【まるか、お前もか】「ペヤング」など13商品を値上げ 「ペヤングソースやきそば」は170円から193円に 6月1日からat NEWSPLUS
【まるか、お前もか】「ペヤング」など13商品を値上げ 「ペヤングソースやきそば」は170円から193円に 6月1日から - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/03/05 18:42:26.25 l+5huJrp0.net
ちゅよよ~ん。

3:名無しさん@1周年
19/03/05 18:43:12.18 hatbxilR0.net
駆け込み値上げ

4:名無しさん@1周年
19/03/05 18:43:28.84 lCvxt6Zr0.net
あべさん物価あげすぎ

5:名無しさん@1周年
19/03/05 18:44:05.54 D3we5yGy0.net
>>1
激辛ハーフのやつ売ってないんだよなー

6:名無しさん@1周年
19/03/05 18:44:12.84 INoLl5ro0.net
好景気だから値上げは当然だよね
まさか肉屋を熱烈に礼賛した豚さんが反対するわけないよね
アベノミクスの成果だよ
批判するのは非国民なんだろ?

7:名無しさん@1周年
19/03/05 18:44:30.00 pzXsPpBU0.net
貧乏人の味方はもうローソン100で売ってるマルちゃんの がつ盛だけだよ

8:名無しさん@1周年
19/03/05 18:44:33.43 CyjZzxEH0.net
ペヨングは据え置きだよな

9:名無しさん@1周年
19/03/05 18:44:43.33 NkAwXyvV0.net
ヤベコミノミクスのおかげ
\(^o^)/

10:名無しさん@1周年
19/03/05 18:45:01.51 rOSbJ+1B0.net
ぺヤングは130円だった記憶が、、、
ほぼ200円出さないと買えなくなるとは

11:名無しさん@1周年
19/03/05 18:45:08.56 xRKS1nXQ0.net
ぺヤングは別にいいや 食わんからw

12:名無しさん@1周年
19/03/05 18:45:20.99 T0g4fIdD0.net
これで給料もどんどん上がれば、アベノミクス成功だね^^

13:名無しさん@1周年
19/03/05 18:45:28.11 4KC2CJup0.net
昔は貧乏=カップ麺まとめ買いだったけど、今はカップ麺すらコスパ低くなって貧乏人には滅多に食べられなくなったな

14:名無しさん@1周年
19/03/05 18:45:33.80 4QBxbCm90.net
食生活刃貝

15:名無しさん@1周年
19/03/05 18:45:34.13 YZq5K5jf0.net
消費税上る前の値上げラッシュだな

16:名無しさん@1周年
19/03/05 18:45:40.70 Tjf5DPv40.net
青海苔とスパイス増量してくれ

17:名無しさん@1周年
19/03/05 18:45:49.09 qEKoR+Gt0.net
量減らすより値上げの方がマシ
両方同時かも知れんが(笑)

18:名無しさん@1周年
19/03/05 18:45:49.65 Huh2IOw70.net
ゴキブリ駆除の為に工場リニューアル資金を商品の値段に転化した糞会社なのにまた値上げですか?wwww

19:名無しさん@1周年
19/03/05 18:45:51.23 dduodTHR0.net
ペヤングだけはドンキホーテに買いに行く

20:名無しさん@1周年
19/03/05 18:46:08.25 PvpZrRec0.net
実質賃金下がっちまうだろうが!ふざけるなバカ###

21:名無しさん@1周年
19/03/05 18:46:45.61 UP9Osr4y0.net
値上げはまあいいけど、給料も上げろよ。

22:名無しさん@1周年
19/03/05 18:46:55.34 WN9OIxAE0.net
もう一丁行くの?

23:名無しさん@1周年
19/03/05 18:46:56.88 sjEpU79s0.net
ペヤングは企画滑った見切り品しか買わないから問題ないだろ 

24:名無しさん@1周年
19/03/05 18:47:00.77 37Vg1Bxy0.net
こんな値上げ続きの時期に
消費税上げるってか

25:名無しさん@1周年
19/03/05 18:47:51.46 4Opkb1fv0.net
200円になるとさすがに高いと感じる値段だなあ

26:名無しさん@1周年
19/03/05 18:48:08.24 y2xkrvn80.net
わかったから早く昔のペコペコカップに戻せ

27:名無しさん@1周年
19/03/05 18:48:18.83 H/TU7Ewf0.net
値上げしたところで、スーパーでは安売りしてるから何にも問題ないだろう

28:名無しさん@1周年
19/03/05 18:49:12.28 xRKS1nXQ0.net
>175円の「ペヤング 激辛やきそば」
あの不味いのまだ売ってたの?w
むかしドラッグストアーで68円でワゴンに乗ってたの以来見てないが

29:名無しさん@1周年
19/03/05 18:49:15.38 vfHqofHx0.net
>>1
爆上げ

30:名無しさん@1周年
19/03/05 18:49:23.58 2AJIdXuW0.net
ペヤングだけでこんなにあんのかw

31:名無しさん@1周年
19/03/05 18:49:42.10 2AJIdXuW0.net
ちなみにペヤングもか?

32:名無しさん@1周年
19/03/05 18:50:08.18 vfHqofHx0.net
>>24
消費税上げるから今「わざと」上げてるんだろうなぁ

33:名無しさん@1周年
19/03/05 18:50:09.91 AlSPPyKs0.net
ペヤングは定期的に食べるからちょっと残念だな
近所のドラッグストアで138円だったかなので値上げで150円位前後ってとこか
ちょっと前のコンビニ並みよのう

34:名無しさん@1周年
19/03/05 18:50:17.12 481vfu9D0.net
物価上がったよ!
やったね安倍ちゃん内部保留が増えるよ

35:名無しさん@1周年
19/03/05 18:50:21.40 xRKS1nXQ0.net
>>13
うむ トルコ産パスタとかを自分でゆでた方が安くて美味い

36:名無しさん@1周年
19/03/05 18:50:29.65 8VqgCvCs0.net
10%超えてるのですが!?

37:名無しさん@1周年
19/03/05 18:50:30.23 dFyH/OIYO.net
たけーよ馬鹿

38:名無しさん@1周年
19/03/05 18:50:35.79 cbHL/6520.net
消費税増税2%分回収のために軒並み値上げしてきてるな

39:名無しさん@1周年
19/03/05 18:50:36.99 Yf7LsoCT0.net
ぺヤングお前もか!

40:名無しさん@1周年
19/03/05 18:50:42.94 yZkraEIn0.net
まぁ別に買わんからどうでもいいけど売れなくなったらどうせ値引きしたり
特化セールで安売り合戦するだろうから結局値段元に戻る

41:名無しさん@1周年
19/03/05 18:50:54.20 Nia7AUbG0.net
インスタント麺は
身体に悪い。

42:名無しさん@1周年
19/03/05 18:51:08.84 krV57CAS0.net
軽減税率ってなんなの?
結局値上がりはするんじゃん

43:名無しさん@1周年
19/03/05 18:51:13.32 tRFQ1W2p0.net
貧乏人苛めて楽しいか
このままじゃあ餓死してしまうよマジで

44:名無しさん@1周年
19/03/05 18:52:13.22 QwWDKKgm0.net
ヤング

45:名無しさん@1周年
19/03/05 18:52:13.28 FfnG0uWe0.net
>>5
ラ・ムーに行けばいくらで売っている

46:名無しさん@1周年
19/03/05 18:52:31.30 CBiUyjDe0.net
食べ物減らしてオリンピックやれとな。出場しないけど(´・ω・`)

47:名無しさん@1周年
19/03/05 18:52:56.11 tG2cWra20.net
>>24
さすがにこれだけ上げとけば増税対象でない食料品は消費税増税時には上がらないんじゃないか
というか仮にそうだとしてもかえって上昇率高いな・・・

48:名無しさん@1周年
19/03/05 18:53:04.63 EB08c81e0.net
ラーメンは食わんからええがもし食ってもラーメン屋行くわ

49:名無しさん@1周年
19/03/05 18:53:30.58 cMj+eza10.net
>>27
さすがに頭悪いだろうと言わせてもらう

50:名無しさん@1周年
19/03/05 18:53:40.01 D3RsDhLJ0.net
もうラムーの前で暮らすしかなくなるね

51:名無しさん@1周年
19/03/05 18:53:53.15 H2JExDYd0.net
カップ麺は贅沢品だな

52:名無しさん@1周年
19/03/05 18:54:06.24 0AjvNV210.net
政治家は国民のために働く
こんな甘い考えでいるからこうなる

53:名無しさん@1周年
19/03/05 18:54:13.61 T0g4fIdD0.net
駄菓子屋で子供が、ふんぱつして食べられる値段じゃない。
もう、大人が「カップめんで、200円弱かよ・・・たっか!」って、なる値段。

54:名無しさん@1周年
19/03/05 18:54:16.57 INoLl5ro0.net
>>37
「貧乏人は麦を食え」「トップバリュで十分」
貧乏人は分相応の生活をするべきというのが日本の方針

55:名無しさん@1周年
19/03/05 18:54:32.53 auhrWs9Q0.net
>>45
ディオにも売ってた

56:名無しさん@1周年
19/03/05 18:54:53.64 oJyM43cQ0.net
クソ安っぽいペヤングに200円とか無理

57:名無しさん@1周年
19/03/05 18:55:34.91 R9pkQyIy0.net
またアベノミクスの成果が出たな
素晴らしい

58:名無しさん@1周年
19/03/05 18:55:36.01 ywv40lX20.net
やっぱ時代はごつ盛りよw

59:名無しさん@1周年
19/03/05 18:55:36.28 zjGsiMx/


60:0.net



61:名無しさん@1周年
19/03/05 18:56:22.33 Kc4Jlaek0.net
いくらで売ろうと企業の自由
買う買わないは消費者の自由

62:名無しさん@1周年
19/03/05 18:56:48.12 hTI/fbz+0.net
なんか近隣のあちこちの店で余りまくって投げ売りされてるけど大丈夫なん?

63:名無しさん@1周年
19/03/05 18:57:10.70 Fk7sZtND0.net
新聞止めれば十分元が取れる

64:名無しさん@1周年
19/03/05 18:57:34.76 0Ay5Xo6Q0.net
200円も出して食べたいとは思わない

65:名無しさん@1周年
19/03/05 18:57:38.77 u+DQUdLp0.net
昔よりまずくなった

66:名無しさん@1周年
19/03/05 18:58:04.05 YLDy9AQZ0.net
食料品だけ無理やり値上げw
エンゲル係数がまた上がるなw

67:名無しさん@1周年
19/03/05 18:58:43.87 hqa3O1uw0.net
好景気とはなんだったのか

68:名無しさん@1周年
19/03/05 18:59:19.80 wyW/IXMj0.net
>>35
激安パスタもいつの間にかにトルコ産が多くなったな
少し前まではイタリアとか色々あったのに
日本は本当に貧しくなったんだな

69:名無しさん@1周年
19/03/05 18:59:24.48 PpF7HePl0.net
ペヨングはまだあるの?

70:名無しさん@1周年
19/03/05 18:59:47.45 2uNUTrlN0.net
小麦は国際商品だから仕方ない

71:名無しさん@1周年
19/03/05 19:00:04.62 Fk7sZtND0.net
マクドナルドがどう出るかだな
100円マックが120円になるかどうか

72:名無しさん@1周年
19/03/05 19:00:56.09 vcPDOdfX0.net
ぺヤングチョット高すぎるのでマルちゃんか明星あたりで我慢しとくわ

73:名無しさん@1周年
19/03/05 19:00:57.93 7GhOxGrU0.net
>>1
値上げする→買わない→さらに購買層が減る
この繰り返しな
俺もヌードル系はもう飽きた、というか緊急時のみしか食わんよ、もう

74:名無しさん@1周年
19/03/05 19:01:05.92 INoLl5ro0.net
>>66
上級国民の間では循環してるだろ

75:名無しさん@1周年
19/03/05 19:01:51.77 ipGNJFgP0.net
いま170円だったのかよ。
アコレで100円でしか買わないわ。

76:名無しさん@1周年
19/03/05 19:02:05.77 HjbiVGax0.net
死ね国賊アベサポ
アベノミクス失敗を認めたくない、安倍のメンツの為に再増税

どーすんだこれ
■消費支出が激減、エンゲル係数は急上昇
URLリンク(Imgur.com)
■8%の増税直後には物価が104%へ上昇
逆に名目賃金さえ99%と下降
URLリンク(imgur.com)

値上げラッシュの中で今年10月、
つまり7ヶ月後に消費税10%へ二度目の安倍増税

77:名無しさん@1周年
19/03/05 19:02:13.28 9GtJ0nJNO.net
前回の値上げ発表のすぐ後にGが出てきたんだよな

78:名無しさん@1周年
19/03/05 19:02:29.80 0dzgPzqM0.net
業務スーパーだけがもう頼りだよ
ここがなくなったら生きていけんわ

79:名無しさん@1周年
19/03/05 19:03:06.19 XHv/tWCU0.net
>>6
景気がいいわけないだろ
給料自体はまったく増えていないのに

80:名無しさん@1周年
19/03/05 19:03:08.16 L0RzF0wH0.net
>>54
そんなもんじゃないやろ
あからさまには言わないが「貧乏人は市ね」だ
上級国民による上級国民のためだけの政治経済なんだから国家衰退フェーズにおいては
当然のごとく上級国民の延命だけに全振りとなる

81:名無しさん@1周年
19/03/05 19:03:11.51 10NvYjce0.net
ゴキブリ増量でもするんか

82:名無しさん@1周年
19/03/05 19:03:13.26 6GnY5b8I0.net
業界最大手の日清が値上げ発表してから雪崩を打つように追随

83:名無しさん@1周年
19/03/05 19:03:31.06 StPwSfqR0.net
ぺぺぺぺ

84:名無しさん@1周年
19/03/05 19:03:34.94 QA8fUQcH0.net
情報強者はボリュームがあって安い「ごつ盛り」

85:名無しさん@1周年
19/03/05 19:03:44.71 AdL4bPSA0.net
内容量減らされるよりかはマシかな

86:名無しさん@1周年
19/03/05 19:04:40.57 8gRxMg7Z0.net
色々な食い物を食べ比べるのが好きな俺もカップ麺の食べ比べだけはしていない謎

87:名無しさん@1周年
19/03/05 19:04:42.11 kObPucL60.net
季節に一個ずつ食えば充分

88:名無しさん@1周年
19/03/05 19:05:56.03 SJdn2BKi0.net
増税前だから増税後にまたあげるよ
今までが安すぎた
これから売れる数が減るんだから
利益率をあげるのが当たり前の経営
安売りは潰れる

89:名無しさん@1周年
19/03/05 19:06:14.58 g7GV0OKb0.net
カップ焼きそば一個でほぼ200円とかwないわ、あほらしい
生麺3個入りより高いって引くし
西友の85円のカップ焼きそばで量も味も十分すぎる

90:名無しさん@1周年
19/03/05 19:06:18.63 Huh2IOw70.net
>>28
えっ?あれ激辛好きには高評価で常に売ってるけど君どこの土人?

91:名無しさん@1周年
19/03/05 19:06:23.30 10NvYjce0.net
>>75
修正エンゲル係数って知ってるか?

92:名無しさん@1周年
19/03/05 19:06:24.39 O7X/put20.net
ペヤングなんて復活したときは高かったけどその後値崩れして100円切ってんだが

93:名無しさん@1周年
19/03/05 19:07:16.42 sShdqvRS0.net
100均のごみ作るより農業やったほうが儲かりそう

94:名無しさん@1周年
19/03/05 19:07:50.70 I1RcU1k10.net
たてつづけに変なものばっかり作って急速に変な会社になったな
サンガリアと同じくらい怪しげ

95:名無しさん@1周年
19/03/05 19:08:35.01 LerqUWr00.net

URLリンク(o.8ch.net)

96:名無しさん@1周年
19/03/05 19:08:39.79 CHcj7HMA0.net
ヤングがペアで金出さないと買えない高級食になっちまったな

97:名無しさん@1周年
19/03/05 19:09:08.47 HOYzZ7xv0.net
想像以上に阿鼻叫喚の反応でワロタ
おまえらそんなに貧乏なの?
流石にネタだよな

98:名無しさん@1周年
19/03/05 19:09:50.78 T0g4fIdD0.net
二極化鮮明。
富むものはより富、貧しきものはさらに貧しく。
きっちぃ世の中だわな。

99:名無しさん@1周年
19/03/05 19:09:58.96 rDDvDvAd0.net
DQNホーテで100円で売られることには変わりはない

100:名無しさん@1周年
19/03/05 19:09:59.71 oKrijLkX0.net
今でも十分高い。

101:名無しさん@1周年
19/03/05 19:10:19.56 NDH8peTw0.net
イオンの100円ので十分だった。

102:名無しさん@1周年
19/03/05 19:10:39.71 utM4uQGz0.net
数十円値上がりしただけで食わなくなるやつどんだけ貧乏なの?

103:名無しさん@1周年
19/03/05 19:10:56.02 sjyQ7p1N0.net
ペヤングってスーパーで100くらいじゃなかった昔

104:名無しさん@1周年
19/03/05 19:11:02.70 mbWoHVoW0.net
おまえら涙目w

105:名無しさん@1周年
19/03/05 19:11:13.52 hnv1WjDT0.net
この物価上昇で給料増えた人いるの

106:名無しさん@1周年
19/03/05 19:11:36.48 zaNV3NDy0.net
100個買いだめしとくか

107:名無しさん@1周年
19/03/05 19:11:37.04 LT2ofW8e0.net
>>96
日本人とは車のいらないオプションや意味のない物に数十万出す癖に
100円の美味しい豆腐か40円の普通の豆腐かで悩む人種なんだよ

108:名無しさん@1周年
19/03/05 19:12:23.05 sijK4zSj0.net
>>47
それは甘いな

109:名無しさん@1周年
19/03/05 19:12:41.06 FfnG0uWe0.net
>>55
同じ系列だしね
そのラムーは超大盛が178円だからコンビニなどで買おうと思っているやつはスーパー行け

110:名無しさん@1周年
19/03/05 19:13:53.03 EB08c81e0.net
今日の国会でも押されまくってたぞ下痢ゾー、あいつドヤるときは誰でも出来るときだけだしアドリブ効かなすぎるな

111:名無しさん@1周年
19/03/05 19:14:33.92 NO2kMhg50.net
ぺヤングって不味くね
一平ちゃんUFOぺヤングでそれぞれ味の好みが分かれるそうだが
ぺヤングだけは単にソースの味がしないだけな気が

112:名無しさん@1周年
19/03/05 19:14:47.51 gvBPjfjh0.net
>>1
ペヤング専用ホットプレートを持ってる位の信者なら
コレくらいの値上げは、問題無いだろ

113:名無しさん@1周年
19/03/05 19:15:32.33 sjyQ7p1N0.net
>>106
悩まないけど、安いので十分

114:名無しさん@1周年
19/03/05 19:16:05.45 fIcFXrck0.net
増税のせいやんけ
本当自民党なにしてんだよこいつら

115:名無しさん@1周年
19/03/05 19:17:21.06 sh2pY7pG0.net
ペヤング算に歪みが生じてしまう

116:名無しさん@1周年
19/03/05 19:17:47.33 MIVaUvSs0.net
ペヤングのスパイスとソースと青海苔の香りは
記憶から消えないんだけどまぁ 半年に一食くらいかな

117:名無しさん@1周年
19/03/05 19:18:05.44 AlSPPyKs0.net
>>110
俺は逆にUFOのソースが苦手だわ
子供の頃初めて食べたカップ焼きそばがペヤングだったからその刷り込みだろうなー
どうせジャンクフードだし好きなもん食おうぜ

118:名無しさん@1周年
19/03/05 19:18:21.93 90RSTtof0.net
俺の定番、ペヤング大森があああああああああ(´;ω;`)ウゥゥ

119:名無しさん@1周年
19/03/05 19:18:30.85 wOp+rA9v0.net
たまに超大盛食べたくなりますよね~!

120:名無しさん@1周年
19/03/05 19:18:46.28 MZm/yOb80.net
焼きそばUFOは大丈夫だな

121:名無しさん@1周年
19/03/05 19:18:50.20 GAARJtBT0.net
これがアベノミクス
次は安価で粗悪な類似品を他社が出して市場を席巻するよ
インスタント食品にすら格差は及ぶ
安倍舐めんな

122:名無しさん@1周年
19/03/05 19:18:54.14 4KC2CJup0.net
>>43ペヤングって1年に数回食べるかどうかだなもう

123:名無しさん@1周年
19/03/05 19:19:10.40 wOp+rA9v0.net
ベコン!

124:名無しさん@1周年
19/03/05 19:19:37.22 2pmpv+YD0.net
Gも経費かかるから値上げなんだろ

125:名無しさん@1周年
19/03/05 19:19:53.59 LT2ofW8e0.net
>>118
超大盛り貧乏な我が家の日曜の昼食
4人で分けると一人当たり前50円

126:名無しさん@1周年
19/03/05 19:20:28.15 cdJXK9YO0.net
ペヤングは人生で一回食ったか食わないかくらいの頻度だから問題なし

127:名無しさん@1周年
19/03/05 19:20:30.68 RCi35UPL0.net
長欄正義のおっさんが↓

128:名無しさん@1周年
19/03/05 19:20:57.58 g1k2Ehyg0.net
ペヤングこれはご飯か?まずそこだと思うわ
200円でお腹一杯になる。うーん栄養価かんがえても
食べるべきじゃないよ。低品質のものが高いというのが意味がわからない

129:名無しさん@1周年
19/03/05 19:21:51.08 +PEnWcHe0.net
あんなのが1個 200円近くするの?
100円くらいが妥当だろう

130:名無しさん@1周年
19/03/05 19:23:13.91 Z0QWEvQc0.net
チキンラーメンといいインスタント食品一斉値上げか
主食の代わりぐらいにしかならないし、もう何年も食べていないし
この世に存在しないものとしてこれからも手を出さないように心がけるよ

131:名無しさん@1周年
19/03/05 19:23:57.06 LqNspdji0.net
正直ゴキブリペヤングとか100円でもいらんからいくらでも値上げしてくれ
信者が買うだろ

132:名無しさん@1周年
19/03/05 19:24:03.00 4hYYmgvb0.net
チョコ味値上げされると困る!
チラッ

133:名無しさん@1周年
19/03/05 19:24:03.47 v8aZAfLU0.net
安部は大概にしろよ国民苦しめるの夢見せろよ糞が、あっ野党は議員辞めて国に尽くして下さい

134:名無しさん@1周年
19/03/05 19:24:03.91 2aq3z+I20.net
仕方ないんじゃねえの、買わないけど
内容量を減らすステルス値上げや
税込み105円に8%乗っけたスーパーの増税便乗値上げよりなんぼかまし
100円に8%じゃねえのかよと何度も思った

135:名無しさん@1周年
19/03/05 19:25:08.41 /6jciw8u0.net
もう二度と食わないからどんどん上げてくれ

136:名無しさん@1周年
19/03/05 19:25:18.36 YQ77uXfg0.net
昔ながらのソース焼きそばだな
粉の時が一番美味かったけど

137:名無しさん@1周年
19/03/05 19:27:36.18 Zh+W++7S0.net
ペヤングが値上げとか死ぬ気かよ

138:名無しさん@1周年
19/03/05 19:27:36.26 ZA6py7ok0.net
G騒動風化したな

139:名無しさん@1周年
19/03/05 19:27:46.26 IvczDWHC0.net
ゴキブリ分の経費か

140:名無しさん@1周年
19/03/05 19:27:52.94 AOZEsfCT0.net
UFO食おーぜ

141:名無しさん@1周年
19/03/05 19:28:29.30 f8aqTjcB0.net
ペヤングソース、ちょっと欲しい。けど、普通の麺にかけたら違和感ありそう。

142:名無しさん@1周年
19/03/05 19:29:09.78 EK1jZ8DO0.net
>>10
いつの間に

143:名無しさん@1周年
19/03/05 19:29:35.20 CHcj7HMA0.net
値上げしなかったエースコックの大盛りいか焼そばに浮気するわ

144:名無しさん@1周年
19/03/05 19:29:40.57 EK1jZ8DO0.net
>>13
贅沢品だよな

145:名無しさん@1周年
19/03/05 19:29:56.01 wT6V+sed0.net
俺様はやきそば弁当にしとくわ

146:名無しさん@1周年
19/03/05 19:31:19.31 M21zDkWc0.net
100均でしか買ったことないな、インスタント食品は
ペヤングより美味いし
とは言っても年に2、3回食べるくらいだけど

147:名無しさん@1周年
19/03/05 19:31:20.33 swdGh71w0.net
卵と食パンで良いべ
インスタントとか贅沢品だぞ

148:名無しさん@1周年
19/03/05 19:31:32.55 +1jlRF+V0.net
ペヤングはgキブリのおかげで
工場新しくしたから、これ幸いと値上げかな

149:名無しさん@1周年
19/03/05 19:33:11.37 nARHZa780.net
値上げしてもいいけど、ちゃんと従業員に還元してやれよな

150:名無しさん@1周年
19/03/05 19:33:22.71 mAKlsX5V0.net
下級国民は生かさず殺さずが日本の伝統だからな

151:名無しさん@1周年
19/03/05 19:34:29.12 +CzfHBRp0.net
ペヤング文化がなかったからUFO一択なんだよなぁw

152:名無しさん@1周年
19/03/05 19:35:20.05 xAib1cT30.net
今日スーパーでこのぺヤングのソースボトル見つけたから買ってきたわ
いつももうちょっとソースが多ければいいのにと思ってたから助かった
URLリンク(startt.jp)

153:名無しさん@1周年
19/03/05 19:35:44.04 zjGsiMx/0.net
値上げだけがアベノミクスを実感できる

154:名無しさん@1周年
19/03/05 19:35:48.61 0BYE6OuF0.net
調子こいてるよなペヤング
あんなもの100円でも買わない

155:名無しさん@1周年
19/03/05 19:35:48.69 IbVzHwPp0.net
カップ麺の値段じゃねー
ふざけてる

156:名無しさん@1周年
19/03/05 19:36:14.89 01yqnVDR0.net
>>21
給料上げる為に値上げだな

157:名無しさん@1周年
19/03/05 19:37:21.31 2KVBZine0.net
カップ麺に200円とかアホだな
スーパーに行けば麺15円ソースとか10円だろwwww

158:名無しさん@1周年
19/03/05 19:37:38.95 xAib1cT30.net
>>154
定価で買う奴なんているの?
コンビニは定価なのか

159:名無しさん@1周年
19/03/05 19:38:05.62 UQT/2H+10.net
また実質賃金が下がる
どう見てもスタグフレーションです

160:名無しさん@1周年
19/03/05 19:38:14.42 xKL0/+Dy0.net
貧困層の生活がどんどん厳しくなっていくのがアベノミクス

161:名無しさん@1周年
19/03/05 19:38:20.76 9Ro+SqMk0.net
お高い!(´・ω・`)

162:名無しさん@1周年
19/03/05 19:38:43.23 hF4rHqTJ0.net
>>10
消費税込みなら200円で足りんのやで

163:名無しさん@1周年
19/03/05 19:39:20.13 xRKS1nXQ0.net
>>152
ほんとwww
儲けたカネは溜め込んで意地でも吐き出さないw

164:名無しさん@1周年
19/03/05 19:39:48.62 +hMILJJj0.net
一斉に値上げだとカフェや外食が激減するだろうから
外食系に配慮して目くらましみたいい3月、4~と徐々に値上げする方針にしてるの?

165:名無しさん@1周年
19/03/05 19:40:35.99 x+FAPIpk0.net
これは酷い
いきなり23円も値上げってどんな言い訳するの

166:名無しさん@1周年
19/03/05 19:41:29.98 lkZ47Tbv0.net
良いことなんでしょ?
デフレが良くないんだから値上げは歓迎すべきこと
何がいいのかわからんが

167:名無しさん@1周年
19/03/05 19:41:30.20 2KVBZine0.net
外食いくと値段だけ高くて
私の料理よりクソまずい残念感からか
もう数年は外食行ってない

168:名無しさん@1周年
19/03/05 19:41:44.89 O8v0XYVS0.net
>>124
どんだけ貧乏なんだよ

169:名無しさん@1周年
19/03/05 19:41:58.98 M93qyQhL0.net
不味いからどうでもいい

170:名無しさん@1周年
19/03/05 19:42:03.35 4y3t8WoG0.net
アベノ果実の実りがとまらない😂

171:名無しさん@1周年
19/03/05 19:44:30.98 10NvYjce0.net
>>165
実質賃金が低下してるから消費が伸びない→スタグフ一直線

172:名無しさん@1周年
19/03/05 19:45:45.75 FfnG0uWe0.net
>>145
基本的に食品系は100均のほうが高いからな

173:名無しさん@1周年
19/03/05 19:46:14.00 bNI6MXPP0.net
近所のスーパーで大盛りイカ焼きそばが93円だけど買い占めようかしら(´;ω;`)

174:名無しさん@1周年
19/03/05 19:46:47.76 FfnG0uWe0.net
>>151
俺はペヤングのふりかけを買ったw
意外とうまかったw

175:名無しさん@1周年
19/03/05 19:47:10.83 x57Ighjn0.net
>>124
どんな職業ならそんな貧乏になれんの

176:名無しさん@1周年
19/03/05 19:47:36.45 lJ4G0Pnj0.net
消費税増税の前に値上げw

177:名無しさん@1周年
19/03/05 19:50:42.61 AyN+gpWZ0.net
>>1
黒田 「大勝利!」

178:名無しさん@1周年
19/03/05 19:50:53.09 AZ+mTZxf0.net
バゴーン買うから問題ない

179:名無しさん@1周年
19/03/05 19:51:28.06 bNI6MXPP0.net
10円ぐらいの値上げなら容認できそうなものだが23円とは・・・(´・ω・`)

180:名無しさん@1周年
19/03/05 19:52:51.20 myobh6Wi0.net
ペヤングなんて食えるやつは富裕層
貧乏人は袋麺もしくは生麺食ってる

181:名無しさん@1周年
19/03/05 19:54:47.56 XHv/tWCU0.net
>>96
ネタじゃないよ
月10万で暮らしてる

182:名無しさん@1周年
19/03/05 19:56:22.91 6KItdQGz0.net
袋のアラビヤンでいいわ

183:名無しさん@1周年
19/03/05 19:58:55.98 Wd1gCoIH0.net
まもなく中国がつぶれて世界的デフレで投げ売り状態になります

184:名無しさん@1周年
19/03/05 19:59:36.88 FfnG0uWe0.net
>>179
まぁ生麺は15円~38円と安いが
料理酒、豚肉、キャベツ、モヤシが最低限いるし
ソースもこだわりの高橋ソース
作った後のフライパンを洗うのも手間だし

185:名無しさん@1周年
19/03/05 20:06:51.15 Sdxbgor00.net
Gで始まる名前の商品を頻繁に発売して
検索サジェスト機能でゴキブリが出ない様に
しようとする企業姿勢が気に入らない
もう絶対に買わない

186:名無しさん@1周年
19/03/05 20:07:57.34 hYNPFlgU0.net
>>183
ちんしてソースと味の素かければいいじゃん

187:名無しさん@1周年
19/03/05 20:11:00.83 VtLuGsE80.net
普通の美味しい焼きそばがスーパーで買える値段になってしまってる

188:名無しさん@1周年
19/03/05 20:12:05.35 uX4hk1dy0.net
>>1
1度も食った事ない

189:名無しさん@1周年
19/03/05 20:14:26.13 IlXXhO7x0.net
ごつもりしか食べないから関係ないね

190:名無しさん@1周年
19/03/05 20:16:59.66 nvp4RJ8Q0.net
ゴキブリとの遭遇率もアップさせました

191:名無しさん@1周年
19/03/05 20:18:00.20 6ulj9p5L0.net
いずれにせよストレート麺のUFOよりも

192:名無しさん@1周年
19/03/05 20:19:29.70 FUkA+p9s0.net
10%以上値上げっておい

193:名無しさん@1周年
19/03/05 20:31:09.39 FfnG0uWe0.net
>>185
まぁ素蒸しそばでもいいんだがw

194:名無しさん@1周年
19/03/05 20:34:33.34 DEkH0abC0.net
>>1
UFOといっぺいちゃんが
不味すぎるからっていい気になるな

195:名無しさん@1周年
19/03/05 20:38:36.34 MUEYE7ah0.net
値段は高く、中身は小さく。
アベノミクス

196:名無しさん@1周年
19/03/05 20:38:41.00 7Ww5YXbr0.net
バゴォーンのパッケージ見たら40周年って書いてた
そんな昔からあるのな

197:名無しさん@1周年
19/03/05 20:50:47.71 x57Ighjn0.net
>>180
それ景気が良いとか悪いとか関係ないだろ

198:名無しさん@1周年
19/03/05 20:56:47.47 MMnPt10z0.net
例のゴキ事件の前はスーパーで100円位で売ってた記憶

199:名無しさん@1周年
19/03/05 20:57:05.39 8zg4gxCB0.net
ゴキブリ増量!

200:名無しさん@1周年
19/03/05 21:04:49.11 tVbd2hpD0.net
元々170円もしてたのが驚きだ

201:名無しさん@1周年
19/03/05 21:14:35.38 r1ma6Oy90.net
ドラッグストアでないともう買えないな
130円以上のカップ麺とか節約にならないんだぜ

202:名無しさん@1周年
19/03/05 21:16:07.82 t/GjVWdp0.net
度インフレ

203:名無しさん@1周年
19/03/05 21:21:37.39 gBGnjJt10.net
こんなもん完全に談合してんだろ
出来すぎだわ

204:名無しさん@1周年
19/03/05 21:37:14.86 7uSEh5eN0.net
乗らなきゃ、このビッグウェーブに

205:名無しさん@1周年
19/03/05 21:37:40.37 RHrJbcc30.net
ペヤング高いな
スーパーの惣菜売り場で焼きそば買った方が安上がりになりそう
味は違うんだけどさ

206:名無しさん@1周年
19/03/05 21:42:41.47 7wYdbxpm0.net
ペヤングシリーズってそんなにあるんやな
焼きそばしか見たことがないわ

207:名無しさん@1周年
19/03/05 21:52:32.00 RkNEFr+E0.net
ペヤング食ったことないんだけど
UFOとか一平ちゃんとどう違うの?

208:名無しさん@1周年
19/03/05 22:04:29.51 JTtRNcpd0.net
問題
やきそばが値上げする
まるか、バツか

209:名無しさん@1周年
19/03/05 22:07:11.15 jduc/Saw0.net
これってそんな高いんか!

210:名無しさん@1周年
19/03/05 22:11:28.87 WDGWF5OW0.net
おまえらが給料上げろ上げろ言うから値上げラッシュになった

211:名無しさん@1周年
19/03/05 22:24:39.02 FfnG0uWe0.net
>>206
UFO こってりソースで太麺なんで食べ応えがある
一平 からしマヨネーズがソースにあいまろやか 弾力のある縮れ中麺
ペ   さらさらソースに絡む細縮れ麺はずばっと食える

212:名無しさん@1周年
19/03/05 23:10:23.09 c+TjdvHk0.net
通常のが170円くらいで、ダブルで入った大盛が190円で売ってる。

213:名無しさん@1周年
19/03/05 23:42:53.44 bLM2NS850.net
ペヤングにそんな価値は無い

214:名無しさん@1周年
19/03/05 23:52:21.78 OL9Zoaa40.net
>>77
あの消毒液臭い生麺がたまんねーよな。

215:名無しさん@1周年
19/03/06 01:31:00.31 bQoFrErE0.net
まずい

216:名無しさん@1周年
19/03/06 01:38:08.04 jcuQ1laT0.net
>>213みたいなレスを見るとなんか貧乏ってみじめだなぁって思ってしまう

217:名無しさん@1周年
19/03/06 09:13:33.76 kVt3nY6X0.net
たかだか数十円で吠えるもまいら

218:名無しさん@1周年
19/03/06 10:29:09.52 vUkd1Lxo0.net
>>214
ペヤングに限らず、即席麺は小麦粉価格の急騰以来軒並みまずくなったよ。

219:名無しさん@1周年
19/03/06 18:55:34.68 aCur314i0.net
カップ麺類は百円を大きく上回るようなら買わないだけだけどね。
必需品じゃない

220:名無しさん@1周年
19/03/06 19:51:47.21 9f3ZTesK0.net
NHKが朝ドラでインスタント麺やってるのはこれが理由か。
日本の誇り、値上がりでも食べて応援。

221:名無しさん@1周年
19/03/07 05:56:04.90 bYW9LiU60.net
原価も人件費も上がってるんだから
上げるなというほうが無茶

222:名無しさん@1周年
19/03/07 06:00:12.97 qZ7AIbub0.net
>>1
これに消費税増税で便乗値上げ
つまり消費税は2%上がるが
増税前より店は2%値上げする
つまり消費者は増税前より4%値上がりした焼きそばを買い
さらに今回の値上げ分も払うことになる
増税賛成する馬鹿が増えるからこうなる
たった5年で消費税が5%から10%
若年層にあほが多すぎてやりたい放題の政府

223:名無しさん@1周年
19/03/07 06:01:27.87 qZ7AIbub0.net
>>218
馬鹿だな
カップ麺だけ値上げなわけないだろ
こういった値上げ攻勢の中で沢山のモノがこっそり値上げするんだよ

224:名無しさん@1周年
19/03/07 06:09:46.77 z2BR7kwJ0.net
5袋麺は安さが売りだから400円を越えると客がいなくなる
350円が値上げの限界点だろうね

225:名無しさん@1周年
19/03/07 06:30:15.18 jjSnOfT50.net
カップラーメンやカップ焼きそばは
今では嗜好品だなw

226:名無しさん@1周年
19/03/07 06:32:22.86 P7ENTpBn0.net
リニューアルしてからどうも味がオカシイ
エビカニ系の風味が消えた気がする

227:名無しさん@1周年
19/03/07 06:56:37.40 QsKW/1ZM0.net
ゴキ麺

228:名無しさん@1周年
19/03/07 06:58:19.19 fWokt2os0.net
インフレだな
節約しなきゃ

229:名無しさん@1周年
19/03/07 07:00:05.89 PSZZLlxO0.net
>>196
あるよ
景気が良ければもっともらえてるはずだから

230:名無しさん@1周年
19/03/07 07:00:09.08 VZxAR8XJ0.net
日本人は窮しても黙って首くくるか電車に飛び込むので政治屋は楽ちん楽ちん

231:名無しさん@1周年
19/03/07 07:06:14.53 m4gW12q70.net
この機会にみんなUFOにしろ
麺のモッチリ感
ソース
マジでうまい

232:名無しさん@1周年
19/03/07 07:06:42.55 WmgNatFc0.net
ペヤングは信者がいくらでも買うからノーマルが400円でいい

233:名無しさん@1周年
19/03/07 07:06:52.14 eXetesiV0.net
>>219
え、えーこんなものが日本の誇りって
朝鮮人?

234:名無しさん@1周年
19/03/07 07:08:40.12 WvS8Kuz00.net
昨日、スーパーでペヤングの「やきそばすっぱからMAX」税抜17円で売っていた。
試しに購入して食べてみると辛いもの好きの私にとってはうまいけれど、辛いの苦手な
人は買わないだろうね。
メーカーが売れなくて廃棄するの勿体ないのが理由だろうけど、貧乏人の私には
神的存在のスーパー。
大量にあったので、今日は50個買う予定。

235:名無しさん@1周年
19/03/07 07:08:40.23 cUD2daAO0.net
安倍が待ち望んだインフレだぞ
ネトウヨは感謝しろ

236:名無しさん@1周年
19/03/07 07:09:34.80 dl8qLt2j0.net
ストレート麺にすればもっと売れるのに

237:名無しさん@1周年
19/03/07 07:18:12.91 rBbYiOAh0.net
>>223
いわゆる定価で言うなら既に500円↑だぞ?
実売価格だけで言うならこの値上げの波でも400円くらいは維持するだろうさ

238:名無しさん@1周年
19/03/07 07:27:17.45 nsiCoiVu0.net
例の一件でパッケージが変更されてコレじゃない感、あの昭和臭漂う時代遅れ感が良かったのに。

239:名無しさん@1周年
19/03/07 07:28:30.36 JUrwUeOS0.net
>>234
給料もボーナスも上がってるからな
少しくらい値上げしても完全にプラスだし感謝しているよ
君は感謝していないのかい?

240:名無しさん@1周年
19/03/07 07:30:30.57 jGVFDJAn0.net
100均で買うからどうでもいい

241:名無しさん@1周年
19/03/07 07:36:15.44 mV+BmAmv0.net
>>230
UFOはソースがくどすぎる。

242:名無しさん@1周年
19/03/07 07:36:51.45 gHGlSofu0.net
デフレ脱却w

243:名無しさん@1周年
19/03/07 07:37:30.67 xXUBlmT20.net
焼きそば弁当の方が若干美味い

244:名無しさん@1周年
19/03/07 07:49:33.70 oYFFKvyg0.net
ぎょうざじゃんはうまかった
かきあげはまだ食べてないが、むかしの蕎麦風みたいなやつなのかな?

245:名無しさん@1周年
19/03/07 07:57:44.73 7/tHgrin0.net
アベチョン庶民の給与上げないで物価ばかり
上げてたら倒産するぞ。
ここの会社は観察するのはとても良い教材かも。

246:名無しさん@1周年
19/03/07 07:58:35.73 T7EaQHi/0.net
ぺヤングって、210円も出すほど美味いか?
98円の明星焼きそばをソース先入れで作って、
湯切りしてからおたふく焼きそばソースで食べるのが即席焼きそばでは一番美味い。
ペヤングは麺がパッサパサでこういうひと手間が出来ない。

247:名無しさん@1周年
19/03/07 07:59:50.56 7/tHgrin0.net
>>245
麺は、はっきり言って駄目だね。

248:名無しさん@1周年
19/03/07 13:40:11.17 rl5NZ/fd0.net
どこもかしこも値上げしやがって
これじゃ増税後にやるなって雰囲気が作られてる所為での
増税前の先行便乗値上げとしか見えんがな

249:名無しさん@1周年
19/03/07 14:04:09.89 bgfIuZ6w0.net
まあ実際問題、買わなくなるだけなんですけどね

250:名無しさん@1周年
19/03/08 02


251::55:57.02 ID:/yVZEtBsO.net



252:名無しさん@1周年
19/03/08 03:08:13.12 qX5mf/gS0.net
3個入りの生麺買ってきて炒めたほうが安上がりだよな

253:名無しさん@1周年
19/03/08 03:17:57.44 0vSeCgq00.net
きょうやたらペヤングかってるお姉さんいるなあと思ったらこれか!買いだめか!
微妙に高いからたまにしか食わないけどね・・・(´・ω・`)
98円の豚汁うどんおいちいお

254:名無しさん@1周年
19/03/08 03:21:35.04 s+Zpl6DGO.net
スタグフ止まらんのうw
まあ、円安やし、しゃーないなw
それを望んだ有権者が多いから安倍自民党1強なワケやしw
安倍自民党もその期待に応えて円安キープしとるわいやwww
更に円安進んだら更にオモロイなりそうやのうw

255:名無しさん@1周年
19/03/08 07:24:08.66 r2S5Uh2S0.net
>>238
俺は税負担で逆に下がってるぞ

256:名無しさん@1周年
19/03/08 07:33:06.37 7Rz5YCbV0.net
あれも値上げ、これも値上げ、
もう食えるものは、ケンちゃんラーメンか、ブタメンくらいしか無いな。

257:名無しさん@1周年
19/03/08 07:34:27.44 /yVZEtBsO.net
>>247
どうせ増税後にも値上げするよ
各食品メーカーが横並びで皆でやれば怖くないだから

258:名無しさん@1周年
19/03/08 07:42:47.05 PKMxRMly0.net
物凄い値上げラッシュだな食品
またエンゲル係数上がって政府は、アベノミクスで懐に余裕出来た庶民が豪華な食いもん食うようになったからとかウソ八百並べるんだろうな
今年は更に増税だぞマジでどうなる

259:名無しさん@1周年
19/03/08 07:48:06.36 B7eD/9kF0.net
中身スカスカなのに外見と袋や箱に異常に金かけてるよね
何でも1/4くらいしか入ってないのだから箱も袋も合わせれば資源もコストも抑えられそうなのに

260:名無しさん@1周年
19/03/08 07:50:20.06 32Nes+Cx0.net
ごつ盛りに変えます。

261:名無しさん@1周年
19/03/08 07:53:05.31 CriCxcOe0.net
運送業界が値上げしてるから食品に限らず全てが値上げしてる。

262:名無しさん@1周年
19/03/08 08:11:13.12 XQXg/uJG0.net
そこまでの価値はないな
63円で売っていたカップ焼きそばの方がうまかったし

263:名無しさん@1周年
19/03/08 08:27:47.60 pZvOvInM0.net
でも7割が支持してんだから別によくね?
低賃金、物価高、大増税でヒイヒイ言いながら
嬉しそうに支持する心理は理解しかねるが

264:名無しさん@1周年
19/03/08 08:34:20.18 RipCYcOu0.net
アルバイト従業員のバイトテロに続いて、今度は企業自身による値上げテロの嵐か。 

265:名無しさん@1周年
19/03/08 08:37:12.35 RipCYcOu0.net
安いのは一平ちゃんとか、マズいかゲテモノ風味のもんばかり、という現実。

266:名無しさん@1周年
19/03/08 08:37:50.17 e1ODI1Uv0.net
98円でしか買わないよ

267:名無しさん@1周年
19/03/08 08:51:51.26 JgfA/CAH0.net
今でもお菓子やらカップ麺が高いと思ってるのに
給料も減るしますます生きていくのが辛くなる

268:名無しさん@1周年
19/03/08 09:02:34.48 qxoo0oEB0.net
茹で麺・蒸し麺は安いが消費期限が短いから、早めに食べないといけない。
けどカップ麺などのインスタントラーメンは半年くらいストックできるから、いつでも食べることができるのが強み。

269:名無しさん@1周年
19/03/08 12:02:57.28 BS7++3fn0.net
>>261
賃金上がってない?
実質賃金下がってるのは安い外国人労働者入れまくってるからで日本人は大体上がってるだろ

270:名無しさん@1周年
19/03/08 22:04:55.78 /yVZEtBsO.net
>>267
いや、中小零細は賃金上がってないよ
上がってるのは大企業と公務員だけ

271:名無しさん@1周年
19/03/08 22:10:58.38 sFmVX3MJ0.net
消費税上がったらこれえらいことに

272:名無しさん@1周年
19/03/08 23:16:33.67 boBNy/Lw0.net
>>268
別に大企業でも公務員でもないが上がってるぞ

273:名無しさん@1周年
19/03/09 09:20:10.48 9BcZai6c0.net
でも意味不明な税金リストがズラリと入ってて給料下がってるよね

274:名無しさん@1周年
19/03/09 09:23:58.91 G+XhW00C0.net
パクチーレモンて...まだパクチーを使った商品出してるのかよ
焼きそばのパクチーマックスは一口食べたところで白旗あげるほど強烈だったw

275:名無しさん@1周年
19/03/09 09:50:52.97 fb1Vjr8G0.net
「私はウマルです。」

276:名無しさん@1周年
19/03/09 10:54:27.76 0FPHXDtj0.net
給料が変わらないのに値上げだらけだとどこかにシワ寄せくるわな。
外食かな。
個人的には前回の消費税上げのときに新聞を切って帳尻合わせたけど、こんかいはどうしよう。
スナック菓子やめれば月に三千円は節約できるからそれでいくか。
都市住みだから思い切って車手放すか

277:名無しさん@1周年
19/03/09 15:19:48.22 vd3to5IOO.net
>>1 
食品は生きていく上で必ず必要だから足元を見て値上げし易いんだよな

278:名無しさん@1周年
19/03/09 15:45:42.01 GYXTFiq+0.net
大盛りイカ焼きそばさえあればペヤングとかイラネ

279:名無しさん@1周年
19/03/09 17:25:17.23 daL9ptvI0.net
170円って2%あがると190円になるの?

280:名無しさん@1周年
19/03/09 17:28:25.46 H4vJWTTQ0.net
ペヤングは元々高めだったのにさらにアップか
辛いやつとかお試しで食ったことあるけど二度と食べることは無さそう

281:名無しさん@1周年
19/03/09 17:31:54.77 sW7QAnqX0.net
今に庶民には食べられなくなるかもなw

282:名無しさん@1周年
19/03/09 17:32:33.64 aw+IOyYb0.net
原材料&人件費高騰は正義

283:名無しさん@1周年
19/03/09 17:32:58.30 aw+IOyYb0.net
>>279
健康にいいかもな

284:名無しさん@1周年
19/03/09 17:32:58.36 LysNFNyr0.net
ペヤングも高級品に・・・

285:名無しさん@1周年
19/03/09 17:34:27.61 wDYIuH9v0.net
170円から193円の値上げ程度で餓死する連中多すぎだろ

286:名無しさん@1周年
19/03/09 17:35:16.34 kxEJ224r0.net
ペヤングゴキソバはちょっと

287:名無しさん@1周年
19/03/09 17:36:57.22 GMST66vW0.net
>>283
ペヤングなんて贅沢品なんだから、誰も餓死なんかしねーよ

288:名無しさん@1周年
19/03/09 17:39:06.14 TtyyDDKJ0.net
中身減らすくらいなら値上げすりゃいいよ
普段通り買ったらスッカスカとかマジで勘弁してほしい

289:名無しさん@1周年
19/03/09 17:41:28.16 5DijbieU0.net
地方では安く卸して安く売るんだよな
都会のほうが大量に売れるから値下げできるはずなのに
ひどい国だよ

290:名無しさん@1周年
19/03/09 17:45:19.75 5IRPtH6T0.net
こんなに高くなるともう買わん
袋入り生麺の焼きそば14円のを冷凍しておくわ

291:名無しさん@1周年
19/03/09 17:48:02.86 OA8FvI6sO.net
ヨーカドーブランドが88円だった。
買って食べたら旨かった。
カップ焼きそばは10年ぶりか、それ以上かも

292:名無しさん@1周年
19/03/09 17:49:51.45 1+SZhFIn0.net
逆に値段据え置きか値下げを打ち出したら
アベノミクスを妨害する企業と凄まじい批判を浴びるんだろうな

293:名無しさん@1周年
19/03/09 17:57:41.57 hQ7+bBqB0.net
高くなったら買わないだけだ
勝手にしてくれ

294:名無しさん@1周年
19/03/09 17:59:27.59 4dlLJQZt0.net
手取りは減り続け、物価は上昇し続ける
アベノミクスで庶民の貧困が止まらない

295:名無しさん@1周年
19/03/09 18:01:28.16 fmZXOgI70.net
すべてアベのせい

296:名無しさん@1周年
19/03/09 18:06:43.89 SGcBgFLY0.net
そもそも90円のときしかかわんな
カップ麺スーパーで値段変わりすぎ

297:名無しさん@1周年
19/03/09 18:11:16.61 8DkPNMko0.net
食べるものを厳選していかないといかんなぁ
200円もする美味しくもないインスタント麺なんて一番に切り捨てるわ

298:名無しさん@1周年
19/03/09 18:12:49.26 OMxmBJut0.net
商品相場が下がってて小麦は値下げだけどなw
>輸入小麦の政府売渡価格の改定について 平成31年3月8日
>5銘柄加重平均(税込価格)で54,630円/トン、1.7%の引下げ

299:名無しさん@1周年
19/03/10 07:31:05.86 wJeyskot0.net
13%値上げね
こんなことやってるから実質賃金上がらないわけだよ

300:名無しさん@1周年
19/03/10 07:36:48.54 NrKPs6ay0.net
>>261
じゃあどこの政党支持するの?
って聞くと必ず無言トンズラするじゃん
まさか2009年に一度やらせてみた立憲民進党?
完璧な政党はないから
「マシな政党」選ぶんだよ

301:名無しさん@1周年
19/03/10 07:38:45.00 NrKPs6ay0.net
>>274
小麦の値段も流通ドライバーの給料も
上がってないよね
値上げは嗜好品なのが救い

302:名無しさん@1周年
19/03/10 07:43:23.57 fyizYQV+0.net
おまえら鳥貴族の値上げを猛批判したくせにまるかは容認か

303:名無しさん@1周年
19/03/10 08:25:41.60 DKGvA6CS0.net
買わなきゃいいだけ。

304:名無しさん@1周年
19/03/10 08:41:53.95 DH/9XGko0.net
で、また内部留保過去最大とか、広告費過去最大とかになる
いい加減、ぼるのをやめろ

305:名無しさん@1周年
19/03/10 09:38:32.93 Yi8/4K7B0.net
>>297
ていうか、こういう一斉値上げ前でさえ実質賃金上向かなかったのに
今後は更にひどい有り様になるよね…

306:名無しさん@1周年
19/03/10 09:40:44.49 Yi8/4K7B0.net
>>300
280円の20円値上げは確かに幅大きいかもしれないが
それだけで他店に負ける質ってどうなんだろうなどとも考える

307:名無しさん@1周年
19/03/10 18:03:18.94 CwLv7GKB0.net
どう考えても、旧民主よりマシw

308:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch