【王子様さん】母親にDQNネーム付けられた人、ついに裁判所が改名を認める★4at NEWSPLUS
【王子様さん】母親にDQNネーム付けられた人、ついに裁判所が改名を認める★4 - 暇つぶし2ch629:名無しさん@1周年
19/03/09 01:32:31.85 YZzQPbz+0.net
>>427
オレもアスペぎみの父親が相談なしで勝手に届けたらしい
プチDQNネームつけられて苦労したわ

630:名無しさん@1周年
19/03/09 01:32:36.57 rVCqk10H0.net
知り合いの近所に「神」で「でゅう」と読ませる子がいるらしいんだが
読みの常識と日本語の発音とかけ離れてるので「で」「ゅ」「う」 と一文字ずつ聞くまで理解できなかった
(ゼウス(デウス)→でゅう らしい)

631:名無しさん@1周年
19/03/09 01:32:56.76 BC9wn5qz0.net
>>621
美女丸とかいたな

632:名無しさん@1周年
19/03/09 01:33:04.79 XRE1ZLo40.net
>>511
それだけとんでもなく日常生活に支障が出る名前だと思うけど?
裁判長の判断はとても正しいよ!

633:名無しさん@1周年
19/03/09 01:33:28.42 Kqz35C/K0.net
旦那が「娘が産まれたら しらせ がいい」って言うんで
「じゃあ男の子ならエルヴィンね」って言い続けてたら
お互いアニメから取らないってことで決着した

634:名無しさん@1周年
19/03/09 01:34:10.21 prYV2ynP0.net
母親を恨んでよくグレなかったな
残念がるとか母親おかしいだろ

635:名無しさん@1周年
19/03/09 01:34:12.24 yg110anP0.net
おまえの胸に忍び込んだ

636:名無しさん@1周年
19/03/09 01:34:26.97 U1cmMS8/0.net
悪魔くんって名前つけられそうになった子いたよなw
あの親父が見るからに馬鹿そうで、どう育てば悪魔くんなんて付けようと思うのか

637:名無しさん@1周年
19/03/09 01:35:10.95 oasf9Bj+0.net
>>91
亜 駆 メ

638:名無しさん@1周年
19/03/09 01:35:11.83 H1l49yYH0.net
よかったなはじめ
でもお前にもその母親の血が流れてるから将来やらかすなよ

639:名無しさん@1周年
19/03/09 01:35:15.17 /r7mHMYJ0.net
て、批判してるおまえらも子どもにはキラキラつけちゃうんだろうな

640:名無しさん@1周年
19/03/09 01:35:19.50 bnCnqpS50.net
病院やその他の場所で「○○王子様さーん!」なんてデカイ声で呼ばれたら恥ずかしくて死にたいわw
ピカチュウ(光宙)や、ぷぅ(黄熊)や、まぁず(金星)や、モヤシはどうなったんだろう

641:名無しさん@1周年
19/03/09 01:35:21.49 Dgp7xyrs0.net
>>571 受験や試験にそなえ、画数の少ない名前にする親もいる
1問多く解ける

642:名無しさん@1周年
19/03/09 01:35:28.11 YpCSL9Nf0.net
悪魔(デビル)←読み方、で申請しようとしたら役所に許否された話なら聞いたことある

643:名無しさん@1周年
19/03/09 01:36:04.02 BC9wn5qz0.net
>>629
有希で「あき」できょうだいが由希のきょうだいなら知ってる

644:名無しさん@1周年
19/03/09 01:36:08.92 NznJQ59b0.net
残念がる母親って、いったい.....

645:名無しさん@1周年
19/03/09 01:36:21.59 mcn/dzuo0.net
なんで変わった名前つけるようになったんだろう
当の親の時代は普通の名前だっただろうに

646:名無しさん@1周年
19/03/09 01:36:27.73 /r7mHMYJ0.net
>>634
ぐれても王子さまじゃかっこつかない

647:名無しさん@1周年
19/03/09 01:36:35.26 kXT34wXj0.net
王子様で受理した役所がおかしい

648:名無しさん@1周年
19/03/09 01:37:44.70 wPwQLjqQ0.net
>>162
じゃあ今は「元プリンス」なのか

649:名無しさん@1周年
19/03/09 01:37:59.44 kGh/1QkE0.net
改名の許可率て、だいぶ前から100%だてことを知らんアホばかしw
頭下げてお上にお願いするもんじゃなく、ただの手続きの世界なんだぞ
そもそも、国がつけた名前じゃない、家庭内の問題なんやから
国関係ないんやから

650:名無しさん@1周年
19/03/09 01:38:07.38 Dgp7xyrs0.net
政治家は太郎や一郎が多い
子に政治家になってほしい親は、誰にで書けて間違わない名前にするという

651:名無しさん@1周年
19/03/09 01:38:42.25 AW/yRPBi0.net
>>636
亜久(アク)かなにかで決着ついたんだったかな
後にばかおやじ各妻財か何かでどうにかなった
とことんアホ

652:名無しさん@1周年
19/03/09 01:38:44.24 LZ7/kMO90.net
>>590
高校の時、リュウケンはいたけどな

653:名無しさん@1周年
19/03/09 01:38:51.55 rVCqk10H0.net
>>511
思ったより改名って出来るもんだよ
みんな面倒くさいからしないだけで

654:名無しさん@1周年
19/03/09 01:38:58.08 E/ndPbPR0.net
王子ならまだしも様付けるかね

655:名無しさん@1周年
19/03/09 01:39:12.15 XyhkiYJV0.net
母親の本名は女王様
これ、マメな

656:名無しさん@1周年
19/03/09 01:39:16.43 t0BRbnFK0.net
プリンスとかかと思ったら、そのまんまかよw

657:名無しさん@1周年
19/03/09 01:39:18.99 iJEOokK10.net
王子様の両親離婚

王子様は母親について行く

母親と再婚相手との間に弟(キラキラネーム)ができる

母親は浮気して別居してる
どうしようもねぇ母親w

658:名無しさん@1周年
19/03/09 01:39:25.40 /r7mHMYJ0.net
キラキラネームの元祖は織田信長
長男は奇妙丸
他を忘れたけど弟たちも変わった名前だった

659:名無しさん@1周年
19/03/09 01:39:37.89 BC9wn5qz0.net
>>646
ぐれても王子様
漫画化決定

660:名無しさん@1周年
19/03/09 01:39:49.19 GZaXUZi20.net
>>590
田中亜土夢に謝れや

661:名無しさん@1周年
19/03/09 01:39:52.21 c2ZsomJW0.net
物凄く好意的に解釈したら悪いことできない名前として名付けたとか

662:名無しさん@1周年
19/03/09 01:40:03.49 bnCnqpS50.net
>>646
「無職の○○王子様容疑者(35)が逮捕されました」とかなw

663:名無しさん@1周年
19/03/09 01:40:09.09 3dc9Lvi/0.net
漢和辭典すら引くことが出來ない馬鹿には命名權なんかやるな。
小學校程度の國語力すらないのだからな。

664:名無しさん@1周年
19/03/09 01:40:12.04 NrbG82cP0.net
赤池肇 いいじゃん
翔馬がいいとか蓮がいいとか言わないところがかっこいいね

665:名無しさん@1周年
19/03/09 01:40:16.73 Mdx/Kpjs0.net
役所の受付「受理しました(プッひでぇ名前w
まぁ他人のガキに口出すとめんどくさいしどうでもいいや)」

666:名無しさん@1周年
19/03/09 01:40:18.36 GKRsUw1x0.net
>>602
今思うと悪魔君を認めなかった役所の人はまともだったんだな…
と一瞬思ったけどそれが当たり前なんだよな
今のDQN親もその名前通す役人もどうかしてる
ラモス瑠偉とか三都主とか帰化した人が読めるように当て字にするほうがずっと好感持てる

667:名無しさん@1周年
19/03/09 01:40:25.00 S/2DidDm0.net
肇を命名した僧侶センスいいなw
ちょっと古臭いくらいが逆に新鮮w

668:名無しさん@1周年
19/03/09 01:40:28.12 Onfj56CM0.net
費用はいくらくらい掛かったんだろ?

669:名無しさん@1周年
19/03/09 01:40:29.96 FhxF6HQI0.net
夕方の番組で普通に本人出てた
街中で知らない人に「あれ王子様じゃね?w」って言われて嫌だったんだって
でもクスクスされたのは金髪にピンクのアクセントのその髪にもあるんじゃないかなあ

670:名無しさん@1周年
19/03/09 01:41:08.46 Dgp7xyrs0.net
>>622幼いころに改名するチャンスはいくらでもあったはずだろ
父親は何もしなかったわけだろ

671:名無しさん@1周年
19/03/09 01:41:10.54 H/KpSleT0.net
>>85
違うみたいよ>>47

672:名無しさん@1周年
19/03/09 01:41:12.40 6sAr6p7T0.net
>>557

673:名無しさん@1周年
19/03/09 01:41:12.93 HF3kNVdb0.net
実際に「王子様」って名前の他人を呼ぶ必要があったら
なんて呼ぶか悩むな

674:名無しさん@1周年
19/03/09 01:41:24.85 BC9wn5qz0.net
>>658
昔はガキがおたふく風邪ですら死んでたので
死神の鬼に嫌われるように変な名前つけた

675:名無しさん@1周年
19/03/09 01:41:35.74 yJv/HhRO0.net
この話題についてYアナのコメントがもう、ね

676:名無しさん@1周年
19/03/09 01:42:13.59 Mozwfzfl0.net
頭の良い親はカッコいい子供の名前考えるよな

677:名無しさん@1周年
19/03/09 01:42:58.37 XK3vOqlF0.net
当主が代々同じ名前を継ぐ家は途中で改名する事になるが認められない事ないはず

678:名無しさん@1周年
19/03/09 01:43:03.63 O8W5FdjA0.net
でもこれキラキラの範囲なのか、敬称が付いちゃってるから、
様様になるじゃん…てわかるのに
王子だけだと王子様って呼ばないやつがいるからw様ごとみたいな、キラキラ外の新しいやばいものも感じるんだが

679:名無しさん@1周年
19/03/09 01:43:09.35 rVCqk10H0.net
>>658
その時代はもっと気軽に改名してたからなぁ
変な名前は魔除けでもあったし

680:名無しさん@1周年
19/03/09 01:43:12.67 0qdrPY720.net
スマン王子様は笑うわ
華齢野って名字だったらカレーの王子様になる

681:名無しさん@1周年
19/03/09 01:43:20.91 nvqCkyEg0.net
>>658
幼名だから大人になれば立派な名前に変える事が出来る

682:名無しさん@1周年
19/03/09 01:43:27.85 knsGRBae0.net
学校の先生は当て字だらけの生徒で大変そうだ

683:名無しさん@1周年
19/03/09 01:44:16.02 O8W5FdjA0.net
>>673
呼ぶしかないだろ…おうじサマて

684:名無しさん@1周年
19/03/09 01:44:19.22 G3cyKCPH0.net
>>628
名前は大事なんだがわざわざペットにつけるような変わった名前は選ばないという
感覚が普通に強いだろうからね
人の名前を漫画やペット名なんかから持ってくるのは滑稽と思ってるのは
人として正しいし

685:名無しさん@1周年
19/03/09 01:44:24.33 wgdomym80.net
漢字忘れたけど、Web連載マンガの出演人物に「おんりぃわん」てキラキラネームの男の子が出てくるのがある
イジメの原因になるというので、「唯」という通名で通してる設定になってる

686:名無しさん@1周年
19/03/09 01:44:28.64 wPwQLjqQ0.net
>>652
信長って名前ならいたな

687:名無しさん@1周年
19/03/09 01:44:46.33 XZJwDmUH0.net
>>670
未成年では保護者の同意が必要だから、母親がいる限り不可能だろ
15歳以上になれば単独で出来るみたいだから機会を伺ってたんだろうな

688:名無しさん@1周年
19/03/09 01:44:55.04 qW8jkvT20.net
過去の思いとともに母親も断ち切った方がいいんじゃないですかね…

689:名無しさん@1周年
19/03/09 01:45:04.76 /LKp/3j40.net
>>374
実在

690:名無しさん@1周年
19/03/09 01:45:05.01 aw+IOyYb0.net
王子様

691:名無しさん@1周年
19/03/09 01:45:24.96 OlSVASlY0.net
素直におめでとうと言いたい
おめでとう

692:名無しさん@1周年
19/03/09 01:45:35.61 t0BRbnFK0.net
読みを間違えるキラキラはゴマンとあったが
あまりにどストレート過ぎて逆に間違えそうなのは初めて聞いた
まさかそんなわけないって思うもんな

693:名無しさん@1周年
19/03/09 01:45:45.40 VHfFfKlh0.net
>>160
実の子につけた親はアレだが
商品名としては実にいいネーミングだと思う

694:名無しさん@1周年
19/03/09 01:45:53.47 bnCnqpS50.net
>>47
王子様っていう顔じゃねーなw
親は自分達の顔を鏡でよーく見て名前をつけろや
父親か母親にソックリになるんだからよw

695:名無しさん@1周年
19/03/09 01:45:54.07 BC9wn5qz0.net
>>679
そもそも丸っておまるからついたんだよな
便器を連れてく鬼はいない、の理論で

696:名無しさん@1周年
19/03/09 01:45:55.56 /bvKxEA70.net
前2ちゃんで蕎麦夫って名前なんだけどみたいな内容でスレ立ってたが元気にしてるだろうか?
蕎麦夫も改名してるか、改名出来ず鬱々となってちょっと性格が陰にこもったりして

697:名無しさん@1周年
19/03/09 01:46:08.38 QLNgWZv/0.net
>>683
おめーに呼び捨てにされる筋合いはねーよ

698:名無しさん@1周年
19/03/09 01:46:13.97 upDONqUx0.net
翔はDQNっぽいって思ってたけど
大谷翔平を見てイメージ良くなった
若い青年なのにたいていの大人よりしっかりしてる

699:名無しさん@1周年
19/03/09 01:46:20.10 5cMAlWrn0.net
>>631
名香智子の花の美女姫?
美女丸と姫丸 双子の兄弟
フランス語名がソンモールとカーモール
弟は上総介(かずさのすけ)

700:名無しさん@1周年
19/03/09 01:46:27.86 VDyldgwG0.net
たとえ王子様でも
人の名前をバカにするやつはだめだわ

701:名無しさん@1周年
19/03/09 01:47:16.20 +CXfIsr00.net
王子様(読み:おしよ)

702:名無しさん@1周年
19/03/09 01:47:18.29 zRQ+Daaa0.net
俺なら確実に殺してるわこんな糞親
絶対に生かしておかない
復讐してやると子供の頃は力をつけるまで必死に生きてきて殺せる年齢になったら即ぶっ殺す
生かしておく価値はない

703:名無しさん@1周年
19/03/09 01:47:18.36 w1NvypNd0.net
この段階に至っても残念がってる母親が怖すぎる
そこは後悔じゃないのか…

704:名無しさん@1周年
19/03/09 01:47:55.42 rXtnVsTp0.net
>>141
親が競輪選手にさせたかったのかな?すごい

705:名無しさん@1周年
19/03/09 01:48:05.67 AKf2S+qj0.net
>>682
せめて当て字はやめてほしいよな、当用漢字の読みだけにしてほしいよ
読めない字ってのはどうしょうもねえだろ

706:名無しさん@1周年
19/03/09 01:48:05.81 wRbp0J6sO.net
>>651
父親が薬物でタイーホされて離婚
母親も引き取らなかったみたいで
悪魔くんは児童養護施設に行ったんじゃなかったかな

707:名無しさん@1周年
19/03/09 01:48:24.74 XZJwDmUH0.net
>>703
再婚して即浮気してるみたいだし頭のネジが吹っ飛んでる人なんだろう…

708:名無しさん@1周年
19/03/09 01:48:46.90 MehSW+7q0.net
普通グレると思う

709:名無しさん@1周年
19/03/09 01:49:08.18 Bnbw++J10.net
名前は父親がつけた方がDQNネーム率低いだろな

710:辻レス
19/03/09 01:49:16.29 QDF9A7ji0.net
>>1
はなっから、ハナ肇
なんつー人もいましたな

711:名無しさん@1周年
19/03/09 01:49:23.89 DIle9o2v0.net
学生時代までのあだ名ってどんだけ年食っても同級生にはそれで呼ばれるからな。当然名前が変わろうが呼ばれ続ける
この人はどうだったんだろ。旧名で呼ばれてたり、王子関連のあだ名でしか呼ばれてないなら可哀想

712:名無しさん@1周年
19/03/09 01:49:24.02 hoaBZvNP0.net
>>696
そばおwww

713:名無しさん@1周年
19/03/09 01:49:44.27 h/2LARN40.net
プリンスよりきついかもな

714:名無しさん@1周年
19/03/09 01:49:46.46 VghPR0V80.net
虐待氏 しなくてよかったね

715:名無しさん@1周年
19/03/09 01:49:50.48 /bvKxEA70.net
>>703
15歳で王子様を産んだとしたら今それなりの年齢になってるはずが後悔しないのが凄い
2ちゃんの名付けスレではキラキラ系にしてしまったと、子供が保育園くらいで早くも後悔してるの多かったのに

716:名無しさん@1周年
19/03/09 01:50:02.97 Q2CbFFxE0.net
>>1
本人が大学に行けるぐらいだから、親もそこまでアホじゃないだろ
ネットで定義している、「いわゆる」キラキラネームでは無いしさ。
こないだの「水ダウ」のドキュン家族が付けてるような読みでは無いし。
(こちらは、「おうじさま」と、読みは替えてない)

717:名無しさん@1周年
19/03/09 01:50:13.78 /r7mHMYJ0.net
そうだ幼名制度を導入すればいいんだ
幼い時は親も未熟で、かわいさ余りとんでもない名前をつける
成長して元服すれば見合った名前に変えられるという制度

718:名無しさん@1周年
19/03/09 01:50:31.34 rVCqk10H0.net
>>711
元々知ってる人には王子でOKだそうだ

719:名無しさん@1周年
19/03/09 01:50:34.48 OBcXlCbt0.net
>>683
さんを付けろやこの凸助やろう!

720:名無しさん@1周年
19/03/09 01:50:52.15 upDONqUx0.net
>>700
王子様はさすがにバカにしちゃわないか
特に子供の頃だと、変なのwってからかってしまうと思う。
年賀状出すとき王子様様だしな

721:名無しさん@1周年
19/03/09 01:50:59.36 /bvKxEA70.net
>>712
当スレでもそんな風に草生やされまくってたなw
蕎麦さん、元気にしてるといいけども

722:名無しさん@1周年
19/03/09 01:51:24.15 zkuur1B90.net
>>713
プリンスだって途中で嫌になって♂になったしな

723:名無しさん@1周年
19/03/09 01:51:40.05 v8XdeW8e0.net
王子様は可哀想だな
名字が「星野」だったらなおさら

724:名無しさん@1周年
19/03/09 01:51:40.97 fZDBx8Up0.net
森鴎外の子ども達も結構変わった名前だったよね

725:名無しさん@1周年
19/03/09 01:51:53.47 /bvKxEA70.net
>>717
昔の制度は良く出来てたよなぁと感心する

726:名無しさん@1周年
19/03/09 01:52:08.83 lM5u4dOw0.net
前に主将(キャプテン)という人が2ちゃんに降臨したことがあったな
その人も裁判所に改名を申請したらしい

727:名無しさん@1周年
19/03/09 01:52:10.61 BC9wn5qz0.net
>>721
蕎麦男よりはまし

728:名無しさん@1周年
19/03/09 01:52:21.55 bnCnqpS50.net
改名を残念がるクズ親の顔が見てみたい

729:名無しさん@1周年
19/03/09 01:52:32.46 lC0hh5SZ0.net
こんだけ変な名前を付けると子供が苦労するって言われてるのにそれでも変な名前つける
親って脳ミソどうなってんだろうな?
溶けて耳から流れ出たのか?

730:名無しさん@1周年
19/03/09 01:52:39.25 QLNgWZv/0.net
>>720
王子様なのにお遊戯会とかで森の立木役とかやらされたら悲惨だよな

731:名無しさん@1周年
19/03/09 01:52:42.38 O8W5FdjA0.net
>>697
ww確かに

732:名無しさん@1周年
19/03/09 01:53:05.06 9VvJSREn0.net
若王子さんの立場がないでしょうが!

733:名無しさん@1周年
19/03/09 01:53:10.62 bJzkNhbD0.net
命名神様の 怒りに触れても わしは しらんぞ!

734:名無しさん@1周年
19/03/09 01:53:22.46 BC9wn5qz0.net
>>724
「父親は洋行帰りです」で済む程度だったかと

735:名無しさん@1周年
19/03/09 01:53:25.90 Q2CbFFxE0.net
それはありえん
たとえば病院なら、「田中さん~、田中健二さん~」というふうに、
名前のあとに「さん」を付けるわけでなあ
「王子様さん~」になるので、それは成り立たない

736:名無しさん@1周年
19/03/09 01:53:51.81 Axj515Es0.net
自分の息子に刑事って名前付けたやついるよね

737:名無しさん@1周年
19/03/09 01:54:19.87 70aT84v00.net
>>729
お産でいきんだときに
脳の血管がブチ切れて
ヒステリーやお花畑気味の人が酷くなるという都市伝説的な名付けの噂なら…

738:名無しさん@1周年
19/03/09 01:54:23.61 bnCnqpS50.net
フィギュアの田中刑事もふざけた名前だわな

739:名無しさん@1周年
19/03/09 01:54:46.54 /LKp/3j40.net
書類に「王子様」と書いたら勝手に「様」を消されそうだな
自分に様つけんじゃねーよwぷっwって感じで

740:名無しさん@1周年
19/03/09 01:54:49.44 BC9wn5qz0.net
>>736
敬愛をこめてコケるたびに「殉職」って言われてる

741:名無しさん@1周年
19/03/09 01:55:07.90 RxN50Gw90.net
>>608
美勇士ね

742:名無しさん@1周年
19/03/09 01:55:09.84 /bvKxEA70.net
>>727
確かに蕎麦男だと妖怪か何かみたいな雰囲気も出てくるけど、蕎麦夫と蕎麦男のどっちがマシって比較するのも変だろうw

743:名無しさん@1周年
19/03/09 01:55:32.72 G3cyKCPH0.net
>>717
めんどくさいから役所が却下だろうね復活制度ww

744:名無しさん@1周年
19/03/09 01:55:33.30 Hi2UfKvI0.net
>>718
そこまで達観というか理解してんなら問題ないね
変な名前付けられたら本当可哀想。上でも言ってる人いるけど幼名制度復活すりゃいいのに
奇妙丸とか付けられたノッブの息子とか元服後に死んで良かったな

745:名無しさん@1周年
19/03/09 01:55:45.84 XZJwDmUH0.net
>>742
どっちも変で即終わる話だなw

746:名無しさん@1周年
19/03/09 01:56:02.63 AUKdteHl0.net
>>696
外国で自己紹介したら酒飲めない奴と思われそうw

747:名無し
19/03/09 01:56:14.32 PkWWRvoV0.net
佐村河内守も忘れないで!

748:名無しさん@1周年
19/03/09 01:56:20.47 s79C2xsa0.net
王子朗くんて子がいたな
母親は王子様って呼んでた

749:名無しさん@1周年
19/03/09 01:56:23.98 zkuur1B90.net
>>739
許されるのは松平健くらいだな

750:名無しさん@1周年
19/03/09 01:56:29.84 lC0hh5SZ0.net
>>737
微妙に説得力があるのが性質悪いな

751:名無しさん@1周年
19/03/09 01:56:35.00 NZOLelEs0.net
Twitter読んでみたら、この人「肇」という名前を使って暮らした期間全くないんだね
よく見る改名の話では、認められやすくなるように使用実績を作っとく話をよく見る
普段から改名するつもりの名前でできるだけ暮らして、
その名前で届いたダイレクトメールをためておくとか。
でも、ここまで珍奇な名前だと使用実績作らなくても一発で認められるんだねぇ…
良かった良かった

752:名無しさん@1周年
19/03/09 01:56:44.11 RxN50Gw90.net
>>709
息子にライオンとかつけちゃう男いるけどね

753:名無しさん@1周年
19/03/09 01:56:46.30 wPwQLjqQ0.net
>>592
美しいって外見だけのことじゃないだろうからな

754:名無しさん@1周年
19/03/09 01:56:46.62 upDONqUx0.net
>>730
かといって目立つの苦手で王子様役は決まりってやられても辛いだろうしな
色々な弊害が想定される名前

755:名無しさん@1周年
19/03/09 01:57:02.77 +DksQtzu0.net
こんなことで反省する母親だったら
最初からこんなキチガイネームつけないから
知的障害者なんだし

756:名無しさん@1周年
19/03/09 01:57:06.80 9WDHwDT80.net
>>673
王子様クンさんだろ

757:名無しさん@1周年
19/03/09 01:57:22.30 H1l49yYH0.net
名字が「枯井野」とかじゃないことを祈る

758:名無しさん@1周年
19/03/09 01:57:59.74 /r7mHMYJ0.net
名前をつけるとき三名以上の合意がなければつけられないようにすればこんな悲劇も起こらない

759:名無しさん@1周年
19/03/09 01:58:12.63 BC9wn5qz0.net
>>749
それは殿様

760:名無しさん@1周年
19/03/09 01:58:25.10 AK6iWFEj0.net
王子ならまだしも、様までついてるんじゃ酷いな

761:名無しさん@1周年
19/03/09 01:58:44.94 +VENdUlf0.net
この子のツイッター見たけど母親がクズだった

762:名無しさん@1周年
19/03/09 01:58:59.15 QLNgWZv/0.net
>>758
父親
母親
長男←New!

763:名無しさん@1周年
19/03/09 01:59:04.79 GKRsUw1x0.net
さかなクンさんはどう思うんだろ?

764:名無しさん@1周年
19/03/09 01:59:21.67 S3ITjxB00.net
虐待として
母親を訴えてもいいレベル

765:名無しさん@1周年
19/03/09 01:59:50.70 AUKdteHl0.net
何か王子様がいっぱい出てくる映画あるじゃん? どうせならそれに出演して欲しかったw

766:名無しさん@1周年
19/03/09 02:00:00.41 c6rVviF90.net
>>763
サンプラザ中野くん「せやな

767:名無しさん@1周年
19/03/09 02:00:17.01 Rg8YxHyQ0.net
もしも芸能界に行って逮捕されてたら
王子様メンバーとニュースで呼ばれていたのか

768:名無しさん@1周年
19/03/09 02:00:30.99 52koCtAw0.net
>>759
上様だろよ

769:名無しさん@1周年
19/03/09 02:00:32.19 BC9wn5qz0.net
>>753
あさりちゃんっていうロングセラー漫画で名前に漢字をつける話があって
姉のタタミが「多々美」と名乗ろうとして一コマで鏡見てやめたエピソードがあった

770:名無しさん@1周年
19/03/09 02:00:38.11 bnCnqpS50.net
>>730
しかもイケメンじゃないから益々辛いところだな
大人になったら「あの顔で王子様!?プークスクス」笑われる

771:名無しさん@1周年
19/03/09 02:01:00.70 qsDirWr90.net
泥舟とか鉄舟舟とか江戸時代もたいがいだろw

772:名無しさん@1周年
19/03/09 02:01:31.55 G3cyKCPH0.net
>>758
3人みんなDQNだったらどーすんだよぉ
変わった名前大好きだぞ

773:名無しさん@1周年
19/03/09 02:01:51.05 /r7mHMYJ0.net
まあ玉袋筋太郎よりはましかな

774:名無しさん@1周年
19/03/09 02:02:02.67 Gziy6898O.net
>>592
40だがありふれてたから誰も特別視しなかったな
姫とかなら弄られそうだけどそれも今の子供にしたら珍しくも無いのかも

775:名無しさん@1周年
19/03/09 02:02:04.62 zkuur1B90.net
>>755
反省なんかしてないだろ。最後の最後まで改名に反対してたのに
寧ろ何でこんな素敵な名前を捨てる、私のセンスを否定する憎たらしいまで思ってるよ

776:名無しさん@1周年
19/03/09 02:02:41.58 /r7mHMYJ0.net
>>772
そうなれば諦める

777:名無しさん@1周年
19/03/09 02:02:50.06 NZOLelEs0.net
>>724
前にNHKのドキュメンタリーで、家で死ぬって特集やってて、
出てきたお医者さんが鴎外の孫だった
立派な方だよ
鴎外の珍名のお子さん方のうちのどなたかの子かと思うと感慨深い
特にDQNネームではなかったような
一流病院で長年勤めたのち、地域で往診する医者に転身してた
自分もトシなのに、死に行く年寄り共に寄り添ってて感心した

778:名無しさん@1周年
19/03/09 02:03:03.60 9WDHwDT80.net
大槻マミ太郎はどうして改名しなかったんだろう(・я・`)

779:名無しさん@1周年
19/03/09 02:03:12.65 tIdKLjzX0.net
王子様だと失礼だからね、王子様さん、王子様様

780:名無しさん@1周年
19/03/09 02:03:13.82 GKRsUw1x0.net
>>766
答えになってないぞwどう思ってるんだよw

781:名無しさん@1周年
19/03/09 02:03:16.59 oasArV+G0.net
母親がSMAPの稲垣吾郎のファンで、娘なのに「ゴロウ」ってつけられた子がいるって見たことあるが、その女の子どうなったんかな?
その子、幼稚園で自分に女の子らしいニックネームつけて友達にもそう呼んでって自己紹介してるエピには泣けた

782:名無しさん@1周年
19/03/09 02:03:30.18 M+8MHH/c0.net
>>1
母親の独断を許した父親も悪い

783:名無しさん@1周年
19/03/09 02:03:31.50 tzq/Y6GU0.net
在日には通名ホイホイあげるくせに
日本人のやむを得ない改名が異常なまでにハードル高いとか
この国は誰のための国だよ?

784:名無しさん@1周年
19/03/09 02:03:40.57 kQRA1cQW0.net
子供のころはカワイイからよほどひどい名前でも似合うんだよ
大人になってその名前が似合うか考えろ
これから親になるひとは

785:名無しさん@1周年
19/03/09 02:03:43.03 0tkuHzR80.net
日本人だと手続きが難しいけど
害人だと簡単に日本名を名乗れるのは特権だよな(通名)
今中国人の通名多い

786:名無しさん@1周年
19/03/09 02:03:45.38 upDONqUx0.net
前田慶次の慶次なら格好いいと思うけど
刑事は厳しいよな。フィギュアの人頑張って欲しいけど
武将とかと同じ名前付けるのも名前負けとかDQNネームなのかね
信長とかはたまにいるだろうね

787:名無しさん@1周年
19/03/09 02:03:51.26 QLNgWZv/0.net
>>770
顔はアレだがメンタル強そうなんだよなこの人、Twitter見る限りw
俺は嫌いじゃないわこういう人
だからあんま可哀想な気がしない
まぁメンタル弱かったら小学校で既に不登校になるわなこの名前

788:名無しさん@1周年
19/03/09 02:03:58.63 Wj/rLpO40.net
俺は母親がその当時人気あった野球選手にちなんで名付けられたけどこれと同じ?

789:名無しさん@1周年
19/03/09 02:04:01.60 Fy4UeiAZ0.net
>>511
珍奇な名前で社会生活上も支障が出ていたら改名は認められるよ

790:名無しさん@1周年
19/03/09 02:04:02.88 MjHKiZRm0.net
12くらいで変えれるようにしないと中学でも虐められるで

791:名無しさん@1周年
19/03/09 02:04:40.55 beEGiALS0.net
華麗野王子様

792:名無しさん@1周年
19/03/09 02:04:48.62 DLq46faH0.net
容姿が王子様風じゃなかったり、振る舞いも王子様じゃないとヒソヒソされるしこれは辛いな

793:名無しさん@1周年
19/03/09 02:04:50.43 Lu9OAaSI0.net
>>52
様付けないで、星野王子(ほしの おうじ)だったら悪くないかもw

794:名無しさん@1周年
19/03/09 02:05:05.36 kQRA1cQW0.net
通名はあくまで自称だけどな
あいつらアメリカいったらジョンとかマリアとか勝手に名乗ってるじゃん

795:名無しさん@1周年
19/03/09 02:05:29.11 lC0hh5SZ0.net
>>774
そんなもんかね。まあ本人がプレッシャー感じないんだったらそれでいいんだがその漢字を
名前に組み込む時に親は躊躇しなかったんだろうか?と言う疑問もあるんだよな。
名前負けしないだろうか?とか考えないのかね?

796:名無しさん@1周年
19/03/09 02:05:49.73 wpBH+7U20.net
十字架を背負った...?wwww

797:名無しさん@1周年
19/03/09 02:05:54.37 Uscv78Z90.net
>>786
刑が入ってる時点で少しは何かを思えってな
刑事という単語で考えたって馬鹿としか思われないのに

798:名無しさん@1周年
19/03/09 02:05:58.63 +bXuBFr90.net
本名でたけし軍団とか面白くね?

799:名無しさん@1周年
19/03/09 02:06:17.01 7cbpLjli0.net
ひどすぎるな。
DQNネームはもはや虐待だろ。
てか、親父も阻止してやれよ…。

800:名無しさん@1周年
19/03/09 02:06:35.44 BC9wn5qz0.net
>>777
つか鴎外って舞姫のモデルのエリーゼが日本に来て本当は結婚したいが森家的にできないってなって
エリーゼとの子供につける予定だった名前をつけてったっていう俗説あるぞ?

801:名無しさん@1周年
19/03/09 02:06:49.87 0tkuHzR80.net
>>794
昔通名で口座を作れたでしょ
今はどうなんだろう?

802:名無しさん@1周年
19/03/09 02:07:05.59 KU7ZMbMF0.net
悪魔ちゃん命名事件の顛末
平成5年7月出生の長男に「悪魔」と名付けて8月11日に昭島市長に出生届を提出。
これに対し、12日に市役所が東京法務局八王子支局に受理の是非を問い合わせたところ、問題なしとのことで、戸籍に登録。
ところが13日に東京法務局八王子支局から市役所に受理の保留するよう連絡があり、その後9月27日には「名未定」として扱うよう正式に指示が出る。
これに従い、昭島市長は「悪魔」を赤線で抹消し、10月4日には親に対して、名の追完届を提出するよう催告した。
これに対して、親は、受理しておきながら勝手に「名未定」として扱われるのは不当だとして、昭島市長に「悪魔」を戸籍に登録するよう東京家庭裁判所八王子支部に家事審判を申し立て
平成6年1月31日、東京家庭裁判所八王子支部は親の申立を認め、「悪魔」を戸籍に登録するよう昭島市長に命令した。
この審判を不服として、昭島市長が東京高等裁判所に即時抗告を行った。
   

803:名無しさん@1周年
19/03/09 02:07:07.92 Gziy6898O.net
>>768
初めて領収書貰った時に「上様」と書かれて冗談かと思って、
「俺殿様になっちゃったよ!」と言ったらスゲーひかれた事思い出した

804:名無しさん@1周年
19/03/09 02:07:15.56 UHf7Wmze0.net
知り合いに、「万子」と書いて「まこ」って人がいる。

805:名無しさん@1周年
19/03/09 02:07:27.20 KU7ZMbMF0.net
>>802つづき
これと世論にビビった親は、昭島市長に「阿久魔」に変更する旨を打診したが、昭島市長が難色を示したことから、5月30日、「亜駆」とした追完届を提出。
昭島市長はこれを受理し、「亜駆」を戸籍に登録した。
同時に親は家事審判申立を取り下げ、昭島市長も同意したため、裁判は未決のまま終結した。
ちなみに、「亜駆」は分解して並べ替えると、「亜区馬」となり、「あくま」と読める。
親の執念だが、96年に父親の薬物関係の事件で離婚、一家離散
「亜駆」君は児童養護施設で育ち、サッカー頑張ってた様子
2014年10月、無職の父親が窃盗の容疑で逮捕、覚醒剤も所持
この容疑者が「悪魔ちゃん騒動」の当人と報じられなかったが、日刊サイゾーによりバラされる

806:名無しさん@1周年
19/03/09 02:08:05.09 lJD8L70F0.net
>>795
友達にいたけど辛そうだったし漢字を説明する時に恥ずかしがってた
その子自身結構美人でモテてたのに幼少期から親にブスだの名前負けしただの育てられたらしく自己肯定感低くて親に整形しろってずーと言われてたせいで整形しちゃってたわ

807:名無しさん@1周年
19/03/09 02:08:08.92 Dgp7xyrs0.net
>>404そのレベルの名前が一番大変だと思う
王子様なら裁判所も一回で改名許可が降りるが
たんぽぽ、ひまわりは、そこまで非常識じゃないが
就職や進学には不利なる半端なラインだな

808:名無しさん@1周年
19/03/09 02:08:14.95 hYaIFSHB0.net
>>788
奇遇!…でもないか。俺も野球選手にあやかってつけられた
でも結構マニアック過ぎてその選手の名前を言っても誰もわからん
俺もその人がテレビとかに出てるの一切見たことない

809:名無しさん@1周年
19/03/09 02:08:38.60 LL8mRtgu0.net
枯江野 王子様

810:名無しさん@1周年
19/03/09 02:08:50.68 IfJK6/T30.net
>>72
マジならウグイス嬢苦労しただろうなあ

811:名無しさん@1周年
19/03/09 02:09:25.97 /r7mHMYJ0.net
バカ名前だとその子もバカにみえる

812:名無しさん@1周年
19/03/09 02:09:31.46 OFZwIOhM0.net
正直、5歳くらいの子を虐待死させた親より、王子様と名付けてヘラヘラしてる親の方が残酷だと思う

813:名無しさん@1周年
19/03/09 02:09:48.43 K/obGkfr0.net
「王子様です、よろしくお願いします」
『うわ、自分に様をつけちゃってるよこの人w』
「様までが名前なので・・・」
『王子様様うぇーいw』
「・・・」
こんな人生だったのかな、改名おめでとう

814:名無しさん@1周年
19/03/09 02:09:51.02 ecLWfUoR0.net
球児とかもうまくいったからいいけど、いかなかったら困る名前だよな

815:名無しさん@1周年
19/03/09 02:09:51.03 xRIo3Nlf0.net
名字が星野なら評価する

816:名無しさん@1周年
19/03/09 02:09:52.93 C1vmPvdN0.net
自分の名前を変えるくらいのことで、裁判沙汰になるとは知らなかった。
日本では自分の名前を変えることすら、そこまで面倒なのか

817:名無しさん@1周年
19/03/09 02:10:02.09 AK6iWFEj0.net
>>809
子供に食わしたことあるけど
あんまうまくないそうだ

818:名無しさん@1周年
19/03/09 02:10:27.98 AUKdteHl0.net
>>811
一応親のDNA受け継いでるわけだしねぇ…

819:名無しさん@1周年
19/03/09 02:10:30.30 uEbJXL2T0.net
キャバクラネームもどうにかしてやってほしいわwww

820:名無しさん@1周年
19/03/09 02:10:58.07 OA7GcZwp0.net
>>805
やっぱり自分の子供に悪魔なんて名前つけようとする親はまともじゃなかったんだな

821:名無しさん@1周年
19/03/09 02:11:15.41 xRS+KzZe0.net
この母親は全国民から一発ずつ殴られるべき

822:名無しさん@1周年
19/03/09 02:11:23.83 Gziy6898O.net
>>788
大輔とかなら普通だろうけど、名前でクワタって付けちゃうようなレベルだからなぁ今のは

823:名無しさん@1周年
19/03/09 02:11:24.17 hPTG0myC0.net
母親の老後の面倒は見なくていいよ

824:名無しさん@1周年
19/03/09 02:11:31.46 gdejC4s/0.net
ボブチャンチンちゃん

825:名無しさん@1周年
19/03/09 02:11:52.51 NGoNJdSZ0.net
オレが産まれたときに、母親の弟がやたら太郎を推していたらしい
面白いおじさんだから、その話も面白おかしく聞いていた
おじさんも結婚して、男の子が産まれた
本当に太郎とつけた…
自分じゃなくてほっとした
ただ、いとこを太郎と呼んでるうちに良い名前だなあと感じるようにはなった

826:名無しさん@1周年
19/03/09 02:11:52.83 ZqcDg4q90.net
王子様って見た目ならいいけどな
こいつ田吾作って感じだから違和感ギガマックス

827:名無しさん@1周年
19/03/09 02:11:57.66 h24Y45NY0.net
ペット感覚で子供に名前を付けるな

828:名無しさん@1周年
19/03/09 02:12:01.48 QLNgWZv/0.net
>>788
よう、ハンカチ王子くん

829:名無しさん@1周年
19/03/09 02:12:08.34 bnCnqpS50.net
>>797
刑事という文字だけ見た時に「けいじ」か「デカ」か悩んだわw
名前呼ばれてるのを聞いてまんまけいじなのかと理解した
あの字はないわ

830:名無しさん@1周年
19/03/09 02:12:11.06 lC0hh5SZ0.net
>>806
ああ、そりゃキツイな。つーか他人が言うならまだ解るが親が言うのはおかしいだろ。
お前の遺伝子だろって言うね。

831:名無しさん@1周年
19/03/09 02:12:13.85 lZE90ht/0.net
パチスロ好きの八代(やしろ)くんは、産まれてきた息子に「吉宗」って名付けたわ。

832:名無しさん@1周年
19/03/09 02:12:36.31 J1/sZLKK0.net
坊主は税金免除
法律改正しる

833:名無しさん@1周年
19/03/09 02:12:56.80 Q9RDdqLi0.net
>>66
カネ持ち男にDQN女がくっついたパターン?

834:名無しさん@1周年
19/03/09 02:12:59.63 MzuWG0sn0.net
名前と見た目がかけ離れてると辛いわ

835:名無しさん@1周年
19/03/09 02:13:10.67 Xxyy3f+I0.net
王妃とか王姫も見たことある
玉姫でたまきもいた
安藤美姫とかもいるし、姫や妃はそんな珍しくないのかね?
可愛けりゃいいけどブサイクだと詰みそう

836:名無しさん@1周年
19/03/09 02:13:39.70 cJeTryk90.net
王子様じゃまともに生きてれば生きてるほどつらい名前だろうな
子供の足を引っ張るような名前を付ける親って信じられない

837:名無しさん@1周年
19/03/09 02:13:50.38 upDONqUx0.net
名は体を表すっていうのはマジであるからね
血液型占いと同じで、バーナム効果みたいに
自分はそういう人間って思い込んで
名前の雰囲気にあうような人間になっていくんだよ

838:名無しさん@1周年
19/03/09 02:14:53.09 jwXaFqab0.net
「山梨でキラキラネームを理由とした改名は俺が初らしいがこれからは判例があるので十字架を背負った仲間のみんなも希望を持って改名チャンレジしてくれ」
何か偉そうだな
さすが王子様

839:名無しさん@1周年
19/03/09 02:15:09.61 5OcaIX5t0.net
>>831
義政にすると周囲で揉め事が起こるとかまで考えてたら完璧だったのに

840:名無しさん@1周年
19/03/09 02:15:20.04 VPhsQDCn0.net
>>3
たぶん外人な気がする

841:名無しさん@1周年
19/03/09 02:15:35.12 K/obGkfr0.net
>>825
一郎→イチローみたいなものかな

842:名無しさん@1周年
19/03/09 02:16:00.42 ecLWfUoR0.net
天晴(てんせい)って知り合いがいるが、みんなにアッパレって呼ばれてる
元から読みがアッパレだったらDQNネームかなと思う

843:名無しさん@1周年
19/03/09 02:16:09.42 zkuur1B90.net
>>836
ミッチーだって本名が王子ならおそらく嫌がると思う

844:名無しさん@1周年
19/03/09 02:16:30.27 OA7GcZwp0.net
>>835
あんどうみき って音だけで聞いたらごく普通だからなー
これが、あんどううつくしいひめ とかいう読みだったら目も当てられないが

845:名無しさん@1周年
19/03/09 02:16:51.92 Q9RDdqLi0.net
しっかし役所の人大変だな
自分なら出生届に王子様なんて書いてたら噴き出して
後でクレーム受けそうだ(´・ω・`)

846:名無しさん@1周年
19/03/09 02:17:08.89 uxMPg/Vr0.net
子どもの気持ちを想像できない母親。
自分のしたことに反省や後悔のない母親。

847:名無しさん@1周年
19/03/09 02:17:09.74 3vd8SCc10.net
>>694
こう言う事たくさん言われてきたんだろうな。かわいそうに。

848:名無しさん@1周年
19/03/09 02:17:16.71 Gziy6898O.net
>>831
ハチダイって誤読されそうw

849:名無しさん@1周年
19/03/09 02:18:54.95 ecLWfUoR0.net
>>844
姫ちゃん姫子ちゃんは全然普通だな
今だと「ぷりんせす」とかありそう

850:名無しさん@1周年
19/03/09 02:19:24.02 /ISaKs3W0.net
>>781
伊達政宗か!?

851:名無しさん@1周年
19/03/09 02:19:26.15 0tkuHzR80.net
まぁ母親からすれば王子様だったんだろうな

852:名無しさん@1周年
19/03/09 02:19:55.52 NGoNJdSZ0.net
>>822
ガリクソンに謝れ

853:名無しさん@1周年
19/03/09 02:20:06.94 zkuur1B90.net
>>848
それはそれでさほど問題ないかな。将軍の呼び名的にだけど
上様、公方様、はちだい様だからな

854:名無しさん@1周年
19/03/09 02:20:09.95 d/H0ceGD0.net
DQNネームは早死にする傾向があるから、これで寿命がだいぶ延びたな。

855:名無しさん@1周年
19/03/09 02:20:11.73 /r7mHMYJ0.net
生まれた曜日の月曜日とかいやだなあ
田中月曜日とか

856:名無しさん@1周年
19/03/09 02:20:11.75 prcJglKW0.net
>>446
組み合わせがずれてるあたり、金星(まあず)くんに通じるもんがあるな
まあ、ソナチネちゃんでは当て字が難しいかもしれんが

857:名無しさん@1周年
19/03/09 02:21:24.10 WkPomqsW0.net
>>544
ピカソのフルネームはすごいぞ

858:名無しさん@1周年
19/03/09 02:21:37.34 Q9RDdqLi0.net
>>835
姫や妃って半島の人ってイメージ

859:名無しさん@1周年
19/03/09 02:21:53.55 bnCnqpS50.net
名前忘れたけど犯罪者にDQNネームがいて、逮捕された時にスレで祭りになってたのを思い出したわ

860:名無しさん@1周年
19/03/09 02:22:06.94 uxMPg/Vr0.net
>>851
それだけしかないよな。
子にとっては実に迷惑な話。

861:名無しさん@1周年
19/03/09 02:22:09.12 bq263upB0.net
>>850
五郎姫は読みがいろはだから問題ないべ
ごろうって女と付き合いたくないわw

862:名無しさん@1周年
19/03/09 02:23:29.34 O8W5FdjA0.net
21年間?お疲れ様だったよ
申立書の辛かった筆記事項読んでると
大変だったなと泣けてくるよ
裁判所も認めて変えられて良かったね、おめでとう

863:名無しさん@1周年
19/03/09 02:23:43.17 iojabKbG0.net
まあでもこれはまだマシなほうだと思うな
普通にそのまま読めるし、付けた意図も理解できる
漢字を自己流の当て字で読ませるヘンテコな名前よりよほどまとも

864:名無しさん@1周年
19/03/09 02:24:03.99 rVCqk10H0.net
>>859
カブとか?
(女の子を誘拐監禁してた千葉大生)

865:名無しさん@1周年
19/03/09 02:24:16.30 uxMPg/Vr0.net
著名な統計学者と同じ姓だな。

866:名無しさん@1周年
19/03/09 02:24:36.06 21Kynxbq0.net
俺子供のころ武将みたいな名前が少し嫌だったけど
大人になってからは気に入ってる
子供の期間より大人になってからの方が人生はずっと長いんだから
おっさん、爺さんになっておかしくないか親はよく考えて付けるべきだよな
王子様様はそれ以前の問題だけど

867:名無しさん@1周年
19/03/09 02:24:39.15 G3cyKCPH0.net
>>825
良い名前だよ

868:名無しさん@1周年
19/03/09 02:24:40.55 Gziy6898O.net
>>859
DQN3人捕まって3人ともホストの源氏名みたいで盛り上がってたのは記憶にあるわ

869:名無しさん@1周年
19/03/09 02:24:42.53 rVCqk10H0.net
>>862
王子様任期18年て書いてたような

870:名無しさん@1周年
19/03/09 02:25:15.40 1/JHxq4s0.net
こんなもん肥満児に育ったら鬱病なるやろ本人w

871:名無しさん@1周年
19/03/09 02:25:39.36 XyhkiYJV0.net
>独断で「王子様」と名付けた母親は残念がったが、
え~!?
母親は今の今まで後悔してなかったのか!


872:名無しさん@1周年
19/03/09 02:26:04.13 Q9RDdqLi0.net
>>859
勇気元気の双子もおったな

873:名無しさん@1周年
19/03/09 02:26:05.67 bnCnqpS50.net
>>864
もっと前だったと思う
カブは確かに名前も顔も頭もおかしいなw

874:名無しさん@1周年
19/03/09 02:26:07.81 DRfS+qAn0.net
キラキラは本人が、嫌なら反対派だけど
単に人の名前にケチつけてるだけの
低脳がいるのが不快なスレだわ

875:名無しさん@1周年
19/03/09 02:26:11.32 upDONqUx0.net
日本人も中国人と似たところもあるな
例えば中国人は小日本みたいに小を付けてからかう。
大が優れているとか、誇らしいと思う性質がある。
日本人も太郎の太は大よりも更に大きいという意味と
一郎だけでなく太郎もはじめで長男という意味もある。
桃太郎とかの英雄も太郎を付けたが。本当は~丸って名前だったらしい。
あと太には豊かという意味もあるから、日本人は稲などの農作物が豊かに実ることが良いとされているからそういう理由もあるだろう。
太郎は日本人の願いが凝縮されている。

876:名無しさん@1周年
19/03/09 02:26:38.15 21Kynxbq0.net
この子生まれから逆算すると17か18だよな?
そういやちょうどテニスの王子様が流行ったころか…
腐女子気味の母親だったんかね

877:名無しさん@1周年
19/03/09 02:26:56.23 BC9wn5qz0.net
>>836
30年前に「姫ちゃんのリボン」というアニメにSMAPが出たんだよw

878:名無しさん@1周年
19/03/09 02:27:19.96 /r7mHMYJ0.net
>>863
王子様はまともではない
本人が1番知っている

879:名無しさん@1周年
19/03/09 02:27:39.68 Ci4ijTs80.net
>>866
その武将本人は子供のころはそんな名前名乗ってなかったからな
子供のころに名乗ってるのがおかしいのは当然

880:名無しさん@1周年
19/03/09 02:27:47.53 XyhkiYJV0.net
五郎丸と名付けられたが、立派に育った例もあるよな

881:名無しさん@1周年
19/03/09 02:28:05.99 4QQCaFlb0.net
ウリも改名して良いニダか?

882:名無しさん@1周年
19/03/09 02:28:39.24 9VvJSREn0.net
>>870
肥満の王子なんていくらでもいただろ
食うものには困らない立場にあるんだから

883:名無しさん@1周年
19/03/09 02:29:01.24 iojabKbG0.net
>>878
「読めない名前よりは」まとも
とちゃんと前提条件付けてるだろ・・
普通の名前よりはまともではないよそりゃあね

884:名無しさん@1周年
19/03/09 02:29:05.21 4RkigBHf0.net
>肇
なんで読める名前を付けてやらないのか

885:名無しさん@1周年
19/03/09 02:29:11.65 blG5AhTI0.net
>>866
そう?うちの従兄弟が武将みたいでガキの頃から憧れたな
どんな名前かは多少戦国に詳しいやつなら名字までわかるから言わんけど

886:名無しさん@1周年
19/03/09 02:29:13.57 HxGIchj20.net
残念がる母親の知能の低さよ

887:名無しさん@1周年
19/03/09 02:29:30.97 CBEqIQc80.net
近所に ヤマダマヤ さんがいる

888:名無しさん@1周年
19/03/09 02:29:38.50 uxMPg/Vr0.net
真に悲惨な事例がありそう。報道されない、報道しにくい事例が。

889:名無しさん@1周年
19/03/09 02:29:46.67 1/JHxq4s0.net
おれ会社の年下女子社員にMr.○○株式会社とか貴公子とか言われたけど
モテてるってことでええんかなしかも関西弁やのに東京の女子に言われるとかむっちゃうれしかったわ

890:名無しさん@1周年
19/03/09 02:29:47.80 21Kynxbq0.net
>>879
武将は幼名や通称があるもんなw
つっても幼名も現代の感覚からするとちょっとキラキラっぽいのいっぱいあるから困る

891:名無しさん@1周年
19/03/09 02:30:47.11 Wj/rLpO40.net
競馬でもナニハトモワレとかネコパンチとかモチとか居るけど可愛そうだと思う
やっぱり最強馬はディープインパクトとか名前がカッコいい

892:名無しさん@1周年
19/03/09 02:31:07.05 c2ZsomJW0.net
武将っぽい名前いいわあ
佐野元春とか

893:名無しさん@1周年
19/03/09 02:31:38.24 srN8bvid0.net
これは本当に辛かっただろうなぁ
>独断で「王子様」と名付けた母親は残念がったが、
いい加減にしろwww

894:名無しさん@1周年
19/03/09 02:31:38.54 UIIdRIO50.net
こいつの淫売親は王様ってか
どんな神経してんだから

895:名無しさん@1周年
19/03/09 02:32:11.44 UoDe8SC00.net
まず「子供」だと思うのをやめろ
子供の時代なんて10年ぐらいしかない
人生のほとんどは中年と老人として過ごす
少々の子供時代と青春時代があるだけだ
いいか子供の名前じゃない
おっさんおばさんにすぐなるんだよ

896:名無しさん@1周年
19/03/09 02:32:52.56 blG5AhTI0.net
>>890
本当の意味でのキラキラというか適当ネーミングは信長のガキどもくらいだろう
拾とか捨とかはちゃんと意図があるしな。でも幼名なんてどうせ10年もすりゃ使わんくなるという信長の思考は嫌いじゃない

897:名無しさん@1周年
19/03/09 02:33:01.83 BC9wn5qz0.net
武将みたいな名前のいとこ2人が刑事とゲームクリエイターに成長したんだが

898:名無しさん@1周年
19/03/09 02:33:21.48 upDONqUx0.net
>>884
その釣り定期的に見かけるが
ある程度の教養や年齢いってたら読めるぞ
バカだったり、若者でマジで読めない。って人もいるんだろうね

899:名無しさん@1周年
19/03/09 02:33:41.03 Gziy6898O.net
姉の友達が子供に「愛」「勇気」って付けてたけど普通にいい名前だと思ったな
三人目出来た時は「希望」かと思ったら違ったが

900:名無しさん@1周年
19/03/09 02:33:50.55 1/JHxq4s0.net
>>882
それは伝統の王子様やろルイとか
こんなふつうのDQ家庭に生まれただけのやつが肥満児で王子様なんて言われてみろ
肥満児やのに王子様君は王子様だもんね!って女子から弄られぱなしで鬱病なるわw

901:名無しさん@1周年
19/03/09 02:33:50.63 OCP2YvHj0.net
>改名にあたって父親は快諾
命名時に全力で阻止してほしかった

902:名無しさん@1周年
19/03/09 02:34:24.35 epVCQqO/0.net
>>1
えええええ
これから様付けで呼ばれる機会が増える事を考慮して余計な様だけ取り払う申請したんじゃないんかい!
王子ならカッコEでしょうが!

903:名無しさん@1周年
19/03/09 02:35:10.61 zkuur1B90.net
>>901
力関係や母親の性格が読み取れるよね
しかも男子だぜ。女子の名前で頑なに主張するならともかく

904:名無しさん@1周年
19/03/09 02:35:33.04 Ci4ijTs80.net
>>898
だけど読めるやつ9割方銅像のおっさん経由でしか認識してないやろ

905:名無しさん@1周年
19/03/09 02:35:34.28 Wkjt7iZO0.net
広井王子涙目

906:名無しさん@1周年
19/03/09 02:35:37.81 xhczXMs80.net
>>771
それ号だから
本人が好きで名乗ってるんだが

907:名無しさん@1周年
19/03/09 02:35:49.45 Gziy6898O.net
>>880
でもすぐカンチョーするじゃん

908:名無しさん@1周年
19/03/09 02:36:12.61 krree2rb0.net
あだ名はおーちゃんだったのかな

909:名無しさん@1周年
19/03/09 02:36:16.57 htDTfsdX0.net
DQN死ね

910:名無しさん@1周年
19/03/09 02:36:23.28 5zEXhtMV0.net
>>890
昔は、夭折の原因は「神が勝手に子供を連れて行くから」と信じられていて
神が嫌がるように敢えてヘンな名前をつけていたから。

911:名無しさん@1周年
19/03/09 02:36:31.84 f4ZZm74j0.net
キラキラネームじゃない、むしろシワシワネームなんだが、親がハマってた新興宗教の教祖に付けられた名前なのもかなり嫌だろ…。
おかげで自分の名前が大嫌い。

912:名無しさん@1周年
19/03/09 02:36:34.04 DFKB86Fn0.net
若くても40代だろうに息子の改名に未練たらたらな母親に呆れる
ついついマタニティハイで付けてしまったわけじゃなくて元から馬鹿女なんだな

913:名無しさん@1周年
19/03/09 02:36:40.46 Gziy6898O.net
>>904
ガチョーン

914:名無しさん@1周年
19/03/09 02:36:41.77 nU8c7ydt0.net
金足農業の吉田輝星も可愛そう。
親が自分は馬鹿だと言いふらしているようなものだw
日本の名前は原則漢字の読みはどう読もうと自由だ。
但し、それはあくまでも訓読みにおいてだ。
月をライトと読んだり、日をヒカリと読んだりはOK。
日本語の歴史的特性から言って、それは許される。
しかし、月をニチと読んだり、日をゲツと読んだりはしない。
「輝」も同じで、これは絶対に「コウ」とは読まない。
漢字の原則は、左側の偏で意味を現し、右側の旁で読みを現す。
これは六書における形声と言い日本語の漢字のほとんどはこれ。
偏である光は漢字の意味だけを現し、音は現わさない。
「精」を「マイ」と読ませたり、「駄」を「エキ」と読ませたりするのと同じ。
ちょっと漢字の素養のある人から見たら何とも恥ずかしいw
これは小学校で習うことなのだが、、、

915:名無しさん@1周年
19/03/09 02:36:59.15 0MaAR67k0.net
肇←これ読めない人多そう。
読める人なら読めるのがカッコいいって言うのもどうなのかと

916:名無しさん@1周年
19/03/09 02:37:34.71 zkuur1B90.net
>>771
それならまず道糞を挙げなさいよ
なんにしろ>>906だけど

917:名無しさん@1周年
19/03/09 02:37:43.07 AUKdteHl0.net
ふ…肇!

918:名無しさん@1周年
19/03/09 02:37:43.08 DRfS+qAn0.net
>>899
飽きちゃったんだろうね
そのパターンに

919:名無しさん@1周年
19/03/09 02:37:53.77 iojabKbG0.net
>>896
でも奇妙とか茶筅とかそのままの熟語があってそのまま読めるからなあ
最近の名前はそんなんじゃなくフリーダムに言葉を創造して読めないんだよね
本当にやめてほしい

920:名無しさん@1周年
19/03/09 02:37:57.06 upDONqUx0.net
武将ネームっていうと秀◯、信◯、元◯で読みは四文字になる奴だよな
同級生に何人かいたわ。大人になったら馴染んでくるのかね
学校は歴史の授業があるからね

921:名無しさん@1周年
19/03/09 02:38:37.33 Gb9rJA/X0.net
>>915
ハナ肇いないしな
あとはタモリ倶楽部を見てるかどうかか

922:名無しさん@1周年
19/03/09 02:38:42.56 /u7qz4+n0.net
母親の知能や良心に欠陥がないか、テストしてから産ませるか
異常有りなら監視するとかしてほしいわ
母親クソすぎで殴りたい

923:名無しさん@1周年
19/03/09 02:38:58.33 NynIIgk00.net
>>915
そんなわけないよ
むしろはじめ以外に読むの知らないし

924:名無しさん@1周年
19/03/09 02:39:31.56 XGaaig6t0.net
10歳の多感な時期を「王子様」で過ごしてきたかと思うと親は罪深いわ

925:名無しさん@1周年
19/03/09 02:39:43.08 /v2oRtvD0.net
内田春菊の子供達も酷かった
アルファ、ガンマ、ベータ、
あと一人は忘れたけど、ガンマは女の子だった。

926:名無しさん@1周年
19/03/09 02:39:45.93 vCvyBeuJ0.net
年賀状だと王子様様になるのか

927:名無しさん@1周年
19/03/09 02:40:09.25 K77ZWNWS0.net
>>898
何気取りだよオッサンwww
恥ずかしいw

928:名無しさん@1周年
19/03/09 02:40:35.55 uXUX8QL30.net
近所のDQN夫婦が息子に本気(まじ)って命名するの、双方の親が必死に懇願したけど止められなかったな

929:名無しさん@1周年
19/03/09 02:40:41.08 Rysr6Cuc0.net
「美空」って書いて「みく」なんだけど、変?
1998年生まれの二十歳です

930:名無しさん@1周年
19/03/09 02:40:52.68 DFKB86Fn0.net
>>915
逆じゃね
読めない人のほうが少ないと思うわ

931:名無しさん@1周年
19/03/09 02:41:10.88 XGaaig6t0.net
この期に及んで改名を母親が残念がってたってのが何とも
この名で本人が周囲からどれだけ弄られたら想像付かないのか

932:名無しさん@1周年
19/03/09 02:41:18.29 BC9wn5qz0.net
>>918
愛と勇気だけが友達のアンパンマンというモンスターがいてだな

933:名無しさん@1周年
19/03/09 02:41:45.51 AUKdteHl0.net
>>929
キラキラにしてはまともな方かと

934:名無しさん@1周年
19/03/09 02:41:50.02 a142XxuA0.net
>>36
藤川球児とか名付けられて
運動音痴のブサイクデブに育ったらどうするつもりだったのか

935:名無しさん@1周年
19/03/09 02:41:58.26 5zEXhtMV0.net
>>928
止める必要も無いでしょ。
「こいつの両親はDQN」と直ぐにわかるから。

936:名無しさん@1周年
19/03/09 02:42:01.56 8d1jR4kxO.net
>>1
キラキラネームが
児童虐待に繋がったのか
キラキラネームごり押ししたマスゴミピンチw

937:名無しさん@1周年
19/03/09 02:42:05.83 bO47Ol8H0.net
>>915
読めない…って凄いな。
どういう人生を歩んだら、この字が読めないんだろうか…

938:名無しさん@1周年
19/03/09 02:42:19.13 BC9wn5qz0.net
>>931
本人ツイッターによると離婚して絶縁してるらしい

939:名無しさん@1周年
19/03/09 02:43:01.43 2os3GItG0.net
こんな名前つける嫁とよく離婚してないな
俺なら無言で家でてくわ

940:名無しさん@1周年
19/03/09 02:43:08.66 7iR3tRTP0.net
非生産的である。 社会システムのエラーの原因。 無駄な時間の増加。 嘲笑と羞恥の地獄。

941:名無しさん@1周年
19/03/09 02:43:16.57 1/JHxq4s0.net
名字が星野とかやったらまだええで小さいときはな
そらそうなるやろwって周りも理解示すやろうし
40なってハゲて王子様とか周りわどう思うか
しねと思うわな

942:名無しさん@1周年
19/03/09 02:43:31.85 zkuur1B90.net
>>938
父親についてったのかな?それとも母親?

943:名無しさん@1周年
19/03/09 02:43:46.19 nzcqSURR0.net
メロンちゃんとレモンちゃんという姉妹がいた
漢字はわからないけど

944:名無しさん@1周年
19/03/09 02:43:53.84 iojabKbG0.net
>>914
でもなあ
訓読みであっても通常こう読むという慣用があって
それから外れると読めなくなるのは当然だろう
名前は個人だけのものでなく社会性を持つものなんだから
慣用から離れたものにするべきじゃないな

945:名無しさん@1周年
19/03/09 02:44:09.39 +el9iQie0.net
>>206
「りゅーく」って子供に呼びかけてる金髪の汚い女がいた
ライトなんかマシに思えた

946:名無しさん@1周年
19/03/09 02:44:50.81 Gziy6898O.net
>>929
世代的には普通な方でしょ?

947:名無しさん@1周年
19/03/09 02:45:00.57 BC9wn5qz0.net
>>942
母親についてったら母親が再婚してから浮気して
絶縁ってことは父親に引き取らせたのかと

948:名無しさん@1周年
19/03/09 02:45:00.97 8d1jR4kxO.net
>>1
> 独断で「王子様」と名付けた母親は残念がったが
無敵かよ母親www

949:名無しさん@1周年
19/03/09 02:45:15.86 2os3GItG0.net
>>929
「かわのながれのように」とか「あいさんさん」とか読まなくて良かったな

950:名無しさん@1周年
19/03/09 02:45:21.13 vQBBKLYm0.net
ギタリストかよ

951:名無しさん@1周年
19/03/09 02:45:30.91 upDONqUx0.net
肇読めない自慢のバカゆとりマジでキツイ
日本もゆとりやキラキラネームが支配するんだから
マジでヤバくなるだろうな。どんどん低レベルな社会になっていくだろうね
AIに任せた方がマシかもな

952:名無しさん@1周年
19/03/09 02:45:52.40 zkuur1B90.net
>>947
なんかもう色々悲惨だな。同情心がさらに増したわ

953:名無しさん@1周年
19/03/09 02:46:10.66 AUKdteHl0.net
美空と書いてウブカタと読む

954:名無しさん@1周年
19/03/09 02:46:34.86 G3cyKCPH0.net
>>925
変わった漫画家だもんな
ひど過ぎる

955:名無しさん@1周年
19/03/09 02:46:35.94 XGaaig6t0.net
>>938
離婚してるんだ
この件から見ても埋めようのない価値観の違いがあったっぽいもんね

956:名無しさん@1周年
19/03/09 02:46:45.41 DFKB86Fn0.net
彼女にするなら馬鹿女のほうが扱いやすいだろうが
嫁に貰うなら自分と同等かもしくは少し賢い女のほうが人生上手くいく
と酔った伯父がよく言っていたのを思い出した

957:名無しさん@1周年
19/03/09 02:46:49.98 2os3GItG0.net
音の響き優先のやつって、はっきり言ってペットの命名と同じ扱いのレベルだよね

958:名無しさん@1周年
19/03/09 02:47:03.01 JykEpIsn0.net
>>934
こっちにもいるんだよ、ゲロゲーロ
って言わせればok

959:名無しさん@1周年
19/03/09 02:47:57.34 TE1SMiRP0.net
よく18まで我慢したよ

960:名無しさん@1周年
19/03/09 02:48:10.86 aDZ13EtX0.net
>>915
読めない人のほうが珍しいんでは

961:名無しさん@1周年
19/03/09 02:48:29.34 1/JHxq4s0.net
そこんとこ夜露死苦の時代にもどってるやんけ

962:名無しさん@1周年
19/03/09 02:48:29.32 21Kynxbq0.net
彼のカーチャンがかなりやべー女なのは間違いなさそう
本人はこの春に経済学科の大学生になるんでしょ、そして新たな名前は肇
王子様とはだいぶ違う性格と人生で違和感凄かったんだろうな

963:名無しさん@1周年
19/03/09 02:48:42.43 8d1jR4kxO.net
>>1
> 「肇」(読み:はじめ)。過去の思いを断ち切って新しい人生を始めるという意味が込められているという。
美しいな

964:名無しさん@1周年
19/03/09 02:48:47.98 7iR3tRTP0.net
DQNネームさんたちは育児雑誌を訴えたらいい。 下らないブームを作った元凶はこいつら以外にいない。

965:名無しさん@1周年
19/03/09 02:49:18.96 DVchLCXa0.net
この母親はアタマおかしい

966:名無しさん@1周年
19/03/09 02:49:27.31 rteeujIW0.net
>>915
肇は人名ぐらいでしか使わない漢字だから初見で読めなくても仕方がないとは思うが
それ自体は普通の読み方であって読めないことを当然のように開き直っていいものでもない
少なくともトンチみたいな読ませ方をする漢字名が読めないのとは根本的な所が違う

967:名無しさん@1周年
19/03/09 02:49:29.00 5OcaIX5t0.net
>>960
俺がハナ肇を知らん世代だったら読めない自信があるわ
だから読めない人を馬鹿にする気にはならん

968:名無しさん@1周年
19/03/09 02:49:35.80 AUKdteHl0.net
実ははじめしゃちょーから取りましたとか?

969:名無しさん@1周年
19/03/09 02:49:37.44 UbsRhpkZ0.net
馬鹿親ほど子供に恵まれるという

970:名無しさん@1周年
19/03/09 02:50:04.93 2os3GItG0.net
>>964
それを読んで鵜呑みにしているのだからやはり本人の責任

971:名無しさん@1周年
19/03/09 02:50:13.12 jIpIdJFM0.net
首相(きゃぷてん)さんに続いてまた改名ですか、

972:名無しさん@1周年
19/03/09 02:50:15.09 w5WoiIkk0.net
ふで

973:名無しさん@1周年
19/03/09 02:50:40.75 BC9wn5qz0.net
>>962
上に出てるけどアメリカンスクールに行ってる
日本人が行くと年間200万くらいかかる
親父は金持ち

974:名無しさん@1周年
19/03/09 02:50:57.53 yylIdo1+0.net
顔晒してるみたいだし目立ちたがり屋っぽくないか?
将来芸人になって
芸名を王子様に戻したりしてな

975:名無しさん@1周年
19/03/09 02:51:02.77 Rysr6Cuc0.net
>>933
>>946
>>949
ありがとう

976:名無しさん@1周年
19/03/09 02:51:07.74 cGRbiYCH0.net
ドラクエでも付けないだろこんな名前

977:名無しさん@1周年
19/03/09 02:51:19.09 krree2rb0.net
健士郎という名前の人に父親の年齢をたずねたら五十ちょっと過ぎだという
絶対アレだと思った

978:名無しさん@1周年
19/03/09 02:51:25.02 iojabKbG0.net
>>964
いや、育児雑誌にも読めない名前は避けましょうと書いてあるぞ
ありゃ親が自分の意志で付けてんだよ

979:名無しさん@1周年
19/03/09 02:51:27.35 6QtfyVos0.net
王様になれんかったのか

980:名無しさん@1周年
19/03/09 02:51:36.40 87wK/EOX0.net
加藤鷹は本名も加藤鷹に改名してるけど、そういう事もできるんだね

981:名無しさん@1周年
19/03/09 02:51:42.07 DVchLCXa0.net
DQNネーム付けるとか実質は虐待だろ

982:名無しさん@1周年
19/03/09 02:51:55.77 q+4JfJTR0.net
>>976
ドラクエなら あかさたな とな さなはまやな とかじゃね

983:名無しさん@1周年
19/03/09 02:52:01.54 cjXhXoPB0.net
ザケンナー!
親が三日三晩寝ないで付けてくれた名前をなんだと思ってんだよ

984:名無しさん@1周年
19/03/09 02:52:05.31 kGl+PH2c0.net
山梨王=サンリオ

985:名無しさん@1周年
19/03/09 02:53:30.49 Ajoq00CU0.net
底辺親もきついがキチガイ親も気の毒だね

986:名無しさん@1周年
19/03/09 02:53:37.01 pUmX2n2T0.net
親の想いもあるんだろうけど、昔の元服みたいに中学卒業あたりで改名したい人は出来る様にしても良いと思う。

987:名無しさん@1周年
19/03/09 02:53:38.97 /r7mHMYJ0.net
>>983
3ヶ月は考えろ
3日でつけるな

988:名無しさん@1周年
19/03/09 02:53:41.29 o/ehC6oS0.net
自分も不幸な有名人と同じ名前だから改名したいよ

989:名無しさん@1周年
19/03/09 02:53:45.93 q8UZRRT/0.net
>>12
「悪魔くん」からとったんだっけか。
あの主人公も悪魔くんは仇名で、本名は一郎なのにな。

990:名無しさん@1周年
19/03/09 02:53:52.41 mWQfdPRQ0.net
烈空座主=レクサス

991:名無しさん@1周年
19/03/09 02:53:53.75 WBhhhzXo0.net
>>980
世間的な知名度の判断なんだろね
伝統なりなんだり絡むのも容易に改名出来るみたいだし

992:名無しさん@1周年
19/03/09 02:53:59.87 DFKB86Fn0.net
ニュースにされないだけで改名申請の件数は年々激増してそうだよな

993:名無しさん@1周年
19/03/09 02:54:06.62 BC9wn5qz0.net
>>977
ケンシロウっていうボクシングの世界チャンピオンになった奴おんで

994:名無しさん@1周年
19/03/09 02:54:20.29 Dk6bTRAJ0.net
>>1
よくやった。

995:名無しさん@1周年
19/03/09 02:54:25.25 L8CYvPDj0.net
スーパーで母親にセシルって呼ばれてた女の子がいたけど見事な糸目だった

996:名無しさん@1周年
19/03/09 02:54:34.54 G3cyKCPH0.net
>>920
武将名でも普通の感覚なら天下取った様な名前は恐れ多くて付けない
相当な家柄ならあり得るかもだが
だいたい名前に負けた人生になりやすい

997:名無しさん@1周年
19/03/09 02:54:54.71 HxFd9Hug0.net
これを虐待といいます

998:名無しさん@1周年
19/03/09 02:54:58.02 zkuur1B90.net
>>995
セシールじゃなくて良かったな

999:名無しさん@1周年
19/03/09 02:54:58.96 4pi7MPKg0.net
様がいけないな王子なら

1000:名無しさん@1周年
19/03/09 02:55:25.46 +aZE1+1v0.net
DQNの子はDQN。
遺伝子は受け継ぐからお前ら無駄な心配するな。
まともな人間なわけない。

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 18分 47秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch