【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★4at NEWSPLUS
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★4 - 暇つぶし2ch917:名無しさん@1周年
19/03/07 02:48:47.19 pLOuH1nO0.net
障害ある姉を介護する90歳母も認知症に 2人殺害事件
スレリンク(newsplus板)
昨年9月、栃木県日光市のパーキングエリア(PA)に止めた乗用車の中で母親と姉を殺害したとして、
無職の男が逮捕された事件は、障害がある姉を介護していた母親が認知症となったことを背景として起きた心中事件だったことがわかってきた。
この事件で殺人と承諾殺人の罪に問われた埼玉県春日部市大沼4丁目、
無職宇田川稔被告(61)の裁判員裁判の初公判が4日、宇都宮地裁であり、検察側、弁護側双方の冒頭陳述で明らかになった。
宇田川被告は罪状認否で、二宮信吾裁判長から起訴内容に間違いはないかと問われると、「ありません」と短く答えた。
冒頭陳述などによると、宇田川被告は昨年9月10日午後5時ごろ、
日光市野口の日光宇都宮道路下り線の日光口PAに止めた車内で、
同居する母親(当時90)の承諾を得て、顔にラップを巻き付けて窒息死させた。
その後、睡眠薬を飲ませて寝ている姉(当時66)を同様に殺害したとされる。
姉には先天性の知的障害があり、母親が一人で介護してきたという。
しかし、2012年ごろから母親に認知症の症状が現れ、要介護の状態に。
2人の介護を担った父親も17年末に亡くなり、宇田川被告と妻が仕事を辞めて2人の介護にあたったという。
宇田川被告は辞職後、生活や介護の費用を投資で得ようと考えて失敗。
18年8月までに相続金や預貯金など計2千万円を失い、200万円超の借金を背負ったという。
母親の認知症が進んで姉の介護負担も増し、宇田川被告は将来を悲観して犯行前々日の9月8日、2人の殺害と自殺を決意したとされる。
10日に自宅で2人に睡眠薬を飲ませてから後部座席に乗せて出発。
現場に着いて殺害しようとしたときに母親が目を覚まし、心中の意思を伝えると受け入れたという。
  
宇田川被告は殺害後、持ってきた包丁で自殺を図ったが失敗。
近くを車でさまよった後、PAに戻ったところを、不審車両があるとの通報を受けて捜索していた日光署員に発見された。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch