【王子様さん】母親にDQNネーム付けられた人、ついに裁判所が改名を認める★3at NEWSPLUS
【王子様さん】母親にDQNネーム付けられた人、ついに裁判所が改名を認める★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/03/08 21:23:43.74 NQdIYUr20.net
特定できるな

3:名無しさん@1周年
19/03/08 21:24:02.23 3EJRgVtF0.net
これは可哀想(´・ω・`)

4:名無しさん@1周年
19/03/08 21:24:14.61 7DcyXgfG0.net
星野とかかな

5:名無しさん@1周年
19/03/08 21:24:30.68 V01o2Bq00.net
これは儲かるニオイがする

???

6:名無しさん@1周年
19/03/08 21:24:37.61 WmyWm8Nj0.net
将来デブハゲになったとき王子様とか呼ばれたくないもんな
親の責任は大きいよ

7:名無しさん@1周年
19/03/08 21:25:04.55 4lvG5NYb0.net


ふりがながないとよめない
これもまた画数無駄に多い系のDQNネーム

8:名無しさん@1周年
19/03/08 21:25:12.63 hKJSTiW20.net
>>6
テブハゲじゃなくても嫌だろう

9:名無しさん@1周年
19/03/08 21:25:31.18 hKJSTiW20.net
>>7
いや、ふつうによめるよ

10:名無しさん@1周年
19/03/08 21:25:44.63 oqsTcGMO0.net
おめでとう

11:名無しさん@1周年
19/03/08 21:25:53.07 wuSXTFfK0.net
ペットの金魚にさえ躊躇する名前だな
本人は苦労したろうな

12:名無しさん@1周年
19/03/08 21:25:55.46 zEDgMfgh0.net
世の肇さんがみんな王子様呼ばわりされてしまう

13:名無しさん@1周年
19/03/08 21:26:16.64 qnn/ShQp0.net
母親、キチガイなんじゃねえの?

14:名無しさん@1周年
19/03/08 21:26:28.86 lmJFPmZg0.net
出生の時にこの名前を認めた役所も問題やろ。

15:名無しさん@1周年
19/03/08 21:26:32.43 o/xL6MOg0.net
光宙には世間の風に負けない強い子になって欲しい

16:名無しさん@1周年
19/03/08 21:26:32.47 yoG0KKai0.net
胸像になるのか

17:名無しさん@1周年
19/03/08 21:26:38.11 F/mA7pGc0.net
ゲンゴロウマルって名前の子がいたなー

18:名無しさん@1周年
19/03/08 21:26:55.97 GJov386R0.net
>>2
そっとしといてやれよ

19:名無しさん@1周年
19/03/08 21:27:14.89 4OJlQFfw0.net
>>7
ハナ肇に謝れ

20:名無しさん@1周年
19/03/08 21:27:19.73 YsQvq3Jn0.net
今後無駄に裁判所の仕事増えるんか

21:名無しさん@1周年
19/03/08 21:27:37.35 Rc/kD3ny0.net
>>6
今までずっと嫌だっただぞ

22:名無しさん@1周年
19/03/08 21:27:59.95 J9iICIJm0.net
>>7
ハナ肇

23:名無しさん@1周年
19/03/08 21:28:02.04 rvff0epw0.net
( ;∀;)
URLリンク(i.imgur.com)

24:名無しさん@1周年
19/03/08 21:28:06.81 R1qwvJDR0.net
DQNネーム…なのか?
DQNって雰囲気も無い名前だが…。

25:名無しさん@1周年
19/03/08 21:28:28.13 LfD6H/fP0.net
金星(まあず)は読み方を変えればまだマシになるが王子様は改名するしかないな

26:名無しさん@1周年
19/03/08 21:28:38.52 MLGSb8Gm0.net
>>16
肇といえば、一定の年齢以上の人にはハナ肇だよねw

27:名無しさん@1周年
19/03/08 21:28:45.77 ET6abepR0.net
>>1
母親が、今の名前から王子様に改名しろwwwwww

28:名無しさん@1周年
19/03/08 21:28:59.61 hSCWcYHX0.net
ファラオとフェラコ

29:名無しさん@1周年
19/03/08 21:29:02.93 0VvcXGj00.net
>7
ふつうに読めるんだがあんた半島系か?

30:名無しさん@1周年
19/03/08 21:29:26.29 SOExkfbI0.net
父親は止めんかったんかい

31:名無しさん@1周年
19/03/08 21:29:40.64 BPjIbnKx0.net
>>1
「王子様」から「ヤカラ」なんて酷いあんまりだ…

32:名無しさん@1周年
19/03/08 21:29:43.50 jbiU4JS80.net
名前は親からの最初のプレゼントというがキラキラは呪いに近いな

33:名無しさん@1周年
19/03/08 21:29:52.72 iowzeebE0.net
ホス狂?

34:名無しさん@1周年
19/03/08 21:30:02.67 XgK3X+nx0.net
役所よ認めんなよこんな名前
変えられてよかったな

35:名無しさん@1周年
19/03/08 21:30:16.92 YIpVNhdI0.net
名字は星野かな(´・ω・`)

36:名無しさん@1周年
19/03/08 21:30:25.31 WqWUxXu+0.net
>>1
とりあえず、よかったな

37:名無しさん@1周年
19/03/08 21:30:30.94 vpO0lWvV0.net
マイナンバー有るんだから、名前は自由に変えられても良いだろ。

38:名無しさん@1周年
19/03/08 21:30:34.16 UzraQHZD0.net
母親は白雪姫と改名すべきだな

39:名無しさん@1周年
19/03/08 21:30:37.65 V0XD/w2u0.net
様が無かったらちょうど良かった

40:名無しさん@1周年
19/03/08 21:30:40.66 p97KHPIu0.net
>>7
可哀想にこんな簡単な漢字すら読めないほど知能が低いんだね

41:名無しさん@1周年
19/03/08 21:30:41.17 meTgNi240.net
Twitterにかいとったけど離婚してる母親の再婚相手との子もキラキラらしいな
可哀想に

42:名無しさん@1周年
19/03/08 21:30:47.52 D1jiqb130.net
王子様と書いてぷりんすならまだよかったのに

43:名無しさん@1周年
19/03/08 21:30:55.62 ET6abepR0.net
>>30
父親が長期出張の隙に
母親が相談もせず勝手に届けを出したんでは

44:名無しさん@1周年
19/03/08 21:31:04.16 z8ztlYsH0.net
最初はDQNネームとか言われてたじゅりあとかてぃあらみたいな名前も見慣れたな

45:名無しさん@1周年
19/03/08 21:31:09.08 d2dG/7SC0.net
>>7
普通に読めるだろw

46:名無しさん@1周年
19/03/08 21:31:09.07 8j087WF80.net
王子様様って呼ばれるの?

47:名無しさん@1周年
19/03/08 21:31:12.48 rvff0epw0.net
>>7
これ読めねえとか
引きこもりか池沼かよ(´・ω・`)

48:名無しさん@1周年
19/03/08 21:31:20.25 bFPVfBvI0.net
名前がキャンディなんとかっていう人いる

49:名無しさん@1周年
19/03/08 21:31:23.24 w3gk2OYe0.net
>>14
役所の仕組み知らねえの?
・常用漢字でない
・社会的に著しく不適当(悪魔、地獄、強姦魔 ※いずれも判例アリ)
このどちらかに該当しない限り、役所は出生届を拒否できない。

50:名無しさん@1周年
19/03/08 21:31:45.98 e+f7C2eb0.net
>>7
よぉDQN

51:名無しさん@1周年
19/03/08 21:31:50.60 kfdId/jV0.net
ケツ毛バーガーもやっと日の目。
浦安JOY一家もやっと日の目

52:名無しさん@1周年
19/03/08 21:31:57.04 BHCgN6600.net
10歳くらいで改名処置できるようにしねーと思春期は地獄やろ

53:名無しさん@1周年
19/03/08 21:32:00.23 R0sv5Ydw0.net
>>1
肇くんの前途に光あれ!

54:名無しさん@1周年
19/03/08 21:32:09.78 x7CxX77S0.net
おめでとうと言ってあげたい

55:名無しさん@1周年
19/03/08 21:32:10.17 jFVDMSTo0.net
>>7
記念カキコ

56:名無しさん@1周年
19/03/08 21:32:21.27 LfD6H/fP0.net
画像見ると王子様は平成13年生まれなんだな
社会人になる前に改名したって事か
まあこんな名前じゃマトモな会社には就職できないだろうしな

57:名無しさん@1周年
19/03/08 21:32:24.60 ZqLVnwEU0.net
犯罪者以外は元服したら改名でいいよ

58:名無しさん@1周年
19/03/08 21:32:28.37 l6lD+JhZ0.net
良かったな、肇王子

59:名無しさん@1周年
19/03/08 21:32:39.74 x6NUaPar0.net
>>1
どうでもいいけど
苗字も黒塗りしておいた方が
あと地裁の方も

60:名無しさん@1周年
19/03/08 21:32:43.94 E1f5ehCD0.net
DQNネーム付ける親は虐待とみなして良いと思う

61:名無しさん@1周年
19/03/08 21:32:45.69 yqrHN0Rz0.net
悪魔は駄目で王子様はおkなのか

62:名無しさん@1周年
19/03/08 21:33:14.13 ZqLVnwEU0.net
ところでスケートの田中刑事くんも関係者は笑ったら負け状態なんだろうか

63:名無しさん@1周年
19/03/08 21:33:15.48 MYc2uKdl0.net
>>7
かわいそう

64:名無しさん@1周年
19/03/08 21:33:20.93 wGRA0hBE0.net
>>40
漢字を捨てた民族なんだろ

65:名無しさん@1周年
19/03/08 21:33:42.24 ugcAzCmH0.net
>>7は王子様の母親じゃねぇか?w

66:名無しさん@1周年
19/03/08 21:33:43.02 o+nxU8E30.net
>>7
普通に読めるべ

67:名無しさん@1周年
19/03/08 21:33:45.36 oxlzsVSX0.net
>>7
普通に読めるだろ

68:名無しさん@1周年
19/03/08 21:33:48.15 50oFAjJE0.net
>>49
社会的に著しく不適当だろ

69:名無しさん@1周年
19/03/08 21:33:53.37 nEJ7lZn10.net
>>7
ハナ肇ほか数多の有名人についている覚えも知識もないユトリドキュン

70:名無しさん@1周年
19/03/08 21:33:57.39 4SCSrkEN0.net
将来は立派な銅像が建てられる子になるに違いない

71:名無しさん@1周年
19/03/08 21:34:00.48 DWXzUHM/0.net
どんだけ頭の中がお花畑な母親だったんだか
名前抜きにしても付き合っているとストレスで胃に穴あきそう

72:名無しさん@1周年
19/03/08 21:34:01.89 h3I6EGC70.net
泡姫ちゃんは元気?

73:名無しさん@1周年
19/03/08 21:34:04.98 O9mwO7bC0.net
キラキラネームって特別な才能があったら寧ろプラスになるんじゃないの?
将棋の藤井の名前が藤井王子様くんだったらもっと人気でてただろ

74:名無しさん@1周年
19/03/08 21:34:17.89 tUHUFhYC0.net
まあ大人になったら王様と呼ばれたいだろうしな

75:名無しさん@1周年
19/03/08 21:34:23.65 bIpAlgCn0.net
>光宙
やっぱりポケモンgoとか好きだったりするんだろうか。
そして同じ名前の同好会作って飲み会できそう。

76:名無しさん@1周年
19/03/08 21:34:36.20 oqsTcGMO0.net
>>44
自然にそう読める漢字があてられてさえいれば、まあ…

77:名無しさん@1周年
19/03/08 21:34:39.27 o+nxU8E30.net
>>23
ホンニン?

78:名無しさん@1周年
19/03/08 21:34:53.49 e+f7C2eb0.net
18歳じゃ名前でバカにされる時期もう終わりじゃん

79:名無しさん@1周年
19/03/08 21:35:01.47 jzqCGHUS0.net
産後はホルモンの関係か通常の精神状態ではないから
子どもの名前は第三者も交えて冷静につけた方がいいよね
昔ながらにお坊さんに考えてもらうとか
落ち着いた年長者にアイデア出してもらうのはいいことだと思う

80:名無しさん@1周年
19/03/08 21:35:14.30 lfcopGz30.net
手紙の宛名とかは王子様様になるのか

81:名無しさん@1周年
19/03/08 21:35:16.16 6umbTTdw0.net
子供をオモチャやペットだと思って名付けてるとしか思えない
ちなみに俺は戦国武将っぽい名前

82:名無しさん@1周年
19/03/08 21:35:19.06 gpE+daFn0.net
変な名前だと就職出来ないからね人事やってるけど最初にキラキラネームから落としてる

83:名無しさん@1周年
19/03/08 21:35:23.99 ZqLVnwEU0.net
幻の銀次が実在してたときは驚愕したわ

84:名無しさん@1周年
19/03/08 21:35:25.75 /FssSEng0.net
昔の人の名前も適当というか、良い意味を込めて付けてんだけど今見るとアレだなって名前多かったよね
食うに困らないように、で「なべ」さん
農耕に重宝するひと財産の「うし」さんとか
ちなみにうちの曾祖母ちゃんは「虎」さんだった。
一本芯の通った、利発で近在に睨みを利かす婆さまだったらしい。

85:名無しさん@1周年
19/03/08 21:35:30.38 ttt53SNd0.net
あっと驚くタメゴロウ
普通の名前だけど当の本人は苦労したんだろうね

86:名無しさん@1周年
19/03/08 21:35:34.87 3fqsfQtm0.net
>>21
ご本人様ですか?(笑)

87:名無しさん@1周年
19/03/08 21:35:35.45 pyKiZj7Y0.net
>>61
まあマイナスイメージの単語ではないからなあ

88:名無しさん@1周年
19/03/08 21:35:43.79 BHCgN6600.net
普通の名前だけど改名権ほしいな
名字も

89:名無しさん@1周年
19/03/08 21:35:46.55 LzeDloJl0.net
>>7
自分が設定してるフォントの問題もあろうが
拡大しないと何と何の組み合わせの漢字かわからないな

90:名無しさん@1周年
19/03/08 21:36:09.07 oxlzsVSX0.net
>>31
「やから)は「肇」ではなく「輩」だがw

91:名無しさん@1周年
19/03/08 21:36:19.39 4SCSrkEN0.net
しかしこうやって改名できても小学校中学校の卒業アルバムには王子様と書かれてるし
高校以前の知り合いには王子様で浸透しちゃってるんだから全部解決とはならんのだよな
因果な話だ

92:名無しさん@1周年
19/03/08 21:36:35.95 IdaqkT8q0.net
>>1
親に罰でも与えんことには、今後も軽い気持ちでDQNネーム付ける親は減らんよ。

93:名無しさん@1周年
19/03/08 21:36:41.08 ZqLVnwEU0.net
>>81
よう久秀

94:名無しさん@1周年
19/03/08 21:36:42.89 UA6aH8vv0.net
>>75
スマブラで世界取ってきたら神

95:名無しさん@1周年
19/03/08 21:36:44.26 TKCFolyV0.net
DQNネームなのにまともに育った稀有な例

96:名無しさん@1周年
19/03/08 21:36:50.97 PPkZBONW0.net
こんな名前つけられたのに陽キャラなのはすげえ
俺だったら絶対世をはかなんで引きこもってる

97:名無しさん@1周年
19/03/08 21:36:53.17 z8ztlYsH0.net
>>81
以前ショッピングモールの迷子の呼び出しで「ほんだ ただかつ」って子が居て周りがざわついてたわw

98:名無しさん@1周年
19/03/08 21:36:54.33 oqsTcGMO0.net
>>57
元服改名いいな
幼名なら酷い名前の方がいいわけだし

99:名無しさん@1周年
19/03/08 21:37:15.12 YQl1If270.net
勝手に外国で幾つもの名前を使い分ける人達がいるというのに。

100:名無しさん@1周年
19/03/08 21:37:19.26 GKkTtcVQ0.net
王子様って、光宙(ぴかちゅう)レベルのネタかと思ったのに、実在したんか…

101:名無しさん@1周年
19/03/08 21:37:55.63 4SCSrkEN0.net
>>84
そういうのは生まれた年の干支そのままてのも多いね
ご近所さんに生まれた時の父親の年齢を名前にされてた人が居たなあ

102:名無しさん@1周年
19/03/08 21:38:07.28 p3+7Ht6Z0.net
>>7の知能に嫉妬

103:名無しさん@1周年
19/03/08 21:38:08.35 cTQnqMeA0.net
>>7
肇仙人さんかな?w

104:名無しさん@1周年
19/03/08 21:38:18.57 zCs+19gH0.net
泡姫も改名しないと辛い人生だろう

105:名無しさん@1周年
19/03/08 21:38:51.06 +110ioXR0.net
悪魔くんがダメで
王子様くんがOKな理由がよく分からん。

106:名無しさん@1周年
19/03/08 21:38:56.60 gZeti3L20.net
>>101
いだてんですか?

107:名無しさん@1周年
19/03/08 21:39:05.32 cTQnqMeA0.net
>>83
本名で鬼平に出演出来るよな

108:名無しさん@1周年
19/03/08 21:39:05.42 NvHaKK2J0.net
>>23
なんか目が怖いんだけど

109:名無しさん@1周年
19/03/08 21:39:08.38 TKCFolyV0.net
>>97
それはざわつくわww

110:名無しさん@1周年
19/03/08 21:39:16.68 DxBzAnMe0.net
>>7
ゆとり?

111:名無しさん@1周年
19/03/08 21:39:39.03 zEDgMfgh0.net
>>23
珍しい名前だねw

112:名無しさん@1周年
19/03/08 21:39:57.91 5wfDmdEE0.net
王子様じゃなくて「王子」にしておけば良かったのに…

113:名無しさん@1周年
19/03/08 21:40:06.01 bdjvSvZN0.net
DQNネームは学歴が低いし年収も低いという統計があるよな。
バカ親ざまあみろという気分だわ。

114:名無しさん@1周年
19/03/08 21:40:18.08 li76uKtp0.net
おれ、金星でまぁずだぜ…?

115:名無しさん@1周年
19/03/08 21:40:20.80 8VTuaWob0.net
王子様はダメだよー
年賀状書くとき王子様様になっちゃうじゃん

116:名無しさん@1周年
19/03/08 21:40:42.40 Az1Pa3s00.net
「(起立、礼、着席)はい、えー、では主文、一、申立人の名「王子様」を「ヤカラ」に変更することを許可します」
あまりにもむごい…
ヤカラと呼ばれるならコジキのほうがまだマシだ
司法には血も涙もないのか

117:名無しさん@1周年
19/03/08 21:40:45.26 wHWleSje0.net
>>100
光宙は普通に人名っぽく読めばみつひろくんだし声に出して呼ばなければなんとかなる
王子様は書いても読んでもヤバイ

118:名無しさん@1周年
19/03/08 21:40:56.91 2DjSQhDH0.net
これは母親かわいそう
かわいくてかわいくて仕方なくて「私の王子様!」ってつけた思い入れのある可愛い名前が肇とかいう母親の世代でも既にシワシワネームだった昭和のおっさんみたいな名前になっちまって、、
王子様がアホみたいなネーミングなのはわかるが、せめて母親に配慮して母親と相談して決めろよ

119:名無しさん@1周年
19/03/08 21:41:01.73 werlEcni0.net
母親の頭わいてるんじゃね?
王子様はねーだろw

120:名無しさん@1周年
19/03/08 21:41:33.35 x6NUaPar0.net
>>23
ネット怖いわーw

121:名無しさん@1周年
19/03/08 21:41:48.12 eu4SgLem0.net
キラキラネームで悩んでいる子はなるべく早い内から通称名を使うと良いよ
友達にプライベートではその名前で呼んでもらう
できればメールとかじゃなく手紙とか残る物にも書いてもらう
今時はみんなメールで済ませるけど友達に頼んで通称名宛ての
年賀状とかバースデーカードとか暑中見舞いとかを出してもらう
とにかく本名じゃなくても良いものにはすべて通称名を使う
周知されているという証拠があれば裁判所で改名を許可してもらいやすい

122:名無しさん@1周年
19/03/08 21:41:54.22 xSnb3FuN0.net
王子様はキツイな。人間形成に支障がでるレベル。
もうね役所のヤツにキラキラネーム弾く権限与えてええんちゃうかな

123:名無しさん@1周年
19/03/08 21:41:54.79 oxlzsVSX0.net
>>116
マジレスすると、これ、そういう法廷シーンはないからw

124:名無しさん@1周年
19/03/08 21:42:07.14 percvl1l0.net
なんか最初気の毒だし尊敬する僧侶がいるなんてまじめなんだなぁと思って読んでたけど
最後の本人のコメント読んでイメージ壊れたわw

125:名無しさん@1周年
19/03/08 21:42:13.22 TKCFolyV0.net
そういや孔明とか亮とか名前に付ける親がいるけど
曹操とか呂布とか付けてないだけマシなのかもしれんね

126:名無しさん@1周年
19/03/08 21:42:16.84 uqL612Zs0.net
この人のツイッター見たら
母親の再婚相手の連れ子もDQNネームだってさ

127:名無しさん@1周年
19/03/08 21:42:36.12 vfUmZkHk0.net
山梨は肇をヒロシやタカシと同じアクセントで呼ぶから
もの凄く違和感がある。
トオルやマサル等も同様。
ここに来て、自分の名前も上記のように呼ばれるから
別の人の名前を呼ばれているようで嫌でしょうがない。

128:名無しさん@1周年
19/03/08 21:42:52.28 H8t5Oe/L0.net
苗字は「星野」だったりするんだろうか?

129:名無しさん@1周年
19/03/08 21:43:13.98 ugcAzCmH0.net
>>118
父親は快諾してるぞ
独断で決めた母親よりも、よっぽど筋を通してるじゃんw

130:名無しさん@1周年
19/03/08 21:43:37.47 8b8ZWu3u0.net
>>74
裁判所の許可がやっとでたよ~って王様に改名してきたら、周りの人の腹筋がやばかったなw

131:名無しさん@1周年
19/03/08 21:43:40.21 pKhf32VM0.net
バルサに行ったプリンス ポアテングも自分でお姫様って名乗ってるんだよな

132:名無しさん@1周年
19/03/08 21:43:48.63 I6Pp//gg0.net
記事読んだらさすがにフェイクニュースってのはわかったけど
キラキラネームはまだ発展途上。壁なんて作らないで挑戦してほしい。

133:名無しさん@1周年
19/03/08 21:43:55.63 g1eVPeWO0.net
元王子様

134:名無しさん@1周年
19/03/08 21:43:56.65 W2wpQ0x+0.net
>>5
過払金、B型肝炎の次はこれか?

135:名無しさん@1周年
19/03/08 21:43:57.62 Y8O41b+E0.net
>>23
ウプされてた申立書と苗字も同じじゃん

136:名無しさん@1周年
19/03/08 21:44:11.86 od7gfv3t0.net
>>114
わたしは、火星で、ビィーナス
なかーま

137:名無しさん@1周年
19/03/08 21:44:42.42 1MGv5W220.net
「王子様」(読み:おうじさま)が読みやすいからその反感で「肇」(読み:はじめ)にしたのか
それとも蛙の子は蛙ということなのか

138:名無しさん@1周年
19/03/08 21:44:55.58 oqsTcGMO0.net
>>118
人生をぶち壊されてきたから改名するってのに、
その元凶に相談するとかないわー

139:名無しさん@1周年
19/03/08 21:44:59.44 HG3Avof70.net
悪魔はだめで王子様は受理されるのかよ

140:名無しさん@1周年
19/03/08 21:44:59.83 Rc/kD3ny0.net
日本人だったら皇太子様だろ

141:名無しさん@1周年
19/03/08 21:45:01.94 AwNeED/B0.net
雲子は?

142:名無しさん@1周年
19/03/08 21:45:08.03 97zb6Bp50.net
小学生の頃普通に改名してる子いたけどな
今みたいに変な名前じゃなくて普通→普通の名前
身内に同じ名前がいたとかかな?

143:名無しさん@1周年
19/03/08 21:45:15.77 nLNSb3Ck0.net
若王子さんはあのあとすぐ亡くなったんだよな

144:名無しさん@1周年
19/03/08 21:45:21.49 c0V6VSSa0.net
>>97


145:名無しさん@1周年
19/03/08 21:45:25.58 w8WYihBT0.net
>>1
馬鹿な母親の命名を許した父親はどんな阿呆だ?

146:名無しさん@1周年
19/03/08 21:45:33.14 PPkZBONW0.net
DQNとは違うが、有名人の名前を安易につけるのも止めた方がいいな
知り合いに、今度中学に入る佑樹君いるわ
あだ名は今更言うまでもない

147:名無しさん@1周年
19/03/08 21:45:36.75 b1Zga53l0.net
>>49
これは王子様は社会的に著しく不適当だと裁判所が認めたから
改名が許可されたという話だバカ
お前みたいキチガイのせいでふざけた名前がはびこるんだよさっさと死ね

148:名無しさん@1周年
19/03/08 21:45:46.39 g1eVPeWO0.net
>>49
天皇とか皇太子でもいいの?

149:名無しさん@1周年
19/03/08 21:46:01.79 H8t5Oe/L0.net
>>137
「はじめ」は普通に読めるだろ
ハナ肇を知っていれば

150:名無しさん@1周年
19/03/08 21:46:06.71 oxlzsVSX0.net
>>144
本田忠勝を知らない?

151:名無しさん@1周年
19/03/08 21:46:18.72 byjMRTYS0.net
バカ親が後を絶たねぇからな

152:名無しさん@1周年
19/03/08 21:46:20.28 tWTaY4uZ0.net
改名にあたって父親は快諾。独断で「王子様」と名付けた母親は残念がったが、
最後には息子の意見を尊重し同意した。

わりと家族仲は良さそうだな
こういう事例は増えていきそう

153:名無しさん@1周年
19/03/08 21:46:25.70 7fyqRTbN0.net
王子様が名前だけではなかったということだ

154:名無しさん@1周年
19/03/08 21:46:56.96 7fyqRTbN0.net
オッサンも快諾したんか
大したもんだ

155:名無しさん@1周年
19/03/08 21:47:01.97 mWAVKP4o0.net
>>2
写真に本名あるよw

156:名無しさん@1周年
19/03/08 21:47:07.13 rCcBWRz80.net
>>49
強姦魔とか実際にあったんだ…
悪魔よりひでえな、悪魔の親は捕まってたが強姦魔の親はどうなんだろう

157:名無しさん@1周年
19/03/08 21:47:09.79 GKkTtcVQ0.net
>>146
70年代の角栄くんとか…

158:名無しさん@1周年
19/03/08 21:47:16.61 ALMEX4+l0.net
>>7
あーあw

159:名無しさん@1周年
19/03/08 21:47:32.73 uqL612Zs0.net
>>152
本人のツイッター見てみなよ
両親は離婚してる

160:名無しさん@1周年
19/03/08 21:47:37.58 x6NUaPar0.net
>>125
諸葛が姓、亮が名、孔明が字
曹+操(+孟徳)も呂+布(奉先)も、姓+名だからな
亮でいうのならば操はいるでしょ
曹操由来じゃないだろうけど

161:名無しさん@1周年
19/03/08 21:47:41.17 wOU4nndd0.net
>>7
人気者が裏山

162:名無しさん@1周年
19/03/08 21:47:53.36 0cV4bnBu0.net
>>23
なんだ日本人じゃないのか

163:名無しさん@1周年
19/03/08 21:47:53.50 S9Q7P2EF0.net
海外のことかと思ったら甲府。。。
バカ親

164:名無しさん@1周年
19/03/08 21:47:54.15 daA5m0SU0.net
>>145
同じことオモタ
馬鹿母の基地ぶりは想像つくが
それを許した腑抜け親父に興味がいく

165:名無しさん@1周年
19/03/08 21:48:02.99 gbEPbmZm0.net
快諾した父親にムカつく

166:名無しさん@1周年
19/03/08 21:48:13.99 eu4SgLem0.net
>>137
なんか、善光寺のお坊さんに「はじめ」という名をもらって
漢字は好きな作家?のを取ったと言ってた
ツイッターにアップされた申請書の画像にそう書いてあった

167:名無しさん@1周年
19/03/08 21:48:16.14 xSnb3FuN0.net
>>147
だな。王子様はないよ。他人を弄る事をしないオレですら弄ると思う。弄らなきゃ失礼みたいなレベルだろ

168:名無しさん@1周年
19/03/08 21:48:20.04 pKhf32VM0.net
母親の顔が見てみたい

169:名無しさん@1周年
19/03/08 21:48:24.57 hrIoUimu0.net
>>2
本人がツイッターで公表

170:名無しさん@1周年
19/03/08 21:48:27.50 xmVK6A8H0.net
様までが名前なの??

171:名無しさん@1周年
19/03/08 21:48:30.37 gG1lYFls0.net
>>118
バカはバカの気持ちが分かるんだな。

172:名無しさん@1周年
19/03/08 21:48:33.60 97zb6Bp50.net
1/2成人式あたりに合わせて改名できるようにすればいい

173:名無しさん@1周年
19/03/08 21:48:40.02 rCcBWRz80.net
>>73
そういう親の作る家庭環境ではおそらく将棋と出会ってない

174:名無しさん@1周年
19/03/08 21:48:49.91 hrIoUimu0.net
>>7
知的レベル…

175:名無しさん@1周年
19/03/08 21:48:56.67 +5leL2py0.net
>>101
季節なんかも結構あるな
由来から五十六番目の子供と思われてグレートファザーか?と解読員に勘違いさせた山本元帥

176:名無しさん@1周年
19/03/08 21:49:00.91 2DjSQhDH0.net
>>129
父親が快諾してんだから母親の納得いくようにしたれば良いだけじゃん
命名権は親にあるのだから、それを改名で奪うなら親と絶縁でもしてない限り、話し合いして双方納得のいく名前つければよくね?

177:名無しさん@1周年
19/03/08 21:49:24.43 v+wgVCG20.net
>>23
グレるわw 子供は親を選べない。辛いな。

178:名無しさん@1周年
19/03/08 21:49:29.43 wOU4nndd0.net
インターナショナルスクール卒業生ならプリンスとか元プリンスが使ってたマークにするとかのユーモアが欲しかった

179:名無しさん@1周年
19/03/08 21:49:30.53 W6ufQ01f0.net
>>1
よくやった。
こんな非常識な馬鹿親からは、
慰謝料も取れるようにしてもいいくらいだ。

180:名無しさん@1周年
19/03/08 21:49:31.55 tWTaY4uZ0.net
我慢すれば介護施設入った時に職員の人気者になれたろうに

181:名無しさん@1周年
19/03/08 21:49:33.58 g5mjYDo80.net
病院行けんわこれ

182:名無しさん@1周年
19/03/08 21:49:47.19 /fSLT/nV0.net
こんだけ反響がデカイということは
どれだけ自分が異様なことを強いたかってことで、
母親はこの世間の意見をじっくり読めばいい。

183:名無しさん@1周年
19/03/08 21:49:48.09 ALMEX4+l0.net
>>1
>改名にあたって父親は快諾。
>独断で「王子様」と名付けた母親は残念がった
母親ってホンマモンの馬鹿なんだね

184:名無しさん@1周年
19/03/08 21:49:54.67 ML49IatO0.net
王子だけならまだ頑張れるかもしれんが王子様はキツイな

185:名無しさん@1周年
19/03/08 21:49:55.52 TKCFolyV0.net
>>142
出生時に字を間違えたとかいう理由で
知子→智子に改名した子なら知ってる
しかし名字がいとも珍しい苗字だったから
改名する場所間違ってんじゃないかと

186:名無しさん@1周年
19/03/08 21:50:03.29 otuojXvp0.net
>>118
最後まで残念がったとかいうバカ母が許すわけないじゃんw

187:名無しさん@1周年
19/03/08 21:50:04.94 H9+LoiFZ0.net
親が馬鹿極まりないと大変だなwww
まあそのうち就職活動で社会問題化するんだろうな

188:名無しさん@1周年
19/03/08 21:50:11.26 IJs0YkWl0.net
ラオウとかサウザーなら良かったのに

189:名無しさん@1周年
19/03/08 21:50:21.80 EWm2ClX50.net
>>78
俺が人事ならこんな名前の奴来たら絶対落とすわ

190:名無しさん@1周年
19/03/08 21:50:26.24 FU2Xf3td0.net
虐待じゃん

191:名無しさん@1周年
19/03/08 21:50:28.26 eu4SgLem0.net
>>164
普通は出生届は父親が出すもんだけど
この家は母親が出生届出したんじゃないの?
反対する暇も無かったかは疑問だけど

192:名無しさん@1周年
19/03/08 21:50:36.45 ugcAzCmH0.net
>>145
命名が母親の独断っていうあたり、父親の承認取らずに勝手に出生届出したんだろ
知ったときには届けは受理後で後の祭り

193:名無しさん@1周年
19/03/08 21:50:39.33 tA3xX5Nk0.net
「岡田 幻の銀侍」くんは改名せずに立派に成人したというのに最近の子供は根性ないな

194:名無しさん@1周年
19/03/08 21:50:55.16 z8ztlYsH0.net
>>146
生まれたのがちょうど漫画の「タッチ」が流行ってた頃で
同級生や上級生、後輩に達也、和也、みなみが何人も居たわ
そして同姓同名が学年で3人居るとか全校で6人と居るとかややこしい事態に

195:名無しさん@1周年
19/03/08 21:51:02.92 FuOCDd+U0.net
いつのまにか幼名使用時代になってたでござる。

196:名無しさん@1周年
19/03/08 21:51:07.34 BHCgN6600.net
だよな様をつける考えがわからん
なぜや

197:名無しさん@1周年
19/03/08 21:51:27.20 Kjzw1+qV0.net
>>7
やっぱり教養って大事だよな

198:名無しさん@1周年
19/03/08 21:51:43.94 W6ufQ01f0.net
>>196
頭がおかしい以外に考えられん

199:名無しさん@1周年
19/03/08 21:51:45.10 rCcBWRz80.net
>>91
それを嫌がって坊さんに名付けてもらったというエピソードだけで営業じゃつかみOKだぞ
今はもう王子様じゃないんだから堂々としてればいい

200:名無しさん@1周年
19/03/08 21:51:48.66 v+wgVCG20.net
>>183
だから離婚してんだろ。ほんと母親が馬鹿だわ。
この母親に「電波ババア」って名前つけてやればいい。
18年、それで生活させたらいいわ。

201:名無しさん@1周年
19/03/08 21:51:53.09 5TmCTS1Q0.net
DQNネームって、難しい漢字を使った当て字だろ
王子様はキラキラネームの方なんじゃね

202:名無しさん@1周年
19/03/08 21:52:07.12 7fyqRTbN0.net
小デブのおじさんになりかけてて禿げかかってるにいちゃんの名前が
女のようなキラキラネームであまりにも不釣り合いで笑いかけたことがある

203:名無しさん@1周年
19/03/08 21:52:09.70 Fam3H0BN0.net
新しい名前がカッコイイな

204:名無しさん@1周年
19/03/08 21:52:11.15 u5l83S550.net
>>62
台湾ハーフでトップスケーターという華やかさがあるからむしろ勝ちだろ

205:名無しさん@1周年
19/03/08 21:52:17.62 4BxJaOxR0.net
おじさまかよ

206:名無しさん@1周年
19/03/08 21:52:25.26 McL3gvf70.net
姓は出ていないが星野さん?

207:名無しさん@1周年
19/03/08 21:52:30.13 uqL612Zs0.net
>>176
こいつ母親本人か?w

208:名無しさん@1周年
19/03/08 21:52:37.63 FuOCDd+U0.net
これも母親によるDVだと認めろ。

209:名無しさん@1周年
19/03/08 21:52:51.26 Ahu8eipw0.net
苗字が星野だったら・・・

210:名無しさん@1周年
19/03/08 21:52:52.15 xHaRjP+P0.net
王子、だったら問題なかったんじゃね
会社に昔漢字は違うけどオウジって子いたけど特になんともなかった

211:名無しさん@1周年
19/03/08 21:52:56.10 TKCFolyV0.net
>>206
海野だったら某二頭身君

212:名無しさん@1周年
19/03/08 21:52:58.31 UN+lU/kq0.net
>>148
陛下までつければおk

213:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:00.54 /fSLT/nV0.net
>>185
「薔子(しょうこ)」にしようとしてその漢字が使えなくて
「しようこ」になった芸能人がいるな

214:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:00.92 c0V6VSSa0.net
>>204
負けるたびに5chでは「殉職」扱いされてたぞ

215:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:01.94 PPkZBONW0.net
>>157
>>194
まあ、ゆうちゃんはたしかにあの夏誰よりも輝いてたんだけどな
出産直後の母親は普段の精神状態じゃないから、冷静な意見述べる人が周りに必要だよな

216:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:06.34 H9+LoiFZ0.net
>>49
神「お前の名前は悪魔か王子様な」
って言われたら王子様選ぶ奴は少なそうww
王子様の方が社会的に不適当だな

217:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:07.10 cEJbDOoH0.net
クラスメートも年賀状出す時に笑って大変だっただろうな
○○ 王子様 様

218:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:11.54 oxlzsVSX0.net
>>206
>>1の画像も見ないばかなの?

219:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:12.34 7fyqRTbN0.net
子供部屋おじさんが王子様という名前だったら
ちょっと似合ってる気がする

220:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:19.95 IJs0YkWl0.net
昔は小さな子には悪霊に連れて行かれないように忌み名付けたが、それと同じと考えよう

221:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:28.62 Fam3H0BN0.net
>>23
有名人やんけwww

222:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:44.52 +5leL2py0.net
>>194
十代位までにハマった奴でありそう
名前自体は普通だし

223:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:45.15 FU2Xf3td0.net
こんな名前つけられるくらいなら、毎日ぶん殴られる方がマシ
他人事ながらマジで気の毒だわ

224:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:47.93 ayTkMvIP0.net
>>7
釣れますか?

225:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:49.75 GKkTtcVQ0.net
そろそろ就活生に
拓海(男)・まりん(女)
が続出する頃かな

226:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:50.56 W6ufQ01f0.net
これも広義の虐待だよな。
バカ親は、
どんだけ恥をかかせたら気が済むんだ。

227:名無しさん@1周年
19/03/08 21:53:50.60 JhM/HT3c0.net
ついにも何も正当な理由があれば問題なく改名できるが

228:名無しさん@1周年
19/03/08 21:54:02.80 Az1Pa3s00.net
明智光秀は今も日本に何人かいて
そのうち一人は別のゼミだったけど同級生だったな
しかも京都出身…
本人はことあるごとに「あの明智家とはまったく関係ない」と言ってたけど
教授や講師含め周囲からは「いや、明智君はああ言ってて実は…」なんて一目置かれてた

229:名無しさん@1周年
19/03/08 21:54:14.33 dvzVg4Cc0.net
>>7
ヤバいバカですねww

230:名無しさん@1周年
19/03/08 21:54:15.49 UN+lU/kq0.net
>>217
念のためにもう一つ足しとくよな
○○ 王子様 様 様

231:名無しさん@1周年
19/03/08 21:54:19.35 lt0a9Svv0.net
子どもの間は馬鹿にされ続けたんだろうが、大人になったら一発で覚えてくれるこの名前は武器になったかもよ?

232:名無しさん@1周年
19/03/08 21:54:40.95 DxBzAnMe0.net
>>45
>>56
進学だと

233:名無しさん@1周年
19/03/08 21:54:56.62 FuOCDd+U0.net
これから裁判所は大変だろうな。

234:名無しさん@1周年
19/03/08 21:54:57.12 DxBzAnMe0.net
>>45
ミス 失礼

235:名無しさん@1周年
19/03/08 21:54:58.23 2DjSQhDH0.net
>>186
許す許さないは本人の決定だから
母親が「改名するなら勝手にしなさい!母さんは知らないから」って言ったのならまた別だけどね
第三者的にどんなにアホな名前に思えても当人には親の愛情の詰まった名前なんだよ

236:名無しさん@1周年
19/03/08 21:55:19.30 H9+LoiFZ0.net
>>62
彼は読みがデカだったらカッコ良かったのに

237:名無しさん@1周年
19/03/08 21:55:30.68 EzzIcmyU0.net
良かったね
これからの人生の方が長い
肇に幸あれ

238:名無しさん@1周年
19/03/08 21:55:40.18 FsBb386U0.net
>>7
俺が親ならこんな名前はつけない
俺ならまず「一(にのまえ)」という名字の若い美女を探して
婿に入ってその名字をゲット!
そして男の子が生まれたら「一(はじめ)」と名付ける
簡単な名前は受験で名前書くときとか時間のロスがなく
有利だから生きていくのが楽
更に仕込む日を調整して1月1日を誕生日にしてやれば
完璧に子供のためになる

239:名無しさん@1周年
19/03/08 21:55:40.69 3RBay0oe0.net
母親は何かしら精神疾患でも抱えてるんじゃないか?一度脳波の検査を勧めるわ。

240:名無しさん@1周年
19/03/08 21:55:48.84 tO9S3HLN0.net
旺次でオウジならまだアリじゃないかな。
周りの人もオーくんとかオウジとか呼んでたんでしょうし。

241:名無しさん@1周年
19/03/08 21:56:02.60 +5leL2py0.net
>>200
ハンネで何とかプリンス君のママ(ババ)は必ずやってそう

242:名無しさん@1周年
19/03/08 21:56:12.84 JhM/HT3c0.net
それにしてもよくこんな名前とそれを考えた親の元でまともに育ったなあ
それだけでも大したもんだよ

243:名無しさん@1周年
19/03/08 21:56:16.74 W6ufQ01f0.net
>>231
必死だなwwww
おまえも
DQNネーム付けて子どもに責められてんだろwww

244:名無しさん@1周年
19/03/08 21:56:22.11 ALMEX4+l0.net
>>235
夜釣り楽しいの?

245:名無しさん@1周年
19/03/08 21:56:22.74 H9+LoiFZ0.net
>>206
華麗野

246:名無しさん@1周年
19/03/08 21:56:27.24 3N00PQhP0.net
若王子さんを思い出したわ

247:名無しさん@1周年
19/03/08 21:56:33.80 McL3gvf70.net
>>218
無粋な奴だな(´Д`)

248:名無しさん@1周年
19/03/08 21:56:51.38 TKCFolyV0.net
>>242
それな
しかも就活前にちゃんと改名
しっかりしとるわ

249:名無しさん@1周年
19/03/08 21:56:51.68 nnuH/JwI0.net
王子様
これ虐待だろ😑

250:名無しさん@1周年
19/03/08 21:57:14.65 G1E38VDo0.net
>>7
著名人がいる名前だから普通に読める

251:名無しさん@1周年
19/03/08 21:57:14.86 08tZIyGq0.net
赤池肇もいまいちな感じ
なんかスッキリせんな
ネットで募集すれば良かったのに

252:名無しさん@1周年
19/03/08 21:57:22.59 H9+LoiFZ0.net
>>230
なんでちょっとエコーしてるみたいにw

253:名無しさん@1周年
19/03/08 21:57:29.10 Az1Pa3s00.net
>>175
Ichiro means eldest son.
Jiro means second son.
Isoroku means…

254:名無しさん@1周年
19/03/08 21:57:35.02 IgILNIUt0.net
よかったね
改名おめでとう

255:名無しさん@1周年
19/03/08 21:57:35.78 0cV4bnBu0.net
>>217
てか郵便配達の人がこいつ間違えてやがるって笑ってるよ
あれコレもこれも間違えてるーー

256:名無しさん@1周年
19/03/08 21:57:39.45 IJs0YkWl0.net
法律でさ、名前を3000くらいきめとけよ
その中から選ぶ

257:名無しさん@1周年
19/03/08 21:57:49.14 W6ufQ01f0.net
>>235
精神疾患の親の愛情なんてもんは、
常人の愛情とは意味が違うからなw

258:名無しさん@1周年
19/03/08 21:57:56.16 cEJbDOoH0.net
DQNネームつけようとしてる奴相手には冷静に諭そうとするより
「なにそれw」って笑い飛ばしたほうが効くかもしれん

259:名無しさん@1周年
19/03/08 21:58:05.31 CaKGp9MI0.net
>>7
大漁でよかったな。釣りだよね?

260:名無しさん@1周年
19/03/08 21:58:21.35 gjxkoBk50.net
>>255
こういういたずらする人なのかなー偽名使ってんのかなー位かもね
ペンネーム使う仕事だと思ったり

261:名無しさん@1周年
19/03/08 21:58:26.06 H9+LoiFZ0.net
>>221
はじめの一歩の表紙みたいな顔だなw

262:名無しさん@1周年
19/03/08 21:58:33.40 RTfvVZ570.net
>>1
息子に母親の命名権やれよ
便子とか付けさせたれ

263:名無しさん@1周年
19/03/08 21:58:43.08 gllBnXxb0.net
すでに両親離婚してるらしいが王子様君は父方へ行ったのかな

264:名無しさん@1周年
19/03/08 21:58:44.41 oxlzsVSX0.net
>>253
URLリンク(i.imgur.com)

265:名無しさん@1周年
19/03/08 21:58:59.21 D6Nbenpv0.net
広島県内の無職、中田未祐(えめらるだす)容疑者(57)

266:名無しさん@1周年
19/03/08 21:59:00.62 TKCFolyV0.net
>>262
なぜ素直に運子にしない

267:名無しさん@1周年
19/03/08 21:59:05.84 Dp48J0lq0.net
尊敬する僧侶とか宗教キモすぎ

268:名無しさん@1周年
19/03/08 21:59:27.82 co1cZRVW0.net
ありきたりな名前付けてくれた親に感謝

269:名無しさん@1周年
19/03/08 21:59:34.02 Vnc2NB4q0.net
お名前は?
・・・王子様です。
ハア~?ですからお名前は?
・・・王子様です。
てめ~喧嘩売ってるのかよ!
普通はこういう流れになる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


270:名無しさん@1周年
19/03/08 21:59:42.50 FFSll/Bw0.net
変えられるのはキラキラネームだけ?
例えば真弓真弓でも裁判所は改名を認めるのかな

271:名無しさん@1周年
19/03/08 21:59:52.52 NHTPCIpd0.net
>>1
>改名にあたって父親は快諾
命名の時に反対しとけ馬鹿
>独断で「王子様」と名付けた母親
手の施しようがない馬鹿

272:名無しさん@1周年
19/03/08 22:00:04.12 Bewb/76pO.net
悪魔くんで役所が受理したがらなかったのになぜ王子様が通ったんだ。時代の流れだったのか

273:名無しさん@1周年
19/03/08 22:00:16.69 TKCFolyV0.net
>>268
たかし―
ごはんよー

274:名無しさん@1周年
19/03/08 22:00:28.47 y2BFbcY50.net
男女どちらも通用する名前は何か?
それは、ひろみ、だけだ。例外はない。
郷ひろみ、お笑いタレントのヒロミ、歌手の太田裕美

275:名無しさん@1周年
19/03/08 22:00:37.80 mamdAXjQ0.net
やっぱりあだ名プリンスかな?
でもこんな名前つけられたらグレるしかないよな

276:名無しさん@1周年
19/03/08 22:00:38.20 1AR4AqnM0.net
王子様じゃ呼び捨てだからな

277:名無しさん@1周年
19/03/08 22:00:40.47 3KwyVyAr0.net
王子様って・・・
親池沼?

278:名無しさん@1周年
19/03/08 22:00:53.92 3JoTLIMR0.net
王子様っては、所謂キラキラネームみたいなDQNとはちょっと毛色が違うような…
精神か知的障害のある親が世の中のことを理解できずにつけてしまったという感じがするし
当事者本人もDQNではないだろうし、なんかひたすら可哀相だわ
よく大学まで頑張れたな
俺なら高校行く前に死んでる

279:名無しさん@1周年
19/03/08 22:00:55.71 IDXVBDkE0.net
>>81
将門さん、久しぶりです

280:名無しさん@1周年
19/03/08 22:01:00.50 9RYNZ1xJ0.net
「王子」さんでもおかしいのに
「王子様」さんなん?
頭おかしいわ親
普通の名前がいかに他人にも本人にも扱いやすいか

281:名無しさん@1周年
19/03/08 22:01:00.49 G1E38VDo0.net
>>235
なるほどDQNネームつける親はそういう考え持ってるのか

282:名無しさん@1周年
19/03/08 22:01:26.50 Br6tcWrK0.net
受理する役所が悪いな

283:名無しさん@1周年
19/03/08 22:01:26.72 4ngY7jiK0.net
>>7
7(26)ってこんなつまんないレスで

284:名無しさん@1周年
19/03/08 22:01:29.71 L/DbQV5p0.net
この母親は全てが自分目線でしか考えられない人だな。
自分がどう呼びたいかだけ。

285:名無しさん@1周年
19/03/08 22:01:34.57 n7yqq9Us0.net
じゃあ
王子様様になるんか
人生かけてするギャグじゃねーだろ

286:名無しさん@1周年
19/03/08 22:01:45.64 H9+LoiFZ0.net
>>265
名前の漢字変更は大工事になるが
読みの変更はあっさりできるから楽勝なんだよな
こいつは遊びで変えてみたんだろ多分

287:名無しさん@1周年
19/03/08 22:01:51.71 eUE5Hcs80.net
親に賠償金とか親子共々馬鹿でウケる

288:名無しさん@1周年
19/03/08 22:02:17.04 oxlzsVSX0.net
>>270
三木美樹さんなら知り合いにいるw

289:名無しさん@1周年
19/03/08 22:02:20.10 m1jXKx8B0.net
王子であれば、単なる痛い名前で終わるけど
様というのが致命的にヘイトを集める...面白すぎる

290:名無しさん@1周年
19/03/08 22:02:29.08 3lRPIVst0.net
そんなにおかしいかな
王子製紙ってあるやん

291:名無しさん@1周年
19/03/08 22:02:30.85 agdxqRGy0.net
王爺様

292:名無しさん@1周年
19/03/08 22:02:48.82 sKrQocgi0.net
ライトノベルの主人公みたいな喋り方だな

293:名無しさん@1周年
19/03/08 22:02:50.21 3N00PQhP0.net
>>270
正代正代

294:名無しさん@1周年
19/03/08 22:02:57.27 3KwyVyAr0.net
ファミレスで順待ちの紙にカミって書いたことはあるけど

295:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:00.77 TKCFolyV0.net
>>290
王子様製紙だとおかしいだろ?

296:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:04.21 +5leL2py0.net
>>264
どこのプロフだよw

297:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:04.71 cTQnqMeA0.net
>>280
広井王子ってのもいるよ

298:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:06.73 pMUNDo+e0.net
草井満子も変えられるのかな?

299:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:08.55 H9+LoiFZ0.net
>>270
「豊田セリカ」とか「鈴木アルト」くらいの奴はいそうだな
改名できないだろうから微妙な嫌さ加減

300:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:13.31 In9bsD8e0.net
>>209
やっぱり哲郎だろw

301:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:14.80 Y2o7NNCy0.net
おめでとう、だがこんな母なら初孫にも勝手に名前つけてしまうぞ 困ッタちゃんだな

302:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:15.30 oxlzsVSX0.net
>>274
かおる
ひでみ
あずさ


303:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:17.71 n7yqq9Us0.net
ガス代

304:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:19.96 fSbxA4E10.net
さて、この母親がどういう境遇で育った人間なのか興味あるな
まるでペットにでもつけるかのようなふざけた名前を我が子につけて
そのおかげで我が子が生育家庭でどのような不利益を被るのか想像できてなかったようだし
例に漏れず低能で少女時代は非行に走ってたクチかねえ?

305:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:21.64 rCcBWRz80.net
岡田幻の銀侍くんか
兄ちゃんが岡田男音松(だんおとまつ)
妹がおぎんと苺香姫(いちごかおるひめ)
家は天守閣みたいな寿司屋で二階の自宅には白いグランドピアノがある

306:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:24.14 +tFJ5Y+K0.net
何で裁判所はえらそうなんだ?

307:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:28.63 Qlq4RYDz0.net
>>235
こんなの只の虐待だろ、躾とか言ってブン殴るのと同じ。オレなら恨むよ

308:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:36.61 TasXzvIs0.net
このバカ母の顔、名前を知りたいと思うのは多いだろうなw

309:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:39.15 2DjSQhDH0.net
>>244
これ王子様だからお前らそんなこといってるけど
きらら さんが幸江に改名したって話なら俺の言ってることもわかると思うぞ
星の輝くようにキラキラとした女の子になって欲しい、とか願いこめてつけた名前がキラキラいやだからと昭和のおばはんみたいな名前にされたら親泣くだろよ
改名したいって思い強いならあなたの人生だけどせめて母さんにも関与させて、と
親が最初に与える贈り物が名前なんだし、プレゼント気に入らないと言われても「ならせめて違うもの一緒に選びに行きましょう」ってなるのが親

310:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:41.56 Az1Pa3s00.net
読みは「おうじさま」だったんだろうか

311:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:43.01 LR7SnOK80.net
カレーの王子様

312:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:43.61 oxlzsVSX0.net
>>279
それ戦国武将じゃない(笑)

313:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:45.10 +xz9h5oz0.net
>>7
ハナさん知らんなら仕方ない
しかし母親すげーな。子の気持ちも考えず粘ったのかw
そんなやつだからこそこんな名前付けちゃうんだろうけど

314:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:53.69 SV6e523/0.net
>>273
母ちゃん・・・(´;ω;`)ブワッ

315:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:58.03 LR7SnOK80.net
サカナ君さん
王子様さん

316:名無しさん@1周年
19/03/08 22:03:59.68 H9+LoiFZ0.net
>>295
若干の卑猥な響きに草

317:名無しさん@1周年
19/03/08 22:04:01.53 3lRPIVst0.net
ミュージシャンで王様ってのもいる

318:名無しさん@1周年
19/03/08 22:04:09.43 NHTPCIpd0.net
>>270
正代正代さんとか
変えようとか思ってなかったんかな

319:名無しさん@1周年
19/03/08 22:04:10.17 nF/VdxMm0.net
肇って名前から河童に改名した妹尾河童さんw
今の若い人は妹尾河童さんを知らなかったりするのかな
インドとか旅好きなら知ってそうだけど

320:名無しさん@1周年
19/03/08 22:04:15.28 fBULetka0.net
ぴかちゅうくんってほんとにおるん?

321:名無しさん@1周年
19/03/08 22:04:17.80 eUE5Hcs80.net
佐藤🔻🔳🔵ー
↑さとうおでんさんw

322:名無しさん@1周年
19/03/08 22:04:21.33 97zb6Bp50.net
漢字は変更できなくても読み仮名変えるのはいつでもできるのに
よく我慢できたね

323:名無しさん@1周年
19/03/08 22:04:28.63 Ua1GLHms0.net
僧侶に相談するとか相当悩んでたぞこれ、当たり前だけど

324:名無しさん@1周年
19/03/08 22:04:52.79 +5leL2py0.net
>>319
あれ本名なのか?

325:名無しさん@1周年
19/03/08 22:04:55.14 TasXzvIs0.net
>>235
そんなキラキラ・ネームみたいなキレイゴトで世間が渡れると思うなよ、凶悪な人権屋w
今すぐ死ね、今すぐw

326:名無しさん@1周年
19/03/08 22:05:06.36 H9+LoiFZ0.net
>>297
彼はペンネームだしなあ

327:名無しさん@1周年
19/03/08 22:05:06.57 3lRPIVst0.net
唯一問題があるとすればわざと間違えられて
玉子って言われるとカチンとくるわな

328:名無しさん@1周年
19/03/08 22:05:13.98 SV6e523/0.net
>独断で「王子様」と名付けた母親は残念がったが、
このクソBBAを晒せよ(´・ω・`)

329:名無しさん@1周年
19/03/08 22:05:17.76 ia6hnHUd0.net
自分の子を「ウチの王子」とか「ウチの姫」などと呼ぶ親は基地外率と水商売率が高い

330:名無しさん@1周年
19/03/08 22:05:17.99 t2/LldoR0.net
肇読めなかった人いる?
漢検準一級とったけど30歳まで読めなかった
たまたま仕事関係で肇さんがいて、やっと読めるようになった
莇も読めなかった

331:名無しさん@1周年
19/03/08 22:05:32.67 oqsTcGMO0.net
>>290,295,316


332:名無しさん@1周年
19/03/08 22:05:36.59 afIYpaCI0.net
王子様とか
ずっと呼ばれてたのか
軽い拷問だな

333:名無しさん@1周年
19/03/08 22:05:40.72 4RMRGdMf0.net
>>23
片目二重タイプか

334:名無しさん@1周年
19/03/08 22:05:45.42 Az1Pa3s00.net
>>293
三崎美咲
たぶんまだFBにいる
なんかしりとりみたいだな

335:名無しさん@1周年
19/03/08 22:06:01.36 9HhrKTRc0.net
>>7
安斎肇知らんのか?

336:名無しさん@1周年
19/03/08 22:06:11.69 A7EHIoXX0.net
今のうちに「改名許可と名付け親に対する百万くらいの罰金はセット」の法律作っといた方が良いよね…

337:名無しさん@1周年
19/03/08 22:06:12.72 fBULetka0.net
応次とかだったらセーフだよな?

338:名無しさん@1周年
19/03/08 22:06:22.19 LR7SnOK80.net
キャバクラ嬢「きゃーきてくれたのね、おじさま(はーと)」
王子様(65)「いってるだろ、わしゃおじさまじゃない、おうじさまだ」
キャバクラ嬢「きゃーまたでた王子様ギャグ!」

339:名無しさん@1周年
19/03/08 22:06:26.50 eTl2J9to0.net
>>329
小室圭「それはない」

340:名無しさん@1周年
19/03/08 22:06:34.76 3JoTLIMR0.net
>>309
マジで書いてるとしたら病気だぞ
他の人に迷惑かける前に医者に行ったほうが良い

341:名無しさん@1周年
19/03/08 22:06:40.15 afIYpaCI0.net
>>330
したのが読めない
なんて読むの?

342:名無しさん@1周年
19/03/08 22:06:41.63 RBRtSi8J0.net
>>235
おまえ父親に悪魔と付けられても嬉しいか?

343:名無しさん@1周年
19/03/08 22:06:44.48 LR7SnOK80.net
ハナ肇

344:名無しさん@1周年
19/03/08 22:06:57.51 fg8LTLfk0.net
「王子様」から「王様」に改名

345:名無しさん@1周年
19/03/08 22:07:00.37 1AR4AqnM0.net
まずテメエが名乗ってみろって

346:名無しさん@1周年
19/03/08 22:07:04.84 +5leL2py0.net
>>299
本人も妥協しそうなライン

347:名無しさん@1周年
19/03/08 22:07:05.89 9RYNZ1xJ0.net
>>310
そらそうだろ
病院やら役所でくすくす笑われるんだから

348:名無しさん@1周年
19/03/08 22:07:33.06 3lRPIVst0.net
ハンケチとか海のとか
いいイメージしかない

349:名無しさん@1周年
19/03/08 22:07:37.66 lZaoTxlq0.net
>>318
相撲取りの正代の祖母の下の名前は正代さんなんなよなw
嫁いだときに名字と名前が同じで驚いたとか

350:名無しさん@1周年
19/03/08 22:07:39.41 diycTP2+0.net
>>176
命名権は本人の権利を親が代行して行使してるという解釈があるんだが
まぁ、母親が不当な形で命名権行使した結果がこれなんだけどな
この期に及んで残念とか言う母親だから、改名にあたって相手にされなかったんだろ
早くから過ちを認めて子供の苦しみに寄り添ってれば、無視されずに済んだかもなw

351:名無しさん@1周年
19/03/08 22:08:00.54 OTA5WlWu0.net
カレーのw

352:名無しさん@1周年
19/03/08 22:08:01.35 Ufowckew0.net
DQNだけど読めるからキラキラの定義ではないやろ

353:名無しさん@1周年
19/03/08 22:08:08.71 co1cZRVW0.net
>>330
ハナ肇がおるからな
ただハナが付いて無かったら読めないかもしれない

354:名無しさん@1周年
19/03/08 22:08:14.86 3aHrGVKx0.net
>>81
うちの従兄弟は本家に内緒で本家の祖とされてる武将の名前付けられて、自分の父親の葬式の時に本家のジジババからめちゃくちゃ怒られて可哀想だった

355:名無しさん@1周年
19/03/08 22:08:30.36 t2/LldoR0.net
>>341
莇(あざみ)、うちの職場の東大法卒も読めなかった

356:名無しさん@1周年
19/03/08 22:08:30.88 FDSFVWXF0.net
王子と書いてなんて読むんだ?
プリンスか?

357:名無しさん@1周年
19/03/08 22:08:36.29 1MtyA/zP0.net
こんな名前をつけた親はガイジ様

358:名無しさん@1周年
19/03/08 22:09:07.33 +xz9h5oz0.net
>>356
せいし

359:名無しさん@1周年
19/03/08 22:09:11.12 lmHLWcmm0.net
節穴さんとかないのか?w

360:名無しさん@1周年
19/03/08 22:09:14.18 TJjteQ/n0.net
>>7
チェリストの溝口肇

361:名無しさん@1周年
19/03/08 22:09:28.95 FDSFVWXF0.net
全然子供の将来を考えてないよな
こんな名前を付けるバカ親は

362:名無しさん@1周年
19/03/08 22:09:39.96 2RJHwutW0.net
広井?

363:名無しさん@1周年
19/03/08 22:09:42.64 fBULetka0.net
この人、改名後の名前を公表してるのは
もう前の名前で呼ばないでって広めたいんだろうなあ

364:名無しさん@1周年
19/03/08 22:09:43.22 akrtZAqJ0.net
前バイト先で一緒だった女の子の名前
普通に良い意味の単語だったんだが発音するにはちょっと言いにくい
本人もどこか引っかかったような、ちょっと痛々しい子だったので
接してて、いわゆるモヤっとする子だった

365:名無しさん@1周年
19/03/08 22:09:48.34 X2H+WpWL0.net
>>273
なぜ俺の名前を知っているw

366:名無しさん@1周年
19/03/08 22:09:59.45 H9+LoiFZ0.net
>>342
悪魔か王子様の2択なら悪魔でお願いしたいところだ
読みだけでも役所でタクマにでもしてくるw

367:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:02.78 nF/VdxMm0.net
>>324
本名だよ
ちゃんと改名手続きを済ませてるから

368:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:16.31 2DjSQhDH0.net
>>342
悪魔と王子様一緒にするとかアホなの?
意味が真逆だろが
世間的には笑える名前でも少なくても王子様には子を思う親の愛情が詰まってるが悪魔には欠片もないだろが
便器とか小便とかいう名前と同じ
そういう極端なこと言い出すこと自体苦しいわ

369:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:17.87 0w9ziy+K0.net
>>344
山口大学の乾隆帝(いぬい・りゅうてい)博士には敵わないなw

370:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:19.97 Bewb/76pO.net
>>274 亀井静香を忘れたか

371:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:23.44 3lRPIVst0.net
実話なんだけど宝物という名前の子どもが近所にいた
小学校にあがるときに改名したな

372:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:27.17 0uFqLgz10.net
苗字は小室かな

373:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:27.88 1AR4AqnM0.net
役所もそんな名前突き返せよ

374:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:42.05 cDYOWIDg0.net
いい話じゃないか!行動力に乾杯。親も一歩引いて名付けはよく考えようよ。キラキラネーム可哀そうだよ。

375:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:51.39 +5leL2py0.net
一時れおんとかしおんみたいな名前も結構聞いたが恐らく成人してるだろう中で会った事ないな

376:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:57.63 EtdNyFzi0.net
>>270
申請してみれば?
過去にはたしか田中角栄とかの例があったな。
総理大臣の名前をつけたら、その後逮捕されて、
大変だったので改名OKだった。
そのくらいじゃないと無理っぽいな

377:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:58.01 akrtZAqJ0.net
>>363
そういう事はあんまり深く考えてないんじゃない
嬉しさでいっぱいなだけかと
そこまで大人じゃないし

378:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:58.88 WJWUYa0c0.net
>>7
アホか

379:名無しさん@1周年
19/03/08 22:11:03.48 x6NUaPar0.net
>>330
肇秋とかの熟語になると馴染みが無い人も多いだろうけど
名前の肇は
ハナ肇とか一般的じゃなかろうか?

380:名無しさん@1周年
19/03/08 22:11:11.98 ag9LViIS0.net
>>1
何だよチャンレジってw

381:名無しさん@1周年
19/03/08 22:11:12.37 u9jW6ikw0.net
王様と女王から陥落かw

382:名無しさん@1周年
19/03/08 22:11:18.12 aDlPXTnm0.net
母親を「女王様」に改名させろ。

383:名無しさん@1周年
19/03/08 22:11:22.40 5WlZFve90.net
>>7
普通に読むぞ?

384:名無しさん@1周年
19/03/08 22:11:25.09 HuL22YmK0.net
キラキラネームって周りが止めていれば済む話なのだが
出産ハイ(嫁・夫・爺婆)になっている人を止めろというのは難しいが。

385:名無しさん@1周年
19/03/08 22:11:26.26 +1WkXag60.net
「王子様」なんてつけた母親がアホすぎだろ。。。。。。
死んで詫びろ

386:名無しさん@1周年
19/03/08 22:11:48.82 H9+LoiFZ0.net
>>351
給食がカレーの日は学校や休んでそうw

387:名無しさん@1周年
19/03/08 22:12:10.89 Az1Pa3s00.net
>>270
〇〇真弓という女性が真弓〇〇という男性と結婚した場合
本人が望めば改名できる
【戸籍法 第107条の二】
正当な事由によつて名を変更しようとする者は、家庭裁判所の許可を得て、その旨を届け出なければならない。
「正当な事由」とは、具体的に以下のような場合を指します(過去の判例)。
珍奇・難解など、社会生活上、著しい支障がある。
家族や近所に同姓同名の人がいる。
性別を間違えられる。
犯罪者に同姓同名の人がいる。
神官や僧侶となった。神官や僧侶をやめた。
商売上・伝統芸能などで襲名した。
帰化して日本風の名前をつける。
長い間、通称名として使ってきた。

388:名無しさん@1周年
19/03/08 22:12:13.14 akrtZAqJ0.net
>>368
他人から見たら同じくらい頭わいてるって話だよオバチャン

389:名無しさん@1周年
19/03/08 22:12:17.00 zNmrVBMW0.net
矢立肇

390:名無しさん@1周年
19/03/08 22:12:35.86 NHTPCIpd0.net
王様になったら
キンプリとか言われんのか…
嫌だな…w

391:名無しさん@1周年
19/03/08 22:12:37.66 0cV4bnBu0.net
そういや自分で名乗るとき○○王子様ですって言うんだな
ふざけてんのかって思われんだろうな

392:名無しさん@1周年
19/03/08 22:12:37.96 0w9ziy+K0.net
>>355
薊とは別なんだ?
>>371
職場で宝剣と言う名字なら見たことあるな

393:名無しさん@1周年
19/03/08 22:12:39.53 H9+LoiFZ0.net
>>273
ちょっと母ちゃんが呼んでるから行ってくる

394:名無しさん@1周年
19/03/08 22:12:46.04 X2H+WpWL0.net
>>384
核家族かの弊害なのかな

395:名無しさん@1周年
19/03/08 22:12:50.94 SGJ2I09r0.net
母親が障害持ちなんじゃないのかな

396:名無しさん@1周年
19/03/08 22:12:58.61 y2BFbcY50.net
東大医学部卒の医師に大槻マミ太郎という男性がいる。自治医科大学医学部の教授。
もちろん本名。
大槻マミ太郎
親は女の子が生まれてくると思い込み、マミと名付けたかったが男だったので太郎をくっつけたという

397:名無しさん@1周年
19/03/08 22:12:58.82 97zb6Bp50.net
大場加奈子

398:名無しさん@1周年
19/03/08 22:13:02.52 xnp/vx5Z0.net
ただの珍名と違うところは尊称の「様」が含まれていること。
用紙に姓名を書く時に「姓:山田」「名:王子様」と記入すると、
係員から「名前に尊称を入れたのは間違いですよね?」と確認される。
対面ならその場で済むが、用紙送付の場合は電話で確認されるわけ。
用紙に姓名記入なんて、人生で星の数ほど経験するわけだから、姓名確認も星の数だけされるわけ。
就職試験で珍名の場合について。
試験官は「珍名を付ける親がアホだが、子供である本人は優秀」となる場合もある。つまり珍名は親の問題。
しかし試験書類の名前欄に「王子様」と記入すると、
試験官は「こいつ自分の名前に「様」を付けて記入しているよ。頭おかしい。不合格」となる。
つまり珍名が本人の問題のように誤解されてしまう。

399:名無しさん@1周年
19/03/08 22:13:07.64 akrtZAqJ0.net
坊さんに相談するなんてしっかりした子だなぁ

400:名無しさん@1周年
19/03/08 22:13:08.26 9RYNZ1xJ0.net
有名人著名人になってしまえばそれも面白がってありだろうが
ほとんどが普通の人で一般人で終わるんだから
変な名前は虐待

401:名無しさん@1周年
19/03/08 22:13:13.93 fBULetka0.net
>>377
でも改名したこと広まらないと、いつまで立っても王子様のままだよ
王子様って呼ばれる度に改名したのでって言うのめんどくさそう

402:名無しさん@1周年
19/03/08 22:13:14.24 yau+lEy80.net
漢字とカナの組み合わせの名前もあるけど変だわ
タケ史みたいな

403:名無しさん@1周年
19/03/08 22:13:18.61 xU5iIGyf0.net
立花陳保(りっぱなチンポ)は変えられますか?

404:名無しさん@1周年
19/03/08 22:13:26.32 LR7SnOK80.net
URLリンク(cozalweb.com)
いろんな字の はじめ さんがリストされてるけど
やっぱりなんか古風な感じだな
昭和な感じというか

405:名無しさん@1周年
19/03/08 22:13:37.67 In9bsD8e0.net
>>354
ワイの家では親父の代まで襲名だったよ
だから親父の同級生からは今でも昔の名前で呼ばれてる

406:名無しさん@1周年
19/03/08 22:13:45.52 DxBzAnMe0.net
>>274
つかさ

407:名無しさん@1周年
19/03/08 22:13:49.35 FU2Xf3td0.net
子供はペットじゃねぇんだよ
本当に愛しているなら産むな

408:名無しさん@1周年
19/03/08 22:13:57.99 3lRPIVst0.net
昔百貨店の全部の配送伝票に目を通してたことがあったけど
コーヒー吹くような名前の人は月にひとりくらい見たな

409:名無しさん@1周年
19/03/08 22:14:08.96 LzfkXt/60.net
競泳選手の瀬戸大也と江原騎士もキラキラネームだけどそんなに変でもない

410:名無しさん@1周年
19/03/08 22:14:20.49 ynGlwYbz0.net
>>112
小野妹子じゃあるまいし

411:名無しさん@1周年
19/03/08 22:14:28.76 zoVvcH+30.net
よくこんなアホの親に育てられてグレなかったな
この人は出世しそう

412:名無しさん@1周年
19/03/08 22:14:41.67 H9+LoiFZ0.net
もうさ 親の付けた名前は幼名扱いにしてさ
中学二年の14歳の誕生日に自分の本名決められるようにしようぜ
就活大爆笑だろうなw

413:名無しさん@1周年
19/03/08 22:14:44.77 7mQb7ULj0.net
俺の知ってる改名事例は「運子」

414:名無しさん@1周年
19/03/08 22:14:57.60 b6IQtVjU0.net
>>274
まこと

415:名無しさん@1周年
19/03/08 22:15:06.82 xM3EV4P70.net
苗字で虐められるのとどっちが辛い?

416:名無しさん@1周年
19/03/08 22:15:20.63 akrtZAqJ0.net
>>401
下の名前で呼ぶような間柄の人はみんな知ってるでしょ
これから社会に出るみたいだし
次大学生だっけ?次行ったら改名した事なんて言わなきゃ分からない

417:名無しさん@1周年
19/03/08 22:15:27.14 97zb6Bp50.net
でもこの人バンドやってるみたいだし
デビューして有名になったら面白いな

418:名無しさん@1周年
19/03/08 22:15:40.21 hJ+y6Kdh0.net
俺が呼び出し担当なら
中華系のミドルネームだろうって事にして
「佐藤ワンシヨウさん」とか言ってみるな

419:名無しさん@1周年
19/03/08 22:15:54.90 AWirJmlL0.net
太陽王子(あぽろん)君は元気かな

420:名無しさん@1周年
19/03/08 22:16:05.79 0w9ziy+K0.net
>>403
金さんと結婚した玉子さんがいたはずだから我慢しなさい。

421:名無しさん@1周年
19/03/08 22:16:17.36 4RMRGdMf0.net
>>25
じゃあプリンスは?
とりあえず様抜けばわりと普通に聞こえなくもない

422:名無しさん@1周年
19/03/08 22:16:17.37 NaLG6guT0.net
DQNネームを付けられた子供が、親に
「じゃあお前らもDQNネームに改名しろよ」
「名刺に山田光宙とか書いて、仕事してみろよ」
と言ったら親が何も言えなくなってしまったというコピペを
どっかのまとめで読んだ事がある。

423:名無しさん@1周年
19/03/08 22:16:19.42 vnO4Z5dz0.net
>>409
王子で止まってればね。様までついてるのが間抜け

424:名無しさん@1周年
19/03/08 22:16:24.49 TKCFolyV0.net
>>412
リアル中二病に侵された奴らに決めさせたらカオス

425:名無しさん@1周年
19/03/08 22:16:25.55 97zb6Bp50.net
田中刑事

426:名無しさん@1周年
19/03/08 22:16:33.59 ynGlwYbz0.net
>>183
児童虐待とは、暴力行為やその黙認だけじゃないよな

427:名無しさん@1周年
19/03/08 22:16:43.97 vEm4mhja0.net
>>7
沢山レスもらえて良かったね
レス乞食して恥ずかしく無いのか?いい歳して恥を知れよ

428:名無しさん@1周年
19/03/08 22:16:44.82 H9+LoiFZ0.net
>>375
しっかりした人事部で羨ましい

429:名無しさん@1周年
19/03/08 22:16:53.97 Q0389Oaf0.net
こういう親は将来子に恨み買うとか想像できないのかね

430:名無しさん@1周年
19/03/08 22:16:56.46 HgYo34Zs0.net
大学進学してからじゃおせーよ
変な名前で損するのは、小学生〜高校生までがピークだから
自分もDQNネームって程じゃないけど目立つような名前で、小中学校の頃に相当バカにされた
「名付けた親は頭おかしい」なんて言われた事まであるわ

431:名無しさん@1周年
19/03/08 22:16:59.57 2DjSQhDH0.net
>>388
お前読解力ないな
親の愛情詰まってるから改名すんな、とか一言もいってないぞ
改名は本人の意思ならいい、ただ親の命名に対する気持ちも汲んでやれって言ってんだよ
親と話し合って納得いく名前つけ直すとか、せめて親にいくつか案を提示して最終決定を頼むとか方法はいくらでもある
親が気持ちをこめて今後も呼べる名前つけてやらないのは親不孝
王子様ってよんでたのを明日から肇ってよべとか言っても気持ち入らないだろよ

432:名無しさん@1周年
19/03/08 22:17:03.91 VL/yu+4T0.net
>>387
「真弓真弓」はあなたが引用している例のどれにも該当しないけど。

433:名無しさん@1周年
19/03/08 22:17:03.96 +5leL2py0.net
>>398
名刺なんかに○○社長とかあったら渡す度に説明しないとならないとか

434:名無しさん@1周年
19/03/08 22:17:05.57 RFYbaUBR0.net
>>270
その程度ならジェシー・ジェイムスみたいなモンだろ

435:名無しさん@1周年
19/03/08 22:17:06.02 oRo5l0Jl0.net
ハナ肇は多いのに
矢立肇は全然出ないのな

436:名無しさん@1周年
19/03/08 22:17:18.26 LR7SnOK80.net
様をつけると
王子様様
○○のおかげ、○○さまさまっていうときには
王子様様様

437:名無しさん@1周年
19/03/08 22:17:38.53 Hg2Uq0Ao0.net
>>1
コラじゃないだと...
赤池王子様で大草原不可避

438:名無しさん@1周年
19/03/08 22:17:42.63 K2LNsBHA0.net
>>397
その名前の幼稚園児見かけた時かなり驚いたわ
ネタにしてもあんまりだ

439:名無しさん@1周年
19/03/08 22:17:56.03 H9+LoiFZ0.net
>>396
何その頭部だけ噛まれそうな名前w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch