 gR+h5p670.net
少子化にしても、これは20年くらい前の話なんですね。

127:名無しさん@1周年
19/03/09 21:07:36.11 vYSdmy3e0.net
>>119
ゾフルーザやタミフルで出血例で死亡するケースもあるそうですが?

128:名無しさん@1周年
19/03/09 21:08:14.37 4J9T5qvF0.net
確かに薬剤師って偉そうな資格の割にはタダのパートのおばちゃんにしか見えない
変な職種だもんなあ。
インフルの予防接種くらいならやればいいかもね。
今まで受けたことがあって具合悪くなったことがない人のみとかさ。

129:名無しさん@1周年
19/03/09 21:09:54.35 QoMLiG860.net
URLリンク(m.youtube.com)
エロス

130:名無しさん@1周年
19/03/09 21:10:43.11 PO4nmdnD0.net
AEDも、かつて、長らく医師会が反対してて、
お陰で一般に導入できず、多くの国民が助からずに死んだ。
なんなの、この組織??

131:名無しさん@1周年
19/03/09 21:13:11.61 kdtf3Y420.net
看護師や薬剤師のほうがやりたがらないからなぁ

132:名無しさん@1周年
19/03/09 21:13:43.70 HC1Bv9PP0.net
薬剤師はやめた方がいい
医者よりいい加減だから

133:名無しさん@1周年
19/03/09 21:13:56.23 gR+h5p670.net
2025年問題を目前に控えて、
いまはケンカしてるときじゃないみたいな
ことなんだけどね。

134:名無しさん@1周年
19/03/09 21:15:13.41 pfQRwQz50.net
こいつ口だけで実績ゼロ
農業改革については結局何もせず
どうせまた同じこと繰り返すだけ
メディアや世間からすごくもてはやされてる

135:名無しさん@1周年
19/03/09 21:15:41.94 EKwwgehV0.net
>>9
錠剤パキパキだけなら、電子処方箋あれば薬剤師いらんな

136:名無しさん@1周年
19/03/09 21:16:46.32 YtXxFQZn0.net
>>39
>>53
現状でも、薬剤師が処方箋の良否の判断をしているわけじゃないんだが
処方箋に誤りがありそれを薬剤師が気が付かなかったとしても、法的な責任は何も無い
処方箋の第三者確認という意味では、薬剤師のチェックよりも、薬局の機械的なシステム
のほうがよっぽど役に立っている

137:名無しさん@1周年
19/03/09 21:17:58.77 gR+h5p670.net
いまでもそうですが、病院のベッドが足りない、
たらい回し、なとなど、
あちらこちらで聞こえてくるんですが、
だから、病院REITだとか、いいアイディアだということで、
推し進められてきたんですね。
実態はなんだか怪しいですが。

138:名無しさん@1周年
19/03/09 21:18:08.09 k3W8Y9LV0.net
シンジロは根回しへたくそなんやな。
親父の七光りの弊害かな。

139:名無しさん@1周年
19/03/09 21:18:27.62 JuGXy/xN0.net
健康診断の採血は看護師がやってるけどな。

140:名無しさん@1周年
19/03/09 21:18:57.46 XHKZnRay0.net
薬剤師に注射されるのは嫌や

141:名無しさん@1周年
19/03/09 21:19:15.10 ZxcNuTYr0.net
免許の更新制も導入しろよ。
医師、歯科医師も。
ものすご下手な奴が医師続けてるのは犯罪だよ。

142:名無しさん@1周年
19/03/09 21:19:24.47 SlExffTo0.net
医者の仕事はAIで代替可能だから
これから医者は大量に余るよ

143:名無しさん@1周年
19/03/09 21:19:51.81 Pw7THlrD0.net
医者の激務っぷりはどうにかしないと駄目だわ
すごいぜ、、、大学病院の激務
外科はもちろん眼科だって、、そりゃもう、、あれはなんとかしないと駄目
医療が壊れてる

144:名無しさん@1周年
19/03/09 21:20:38.83 vYSdmy3e0.net
AEDは循環器学会が平成13年に医師以外でも使えるよう検討会してるし進言もしてる
この頃から安価なAEDが販売されはじめた。それ以前は100万円するしろものだった

145:名無しさん@1周年
19/03/09 21:21:14.53 k3W8Y9LV0.net
>>136
せやね。俺の行く病院も健康診断は医師が付いてはいないね。

146:名無しさん@1周年
19/03/09 21:21:26.04 y7G5vztL0.net
また知ったかで言ってしまって関係者に怒られたのか
珍次郎無能だな

147:名無しさん@1周年
19/03/09 21:21:29.30 QgEeQKZD0.net
動脈注射までは看護師に解禁しろよ

148:名無しさん@1周年
19/03/09 21:22:37.08 HC1Bv9PP0.net
まあ薬剤師は要らないよな
バカどもは医者を崇拝して国民全員殺されたらいいよ

149:名無しさん@1周年
19/03/09 21:23


150::17.03 ID:WNzPl8/o0.net



151:名無しさん@1周年
19/03/09 21:23:26.34 S/b7mXHL0.net
歯科医は減らすべきだろうな。

152:名無しさん@1周年
19/03/09 21:23:40.43 HvMMZ/Tf0.net
医者の残業は2000時間までオッケーとかいうほうが激怒案件やろ

153:名無しさん@1周年
19/03/09 21:23:40.63 QQg/tRX50.net
予防接種については看護師単独業務にしてもいいだろうな

154:名無しさん@1周年
19/03/09 21:23:46.09 bCE6Tzu+0.net
>>133
薬局の機械的なシステム?
何言ってんだか
医療業界の電子カルテやレセコンはとことん使えない
日数一括変更で28日処方にすれば
週1回服用の薬まで28日分にされて
疑義照会しなければいけない羽目になるような仕様で
出来の悪いシステムを薬剤師が尻拭いしてるのが現状だぞ

155:名無しさん@1周年
19/03/09 21:24:05.63 S/b7mXHL0.net
>>145
調剤士資格を作るべきだと思う。

156:名無しさん@1周年
19/03/09 21:24:06.41 OmerFjkP0.net
これはそうだと思うぞ
日本は処方箋が権限持ちすぎてるし
それと皆保険で法外な医療費がむしり取られている
これで患者の殺すことで税金の節約などあり得ない

157:名無しさん@1周年
19/03/09 21:24:21.30 lLVoKg+j0.net
医師の独占業務が多過ぎる(=利権)んだよ。
まぁ医師に限らずプライドばかりが高い医療職種は利権第一の世界だけど。

158:名無しさん@1周年
19/03/09 21:25:24.44 1jvcM9Q90.net
素晴らしい
初めて評価できることを言った!
医師は仕事に比して少ないんだよ
医師を増やすか仕事を減らせ

159:名無しさん@1周年
19/03/09 21:25:42.75 9wLhIocK0.net
糞ジャップの医者って世界的にも下手くそあほあほやのに
全部あいつ等任せで怖くてタマラン まるで猿の医者

160:名無しさん@1周年
19/03/09 21:25:46.19 WNzPl8/o0.net
>>147
ここのところの歯科医師国家試験合格者の半数は女性だから
開業歯科医院は自然減するよ

161:名無しさん@1周年
19/03/09 21:25:49.98 OmerFjkP0.net
国民が医師会に激怒してるんだがな
ガリガリ亡者の最低クソ野郎ども

162:名無しさん@1周年
19/03/09 21:26:03.75 QgEeQKZD0.net
医師国家試験を医学部以外に開放してみてくれ
私大のぼんくらでも受かるんだ
東大なら文系でもうかるんじゃね?

163:名無しさん@1周年
19/03/09 21:26:16.01 S/b7mXHL0.net
>>59
医者ほど難しくない准医師を作ればいいと思う。

164:名無しさん@1周年
19/03/09 21:27:41.38 HC1Bv9PP0.net
>>158
こんな馬鹿がいるから世の中がおかしくなる

165:名無しさん@1周年
19/03/09 21:27:50.73 oI01OoEnO.net
看護師でも点滴の針刺すの下手くそなのがいて刺して点滴落ち出したら刺したとこいきなり腫れてきて痛いし血管ギリギリじゃねえのか?ってのもいるしなあ。

166:名無しさん@1周年
19/03/09 21:28:09.30 S/b7mXHL0.net
>>60
さすがに抗がん剤等は医師が同席して投与してくれよ。
看護師に投与されるのは怖い
わ。

167:名無しさん@1周年
19/03/09 21:28:10.29 9wLhIocK0.net
薬剤師が駐車しだしたら 確実に薬のが上手いやろな
糞ヤップの医者は最低のカスエタチョン

168:名無しさん@1周年
19/03/09 21:28:19.76 D83GOSHL0.net
そうだな、今は医師が薬剤師の仕事をしている異常事態だからな
いちいち薬貰うのに診察とか要らんから

169:名無しさん@1周年
19/03/09 21:28:20.94 WNzPl8/o0.net
>>158
あのさ臨床実習抜きでペーパー試験だけじゃ駄目なの解るでしょ?

170:名無しさん@1周年
19/03/09 21:29:34.37 S/b7mXHL0.net
>>79
なんで6年制なんかにしちゃったんだろうな。
不思議でたまらないよ。

171:名無しさん@1周年
19/03/09 21:29:35.93 QgEeQKZD0.net
>>160
臨床だけ実習できる予備校つくりゃ
暗記なら東大文系のほうが得意だろうし。
へたすりゃ理系科目も…。
医師国家試験の難易度は下げなくていいから
誰でも受けれるように整えてみてほしいw

172:名無しさん@1周年
19/03/09 21:29:57.67 oI01OoEnO.net
あと入院してる時に違う名前の人の点滴受けた事あるからやるならダブルチェックしてやれよな。

173:名無しさん@1周年
19/03/09 21:31:03.88 9wLhIocK0.net
俺糞ジャップの医者なんて1mmも信用してないし
馬鹿ばかり NETで調べたほうが速いし確実
医者要らない 手術も不器用だらけ 怖すぎる
AIに任せる

174:名無しさん@1周年
19/03/09 21:31:05.42 HC1Bv9PP0.net
>>167
丸暗記でお前の体を知らないやつに分解されてみたら?

175:名無しさん@1周年
19/03/09 21:31:10.05 SeeMgv/Z0.net
アメリカイチバーン

176:名無しさん@1周年
19/03/09 21:31:33.77 j+52nEhX0.net
看護師さんかわいそうだな
安定している職業とはいえ一部の頭のかたい時代遅れの昭和のジジイババアには
見下されたりしてるし、給料が高いのも体調崩すほどの夜勤があってこそだろうに
それ以上に医者並みの仕事を増やされるとは
給料上げてやらんとなり手がないぞ

177:名無しさん@1周年
19/03/09 21:31:49.00 S/b7mXHL0.net
>>167
確かに。

178:名無しさん@1周年
19/03/09 21:31:51.83 HvMMZ/Tf0.net
いまどき予防接種してる医者なんているの?(過疎地除く)
ふつう血を抜いたり注射したりは看護師でしょ?

179:名無しさん@1周年
19/03/09 21:32:33.78 VJZt3w7p0.net
こいつアメリカの何かの機関の手下なんだろ

180:名無しさん@1周年
19/03/09 21:32:38.74 HC1Bv9PP0.net
>>169
自費で好きにしろよ
違法なら捕まるけどな

181:名無しさん@1周年
19/03/09 21:32:43.47 8td0yIVQ0.net
>>20
現場は怒らない。上が怒る。
でも、医師特権が狭まる事で賃金が6割程度になったら現場が怒り出す。

182:名無しさん@1周年
19/03/09 21:33:01.51 faEfzGpu0.net
>>158
マジレスすると、医学部卒業までに今は全国共通の試験を受けて通らないといけない。
しかも試験官は遠くの他大学からお互いに派遣。
来年からは実習も増える(アメリカの外人向け医師免許試験受験資格に合わせるため)
ので、いわゆる「バカ医大」でもちゃんと卒業した奴はそこそこ賢い
卒業できれば国試は大抵受かる

183:名無しさん@1周年
19/03/09 21:33:58.10 faEfzGpu0.net
>>174
うち(某宮廷大)ですら、予防接種は茄子がしてくれるわ

184:名無しさん@1周年
19/03/09 21:33:59.38 Ke7efHch0.net
日本の薬剤師は注射のトレーニングなんてやってないでしょって思ったら
実は薬剤師に許可されている医療行為の中に注射も含まれる
ただし静脈注射のみ。

185:名無しさん@1周年
19/03/09 21:34:27.46 QgEeQKZD0.net
>>170
おいおい、新人医師だって分解するのは医師免許取得後
さんざんインターンさせてからだろ。

186:名無しさん@1周年
19/03/09 21:35:11.00 faEfzGpu0.net
>>181
インターンってw
ジジイかよw

187:名無しさん@1周年
19/03/09 21:35:43.76 WNzPl8/o0.net
>>181
解剖学実習てのが医学部でやるんよ

188:名無しさん@1周年
19/03/09 21:35:44.31 OmerFjkP0.net
>>176
皆保険やめたら値段は下がると思うぞ
高すぎて誰も受けられないから企業は倒産するからな
今は言い値どころか上げれるだけ上げてるからな

189:名無しさん@1周年
19/03/09 21:36:05.20 HvMMZ/Tf0.net
>>167
東大文系いくやつが選択肢で医者を考えてないとかおもっちゃう馬鹿?
医学部の定員って将来の需要に合わせて決められてるってのも知らないの?
(増やしてもとても育成するよゆうがない)
病院経営者とか医療系訴訟弁護士を増やすほうがよっぽど役に立つかと

190:名無しさん@1周年
19/03/09 21:36:15.13 WNzPl8/o0.net
>>182 たぶん渡辺淳一の世代www



192:名無しさん@1周年
19/03/09 21:36:22.00 2HM7/vuvO.net
下手くそな看護師の点滴でうまく入らない上に、血が逆流したことある。
医師の元に行き、針を小さいサイズ?に変えるよう指導されてた。

193:名無しさん@1周年
19/03/09 21:36:41.50 faEfzGpu0.net
>>172
大学病院や国立病院の茄子は働かないことに命をかけてた
まあ、独法化でだいぶ改善されたが

194:名無しさん@1周年
19/03/09 21:37:00.73 VRjmiuLt0.net
欧米では
キャリアある看護師がけっこう開業医やってる

195:名無しさん@1周年
19/03/09 21:37:15.17 xG/XKz+c0.net
>>16
共産党系の病院がたくさんあるけど医師会が共産党支持なわけじゃないでしょ

196:名無しさん@1周年
19/03/09 21:38:08.27 HC1Bv9PP0.net
>>184
皆保険の意味分かってないな

197:名無しさん@1周年
19/03/09 21:38:13.41 mwt2MX2J0.net
>>8
点数稼げないからね。

198:名無しさん@1周年
19/03/09 21:38:37.35 YtXxFQZn0.net
>>150
じゃぁ、調剤レセプトコンピューターによって抽出された処方箋のミスの数と、薬剤師
が気がついた処方箋のミスの数の2018年度実績を出せるものなら出してみれば

199:名無しさん@1周年
19/03/09 21:38:54.15 MAmZku2G0.net
無届け出で薬をうってるやつもいるぐらいだからな

200:名無しさん@1周年
19/03/09 21:38:58.82 Ca4xB10r0.net
注射はベテランに射って欲しい
注射に慣れない医者の注射は怖い

201:名無しさん@1周年
19/03/09 21:39:37.07 VclIkxYB0.net
>>187
俺も町医者で看護師に点滴いれてもらったけど
血管からはずれてて腕がパンパンになったわ
下手というより普段慣れてないことさせたらダメかなと

202:名無しさん@1周年
19/03/09 21:39:37.14 54zGM7ad0.net
まず予防医療に保険適用して医者使う頻度減らせよ
罹る頻度減らさなきゃ暇になる訳ねーだろ

203:名無しさん@1周年
19/03/09 21:40:18.55 HC1Bv9PP0.net
>>195
研修医(女)にうたれたことあるけどめちゃくちゃ痛かった
医者じゃなくても看護師(女)の方がよっぽどマシ

204:名無しさん@1周年
19/03/09 21:40:40.49 QgEeQKZD0.net
>>185
キャップ外して競争させたらいいじゃない
ど底辺の私大卒でも受かる試験だぞ。
びっちりやってなきゃ受からねぇと言いたいのかもしれんが
どうせ受からないなら受けさせてやってもいいだろw
バカよりは頭のいいやつに見てもらいたいもんだ。

205:名無しさん@1周年
19/03/09 21:41:01.81 FG6WH3Ht0.net
>>53
検査のこともよく分かってない人いるんだよなぁ
オーダーきてから「この症状で何でこの検査しないの?」とか

206:名無しさん@1周年
19/03/09 21:41:14.43 faEfzGpu0.net
>>169
>医者要らない 手術も不器用だらけ 怖すぎる
アメリカ数ヶ月
欧州某国で数年
臨床やってたが、日本人の方がオペは上手いぞ、絶対
お陰で言葉がヘタでも、すぐに重宝された
外国は日本みたいに体育会系ゲンコツで教え込んだりしないで、ナアナアだからな

207:名無しさん@1周年
19/03/09 21:41:55.12 faEfzGpu0.net
>>53
そらそうよ
新薬全部覚えてられんよw

208:名無しさん@1周年
19/03/09 21:43:15.94 k3W8Y9LV0.net
>>187
あれ、逆流するの? 点滴が流れきった後?

209:名無しさん@1周年
19/03/09 21:43:53.87 cCyzpMPl0.net
医者の数を増やすことに反対してるのは当の医師会自身なんだから仕方ないよ、うん。

210:名無しさん@1周年
19/03/09 21:44:05.20 VRjmiuLt0.net
AI活用すれば
薬剤師ほとんど不要
余った薬剤師を
不足している介護士に
少し研修して回せばいい

211:名無しさん@1周年
19/03/09 21:44:24.91 O16lzlUY0.net
激務だなんだ言うなら
看護師や薬剤師に仕事を舞わすべき
医師の必要な仕事に集中させて
病院も集約しとけ
きちんとした知識と技術がある医師は
高給でも誰も文句言わないよ
マイナスー科ばかり多くなっても
仕方ないしいらない
外科 産科 小児科
大切にしたれ

212:名無しさん@1周年
19/03/09 21:44:42.21 +QlP9gwX0.net
PTOTに開業権下さい。

213:名無しさん@1周年
19/03/09 21:45:19.44 MQilf8TP0.net
>>84
ネトウヨ上級国民だったんやな…

214:名無しさん@1周年
19/03/09 21:45:42.17 LSMPLs/u0.net
>>23
そういう時は下ネタでからかうよろしw
それこそ一昨日ちょうどそういうシチュになって、新人看護師さんの顔が緊張で強張ってきたから
「大丈夫!次入らない時にはオッチャンが『正しい挿れ方』を身体で教えちゃるw」
「看護師さん、童貞相手した時、穴の位置もよくわからんかったやろ?オッチャンもそうやったからよくわかるw。入らなくても焦らなくていいからね、そのうちスルッと入るからw」ってからかったら新人看護師さん爆笑して次すんなり入ったw
「チッ、せっかくオッチャンが身体で教えたろって思ったのに…w」って言ったら「残念でしたwありがとうございましたw」って返されたがw

215:名無しさん@1周年
19/03/09 21:45:44.28 faEfzGpu0.net
>>21
俺、大学勤務医だけど保険医協会入ってる
保険医年金の割りがいいから、そのためだけにw
なんだけど、左巻き全開の保険医新聞を送りつけてくるから、閉口するわ
「アベ政権で格差がー」とか書いてる割に、自分達の収入に直結する点数改定とかは必死でカネカネカネ....w

216:名無しさん@1周年
19/03/09 21:45:45.83 QgEeQKZD0.net
>>201
養和病院行くわ俺。
香港駐在して永久居民資格もらったし。
日本の病院より優秀だわ。あそこ。
高いけど。

217:名無しさん@1周年
19/03/09 21:46:25.09 HvMMZ/Tf0.net
予防接種というか皮下注射ぐらい自己注射にすればいいねん
医者がやれば5000円、自分でやれば2500円とかにすればいけるやろ

218:名無しさん@1周年
19/03/09 21:46:38.75 N4d0nWcY0.net
足立康史@adachiyasushi
自民 小泉氏 医師の働き方改革で“看護師などへの業務移管を” | NHKニュース URLリンク(www3.nhk.or.jp)

また言うだけ。
まず、小泉さんが推進した地域医療連携推進法人の後始末をやらないといけないし、そもそも業務移管の前に日医と調整して業務そのものを見直さないとね。
小手先の仕事ばかり。

219:名無しさん@1周年
19/03/09 21:46:52.76 U/whpNpd0.net
医者なんていらないだろもう
検査したら全てわかるんだし

220:名無しさん@1周年
19/03/09 21:47:21.23 fmFkin+z0.net
日本ではヤクザ医師がやってる

221:名無しさん@1周年
19/03/09 21:48:00.98 VRjmiuLt0.net
開業規制も必要
日本は都市部に開業医乱立しすぎ

222:名無しさん@1周年
19/03/09 21:48:35.14 IwvOCvKN0.net
>>1
じゃあアメリカ見習って皆保険やめるのか?

223:名無しさん@1周年
19/03/09 21:48:36.84 O16lzlUY0.net
ほんま激怒なのは国民の方だわ

224:名無しさん@1周年
19/03/09 21:48:39.91 N9HFJ2Bs0.net
獣医師会に逆らってどんな目にあったか、アベはまだこりてないみたいだな。
目のもの見せてやれ!

225:名無しさん@1周年
19/03/09 21:49:15.78 faEfzGpu0.net
>>84
つか、若手時代にちょうど「ぁやしい」や2chが勃興
どうしたって、マスゴミやブサヨ嫌いになるわなw
一方で、汚くカネを儲ける腐ったブルジョワの豚どもには死の制裁を!と叫んだりしちゃう自己撞着ぶりw

226:名無しさん@1周年
19/03/09 21:49:24.74 0d6RkPnH0.net
激務で大変だから仕事移して楽させようってのになぜ激怒?忙しい方がもうかるからいい?

227:名無しさん@1周年
19/03/09 21:50:46.06 faEfzGpu0.net
>>211
そらーカネ出せば、腕いい奴にオペして貰えるよw
アメリカなんて入ってる保険で執刀医指定されるものw

228:名無しさん@1周年
19/03/09 21:50:58.59 jMILlM1/0.net
偏差値30台で薬剤師になれる現状では、薬剤師よりAIのほうが信頼できる。
高い調剤料を薬剤師に払うなら、もっと高い薬剤費に医療費を使うべきだと思う。
まじで、これからAI化して薬剤師を無くしていくことの方が当たり前のことだと思う。
検査データー、薬の併用、重複などコンピューターに任せる方が安心。
あんなお薬手帳で何がわかる?薬剤師って要るか?

229:名無しさん@1周年
19/03/09 21:52:29.83 QgEeQKZD0.net
>>216
じゃんじゃん作って 競わせようよ。
三流医師が淘汰されていってもいいし やすい報酬で貧乏人専門医やるもよし。
億の金つんで私大で免許買ったやつは泣くしか無い。

230:名無しさん@1周年
19/03/09 21:52:32.55 8WMFENlr0.net
やめて
注射怖いからそんなの業務内容に入ったら困る

231:名無しさん@1周年
19/03/09 21:53:10.17 OycPFbkN0.net
>>223
そうすればいいんじゃない?
超エリート君w

232:名無しさん@1周年
19/03/09 21:53:14.41 LJgpPunh0.net
仕事は増やすけど給料は減らします

233:名無しさん@1周年
19/03/09 21:55:20.71 OycPFbkN0.net
医師は仕事が大変なのはとても良くわかるけれど、業務を他に回したくないというなら、あっそうとしか思わないな。
高給なんで、激務で頑張ってとしか思わん。

234:名無しさん@1周年
19/03/09 21:56:16.95 HC1Bv9PP0.net
>>223
頑張って会社起こせや
200円ぐらいなら投資してやる

235:名無しさん@1周年
19/03/09 21:56:22.90 faEfzGpu0.net
>>228
開業医が反対すんじゃね?って事だよ
勤務医は大大大賛成w

236:名無しさん@1周年
19/03/09 21:56:56.48 HHT06OaD0.net
>>4
ほんとこれ
今の腐れ看護師やヤクザに業務移管とか日本のシステム的に無理なんだよ
小泉って馬鹿だったんだな

237:名無しさん@1周年
19/03/09 21:56:57.33 QgEeQKZD0.net
>>222
駐在員保険はエージェントが病院指定してきたけど。
これはダメだと思ったらクソ高くても一流に行くしか無いわ。
香港はあの物価で公立病院激安 医者の賃金も安め。私立は天井無し。
日本もあんな感じにすりゃいいのに。

238:名無しさん@1周年
19/03/09 21:58:32.21 OycPFbkN0.net
>>230
みんな開業医になればいいじゃん(はなほじ)

239:名無しさん@1周年
19/03/09 21:58:48.88 S/b7mXHL0.net
>>180
有事の時のためにも臨床検査技士とか放射線技士とか理学療法士とかあらゆる医療職の人も注射ぐらいできるようにしておくべきだよな。

240:名無しさん@1周年
19/03/09 21:59:09.09 faEfzGpu0.net
>>232
中国のね、公立病院は....やめといたほうがいいw
欧州勤務時代、重慶から来た同僚居たけど、カネで受けられる医療レベル決まるって話
金積めば日本以上の最新機器での治療もおk
金ない奴は....

241:名無しさん@1周年
19/03/09 22:00:30.03 hoaBZvNP0.net
予防接種は看護師がやってるだろ

242:名無しさん@1周年
19/03/09 22:00:37.17 H7ujRKGv0.net
健康診断の採血みたいに、医師が常駐してる場所なら看護師にやらせてもいいんじゃない?
医師がいるという条件で、規制緩和出来る部分は多いと思う。

243:名無しさん@1周年
19/03/09 22:00:46.39 faEfzGpu0.net
>>233
開業するにはカネかかるもの(おならプー

244:名無しさん@1周年
19/03/09 22:02:26.32 a0y0mO+a0.net
薬剤師に注射ができるわけないだろうが
研修だの実技だので現役の医者や看護師の手を煩わせるだけ
余計な仕事増やさせるな
口だけ進次郎は黙ってろ

245:名無しさん@1周年
19/03/09 22:03:05.39 fVohOeJC


246:0.net



247:名無しさん@1周年
19/03/09 22:04:50.36 woPEbw6+0.net
小泉は父も医師会叩きしてたからなぁ
あ、日本の薬剤師は注射のトレーニングしてないから予防注射は無理です。
薬剤師に注射させたい人は、ボランティアで練習台になってください。
私は看護師さんに打って欲しい(医者は下手だから嫌)

248:名無しさん@1周年
19/03/09 22:05:05.87 39IEnwCR0.net
注射を打つことだけに限定したら、医師でなくても誰でもできそうだな

249:名無しさん@1周年
19/03/09 22:06:15.09 LU4A6ULr0.net
現場の医師と、医師会(開業医年寄り中心)の考え方がまるで違うんだよ。現場は少し給料下がってもいいから雑用はコメディカルにまわしたい。

250:名無しさん@1周年
19/03/09 22:06:26.89 HHT06OaD0.net
>>242
ヤクザでも覚醒剤打てるしなw

251:名無しさん@1周年
19/03/09 22:06:36.32 JVE55V2o0.net
徳洲会のおかげで患者にはよくなったが医師は激務になった

252:名無しさん@1周年
19/03/09 22:08:23.97 QgEeQKZD0.net
>>235
中国で駐在員保険使った時は
保険屋のエージェントに街で一番高級な病院指定されたぞ。
外国人専用フロアと外国製の薬が待ってた。
中国の町医者なんて怖くていけねーよ。
香港だと激安の公立病院は朝イチでいっても程度が軽いと夕方診療とかになるから
私立行くしか無い。私立は素晴らしい。世界一長寿なだけはある。

253:名無しさん@1周年
19/03/09 22:08:26.66 HHT06OaD0.net
>>243
氏ね腐れヤブが

254:名無しさん@1周年
19/03/09 22:08:43.46 6pfWMtw30.net
親子二代でけんか売ります

255:名無しさん@1周年
19/03/09 22:08:59.97 DkTZX0840.net
>>1
医師会が反対してんだぞ!
馬鹿小泉

256:名無しさん@1周年
19/03/09 22:09:43.35 nl+ytFCD0.net
>>29
リフィルってどうなん?
あれ医者とか医師会の利権なの?

257:名無しさん@1周年
19/03/09 22:10:32.87 hz3SZRQ40.net
薬剤師利権増やして
ムダ金増やしたのが小泉純一郎

258:名無しさん@1周年
19/03/09 22:11:49.76 Hs+7ctid0.net
>>237
入院中の採血は看護師だったな。3日に一度、血を取られたけど。

259:名無しさん@1周年
19/03/09 22:12:14.89 STXHE4590.net
>>243
その辺はコンビニ論争と似たようなものかもね
ほんのわずかな既得権益(饅頭1個売れれば、夜間の人件費無視で本部儲かるからOK)
も失うことを恐れる経営者側と
饅頭1個売るのに不眠不休で働くのは嫌だという側と

260:名無しさん@1周年
19/03/09 22:12:21.88 faEfzGpu0.net
>>246
日本も混合診療おkにするか健康保険やめちまえば、ああいうお金持ち用病院作れるんだよなあ....
今の日本って、頑張って裕福になった人とナマポが同じ扱いだもんねぇ(ナマポの方が取りっぱぐれが無いから、むしろ歓迎するとこさえw

261:名無しさん@1周年
19/03/09 22:15:53.51 hz3SZRQ40.net
アベチョン友の加計の薬科大利権

262:名無しさん@1周年
19/03/09 22:16:34.71 OycPFbkN0.net
とりあえず今のシステムでは、お医者様激務で頑張ってね。としか言えないわな。お金と地位と名誉の代わりにね。

263:名無しさん@1周年
19/03/09 22:17:53.06 5XJPcDRQ0.net
>>240
同意
こいつの思想の根底には反日がある

264:名無しさん@1周年
19/03/09 22:19:41.01 vYSdmy3e0.net
元々今の医療費は無給医局員がタダで労働力を提供してた時代に基礎ができてる
無給医局員に金払うようになったら大学病院は金が無くなったでござる

265:名無しさん@1周年
19/03/09 22:21:16.17 HG4eNHyW0.net
>>53
あとは、飲んでる薬を医者には言えないけど、薬剤師には申告出来るなんていう、困った人も多いらしい。
個人的には、言わない方が悪いと言いたいが

266:名無しさん@1周年
19/03/09 22:24:08.93 hz3SZRQ40.net
アメユダのスパイ政治家なので
健保をアメリカに売るのが目的

267:名無しさん@1周年
19/03/09 22:25:31.07 7FYVnGBB0.net
予防接種って看護師じゃダメなのかね

268:名無しさん@1周年
19/03/09 22:26:50.08 wNAgve+d0.net
>>36
人手が足りないからしょうがないさ
大部分が医療保険で食べてるんだし
給料そのままで一層の責任感持って頑張れ

269:名無しさん@1周年
19/03/09 22:28:15.18 ROCcqbNe0.net
>>32
医師の管理下でなくってことでしょ?
針使ってないって注射なんか女子高生でもできるやん?あほなん?

270:名無しさん@1周年
19/03/09 22:30:14.87 noTZYoM90.net
>>1
美容レーザーやコンタクトレンズ処方しかやってない医者なんかを税金で育成すんな

271:名無しさん@1周年
19/03/09 22:30:31.84 n0JFNDvR0.net
俺が行ってるクリニックは予防接種は医師がやってくれるけど
目が見えにくいからか採血は看護師さんがいる午前中に来てって言われる
それか午後しかダメなら他の病院を紹介される

272:名無しさん@1周年
19/03/09 22:30:35.86 MrEbS8L60.net
外国と比べるなら医者の数が足りないって聞いたが

273:名無しさん@1周年
19/03/09 22:33:52.39 qKO4Eo/B0.net
医療用医薬品を薬局で買えるようにしたら簡単だわ
診察処方料に調剤料に医薬品代
それに待ち時間
薬局が仕入に倍かけても殆どが安くなるはず
保険も使わないし便利だよな

274:名無しさん@1周年
19/03/09 22:36:12.25 HNxmWY9Y0.net
>>26
それは嫌韓の愛国保守のレッテル貼り。
小泉進次郎が韓国肥料を輸入したなんて新聞報道を目にしたことは
一度もない。

275:名無しさん@1周年
19/03/09 22:36:40.96 dO1ZZXhS0.net
相変わらずズレてんな

276:名無しさん@1周年
19/03/09 22:38:17.94 c6CVDZO/0.net
医者不足、長時間労働は当たり前
こんなん、現場は痛いほどわかってんだけど???
アホな二世(四世だけど)は視察にきて、そんな現場の声を聞いて
「医師、看護師、薬剤師、それぞれの免許でできる業務の範囲を変えていく議論をしましょう」
アホなの?
いつになったら厚労省に持ち帰るの?
最近、
アメリカではー
イギリスではー
言いたいだけの奴だよね

277:名無しさん@1周年
19/03/09 22:43:44.80 AE4MqNez0.net
まぁ10年以内に薬剤師がやる業務に予防接種が入ってくるのはほぼ決定事項なんだけどねー

278:名無しさん@1周年
19/03/09 22:44:56.66 0UQmFDeN0.net
医師会が医者増員に反対してるんだぜ。
なぜならば、今後人口が減ってくから。
歯科医みたいに大杉で収入が減るからな。

279:名無しさん@1周年
19/03/09 22:45:46.59 4AgBJ11C0.net
薬剤なんてAIと機械化にして大幅に減らせばいいのにね

280:名無しさん@1周年
19/03/09 22:45:59.95 AE4MqNez0.net
>>267
無理無理
医者ですら薬の事なんて大して分かってないのに一般人が分かるわけがない
毎日毎日、医者に殺されかけてる患者さんを救ってますよw電話一本でねw

281:名無しさん@1周年
19/03/09 22:48:46.40 c6CVDZO/0.net
>>272
今後しばらくの話なんだよね
一定の世代が皆お亡くなりになってくれれば
一気に医者不足解消

282:名無しさん@1周年
19/03/09 22:51:25.05 E1o8xVPB0.net
(´・ω・`)医者の既得権益は絶対に手放さないよ

283:名無しさん@1周年
19/03/09 22:55:56.40 yir3JGqk0.net
>>275
しばらくといっても人口のボリュームゾーンはようやく50歳を迎える頃だぞ
まだ当分はジジババが増える

284:名無しさん@1周年
19/03/09 22:56:12.74 OycPFbkN0.net
>>261
普通にやってる

285:名無しさん@1周年
19/03/09 22:57:01.63 c6CVDZO/0.net
>>277
つまりここにいるおまえらが全滅しないと…

286:名無しさん@1周年
19/03/09 22:57:38.44 OycPFbkN0.net
>>267
実は買えるんだな

287:名無しさん@1周年
19/03/09 23:01:03.46 hKe5/HAX0.net
>>1
>「米国では予防接種は薬剤師がやってる」
日本の薬剤師はアメリカと授業内容一緒なのか?
これやると薬科大学の教科が増えないの?
床屋のサインポール知ってるか?
12世紀のヨーロッパでは理容師が外科医を兼ねていた
見たいだぞ。

288:名無しさん@1周年
19/03/09 23:03:30.88 jQOYd+JP0.net
>>21
「医師会」は自民党支持。
民主党にブレた時期もあったが基本的には自民。
共産はない。

289:名無しさん@1周年
19/03/09 23:04:25.23 jQOYd+JP0.net
>>281
今は薬学部も医学部と一緒で6年なんだよな。

290:名無しさん@1周年
19/03/09 23:07:45.48 PrcNybdH0.net
>>255
やっぱり安倍だったか

291:名無しさん@1周年
19/03/09 23:07:53.55 RdKDdW0s0.net
看護師はわかるけど薬剤師って注射できるの?

292:名無しさん@1周年
19/03/09 23:10:30.12 NwHHLJOh0.net
>>240
シンジロウだけじゃなくて
安倍も いれとけ
それとも オマエは安倍は信じるの?

293:懐疑の白兎
19/03/09 23:10:50.50 mceMr14a0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    こいつの馬鹿さ加減が最近悪目立ちしてきたな
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, 農政から経済にアプローチを地道にやってろ
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ やっぱり頭が悪いなコイツ・・・職歴がコンビニバイトじゃこんなもんか
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

294:名無しさん@1周年
19/03/09 23:12:00.82 bCE6Tzu+0.net
>>285
できない
なんでこんなアホなこと言い出したんだろうな
業務移管ならリフィル処方箋だろうに
毎回コレステロールや尿酸の薬だけで毎月受診するのは
医師も患者も時間の無駄にしかなってない

295:名無しさん@1周年
19/03/09 23:12:39.06 Pj9FTQXT0.net
最終目的は国民皆保険を解体させて外資保険会社に市場開放することか?

296:名無しさん@1周年
19/03/09 23:14:03.01 qUgEZSBR0.net
>>217
その流れに持っていく布石だろ

297:名無しさん@1周年
19/03/09 23:14:12.03 IpLocz280.net
郵政破壊した遺伝子だからな
次は医療破壊だろ

298:名無しさん@1周年
19/03/09 23:17:19.93 QqrgJ5K40.net
注射するんだろ。
薬剤師が注射するくらいだったらハリの医者の方が信頼できる。

299:名無しさん@1周年
19/03/09 23:20:20.01 bCE6Tzu+0.net
>>193
レセプトのミスというのはアムロジピンの分2投与とか
保険上の適応がないものも含めてである一方
他院処方の重複やら小児薬の用量オーバーなんかは
全くチェックできないんだが
薬局業務わかってなさすぎだわ
中途半端に聞きかじっただけって感じだなw

300:名無しさん@1周年
19/03/09 23:21:38.38 B6X6Rn+k0.net
正直なところ降圧剤程度なら薬剤師だけの判断での処方で良いと思うんだよね

301:名無しさん@1周年
19/03/09 23:24:29.34 I8dwkNyM0.net
処方薬を薬局で売れば済む話

302:名無しさん@1周年
19/03/09 23:26:05.36 5XJPcDRQ0.net
進次郎は危険
神奈川県民は気をつけろ

303:名無しさん@1周年
19/03/09 23:26:46.86 qReYlTMD0.net
看護師の仕事になったところで
保険点数に相当する報酬を出来高で給与に還元するのかどうかわからないし

304:名無しさん@1周年
19/03/09 23:29:43.25 g39c94Zh0.net
勤務医は過酷過ぎる。
36時間連続勤務とか奴隷契約でしかない。
小泉さん助けて!

305:名無しさん@1周年
19/03/09 23:30:03.81 /Dnyve5b0.net
>>36
本当の看護師で看護士と書く人がいるんだ

306:名無しさん@1周年
19/03/09 23:31:38.47 hKe5/HAX0.net
>>283
内容も一緒なの?

307:名無しさん@1周年
19/03/09 23:32:21.41 is/yuo4l0.net
予防接種は全て学校でやるべき
病院でやるひつようはないな

308:名無しさん@1周年
19/03/09 23:33:56.28 qReYlTMD0.net
親父は当時ヤマト運輸の幹部の奴と仲が良く
郵政民営化でヤマト業績上昇だったし

309:名無しさん@1周年
19/03/09 23:34:16.92 c8Ooff2B0.net
>>24時間どころではない働き方
お医者様は時間を操ることができるのか

310:名無しさん@1周年
19/03/09 23:35:12.03 hz3SZRQ40.net
歯医者 薬剤師 弁護士
増やしてブラック産業増やしたのが小泉
ダマされるアホ多い

311:名無しさん@1周年
19/03/09 23:35:50.66 MsRVMoZA0.net
この人の言うことはどれも口だけで薄っぺらいんだよな
いかにマスコミ受けの良い発言をするかに終始して
政治家としての志が全く感じられない

312:名無しさん@1周年
19/03/09 23:37:12.67 2EGAWMY30.net
親父と同じ路線で規制緩和や新自由主義をやるのは良いけど
比較対象にしてるアメリカは個人が尊重される社会だから
そのまま日本に当て嵌めるとセーフネット未整備で悪者、資本家に悪用されて庶民が泣きを見たり外資にやられる
有権者も馬鹿ではないから路線変更しないと政治活動としての将来は無いな
耳障りのだけ良い路線なら維新や国民で間に合ってるから

313:名無しさん@1周年
19/03/09 23:37:49.01 na0vSIx50.net
ワクチンはアメリカでも病院がやる。
打つのはナースでも良いのは日本と同じ。
薬局で打つのはインフルエンザワクチンのみ。
小泉の息子は口だけうまいアホに過ぎん

314:名無しさん@1周年
19/03/09 23:39:54.17 qReYlTMD0.net
インフルエンザワクチンみたいに皮下注射なら出来そうだが

315:名無しさん@1周年
19/03/09 23:40:06.31 8YUDMmdQ0.net
こいつ自身は頭空っぽのボンボンらしいが
操ってる奴って誰なの?

316:名無しさん@1周年
19/03/09 23:40:12.95 nl+ytFCD0.net
・待合の老人が多くて病院の待ち時間が多過ぎる
・医師が激務過ぎる
・医療費が膨張し過ぎる
欧米では当たり前なリフィル(慢性疾患補充薬)を簡便にすれば
八方良しなんではないのかな?

317:名無しさん@1周年
19/03/09 23:40:33.22 4mbR7X310.net
>>299
そんな奴いない

318:名無しさん@1周年
19/03/09 23:42:30.08 qReYlTMD0.net
特に病状に変わりなく、毎月の薬の処方を貰うだけに来ている老人に対しては
看護師の問診だけにして、医師の5分間診察は不要でいいと思う

319:名無しさん@1周年
19/03/09 23:45:24.34 hz3SZRQ40.net
飲食店 運送業 電気店 服飾 土建 製造業
小泉はブラック作るのしかなかった
がユダ金儲けさせたのでマスコミは褒めた

320:名無しさん@1周年
19/03/09 23:47:37.04 Dr7qlFRJ0.net
>>282
日本医師会は保守....つーか、その時の政権に擦り寄るw
保険医協会ってのもあって、コレは何故か昔の民青のOBみたいな爺医が幹部を占めてて、左巻きの運動してるのよw
本来は開業医の保険診療の勉強会みたいなもののはずなんだけどなw

321:名無しさん@1周年
19/03/09 23:50:07.56 4mbR7X310.net
現状では予防注射するのは看護師でも、問診票をチェックして接種の是非を判断するのは医者。
医者がいない薬局で予防注射するのはリスクが高すぎる。

322:名無しさん@1周年
19/03/10 00:02:46.10 v9vbO4Bq0.net
薬剤師は暇そうだから丁度ええやん

323:名無しさん@1周年
19/03/10 00:08:56.69 tnz+0I5F0.net
>>1
チンカスネトウヨ売国奴自民党信者の社会主義者どもがファビョってるぞwwwwww
やっぱ進次郎は面白れえええwwwwww
もっと社会主義者どもを煽ってやれwww

324:名無しさん@1周年
19/03/10 00:11:43.87 FWgvUA2F0.net
医者は忙しそうだし、看護師や薬剤師は余っているしな、これはいい考えなんじゃないか。

325:名無しさん@1周年
19/03/10 00:53:10.52 XTCqTFCK0.net
国会議員は獣医に診てもらえ

326:名無しさん@1周年
19/03/10 01:38:55.06 Z2bK8LJL0.net
薬剤師だが、同僚に平成帝京大学(F欄)卒で、本物の発達障害(遅滞)がいる。
アウアウアー種以外で初めてみた本物で、Iqはたぶん80ぐらい。
国試は卒後3年かけてとおった。運転免許は学課を数えきれないほど落ちた。
薬局長は始終ぶちきれているが、責任のないこちとらは面白がってみられる。

327:名無しさん@1周年
19/03/10 01:39:02.87 hQPzAds+0.net
>>16
医師系の団体は基本的に自民党支持

328:名無しさん@1周年
19/03/10 01:39:40.31 hQPzAds+0.net
>>57
開業医こそ圧倒的の政権寄りなのに馬鹿なのかな?

329:名無しさん@1周年
19/03/10 01:45:11.85 Mz/Exr1b0.net
アメリカで打つのはインフルエンザワクチンのみで、他のワクチンは病院で打つわ、
おっさんwアメリカだと州にもよるが、1度に4~5種は混合されているので医師が打つことを義務化されているんですよ。
この人頓珍漢なことばっか言ってて中身ないけど、妊婦加算廃止で味占めたんじゃないの。

330:名無しさん@1周年
19/03/10 01:53:02.64 gJWIxeKU0.net
点滴とか看護師が打つじゃん?

331:名無しさん@1周年
19/03/10 02:11:46.97 i5kXyV66O.net
>>309
いまはモロに財務省の操り人形

332:名無しさん@1周年
19/03/10 02:19:13.25 0xsyJlk00.net
いいと思う
校医も看護士でいいと思う

333:名無しさん@1周年
19/03/10 02:51:37.97 q76/1JxN0.net
アメリカにあるインフルエンザの経鼻吸入ワクチンみたいなものなら町の薬局でも提供出来るだろうし
点滴詰めは出来ても人への注射の手技は全く習って無いんだぜ?俺ら。神経をグサグサ刺しちゃっても判んないよ
やらせるなら学部のカリキュラムから変えないと
現実を見て喋ってよ、人気取りのために妊婦加算にアヤをつけたり経団連の靴の裏を舐めることには一生懸命な小泉進次郎大せんせえ

334:名無しさん@1周年
19/03/10 03:10:37.78 T44cFtGe0.net
>>327
>学部のカリキュラムから変えないと
当然にそこのところの制度改革を言ってるのだろ。

335:名無しさん@1周年
19/03/10 03:17:10.20 +tRRJjzG0.net
すべての責任をきちんと取れる根性と能力があれば、看護婦に全部やらせりゃいい。
困ったら医師のせいにするから医師は怒るだけ。
やるだけやって責任丸投げとか、左翼かよ。
質の悪い医療でよけりゃ、全部医師以外にやらせろ。

336:名無しさん@1周年
19/03/10 03:19:11.25 /6pp46L40.net
予防接種で副作用が出たら 薬剤師が診るのか?

337:名無しさん@1周年
19/03/10 03:19:56.03 +tRRJjzG0.net
>>312
有害事象が出た場合の責任の所在はすべて対応した看護婦ということでよければ是非。

338:名無しさん@1周年
19/03/10 03:24:25.47 +tRRJjzG0.net
>>310
永遠に�


339:ヤが変わらない(本人がわかるとは限らない)前提で考えるからそうなる。 突然死その他諸々クレームも、責任も、裁判も、すべて最後に対応した薬剤師という前提で 医師は一切免責なら日本でもすぐ実現すると思うよ。



340:名無しさん@1周年
19/03/10 03:26:17.33 5vMBHg5K0.net
定期的な薬の処方も
薬剤師がやればいいんだよ
いわゆるリフィル処方箋ってやつね

341:名無しさん@1周年
19/03/10 03:51:26.50 KhgUKXFO0.net
>>239
6年も学校へ行ってるのに、採血もできないのか?

342:名無しさん@1周年
19/03/10 03:53:12.03 KhgUKXFO0.net
>>242
医療関係者は注射ぐらいならできるようにしていた方がいい。
有事のためにも。

343:名無しさん@1周年
19/03/10 03:56:08.34 7FlpIQ5iO.net
>>320
これw
自分も薬剤師なんだけど、大学時代から周りにけっこう危ないのがいる

344:名無しさん@1周年
19/03/10 03:57:56.65 KhgUKXFO0.net
>>288
受診は3ヶ月に1回でいいよな。

345:名無しさん@1周年
19/03/10 04:03:15.55 7FlpIQ5iO.net
>>239,334
在学中に薬理学の実習でウサギの耳やマウスのまぶたの裏からとか採血するでしょ
それ系の研究室に配属されたら言わずもがな
だからと言って人に注射針を刺すのは論外、責任重すぎ

346:名無しさん@1周年
19/03/10 04:03:20.36 KhgUKXFO0.net
>>310
開業医に影響をあたえると思うが、
開業医は儲かっているから、問題ないよな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch