【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★4at NEWSPLUS
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★4 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@1周年
19/03/07 02:14:20.39 8VygUMBT0.net
>>542
嫁とはちゃんと離婚して
彼女でも作ればよろしw

701:名無しさん@1周年
19/03/07 02:14:41.35 MxlmT+6e0.net
アメリカ人みたいに貯金する習慣ないのがあたりまえでいいんだよ日本も
そうすれば金回りよくなって経済も上向く

702:名無しさん@1周年
19/03/07 02:14:43.69 MDMHO+IW0.net
>>678
昔みたいな入る金全部パチに使うようなタイプのクズじゃなくて
無趣味無気力の引きこもりタイプな奴が多いから
コストそのものは圧倒的に押さえられる

703:名無しさん@1周年
19/03/07 02:14:53.52 m8B7TJEa0.net
結婚して子供いればと言うが
子供が自分の世話してくれる確証もないし
夫婦も絶対どちらかは残されるわけで
そんなに違うのかなとは思う

704:名無しさん@1周年
19/03/07 02:15:01.17 W1qk8C0A0.net
>>653
賃貸マンションもアパートにカウントされるなら、
全冠制覇だ。
全盛期の羽生さん並みだね(´・ω・`)

705:名無しさん@1周年
19/03/07 02:15:16.23 rjaPDnQw0.net
おまえら おにぎり食べたいおじいさんを知らんのかw
生保もらおうとしても窓口の水際作戦で追い返されるんだよw

706:名無しさん@1周年
19/03/07 02:15:39.52 nbBzdhxT0.net
ルルーシュ

707:名無しさん@1周年
19/03/07 02:15:49.31 FpokBMQN0.net
貯金減るのはいいけど消費も減ってるからな

708:名無しさん@1周年
19/03/07 02:15:49.62 SzxDv4ZN0.net
子供がいるとあっと言う間に無くなるよね
っていないんだけどさ
全然子供欲しいなんて思ってなかったけど甥姪のかわいさよ
結婚したいってより子供が欲しい
子供のためならカネも貯めるしカネも使うよ
っていないんだけどさ

709:名無しさん@1周年
19/03/07 02:15:56.62 VNLSAePI0.net
ちょっとまえに無職の父親が子供数人と親の家に居候して
親に説教されてブチ切れて両親を殺しちゃった事件あったけど
乳親は殺人犯で祖父母は父親が殺しちゃった孫はそうとう悲惨だよな

710:名無しさん@1周年
19/03/07 02:16:08.63 8VygUMBT0.net
>>699
それが子どもの出来じゃないか
高卒でも公務員はザラにいる
うちの父親は高校夜間で公務員で今は悠々自適ですw

711:名無しさん@1周年
19/03/07 02:16:20.36 SqG0ad1T0.net
>>705
あの人アル中かなんかじゃなかったっけ
同情できるような生活ぶりではなかったような

712:名無しさん@1周年
19/03/07 02:16:21.23 AqxX1NDF0.net
自炊しましょうょ。

713:名無しさん@1周年
19/03/07 02:16:36.35 5OJ11MOR0.net
>>703
子供に将来助けて貰おうとは思わんよ。
というか、子供の負担にはなりたくない。
ただ、小さい時の子供の思い出だけで生きていける。

714:名無しさん@1周年
19/03/07 02:16:41.68 +A+JNy+v0.net
>>698
どこの田舎だよ
安くて泣けてきた
ローンは完済してるから田舎に住みたくなってきた
でも無理だけど

715:名無しさん@1周年
19/03/07 02:16:49.90 hJ9JRqMO0.net
どうすんだよ安倍

716:名無しさん@1周年
19/03/07 02:17:11.29 yaE8wESY0.net
固定費を低く抑えるのが生きるコツだよ

717:名無しさん@1周年
19/03/07 02:17:18.04 MxlmT+6e0.net
>>708
わかんねーぞ
突然子供できるかもよ

718:名無しさん@1周年
19/03/07 02:17:20.39 Uytaskmi0.net
75歳一人暮らしの生活保護 生活扶助費 東京
2004 93850円
2012 75770円
2015 74630円
2020 70900円
このままいくと?

719:名無しさん@1周年
19/03/07 02:17:40.35 JRBYAQVg0.net
>>653
賃貸マンションでバツイチだがセーフか?
殆ど変わらんけどなw

720:名無しさん@1周年
19/03/07 02:17:40.93 MqhZeNoa0.net
財形や終身保険はあるんだろ
家族や将来を考えたらすぐには使えないようにしておくのは当然

721:名無しさん@1周年
19/03/07 02:17:53.60 il5dJ74p0.net
>>705
福祉課も相手を見るんだよ 世の中交渉力が大切なんだよ おむすびは福祉を拒否してたんだろ

722:名無しさん@1周年
19/03/07 02:17:53.62 tmLmWSoU0.net
統計の数を記載してくれよこんなデータは
ブレすぎかどうか分かるだろ

723:名無しさん@1周年
19/03/07 02:18:03.67 5OJ11MOR0.net
>>705
水際作戦なんて、所詮水際。
申請までは確実に出させてやるよ。
ただ、申請が降りるかまでは知らん。

724:名無しさん@1周年
19/03/07 02:18:05.53 E3t2swJI0.net
>>150
moguroさん乙です。

725:名無しさん@1周年
19/03/07 02:18:07.21 +pIW/W5R0.net
>>485
こういうデータもっと民放ニュースとかマスコミ取り上げないとおかしいわな。日本って1番働いてるのにこの中で1番お金残らないのかよ…これ見ただけでも色々おかしいよこの国は。

726:名無しさん@1周年
19/03/07 02:18:09.36 VNLSAePI0.net
>>713
俺は介護士だけど今はそう思えても実際に年をとると考えも変わってくるんだよ
だからお金を貯めて施設に入ってほしい
親子の楽しい今までの思い出が老後の介護でめちゃくちゃになって
最終的には親に早く死んでほしいって思うようになって親が死んだらほっとしたって
感じてしまう子供がかわいそうだ
奇麗な親子のいままでの思い出を守るのも俺たち介護士の仕事だと思ってる

727:名無しさん@1周年
19/03/07 02:18:09.50 GFpSZMuN0.net
>>9
じゃあ、死にまーす

728:名無しさん@1周年
19/03/07 02:18:14.51 HpreXT0v0.net
なんだかんだ言っても結婚して子供がいる人が勝ち組だよ
貯金があっても独身や小梨は一生負け組

729:名無しさん@1周年
19/03/07 02:18:23.94 MxlmT+6e0.net
>>713
ちょ、お前 こんな時間に泣かすこと書くなや!
うわ、ヤバ 泣けてくるわ

730:名無しさん@1周年
19/03/07 02:19:04.71 il5dJ74p0.net
>>719
賃貸マンションはアウト

731:名無しさん@1周年
19/03/07 02:19:04.81 C7el1Im/0.net
>>121
これ凄いわかる
オレは半分貯金して半分使った

732:名無しさん@1周年
19/03/07 02:19:05.41 Q5PEfWue0.net
貯金6000万円あるけど都内家賃8万とこ住んでるわ

733:名無しさん@1周年
19/03/07 02:19:09.92 51EwPClN0.net
無職だけど月5~10万貯金してるわ

734:名無しさん@1周年
19/03/07 02:19:34.32 3CURG8Na0.net
>>728
なんで??

735:名無しさん@1周年
19/03/07 02:19:35.96 8VygUMBT0.net
子どもが大学いって大学院生になって
就職したけどもすぐ辞めて親に金を無心、とかは嫌だなw

736:名無しさん@1周年
19/03/07 02:19:47.89 y0LDAM4p0.net
まあ備えてないわけでもないけどえらい心配性やな
最悪ドヤ街でも行くんで特に心配してないけど
身体さえ動けばいいんで食い物にはわりと金かけてるな

737:名無しさん@1周年
19/03/07 02:20:03.41 +A+JNy+v0.net
>>705
生活保護なんて興味無し
軽蔑する
生保なんかにお世話になるくらいなら死を選ぶわ、みっともない

738:名無しさん@1周年
19/03/07 02:20:07.04 ZlRuj6EE0.net
>>661
48歳子供部屋おじさんです、貯金額は8000万ちょっとですね。株やっててアベノミクス相場のおかげで
結構増えました。でも最近はお金使いすぎたり株も上がらないので上手く行きませんね。億り人に
なりたいのですが難しいですね。

739:名無しさん@1周年
19/03/07 02:20:07.76 MxlmT+6e0.net
>>727
マジかよ!いいなぁ
俺もう少しだけ頑張るわ

740:名無しさん@1周年
19/03/07 02:20:22.49 rH4VoIw/0.net
>>666
ナマポは経済回してくれるからむしろ枠は増えるんだよ
国が一番いらないのは貯蓄しかしないゴミだから

741:名無しさん@1周年
19/03/07 02:20:38.71 C7el1Im/0.net
>>202
いらねえよそんなもん
フルネームでイイだろ普通に
生臭どもの外車のハイオク代、ギャンブル軍資金、キャバ代になるだけ

742:名無しさん@1周年
19/03/07 02:20:41.27 VNLSAePI0.net
>>737
日本人はそういう考えの人が多いみたいね
海外に比べてなんだかんだで生活保護の使用率は日本がそうとう低い

743:名無しさん@1周年
19/03/07 02:20:45.46 KTzWrotq0.net
>>628
40代・貯金ほぼ無しの、賃貸マンション住みだが
大丈夫。金無くなりゃ死ぬだけ。
道連れで無理心中する家族もいないし。

744:名無しさん@1周年
19/03/07 02:20:48.66 4yyABrR/0.net
アリみたいにはいかんなあ
キリギリスな人生だった

745:名無しさん@1周年
19/03/07 02:21:12.80 il5dJ74p0.net
>>728
ヒント パチンカス シンママ 離婚 虐待

746:名無しさん@1周年
19/03/07 02:21:17.66 rjaPDnQw0.net
>>718
ずいぶん減ってるじゃんwwww

747:名無しさん@1周年
19/03/07 02:21:25.00 vR6frITh0.net
>>653
国の一般的な家庭規準がそんな感じみたいだなぁ。
・夫婦
・子供は二人
・持ち家
これが国の標準的な一般家庭モデル(らしい)。
税金とか社会保険料とかの話でニュースになる時は、必ず、この標準モデルが用いられる。
言い換えれば、この標準モデル以下は、み~んな「一般的ではない」=「負け組」となる。
未婚独身男性、未婚独身女性はもちろん、既婚で子供が二人以下の家庭も、賃貸暮らしの人達も、み~んな「一般的ではない」=「負け組」。
もちろん、総理大臣でも。
それが現実なんだろうかなぁ…。

748:名無しさん@1周年
19/03/07 02:21:35.95 Uytaskmi0.net
>>738
仮想通貨煽りすっかり絶滅したのが面白い
このスレですらいないし

749:名無しさん@1周年
19/03/07 02:21:37.42 N01NwHi80.net
読んでないけど、ここは数千万~数億の貯金がある人がほとんどだろうねw

750:名無しさん@1周年
19/03/07 02:21:51.80 VNLSAePI0.net
アリってなんだかんだで働きアリでも数年の寿命あるし
女王アリって15年ぐらい生きるんだよね
オスアリは数週間の寿命で最後は交尾した後に羽を失って地面に落ちて
他の生物に食われて死ぬか餓死だけど

751:名無しさん@1周年
19/03/07 02:21:55.15 wHgmB27j0.net
>>658
本気で言ってる?
結構死なないからな今の医療技術だと寿命90くらいまでいくし
免除したの10年遡って払えるから金ある時に払った方がいいぞ

752:名無しさん@1周年
19/03/07 02:21:58.42 veGzHUa10.net
つか借金有るってば

753:名無しさん@1周年
19/03/07 02:22:10.55 fiLtK2O00.net
この手のデータはどこが出したかは分かっててもどうやって調べたかが不明瞭
しかもデータの読み方に恣意的な部分が多い
こういうのを使ってミスリードする奴らが実質賃金が低下してると喚いてる
失業者が就職すれば平均が下がるようなデータを盾にする連中と変わらん
大事なのはどこなのかを見ないからな

754:名無しさん@1周年
19/03/07 02:22:15.04 COSNpIId0.net
将来は年金・生保もない社会?社会経済は崩壊していて
リストラだらけの社会なんだが・・・

755:名無しさん@1周年
19/03/07 02:22:27.41 rjaPDnQw0.net
生保って今、13万円だっけ
今後はこれだけももらえないよ絶対

756:名無しさん@1周年
19/03/07 02:22:38.95 Qz9mHho3O.net
まわり皆未婚実家住まいなんで40だけど3000マン以上あるけどな

757:名無しさん@1周年
19/03/07 02:22:39.47 8XuKdhXB0.net
マンションは将来管理費がばか高くなって最後は廃墟になる。

758:名無しさん@1周年
19/03/07 02:22:56.56 +pIW/W5R0.net
>>728
隣の芝生なのかも知れんけど、結婚して家買って子供2人居て貯金90万しかないと不安でしょうがない。
自分自身に余裕が無いのも良く分かるし。勝ち組だとは微塵も思わない。

759:名無しさん@1周年
19/03/07 02:23:04.93 sePOijW90.net
>>9
厚生年金、健康保険には年100万以上払っているという皮肉

760:名無しさん@1周年
19/03/07 02:23:12.71 C7el1Im/0.net
美しい国?(´・ω・`)日本

761:名無しさん@1周年
19/03/07 02:23:27.20 5OJ11MOR0.net
>>756
俺も実家暮らしなら、年500万は貯める自信がある。

762:名無しさん@1周年
19/03/07 02:23:33.23 Uytaskmi0.net
>>755
家賃込みの東京でそれぐらい

763:名無しさん@1周年
19/03/07 02:23:36.24 SqG0ad1T0.net
>>751
払ったとして月6万の金で何をしろと
逆に受給年齢90になったらどうする

764:名無しさん@1周年
19/03/07 02:23:40.35 Nm6xFlF00.net
手取り15万あれば年100万ぐらいは貯金できる。

765:名無しさん@1周年
19/03/07 02:23:44.99 il5dJ74p0.net
>>755
ヒント 金額以上にいろいろな特典がある

766:名無しさん@1周年
19/03/07 02:23:51.66 Q5PEfWue0.net
>>755
いや、29万円だよ
URLリンク(m.youtube.com)

767:名無しさん@1周年
19/03/07 02:24:13.54 1ULtrJ1x0.net
パチンコ辞めたらおもしろいほどお金が貯まっていくようになった

768:名無しさん@1周年
19/03/07 02:24:14.41 9sqJkC570.net
>>596
みんな仲良く生活保護の時代も悪くないかもな

769:名無しさん@1周年
19/03/07 02:24:25.81 wHgmB27j0.net
>>677
収入あって何で全免できるんだ?

770:名無しさん@1周年
19/03/07 02:24:40.23 3CURG8Na0.net
>>763
プラス働け

771:名無しさん@1周年
19/03/07 02:25:07.72 SzxDv4ZN0.net
>>758
でも子供は売ってないんだよ
売ってないから欲しくても手に入らない
あなたはもう二人もいる

772:名無しさん@1周年
19/03/07 02:25:16.75 gmOE3M4w0.net
>>623
そのくらいの中途半端な貧乏人が一番人生損するね
金はあればあるほど使うべきなのに

773:名無しさん@1周年
19/03/07 02:25:18.02 rjaPDnQw0.net
年金の額も減らされて支給年齢も引き上げられて
ナマポも減額かな
もうこれは今の状況からいって避けられないかもな
おまえら覚悟しておけよw

774:名無しさん@1周年
19/03/07 02:25:29.32 1sfJ8w400.net
>>768
みんな仲良く生活保護になったら一人当たり物凄い少額になるだろうな
月額1万とかじゃないの

775:名無しさん@1周年
19/03/07 02:25:31.68 5OJ11MOR0.net
>>758
まあ、子供がいたから幸せってわけでもない。
子供がいないからこそ、夫婦仲良くて幸せそうな夫婦だっていっぱいいる。
お金もそう。
本人が幸せに感じれれば、それが幸せで勝組なんだよ。
みんな、人と比べ過ぎ。

776:名無しさん@1周年
19/03/07 02:25:33.29 YF9EZVi40.net
結婚願望があるなら貯蓄もするだろうけど、40歳で独身ともなれば諦めて趣味に全振りしてても驚かん。
でもその前にこれ、奥さんに財布握られてる人の貯蓄カウントしてない?

777:名無しさん@1周年
19/03/07 02:25:40.73 il5dJ74p0.net
生ポは医療費完全無料 児童手当 税制優遇

778:名無しさん@1周年
19/03/07 02:25:42.35 +A+JNy+v0.net
>>726
わかる
義妹が義父だからって父の面倒見ないで施設に入れて自分はのうのうと専業主婦してる
でも施設だって金なければ入れないし生活保護だって金が無いんだから誰も見たく無いってなる
義妹みたいに金があってもみないんだから虚しい

779:名無しさん@1周年
19/03/07 02:25:48.05 SqG0ad1T0.net
>>769
できるよ
預貯金の額も関係ない

780:名無しさん@1周年
19/03/07 02:25:52.61 YktVSrfc0.net
>>236
子供にせがまれると行かざるをえなくなるんだよな
平日に無理やり連れてけば?
安くなるよ

781:名無しさん@1周年
19/03/07 02:25:54.21 ZlRuj6EE0.net
>>748
仮想通貨はやってないですね、おっさんなので株しかやってませんw投資の成功云々よりも
無駄な消費の方が問題だと思いますね。

782:名無しさん@1周年
19/03/07 02:26:19.91 +A+JNy+v0.net
>>777
たったそれだけでしょ?
馬鹿馬鹿しい

783:名無しさん@1周年
19/03/07 02:26:33.23 AUuV/uX10.net
年金とナマポを廃止して、国営老人ホームを作ってほしいわ。
そしたら老後の心配がなく金を使い果たせる。
これこそ外国を見習ってやってほしい。

784:名無しさん@1周年
19/03/07 02:26:44.28 ULjgqpsB0.net
国民が選挙で支持したアベノミクス、自業自得で自己責任ですよ

785:名無しさん@1周年
19/03/07 02:26:45.27 3CURG8Na0.net
>>781
無駄な消費って何を指すの?

786:名無しさん@1周年
19/03/07 02:26:45.60 WecQk6Ru0.net
>>769
収入あるというのが真っ赤な嘘、嘘っぱちだからさ、ボーヤ

787:名無しさん@1周年
19/03/07 02:26:55.48 LqDLTICJ0.net
盛り上がってまいりました!
URLリンク(youtu.be)

788:名無しさん@1周年
19/03/07 02:26:57.60 YLOClSao0.net
>>11
そういう馬鹿は昔から一定数居るから変わらんよ

789:名無しさん@1周年
19/03/07 02:27:03.87 9sqJkC570.net
>>774
それもまた一興なり

790:名無しさん@1周年
19/03/07 02:27:25.30 m8B7TJEa0.net
結婚はともかく
子供育てたってのは
凄く意味のあることなんだろうな
いない俺にはそれを感じることは出来んが

791:名無しさん@1周年
19/03/07 02:27:40.89 X1w5mrPF0.net
そう、子供に、マイホームに幻想もちすぎ。
満員電車で貧乏生活に耐えて一軒家をもつことが夢だという
人はそれでいいんだろうけど。

792:名無しさん@1周年
19/03/07 02:27:43.39 Dv8X0o0y0.net
40独身のオレ、貯金ゼロっていうかマイナス。
だが、カメラはライカ持ちで衣服はコムデギャルソンはじめ良い服ばかり。美容院は月一だし、洗顔フォームは五千円の使ってる。靴は革靴は10万ぐらいので、スニーカーはコンバースもあるけど高いのは六万。
カバンはプラダとセリーヌ。時計はアップルウォッチエルメス。
趣味はゴルフ。パソコンはiMac。

793:名無しさん@1周年
19/03/07 02:27:43.96 XqeDmTvX0.net
子供がいない人は負け組
お金なんてなくても生きていけるけど子供だけはどうにもならない

794:名無しさん@1周年
19/03/07 02:27:52.48 taKwoB3i0.net
安月給の「こども部屋おじさん」だけど、せっせと貯めて、貯金やら有価証券やらの資産はそれなりにある。
妻子がいても、結局、離婚して不幸のどん底になる友人をたくさん見てきた。

今、安倍さんは事実上の財政ファイナンスを超絶やりまくってるし、
かつ、今後、南海トラフ地震や首都直下地震等の災害期とも重なってくるから
戦中戦後と同様に、国債の紙屑化やら国家破綻は確実に訪れる。
結婚していても、子供の世代は凄まじいサバイバルを乗り越えなけりゃならない。
今現在、貯金がゼロなんて、もう、その家の子供の将来は詰んでいる。
確実に訪れる悲惨な未来に比べれば、今の社会状態はまだ楽園だと思っておいた方がいい。

795:名無しさん@1周年
19/03/07 02:27:55.31 T89J/+cd0.net
年取ってくると、金を使わせられたら負けって思い始めるんだよな
広告や営業マンに乗せられたってことだし、金が勲章みたいになっていく

796:名無しさん@1周年
19/03/07 02:27:57.57 wHgmB27j0.net
>>763
70くらいには上がると思うけど90には上がらんわ
ネットしてねえで働け ただの甘え

797:名無しさん@1周年
19/03/07 02:27:57.69 DvetSroW0.net
>>781
株やって勝ってるなら無駄な消費できるでしょ
てか節約なんて考えない

798:名無しさん@1周年
19/03/07 02:28:02.79 il5dJ74p0.net
>>790
ヒント 積み木崩し

799:名無しさん@1周年
19/03/07 02:28:14.22 +t6V7vSM0.net
>>19
五億も借金できるって事は、何かしらの事業能力か実績があるんだろうね
力の無い者には誰も貸さないよ
今はどうであれ、元々は資産数億円ぐらいあったんじゃないの?

800:名無しさん@1周年
19/03/07 02:28:24.31 3CURG8Na0.net
>>793
お前の中ではな。

801:名無しさん@1周年
19/03/07 02:28:29.67 fOVKTI1J0.net
>>1
>40代は 同120万円減の196万円だった。
 一年でのこの変化はどこかの数値の誤りだろ
 マトモアタマなら記事にはできん

802:名無しさん@1周年
19/03/07 02:28:52.51 T89J/+cd0.net
100円の節約できたら、よっしゃ勝ったと思い始めてるからやばい

803:名無しさん@1周年
19/03/07 02:28:54.21 dZz+NkmX0.net
>>740
ばかは黙ってた方がいいぞ

804:名無しさん@1周年
19/03/07 02:29:21.25 COSNpIId0.net
年金・生保が成立しない社会=バンバンリストラ祭りの社会で
実質破綻状態だと思うが・・・

805:名無しさん@1周年
19/03/07 02:29:22.58 SqG0ad1T0.net
>>796
何に甘えてんの?

806:名無しさん@1周年
19/03/07 02:29:34.88 y0LDAM4p0.net
やりたい事やりゃいいじゃんと思うが年齢層高いからかどうもここは普通の生活の呪縛が強いな

807:名無しさん@1周年
19/03/07 02:29:37.55 5OJ11MOR0.net
>>792
俺なんか月に2回は床屋に行ってるぜ。
薄くなってきて坊主にすると、1ヶ月もするとハゲが目立ってみすぼらしくなるんだよ。

808:名無しさん@1周年
19/03/07 02:29:48.36 +A+JNy+v0.net
>>779
屑は捕まれ

809:名無しさん@1周年
19/03/07 02:29:52.56 MxlmT+6e0.net
>>787
チャーが作ったの?
てか普通に演奏上手いし、ギターのリフもメッチャカッコいい!
いやこれは凄い

810:名無しさん@1周年
19/03/07 02:30:28.95 fiLtK2O00.net
>>792
ある意味満喫してるが健康は常にあるものとは限らないので怖くない?

811:名無しさん@1周年
19/03/07 02:30:32.25 Q5PEfWue0.net
30代独身の俺
靴はジョンロブ、時計はパティックフィリップ、スーツは全部フルbespoke
金はあるけど使う時間がない

812:名無しさん@1周年
19/03/07 02:30:34.97 HdfFfAp70.net
貯金がゼロなんてのはたいてい日本人ではない
さっさと国に帰れ

813:名無しさん@1周年
19/03/07 02:30:46.58 +pIW/W5R0.net
>>780
子供が保育園の時は平日狙いで楽しめたんだけどね。小学校に上がると、流石に学校休ませてまでディズニーには行けない。かと言って夏休みとかにアトラクション3時間待ちとかバカの極みだし。
レゴランドでも行こうかと思ったら、子供達の方から拒否されたw

814:名無しさん@1周年
19/03/07 02:30:53.11 il5dJ74p0.net
独身で体が動けなく病気になったら生ポ最強

815:名無しさん@1周年
19/03/07 02:31:03.21 5/g0GMef0.net
>>774
ナマポのベーシックインカム化

816:元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!
19/03/07 02:31:15.96 D5ud+nHa0.net
何が景気が回復してるだよ?
政府は嘘ついてんじゃねえよ!!

817:名無しさん@1周年
19/03/07 02:31:16.48 Uytaskmi0.net
>>792
価格を10で割るとうちレベルになる

818:名無しさん@1周年
19/03/07 02:31:21.87 5I7IpNmw0.net
こういうアンケートって正直に答える人いるの?

819:名無しさん@1周年
19/03/07 02:31:28.23 MxlmT+6e0.net
>>787
歌要らねーわw

820:名無しさん@1周年
19/03/07 02:31:32.38 SqG0ad1T0.net
>>808
合法や言うてるやろw

821:名無しさん@1周年
19/03/07 02:31:36.89 Ibw4GhTx0.net
貯金ゼロはさすがにないだろ
働いてないってことか

822:名無しさん@1周年
19/03/07 02:32:19.49 5C0caYYa0.net
>>738
俺は今年子供部屋おじさんの46歳だけどやっと同じく投資で 5000万いくかな
親の介護もあるけど親の資産2億近くあって相続でき介護で親孝行できて幸せ

823:名無しさん@1周年
19/03/07 02:32:34.67 kRUI3M8c0.net
>>728
負けでいいやwww
良かったね勝ててwwwパチパチwww

824:名無しさん@1周年
19/03/07 02:32:44.61 DvetSroW0.net
>>813
あれってなんだろうな
年齢とともに親といるのが恥ずかしいと思うようになる

825:名無しさん@1周年
19/03/07 02:32:50.69 +A+JNy+v0.net
>>806
ん?
やりたい事やってるし貯金もしてるよ
定時に帰って残業無し
たまに有休使って温泉や高級ホテルのレストランでランチとか至福のひととき

826:名無しさん@1周年
19/03/07 02:32:57.11 pLOuH1nO0.net
世界よ
これが
鬱苦しい国ニッポンだ
 

827:名無しさん@1周年
19/03/07 02:33:05.49 Qgp9kqL60.net
地上波のテレビはゲッベルスの口なので、略奪者は居ても決して言いません

828:名無しさん@1周年
19/03/07 02:33:22.35 +pIW/W5R0.net
>>807
俺もハゲだが、もうセルフバリカン20年やってるよ。PHILIPSの刃先が自由に開店させられるバリカンオススメ。床屋2回分でモト取れる。

829:名無しさん@1周年
19/03/07 02:33:46.42 JzTHg0QK0.net
>>811
まだ買い物する時間あるだけいいじゃん
俺も忙しすぎて金使う暇がまったくないんだが

830:名無しさん@1周年
19/03/07 02:33:48.00 Dv8X0o0y0.net
貯金ってマジでどうやるんだよ?
ほんとうにわからねーよ

831:名無しさん@1周年
19/03/07 02:33:52.69 ZlRuj6EE0.net
>>785
例えば私の友人なんかは一人っ子同士で結婚して新築のマンションを35年ローンで買ってますね。
確実に家が余るのでそれを指摘するのですが曖昧に笑ってます。まぁ友人なので私も深く追求しませんがw
レバレッジというのは個人の武器だと思うんです。私は株でレバレッジを使いましたがフルレバは
怖くて避けています。でも自宅を買う為のフルレバは何故か正義らしいです。無駄かどうかは
個人の価値判断ですがみんな結構危ない事をやってると思います。

832:名無しさん@1周年
19/03/07 02:34:02.81 +A+JNy+v0.net
>>823
子供いないの?
今から作れば大丈夫だよ

833:名無しさん@1周年
19/03/07 02:34:41.21 SzxDv4ZN0.net
好きなバンドのライヴ行って楽しい
そんなに高くはなくても気持ちがよい格好出来て楽しい
たまに山歩いて楽しい
お腹と心が満たされる食事が出来て楽しい
でも子供がいたらもっと楽しいだろうな…

834:名無しさん@1周年
19/03/07 02:34:45.81 CYXGy0MP0.net
どこかで相談すべきかね

835:名無しさん@1周年
19/03/07 02:35:02.20 Dv8X0o0y0.net
>>828
オレは分け目は薄いのに後頭部の襟足近辺だけは剛毛。
幸いなことに白髪はほぼ無く、癖っ毛もなし。

836:名無しさん@1周年
19/03/07 02:35:06.13 5OJ11MOR0.net
>>823
本当にそう思う。
子供だけが人生じゃない。
子供が欲しい人はそれが幸せだし、欲しくない人はやりたいことやって楽しいのも幸せ。
子供がいたら、10年はやりたいことできなくなるし、その10年を過ぎると自分が年取ってやりたいこともなくなってくる。

837:名無しさん@1周年
19/03/07 02:35:21.51 DvetSroW0.net
お金なんかなくてもいいじゃない
格差はあって当然なんだから
人それぞれだよ

838:名無しさん@1周年
19/03/07 02:36:00.17 MxlmT+6e0.net
>>833
別にそんなこともないぞ

839:名無しさん@1周年
19/03/07 02:36:07.83 CjShKXdJ0.net
>>75 95年は600万あったはず、統計がおかしい

840:名無しさん@1周年
19/03/07 02:36:41.33 rjaPDnQw0.net
>>793
今の時代、子供つくることはリスクなんだよ
正社員でもいつ雇用切られるかわからん時代だからな

841:名無しさん@1周年
19/03/07 02:36:44.12 +A+JNy+v0.net
>>831
あなたの方がバカでは?
その友人は賢いですよ
一人っ子で両家の家が余るならどれかを不動産投資に充てられる
逆に羨ましい

842:名無しさん@1周年
19/03/07 02:36:46.96 +pIW/W5R0.net
>>833
しっかし、今や邦楽アーティストのライブも高くなったよな。こういうのも物価上昇如実に感じるわ。

843:名無しさん@1周年
19/03/07 02:36:52.98 Dv8X0o0y0.net
>>836
でもよ、子供いる同僚は、なんか違う世界な感じするんだよな。どっちが偉いとかは無いけど、なんかその人自身の強さは感じるんだよな

844:名無しさん@1周年
19/03/07 02:37:22.65 wHgmB27j0.net
>>839
もう日本政府が出す統計は信用ができなくなったなw

845:名無しさん@1周年
19/03/07 02:37:22.68 CYXGy0MP0.net
やばいのは情報封鎖

846:名無しさん@1周年
19/03/07 02:37:26.13 pfETInw00.net
>>753
増えた雇用の大部分は65歳以上のそれだ。何処が見るべきところなのか?
この四半世紀の間に、日本式の派遣法拡大で、池田隼人とは逆の労働者所得半減化政策をやった。
中には政商化させた連中、夥しい中抜き事業者に好き放題抜かせたままな。
非正規労働者が全体の4割になっている中で、最賃も中には大幅引き上げを行ってる
先進各国に大幅に後れを取りもう先進国ワースト水準になった。
そんな中で違法だらけの労働者実習制度をやり、さらに100万入れれば日本人含め労賃が
25%労賃が下がるという単純労働者移民を強行採決した。
もとより4.5%でも税収に占める消費税の割合は世界トップレベルだった消費税負担は倍増されている。
保険料負担も平成の間に2倍になった。
自分らの取り巻きに流して国民に請求書だけ回すだけの政治を繰り返して
当然の帰結として国民の暮らしが厳しくなったら統計いじって誤魔化してきただけだろ
言い訳すんなよ。

847:名無しさん@1周年
19/03/07 02:37:59.44 ewXOmVgf0.net
子供がいないと将来入院する時や賃貸物件に住む時に困るよ

848:名無しさん@1周年
19/03/07 02:38:03.89 Dv8X0o0y0.net
>>840
その人自身にスキルあれば、会社に依存するっていう考えが薄いからどうにでもなるよ。

849:名無しさん@1周年
19/03/07 02:38:05.18 Q5PEfWue0.net
子供作って将来養ってくれるならいいけど、今そういう時代じゃないしな
自分で稼いだ金は自分で使いたい
けど欲しいものがない

850:名無しさん@1周年
19/03/07 02:38:05.54 tZalYbdx0.net
アベアベ経済

851:名無しさん@1周年
19/03/07 02:38:22.36 +pIW/W5R0.net
>>75
こういうデータ見る度に、やっぱり国の舵取り、政治の失敗としか言えんよなぁ

852:名無しさん@1周年
19/03/07 02:38:45.64 Dv8X0o0y0.net
>>847
兄弟は?一人っ子なら確かにそうだな

853:名無しさん@1周年
19/03/07 02:38:56.89 3CURG8Na0.net
>>841
投資に向く物件かどうかはわからないじゃん。

854:名無しさん@1周年
19/03/07 02:38:57.96 rjaPDnQw0.net
子供なんか全くあてにならんぞ
人によって全く価値観が違うから持ちたいという奴だけ作ればいいんだよ

855:名無しさん@1周年
19/03/07 02:39:21.23 6zA8LK3V0.net
>>842
ひと昔ならライブで楽しんでたけどもったいないことに気がついて覚めた
そのぶんドンドンお金が貯まったよ

856:名無しさん@1周年
19/03/07 02:39:21.69 cCF5xrOm0.net
ゆうちょにお金を預けると貯金で、
銀行にお金を預けると預金になるんだっけ。

857:名無しさん@1周年
19/03/07 02:39:21.72 Dv8X0o0y0.net
>>849
ネットしてたり百貨店とか行っても欲しいの無いの?

858:名無しさん@1周年
19/03/07 02:39:35.20 y0LDAM4p0.net
>>830
現在の額と月単位のインとアウトは把握してるよ
細かすぎる項目は見ないけど
んで年間目標立てて逆算して3ヶ月とか1ヶ月の目標値出して
達成率を見ながら出費を調整する
削って問題ない固定費はなるべく削減する
なんかもう趣味に近いな

859:名無しさん@1周年
19/03/07 02:39:39.38 rjaPDnQw0.net
子供は今の時代、「負債」なんだよ

860:名無しさん@1周年
19/03/07 02:39:41.92 5OJ11MOR0.net
>>843
でも、その独身はあなたの自由なところが羨ましいと思うよ。
でも、そう思うってことは、子供がいるのが幸せってあなたが思うタイプってだけじゃないかな?
そう思わない人は、それが自然なんだしそれが幸せなんだよ。

861:名無しさん@1周年
19/03/07 02:39:50.09 Dv8X0o0y0.net
>>855
今は無趣味なの?

862:名無しさん@1周年
19/03/07 02:39:51.28 P/D/pFmW0.net
だから実家に住む方がいいんだよ。

863:名無しさん@1周年
19/03/07 02:40:16.01 6YUG3Krr0.net
>>862
こど

864:名無しさん@1周年
19/03/07 02:40:20.00 rjaPDnQw0.net
金のないやつは無理して子供なんか作ると後、大変なことになるぞ

865:名無しさん@1周年
19/03/07 02:40:28.29 DvetSroW0.net
>>830
株やれば増えるよ

866:名無しさん@1周年
19/03/07 02:40:31.74 dI1pprCC0.net
>>26
>宝くじ
1億円当選するのに必要な経費 3億円
かつ当たる確率は50%
つまり丁半博打に3億円つぎこんで
よくて1億円に減らすって恐怖w

867:名無しさん@1周年
19/03/07 02:40:46.55 Dv8X0o0y0.net
>>860
隣の芝生は青く見えるってことかね

868:名無しさん@1周年
19/03/07 02:40:57.17 XhW+mJMv0.net
>>836
自分のことしか考えてないんだな

869:名無しさん@1周年
19/03/07 02:41:19.33 Q5PEfWue0.net
>>857
ほとんどないな
本当にいいものを買って長く使うようになったので、本当にこれだと思わないとまず買わない

870:名無しさん@1周年
19/03/07 02:41:41.92 JvAJ0UDc0.net
何を今更、これだけ派遣会社が求人埋め尽くしてるんだから
人口の40%が非正規だ

871:名無しさん@1周年
19/03/07 02:41:43.32 Dv8X0o0y0.net
>>865
やり方わからんし、原資もないよ。

872:名無しさん@1周年
19/03/07 02:41:45.29 +A+JNy+v0.net
>>853
どんな物件でも必ずお金に換算できる
でもアパート暮らしなら払うだけ
馬鹿馬鹿しい

873:名無しさん@1周年
19/03/07 02:41:50.33 XhW+mJMv0.net
>>840
社会にとっては子供を作らないことがリスクなんだが

874:名無しさん@1周年
19/03/07 02:41:58.21 5OJ11MOR0.net
>>867
それもあるだろうね。
ただ、どっちが幸せとか勝ち負けでは絶対にないと思うけどね。

875:名無しさん@1周年
19/03/07 02:42:08.08 SzxDv4ZN0.net
>>843
わかる
一人や仲間や空間で楽しいことはある程度体験出来た
でも子供に関することは未体験
しかもなかなかハードルが高い

876:名無しさん@1周年
19/03/07 02:42:32.55 VNLSAePI0.net
おいらももう20年は坊主頭だけど最近のバリカンって自動研磨機能つきで
オイルがいらないのがすごいね

877:名無しさん@1周年
19/03/07 02:42:39.64 5OJ11MOR0.net
>>868
いや、子供持つのだってそうでしょ。

878:名無しさん@1周年
19/03/07 02:42:58.23 fiLtK2O00.net
>>846
ところが人口は減ってるのに雇用者報酬は上がってるんだからそれは通らん
65歳以上とか関係あるか?
再雇用が活発になるならいい事じゃん

879:名無しさん@1周年
19/03/07 02:43:10.27 Dv8X0o0y0.net
>>869
流石だな。
自分は服に関しては一年着たら飽きちゃうわ。
だから今は定番のしか買わないけど、それでもデザイン違いブランド違いで物欲止まらんよ

880:名無しさん@1周年
19/03/07 02:43:12.39 JzTHg0QK0.net
>>859
そりゃ独身だと金かからないからな
嫁も子供もデカイ買い物みたいなもんだ

881:名無しさん@1周年
19/03/07 02:43:32.23 +pIW/W5R0.net
>>854
それは同意。子供2人居るけど、見返りは何も期待してないし生まれてきた以上、高校まではどんな仕事してでも卒業させてやるつもり。大学はCラン以下なら金出せないかな。 
親の思う通りに育ってくれるとも思わんし、将来衝突する事もあると思ってる。

882:名無しさん@1周年
19/03/07 02:43:56.85 3CURG8Na0.net
>>872
ペイされないならマイナスじゃん。
賃貸のメリットは収入に合った生活が出来る。
収入が不安定な人は買わない方がいいと思うよ。

883:名無しさん@1周年
19/03/07 02:44:01.55 VNLSAePI0.net
ドラマやアニメやゲームだと守るべきものがある人のほうが強いっていうけど
実際はそうでもないからな・・・・・
なんていうか映画とかで家族愛とか友情や夫婦愛のすばらしさを確認できましたって
泣いているのがすごい嫌いなんだよね
作り物のフィクションじゃなくて現実の夫婦や家族で確認しろよって思う

884:名無しさん@1周年
19/03/07 02:44:08.05 WCz9yG+r0.net
俺でさえ400万あるのに
まあ借金はその倍以上あるけど

885:名無しさん@1周年
19/03/07 02:44:16.89 9g6Qje0H0.net
貯蓄0で住宅ローン3000万あるオレはどうしたらいいんだ、、、

886:名無しさん@1周年
19/03/07 02:44:19.09 wHgmB27j0.net
>>873
そりゃ分かるけど
そこは政治の仕事だろう
金なければ子供は育てられない

887:名無しさん@1周年
19/03/07 02:44:20.20 xJiAYJ8r0.net
>>691
それは俺も思ってる
親父は持ち家あると家賃がーとかなにかあっても家があればーと言うけど賃貸なら破損時のリスクないじゃんどっちもどっちだよと言うけど
いやそれでもと食ってかかってくるw
まあ個人的には1000万で10年住めれば元は取れるって考えてる
家賃にしたら月8万だし
それ以上住めたら儲けもんって
20年住めばタダ同然でしょ
津波は来ないだろう地域だけど新築買って津波で流されたら目も当てられん

888:名無しさん@1周年
19/03/07 02:44:35.67 ZWfCoz5V0.net
32歳で300万だわ
自慢出来るのは奨学金完済したことくらいだ
多分これが世間的な標準じゃないかな

889:名無しさん@1周年
19/03/07 02:44:37.52 ZlRuj6EE0.net
>>841
そうでもないんです。その友人の実家は神戸の西区にあるんですが近隣に空き家も増えてて
先々微妙らしいです。郊外の過疎地ですね、友人のお父さんもローンで家を買ったそうですがw
まだ両親は健在なので問題ありませんが日本に爆発的なベビーブームが来ない限り将来は
固定資産税だけ取られる厄介な物件ですね。色々大変です。

890:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/03/07 02:44:47.78 Ngd9s+cC0.net
(; ゚Д゚)これ、あくまで貯金額でしょ?
フィギュアやトレカといった資産含めたら、一人で相当の貯蓄額行くと思うけど
レア物なんてたった一つでン万円からン十万円だし

891:名無しさん@1周年
19/03/07 02:44:47.91 fiLtK2O00.net
>>874
まぁそれを言い出すと金がなくても幸せって人もいるわけで
そうなるとこのスレの意義は…

892:名無しさん@1周年
19/03/07 02:45:02.79 JaqikMog0.net
400万あるし借金ねーし余裕だな

893:名無しさん@1周年
19/03/07 02:45:09.22 LxtJfqyg0.net
>>210
計画が何かおかしな事になってたりしないか?
それと、その習慣でメタボってる場合は、
年齢によっては医者のお世話になる。
それで数百万単位で飛ぶから健康には気を付けてね。

894:名無しさん@1周年
19/03/07 02:45:10.64 5AnetULH0.net
金銭感覚調査って言い方おかしいよな
収入を貯蓄しないでめちゃくちゃ消費してるみたいじゃん

895:名無しさん@1周年
19/03/07 02:45:33.05 +A+JNy+v0.net
>>847
それ確かにそうだね!
保証人が必要だし身元引き受けなんも

896:名無しさん@1周年
19/03/07 02:45:49.77 m4MiHdEd0.net
>>885
もう一人のワシが居るなw

897:名無しさん@1周年
19/03/07 02:45:55.92 Dv8X0o0y0.net
>>885
持ち家という大きな物があるやん。
貯蓄ゼロで何にも残らんただの贅沢三昧のオレよりマシやで

898:名無しさん@1周年
19/03/07 02:46:00.50 VNLSAePI0.net
そういえばラピュタってなんであんなすっごい高い場所に浮いてるのに
たった一言バルスっていうと自爆する危ない機能なんてつけたんだろうか

899:名無しさん@1周年
19/03/07 02:46:10.79 5OJ11MOR0.net
>>891
金がなくても幸せ。
そのとおり。
このスレの意義は日本って貧乏になったな。
以上。

900:名無しさん@1周年
19/03/07 02:46:21.28 PIXMYab90.net
>>831
35年ローンとか800万ドブに捨ててるようなもんだろ
今すぐ変動金利に変えたら?

901:名無しさん@1周年
19/03/07 02:46:27.01 taKwoB3i0.net
貧乏人はコツコツ貯蓄してる他人を妬むよりも、愚策を連発してきた役人を恨むべし。
コツコツ貯蓄してる人々の預貯金によって国債・公債が消化できて、国や地方の予算も組めて、
つまり、子供やら福祉やらにかかる予算にも充てられてんだから。

902:名無しさん@1周年
19/03/07 02:46:29.66 VfYLN3c60.net
子供がいない人は入院するとき困るよね
保証人になってくれる人なんてなかなかいないし

903:名無しさん@1周年
19/03/07 02:46:31.05 DvetSroW0.net
>>871
株は買って売って利益なり損失を確定させる それで1回
なら100万を1年で100回やればいいじゃない
これでお金なくても増やせるな

904:名無しさん@1周年
19/03/07 02:46:53.22 K0xVk8si0.net
貯金0とか内訳の意味を公表しないからこの統計は無意味
貯金0(銀行口座残高)であって、不動産投資や株投資に振り分けていたら意味が無い

資産形成のまとめで貯金0なら納得できるが、実際には銀行口座以外で資産があったらこの調査自体が意味ない

905:名無しさん@1周年
19/03/07 02:46:56.04 VNLSAePI0.net
金が無くて幸せっていってるひとはまあ日本のマスコミが流さないだけだけど
老後と介護の現実を知らなすぎだと思う

906:名無しさん@1周年
19/03/07 02:47:08.57 Ne9aEEMJ0.net
>>210
表にしてみ
面倒くさからなけりゃおかしなところが見つかる

907:名無しさん@1周年
19/03/07 02:47:21.70 3CURG8Na0.net
>>905
だからナマポがあるって。

908:名無しさん@1周年
19/03/07 02:47:26.73 MquV4gXn0.net
>>872
どんな物件でもと言うけれど物件てのは価値が変動するんやで

909:名無しさん@1周年
19/03/07 02:47:54.40 5epwrfsr0.net
笑えるな
老害たちは何億円も持ってるのにw

910:名無しさん@1周年
19/03/07 02:47:56.00 VNLSAePI0.net
>>907
そんなの今の貯金がない30代40代が老後になって全員に払う金なんてあるわけないだろう

911:名無しさん@1周年
19/03/07 02:47:57.98 Dv8X0o0y0.net
>>905
とりあえずうちは両親もう亡くなったので介護の心配は無いわ

912:名無しさん@1周年
19/03/07 02:47:59.42 +pIW/W5R0.net
>>864
昨夜の水曜日のダウンタウン観てたら沖縄のDQNシンママだらけで気分が悪くなったわ。
あそこまで中出し妊娠離婚を簡単に繰り返すメンタルも何なのかと。
なんくるないさーってそんな万能なのかよw

913:名無しさん@1周年
19/03/07 02:48:04.16 fiLtK2O00.net
>>899
日本が貧乏になったって考えなのかね?
金をためなくても別にいいって人が増えたからって可能性もあるでしょ
仮定ではあるがそもそもインフレしてたならば貯金って価値が目減りするものだしね

914:名無しさん@1周年
19/03/07 02:48:19.85 3AOB9DzB0.net
貯金0借金あり。特に贅沢してないのに

915:名無しさん@1周年
19/03/07 02:48:19.93 Q5PEfWue0.net
金より時間が欲しい
働かなくても良いぐらいの金があれば時間が無限に手に入るのだけれど

916:名無しさん@1周年
19/03/07 02:48:41.22 MquV4gXn0.net
>>909
そんなにないと思うぞサラリーマン世帯ならな

917:名無しさん@1周年
19/03/07 02:48:47.19 pLOuH1nO0.net
障害ある姉を介護する90歳母も認知症に 2人殺害事件
スレリンク(newsplus板)
昨年9月、栃木県日光市のパーキングエリア(PA)に止めた乗用車の中で母親と姉を殺害したとして、
無職の男が逮捕された事件は、障害がある姉を介護していた母親が認知症となったことを背景として起きた心中事件だったことがわかってきた。
この事件で殺人と承諾殺人の罪に問われた埼玉県春日部市大沼4丁目、
無職宇田川稔被告(61)の裁判員裁判の初公判が4日、宇都宮地裁であり、検察側、弁護側双方の冒頭陳述で明らかになった。
宇田川被告は罪状認否で、二宮信吾裁判長から起訴内容に間違いはないかと問われると、「ありません」と短く答えた。
冒頭陳述などによると、宇田川被告は昨年9月10日午後5時ごろ、
日光市野口の日光宇都宮道路下り線の日光口PAに止めた車内で、
同居する母親(当時90)の承諾を得て、顔にラップを巻き付けて窒息死させた。
その後、睡眠薬を飲ませて寝ている姉(当時66)を同様に殺害したとされる。
姉には先天性の知的障害があり、母親が一人で介護してきたという。
しかし、2012年ごろから母親に認知症の症状が現れ、要介護の状態に。
2人の介護を担った父親も17年末に亡くなり、宇田川被告と妻が仕事を辞めて2人の介護にあたったという。
宇田川被告は辞職後、生活や介護の費用を投資で得ようと考えて失敗。
18年8月までに相続金や預貯金など計2千万円を失い、200万円超の借金を背負ったという。
母親の認知症が進んで姉の介護負担も増し、宇田川被告は将来を悲観して犯行前々日の9月8日、2人の殺害と自殺を決意したとされる。
10日に自宅で2人に睡眠薬を飲ませてから後部座席に乗せて出発。
現場に着いて殺害しようとしたときに母親が目を覚まし、心中の意思を伝えると受け入れたという。
  
宇田川被告は殺害後、持ってきた包丁で自殺を図ったが失敗。
近くを車でさまよった後、PAに戻ったところを、不審車両があるとの通報を受けて捜索していた日光署員に発見された。

918:名無しさん@1周年
19/03/07 02:48:47.41 VNLSAePI0.net
>>911
いいなあうちの両親はまだ両方とも健在だわ
正直健康なうちに死んでほしかった
両親が好きだからこそそう思う

919:名無しさん@1周年
19/03/07 02:48:49.55 5OJ11MOR0.net
>>906
本当にそう思うんだが、じゃあその分頑張って稼ごうと…
それがダメなんだよな。

920:名無しさん@1周年
19/03/07 02:49:18.47 NHVmqw9x0.net
ミンス地獄の名残

921:名無しさん@1周年
19/03/07 02:49:18.48 vOYzpi3u0.net
おまえらやる気あんのかやる気ないならさっさっと辞めろやこのクソハゲどもがよテメェらの代わりはいくらでもいるんだぜアベはハゲまで読んだけどおまえらもっとやれやられたらやり返せ目に歯を歯には目をだアラーアクバルヘイヘイトランプ!聞いてるか?コノクソハゲが

922:名無しさん@1周年
19/03/07 02:49:26.95 FyRVtWPZ0.net
>>847
23区内でも空き室率が3割近いんだから
そのへんどんどん緩くなるよ

923:名無しさん@1周年
19/03/07 02:49:33.40 jwWggeHp0.net
>>1
嘘やろ40代で持ち家なしで貯金1000万ないとかあり得ない

924:名無しさん@1周年
19/03/07 02:49:38.78 m8B7TJEa0.net
人間、仕事のために生まれたわけでも
老後の為に生きてるわけでも
結婚にたいして意味があるとも思わんけど
子供はほとんどの生物が作るからなw
大変だとは思うが
大王道なのは間違いない

925:名無しさん@1周年
19/03/07 02:49:39.80 BdLTKP850.net
貯金が無いとダメという考えを捨てろ
ゼロでいいじゃないか
お金なんて消費してナンボだよ
働いた分使わなきゃ損だ

926:名無しさん@1周年
19/03/07 02:49:47.83 fiLtK2O00.net
>>912
それはちょっと違ってて田舎や途上国は基本的に遊びが少ないから基本的に
夜遊びがメインになるのでそうなってるだけ
なんで途上国があんなに子供だけはポンポン生まれるのかって思うかどうか

927:名無しさん@1周年
19/03/07 02:49:55.17 XhW+mJMv0.net
>>877
そう思ってれば

928:名無しさん@1周年
19/03/07 02:50:13.77 eKBkazAz0.net
いやーないですw(資産3000万円)

929:名無しさん@1周年
19/03/07 02:50:18.40 9g6Qje0H0.net
>>897
ありがとう。払えなくても団信入ってるから死んだらチャラだし、子どもに残せるし何も残らないって事は無いよね

930:名無しさん@1周年
19/03/07 02:50:23.60 DvetSroW0.net
>>913
歳取って金ないとホント悲惨だぞ
選択肢がなくなっていくからね
地獄だよ

931:名無しさん@1周年
19/03/07 02:50:25.93 Iv4niu240.net
別に貯金ゼロは悪いことじゃないだろ
宵越しの金は持たない主義
歳とっも日本には手厚いセーフティーネットがあるから安心

932:名無しさん@1周年
19/03/07 02:50:30.61 SzxDv4ZN0.net
甥姪の存在のおかげて母親の笑顔が増えた


933:名無しさん@1周年
19/03/07 02:50:33.77 3CURG8Na0.net
>>924
でも、東京なんて凄い低いよ?
出生率だっけ?

934:名無しさん@1周年
19/03/07 02:50:34.49 Ne9aEEMJ0.net
>>919
いや逆に努力家すぎるわw
絶対めんどくさいけど一回だけでいいから表にしてみ
なんかおかしなところ見つけられるから

935:名無しさん@1周年
19/03/07 02:50:35.30 XhW+mJMv0.net
>>886
生物としてもそうだが?

936:名無しさん@1周年
19/03/07 02:50:38.21 VNLSAePI0.net
>>917
これはちょっとなあ・・・・なんで施設に入れなかったのか謎

937:名無しさん@1周年
19/03/07 02:50:45.47 5C0caYYa0.net
>>918
同意だな

938:名無しさん@1周年
19/03/07 02:50:56.81 D4W+35eD0.net
上級に非ずんば人に非ず

939:名無しさん@1周年
19/03/07 02:51:14.32 Iv4niu240.net
>>771
種もらっていくらでも産めるばいいだろ

940:名無しさん@1周年
19/03/07 02:51:19.45 kRUI3M8c0.net
>>929
ヒント どうせ自殺するしという考え

941:名無しさん@1周年
19/03/07 02:51:20.99 ZWfCoz5V0.net
貯金300万で32歳
家を買うか真剣に悩んでる
今後マンションも土地も値下がりする気がしてならない
買っても大丈夫かな

942:名無しさん@1周年
19/03/07 02:51:27.59 5OJ11MOR0.net
>>927
そう思ってるよ。
だって、俺子供いるけど、自分と子供のことしか考えてないもん。
社会のために、子供をつくる?ないわ。

943:名無しさん@1周年
19/03/07 02:51:33.85 MquV4gXn0.net
歳とりゃ嫌でも治療費やらかかるからな蓄えなきゃ終わる

944:名無しさん@1周年
19/03/07 02:51:48.25 AWbmWwCN0.net
120万減はヤバすぎだろ
アベノミクス最高だな

945:名無しさん@1周年
19/03/07 02:51:56.58 y0LDAM4p0.net
>>919
まあ現状把握すりゃ何かしら手は思いつくっしょ
ダイエットしたけりゃ小まめに体重測れやってのと同じ

946:名無しさん@1周年
19/03/07 02:52:09.98 BdLTKP850.net
>>930
生活保護があるだろ

947:名無しさん@1周年
19/03/07 02:52:16.44 VNLSAePI0.net
子供を作らないと生物としておかしいっていうけど
交尾したメスとその間に出来た子供を何十年も養って
メスを死ぬまで養うオスの動物なんて人間ぐらいじゃね
ほとんどの野生動物は子供作るっていっても交尾してちょっとだけ子育てして
あとは巣立ちという名のぶん投げ放置で奥さんとも別れるでしょ

948:名無しさん@1周年
19/03/07 02:52:19.38 Q5PEfWue0.net
貯金ゼロとか毎日金に怯えながら過ごすんだろ
職失ったら一発アウトだし、心に余裕が無くて心が荒みそうだな

949:名無しさん@1周年
19/03/07 02:52:31.29 pbvhGY9/0.net
なんで金ないのに海外に金ばらまいてるの?
労働力も老人ばっかだよ。
正気で間違えて生産性落ちるからね。

950:名無しさん@1周年
19/03/07 02:52:35.12 3CURG8Na0.net
>>941
安定した収入をずっと続けられると思うなら。

951:名無しさん@1周年
19/03/07 02:52:37.91 MquV4gXn0.net
>>936
入れるにも手間と金がかかるからその辺も理由としてあるだろう

952:名無しさん@1周年
19/03/07 02:52:43.91 aNMjx+D+0.net
ξ´・ω・`ξ 借入金ゼロで親族の保証人にもなっていないオニイサマは、
不動産も込みで物はキープし続けて、死ぬまで帰化チョン目線では下流でOKぃ。
メディアと帰化チョン家系が普通と思う事柄、中流意識にゃ~付いてけないわん。

953:名無しさん@1周年
19/03/07 02:52:55.92 eKBkazAz0.net
これから景気どんどん悪化するから
家買うのはもっと先にしろ。
どんどん相場下がっていくから。

954:名無しさん@1周年
19/03/07 02:52:57.46 /0sS1tPl0.net
これからはアイドルとか風俗でお金使わないで老後に備えて溜め込みます

955:名無しさん@1周年
19/03/07 02:52:59.87 3CURG8Na0.net
>>948
ナマポが有ります。

956:名無しさん@1周年
19/03/07 02:53:18.82 +A+JNy+v0.net
>>887
田舎かな?
土地代は必ず発生し金になるよ
さらに言えば保険で新築に住める
嫌なら売ればいい
賃貸は?
賃貸で流されたらどこに住む?
金は?
流される話したらキリが無いよ
そんな過程の話

957:名無しさん@1周年
19/03/07 02:53:19.72 MxlmT+6e0.net
>>899
それはどのくらい無いかにもよるね

958:名無しさん@1周年
19/03/07 02:53:39.21 DvetSroW0.net
>>946
独身で財産ない人はそれでいいだろうけどな

959:名無しさん@1周年
19/03/07 02:53:39.88 9g6Qje0H0.net
>>941
結婚してから買えよ。してるなら買った方が良いかと思う

960:名無しさん@1周年
19/03/07 02:53:43.22 fiLtK2O00.net
>>930
本来ならそうなんだけどこのスレ見てても思わない?
生活保護貰えばいいやって考える人が昔と比べると格段に増えたよ
ほんの数十年前なら生活保護なんてのはだめ人間の烙印押されたかのように思って
絶対そうならないようにと考える人のが多かった
今は調べたり指示を受けたりしてまで欲しがる人がいるぐらいだからな

961:名無しさん@1周年
19/03/07 02:53:43.19 m4MiHdEd0.net
>>919
タバコ変えなよ。
何年か前に煙管に変えたら3分の1くらいになった。
が、その分、給料下がったからタバコ代減らした意味が無くなったけどなw

962:名無しさん@1周年
19/03/07 02:53:50.75 Iv4niu240.net
>>949
植民地支配したことのお詫び

963:名無しさん@1周年
19/03/07 02:53:59.42 ZWfCoz5V0.net
>>950
個人事業主みたいなもんだから全然年収安定しないw
やっぱり賃貸暮らしの方がいいかねえ
子供とか考えたら賃貸はどうしても狭いんだよなあ

964:名無しさん@1周年
19/03/07 02:54:19.94 +pIW/W5R0.net
>>948
1番はそれで、俺は心に余裕が欲しい。仕事忙しいのに収入減ってるからイライラが酷くて家庭にも影響してる。
そういう意味で貯金もっとしたいわ

965:名無しさん@1周年
19/03/07 02:54:26.87 VNLSAePI0.net
>>951
ケアワーカーとか民生委員とかに相談すればよかったのに・・・・
なんで2000万円もあってそれを投資に使っちゃったんだろ
最悪うちの施設にもけっこういるけど子供がいるのに生活保護になって
入所してる人いるぞ

966:名無しさん@1周年
19/03/07 02:54:29.31 AWbmWwCN0.net
>>962
なんて誠実なんだw

967:名無しさん@1周年
19/03/07 02:54:36.11 3CURG8Na0.net
>>956
うーん。持ち家リスクはほぼ無いとお考えですか?

968:名無しさん@1周年
19/03/07 02:54:43.56 5C0caYYa0.net
>>941
ローンなら絶体買うな

969:名無しさん@1周年
19/03/07 02:54:49.57 5OJ11MOR0.net
>>934
嫁も俺もどんぶり勘定だからね…
一度トライしてみるよ。
後、お互い働いてるから、無理だけは辞めようって決めてるのでそれも見直した方が良いのかな?
ただ、無理して家族が、仲悪くなるのは嫌なんだ。

970:名無しさん@1周年
19/03/07 02:54:59.75 1GDIWzrG0.net
アベノミクスの空前の好景気のおかげで
20代の年収が30代の年収上回りそう

971:名無しさん@1周年
19/03/07 02:55:02.07 9g6Qje0H0.net
>>940
自殺はしないだろうけど長生きするとも考えてない

972:名無しさん@1周年
19/03/07 02:55:06.78 MquV4gXn0.net
>>960
その生活保護だって今の日本の財政でどこまで支えられるかてのがあるな

973:名無しさん@1周年
19/03/07 02:55:23.13 VNLSAePI0.net
それに野生動物も交尾して子供残せるオスって意外と多いんじゃなかったっけ

974:名無しさん@1周年
19/03/07 02:55:28.30 3CURG8Na0.net
>>963
ならお勧めしない笑

975:名無しさん@1周年
19/03/07 02:55:44.79 m8w9npP60.net
>>1
アベノミクスで好景気の実態は嘘でした

976:名無しさん@1周年
19/03/07 02:55:48.05 5OJ11MOR0.net
>>961
煙管って何?

977:名無しさん@1周年
19/03/07 02:55:48.49 Ne9aEEMJ0.net
>>961
w
減らさなかったらさらに圧迫し続けたんだからそれは意味あるぞ

978:名無しさん@1周年
19/03/07 02:55:52.47 RL0m66aJ0.net
>>866
俺に預けてくれれば半分にして返すから任せてくれ

979:名無しさん@1周年
19/03/07 02:56:13.98 wHgmB27j0.net
>>912
婆さん親がそんな感じだったから孫までそうなったんだろ
家系よ家系

980:名無しさん@1周年
19/03/07 02:56:32.56 fiLtK2O00.net
>>972
個人的にはそう長く持たないとは思ってるが今貰ってる人から剥がすのは難しいからな
抜本的な対策は必要だが共産党辺りが間違いなく反対するからうまくいかん

981:名無しさん@1周年
19/03/07 02:56:40.35 JzTHg0QK0.net
>>963
それ下手したら買っても手放すパターン

982:名無しさん@1周年
19/03/07 02:56:51.59 VB1cIVkN0.net
日本人ならアベノミクスの恩恵を受けているはずだが
アベノミクスに抵抗するチョンがそんなにいるの?

983:名無しさん@1周年
19/03/07 02:57:07.44 +pIW/W5R0.net
>>979
あいつら永久に貧乏ループだろう。あまりの適当さ加減に腹立って観てたわ。

984:名無しさん@1周年
19/03/07 02:57:07.70 Iv4niu240.net
>>960
憲法や人権についてみんな学んだんだよ
先進国なら当たり前のこと

985:名無しさん@1周年
19/03/07 02:57:09.58 fiLtK2O00.net
>>976
パイプでない?

986:名無しさん@1周年
19/03/07 02:57:14.54 Ne9aEEMJ0.net
>>969
一回だけ騙されたと思って嫁とやってみ
そんなに時間の損ないし
嫌になったらそれ捨てていいからw

987:名無しさん@1周年
19/03/07 02:57:15.78 8WjXs7vL0.net
>>4
変死となります

988:名無しさん@1周年
19/03/07 02:57:16.39 MquV4gXn0.net
>>980
そんときゃ皆道連れだわなw

989:名無しさん@1周年
19/03/07 02:57:30.67 SzxDv4ZN0.net
ああ子供が欲しい
持てるんだろうか…
現代日本似たような人はたくさんいるんだろうな
みなが望む生活ってのは厳しいかー
…寝よう

990:名無しさん@1周年
19/03/07 02:58:00.79 5OJ11MOR0.net
>>986
ありがとう。
一回やってみるよ。

991:名無しさん@1周年
19/03/07 02:58:05.04 AWbmWwCN0.net
まさに空前の好景気ですね

992:名無しさん@1周年
19/03/07 02:58:14.77 m4MiHdEd0.net
>>976
こんなの。これに刻み煙草詰めて吸うの。
URLリンク(www.kagaya-smokeweb.com)

993:名無しさん@1周年
19/03/07 02:58:31.59 p0r9CuU90.net
退職金があるなら貯金なんてなくても平気だろ。それが貯金みたいなもんだ。

994:名無しさん@1周年
19/03/07 02:58:43.15 Ne9aEEMJ0.net
>>932
親が笑顔なら少し良くなってるじゃねーか
いちいちマイナスに考えなくていいぞ

995:名無しさん@1周年
19/03/07 02:58:44.91 5OJ11MOR0.net
>>992
へえ。
ちょっと調べてみる。
サンクス

996:名無しさん@1周年
19/03/07 02:58:56.66 3CURG8Na0.net
>>993
絶対貰えるものなの?それって。

997:ガーディス ★
19/03/07 03:00:05.45 eXFubrB+9.net
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★5
スレリンク(newsplus板)

998:名無しさん@1周年
19/03/07 03:00:11.66 fiLtK2O00.net
>>992
安くなるの?

999:名無しさん@1周年
19/03/07 03:00:17.00 RL0m66aJ0.net
>>996
給与の一部を会社に預けてるようなもんだから、まあ大抵は

1000:名無しさん@1周年
19/03/07 03:01:00.59 pSq4ZkKO0.net
気付いたら日本はもはやほぼ途上国並みやないか

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 27分 16秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch