【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★4at NEWSPLUS
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/03/07 00:34:35.97 RVWsYcvs0.net
嘘だろ

3:名無しさん@1周年
19/03/07 00:34:47.87 GP8ixEk30.net
安倍不況
この道しかない

4:名無しさん@1周年
19/03/07 00:35:47.83 0T/IyW0E0.net
病気とか怪我したらどうするんだろ

5:名無しさん@1周年
19/03/07 00:35:50.31 jbRO57re0.net
>>2
これがアベノミクスです!

6:名無しさん@1周年
19/03/07 00:36:28.51 jfPRD/S50.net
パート、バイトだろ

7:名無しさん@1周年
19/03/07 00:36:35.81 4nePVYG20.net
俺はもう死ぬからいいや。

8:名無しさん@1周年
19/03/07 00:36:54.07 EXLjZ7kE0.net
本人の才覚と努力の結果だからな。政治のせいにしてるやつに有能な人はいないよ。

9:名無しさん@1周年
19/03/07 00:37:30.61 G7C7KfZF0.net
40台で貯金ゼロって自殺した方がいいんじゃないの?

10:名無しさん@1周年
19/03/07 00:37:38.92 vNPNF/7C0.net
底辺のおれでも20万あるよ☆

11:名無しさん@1周年
19/03/07 00:38:01.67 lzkHNFbN0.net
貯金が2000万以上持っているけど、こういう調査にいつも貯金200万だと答えてます。
わざわざ自分の貯金額を赤の他人に申告する必要が全くないだろう。

12:名無しさん@1周年
19/03/07 00:38:46.61 X8TzVgwp0.net
>>1
アベノミクス「まだ195万『も』あるのか!もっと搾り取れ!」

13:名無しさん@1周年
19/03/07 00:38:54.90 nlTk7B2f0.net
年収が300万円以下とかだったら、貯金するのは難しいと思うけどね

14:名無しさん@1周年
19/03/07 00:39:10.10 WKUtW8r10.net
民主党政権下より
減っている
ネトウヨ どーするのこれwwwwwww

15:名無しさん@1周年
19/03/07 00:39:24.62 mUPJdmIl0.net
自分の葬儀代くらいは持っとけ…(´・ω・`)

16:名無しさん@1周年
19/03/07 00:39:25.60 xlxlhsjb0.net
>>8
釣り堀で釣りをしても上手い人と下手な人では釣果は違うが
釣り堀の中の魚影を濃くせよと言うのは間違っていない。

17:名無しさん@1周年
19/03/07 00:39:34.27 ZRCzvz/k0.net
不正統計までして安倍さんが好景気って言ってるのに
足を引っ張るような統計なんか出して大丈夫?
この銀行潰されるんじゃないの?

18:名無しさん@1周年
19/03/07 00:39:35.39 LstmyCEu0.net
自民信者の「アベノミクスの恩恵を受けてない奴はただの無能」論はどうするの?
個人の問題で片付けるデータなのこれは?

19:名無しさん@1周年
19/03/07 00:40:04.76 W+35JzMl0.net
借金5億で自己破産した俺でも去年だけで貯金400万増えたぞ
車も買い替えなかったらもっと増えたわ(´・ω・`)

20:名無しさん@1周年
19/03/07 00:40:28.28 a13vg+4j0.net
なんかホッとしたわぁ
てっきり同世代の人間はどいつもこいつもウン千万の貯蓄があるとばかり思ってたから

21:名無しさん@1周年
19/03/07 00:40:28.86 E9CUi9MX0.net
今はここがこどおじスレなの?

22:名無しさん@1周年
19/03/07 00:40:32.69 T89J/+cd0.net
将来不安が消えて消費が増えたということ、いいことじゃないか

23:名無しさん@1周年
19/03/07 00:40:39.90 rlJthMQw0.net
俺も聞かれたらゼロって答えておくかな

24:名無しさん@1周年
19/03/07 00:40:41.66 CjciH3NA0.net
今丁度40だけど定期に5000マソある

25:名無しさん@1周年
19/03/07 00:40:44.77 aEPTf38MO.net
>>9
子供3人とかいると、私立高校ともなると、、、、

26:名無しさん@1周年
19/03/07 00:40:47.94 4nePVYG20.net
いつか宝くじが当たると信じて生きている。

27:名無しさん@1周年
19/03/07 00:40:54.87 k/55ejX10.net
あれ?子供部屋おじさんが「貯金貯まるわ!」と言ってたが全然ダメじゃんw
それとも子供部屋おじさんは世帯主じゃないからカウントされないの?w

28:名無しさん@1周年
19/03/07 00:40:58.10 wJhVQnZC0.net
貯金ゼロじゃ生きていけんジャンか。なんか大げさな記事だな

29:名無しさん@1周年
19/03/07 00:41:11.94 FfP7rArE0.net
国内での貯金は0で全部タックスヘイブンに

30:名無しさん@1周年
19/03/07 00:41:30.88 vR6frITh0.net
前スレ>>856
それ。
野村證券によると、100世帯に1世帯は1億円以上の金融資産を保有しているんだよなぁ。
つまり、家が100戸あれば、そのうち1戸は一億円の金融資産を保有しているんだよ。
すぐ近所に居るんだよなぁ、金融資産額が一億円以上の人達が…。

31:名無しさん@1周年
19/03/07 00:41:39.95 0euPLceW0.net
こういう場合の貯蓄額は家計としてのだけを答えるな
個人のものは別

32:名無しさん@1周年
19/03/07 00:42:04.16 IEK461It0.net
ジャップ六大現実逃避
(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)二次大戦でナチ以上の大量虐殺、残虐行為を重ねた鬼畜国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。
なにが「ニッポンすごい」だ、死ね馬鹿


33:名無しさん@1周年
19/03/07 00:42:17.46 EE40IqjG0.net
  
子育て世代だろ。
マイナスが、もう少し多いのかと思ったわ。

34:名無しさん@1周年
19/03/07 00:42:19.27 bavbn5+N0.net
年収3000万円!貯金は0です!

35:名無しさん@1周年
19/03/07 00:42:24.85 EXLjZ7kE0.net
貯蓄額を他人に正確に答える方がヤバイよ

36:名無しさん@1周年
19/03/07 00:43:02.45 dfGvS2eN0.net
>>13
年収の半分くらい税金と保険料で持って行かれるのに、300万で足りるわけない。
手取り300万なら良いけどな。
手取り300万だと、年収500~600万以上ないと無理。

37:名無しさん@1周年
19/03/07 00:43:18.86 uTClO6Fl0.net
【悲報】30、40代「貯金ゼロ」が23%  [778992118]
スレリンク(poverty板)
【悲報】またNHKが偏向報道。野党の演説を完全に別のものに編集して変人扱いして報道。これ犯罪やろ [535628883]
スレリンク(poverty板)

38:名無しさん@1周年
19/03/07 00:43:24.63 RLcm9Wqs0.net
実際の貯蓄からローンをひいた金額?

39:名無しさん@1周年
19/03/07 00:43:33.14 ooPDEpnl0.net
金などない!!
だが金を使うような趣味もない!
必要以上に金を稼ぐつもりもない!

40:名無しさん@1周年
19/03/07 00:43:40.52 ASV5RKxP0.net
貯金なんてもったいない。
借金して物件買うわ。

41:名無しさん@1周年
19/03/07 00:43:42.97 EE40IqjG0.net
>>32
   
ホルホルするのが好きだな w

バカじゃないの?

     

42:名無しさん@1周年
19/03/07 00:44:11.44 0euPLceW0.net
例えば貯蓄が500万あるけどローンが1000万ある場合でも貯蓄は500万なのかね

43:名無しさん@1周年
19/03/07 00:44:14.57 DSEUl8lb0.net
さすが安倍ちゃん
日本を破壊する事にかけては天才的

44:名無しさん@1周年
19/03/07 00:44:18.07 NTPOSXKw0.net
こんなの既婚者か子供が何人いるかも出さなきゃなんの意味もないだろう

45:名無しさん@1周年
19/03/07 00:45:03.10 T89J/+cd0.net
子供という金を付けられない財産があるじゃないか

46:名無しさん@1周年
19/03/07 00:45:17.31 xlxlhsjb0.net
>>35
マクロの話をミクロで返すのが通用しないとみるや
今度は調査結果がおかしいですか

47:名無しさん@1周年
19/03/07 00:45:22.92 ze/vSWzL0.net
お金使わないと人生もったいないよ
いざとかいうやつって余裕あるやつの発言であって
選択肢をシビアにつきつめてなんかいないからな
そりゃあ、がっつり貯金もして、趣味にも金使って、住宅ローンも余裕で払いつつ人生満喫できるならいいでしょうやw

48:名無しさん@1周年
19/03/07 00:45:26.21 nPuXNdux0.net
40代で貯蓄ゼロはヤバいだろw
割とマジで

49:名無しさん@1周年
19/03/07 00:45:29.58 uTClO6Fl0.net
▦【厚労省】生活保護、65歳以上の高齢単身が過去最多 昨年12月の調査
スレリンク(newsplus板)

50:名無しさん@1周年
19/03/07 00:46:08.58 k/55ejX10.net
>>42
貯蓄ってそういう意味だろ
ちなみにローンで払ってても資産になる

51:名無しさん@1周年
19/03/07 00:46:11.06 AXn3OHCBO.net
>>1
安倍くんの改竄統計より日本の実態を反映してるな
安倍は責任とって辞世でもすれば?

52:名無しさん@1周年
19/03/07 00:46:15.27 /mwoHyGO0.net
結局は個人のバランスシートを作らないと正確にはわからんよな
貯金がなくても、固定資産があるかもしれん
逆に負債があるかもしれん
そういうアプリあってもいいんじゃないかな

53:名無しさん@1周年
19/03/07 00:46:21.24 NvvGBRYA0.net
衣食住足りて礼節を知るんだよ 衣食住足りてれば金なんて自然に貯まっていくんだよ

54:名無しさん@1周年
19/03/07 00:46:45.04 Uytaskmi0.net
野村證券「ゼロ円女子は“汚部屋”率が高い」
URLリンク(www.nomura.co.jp)
貯金額が200万円以上 “堅実女子”
貯金額が0円もしくは10万円未満 “ゼロ円女子”

55:二次元専門上級ロリコン戦士 ロリンガー山田
19/03/07 00:46:50.88 A9JvyVax0.net
貯金1200兆円しかないわ

56:名無しさん@1周年
19/03/07 00:47:05.21 AXn3OHCBO.net
>>35
ならマイナンバーを強いる安倍を批判しなさい
それとも安倍を崇拝する安倍サポかな?

57:名無しさん@1周年
19/03/07 00:47:05.77 9sqJkC570.net
>>19
5億円もどうやって借りたの?

58:名無しさん@1周年
19/03/07 00:47:18.53 W+35JzMl0.net
韓国とか年収200万位の奴らがレクサス購買層なんだろ?

59:名無しさん@1周年
19/03/07 00:47:31.77 EXLjZ7kE0.net
確かに貯蓄なくても資産あればな

60:名無しさん@1周年
19/03/07 00:47:42.01 9sqJkC570.net
>>11
それでも毎年毎年同じように調べれば傾向は分かる

61:名無しさん@1周年
19/03/07 00:47:44.57 PDyxPYK00.net
日本の黄色人は借金してもアッケラかのかーだけど
アメリカ人はちゃんと貯蓄するんだな

62:名無しさん@1周年
19/03/07 00:48:04.76 xlxlhsjb0.net
>>42
住宅ローンなら不動産資産が1000万あるから
貯蓄500万なんじゃない?
>>1なんだろ
貧乏でヤバいよ

63:名無しさん@1周年
19/03/07 00:48:34.48 PDyxPYK00.net
アメリカの貯蓄好きで勤勉な国民性が今の繁栄を作ったんだろうね

64:名無しさん@1周年
19/03/07 00:48:50.99 shjZ1y6b0.net
お金が無いからキャッシュレスしてるんでしょ?
現金馬鹿にする連中の本音が見えてきた

65:名無しさん@1周年
19/03/07 00:48:56.90 9sqJkC570.net
>>53
足りてないんだろうな
国全体では

66:名無しさん@1周年
19/03/07 00:49:15.97 fagwSLlx0.net
税金は上がるし、残業代は減らされるし、
実質的に下がってる。

67:名無しさん@1周年
19/03/07 00:49:30.22 Ok0+/uO90.net
働いててたったの200万か
ニートでももうちょっとまともな貯蓄あるだろ
やべえな

68:名無しさん@1周年
19/03/07 00:49:41.56 evOI+F7m0.net
10万しかない

69:名無しさん@1周年
19/03/07 00:49:45.30 BPL+/FXJ0.net
貯金あっても家なし車なし家族なしとかだろw

70:名無しさん@1周年
19/03/07 00:49:50.43 d7wlfwJ80.net
貯金して死んだらもったいない。
借金して死んだほうが得

71:名無しさん@1周年
19/03/07 00:49:55.99 PDyxPYK00.net
とか逆に説明してた時代が懐かしいというか
ああいう説明がいかにいい加減かよく分かるな

72:名無しさん@1周年
19/03/07 00:50:25.98 JMCE2WCx0.net
無駄金を使うから金が貯まんないんだよ 少し意識して無駄を省きながら贅沢も楽しめば金には困らんだろうに

73:名無しさん@1周年
19/03/07 00:50:50.37 m5Aw37ap0.net
物価上がりまくりたからな

74:名無しさん@1周年
19/03/07 00:51:27.13 isPKRDXQ0.net
40代で貯蓄0って親が痴呆か寝たきりになったら人生詰むな

75:名無しさん@1周年
19/03/07 00:51:28.66 xTJ611ET0.net
平均年収
1995年
日本445万 アメリカ460万 イギリス239万 ドイツ251万 
フランス226万 韓国77万 ポーランド53万
2005年
日本440万 アメリカ546万 イギリス517万 ドイツ522万 
フランス533万 韓国219万 ポーランド137万
2015年
日本415万 アメリカ658万 イギリス574万 ドイツ587万 
フランス568万 韓国385万 ポーランド312万

76:名無しさん@1周年
19/03/07 00:51:56.61 vyexHk4M0.net
>>1
手取り年収が250万円くらいの独身賃貸住まいでも、
年30万円くらいは貯められると思うんだけどねぇ・・・。

77:名無しさん@1周年
19/03/07 00:52:19.92 8ZrwcLOi0.net
>>34
普通に、投資信託や個別銘柄に注ぎ込んだだけでしょ?

78:名無しさん@1周年
19/03/07 00:52:31.28 LxtJfqyg0.net
>>26
当たらなかったら死ぬの?
手元にある1000万円使って億円単位の当たりが当たらない確率は(←こう言うとちょっと残酷)
ほぼ100%なのに?

79:名無しさん@1周年
19/03/07 00:53:00.14 xlxlhsjb0.net
>>72
どっちかというと無駄金を使えないんだろ

80:名無しさん@1周年
19/03/07 00:53:01.41 k/ubOOiL0.net
みんな貧しいんだな

81:名無しさん@1周年
19/03/07 00:53:02.26 6SxFRf5o0.net
>>1
こんな悲惨な状態で、貧乏人から彼らの生涯収入の1/4を吸い取ろうってのが、
不動産屋のプロパガンダ「子供部屋おじさん」w

82:名無しさん@1周年
19/03/07 00:53:04.50 GP7RR/tl0.net
いや、この記事は「貯金」と言っているんだからガチの文無しや毎月の給料≒生活費がこれだけ
いるって事でしょ
氷河期と言われ、これだけ派遣が増えた世代だもん、2-3割はそんな連中がいても全く不思議ではない
そして2.30年後はそれらが一気にナマポ市場になだれ込むわけだ

>>52
そういう人はゼロではないだろうけど日本の家計から言ってかなり少ないでしょ
普通預金まったくもってないけど証券や土地沢山持ってるとか言う人なんてさ
普通預金の貯金ゼロ=資産もゼロ、が大半でしょ

83:名無しさん@1周年
19/03/07 00:53:18.17 bavbn5+N0.net
>>77
すいません300万円の間違いです

84:名無しさん@1周年
19/03/07 00:53:49.91 MqjXZmpj0.net
>>26
買わないと当たらないぞ

85:名無しさん@1周年
19/03/07 00:53:59.31 k/ubOOiL0.net
>>82
子供部屋おじさんスレだと
金持ちだらけだったよ

86:名無しさん@1周年
19/03/07 00:55:03.50 evOI+F7m0.net
給料でたら
食い物いっぱい買ってしまう
それしか楽しみない

87:名無しさん@1周年
19/03/07 00:55:24.65 k/ubOOiL0.net
>>86
どんだけ食ってんだよ

88:名無しさん@1周年
19/03/07 00:55:27.65 GP7RR/tl0.net
>>74
そう、自分が大病患うとか
なんか事故ったら一気に破綻する連中が同世代の2,3割存在するという訳だ
そして事故らなくても老後はまず詰む
2,30年後にそうなるわけだ

89:名無しさん@1周年
19/03/07 00:56:00.89 0euPLceW0.net
子供部屋おじさんは誰も養ってないんだからそりゃお金あるだろ

90:名無しさん@1周年
19/03/07 00:56:09.18 ASV5RKxP0.net
投資やると貯金はアホのやる事に見えてくる。
「貯金5000万!」とか、ホントかわいそうになるw

91:名無しさん@1周年
19/03/07 00:56:19.89 lzkHNFbN0.net
>>60
他人のこと知らんけど
例え今後貯金1億に増えても200万だと答えるつもりだ。
そもそも正直に答える必要がないし、(政府系の調査なら)どうせ役人が自分の都合に合わせて調査結果をいじるだろう。

92:名無しさん@1周年
19/03/07 00:56:35.91 8XuKdhXB0.net
資産家のおれが好きなことば
住宅ローン破産 老後破産 奨学金破産 エクスタシー

93:名無しさん@1周年
19/03/07 00:56:50.54 k/ubOOiL0.net
>>89
ないんだなそれが

94:名無しさん@1周年
19/03/07 00:56:55.91 UijjCWDe0.net
底辺44歳だけど400万貯金あるよ
ちなみに借金やローンはゼロ

95:名無しさん@1周年
19/03/07 00:57:01.97 WecQk6Ru0.net
サラ金債務飛ばそうとして失敗し、裁判寸前まで行って和解し元本+延滞利息+遅延損害金全額返済、真っ黒になった。
まだ7年以上経過していないのでローンは一切組めないけど、クレカは残った。
クレカは必要な時だけと決めながら、結局メインになってしまった。
ポイントカードも活用してるが、低収入でなかなか貯金できない・・・
人生終了しました

96:名無しさん@1周年
19/03/07 00:57:05.47 GP7RR/tl0.net
>>85
子供部屋おじさんの方が、子供部屋=実家は多分持ち家なんだろうからまだマシかもね
そんなレベルの人間が2,3割・・・

97:名無しさん@1周年
19/03/07 00:57:19.59 PGxwCGjJ0.net
>>1
貯金が1000万あって
住宅ローン残債が1500万あるんだけど
この場合は-500万になるのか?わし

98:名無しさん@1周年
19/03/07 00:57:28.33 MqjXZmpj0.net
>>75
EUの効果って凄かったんだな
イギリス大丈夫か

99:名無しさん@1周年
19/03/07 00:58:01.12 tBEmzjEe0.net
貯金ゼロより借金1億の方がやっぱいいよな

100:名無しさん@1周年
19/03/07 00:58:02.81 Trqb2RTr0.net
自民もダメ野党もダメ
この国は崩壊に向かってるな

101:名無しさん@1周年
19/03/07 00:58:15.95 NZXy5yU/0.net
>>20
5ちゃんねるのひきこもりが年収2000万とか
言うの信じるなよ

102:名無しさん@1周年
19/03/07 00:58:16.14 mbbYTnbJ0.net
ローンを資産と考えれば
私は4000万資産ある

103:名無しさん@1周年
19/03/07 00:58:19.78 aBb4alHF0.net
残念、これが現実です。現実

104:名無しさん@1周年
19/03/07 00:58:20.38 k/ubOOiL0.net
>>96
年収五百万だと
子供部屋おじさんスレだと
子供部屋おじさんとしても貧乏
煽りからしても貧乏扱いされた

105:名無しさん@1周年
19/03/07 00:58:51.75 Ok0+/uO90.net
>>85
半分当たってる
子供部屋おじさんでいるほうが貯蓄はしやすいからな

106:名無しさん@1周年
19/03/07 00:58:52.98 XWrUWgNl0.net
>>24
もったない亡霊に取り憑かれ嫁も来ない

107:名無しさん@1周年
19/03/07 00:59:10.80 Gk7gu8b50.net
給付金とか貧困層にやってもアブク銭だと思ってロクでもない事にしか使わないからな
単に税金がパチ屋や競馬に流れるだけ
貧困層は何やっても貧困から抜け出せんよ
だってそういう人間性してんだもん

108:名無しさん@1周年
19/03/07 00:59:16.48 6It8Hj+90.net
生活保護で税収の20%くらい浪費してるからな

109:名無しさん@1周年
19/03/07 00:59:29.45 s5Dxebz60.net
コツコツ貯めてたけど40越えて独りだしもう結婚とかも無いだろうと思って車、バイク一括で買い物したわ
でも八桁の貯金はキープしてる

110:名無しさん@1周年
19/03/07 00:59:54.69 0euPLceW0.net
正規で働いてる子供部屋おじさんはお金持ちでしょ?

111:名無しさん@1周年
19/03/07 00:59:55.26 xTJ611ET0.net
人口減ってるのに平均給与が下がると言う

112:名無しさん@1周年
19/03/07 00:59:57.85 SJKYLaQ20.net
儲かってるんだけど給料出し渋りの多い事
これが現実

113:名無しさん@1周年
19/03/07 01:00:18.38 Q4g972CK0.net
稼いだ金の1/10は取って置くのじゃ。byバビロンの大富豪

114:名無しさん@1周年
19/03/07 01:00:20.02 3CURG8Na0.net
子供いないから、100万ぐらいあればなんの問題も無い。

115:名無しさん@1周年
19/03/07 01:00:20.34 vyexHk4M0.net
>>100
で、そんな崩壊しつつあると思ってるあなたは、
どういうサバイバル戦略をお立てなんですか?

116:名無しさん@1周年
19/03/07 01:00:24.85 8XuKdhXB0.net
資産家のおれが好きなことば
住宅ローン破産 老後破産 奨学金破産 会社倒産 リストラ 
介護離職 格差社会 エクスタシー

117:名無しさん@1周年
19/03/07 01:00:32.69 QvwG8jhY0.net
実家暮らしで食い物屋に勤めたら、家賃、食費ゼロやで。
これ、おススメ!!
イヒヒヒ😁

118:名無しさん@1周年
19/03/07 01:00:36.18 Fb/t7NqA0.net
バイトで一人暮らしでも年百万は貯められるぞ普通に
一体なににつかってるのか

119:名無しさん@1周年
19/03/07 01:00:41.32 tBEmzjEe0.net
>>107
お前は馬鹿だな
貯金されるよりどんなことでも使われる方がいいに決まってるだろ

120:名無しさん@1周年
19/03/07 01:00:45.57 k/ubOOiL0.net
>>105
でもなぁ
ほんとに現金1億とかごろごろ
持ってる子供部屋おじさんなんているんかね?
俺は金持ちだったら子供部屋おじさんなんてやってねえが

121:名無しさん@1周年
19/03/07 01:00:50.64 dLT3dkYU0.net
金は若いうちに使ってこそ価値がある
何もせず貯金だけして年取って生きる意味あんのか
貯金自慢のアホ共は?
老後なんぞ野垂れ死にでいいわ

122:名無しさん@1周年
19/03/07 01:00:52.42 B+6C3bxJ0.net
クソニートで引きこもりの俺でさえ500万あるのに
株やFXやろうぜ

123:名無しさん@1周年
19/03/07 01:01:05.12 PGxwCGjJ0.net
40過ぎるとなにがやばいって
金じゃないんだよな
体が動かなくなる 30台みたいには
これが一番きついわ

124:名無しさん@1周年
19/03/07 01:01:06.74 QvwG8jhY0.net
>>106
キングボンビーが登場した!

125:名無しさん@1周年
19/03/07 01:01:11.82 Gk7gu8b50.net
>>97
団信なんか気にしないで繰り上げ返済しろよ
繰り上げ返済は確実な利益を得れる投資と同じだぞ?

126:名無しさん@1周年
19/03/07 01:01:16.18 CMp1la8P0.net
>>75
物価も書けないとか間抜けすぎる

127:名無しさん@1周年
19/03/07 01:01:27.56 3CURG8Na0.net
>>123
筋トレしな。

128:名無しさん@1周年
19/03/07 01:01:31.75 4tZavzXr0.net
人口が多い世代を切り捨てたからなあ
そら子供なんて増えねえわ

129:名無しさん@1周年
19/03/07 01:01:32.32 rnhX3M0f0.net
そんな状況で生涯にかかる費用を訴えてくる金融機関

130:名無しさん@1周年
19/03/07 01:01:33.21 rwwj83qx0.net
>>86
一度にたくさん食うな
毎日一食は一撃必殺で良い店で食事しろ 自宅ではあまり食べないようにしろ

131:名無しさん@1周年
19/03/07 01:01:51.27 5OOOlORT0.net
貯金なんて
運用できない低脳がする行為だからやめた方がいい

132:名無しさん@1周年
19/03/07 01:01:51.35 +pIW/W5R0.net
>>47
義兄夫婦がクソ恐ろしいほど金溜め込んでる。高校教師と看護師の夫婦。ほんの数年前まで夫婦で1台のガラケー兼用してた。俺の結婚式には夫婦で3万しか包んでくれなかったw
車はミライースの1番下のグレードで看護師嫁は50近くにもなって、俺の嫁の要らなくなった服とか平気で着てる。
おそらく二人の稼ぎだけで5000万位持ってると思う。ただ、地元で話題のケーキ屋とか寿司屋とかそういう情報にとことん疎い。映画とかも全然話が通じない。
子無しで将来不安なんだろうけど、もう金の使い方も知らないんだろうなって感じで間違いなく死ぬ時に数千万余らせると思うw

133:名無しさん@1周年
19/03/07 01:01:55.58 vX3/NMmi0.net
薄々思ってたけど
やっぱりこうだったんだなあ
マジでこれからが地獄だな

134:名無しさん@1周年
19/03/07 01:02:03.39 8XuKdhXB0.net
ひとつぶ1000円のいちご10個でいちごジュース作って飲んでやったわ

135:名無しさん@1周年
19/03/07 01:02:20.07 29glXAj20.net
>>64
要はツケ払いだな。カッコ付けているがカネが無いだけ。

136:名無しさん@1周年
19/03/07 01:02:27.01 Gk7gu8b50.net
>>119
税金がチョンに流れてもいいのか?お前は

137:名無しさん@1周年
19/03/07 01:02:40.15 rlJthMQw0.net
貯金はなくても1kgの金インゴットが数本あればいいな 1本500万円ぐらいにはなってる

138:名無しさん@1周年
19/03/07 01:03:04.21 QvwG8jhY0.net
>>115
川の近くに住んで自給自足の生活

139:名無しさん@1周年
19/03/07 01:03:04.80 WecQk6Ru0.net
>>101
投資板とか株板とか金融板は当然ながら、ドケチ板や借金板にも自称年収7千万とか金融資産4億円とか資産総額5,000億円とか、色んなんがいるよ

140:名無しさん@1周年
19/03/07 01:03:10.47 47jUc5Fe0.net
>>126
ドイツの物価
家賃(水道・暖房・ネット込み) 548,95€ ¥72462
電気代 20€ ¥2640
スマホ通信費 7,99€ ¥1055
定期代 60,50€ ¥7986
公共放送受信料 17,50€ ¥2310
食費・日用品 75,38€ ¥9951
合計 745,32€ ¥96404
どう見ても日本より安いな

141:名無しさん@1周年
19/03/07 01:03:19.82 t6Sv7XkU0.net
同級生が20代で寿退社してしまったけど
子供も出来たのに貧乏で賃貸のお金も
払えない状態に陥ってたな

142:名無しさん@1周年
19/03/07 01:03:21.68 xW243dv50.net
しょうもないことにカネ使ってるから貯まらない
固定支出見直せ

143:名無しさん@1周年
19/03/07 01:03:25.87 PGxwCGjJ0.net
貯金ゼロの40代が70になって年金や
生活保護一斉に申請し始めたら、、、
やっぱ終了だよな日本
少子化だし

144:名無しさん@1周年
19/03/07 01:03:50.34 vyexHk4M0.net
>>114
極端な話、
自分が死んだ後の葬式代と、
残った家財道具の処理費用くらい残しとけばいいって感じだけどねw
ざっと、200万円くらい用意できてればいいんじゃないとは思ってるけどねw

145:名無しさん@1周年
19/03/07 01:03:53.19 z1IHr3tv0.net
貯金や年収が結婚のトリガーだなんて大嘘。
年収800万で貯金5000万円だが、ハゲ見るだけで女が逃げていく。

146:名無しさん@1周年
19/03/07 01:03:59.17 WRiAHX120.net
>>1
貯金?アホか?
おまえらガキどもに賃金やらねえのは借金して暮らせってことなんだよ
信用だけ保持してクルマも家もなにもかも借金で首絞めろってことなんだよなんでわかんないの?ばかなの?

147:名無しさん@1周年
19/03/07 01:04:04.69 AfTj1Hwf0.net
今では信じられない話だが、私が子供の頃、大正生まれの祖父さん祖母さん夫婦
は毎月満期が来るように定期預貯金を12口に分けて、10万円ほどの利息を毎月受
け取っていた。質素な生活を送っていたから、年金はほぼ手つかず。夢のような時
代だったね・・・

148:名無しさん@1周年
19/03/07 01:04:17.81 QvwG8jhY0.net
>>120
地方はどうか知らんが、首都圏は腐るほどいるよ。みんな上手くやってる。

149:名無しさん@1周年
19/03/07 01:04:19.15 PDyxPYK00.net
貯金しろとか根性論でどうにかする主張良いよね
まさに合成の誤謬だけどな

150:名無しさん@1周年
19/03/07 01:04:36.37 W1qk8C0A0.net
瞬間風速で金融資産一億とどいたことならある(´・ω・`)

151:名無しさん@1周年
19/03/07 01:04:39.29 J26i7Cu60.net
>>121
歳取ると金の使いみちがないよな

152:名無しさん@1周年
19/03/07 01:04:46.09 4y1vMgdQ0.net
>>118
一人暮らしだからじゃない?

153:名無しさん@1周年
19/03/07 01:04:46.34 Ok0+/uO90.net
>>140
日本で安いの家賃だけだな
食品は最近は高くて小さくて不味いからダメだわ

154:名無しさん@1周年
19/03/07 01:04:54.34 3CURG8Na0.net
>>144
俺は散骨でいいや。

155:名無しさん@1周年
19/03/07 01:05:00.75 CMp1la8P0.net
>>140
サンノゼの物価もよろしく

156:名無しさん@1周年
19/03/07 01:05:13.17 SJKYLaQ20.net
>>145
その金で整形して 植毛するとかしたらよくね

157:名無しさん@1周年
19/03/07 01:05:26.07 QvwG8jhY0.net
>>121
典型的な悪いサンプルですね。
こーいうのにならないようにしましょう

158:名無しさん@1周年
19/03/07 01:05:28.41 k/ubOOiL0.net
>>148
腐るぼど金あるやついたら
なんでこの記事みたくなるんだよ?

159:名無しさん@1周年
19/03/07 01:05:36.16 tBEmzjEe0.net
これから無貯金や無年金の奴らが年老いてナマポになったほうが
政府も財政出動しやすくていいよな
好景気になるぞ

160:名無しさん@1周年
19/03/07 01:05:42.07 Ok0+/uO90.net
>>120
全部当たってるとは言ってない

161:名無しさん@1周年
19/03/07 01:05:43.17 3BzL9MgY0.net
若い子が貯金無いのはわかるけど
40代でゼロは流石に嘘っぱち
貧乏だとしても500万くらいはあるだろ

162:名無しさん@1周年
19/03/07 01:06:04.74 441S5p9h0.net
>>145
年収400万、貯金400万のハゲだけど、結婚したし来月子供生まれるよ

163:名無しさん@1周年
19/03/07 01:06:27.47 3CURG8Na0.net
>>161
マジでないよ。
貯金する理由が見当たらん。

164:名無しさん@1周年
19/03/07 01:06:37.19 7w5K+NO50.net
税金控除の寄付対象もうちょっと緩くなりませんかね

165:名無しさん@1周年
19/03/07 01:06:39.37 NwJNQPWf0.net
そうかみんな貯金してないのか
じゃあ俺も金使うかって思わせる狙い

166:名無しさん@1周年
19/03/07 01:06:48.00 qB/wLHnG0.net
よく分からんが、中学、高校と赤点で最階位をとり続け、
大学は5流以下の夜間大学の俺が貯金3000万あるのに、
みんなはそんなに貯金しないものなの?
俺は自分の能力に自信が無いから、
働いて稼げる時に可能な限り貯める。

167:名無しさん@1周年
19/03/07 01:07:00.93 HCR3Isk60.net
貯金ないってことは何かしら使ってるってことだよね(´・ω・`)
お金回ってる感じがしないのはやはり上級国民の懐で止まってるってことだ(´・ω・`)

168:名無しさん@1周年
19/03/07 01:07:08.21 ZyuZRmvf0.net
>>97
手持ちの金で住宅ローンを一括返済したらそうなるでしょうね。
それができないから長いローン組んでるんだろうけど。

169:名無しさん@1周年
19/03/07 01:07:27.04 CMp1la8P0.net
>>144
もろもろゴタゴタで300かかった
親戚いないなら200は妥当

170:名無しさん@1周年
19/03/07 01:07:32.18 QvwG8jhY0.net
>>123
50過ぎたら、酒が飲めなくなって、食いもんが食べられなくなって、女がめんどくさくなって、早く寝るようになって、金かからなくなるのがうれしくてな

171:名無しさん@1周年
19/03/07 01:07:33.85 WRiAHX120.net
>>1
貯金とか身の程と身分を知れよ
借金して返済のために馬車馬のように働いて経済が回るんだよ
そのていどもわかんねえんだろうな、底辺どもは

172:名無しさん@1周年
19/03/07 01:07:46.29 3CURG8Na0.net
>>166
一生働くつもりだからね。

173:名無しさん@1周年
19/03/07 01:08:02.58 VA7sUYaB0.net
>>161
いや、うち夫婦で世帯年収1300万くらいだけど、貯金300万くらいしかないよ。
しかも、持家とかじゃなくて賃貸暮らし。
みんな、どうやってお金貯めてるんだ?
ちなみに子供は1人。

174:名無しさん@1周年
19/03/07 01:08:09.17 8Jn5Pkfi0.net
平均195万か
一千万あってもそれが何かってぐらいの額だぞ
有り金が1000万と1195万で生活が変わったりするかよ?
そんなの変わりゃしねえw

175:名無しさん@1周年
19/03/07 01:08:10.55 dPtN/tcR0.net
貯金じゃなく資産はどうなんだろ?

176:名無しさん@1周年
19/03/07 01:08:11.32 k/ubOOiL0.net
>>162
子供可愛そう
ハゲの遺伝子と貧困のコラボ

177:名無しさん@1周年
19/03/07 01:08:29.84 vyexHk4M0.net
>>151
何が何でも欲しいってモノがなくなるよねw
オトコだと特にねw

178:名無しさん@1周年
19/03/07 01:08:29.94 7njSrYz90.net
けいきいいなー

179:名無しさん@1周年
19/03/07 01:08:35.94 CMp1la8P0.net
>>145
性格も悪そうだしな

180:名無しさん@1周年
19/03/07 01:08:42.54 NwJNQPWf0.net
扇動だなあ

181:名無しさん@1周年
19/03/07 01:08:53.01 jI+XQNn20.net
生ポがあるから大丈夫や

182:名無しさん@1周年
19/03/07 01:08:59.95 tBEmzjEe0.net
>>97
絶対借金を一括で返すなよ
世の中に出回ってる金が無くなっちまうからな
借金を多くしてる奴が経済回してるんだぜ

183:名無しさん@1周年
19/03/07 01:09:02.19 SJKYLaQ20.net
>>173
それは流石にやりくりが下手な気がするが

184:名無しさん@1周年
19/03/07 01:09:06.67 3CURG8Na0.net
>>173
いいねー!そういう生活憧れるわー

185:名無しさん@1周年
19/03/07 01:09:13.04 5XT7WMCz0.net
そら少子化進みますわ

186:名無しさん@1周年
19/03/07 01:09:20.07 S+OxMrml0.net
新貧困層

187:名無しさん@1周年
19/03/07 01:09:20.21 29glXAj20.net
>>145
落ち武者みたいだと皆避けるのでない?

188:名無しさん@1周年
19/03/07 01:09:20.31 441S5p9h0.net
>>176
いま9ヶ月だけど、もう毛生えてるよ

189:名無しさん@1周年
19/03/07 01:09:49.58 3BzL9MgY0.net
>>144
普通のそんなに位の高くない
戒名だけでも200万円くらいするよ

190:名無しさん@1周年
19/03/07 01:10:06.24 QvwG8jhY0.net
>>132
金残すか、子供残すか、二つに一つだ。
リスク高いのは後者

191:名無しさん@1周年
19/03/07 01:10:25.05 +pIW/W5R0.net
>>133
俺達夫婦で世帯年収が630万で子供二人。住宅ローンが6.5万と決して高く無いんだがここ2年位月々の貯金全く出来てない。
色んなデータ見てると630万ってそこまで安くないと思ってたが、実際はリアルに底辺家庭だと思ってる。
食費にしても、子供二人いてウインナー1袋(4本入り)とかで済むわけ無いから金ばっかり掛かる。
ディズニーランドとかUSJに家族で毎年行ってる奴とかセレブにしか見えないwみんなどれだけ稼いでるんだろ?

192:名無しさん@1周年
19/03/07 01:10:30.30 vX3/NMmi0.net
これから外人だらけになって更に底辺奴隷が増える

まさに地獄だな

193:名無しさん@1周年
19/03/07 01:10:33.97 CMp1la8P0.net
>>148
子供部屋おじさんの時点で失敗してるだろ
40毒とか

194:名無しさん@1周年
19/03/07 01:10:34.41 6SxFRf5o0.net
「子供になりすましたオバチャン何か意見しちゃいけないんだと感じた」

195:名無しさん@1周年
19/03/07 01:10:35.89 Q4g972CK0.net
>>176
禿の遺伝子は母親から受け継がれるらしいので、
父親の禿具合はさほどの相関関係にはならないらしいよ。

196:名無しさん@1周年
19/03/07 01:10:38.14 WRiAHX120.net
まあ
どこを見渡してもサービス業だらけの日本がどれだけもつだろうなw
たのしみだなwww

197:名無しさん@1周年
19/03/07 01:10:38.78 bDmk+rrq0.net
おいtpp発効されたのに肉やすくなんねーぞ

198:名無しさん@1周年
19/03/07 01:10:47.75 AP03qFOJ0.net
>>54
貯金500万女子だけど汚部屋だわ

199:名無しさん@1周年
19/03/07 01:10:52.95 NZXy5yU/0.net
>>104
400万毎年貯金できることがどれだけ凄いか
婚活してる女性たちにも解ってほしいよね

200:名無しさん@1周年
19/03/07 01:11:06.93 441S5p9h0.net
>>166
どうやってそんなに貯めたのか教えてクレメンス

201:名無しさん@1周年
19/03/07 01:11:10.32 3CURG8Na0.net
>>189
戒名ww

202:名無しさん@1周年
19/03/07 01:11:17.79 7njSrYz90.net
>>189
戒名って必要だろうか

203:名無しさん@1周年
19/03/07 01:11:40.98 QvwG8jhY0.net
金利を払うのが一番の無駄だからな なんでわしがお前らにアドバイスせんといけんのやろな

204:名無しさん@1周年
19/03/07 01:11:53.35 L+dmmzat0.net
少な過ぎだろ
ブラブラ遊びほうけてる35の俺でも3000万近くあるわ

205:名無しさん@1周年
19/03/07 01:12:20.74 W1qk8C0A0.net
>>174
ストックはちょっとやそっと貯まったからって生活変わらんよ。
使うのは、入ってくる定期収入によるね。

206:名無しさん@1周年
19/03/07 01:12:31.25 3CURG8Na0.net
>>191
ディズニーとか行かなくてもいいじゃん。
行かなくてもしにゃしない。

207:名無しさん@1周年
19/03/07 01:12:33.25 vyexHk4M0.net
>>189
そもそもそんな高い戒名求めてないし、
遺骨は集団墓地に入るか、散骨でいいと思ってるよw

208:名無しさん@1周年
19/03/07 01:12:38.48 QvwG8jhY0.net
>>195
母親の父らしいぜ

209:名無しさん@1周年
19/03/07 01:12:46.70 0upPHgQM0.net
子供部屋おじさんって結局流行らないまま消えたな

210:名無しさん@1周年
19/03/07 01:12:53.94 VA7sUYaB0.net
>>183
しかも、車も持ってない。
駐車場月3万近くってアホかと。
節約してるつもりなんだけど、全然貯まらん。
朝飯は食べない。昼飯も3日に一度くらいしか食べない。
お酒は下戸なので、家では飲まずに付き合いで月2万円くらい。タバコは月3万円。喫茶店は毎日行く。
こんな生活なのに、何故貯金がないのかわからない。
ちなみに、ギャンブルはしない。

211:名無しさん@1周年
19/03/07 01:12:57.85 XBCr6Ls70.net
>>202
談志みたいに自分でつければええやん

212:名無しさん@1周年
19/03/07 01:13:34.22 6It8Hj+90.net
生活保護に税金を年に6兆円も使ってるんだから、一般国民は疲弊する
おまけに年寄に吸われてる

213:名無しさん@1周年
19/03/07 01:13:51.21 urHtlm9E0.net
年金が少ないとか文句言ってる老人って、貯金してこなかった自分が悪いんじゃんね

214:名無しさん@1周年
19/03/07 01:14:03.74 8ZrwcLOi0.net
>>199
あー、結婚したら生活費で持ってかれるよ?結婚しても親に生活費を払って貰えるならポイント高いけどね。

215:名無しさん@1周年
19/03/07 01:14:06.80 QvwG8jhY0.net
>>200
嘘に決まってるじゃん。
証拠見せろって聞いてみな。

216:名無しさん@1周年
19/03/07 01:14:16.34 rlJthMQw0.net
>>210
1日2箱かーい

217:名無しさん@1周年
19/03/07 01:14:33.86 shjZ1y6b0.net
>>210
無駄遣い多すぎ。タバコ3万とか、喫茶店とかありえないから
駐車場だって庭に止めればタダだよ。いい年して家も車も無いとかありえないからね

218:名無しさん@1周年
19/03/07 01:14:35.42 XWrUWgNl0.net
>>121
若い時借金して海外旅行しまくってた男が細々と20年後流行らないしけたうどん屋してるわ。

219:名無しさん@1周年
19/03/07 01:14:38.59 3BzL9MgY0.net
>>201
本当に戒名wって
言われるのもわかるけど
霊園の人が羨ましい
うちは先祖代々菩提寺があるから

220:名無しさん@1周年
19/03/07 01:14:41.21 3Z1w1sgC0.net
>>213
昔は今と違って金利も良かったのになんで貯金しなかったんだろうな

221:名無しさん@1周年
19/03/07 01:14:42.67 3CURG8Na0.net
>>213
何歳まで生きるか分からないのに。。
幾ら溜めるつもりなの?

222:名無しさん@1周年
19/03/07 01:14:45.86 QvwG8jhY0.net
>>202
葬式不要
戒名不用

223:名無しさん@1周年
19/03/07 01:14:46.34 WiaQX1KC0.net
なぜ安易に情報に流されてしまうのか?
もっと常識的な判断ができないのか?
┐( ̄ヘ ̄)┌ワケワカメ?

224:名無しさん@1周年
19/03/07 01:14:49.96 CMp1la8P0.net
>>173
他の資産があるんだろ?
へんな奴

225:名無しさん@1周年
19/03/07 01:15:06.04 HtRvLBiy0.net
30ニートの俺でも200万はあるっていうのに…
平均が200万いかないってマジ?

226:名無しさん@1周年
19/03/07 01:15:07.22 Re/r1AOs0.net
>>220
その時はそれが普通だから

227:名無しさん@1周年
19/03/07 01:15:32.00 QvwG8jhY0.net
>>211
欅坂乃木坂秋葉原

228:名無しさん@1周年
19/03/07 01:15:50.39 TMdFlBY60.net
23%って多いな
どんな生活してるのだろう

229:名無しさん@1周年
19/03/07 01:15:57.68 VA7sUYaB0.net
>>216
電子タバコだけど、酒が全く飲めないので、それくらいしかストレス発散がない。
付き合いで、月2、3回飲みに行くけど、烏龍茶とコーラで毎回五千円以上ってな…

230:名無しさん@1周年
19/03/07 01:16:02.54 2rK+lctU0.net
30くらいの頃は500万あったけど今1000円だわw
当時は正社だったけど今非正規だしな

231:名無しさん@1周年
19/03/07 01:16:11.26 1sfJ8w400.net
>>199
婚活サイトの欠陥は貯金額がわからないこと
年収500万 貯金2000万
年収600万 貯金150万
年収700万 借金1000万
と3人いたら、借金持ちに人気が集中するからな
あれで真剣に婚活してる奴はアホ

232:名無しさん@1周年
19/03/07 01:16:13.80 LxtJfqyg0.net
>>182
ところで、定期担保家の残価100%維持で定期が定期的に崩れて通常預金補填しつつ、
通常預金から自動引き落としの状態にして放置してるけど、
こんなんでええのんか?
何だか砂時計見てるみたいでおかしな感覚なんだけどorz

233:名無しさん@1周年
19/03/07 01:16:23.29 shjZ1y6b0.net
>>225
税金を親に押し付けた結果の200万貯金だろ?

234:名無しさん@1周年
19/03/07 01:16:25.73 myVh3Flu0.net
どう考えても移民ブチ込むしか解決策がないんだが
老人なんて何歳まで生きるか分からんから金が使える訳がない
しかも若者は低所得となると移民ぶち込んで、需要増やすしかなくなる

235:名無しさん@1周年
19/03/07 01:16:28.03 CMp1la8P0.net
>>188
生まれた時からじゃなく?
9か月後??????

236:名無しさん@1周年
19/03/07 01:16:34.31 +pIW/W5R0.net
>>206
死にはせんけど、値上げしてるのに空前の客入りじゃん…。
地方民だけどホテル代とか切り詰めても家族4人で12万くらい掛るんだよ。3年に一回くらい連れて行ってやりたいんだけどね。
ホント周りが金持ちに見えて悲しくなるわ。

237:名無しさん@1周年
19/03/07 01:16:36.96 Ok0+/uO90.net
>>221
自分はいつまでも健康だって思うと全然豪遊しない
しかし明日から脳梗塞で手が動かなくなるって思うと必死に豪遊しようとする

238:名無しさん@1周年
19/03/07 01:16:46.83 ZyuZRmvf0.net
>>173
まだ300万も残ってるのか。
今年も車買い替えちゃいなよ。

239:名無しさん@1周年
19/03/07 01:16:54.47 HtRvLBiy0.net
>>19
借金5億もあってくじけずに生きてる人がいると俺も頑張らなきゃなって思う

240:名無しさん@1周年
19/03/07 01:16:59.63 T375sDrm0.net
どーすんだコレ
■日本全体の金融資産の中央値50万…
URLリンク(imgur.com)
■世帯年収は20年前より120万円下落
URLリンク(Imgur.com)
死ねよ国賊アベサポ

241:名無しさん@1周年
19/03/07 01:17:09.64 441S5p9h0.net
俺は遺言で俺の葬儀はコミコミ50万以内で片付けろって書き残すわ
死人に金かけるな

242:名無しさん@1周年
19/03/07 01:17:11.33 VNLSAePI0.net
>>225
調査対象の年代が悪い
30代40代ってのはバブルの価値感を押し付けられて見栄で
身の程考えずに家をローンで買って子供つくっちゃった世代だから
その世代がちょうど子供に金がかかり始める時期なのでそりゃ貯金なんてあるわけなし
そして今後も自分たちの老後の貯金もできない
逆に今の20代は利口なので身の程をわきまえて将来を考えて貯金すると
今の30代40代がそのままシフトして貯金がない世代としてして年を重ねて
その子供たちが次の悲劇の主人公になるだけ

243:名無しさん@1周年
19/03/07 01:17:15.94 3BzL9MgY0.net
>>202
お寺さんなら必要
霊園とかは知らない

244:名無しさん@1周年
19/03/07 01:17:18.13 3CURG8Na0.net
>>237
間に合わないよw

245:名無しさん@1周年
19/03/07 01:17:30.39 441S5p9h0.net
>>235
妊娠9ヶ月

246:名無しさん@1周年
19/03/07 01:17:31.12 5HWbmPzI0.net
論点ずらすヤツ多いね
統計は偽装しないと安心できないんだろうね

247:名無しさん@1周年
19/03/07 01:17:31.64 Vyy+LP9c0.net
平均より中央値で見ないといけないし
年収レベルで区切らないと意味がない
年収3~500万だと中央値で400万
年収5~750万だと中央値で650万
年収7~1000万だと中央値で1300万
年収1~1200万だと中央値で1500万
年収1200万以上だと中央値で2400万
正社員である程度の年収があれば貯めてる人が多いことが分かる
なお年収300万以下は悲惨な模様

248:名無しさん@1周年
19/03/07 01:17:58.53 CHpAn9l80.net
多少は持ってないと困るよなあ

249:名無しさん@1周年
19/03/07 01:18:06.37 ooPDEpnl0.net
年収300万貯蓄0借金ありの自立おじさん VS 年収300万貯蓄2000万の子供部屋おじさん
レディー、ファイ!

250:名無しさん@1周年
19/03/07 01:18:18.80 ASV5RKxP0.net
>>210
駐車場月3万がアホみたいなのに、タバコは月3万なのかw
ヤニカス面白すぎw

251:名無しさん@1周年
19/03/07 01:18:38.40 bPa546uJ0.net
>>11
いつも調査されるってありえんわ
こんな貯蓄額の調査一回もされた事ない人が大半だよ
エアー2000万君

252:名無しさん@1周年
19/03/07 01:18:47.12 Ok0+/uO90.net
日本は物価が安い←これは半分本当だが同時に半分嘘でもある
極貧生活は割高、豪遊すると割安
海外だと切り詰めさえすれば余裕、豪遊すると滅茶苦茶割高

253:名無しさん@1周年
19/03/07 01:18:47.15 VA7sUYaB0.net
>>217
賃貸マンションだから、庭とかないんだよ。
家買った方が良いのかね?
でも、駅近くは捨てがたいんだよなー。
他に資産はない。

254:名無しさん@1周年
19/03/07 01:18:48.63 CMp1la8P0.net
>>191
子供二人なら700↑
世帯収入ね

255:名無しさん@1周年
19/03/07 01:18:58.11 1sfJ8w400.net
>>249
将来ナマポ前提なら自立とは正反対だよね
試合終了

256:名無しさん@1周年
19/03/07 01:19:16.84 3BzL9MgY0.net
>>236
ウインナー一袋
4本入りってドイツのでしょ?
シャウエッセンにしなよ

257:名無しさん@1周年
19/03/07 01:19:19.68 vX3/NMmi0.net
>>243
寺って必要だろうか

258:名無しさん@1周年
19/03/07 01:19:25.58 3pSZhoF70.net
アサヒビール☓韓国『新ドライゼロ』
マジで韓国製造でワロえない。
『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売
2019年1月18日
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
商品名 アサヒ ドライゼロ
原材料名 食物繊維(韓国製造、国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK
発売日 2019年1月下旬製造分から順次切り替え
商品名 アサヒ ドライゼロスパーク
原材料名 食物繊維(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)
発売日 2019年2月26日(火)

259:名無しさん@1周年
19/03/07 01:19:38.13 3Z1w1sgC0.net
30代40代と言っても30歳と49歳では全然違う
それで貯金額が同じだったら辛いな

260:名無しさん@1周年
19/03/07 01:19:50.11 VdWNBasL0.net
金利こそ一番の無駄だからな お前らほんとに分かってんのか?

261:名無しさん@1周年
19/03/07 01:19:51.21 +pIW/W5R0.net
>>213
ウチの親父も年金の文句言ってるが、9年間無職だった癖によく言うわと思うw
それでも厚生年金で月額17万くらい貰ってるからな…。如何に当時の年金制度が美味しかったかって事だな。

262:名無しさん@1周年
19/03/07 01:19:56.57 3CURG8Na0.net
>>253
やめといた方がいいと思うよ。

263:名無しさん@1周年
19/03/07 01:19:59.40 XWrUWgNl0.net
>>196
ホテル、保険、旅行、娯楽、小売、自動車、介護死んだら士農工商に戻るだけ。豆でも植えれるか。

264:名無しさん@1周年
19/03/07 01:20:01.12 am2YQGJf0.net
>>210
俺んところ家賃17000円、駐車料金2000円の19000円だがや

265:名無しさん@1周年
19/03/07 01:20:01.34 zLjINKjS0.net
えええ
家建てて子どもが二、三人いるのか
今は自転車操業、のちのち退職金と年金で生活か?

266:名無しさん@1周年
19/03/07 01:20:12.93 Ok0+/uO90.net
>>244
今のは大げさだったが
必死に豪遊しない人が多いのは自分はいつまでも誰よりも健康だと思っていることと関係はありそう

267:名無しさん@1周年
19/03/07 01:20:13.89 VA7sUYaB0.net
>>238
いや、買い替えるも何も車持ってない。

268:名無しさん@1周年
19/03/07 01:20:21.69 67mYBhF20.net
さて、そろそろ自暴自棄になりますかね。

269:名無しさん@1周年
19/03/07 01:20:28.65 HwzvK0lu0.net
年収200だけど税金やらで毎月4万くらい引かれてる
12か月で48万
車も維持しなきゃいけない田舎
貯金は無理ゲーです

270:名無しさん@1周年
19/03/07 01:20:34.75 evOI+F7m0.net
(´・ω・`)バレンタインジャンボ
(´・ω・`)6枚のうち300円2枚当たってたぞ!!

271:名無しさん@1周年
19/03/07 01:20:39.99 +pIW/W5R0.net
>>256
シャウエッセンって何本入りなの?

272:名無しさん@1周年
19/03/07 01:20:43.19 VDqyVbWP0.net
少額しか貯金もできないくせに無理して都会に住んでる奴が
悔し紛れに子供部屋おじとか見下して叩いてるのかよ

273:名無しさん@1周年
19/03/07 01:20:43.47 CMp1la8P0.net
>>202
いらないよ
檀家なら別

274:名無しさん@1周年
19/03/07 01:20:45.69 5/g0GMef0.net
金銭感覚の問題じゃないだろw

275:名無しさん@1周年
19/03/07 01:21:03.91 OGDq01Eg0.net
マイホームローンの人もいると思うけど

276:名無しさん@1周年
19/03/07 01:21:04.91 VmBjk4bs0.net
最近、小さい子を虐待するから親が話題になっているけど、我慢して育て上げてから働ける成人になって定期的に金を取る親は虐待には含まれないのかね?
やっと物理的に小さい子を殴る蹴るが厳罰化されようとしているぐらいだから、親の権力振りかざして成人の子供にお金を定期的に取る親はまだ虐待の範疇にないし、子どもが成人だから余計子ども自身がどうにかしろと言われそうだけど、そういうので貯金できてないんじゃないの
子ども部屋にいたら、親が金貸してくれとか言ってくるとかさ
そういうのも将来的に虐待の一種にカウントされたらいいよね

277:名無しさん@1周年
19/03/07 01:21:06.58 A8eiFmph0.net
貯金2000万あるけど物欲が全く無い…
漫画と小説買うくらい
株も少しだけ買ったが興味なく放置

278:名無しさん@1周年
19/03/07 01:21:14.24 pYIhF9PF0.net
家買ったり子供何人かいたりすると貯金全然出来ないみたいだな
この間友人が俺より稼いでて嫁さんもパートしてたのに
3人目の出産費用貸してくれって言われた時は
貯金無いのかよ?ってビックリした

279:名無しさん@1周年
19/03/07 01:21:20.11 6Loz3Bk20.net
 
【厚労省】生活保護、65歳以上の高齢単身が過去最多 昨年12月の調査
スレリンク(newsplus板)

280:名無しさん@1周年
19/03/07 01:21:30.49 2f5rfVyj0.net
銀行に預けてないだけでタンス預金とかいっぱいあるんだろ?

281:名無しさん@1周年
19/03/07 01:21:40.22 VNLSAePI0.net
まあどんな人生であれ60歳までに持ち家なり持ちマンションなりと
老後の貯金ができた人は勝ち
出来なかった人は地獄の老後生活スタート
ただそれだけのこと

282:名無しさん@1周年
19/03/07 01:21:44.40 rlJthMQw0.net
銀行に預けるメリットは火事でもなくならない程度のものだしな

283:名無しさん@1周年
19/03/07 01:21:48.00 VdWNBasL0.net
ここにいる奴は海外旅行とは無縁な奴が多いんだろな

284:名無しさん@1周年
19/03/07 01:21:56.97 tISepyUy0.net
貯金ゼロのやつは本人が悪いに決まってるわ

285:名無しさん@1周年
19/03/07 01:22:00.57 RVWsYcvs0.net
こんなの仮想底辺で安心させる手法だろ

286:名無しさん@1周年
19/03/07 01:22:13.21 PUn1lN0Y0.net
早く日本も毎月
金が振り込まれる制度にならないかな

287:名無しさん@1周年
19/03/07 01:22:24.34 qKN31oJ50.net
ミンス時代はまだみんな余裕があった
今はシャレになってない
メディアもどれだけ今ヤバイ状況か報道しないから
みんな現状に耐えるしかないと思わされてる

288:名無しさん@1周年
19/03/07 01:22:38.33 VA7sUYaB0.net
>>264
いや、単身じゃないので。
住宅手当がゼロなのが、出費がでかいのかもしれん。
住宅手当ある会社が羨ましい。

289:名無しさん@1周年
19/03/07 01:22:41.42 xJiAYJ8r0.net
子供部屋おじさんだから年収400ちょいでも年間100以上貯まるな

290:名無しさん@1周年
19/03/07 01:22:45.68 jVXbQ74n0.net
マジかよ少なすぎるだろ
俺貯金3千万でもまだヤバイと思ってるのに

291:名無しさん@1周年
19/03/07 01:22:46.13 ZVrgbluU0.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本のリベラルや日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本のリベラルや日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

292:名無しさん@1周年
19/03/07 01:22:59.10 ZVrgbluU0.net
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本のリベラルや日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本のリベラルや日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。
日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

293:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:01.48 DO/Ud/K/0.net
20代前半のおれでも200万で焦ってるのに
40代で貯蓄無しってどうやって生きてんだ

294:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:01.66 UnYbd1pV0.net
この1年で700万円くらいは貯めた!
頑張ったぞ

295:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:08.48 +aPeUGq50.net
アベノミクス、やべえな。

296:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:10.44 3BzL9MgY0.net
>>257
それは人それぞれで
良いんじゃないかな?
でもお墓はどこかには作らないとね

297:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:13.97 ZVrgbluU0.net
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww
オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな
日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www
アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。
日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!
選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

298:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:16.32 lzkHNFbN0.net
>>251
逆に2000万以上の貯金を持ってない40代の奴が今まで何やんでるだろと思うが

299:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:21.16 shjZ1y6b0.net
>>283
ツアーなんて安いから時々行ってるぞ
閑散期なら欧州でも10万、ハワイで6万、グアムで4万だ
国内でも北海道沖縄ならLCCチケット使っていけば往復2万ぐらいだ

300:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:24.54 VmBjk4bs0.net
>>289
親は金貸せと言ってこないの?恵まれてるな

301:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:26.43 VNLSAePI0.net
銀行に預けとくよりも株でもやったほうがお金増えるかなっておもって
松井証券で手数料10万円以下無料でやってみたけど
俺には株は合わなくて辞めたわ
手数料0円でも一日の変動で数百円の利益だすのもずっとチャートを気にしてないと
いけないしなんていうか心が疲れるので無理
すごいお金があれば長期で塩漬けして10年スパンで増やすとかできるんだろうけど
デイトレードみたいなのは疲れるだけだわ

302:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:30.66 3CURG8Na0.net
>>290
どういう計算なん?

303:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:36.00 evOI+F7m0.net
独身で金貯まらないんだから
結婚して子供育てるとかムーリー

304:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:38.29 +pIW/W5R0.net
>>278
いやいやホント子供3人も居ると手取り30万くらいじゃ足りない。嫁が出産するということは世帯年収もしばらく下がるしな。

305:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:38.83 E6uWGk870.net
5chには謎の富豪がうようよいるからな

306:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:39.01 2pJnX6ik0.net
ローン持ちは貯金どころかマイナスだろ
昔、ローンは借金に入らないって真顔で言ってた奴いたなぁ

307:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:41.43 s3rY4OCz0.net
年利0.05%の貯金とか馬鹿げてるのに気づいたほうがいいだろうなあ
人のカネだからどうでもいいんだけど

308:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:45.91 ZVrgbluU0.net
単純労働者解禁だって。
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www
単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww
単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。

309:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:50.61 2Rmy49Ee0.net
子供部屋なら貯まるのに

310:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:50.89 m8fXtOV80.net
>>294
すげえよ

311:名無しさん@1周年
19/03/07 01:23:54.00 rlJthMQw0.net
>>283
海外は数十回しか行った事ないや

312:名無しさん@1周年
19/03/07 01:24:21.04 yx2q9Wpj0.net
そもそも今の団塊は数が多すぎて今の労働者の数や施設じゃとてもじゃないけど
対処不能だから、よっぽどの超大金持ち以外はまともな対応受けられないだろうな。

313:名無しさん@1周年
19/03/07 01:24:24.64 6aqirrBD0.net
平成で昭和の遺産を使い果たした感

314:名無しさん@1周年
19/03/07 01:24:24.75 Gk7gu8b50.net
>>282
それがデカイんだろがアホか?
はっきり言って利子とかゼロで構わないわ

315:名無しさん@1周年
19/03/07 01:24:30.85 NZXy5yU/0.net
>>191
社会保険料の支払いも多いだろうし、固定資産税もたかいしな
奥さんのは扶養控除なのかな ローンが終わるまでは、車とか
なるべく金かけないとか、子供の費用をジジババに援助してもらう
とか節約の工夫したらいいよ

316:名無しさん@1周年
19/03/07 01:24:36.85 Ok0+/uO90.net
>>299
飯に関しては日本が一番ぼったくり
少なく不味く高く売って稼いでるからな

317:名無しさん@1周年
19/03/07 01:24:41.35 DcjQfXJC0.net
平均っていい加減よな

318:名無しさん@1周年
19/03/07 01:24:47.23 zLjINKjS0.net
>>284
2万円ずつでも2万円×12カ月=24万円
24万円×20年=480万円
だからなあ…

319:名無しさん@1周年
19/03/07 01:24:55.81 VNLSAePI0.net
ホームレスや一家離散の一番の原因って住宅ローンなんだよね
銀行もそれをわかってて貸すからほとんど殺人

320:名無しさん@1周年
19/03/07 01:25:00.69 VdWNBasL0.net
>>300
親の方が金もってんだよ

321:名無しさん@1周年
19/03/07 01:25:10.51 8fpjIILv0.net
さすがに嘘やろ
みんなもっと貯金してるわ

322:名無しさん@1周年
19/03/07 01:25:12.19 CMp1la8P0.net
>>245
今はそこまでわかるのか
すごいな
最初に子供風呂に入れると膜みたいなのが全身にあって
剥がれるから面白いよ
一回しか見れない

323:名無しさん@1周年
19/03/07 01:25:18.94 m8fXtOV80.net
>>302
無職年収200万相当で生きると15年分だな

324:名無しさん@1周年
19/03/07 01:25:19.90 Ok0+/uO90.net
>>311
二桁かよw

325:名無しさん@1周年
19/03/07 01:25:24.12 WecQk6Ru0.net
>>286
ならないよ。
税金だ国費だって勘違いして騒ぐ馬鹿がいるから

326:名無しさん@1周年
19/03/07 01:25:30.95 VmBjk4bs0.net
5にゃんねらって色々生活終わってそうなイメージあったけれど、こうして貯金できているということは親が金の無心してこないってことだよなあ
親からの援助なんて期待してないけれどせめて金借りてこなかったらどれだけ貯金が貯まってたか

327:名無しさん@1周年
19/03/07 01:25:32.47 shjZ1y6b0.net
>>306
ローンを返せて一人前だぞ。スーパーホワイトとかいざという時にどこからも融資してもらえない

328:名無しさん@1周年
19/03/07 01:25:46.68 3Fzp3CL70.net
貯金0なんて良いほうだろ
債務者は勘定に入れてるの?住宅、自動車ローンは
当然マイナスで計算しているんだろうなぁ

329:名無しさん@1周年
19/03/07 01:25:47.70 ASV5RKxP0.net
>>306
なぜローンが借金に入らないと言えるのか。
それをよく考えてみると人生変わるかもよ?

330:名無しさん@1周年
19/03/07 01:25:48.90 3BzL9MgY0.net
>>271
数えたことないけど
4本よりは多いよ

331:名無しさん@1周年
19/03/07 01:25:53.66 VNLSAePI0.net
貯金がないっていってるやつに限って酒・たばこ・ギャンブル・ソシャゲガチャをやってる
不思議

332:名無しさん@1周年
19/03/07 01:26:00.86 afn7mfLV0.net
>>242
確かに、特に40代はあぶない
30代はもう、底辺は結婚してないし、みんな地味だよ
金たまらないのは多分、固定費がかさみすぎなんだよね

333:名無しさん@1周年
19/03/07 01:26:04.56 A5os+IPB0.net
頭金を入れて家買ったらスッテンテンよ

334:名無しさん@1周年
19/03/07 01:26:09.31 VA7sUYaB0.net
>>321
いや、まじで貯金しない奴はしないからなぁ。
中途半端に稼いでるといつでも出来ると思って本当にしない。
ソースは俺。

335:名無しさん@1周年
19/03/07 01:26:31.74 Gk7gu8b50.net
>>305
不動産板は特にうようよしてるぞ?
マンションスレのほぼ全ての住人が山の手エリアの高級マンション住まいだからなw

336:名無しさん@1周年
19/03/07 01:26:37.48 3CURG8Na0.net
なんでそんなに貯金するの?
必要を感じたことがない。

337:名無しさん@1周年
19/03/07 01:26:38.22 8nV/fn/00.net
40代で家のローン残高1500、貯金850
まぁ超普通なレベルだと思うけどな

338:名無しさん@1周年
19/03/07 01:26:43.73 1/Y8iqSX0.net
現在金融資産2500万、順当に行けば遺産で3000万は入る
今は自立おじさんだが
子供部屋おじさんに戻れば独身貫けば多分死ぬまで生きていけそう
実家でなら自分一人の生活費なら5万くらいで暮らせるしな

339:名無しさん@1周年
19/03/07 01:26:48.49 zrFeLXKX0.net
>>282
社会的信用がメリットになるな

340:名無しさん@1周年
19/03/07 01:26:49.54 +pIW/W5R0.net
>>287
給料は今とそれほど変わらんけど、牛丼250円、65円バーガーの時代だから何とかなったんだろうな。
介護保険料はじめとした税金がジリジリ上がってるから可処分所得が減ってるんだよね。
マジで消費税上げたらオリンピック前に終わっちゃう。

341:名無しさん@1周年
19/03/07 01:26:58.95 VmBjk4bs0.net
>>320
バブル時代を生きたのに貯金せずに金を借りる親に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい

342:名無しさん@1周年
19/03/07 01:27:04.69 ZVrgbluU0.net
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!
お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。
そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww

日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。

343:名無しさん@1周年
19/03/07 01:27:08.00 evOI+F7m0.net
(´・ω・`)マイナスじゃないからいいもん!

344:名無しさん@1周年
19/03/07 01:27:19.46 Fwymn8jc0.net
安倍が悪い△
ミンスが悪い△
一強政治が悪い○
政治家が国民のために働くわけないじゃん

345:名無しさん@1周年
19/03/07 01:27:24.41 TkEGFmvC0.net
みんな金使わずにデフレなのに何で貯金がないのよ
あるやつは使わない
ないやつは使えないか

346:名無しさん@1周年
19/03/07 01:27:49.04 sVEeyAPM0.net
>>67
今40の氷河期世代だけど、独身の頃は200万なんて簡単に貯まったけど、結婚して家買って車買って子供3人作ったら、あっという間に貯蓄なんてなくなって、しかも独身の頃みたいになかなか増えないんだぜ

347:名無しさん@1周年
19/03/07 01:28:02.71 OzT+6Y590.net
>>276
それよりも子供を10人作ってナマポ申請して子供が働ける年齢になったら、
各々、世帯主になってもらって血縁者で年収1000万越えを狙った方がいいかな

348:名無しさん@1周年
19/03/07 01:28:06.59 SZbM1rgL0.net
>>283
お仕事で年に3回ぐらい行くだけだな

349:名無しさん@1周年
19/03/07 01:28:12.18 0ujOcDYz0.net
>>173
共働きって
生活費の節約どころか浪費する方向に傾くから
意外と難しいよ

350:名無しさん@1周年
19/03/07 01:28:18.88 VDqyVbWP0.net
バブル期に働いてた両親が現在金持ってないってそれは相当やばい親だな
そして子供もやべぇ奴ってことは分かる

351:名無しさん@1周年
19/03/07 01:28:22.63 VmBjk4bs0.net
>>334
貯金はしとけよと思う
迷惑するのは金を貸す方になるから
貯金してるのが金庫みたいに思ってるへんな親だからマジでキツい

352:名無しさん@1周年
19/03/07 01:28:43.64 m8fXtOV80.net
>>306
>>327
>>329
返しきった場合は現金一括が上
返却がいつまでできるかをカウントダウンしてたら余裕あるとは言えないな

353:名無しさん@1周年
19/03/07 01:28:44.11 CMp1la8P0.net
>>283
海外旅行は飽きた
国内の方が多いなぁ

354:名無しさん@1周年
19/03/07 01:28:55.17 HwzvK0lu0.net
餓死者とかのニュースが定番化してから
ぽちぽち対策するんやろな>政治

355:名無しさん@1周年
19/03/07 01:29:08.19 VNLSAePI0.net
いままでは子供が大学卒業して金がかからなくなってから老後の貯金とか
年功序列で月給も上がってたし退職金もでたからできたけど・・・・

これからの時代で子供が大学出るまで自分たちの老後の貯金がほとんどできてないとか
子供を巻き込んだ壮絶な悲惨な老後になるしかないよな
もしくは自殺

356:名無しさん@1周年
19/03/07 01:29:09.06 3AJi6Wsz0.net
消費税ちょいと上げられたら
貯金のいくらが税金として消える事になるか考えてみるとヨロシ

357:名無しさん@1周年
19/03/07 01:29:49.39 SqG0ad1T0.net
一体どこの誰に聞いたんだよ
嘘くせー

358:名無しさん@1周年
19/03/07 01:29:56.34 Ok0+/uO90.net
何十年か昔、団塊ジュニアが若かった時は人口が減ったら一人当たりのGDPは増えるから女は誰も産まない方がいいなんていってたけど
本当に誰も産まなくなったら一人当たりの負担が増えて活力がなくなったな
誰だよこんなこと言ったのは

359:名無しさん@1周年
19/03/07 01:29:59.30 fGd+R6tm0.net
両親が事故死して妹と二人暮らししてる
俺(27)で妹(20)で、妹の大学の学費払ってるぞ
親の貯蓄と生命保険だけは使ってない

360:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:05.60 mPjjKPp00.net
金の単位を書かないガイジが多いな

361:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:06.11 +pIW/W5R0.net
>>242
その通り!氷河期は学生時代にバブルの残り香かがされて、親世代の昭和の価値観を刷り込まれた最後の世代。
人並みの生活として、結婚、車、持ち家って価値観が残ってた最後の世代。
それなのに唯一世代別年収伸び率がマイナスの世代だからこんな事になってる。

362:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:13.78 mw5A/m1t0.net
この前のボーナスが額面で15万上がったが
手取り6万しか増えなかった。
ほんと手取りが増えない世の中だよなぁ

363:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:13.96 6aqirrBD0.net
後進国ならこんなものだろう

364:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:17.53 VA7sUYaB0.net
>>349
だね。
本当にそう思った。
今日は疲れたからとかで、外食も多くなるし、稼げば良いか。で、値段見ずに買ったりしてしまう…

365:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:20.50 d5q5kXl80.net
民主政権より税金上げた分直撃してるやんけw さらに円安で値段高くなって、食料も量減らして値段高めになってるし
もうアベノミクス嫌だああああああああああああああ

366:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:23.90 m8fXtOV80.net
>>353
どこにでもあるものを見るかちないし
奴隷使えば誰でも作れるもんも価値無し

367:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:24.45 B0+XhH4w0.net
独身時代~子作り前までに貯めとかないと、あとはよっぽど給料良くないと貯まらないぞ。
そのまま貧乏老人で悲惨な生活送ってる人が結構居る。
若い頃は車とっかえひっかえしてたとかザラ。金貯めとけよと。

368:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:37.11 hlD2mPxV0.net
貯金がいくらあっても自由に使えるお金がないとちっとも余裕が持てない
老後なんていくらいるかわからないし金残して死んでも損するだけだし

369:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:47.64 CMp1la8P0.net
>>319
いや
生活破綻
住宅ローン返せないのは1%未満

370:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:58.26 6It8Hj+90.net
生活保護や老人にカネを使うことが自分たちの首を絞めることを公務員が死に絶えるほど苦しんまないとあいつらパーだから理解しないんだよ

371:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:58.95 //axZMN20.net
今の若者は貯蓄しないで入ってきた金はすぐ使っちゃうだけだろ

372:名無しさん@1周年
19/03/07 01:30:59.39 ASV5RKxP0.net
>>352
自分の金で返す場合はそうだね。
でも、買ったものがそのローンを返してくれるならどうだろう?

373:名無しさん@1周年
19/03/07 01:31:11.97 Z8v4rjwm0.net
>>54
貯金800万あるけど仕事で疲れて掃除ほとんどしていないから散らかっている

374:名無しさん@1周年
19/03/07 01:31:16.04 NNqtc4ns0.net
大きな病気患ったら一発で消える額だな200なんて
子供いる人だけ貯蓄しろよ

375:名無しさん@1周年
19/03/07 01:31:18.07 qB/wLHnG0.net
>>200
実家暮らしで貯めた金でマンションを買う。
ソレを人に貸して不労所得を得る。
サラリーマンの収入が600万、
不労所得の収入が400万。
それでも贅沢しないでひたすら働いてマンションのローンを返済して、
自分が住む用のマンションを買う。
社会に出て思うけど皆なんでそんなに自信あるの?
俺も嫁さん欲しいな。
この前、街コンで会った人にデート4回目で
告って振られたよ(´;ω;`)

376:名無しさん@1周年
19/03/07 01:31:41.30 n2FUyekx0.net
>>298
2000万ウォンか。なるほど頑張ってるなお前


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch