【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★5at NEWSPLUS
【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★5 - 暇つぶし2ch726:名無しさん@1周年
19/03/05 23:02:27.07 31IYxnvO0.net
>>675
今後も、ネットにつながったPCやスマホを持っているだけでは
契約(受信料支払)は義務づけられません。今までと同じ。>>1の記事は間違っている。
今回は、そこまでの法改正じゃない。
NHKが放送と同時に常時ネット配信することができるようにする法改正です。
将来はどうなるかわかりませんが。

727:名無しさん@1周年
19/03/05 23:02:30.22 hOR+v+AD0.net
これが安倍政治
これが自民党
野党がどうしようもないからってやりすぎ
国民をなめるなよ

728:名無しさん@1周年
19/03/05 23:02:32.04 6Zcc91da0.net
安倍さんの決めたことだろうし
国のためになる

729:名無しさん@1周年
19/03/05 23:02:43.10 S61Fitjq0.net
NHKは中立で自分がどんだけ偏ってるかちょっとは顧みればいいのになぁアホウヨは

730:名無しさん@1周年
19/03/05 23:02:45.56 GtoBeI6Z0.net
見ない物をなぜ買わないといけない

731:名無しさん@1周年
19/03/05 23:02:50.59 Ho56Dykc0.net
>>573
簡単に外せるなら受信できる装置といいはりそう
現に今のアンテナ端子につける見れなくするフィルターではそうなってる

732:名無しさん@1周年
19/03/05 23:02:50.89 cVLuldxm0.net
やくざ顔負けNHK

733:名無しさん@1周年
19/03/05 23:02:52.93 DGcKsxoYO.net
やっぱ安部チョンだな♪
社会ゴミクズ基地ウヨが、夜も寝ずにスダレを擁護してるタイミングを見計らって、
これみよがしにパヨクNHKさまの優遇措置を決定!
嫌がらせにもほどがあるw
まぁ確かにゴミウヨなんて目をかけても一銭にもならないからなww
コリァ安部チョンGJだね♪

734:名無しさん@1周年
19/03/05 23:02:53.53 MG0RQa2u0.net
>>713
それ違法じゃねw

735:名無しさん@1周年
19/03/05 23:02:53.80 ZtJ7GcOc0.net
徴収馬鹿がのたまってたな
絶対許さん

736:名無しさん@1周年
19/03/05 23:02:59.58 XvNZ8Umm0.net
NHKの中にかなりの在日がいるからな。
お前ら、文句言わないからケツの毛まで抜かれる
んだよ。

737:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:09.48 JoxSv+oS0.net
>>1
全人類が力を合わせて建造したインターネットを私物化して、
人頭税ってかw 
脳が腐ってるなw

738:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:12.54 ddfDIygn0.net
インターネット固定回線オンリーの人は
単純に出費がふえるだけか

739:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:12.91 lMczUaxF0.net
>>2
ん?
野党も表立って反対してないが…

740:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:17.12 ifIPNXjo0.net
>>714
大好きなマクロス総選挙見られへんやん、ネトウヨおじさん。
かわいそう。

741:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:17.37 RZUNGPEm0.net
NHKをぶっこわす!!の人お願いします

742:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:17.88 IELFu6rH0.net
>>626
NHKの事だから、あり余る金に物言わせて
ものすごいバカみたいなデータセンターを日本各地に作りそう
いや、それでなんか画期的に便利になるとかいうのがあればいいんだけど
テレビなんて今や日本中どこでもその気になれば受信できるんだから
今さらそれがネットで見られるようになったからって、どうなんだって話
そんなことに金を湯水のように使われて、さらにお金徴収しようなんて
もう余計なことすんな、だよな

743:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:19.86 kS08kSr10.net
受信料を払わない対策をいくつか考えておくことだな
あるいは、どう払わせるようと出てくるか想定しないとな
この流れはとめれないだろうし

744:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:23.92 +SgqcM6H0.net
>>704
ガラケーはワンセグ入ってるから無理

745:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:24.19 3MQb1+kh0.net
ネットでも見たい奴は契約して見ればいいだけだ。それなら勝手にどうぞ、だが、
必要ないヤツからも強制的にカネを分捕るというのなら、こっちも抵抗する権利がある。
痛い目に合わせてやる覚悟があるんだぜ。

746:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:26.47 1w0U62pb0.net
おい それより放送法を改正しろよ

747:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:36.16 1m/I62lw0.net
仕方ないね実際朝ドラ見てる人多いのは事実だし
視聴率が物語ってるから 見てないって言い逃れできんよ

748:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:39.60 cAwO87Ze0.net
偽ユダヤ配下CIA直下カスメディア、その中でも特に悪質な
犬hkは日本人から強奪したカネをWC等に放映権料として相場を大きく上回る
600億円相当を電痛を仲介させ
FIFA、IOCなどに反日活動のための賄賂として使用w
バカチョンの八百長、反日行動を黙認助長させたw
現在犬hkは電痛をマネロン目的に活用するなど、お互い役割を分担協力し
日本国内のバカチョン、売国奴の反日テロ活動の資金源として活動するw
日本人の金で日本人を洗脳、捏造した番組を構成し
テロ行為を日常的に実行する組織w

(因みにバカチョンは外国籍の為、徴収せず)wwwwwwwwww

749:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:40.57 mzPmcNFX0.net
>>672
謝蓮舫、陳、辻元、山尾志桜里、岡田、管、鳩山
東・・・・・震災被害の視察中に居眠り三昧。
安住・・・学校のプールにガソリンを貯蔵できないかと提案し、いつものバカっぷりを余すところ無く披露。
三宅・・・被災者の苦しみをよそにアロマの香りを嗅ぎながら英会話の勉強にいそしむ。
菊田・・・大震災発生から3日目に、公務出張先のインドネシアでエステと買い物三昧
長島・・・震災対応中にボート遊び

750:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:46.71 x+44sBGz0.net
>>716
どうせ裁判で
「ネット接続した場合は契約締結義務がある」って判決出るからw
もう既得権益上級国民同士の馴れ合い
これがヨーロッパや韓国だったら暴動で死人が出てるよ

751:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:48.89 2ZnDi5AK0.net
会員制にすればいいだけの話じゃ?
スクランブルとか面倒なことしなくても、会費が受信料で。

752:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:49.49 QfnZDnY4O.net
>>677
とうとう悪態工作だけになったな
今までの悪態工作は安倍系だったんだな

753:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:54.94 rcsIa8t90.net
何らかはみてるだろNHK

754:名無しさん@1周年
19/03/05 23:03:55.99 IpJTdJ8m0.net
ていうか
ここまでやるなら公営から国営にして税金でやれ
職員の給料は半分以下くらいになるがしかたないだろ

755:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:01.61 Qecww9yw0.net
ただ乗りしないで欲しい。
ただでさえ帯域がひっ迫してるのに。
一番組毎に有料で購入するような形態なら大した数にならないだろうけど、放送に使うようなメディアじゃないのに強制課金で定額制とか無茶過ぎる。
ものすごく迷惑。

756:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:03.60 JoxSv+oS0.net
莫大なカネが、NHK労組の「組合費」経由で共産党に流れるわけよw

757:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:06.71 JuZBWqi80.net
ありがとう安倍晋三

758:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:09.22 lkSTjxro0.net
>>685
何嘘吐いんだよ
最高裁の判決では契約に納得出来なければ無視でOKて判決だろ。
NHKを見ない人は地上波も衛生もネットも契約する必要が無い。

759:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:15.03 3MQb1+kh0.net
>>717
よう、何で俺が工作員なんだ?ハッキリ説明してみろ
ああ、テメーは安倍信者のチョン統一教会の朝鮮人かwwww

760:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:16.40 ddfDIygn0.net
インターネット税じゃダメなの?

761:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:17.14 c40pw5rV0.net
つか、無理に決まってんじゃん。
会社とかからも取るのか?

762:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:18.23 dNK1G5yX0.net
ワンセグ無しのガラケー作ればいいんじゃないの?

763:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:19.40 PUE8ZOus0.net
ていうか見てないのに払うの無理
奴隷か

764:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:20.21 +fWws5Lu0.net
なんかNHK擁護してる人があっち系だから全力で反対した方が良い気がするな

765:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:21.35 cMa6cuUl0.net
絶対にNHKを視聴出来なくするアプリ作ればクソ儲かるよな?

766:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:25.96 s61yV1CF0.net
ゼロクリック詐欺じゃん

767:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:27.89 mzPmcNFX0.net
民主党 東日本大震災後
岡田・・・自民からの災害対策要望に「政府の邪魔をするな」と一括。この期に及んでまだ子ども手当の継続を主張。
     自分は被災者対策に目もくれず、朝食会開いて政治資金集め。
北澤・・・自衛隊をいちどもねぎらう事もなく、ヘリでの水投下の最終的な判断は統合幕僚長が行ったと発言。
池田・・・危機管理のイロハとして「最悪の事態」をどのように想定していたかの国会質問に、「神のみぞ知る」。
東・・・・・震災被害の視察中に居眠り三昧。
安住・・・学校のプールにガソリンを貯蔵できないかと提案し、いつものバカっぷりを余すところ無く披露。
三宅・・・被災者の苦しみをよそにアロマの香りを嗅ぎながら英会話の勉強にいそしむ。
菊田・・・大震災発生から3日目に、公務出張先のインドネシアでエステと買い物三昧
長島・・・震災対応中にボート遊び
蓮舫・・・防災服のエリをたてておしゃれ感を演出。「計画停電は初めての経験なので」と村山びっくり発言を再現!!
     計画停電担当大臣なのに、コンビニでパフォーマンスだけ。

768:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:28.02 kDlYA8i/0.net
あんまり図に乗った事をしてると、集金人との暴行事件とか起こりそw

769:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:30.92 KxBwe1Op0.net
そのうち携帯会社と手を組んで、自動引き落としになるんだろうな。毎月500円かしらんけど。年6000円何にもみないのに払いなさいだからね。取れないなら強制的に取るやりかた。
スマホ契約時に一緒に入会するか携帯機種変の時に入らされるか。法律に背けないからな。携帯会社も。

770:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:31.67 oN55y7TN0.net
税金にして総務省下部の放送庁かなんかにしろよ
職員全員公務員にしてさ
民間並の権利をもちながら金の取り方が税金よりあくどいとか終わってるわ

771:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:35.31 agFS430v0.net
>>1
NHK社員の平均年収1800万くらいだろ
ひでえ話だな

772:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:49.43 J1GFOI610.net
政権が利権団体のアンダーコントロールだね
政治家や団体幹部など、日本の頭というべき立場にあるやつらは完全にその頭がおかしいが、
ただひとつ、国民は何も抵抗しないことだけは理解してる

773:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:50.69 /dcAiCOS0.net
>>568
>>NHKのドキュメンタリー
本気にしているやつがまだいるのか
あんなのはみんな曲の方針に基づいたヤラセだよ
都合の悪い事実はちょん切ってNHKの都合のいい事だけを放送する
視聴者はそれが全てと勝手に判断して騙されているんだよ
昔俺の村にNHKがドキュメンタリーの取材に来たことがあるが
全く無いことは村民駆り出されてやらされて、馬鹿らしい思いしたことが有った
TV局新聞の記事は連中の都合のいい様に偏向編集されそれが事実として報道されている
事にそろそろみんな気付けよ

774:名無しさん@1周年
19/03/05 23:04:53.55 /QCX3pcV0.net
本当は国民として払わなければならないものなんだがなあ。ただ金持ちってのはこういう小さな出費を抑えることで成り上がるのさ。左翼も見習うべき。

775:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:00.49 nciU5co/0.net
>>750
そんな契約書書いてないし、もし正式な改定があるなら、プロバイダから何か書類が届くだろ。

776:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:05.35 31IYxnvO0.net
NHK(の集金スタッフ)も>>1のような誤解を
狡猾に「利用」して契約を増やそうとする可能性があるので
要注意ではあります。
その意味で、今回の法改正後も、
ネットにつながったPCやスマホを持っているだけでは
受信契約が義務づけられないことは明確に言っておく必要があります。

777:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:05.41 O7xlbFrL0.net
>>678
受信料を払いたくなかったらテレビを処分した
なのにネットに課金されるとか、マジヤクザですわ

778:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:07.99 q3NpxZ0K0.net
強制なら税金にしてくれ 給料を1/3に下げてからな

779:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:08.78 rcsIa8t90.net
>>770
特別公務員ッテ枠になって給料高くなるだけじゃけ

780:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:10.49 I7nVclX20.net
完全にちゃねらーを敵に回すぞこれw

781:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:14.83 3sUYo36r0.net
>>692
それだと実質値上げだから文句言う奴がいるのもわかるけどソースがないんだよね

782:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:22.28 1m/I62lw0.net
仕方ないね実際朝ドラ見てる人多いのは事実だし
視聴率が物語ってるから 見てないって言い逃れできんよ
現にNHKの視聴率は高いから

783:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:23.93 ISF0j2c70.net
>>768
そんなんNHKが喜ぶだけやで。集金人なんぞNHK正規職員となーんも関係ない底辺中の底辺がやる仕事や

784:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:25.24 7Es33RyT0.net
もうやだこの国

785:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:26.34 oN55y7TN0.net
>>704
そのうち電話で天気予報聞けるサービスとか始めるから

786:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:27.11 DGcKsxoYO.net
やっぱ安部チョン、何かすげぇな。
人間ゴミクズ基地ウヨが、夜も寝ずにスダレを擁護してるタイミングを見計らって、
これみよがしにパヨクNHKさまの優遇措置を決定!
嫌がらせにもほどがあるw
まぁ確かにゴミウヨなんて目をかけても一銭にもならないからなww
コリァ安部チョンGJだね♪

787:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:27.56 Gr/4ZoUZ0.net
新聞や民放の社員って受信料払ってるの?そういう調査しろよ。

788:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:36.74 S2U2w+lB0.net
国営放送ならわかるけど公共放送だしコンプライアンス重視なら強制的に取り立てるのはいかがなものか
NHKは何様のつもりなのか
日テレを見習え

789:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:41.22 6D7/i49w0.net
ならいい加減税金にしろよ

790:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:44.24 mzPmcNFX0.net
民主党成犬時 東日本大震災後
岡田・・・自民からの災害対策要望に「政府の邪魔をするな」と一括。この期に及んでまだ子ども手当の継続を主張。
     自分は被災者対策に目もくれず、朝食会開いて政治資金集め。
北澤・・・自衛隊をいちどもねぎらう事もなく、ヘリでの水投下の最終的な判断は統合幕僚長が行ったと発言。
池田・・・危機管理のイロハとして「最悪の事態」をどのように想定していたかの国会質問に、「神のみぞ知る」。
東・・・・・震災被害の視察中に居眠り三昧。
安住・・・学校のプールにガソリンを貯蔵できないかと提案し、いつものバカっぷりを余すところ無く披露。
三宅・・・被災者の苦しみをよそにアロマの香りを嗅ぎながら英会話の勉強にいそしむ。
菊田・・・大震災発生から3日目に、公務出張先のインドネシアでエステと買い物三昧
長島・・・震災対応中にボート遊び
蓮舫・・・防災服のエリをたてておしゃれ感を演出。「計画停電は初めての経験なので」と村山びっくり発言を再現!!
     計画停電担当大臣なのに、コンビニでパフォーマンスだけ。

791:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:45.03 TsYZ58oK0.net
昼の来客全部居留守しなきゃいけないのか、迷惑な話だ

792:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:45.06 4OEuckXy0.net
人頭税だな

793:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:46.93 QfnZDnY4O.net
これで外国人は免除とかやったら
安倍がいかに反日本人かって完全証明が出来るわ

794:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:50.72 ddfDIygn0.net
>>769
プロバイダの回線料金全部でしょ

795:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:51.10 hHKnP9vU0.net
安倍ちゃんが閣議決定したんだからネトウヨは従えよ
文句言ってる奴は反日

796:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:51.29 B0XKwsIy0.net
スマホ持ってりゃ払うなら世界中のやつも払うんか
短期留学のやつも観光客も??

797:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:52.09 ojol2u+v0.net
結局>>1の憶測じゃん。実際にはネット強制徴収はない

798:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:54.40 7Es33RyT0.net
もうやだ
国がころしにかかってる

799:名無しさん@1周年
19/03/05 23:05:59.84 Jgw3RVB40.net
こんなことをするなら国営化して給料爆下げするのが筋

800:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:00.48 O7xlbFrL0.net
>>779
ならんよ。少なくとも平均年収1800万よりははるかに低くなる。

801:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:02.80 ikxSEBJ20.net
NHKは本当に納得できない
要らないのに強制とかこれこそ人権無視じゃねえの

802:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:03.00 tz3e/YAH0.net
をい北朝鮮ミサイルぶつけて良いぞw

803:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:03.35 JoxSv+oS0.net
共産党が騒がないのは、NHK労組が共産党だからw 
アベどいうよりアカ利権じゃんw

804:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:03.63 dNK1G5yX0.net
携帯会社からもらえばいいんだし
お前らみたいな頑固な奴への集金コストも一気にへるかもね

805:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:05.92 TPTGVuux0.net
ひでぇ押し売りがあったもんだ
こんなもの送り付け商法やん

806:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:13.35 o1tWUvfu0.net
支払った者には来月分の暗証番号を渡します。
その暗証番号でNHKを見られるようにすれば、ただで見てるやつらは泣いて払うようになるよ

807:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:13.61 6Zcc91da0.net
安倍さんを叩いてるパヨクとネトウヨは

社会のダニ

努力もしてない

公共心もない

808:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:14.45 XvNZ8Umm0.net
>>744
それがTV見れないのもあるんだな。

809:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:14.85 mzPmcNFX0.net
民主党天下時 東日本大震災後
岡田・・・自民からの災害対策要望に「政府の邪魔をするな」と一括。この期に及んでまだ子ども手当の継続を主張。
     自分は被災者対策に目もくれず、朝食会開いて政治資金集め。
北澤・・・自衛隊をいちどもねぎらう事もなく、ヘリでの水投下の最終的な判断は統合幕僚長が行ったと発言。
池田・・・危機管理のイロハとして「最悪の事態」をどのように想定していたかの国会質問に、「神のみぞ知る」。
東・・・・・震災被害の視察中に居眠り三昧。
安住・・・学校のプールにガソリンを貯蔵できないかと提案し、いつものバカっぷりを余すところ無く披露。
三宅・・・被災者の苦しみをよそにアロマの香りを嗅ぎながら英会話の勉強にいそしむ。
菊田・・・大震災発生から3日目に、公務出張先のインドネシアでエステと買い物三昧
長島・・・震災対応中にボート遊び
蓮舫・・・防災服のエリをたてておしゃれ感を演出。「計画停電は初めての経験なので」と村山びっくり発言を再現!!
     計画停電担当大臣なのに、コンビニでパフォーマンスだけ。

810:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:15.32 i1tgmCQo0.net
>>624
民度が高いと普段は言ってるから合法的に頼むよ

811:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:15.77 bdCgGPuS0.net
どこに相談すればいいんだ?
警察?消費者庁?

812:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:17.73 ZtmOsJcy0.net
URLリンク(i.imgur.com)

813:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:19.70 wNQPWfWv0.net
飛ばし記事だろ
インターネット料金に上乗せはあり得ないし
インターネット繋いだら視聴料徴収もないだろ
答申された資料にはログインみたいな画面になっとるよ

814:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:23.51 83sRC31X0.net
>>754
お上直轄の大本営放送協会なんていらんよ。

815:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:25.81 MG0RQa2u0.net
>>782
テレビ無い人はどうやって観てるんだよw

816:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:31.45 OJ5pJ0mG0.net
放送法改正は賛成。先ずは日本放送協会のあり方から改正かな。

817:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:32.89 PyY7Z4vi0.net
>>653
嘘こけ!
この投稿が動かぬ証拠だwwww

でもそのうち、
HHKの電波が含まれた空気吸ってるんだから金払え!
てなるぞ~
何でもありの世界だ!

818:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:34.99 sQ3trjA00.net
毎月取りに来させるのあり?金投げて拾わせたい

819:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:35.44 qH5OH0jS0.net
見ねえし払わねえ

820:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:36.32 K5I5uXjg0.net
NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため、テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。
↑論理性ゼロだが
なんだこのライター

821:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:37.02 x96YecgE0.net
>>782
本当に見てないんだが?
NHKはおろか民法も全く見てない

822:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:41.42 IV7mmj4s0.net
NHK料金の仕組みに、疑問を呈したり反対してる党ってある?

823:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:42.62 72vSfzpW0.net
ダーウィンが来た!を元に戻さなければ払わない。
以上!!!

824:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:48.64 O7xlbFrL0.net
>>804
そもそも集金自体やめろ
国営でいい

825:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:53.67 IM6u8+mh0.net
>>751
だから今回同時配信でネットで垂れ流すことが閣議決定で決まったって話な
要は端末もテレビ扱いになるってこと

826:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:55.45 RFwlLwLh0.net
いいかげん税金で運営するようにしろよ
もしくは完全民営化にしろ
中途半端はダメだ

827:名無しさん@1周年
19/03/05 23:06:59.80 a1RzxBqH0.net
iphoneで見れるの?

828:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:08.38 ufPBzcrD0.net
特許抑えてNHK排除出来ない利権を握ってるテレビと違って
インターネット接続にNHKの利権なんか通じるかね
ISPは抵抗するやろ普通に
しないのはなおかしいわなww

829:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:09.45 i1tgmCQo0.net
>>724
仕方ないだろ格げー負けていいならパッドでやればいいよ

830:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:12.22 O7xlbFrL0.net
>>782
見てるのはテレビを持ってる奴
持ってない奴は見てないだろ

831:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:17.32 VYMNguWQ0.net
払ってるからおさるのジョージ見てる

832:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:20.12 IKxbTq7d0.net
受信アプリケーション導入で義務化なだけ。飛ばし記事もいいとこ。

833:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:20.73 cRYnIBNG0.net
テレビの電波はテレビしか見れないけどネット回線の利用範囲は
多岐にわたるのにネット回線があるだけで徴収されるなんて横暴過ぎる。
最低限PCやスマホに登録制の視聴専用アプリがインスコされてるとかの
条件じゃないと筋が通らない。NHKは国民に何やっても良いから逆に
国民もNHKに何やっても良いって話ならちょっと考える。

834:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:23.26 ByA4dM6s0.net
集金会社も天下り先なんだろうな

835:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:23.28 nciU5co/0.net
>>823
昨日のダーウィンどうだったの?
先週酷かったのは聞いたけど。

836:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:24.46 RZUNGPEm0.net
結局国もNHKの味方か

837:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:25.92 ABYvqUSC0.net
>>652
アップデートしたり、アップデートもメーカーが出してない場合は自分でROM入れたら
普通に視れるよ。俺の初代Galaxy Sはandroid6でちゃんと動いてる。

838:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:29.10 WbFEW3nR0.net
ダイヤルQ2に電話してないのに、その業者から請求書が来るみたいな話。

839:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:34.40 sSBpfddu0.net
パブコメどこー?

840:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:34.95 T/mpmMM70.net
緊急災害時NHKほど役に立つことはないぞ
何で感謝せんのお前ら

841:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:37.96 01yqnVDR0.net
正直な話、NHKは今のままのグレーな状態が安泰ではあるんだよな
十分すぎるほど貰ってるし、法整備したところで収益が倍に跳ね上がるもんでも無い
こんなんで問題視されたらたまったもんじゃない
与党も反発食らってまで押し通そうとするのは”消費税増税も大した審議をしなくても通った”
”通るはずもないNHKも通った””なら次は・・・”って、どの辺りまで許されるか見極めようとしてるだけなんじゃ?

842:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:43.02 yJQl2FBD0.net
そうだね
プロバイダや携帯の料金に上乗せすれば済むから
今より楽に徴収できるね

843:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:43.94 F44tE9df0.net
NHKは今まで散々悪事を働いてきたのでありえるかもな。

844:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:45.17 qbEBgih20.net
>>827
そんなのアプリぶっこんどけば
余裕ですよ
日本仕様にねw

845:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:49.44 DGcKsxoYO.net
>>780

WWWWWW
敵にまわしても恐くない。
味方にすると厄介だw
さすがは茶寝ら~♪
お茶でもひいてろww

846:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:55.94 mzPmcNFX0.net
アベガーがアンカ付け反論しない民主党政権時 東日本大震災後
岡田・・・自民からの災害対策要望に「政府の邪魔をするな」と一括。この期に及んでまだ子ども手当の継続を主張。
     自分は被災者対策に目もくれず、朝食会開いて政治資金集め。
北澤・・・自衛隊をいちどもねぎらう事もなく、ヘリでの水投下の最終的な判断は統合幕僚長が行ったと発言。
池田・・・危機管理のイロハとして「最悪の事態」をどのように想定していたかの国会質問に、「神のみぞ知る」。
東・・・・・震災被害の視察中に居眠り三昧。
安住・・・学校のプールにガソリンを貯蔵できないかと提案し、いつものバカっぷりを余すところ無く披露。
三宅・・・被災者の苦しみをよそにアロマの香りを嗅ぎながら英会話の勉強にいそしむ。
菊田・・・大震災発生から3日目に、公務出張先のインドネシアでエステと買い物三昧
長島・・・震災対応中にボート遊び
蓮舫・・・防災服のエリをたてておしゃれ感を演出。「計画停電は初めての経験なので」と村山びっくり発言を再現!!
     計画停電担当大臣なのに、コンビニでパフォーマンスだけ。

847:名無しさん@1周年
19/03/05 23:07:56.97 lSun3tFh0.net
そこまでやるならNHKは国営放送に戻れ

848:名無しさん@1周年
19/03/05 23:08:08.42 c40pw5rV0.net
今の時代、こんなことやったら、寝た子を起こすだけだと思うけど。
スクランブルやれ、って。

849:名無しさん@1周年
19/03/05 23:08:11.75 3OHQQtd90.net
>>769
そうなりそうやね
月々500円程度なら「ま、そのくらいならいいっか」で契約しちゃう奴続出しそうだし
さすがNHKだ、あったまいいなあw

850:名無しさん@1周年
19/03/05 23:08:11.91 YW7pi27A0.net
いつも不思議に思うが、今は保守派から売国NHKだのと批判されてるが、70年代の頃は朝日の本多とかが
放送終了時に君が代を流すなら受信料拒否するなどと左翼から猛批判されてたんだよなあ

851:名無しさん@1周年
19/03/05 23:08:14.41 /QCX3pcV0.net
自分の親もそうなんだが無駄にきちんと払おうとするのはやめた方がいい。中国地方の人見てる?払わなくていいよ?他人が責められないなら我が家もする!それでいいのさ。

852:名無しさん@1周年
19/03/05 23:08:18.61 3MQb1+kh0.net
いや、なんかスマホ代金の値下げをするとか言ってたから、何か胡散臭いなあ、と思ってたんだが
こういうことと引き換えなんだ。
だがな、家庭企業その他もろもろ、ネットはスマホだけでやってると思ってるのか?
NHK自体がもういらねーんだよ。
キチガイ安倍政権、地獄へ突き落すしかない

853:名無しさん@1周年
19/03/05 23:08:19.85 aWHov2ZF0.net
今コンビニが世論で変わろうとしてるなら
今度はスマホNHKで見ない連中が猛抗議を発信する
延々と2chやツイでそうだそうだとなればあの有名な立花とかに100万の署名が集まるとか容易に想像できる
そうなってくればコンビニじゃないが必要な分だけを必要とする料金体系ができてよい
過度の押し付けが反発をデカくして面白いことになるよ
スマホで契約は断固拒否署名にもどんどんするね

854:名無しさん@1周年
19/03/05 23:08:21.01 IB2BGXtc0.net
>>67
これまでのホテルや学校や病院の例を見るに
PCの台数分取られるよ

855:名無しさん@1周年
19/03/05 23:08:24.46 PyY7Z4vi0.net
そのうちTV朝日が真似する
北朝鮮ほうそうが真似する
収拾つかなくなる

856:名無しさん@1周年
19/03/05 23:08:33.73 x96YecgE0.net
国公認架空請求

857:名無しさん@1周年
19/03/05 23:08:44.94 i6yh5ROL0.net
>>705
受信設備(受信機、アンテナ、ケーブルなど)の設置にあたらないから払わなくていいだろ
アンテナつければ見られるから払え、が通用するならテレビ買えば見られるから払え、とかのバカ理論もとおるし

858:名無しさん@1周年
19/03/05 23:08:48.69 M0IkpoPv0.net
全てもってません

以上

859:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:11.65 AcuUizxc0.net
損害賠償請求だな
ネットでNHKを見ないようにするにはネットを遮断する以外にないということ
これはネット環境構築費とその投資で得たノウハウすべてを破棄することになる
NHKと契約しないと自宅のネット環境という個人資産が無価値になるんだよ
IOTだ、AIだ、5Gだって時代にさ
これじゃあNHK料金を払わないとネットができないのと同義じゃないか
Yahoo!も、グーグルも、MNSも、amazonも利用できなくなる
利用する権利を取り上げられる
これあまりにも乱暴じゃないか?

860:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:11.60 IM6u8+mh0.net
>>841
そうそう美味しいとこ取り
民間と公務員の美味しいとこだけ残してるのがNHK

861:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:11.74 cc55Cu800.net
>>685
あなたみたいなデマを撒き散らす奴が一番悪質なんですよ

862:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:15.78 O7xlbFrL0.net
>>857
現行の法律だとテレビ持った時点で払えってなるんじゃなかったっけ?

863:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:17.21 kpvRUjqa0.net
プロバイダや携帯料金に上乗せするなら、会社からも契約分のNHK受信料とるんか?
個人事業主とかフリーランスのパソコンはどうする?

864:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:19.72 IpJTdJ8m0.net
>>814
よそ見ればいいじゃん

865:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:25.57 vjSLrvrH0.net
安倍ちゃんによる現代の大本営発表NHK
GJ!

866:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:30.43 rcsIa8t90.net
>>800
なるよ
首相も特別公務員だよ
枠作ればいいだけ

867:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:32.02 fzGHSjk80.net
確実にNHKのゴミ下請け業者が「法律が変わりました。ネットやスマホありますよね?契約お願いします」って誤解させる事言ってくるな。これはまず間違いない。

868:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:44.02 1m/I62lw0.net
>>815
そんなの知らねーよ
とにかく朝ドラは糞視聴率高いからNHKがデカい態度に出てきたわけだし
あときょえちゃんとかも凄い話題になってるしな

869:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:44.45 xo6jYjdh0.net
払ってる側から言わせてもらうと、ネットで見れるならそれはそれでありがたい。全部の民放そうしてほしいわ。

870:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:45.40 1/zCCHNv0.net
アベちゃんどうにかしてください
受信設備や携帯受信機を持っているのに支払わないものと
きちんと支払っているものの不公平を一発でかこ50年まで訴求して解決してください
よろしくおねがいします

871:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:51.39 ugbowCOb0.net
>>813
詐欺師が一歩一歩、外堀を埋めてる最中だから
しっかり噛みつくべきなんだよ
間違いなく詐欺師達はこのスレをチェックしてる

872:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:52.29 ddfDIygn0.net
携帯やプロバイダからもお金を取れば
これまでのNHK視聴料金は減るんだよね?

873:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:53.63 QfnZDnY4O.net
コンビニ問題こそフェイクだろ
NHKが焚き付けてる時点で糞

874:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:54.12 9ltrDROa0.net
携帯料金下げた分、受信料を追加するのか

875:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:54.08 EE5s8deo0.net
>>756
そいいうデマに転嫁して本質をみようとしないのはイカンな

876:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:55.53 HH+bs2Oy0.net
日本のドラマも映画も観ないからテレビ買ってないのに、NHKというか芸能界にお金納めなきゃならんの?
くそジャップランドじゃねーか!

877:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:55.76 yNct0PxJ0.net
>>81
テレビはNHKが色々と特許を持ってるからだろ。だから作れないだけ

878:名無しさん@1周年
19/03/05 23:09:59.29 01yqnVDR0.net
>>781
通す前に問題点を顕にする必要は無いんじゃ?
サービス開始時に”BS放送も同時配信です。テヘッ”が無難かと

879:名無しさん@1周年
19/03/05 23:10:02.51 /QCX3pcV0.net
>>850
国民のこと考えてるのにね。この人達は本当の保守ではないよ。ただ自分が良ければ気持ちければそれでいいのさ。

880:名無しさん@1周年
19/03/05 23:10:08.95 btFRHWtb0.net
>>1
ネット通信のインフラにはNHKは1円たりとも触ってないのに
通信料取られるのはおかしい
いままでテレビはNHKみてなくてもインフラ作ったからという大義名分と破綻
これは詐欺ですよ

881:名無しさん@1周年
19/03/05 23:10:10.21 cAwO87Ze0.net
スクランブルにしないのは在日バカチョンの為wwww

882:名無しさん@1周年
19/03/05 23:10:13.08 i1tgmCQo0.net
>>827
勿論チューバーとかいうアプリ入れれば今でも視れるよ

883:名無しさん@1周年
19/03/05 23:10:20.39 fhfmxVmC0.net
NHKの平均給与が400万くらいなら
可愛そうだから払うけど
大手の管理職並みに金とってるから同情もしないわ

884:名無しさん@1周年
19/03/05 23:10:21.91 ISF0j2c70.net
>>857
テレビを改造してNHKうつらないようにしても、修理すれば見れるし、でNHK勝ってたような。

885:名無しさん@1周年
19/03/05 23:10:34.17 agFS430v0.net
>>1
もうこれ国賊企業じゃね?
国民の敵、憎しみの的になってくるよ

886:名無しさん@1周年
19/03/05 23:10:36.08 LtQog4eg0.net
映像の世紀くらいしか見ないから正直月300円以上払いたくない
今月25,000円の年払い請求来てその金ありゃもっとスキーや旅行行ったり有意義な時間過ごせたのにと思ってしまった

887:名無しさん@1周年
19/03/05 23:10:49.03 x812Mj8Z0.net
NHKにとんでもない特権を与えるみたいだが
奴らの作る番組や体制を厳しく監視する組織がないのは駄目だろう

888:名無しさん@1周年
19/03/05 23:10:53.28 Xa/j8r620.net
URLリンク(netbuisiness-zeikin.tk)
税金について重要なこと書いてあるゾ

889:名無しさん@1周年
19/03/05 23:11:03.12 IpJTdJ8m0.net
>>840
BSまで払っとるわネコ歩き見てるから
だがそれとこれとは別

890:名無しさん@1周年
19/03/05 23:11:14.31 ABYvqUSC0.net
>>758
> 最高裁の判決では契約に納得出来なければ無視でOKて判決だろ。
> NHKを見ない人は地上波も衛生もネットも契約する必要が無い。
そんなことはない。受信設備の設置を認めていたり、NHK側が証明できてるケースは
全部裁判で受信者が負けてるよ。「テレビはあるが民放しか見ないしNHKは全く
見ていない。契約の自由に反する」という主張の裁判も、「テレビ設置してあれば
契約義務がある。テレビを設置しない自由があるのだから契約の自由にも反しない」という
判決で敗訴してるぞ。

891:名無しさん@1周年
19/03/05 23:11:20.51 c40pw5rV0.net
>>884
包丁持ってたら人殺せるので殺人罪、みたいな。
むちゃくちゃやな。

892:名無しさん@1周年
19/03/05 23:11:29.13 83sRC31X0.net
>>864
世論誘導が酷くなるのは無関係でいられないだろ
見ないで済む話じゃないわ

893:名無しさん@1周年
19/03/05 23:11:29.72 ddfDIygn0.net
それこそ知らない国の放送局から金取られるようになったら怖いな

894:名無しさん@1周年
19/03/05 23:11:32.04 iceLAMDz0.net
>>840
とN関係者が申しておりますwww

895:名無しさん@1周年
19/03/05 23:11:33.54 0IgE9qpA0.net
>>875
デマとは言えないな。赤旗の主要な購買者は労組だから

896:名無しさん@1周年
19/03/05 23:11:41.71 f4V0shSQ0.net
>>353
ばかではないです
チョンです

897:名無しさん@1周年
19/03/05 23:11:44.47 O7xlbFrL0.net
>テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります
この時点でダメだろw

898:名無しさん@1周年
19/03/05 23:11:46.54 ArNltuFP0.net
回線普及にも何ら供与せず、プロバイダ業務もしてないくせに、
「俺様がコンテンツ作ったから、ネットに接続してる日本人は金払え」とか言い出したら、
さすがに頭おかしいだろ。
そう持っていくつもりなんだろうけど、何の妥当性もない。

899:名無しさん@1周年
19/03/05 23:11:47.80 eG7xCkeZ0.net
知ってるか?公務員、以外と払ってないぞw

900:名無しさん@1周年
19/03/05 23:11:57.23 8s4IX4oW0.net
BBCとかはちゃんと5年毎とかに継続するか否かの選挙してるぞ

901:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:05.81 lkSTjxro0.net
>>862
視聴料金は契約しないと徴収出来ない。
契約は君が納得しなければ無視してOKと最高裁で判決が出てる。

902:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:08.86 3sUYo36r0.net
>>878
でもBSは入ってない家庭わりとあるからな
それやるとさすがに騒ぎが大きくなり過ぎてやばいんでは
これやりつつ受信料値下げで払ってる奴の溜飲を下げるとかが無難
まあ実際なってみないとわからんが

903:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:12.96 15sfDblU0.net
値上げされる

904:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:23.17 DGcKsxoYO.net
>>883
> 大手の管理職並みに金とってるから同情もしないわ

は?
お前が虚仮にされてるんだが、自覚してるか?ゴミ

905:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:23.56 VFWKYIse0.net
誰か訴えてくれ
マンションに住んだら強制やん
払いたくねー

906:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:25.47 TctA9hrb0.net
NHKによるインターネット利用を禁止すべき

907:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:27.08 f4V0shSQ0.net
>>756
それ以上の金が自民と朝鮮に流れるのでおk

908:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:29.26 EE5s8deo0.net
>>895
そんな組織率はないだろ

909:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:32.87 OJ5pJ0mG0.net
放送法第15条の根幹から改正しよう。今更、国民の福祉のために豊かで、かつ良い放送番組による国内基幹放送が必要か議論する必要がある。

910:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:34.83 O7xlbFrL0.net
>>890
てことのは、この法改正で「ネット環境を設置しないという自由があるのだから」という理由で敗訴するな
どんだけやねん

911:名無しさん@13周年
19/03/05 23:13:49.53 mMhwq2trD
放送とネットは違う

912:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:41.17 VB1ZyrId0.net
ネトウヨと自民党支持者だけ払ってくれ
国賊自民党のせいで、どんどん日本が独裁国家みたいになってる

913:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:42.84 mCRUI5pX0.net
ネットのサービスなら会員以外から金取るのおかしくないかね
これできるなら他のサービスだって強制徴収したいし国営でもないのになんでnhkだけ優遇するの?

914:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:48.02 01yqnVDR0.net
スマホ視聴の料金っていくらになるんだろうな
NHK受信料-スマホ視聴=地上波の提供コスト
あとは地上波の提供コストを民放が電波使用料として支払わせる法案を整備すりゃ完璧かと

915:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:50.35 KwFcsCRA0.net
これで反発が大きくなったところにNHK解体を主張する政党が出れば勝てる

916:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:54.51 ByA4dM6s0.net
ズブズブのまっくろくろすけ相手にみなさまは何もできないのだよ

917:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:57.95 /QCX3pcV0.net
我が家なんて門の前に国旗を掲げてその横にNHK受診してますってマークのシールをわざわざ貼ってますからね。祖父(右翼的な思想)の方針なんだけど…自分は嫌。

918:名無しさん@1周年
19/03/05 23:12:59.77 4Wj3eKVg0.net
>>17
ああなるほど。そうだよなぁ。

919:名無しさん@1周年
19/03/05 23:13:09.63 DGcKsxoYO.net
しかしまぁ、さすがだな、安部チョン♪
人間ゴミクズ基地ネトウヨが、夜も寝ずにスダレを擁護してるタイミングを見計らって、
これみよがしにパヨクNHKさまの優遇措置を決定!!
嫌がらせにもほどがあるw
まぁ確かにゴミウヨなんて目をかけても一銭にもならないからなww
コリァ安部チョンGJだね♪

920:名無しさん@1周年
19/03/05 23:13:22.50 Yx1m5eHA0.net
そう
俺らが動画垂れ流して金払えって言ったら犯罪だけど
NHKが同じことやっても全く合法w

921:名無しさん@1周年
19/03/05 23:13:24.11 q3NpxZ0K0.net
公務員の2~3倍の給料もらって、税金のように受信料を集める楽な商売です

922:名無しさん@1周年
19/03/05 23:13:27.10 a1RzxBqH0.net
試してガッテンなんか最後の5分だけ見れば済むのに延々とゲストとか偉い人とか呼んだり
実験したりして無駄が多くね?

923:名無しさん@1周年
19/03/05 23:13:35.95 tf9H2sgl0.net
このせいで今まで普通にNHKに金払ってきた層も
あれ?NHKてただの民間企業だよね?契約押し売りておかしくね?
て気づき始めるだろうね

924:名無しさん@1周年
19/03/05 23:13:36.28 1m/I62lw0.net
NHKは視聴率が高いからどうにもならんよ
それだけ見てる人が多いからいいわけできんし
視聴率が悪いなら見てないで通るかもしれんけどな

925:名無しさん@1周年
19/03/05 23:13:36.90 oN55y7TN0.net
>>840
そういう生命に関わる話なら税金でやれって思うけどね
コンテンツ制作とか要らないから緊急放送用に帯域空けとけば良い話

926:名無しさん@1周年
19/03/05 23:13:37.28 0DuAmimN0.net
ひっでえなNHK
クズばかりが

927:名無しさん@1周年
19/03/05 23:13:51.22 IB2BGXtc0.net
別にNHK見るためにネット入ってる訳じゃないんだけど

928:名無しさん@1周年
19/03/05 23:13:53.20 3OHQQtd90.net
>>867
まず情弱から狙ってきそうだな
単身老人とか

929:名無しさん@1周年
19/03/05 23:13:54.58 QfnZDnY4O.net
敵意の分散に乗せられるなよ
敵はNHKと安倍政権じゃん日本人から搾り取ろうとしてるのはさ

930:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:00.99 0IgE9qpA0.net
>>900
というかBBCがお笑い芸人使ってバラエティ番組作ったり、制作費を膨大に使った
大河ドラマとか勝手に予算に組み込んで使ったりしないだろ。
莫大な額のスポーツ中継買ったり
この時点で論外なんだよ。

931:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:05.03 +JAQFFbX0.net
>>870
不公平解消、
地上波・BS:スクランブル化
ネット:ID入力
簡単に出来ますからやってください

932:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:05.85 vIP/tTTb0.net
文句があるなら
安倍の
支持者に言え

933:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:06.63 tf9H2sgl0.net
>>840
民間企業だから

934:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:10.47 OJ5pJ0mG0.net
>>921
ほぼ不労所得です。

935:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:10.59 x96YecgE0.net
ネット環境を根拠に受信料払わせるのは無理筋だろ

936:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:11.28 XS295Hj40.net
黙認するとか腐りきってやがる

937:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:13.23 nciU5co/0.net
俯瞰的にみれば、テレビ時代の最後の断末魔だよ。
コンテンツとして80年続かなかったね。

938:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:25.68 5fsvp5+T0.net
日本人がF5アタックして映らないとかいうクレーム入れまくるマッチポンプをしそう

939:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:28.83 gJ1W2bqi0.net
>>921
集めるのは非正規、バイトで受信料貴族NHK職員じゃないから

940:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:31.36 6XAbDGoG0.net
スマホでNHKなんか見ねえよ

941:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:42.02 O7xlbFrL0.net
>>937
断末魔どころか、これでNHKだけ永久存続可能だろ。

942:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:43.23 fhfmxVmC0.net
>>904
NHKか?お前w

943:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:43.80 LOPtJWjS0.net
契約しなきゃいいだけ。
居留守使って、はちあわせても何もありませんで、ドアを閉めればいいだけの話だわ
会話するのもアホらしいし

944:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:44.03 QwPfQOWI0.net
ワンセグ無しでどうやって見るの?

945:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:53.58 ZjT+ISiQ0.net
殺さないとわからんのやろな
過激派って必要悪なんやな

946:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:54.71 HoNbXnau0.net
おまえら年収150万円ぐらいだったっけw

947:名無しさん@1周年
19/03/05 23:14:57.19 72vSfzpW0.net
>>835
実は恐ろしくて見ていない。
自分は先々週のワオキツネザルの回を見て呆れてしまい、
NHKふれあいセンターに電話して、
ああいうのは無駄遣いだからやめるべき!
動物を見せる番組になぜタレントが必要なのか?
と真剣に問題点を指摘したつもりだから、
それをちゃんと汲んでくれてなかったらマジ不快だし。

948:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:00.16 IpJTdJ8m0.net
>>892
今のNHKはどう見えてるの?

949:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:03.70 DfxyYBhO0.net
んじゃ、ネット代はnhk払いだな。

950:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:08.70 58Uh8jUR0.net
どんだけ国民怒らせれば済むんだ
これがいやだからテレビ捨てたのに

951:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:10.45 62btthaC0.net
受信料取るなら世界各国へ請求してまわらないと筋が通らない

952:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:11.50 wNQPWfWv0.net
NHKが説明してるものだと
受信料払わなかったら
テレビと同じく受信料払えって字幕が画面に出る
払ってる人はIDとパスワードでログインすれば
字幕が消える
ネットにつないでるだけで課金はされない
ネットで調べればこんな情報出てくるだろう
プロバイダ料金にNHKの視聴料上乗せすればいいと
言ってるのは煽り屋だな

個人的にはワンセグあれば
こんなものいらんと思うが

953:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:19.04 AALQQvk10.net
共産党の見解は?

954:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:20.32 AcuUizxc0.net
NHKと契約しない場合ネット契約を解約することになるんだが
いまは2年縛りとかあって中途解約すると違約金が発生するんだよね
これってNHKが負担してくれるのかね?
レンタル機器とかもあると、違約金として2万円~3万円支払うことになる

955:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:28.29 7+As8hYg0.net
>>726
ソースが間違ってるんじゃ、この騒ぎは何だ?w
でもワンセグ付いてるかどうかなんていちいち確認されるようになるんか?
気持ち悪いな

956:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:34.35 cAwO87Ze0.net
犬hk受信料強奪の協力者在日バカチョンとその一味w
支配階層とも協力し日本人を洗脳し
自分たちの都合に良い様にコントロールすることを目途とするwww

957:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:37.20 IM6u8+mh0.net
>>927
だよなw
動画見るだけって言う意味ではテレビならまだ言い訳できるけど
ネットでNHK延々と見ないよなw

958:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:45.13 O7xlbFrL0.net
>>943
結局、これしかないな。しかし不意打ち食らうこともあるんだよ。
荷物の受け取りしたときに鉢合わせるとか、帰宅時に鉢合わせるとか。

959:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:49.67 5fsvp5+T0.net
>>944
アイフォンでアベマとかYouTubeどうやって見るの

960:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:51.66 nciU5co/0.net
>>941
テレビ局としてはもう存続できない。
変わらざるを得ないからこうなった。それもいつまで続くかね。

961:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:52.96 iTa9b7rc0.net
地上波はNHKのおかげで実質有料放送

962:名無しさん@1周年
19/03/05 23:15:56.71 15sfDblU0.net
ガラケーに戻すか?

963:名無しさん@1周年
19/03/05 23:16:00.46 tPIsSg7C0.net
もう所得に応じて料金設定しろよ
娯楽に強制的に金を払うなんておかしいだろ

964:名無しさん@1周年
19/03/05 23:16:01.00 6XAbDGoG0.net
NHKのインフラにタダ乗りして暴利貪るのか?

965:名無しさん@1周年
19/03/05 23:16:05.04 MEHEODVB0.net
国民投票するべき

966:名無しさん@1周年
19/03/05 23:16:10.03 Q/FUPI7w0.net
なんでこんなに優遇する必要があるんだろうね

967:名無しさん@1周年
19/03/05 23:16:12.34 83sRC31X0.net
>>948
中途半端。

968:名無しさん@1周年
19/03/05 23:16:18.33 agFS430v0.net
>>1
日本国民は優しすぎたな
戦後、いいように手なづけられてきたよ

969:名無しさん@1周年
19/03/05 23:16:34.63 ZjT+ISiQ0.net
>>946
150万円とか仕事せずに生きるほうが100%ましなほうやろ

970:名無しさん@1周年
19/03/05 23:16:38.81 GmDfJ4k60.net
いい加減にしろよ

971:名無しさん@1周年
19/03/05 23:16:48.18 6XAbDGoG0.net
間違えた
NTTのインフラタダ乗りして暴利貪るの?

972:名無しさん@1周年
19/03/05 23:16:58.07 e6kS5uil0.net
近隣でNHKBSをただで見ているところからお金をとらずに、アンテナがあるでけで(線とか受信設備が壊れているのに)、外注の若いやつが、キチガイのように訪問して暴言はくのはどうしたものか

973:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:03.33 +hZMru0i0.net
>>945
今必要なのはガチな反グローバリズム政党

974:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:07.40 MEHEODVB0.net
全職員の給与を開示と領収書開示

975:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:09.26 BgYzzaV90.net
>>965
ほんこれ
国民投票で決めろや

976:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:09.72 i1tgmCQo0.net
>>837
情強さんだね、ロム焼くとか俺は情弱だから携帯電話会社の用意したアップデートをダウンロードして使うだけ
htcとかサムスンのネクサスとかLGのスマホとかあるけどもう使ってないこれはGalaxyのS4だけどメインはiPhone8使ってるよ
5chはmateが使いやすいからS4使う
Androidはosの更新が一度くらいしかないからiPhone5sの頃からAndroidやめてiPhoneにした

977:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:12.01 3sUYo36r0.net
>>969
そう簡単にナマポにはなれないから

978:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:15.89 O7xlbFrL0.net
>>960
ネット契約してるだけで受信料徴収可能とか、NHKという会社はもうネットがなくなるまで永久存続確定ですわ。

979:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:18.63 vIP/tTTb0.net
文句があるなら
安倍の
支持者に言えwwwwww

980:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:20.52 0IgE9qpA0.net
憲法や放送法にこんな詐欺、泥棒まがいのものが認められてるってんなら
それは憲法や放送法が間違ってる、あるいは現状にそぐわないってことだろ。
なんの為に国会があると思ってんだ。おかしい憲法や法律は変えるべきだ

981:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:22.53 BKeNEGuK0.net
奨学金もらってる学生はNHK料金が免除されるよ
そんな説明もせずに集金人は学生からも集金してろうなのよね

982:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:29.54 vAnYWcaD0.net
NHKは、国営じゃないんだろ。
一民放局だろ。だから税金から運営費貰わず、視聴者から金を取るという事をしている。
民放なら、株式公開しないと駄目だろ。クローズドな閉鎖企業で莫大な資金のみ
得ているとか色々と法律に抵触するだろ。しかも偏向報道や視聴料の強制が叫ばれている。
株も公開せず、有限会社的に存在し、視聴料だけ莫大に取り続けるとか駄目だわ

983:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:30.87 bZrMzP2V0.net
>>726
放送受像機の要件を満たす形まで持って行ってるだけだよねw
後は法改正されたら、すまほもPCも受像機ですってテレビ持ってない世帯にまで電波の押し売りしに来るのが目に見えてるがw

984:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:31.00 ezu+mSdD0.net
スクランブルかけろや!馬鹿馬鹿しい!

985:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:41.39 fhfmxVmC0.net
NHKは潰れろw

986:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:41.98 1m/I62lw0.net
仕方ないね実際朝ドラ見てる人多いのは事実だし
視聴率が物語ってるから 見てないって言い逃れできんよ、

987:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:45.57 gtZFKZz90.net
NHKにどんな権限があって徴収できるのよ?見てもいねーのに

988:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:48.64 eG7xCkeZ0.net
実は立場な某は犬手先ではないのか?と思う
やってることが、裏目裏目と言うか、それが想定内なのか

989:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:48.72 7+As8hYg0.net
ラジオだけでも全然大丈夫だぜ
速報性もバッチリだし

990:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:49.44 RngYW7er0.net
今頃文句をいうおまえらは本当に愚民の糞

991:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:50.77 od7KXeKE0.net
だから立民や野田らとべったりで官僚も思いのままの石破や二階はさっさと追い出せとあれ程

992:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:52.53 DCGtvEqw0.net
>>842
それやると複数プロバイダと契約してる人や複数端末持ってる人は二重課金三重課金になる

993:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:55.77 GYjNA6sY0.net
通信料を無料にするインフラをNHKで準備してくれるのか?

994:名無しさん@1周年
19/03/05 23:17:59.50 vIFj412JO.net
スマホの通信費さげて犬HKの受信料盛り込むわけですね

995:名無しさん@1周年
19/03/05 23:18:04.30 Mng3ygQw0.net
金払ってバラエティ見る国民wwwwwwwwww

996:名無しさん@1周年
19/03/05 23:18:04.93 hpZY8uVz0.net
俺、YouTubeに動画をアップしてるんだけど、動画を見て無くてもネット接続環境の有る人全員から番組視聴料請求出来るよね?

997:名無しさん@1周年
19/03/05 23:18:05.44 IpJTdJ8m0.net
>>967
本心が透けた表現で草

998:名無しさん@1周年
19/03/05 23:18:07.52 VB1ZyrId0.net
>975
投票なんてガン無視の安倍様クオリティー

999:名無しさん@1周年
19/03/05 23:18:10.91 4Wj3eKVg0.net
>>81
チューナー無しモニターとネットサービス用のセットトップボックスならNHK映らん。

1000:名無しさん@1周年
19/03/05 23:18:14.07 i81cOdON0.net
>>36
情報源がテレビだけだと思っている愚か者か?w

1001:名無しさん@1周年
19/03/05 23:18:16.92 oN55y7TN0.net
NHK「アポ電に気をつけてください」
じゃねーよ!
お前らのアポ凸で「テレビあるんでしょ」
と何が違うんだよ

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 5分 18秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch