【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★4at NEWSPLUS
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/03/03 01:18:11.92 LDc+qnLv0.net
キッチン狭いとストレスたまる

3:名無しさん@1周年
19/03/03 01:18:15.65 WKBeQkgT0.net
お前らは存在自体が恥ずかしいんだから子供部屋おじさんと馬鹿にされても今更だろ

4:名無しさん@1周年
19/03/03 01:19:04.84 yZ0XnWwI0.net
【悲報】ガルちゃん、子供部屋おばさんの巣窟だったwwwwwwwwwww

実家暮しは恥ずかしいですか?
1. 匿名 2019/02/27(水) 22:51:16
私の周りには実家暮らしの人も少なからずいるのですが、実家暮らしって恥ずかしい事なんでしょうか?
介護とか致し方無い理由ではなく、
社会人で一人暮らししてない人はおかしいですか?
私は実家から会社まで通えるなら実家暮らしでいいかなと思ってましたが、
実家暮らしは恥ずかしい、自立していないという意見をたくさん聞きました。
みなさんのご意見お聞かせください。

2. 匿名 2019/02/27(水) 22:51:47
全然   +2116 -137

5:名無しさん@1周年
19/03/03 01:19:15.09 1hsOZDpF0.net
実家暮らしも楽じゃないよ
親父の背中が日に日に小さくなる姿は見ていて辛いものがあるわ
かといって家賃光熱費に7万も持ってかれるのはバカでしかない
使えるものは賢く使って、飯かて週末は自分が振る舞ったり
買い物も車出したりくらいだけど
もうちょっと3万くらいで一人暮らしできるなら職場近くに借りるけど
7万はさすがにないわ 空き家も多いし、家は住まないとどんどん悪くなるからね
そういう意味でも0円で開放してくれyear

6:名無しさん@1周年
19/03/03 01:19:27.07 G9rNxrMQ0.net
プラスでスレ立てる記事じゃねぇだろこんなの

7:名無しさん@1周年
19/03/03 01:19:55.93 crESZ1rO0.net
おい、前スレの>>948
ちなみに俺のレスは判例の思考だから
人の金を詐取したとしても、生活費に使うなら浮いた分があるはずで返済させるが
ギャンブルなどで散財したならないから返せないという考えね
しかも、自分の金として使うなんて書いてないしな

8:名無しさん@1周年
19/03/03 01:19:59.56 MfAfP1FC0.net
実家住まいのまま就職、結婚子供が出来たので近くのアパートに引っ越し
妻死亡、父死亡、子供独立、一人アパ暮らしもあれなんで実家に帰った45歳

9:名無しさん@1周年
19/03/03 01:20:17.19 qMNfA+9Y0.net
また子供部屋おじさんと賃貸おじさんとローンおじさんがケンカするスレか

10:名無しさん@1周年
19/03/03 01:20:18.82 RZ6Td5/W0.net
迷惑かけてないしほっとけよ

11:名無しさん@1周年
19/03/03 01:20:43.55 LDc+qnLv0.net
>>8
奥さんに先立たれたか

12:名無しさん@1周年
19/03/03 01:20:43.76 0WXCBHZR0.net
アメリカで「一人暮らしができない若者」、急増の理由
URLリンク(forbesjapan.com)
先進国で実家住みが増加。賃貸に住み続けると人生の1/4を搾取される。
URLリンク(choco0202.work)

13:名無しさん@1周年
19/03/03 01:20:53.35 0v0LyIrX0.net
お前らまず年収を書いてから討論しろ
ど底辺が混ざってて話噛み合わない

14:名無しさん@1周年
19/03/03 01:20:58.00 P4xldnrR0.net
他人と寄り添ってしか生きられないマンションのほうが自立してないんだよなあ

15:名無しさん@1周年
19/03/03 01:21:01.15 SVqb2m6/0.net
首都圏でも郊外の特に大学周辺はワンルームロフト付アパートが2万以下の所ゴロゴロしてるから別荘として借りるのはいいかもな

16:名無しさん@1周年
19/03/03 01:21:15.67 3RPxeiQz0.net
実家住み=自立してない、という発想の方が子供
親の扶養に思い至らないのだから

17:名無しさん@1周年
19/03/03 01:21:19.31 I6jX5KBZ0.net
男性の実家暮らしはちょっと…って言う女の話は
(長男ぽいし結婚したら義親と一緒は)ちょっと…って意味でしかない

18:名無しさん@1周年
19/03/03 01:21:31.81 n11ktjKk0.net
いつまでも不動産屋のステマに騙されんな
外国では結婚するまでは実家暮らしって普通だし、金なかったら結婚してもどっちかの実家ぐらしも普通
一人暮らしじゃないと一人前じゃないなんて大嘘

19:名無しさん@1周年
19/03/03 01:21:39.42 6rFxikS70.net
対立スレ立ててばっかのチョンは何が嬉しいのやら
お前らが断然一番嫌われてるけどな

20:名無しさん@1周年
19/03/03 01:21:45.43 rNOgy++s0.net
>>13
マズハオマエカラダ

21:名無しさん@1周年
19/03/03 01:21:46.18 tGIFabns0.net
こんな下らないことを議論していることが恥ずかしいだろ

22:名無しさん@1周年
19/03/03 01:21:47.04 yROiV87h0.net
>>9
どちらがイライラしていて喧嘩腰なのか考えれば答えはすぐだわな
完全に池沼やで

23:名無しさん@1周年
19/03/03 01:21:56.71 A6t0uInh0.net
不動産バブル崩壊の前触れか…首都圏マンション、27年ぶりの契約率50%割れ
スレリンク(newsplus板)
これが大元

24:名無しさん@1周年
19/03/03 01:22:09.63 0v0LyIrX0.net
>>20
870万

25:名無しさん@1周年
19/03/03 01:22:11.78 B9gf19v70.net
不動産バブル崩壊の前触れか…首都圏マンション契約率50%割れの衝撃
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
はい、不動産業界がヤバいから、煽って独立させようという浅はかな魂胆でしたとさw

26:名無しさん@1周年
19/03/03 01:22:17.11 LDc+qnLv0.net
>>18
まぁ!ステマだよな
違法行為なのに今時ステマとかダサいよな

27:名無しさん@1周年
19/03/03 01:22:19.09 vD/F2kf80.net
いい歳こいて賃貸1Kおじさんのほうが恥ずかしいと思うぞ

28:名無しさん@1周年
19/03/03 01:22:26.32 FPjv/t50O.net
>>1
安倍が日本国民を更に貧困へ陥れてんのに、プライドごときのために一人暮らしで金減らせるかっつーの

29:名無しさん@1周年
19/03/03 01:22:49.89 rNOgy++s0.net
>>9
楽しく全方位に煽ろうぜ

30:名無しさん@1周年
19/03/03 01:23:07.28 +ExPOs500.net
友達もいないのに一人暮らしするやつw

31:名無しさん@1周年
19/03/03 01:23:08.62 yZ0XnWwI0.net
なんだか知らないが、子供部屋おばさんおじさんだの言ってる連中はまだ甘い
本気で節約するなら親と一緒に居間
(電気代が節約できる)
親がテレビ見てる横で本を読んだりする

32:名無しさん@1周年
19/03/03 01:23:12.62 ZDln74o10.net
>>13
言いたいこともわかるが収入だけじゃなく出費も考えないと暮らしていけなくないか?w
金って使い方の方がかなり重要だと俺は思ってるけどなぁ

33:名無しさん@1周年
19/03/03 01:23:21.85 3ukqmUm/0.net
確かに家賃数千円なら一人暮らししてもいいな。勿論まともなトイレバスキッチン2LDKくらいで。
だいたいこどおじが客になるのに貶していくスタイルはあかんやろなあ。
貶した分家賃下げるのが筋だが、レオパも月7万じゃなくて7000にしてくれたら住むのも考えてやらんことはない。

34:名無しさん@1周年
19/03/03 01:23:28.32 gGD6aJ/j0.net
>>16
80年代、90年代バブルの考え方
これからの日本は信じられないスピードでダウンサイジングされていく
庶民が無駄遣いしたら確実に野垂れ死ぬ世界だから

35:名無しさん@1周年
19/03/03 01:23:35.37 n1h7/FK50.net
実家住みは愚痴が多い

36:名無しさん@1周年
19/03/03 01:23:37.88 KC20MYdi0.net
賃貸は止めとけ10年で1000万失う
自ら借金抱えにいく意味あるかよく考えて
奨学金でF欄行って借金生活する奴と同じ
こっちは社会問題化したんだから
そろそろ家賃地獄も大々的に取り上げるべきだろ
実家で暮らせるなら実家で暮らした方がいいに決まってる

37:名無しさん@1周年
19/03/03 01:23:46.25 I6jX5KBZ0.net
7万出してレオパレス住むなら実家だろ

38:名無しさん@1周年
19/03/03 01:23:48.40 vD/F2kf80.net
>>25
初月で半分売れるんだ
すげえな

39:名無しさん@1周年
19/03/03 01:23:51.56 mKIsQnBU0.net
いいじゃねーか
親にビールとか色々買ってるしさ

40:名無しさん@1周年
19/03/03 01:23:57.85 Jcs2bPss0.net
あんたらに言いたいわ
実家暮らしで確かに俺は40代で職歴がない。
だがハロワ行っても紹介されるのは、経理じゃなくて
介護や飲食といったブラック職種だけだ
俺みたいな人間にしっかりホワイトカラーの職種を用意することこそが
国の責務だろ。
こんな弱者への理解がない国で、まともに生きていけると思うか?
俺だって、社会や家族のせいで、引き籠ったって事情があんだぞ。
わかってくれよ。

41:名無しさん@1周年
19/03/03 01:24:02.20 F48VExcQ0.net
世界中で加速
アメリカで「一人暮らしができない若者」、急増の理由
URLリンク(forbesjapan.com)
先進国で実家住みが増加。賃貸に住み続けると人生の1/4を搾取される。
URLリンク(choco0202.work)

42:名無しさん@1周年
19/03/03 01:24:02.78 YfqbNa8u0.net
>>8
イ㌔

43:名無しさん@1周年
19/03/03 01:24:05.38 PUQY/+j10.net
不動産バブル崩壊の前触れか…首都圏マンション、27年ぶりの契約率50%割れ
スレリンク(newsplus板)

電通ステマおじさんに踊らされて子供部屋おじさんを叩く社畜奴隷おじさんwwwwwwwwww

44:名無しさん@1周年
19/03/03 01:24:07.97 rNOgy++s0.net
>>27
1Kにも色々あるから一概にはいえないぞっ

45:名無しさん@1周年
19/03/03 01:24:11.35 BmY6uMXa0.net
家賃勿体ないし一箇所に皆で金を貯めるべし

46:名無しさん@1周年
19/03/03 01:24:20.75 dAtemuWv0.net
アベノミクスで貧困化して賃貸住宅を借りる金も無くなったのだろ
文句があるなら安倍に言え

47:名無しさん@1周年
19/03/03 01:24:24.92 +bfNnitZ0.net
どうせ親も歳とれば
親の世話もしなきゃならんし
ちょうどいいんじゃないの?

48:名無しさん@1周年
19/03/03 01:24:36.64 Ci8hQ9Yb0.net
好きにすればいいじゃんw
他人がどう思おうが関係ないだろ
ただ実家でも自分の事は自分でやるべき
洗濯とか掃除はな

49:名無しさん@1周年
19/03/03 01:24:41.38 SnhQwZel0.net
別に家にきちんと金入れてれば問題なかろう

50:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:04.84 KC20MYdi0.net
>>13
平均年収400万の国だぞ
手取りならもっと少ない
ド底辺がほとんどの国で何言ってるの

51:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:08.75 Kjzi4wDZ0.net
独身時代に実家暮らししてようが何だろうが構わんが、
その分浮いた金を貯金もせずに、自分の使いたいように使い、
結婚したら当然のように親の家で親と同居させる気満々の奴は、マジで死んでほしい。
男はもちろんだが、女もだ。 
一人っ子に多いドクズw

52:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:09.45 rNOgy++s0.net
>>40
まーたしみったれコピペかよ

53:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:15.55 yROiV87h0.net
>>17
女社会では嫁姑バトルやらの根は深いからな
結婚レベルで自分が一歩引くという考えはまず浮かばないのがやつらだw
気持ちも十分わかるからなんともいえないわな

54:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:22.89 mKIsQnBU0.net
同居もつらいけどな
色々と制約されるし

55:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:23.82 xn8arn6b0.net
高卒で就職して一人暮らし始めて10年そして結婚
その10年で実家暮しなら貯金相当貯まっただろうなと考えると後悔しないでもない

56:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:28.26 ZDln74o10.net
>>35
これこれ、結局何見ても考え及ぶのはここまでさw

57:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:28.79 ExKNU5IQ0.net
これは都会と田舎で意見が別れそう
長男は親と同居すべきという感覚の地方がまだ結構あるしな
同居してても定職に就いて、家の仕事を手伝って
毎月いくらかでも家に入れてるならOKなのでは

58:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:37.46 RZ6Td5/W0.net
>>24
じゃー俺は1000万

59:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:42.76 vD/F2kf80.net
>>36
俺は10年で2000万失ったは
結局家主と水高熱会社の養分w

60:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:44.77 qKZJou4w0.net
FUD(マーケティングの一種)
「そもそも人間の心理は、好材料や賛成意見よりも悪材料や反論に対して敏感になっています。」
子どもおじさんという用語でネガティブ意識を植え付け、感情と行動を動かそうとしているだけ

不動産バブル崩壊の前触れか…首都圏マンション、27年ぶりの契約率50%割れ
スレリンク(newsplus板)

61:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:50.88 OZu37UmK0.net
俺実家無職だけどこの件に関しては静観してる

62:名無しさん@1周年
19/03/03 01:25:57.78 3ukqmUm/0.net
>>40
ホワイトカラーのがしんどいの知らんのか?
大人しくブルーカラーの未経験から始めろ、下手なしがらみと


63:かないから。



64:名無しさん@1周年
19/03/03 01:26:00.02 hsiHlTtO0.net
どうせレオパレスあたりがネガキャンやってるだけやからいちいち踊らされんなよ

65:名無しさん@1周年
19/03/03 01:26:03.44 8vspJ7800.net
>>1
でも田舎はみんな実家暮らしだよ
びっくりするほど男も女も
田舎で一人暮らしする意味ないもんね

66:名無しさん@1周年
19/03/03 01:26:13.60 +ExPOs500.net
>>33
そう
北風と太陽的に言うと完全に失敗してる
実家暮らしを悪く言うのではなく一人暮らしの良さをアピールしてもらわないとな

67:名無しさん@1周年
19/03/03 01:26:14.52 nCGCNEcTO.net
>>40
でも禿げてんだろ!

68:名無しさん@1周年
19/03/03 01:26:18.65 0v0LyIrX0.net
>>32
その通り
そういう考え方できる人尊敬するわ
ただこの話題においては収入の多寡は絶対的に話を噛み合わなくさせると思うわ

69:名無しさん@1周年
19/03/03 01:26:20.57 6ShS6SH10.net
>>25
マンションもやけど、35年ローン組んで家造るって35年間資産形成失敗て事やからな。
35年後にはそれ無価値やでと。

70:名無しさん@1周年
19/03/03 01:26:21.76 RpFcaNzR0.net
名だたる大企業に就職する人って港区に豪邸があっても何故か一人暮らししている不思議

71:名無しさん@1周年
19/03/03 01:26:24.98 G+V+Q1I00.net
>>24
めんどくせえから3000万でいいや

72:名無しさん@1周年
19/03/03 01:26:26.01 Emrb2xqO0.net
一人暮らししてるのって稼ぎない奴か貧乏人か性格悪くて結婚出来ない奴だろ?

73:名無しさん@1周年
19/03/03 01:26:30.52 SXxmIdue0.net
実家住み、親には五万しか渡してない

74:名無しさん@1周年
19/03/03 01:26:43.94 ZlTRNVld0.net
>>55
実家10年なら1500万は固いな

75:名無しさん@1周年
19/03/03 01:27:09.17 1cqfHh/a0.net
>>1
不思議なのが何で実家暮らししてると
そいつは炊事洗濯全ての家事を親任せにしてるって考えになるんだろう
普通に考えたら分担してんじゃねえの?
それを駄目って言い出したら結婚後なんかどうすんのって思っちゃうけどな
親任せにするのは駄目だけど嫁任せなら問題ないの?

76:名無しさん@1周年
19/03/03 01:27:16.75 MOqrZ0M70.net
>>1
他人のことなどどうでもいい
実家住まいだろうが、独り暮らしだろうが、結婚していようが、心底、どうでもいい

77:名無しさん@1周年
19/03/03 01:27:17.22 yCDS69uH0.net
両親が高齢の場合、誰が買い物行って誰が面倒みるわけ?
施設なんかに預けるの?

78:名無しさん@1周年
19/03/03 01:27:21.53 rNOgy++s0.net
嫁が逝き
弁当刺身の
エコバッグ

79:名無しさん@1周年
19/03/03 01:27:26.10 PA/L4k6k0.net
結婚してあわよくば孫の顔も見せてやることが最大の親孝行なんやで
息子が何不自由無い暮らししてることが親孝行ではない

80:名無しさん@1周年
19/03/03 01:27:43.30 txikihUr0.net
おれの部屋晒しとくよ
遠足の山で取ったバカでかい松ぼっくりは今でもおれの宝物だ
URLリンク(i.imgur.com)

81:名無しさん@1周年
19/03/03 01:27:53.36 vD/F2kf80.net
>>44
ねえよ1kは1k
1LDKならともかくw

82:名無しさん@1周年
19/03/03 01:27:58.08 vmSuMgKG0.net
新たな底辺枠を作って苛めころしたいカスが居るだけでしょ。議論するのも馬鹿馬鹿しい。

83:名無しさん@1周年
19/03/03 01:28:10.75 mKIsQnBU0.net
自分の服は自分で洗濯するぞ

84:名無しさん@1周年
19/03/03 01:28:13.82 0v0LyIrX0.net
>>58
1000万なんて都内で家庭持ちだったら贅沢な暮らしなんて出来ないぞ
嘘書くならもっと夢のある数字書けば?

85:名無しさん@1周年
19/03/03 01:28:17.03 a7MzClnN0.net
>>13
年収600万IT
全国に営業拠点あり
東京本社に20代から8年1人暮らし

86:名無しさん@1周年
19/03/03 01:28:31.71 FDwyz2tq0.net
マンションが売れてないからな
バブル崩壊の後で
もっとも大変な事態になってる
実家住みの人が独立して
マンションを買ってくれたら
不動産業と日本経済が助かるよ

マンション市場でバブル崩壊が開始か 初月契約率が50%未満に
URLリンク(news.livedoor.com)
>50%を割るのは1991年8月以来だそうだ。
>あの平成大バブルの崩壊以来になる。

87:名無しさん@1周年
19/03/03 01:28:32.66 G+V+Q1I00.net
>>40
なんで人生積んでるやつが生きながらえてるの?
普通なら樹海で成仏してるぞ

88:名無しさん@1周年
19/03/03 01:28:38.97 8qCXM67N0.net
>>15
ロフトいらないから防音がほしい
日本の住宅のプライバシーなさすぎじゃない?
セックスどころかオナラも鼻歌もできないじゃん

89:名無しさん@1周年
19/03/03 01:28:44.35 HXcRZZ7D0.net
面倒見るのを逃げた奴が、すねかじりを批判してるだけの記事

90:名無しさん@1周年
19/03/03 01:28:45.28 nCGCNEcTO.net
子供部屋から愛を込めて♪

91:名無しさん@1周年
19/03/03 01:28:46.59 QfAO4OcF0.net
>>68
マンション投資で稼ぐとか寝言言うてるやつも頭おかしい

92:名無しさん@1周年
19/03/03 01:28:49.03 RZ6Td5/W0.net
>>83
じゃー5000万

93:名無しさん@1周年
19/03/03 01:28:53.08 i4MQlDcA0.net
>>79
物は多いけどそれなりに整頓されてるね

94:名無しさん@1周年
19/03/03 01:28:55.12 fgTIc3EE0.net
出産することなく羊水を腐らせてるまんさんもかなり恥ずかしいよw

95:名無しさん@1周年
19/03/03 01:29:08.06 I6jX5KBZ0.net
>>53
気持ちはわかるし俺も女だったら同居は勘弁だなw
エロ目線ではなくとも義父に多少なり色目で見られる想像ができる

96:名無しさん@1周年
19/03/03 01:29:10.19 jjqaB/U20.net
二世代ローンを組まれたら実家ぐらしは不可避。

97:名無しさん@1周年
19/03/03 01:29:12.81 9HGZcN8Q0.net
タダで住んでたら小中学生レベル

98:名無しさん@1周年
19/03/03 01:29:33.07 zpMt/t360.net
無職で親の脛かじりな実家住みは恥じていいだろうが
きちんと仕事していて単に居宅としての実家住みなら
別に恥じる必要もあるまい
食費等生活費を入れるか否かは家主(親)との契約交渉次第だろうし

99:名無しさん@1周年
19/03/03 01:29:34.63 JrY2Hejw0.net
>>16
だよな
むしろ親を扶養に入れてるのもおるわ

100:名無しさん@1周年
19/03/03 01:29:46.91 i4MQlDcA0.net
>>87
10階建て規模のマンションで二重窓だと静かだわ

101:名無しさん@1周年
19/03/03 01:29:49.21 rNOgy++s0.net
>>80
オマエハKのスケールが小さい!喝だ!

102:名無しさん@1周年
19/03/03 01:29:52.54 vD/F2kf80.net
>>85
へー初月で半分も売れるんだ、へー

103:名無しさん@1周年
19/03/03 01:29:56.70 J1xNOyLn0.net
>>74
この手の事をどうこう言う奴は他人に厳しく自分は例外だから自分に都合の悪い事は無視なので

104:名無しさん@1周年
19/03/03 01:30:11.54 6ofp4+Wa0.net
>>78
これだよなあ
裕福な親戚は結婚した子供(と孫)のために一軒家を建てることは何とも思ってなかったみたいだけど
実家に独身の子供がいつまでも住むのはマジ勘弁って考えだった

105:名無しさん@1周年
19/03/03 01:30:16.06 0v0LyIrX0.net
>>91
夢あるな
超売れてる外資保険会社の営業て感じだな
で、実際は?

106:名無しさん@1周年
19/03/03 01:30:19.64 Hdd7Jf7h0.net
>>1
働きたいけど難病で難しい
しかし働いても地獄だよね
平均年収なんて大企業の社員のデータしかとってないんじゃないの
働いても平均年収より遥かに低い年収で生活してる人が大半だから
地方や首都圏も東京以外の県なんて皆そう
稼げるのは政治家や一部の大企業の社員ら上級国民だけだよ
プロ漫画家や同人で生活に余裕があるくらい稼げるのも一部
漫画も水商売みたいなもんで人気の時期が過ぎてしまえば過去の人扱いになって厳しい
一時的でも稼げるだけ羨ましいけどね

107:名無しさん@1周年
19/03/03 01:30:29.01 mKIsQnBU0.net
>>79
松ぼっくり和んだ(笑)
龍が如く 発見!

108:名無しさん@1周年
19/03/03 01:30:34.44 vKgjwWGW0.net
オレは実家住みだが会社に住みたい
遅刻魔だけど会社に住めばそれもない
通勤というものが鬱々しくて嫌いだ
計画実行のために繁忙期は会社に泊まっている
意外と快適でこまらない 周りから呆れられてるがね

109:名無しさん@1周年
19/03/03 01:30:40.24 rNOgy++s0.net
>>82
当たり前のこといちいち告白か。夜中に何やってんだよ

110:名無しさん@1周年
19/03/03 01:30:40.93 crESZ1rO0.net
>>72
親の収支がマイナスか、ギャンブルなどで散財するタイプじゃなければ
相続で戻ってくるから気にする必要なし
使わず貯金してるかもね

111:名無しさん@1周年
19/03/03 01:30:41.57 KITtzho30.net
実家住って子供っぽいの多くない?自立できてないというか
独身も多いよな なぜか下に見てしまう 社会の風に吹かれてないから
いつまでも子供?の様な感覚だと思うな 25過ぎぐらいからは完全にアウトかな

112:名無しさん@1周年
19/03/03 01:30:42.44 vD/F2kf80.net
>>100
どうせなら1をでかくしろよw

113:名無しさん@1周年
19/03/03 01:30:55.92 G+V+Q1I00.net
女性は「家事手伝い」「花嫁修業」という形でカモフラージュが効きやすいからな。男性は「無職」だから、この違いよ

114:名無しさん@1周年
19/03/03 01:31:02.85 Mob3ipvX0.net
親の面倒放棄する奴より良いと思うんだが

115:名無しさん@1周年
19/03/03 01:31:05.46 /g8X0trj0.net
まーた糞女か
人それぞれだろうマヌケ

116:名無しさん@1周年
19/03/03 01:31:16.74 d8uM0YmB0.net
一概に決めつけれる話ではない
ケースバイケースに個人による話

117:名無しさん@1周年
19/03/03 01:31:26.02 I8BPNsC50.net
うーんしかし
これで自立だなんだと言ってるタイプの奴が
同時に東京一極集中だの核家族化の弊害だの真面目に語ってたりするから
マクロとミクロを統一した視座で見る事は案外難しいもんだなと思ってみたり

118:名無しさん@1周年
19/03/03 01:31:47.15 I6jX5KBZ0.net
>>79
なんで立ってPCいじるんだ?w
椅子置いても位置高すぎだし

119:名無しさん@1周年
19/03/03 01:31:47.59 CPtS5yh30.net
実家住みで両親が高齢になるころには例えば本人50歳(親80歳)で金は大量に貯まっており
アーリーリタイアして親の看取り世話に専念し、最後は両親と共に過ごす
結婚しないと親が泣くというけど
元々ブサイクやブスで結婚の見込みないならそこはどっちでも変わらないのだから、
こういうのもありでは?
ニートとかは知らないw

120:名無しさん@1周年
19/03/03 01:31:49.81 rNOgy++s0.net
>>84
ヨシ!待機しろ!

121:名無しさん@1周年
19/03/03 01:31:53.12 efofFDoF0.net
一人暮らしのために毎月10万払って40歳まで2000万払って
結局彼女一人呼べたことがないってなるのがオチだからなw
結果は40歳独身貯金2000万実家暮らしと40歳独身貯金なしアパート住まい
どっちがマシかな

122:名無しさん@1周年
19/03/03 01:31:59.36 I8BPNsC50.net
>>115
全くそのとおりだ

123:名無しさん@1周年
19/03/03 01:32:00.20 LDc+qnLv0.net
>>110
むしろ、しっかりしてるねって言われるけどな

124:名無しさん@1周年
19/03/03 01:32:05.34 B6vL0fwL0.net
実家に住んでカネ貯めて何に使うんだろ?
一人暮らしで全方向磨かれるのがプライスレスですわ

125:名無しさん@1周年
19/03/03 01:32:11.63 HMwtUBer0.net
>>1
ライブドアニュースはフェイクニュースだから論外

126:名無しさん@1周年
19/03/03 01:32:14.94 WX7WfDZ+0.net
しかし下らないな
最近の自立してない奴を嘲笑うみたいな風潮気持ち悪いわ
小学生が母親と歩いてるだけでからかわれるみたいな陰湿さ

127:名無しさん@1周年
19/03/03 01:32:15.17 yROiV87h0.net
>>31
税務的にも当たり前の話なんだよな
生計を一にする
というのは節税の基本中の基本だからな
これの為にわざと親戚を扶養に入れるというのも普通なんだから
池沼一族がこういう共通認識を持てずに持て余してるだけやで
これが我慢ならないから出て行った
というのがお決まりのパターンや
一族の協調性がないだけや
地方百姓から都会へ、の常識が昭和に生まれてリーマンが多数発生したわけだが
これを意味もなく現代に引きずってるやつはもう手遅れw

128:名無しさん@1周年
19/03/03 01:32:23.37 Emrb2xqO0.net
これ言ってるのずっと独身の女だからお前らセーフ。良かったね。

129:名無しさん@1周年
19/03/03 01:32:37.22 4h3jWBKC0.net
仕送りしてもらってる一人暮らしは自立してるとは言えないよな

130:名無しさん@1周年
19/03/03 01:32:42.69 qgeAVoy00.net
>>112
いや今の時代はそれすら問題視されてるでしょ。
結局無職のニートじゃんって話で。
50代独身の娘どうしたらいいのとか、知らんわボケとしか言いようが無くなってるし。

131:名無しさん@1周年
19/03/03 01:32:50.63 j1vJZpsR0.net
俺たち親と同居している無職独身男(ネトウヨw)が
一番お金に困らず時間にも追われず文化的な生活をしているかもなw

132:名無しさん@1周年
19/03/03 01:32:52.18 7KoPTmYL0.net
>>94
同居するなら女側の実家に住むシステムにした方が自然なのにね
その方が妻の出産のときも妻の母親に面倒見てもらえるし楽だと思うし気を遣わなくて済むからいいと思う
夫はどうせ日中仕事だし家にずっといるのは妻なんだし

133:名無しさん@1周年
19/03/03 01:32:57.37 a7MzClnN0.net
20代で東京で1人暮らしはまさにバラダイスやぞ
もう女経験がぜんぜんちがってくる
会社の1人暮らしの女子と仲良くなって雑魚寝でお互いの家行き来したりもちろんセックス三昧

134:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:04.87 vD/F2kf80.net
>>110
>社会の風に吹かれてないから
ワロタw
そんなの大学で卒業しろよ

135:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:08.13 G9rNxrMQ0.net
そもそも社会人ていう範囲にしてるのがおかしい 無職ニートは含まれないのかね

136:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:12.97 gGD6aJ/j0.net
>>110
金もないのに一人暮らししてる人間は世間知らずの自殺行為ものって認識に時期に変わるよ
現実がそうなるから

137:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:13.13 eVqqQx/60.net
普段コスパだの効率がーだの言ってる割に
バブル世代みたいに見栄を気にするんだな
どうしたんだお前ら

138:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:17.57 G+V+Q1I00.net
>>79
松ぼっくり、そんなに馬鹿でかくなるのか 、すげえな。ビッグライトででかくしたみたいだ

139:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:18.77 2bNW0axP0.net
俺も実家立て直さないといけない、子供おじさん

140:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:20.18 HQII8Ij50.net
そういう風潮が今の空き家問題生み出してるんだからなんだかなぁ

141:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:31.87 a7MzClnN0.net
>>119
ういっす

142:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:42.59 tCDcmaeb0.net
>>117
立って仕事するの流行りらしい
俺もスタンディングデスク置いた

143:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:46.01 Pu+XY4uA0.net
>>16
ほんこれ

144:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:49.11 uup41WRI0.net
家賃の金入れてるか入れてないかで意味合い変わるだろ
入れてるなら親も助かり自分も効率よく生活出来るし問題ない
ヤバいのは良い年して1円の金も入れずに親元に寄生してる奴だ

145:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:50.05 i+lgBOFA0.net
実家住みが恥ずかしいって、サザエさんをディスってんの?サザエさんってセクロスする時はどうしてんだろ?

146:名無しさん@1周年
19/03/03 01:33:55.14 Emrb2xqO0.net
>>129
50で娘って響きがもうキツイな。息子ってのも同じだが。

147:名無しさん@1周年
19/03/03 01:34:09.82 z84t6OwS0.net
実家暮らしだと金が貯まるのはガチやな
家賃以外にも一人よりずっと効率がいい

148:名無しさん@1周年
19/03/03 01:34:16.22 zUM67VVR0.net
賃貸転々として50にもなって1億以上貯まってないやつは
貧困確定なんだから
答え出てるだろがよ。

149:名無しさん@1周年
19/03/03 01:34:16.67 fgTIc3EE0.net
あのなあ 無敵の人を挑発しても誰も得しないぞ

150:名無しさん@1周年
19/03/03 01:34:19.89 vD/F2kf80.net
>>132
>お互いの家行き来
馬鹿か、女の家にだけ行けばええやん

151:名無しさん@1周年
19/03/03 01:34:23.21 3ukqmUm/0.net
>>65
両方やったから一人暮らしの楽しさもわかるがな。
広告屋ならもっとうまくやれよと思うね。いずれにせよレオパは特に家賃下げは避けられないよ。
昔は~がない人生なんて系の宣伝が流行ったが、今は~してる奴は負け組みたいな客を貶すバカみたいな広告がナチュラルに出てきて失礼だよ。業界の愚痴と逆恨みという奴だな。
こどおじも家賃年間10万家具貸出とかならバンバン飛びつくだろう。
だいたい賃貸経営自体が不労所得で生活(笑)が始まりだから、そもそも客の扱いそのものを知らない。金持ちしか相手にしたくないにしても、金持ちはこんな下品な宣伝する商品を欲しがらない。自分の品格下がるからな。

152:名無しさん@1周年
19/03/03 01:34:24.59 i4MQlDcA0.net
>>125
子育ては子ども自立させて終了~みたいなとこあるからな
その観点から見ると非常に恥ずかしいわけで

153:名無しさん@1周年
19/03/03 01:34:29.27 rNOgy++s0.net
>>87
すぐ終わるくせに生意気だ!ベランダでやれ!うたえ!

154:名無しさん@1周年
19/03/03 01:34:35.21 9i4MTMse0.net
>>68
甘いな。
住宅ローンは生命保険がわりになるし、一戸建てなら土地の価値はそう下がらん。
良い土地見つけて一戸建て建てるのが賢い奴。

155:名無しさん@1周年
19/03/03 01:34:38.18 yCDS69uH0.net
>>110
それ偏見w
1人暮らししてるから自立ってアホだと思う
自立ってのは収入の範囲内で生活できてるかどうかであって、
実家暮らしでも十分できるしむしろ金かからないし、
金に関しては賢くなりやすい

156:名無しさん@1周年
19/03/03 01:34:47.51 ZdFAJudr0.net
>>99
おいくらなんだろう
私からしたら周りがうるさいのが嫌なのではなくて、自分のプライベートな音が外に漏れるのが嫌なんだよね
それこそ男も連れ込めないしオナラぐらいしたいし鼻歌ぐらい歌いたいしテレビ見ながら独り言ぐらいいいたいし
ボイスチ�


157:ャbトぐらいしたいしユーチャーバーやりたいのに



158:名無しさん@1周年
19/03/03 01:34:58.76 KITtzho30.net
親の脛かじりの実体は無職独身なんじゃないのか?w
だからこんなにのびるんだよw普通の勤め人なら殆んど自立してるだろw

159:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:06.34 qgeAVoy00.net
>>136
んー?このスレはどちらかというと実家勢か合理性重視のほうが優勢と思えるがなあ。
俺は一人暮らししてるけど、可能なら実家暮らししたいレベルだし。

160:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:20.82 a7MzClnN0.net
>>149
なんでやねん
交通費いるやんけ

161:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:20.86 TvnY4IuZ0.net
このタイミングで都内のマンションの空室率が過半数を超えたという記事
まさに不動産業界のステマでしたw

162:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:28.51 5ecrnzgH0.net
>>118
正直理想だわ
てか結婚できるレベルの人がそもそもこんな便所スレに来てるってのも色々やばいわw

163:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:28.76 rNOgy++s0.net
>>97
人ンちの事にクチダスナ

164:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:31.59 L8K96erY0.net
子供部屋おばさんのほうが闇深いよね

165:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:34.57 CDrOb0Kp0.net
学生や勤め人を考えると、例えば東京都内で実家親元の家に住み
中高大と家から通った人と言うのは家を出て通う人よか学費や家賃で
楽だと思う。明らかに経済的に有利。ただその分精神的に自立しないと
言うか、苦労もする実家外からの人より成長が足りない事も多い。
しかしながら経済的な優位や違った意味での親の精神的保護や助言などで
破綻する事無く乗り切ったり、相続税その他問題は大きいが先で家を受け継いで
都内の庭駐車場もろくにないうさぎ小屋でも有利になる事もあるんじゃないかな
まあ実家外の人も奨学金などあったりするしいずれは子が成人大人社会人として
自立する事を考えると、乗り切れば苦労も後に財産になるだろうと言う

166:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:35.30 ekbp9Qsz0.net
9年前田端で1ルームのマンションに住んでいたが犬が駆け回る実家の庭より狭い
それでも家賃8万、ガス水道光熱費込みで総額10万かかってた
実家暮らしなら10万×12で120万の貯金
ただ地方はつまらない
実家は福岡市の中心街まで電車で20分
周りは何もない辺鄙なところ
金がかかっても都東京がいいわ

167:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:38.01 N39da8ML0.net
>>120
40歳独身貯金2000万賃貸住まいもざらにいると思うが

168:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:44.44 I8BPNsC50.net
>>110
社会の風に吹かれた人は、多分あなたの様な浅い話はしないと思う
ちょっと言い方ひどくてすまんが

169:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:46.50 vKgjwWGW0.net
会社住み男はダメですか?

170:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:50.44 ZlTRNVld0.net
マンションが売れなくて困ってます
買ってください、言えないのがダメ
子供

171:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:50.67 vD/F2kf80.net
実家に住んで
地方出でひとり暮らししてる女の家に入り浸ってる俺コスパ最強w

172:名無しさん@1周年
19/03/03 01:35:57.19 Jcs2bPss0.net
>>62
経理なんか楽な仕事だろ
電卓打てば誰でもできるだろ
俺は体を動かしたくない
だから応募してんだよ 経理に
だが、気づいたんだが、経理で男で採用されているのは
かなりのレベル高学歴で賢そうな奴だけだって話だった ハロワで聞いた限り
なんで誰でもできる簡単な仕事で高学歴採用してんだよ クソが
高卒の俺を採用しろ

173:名無しさん@1周年
19/03/03 01:36:18.78 mbMKEBJy0.net
俺の近所にも独身で親と同居して�


174:驍竄ツ多いぞ



175:名無しさん@1周年
19/03/03 01:36:25.57 LDc+qnLv0.net
>>156
脛かじりなら世襲の奴等皆脛かじりw

176:名無しさん@1周年
19/03/03 01:36:26.15 fe7YdCAa0.net
別にそれで暮らせてるんならいいんじゃないだろうか

177:名無しさん@1周年
19/03/03 01:36:27.84 PA/L4k6k0.net
若い内の苦労は買ってでもしろとはよく出来た言葉やで
若い内からぬるま湯に浸かってるポンコツに親の面倒が見れるとか甘く見るなよ

178:名無しさん@1周年
19/03/03 01:36:27.89 z84t6OwS0.net
一人暮らしも1度はするといいけど、ずっとするかは自由やな
どっちが合うかは人による

179:名無しさん@1周年
19/03/03 01:36:30.35 26qvkqbg0.net
>>1
パヨク活動が捗るからに決まってるだろ
左翼活動家の 92%がママと暮らし、33.3%はプー! 恥ずかしすぎる実態をドイツ国家機関が公開
URLリンク(tocana.jp)

180:名無しさん@1周年
19/03/03 01:36:31.92 hsiHlTtO0.net
日本の頂点こと安倍晋三ですら親にもらった家あてがわれて堂々と住んでるからな
実家に住んでて何が悪いと堂々と居直ったれやや

181:名無しさん@1周年
19/03/03 01:36:35.59 jz6aAK+O0.net
>>154
実家暮らしかどうかで金云々言う程度ならたいした金を稼げてないってことだろ
ぜんぜん賢くないんじゃ

182:名無しさん@1周年
19/03/03 01:36:44.05 PV00NCHP0.net
>>166
ほんとこれ
アウトなのは30からだよな

183:名無しさん@1周年
19/03/03 01:36:50.48 PAihEA+y0.net
>>79
大王松(ダイオウショウ)という名の北米原産の松の木なのかな?
それにしてもでけーな

184:名無しさん@1周年
19/03/03 01:36:54.22 ZDln74o10.net
>>67
ありがとう、そう言ってくれるのはあなたもそういう視点を持ってるからでしょう
この話題の論点は住み方や暮らし方じゃなく生き方や考え方にあると俺も思う
収入の多寡は的を得ているようで釣り針のような提起だねw
噛み合ってない人の視点を見るには確かに良いと思う
間違ってたらごめんね

185:名無しさん@1周年
19/03/03 01:36:55.10 +ExPOs500.net
格安スマホ使ってる男はダメみたいなスレが建つのも時間の問題か

186:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:00.27 sqoWPiyV0.net
実家暮らしで何が悪い!みたいなおじさんが
「やっぱり女の子は一人暮らしより実家暮らしの方が良いよ」
と言っていたときはおいおいと思う反面正直だなwとも思った

187:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:02.40 tCDcmaeb0.net
>>68
10年は住宅ローン控除でローン残高で金が戻るんや
なので取り敢えずいっぱいいっぱいの年数で借りる

188:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:07.29 ulcSX2Vk0.net
実家暮らしである程度金入れてるやつは親からすれば助かるんだぞ
ローンの半分近く入れてくれれば返済早められる
他人がどこにどうやって住もうがお前らには関係なくないか?実家だろうが一人暮らしだろうがそれ以上に大切なのは人間性だろ?

189:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:07.88 vD/F2kf80.net
>>168
賃貸暮らしおじさんなんて金持って無いから客ですらねえよw

190:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:12.60 rbZGjteo0.net
戸建て賃貸に引っ越したら
親が付いてきました
ホントいらないので誰か引き取ってください

191:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:14.21 JhiEis1W0.net
実家暮らしだと金貯まってしょうがない

192:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:21.26 uaf891tK0.net
一人暮らしで金に余裕がない生活てメンタル不安定にならないの?
実家に寄生すれば余裕で金貯まるしメンタル安定するよ。
メンタルやられると病気になって医療費もかさむしいいことないじゃん。

193:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:22.68 QqHwRC3b0.net
>>1
★実家暮らしは社会に貢献

1.貯蓄速度が早く、余裕があり�


194:A失業の長期化に対応できる 2.生活費が家族とのシェアになり、負担軽減で失業長期化に対応 3.社会や労働環境の変化で、失業は避けられない昨今に適している 4.ナマポになる可能性が低く、家族でのシェアで乗り切り   国などに迷惑をかけず、税金の無駄使いをしない 5.自動車を買う余裕ができ、国内産業や雇用に貢献 6.家族の助け合いで、ナマポに頼らず社会に貢献 *つまり、独身においては実家暮らしが、むしろ奨励されるべき  独身はできるだけ、実家暮らしをする事を国が奨励し、  ナマポという負担を減らし、個々の貯蓄増進、自動車購入を  促進できる実家暮らしこそが、模範的独身国民の理想像である 実家暮らしは賢く、家族間で問題解決する理想の独身国民である



195:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:28.71 YSNE3gGn0.net
>>182
親に携帯代払わせてる男はダメとかそっちに近そう

196:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:32.61 ekbp9Qsz0.net
>>170
20代の大卒ニートがいるのになんでわざわざ40代の職歴なし高卒を雇わないといけないわけ?

197:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:33.43 z84t6OwS0.net
>>79
でけえw

198:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:33.96 nMUtwx1r0.net
どっちでもいいじゃん
ただ、一人暮らしを一度も経験してない男と結婚するなら、女は家事とか期待しない方がいい
下手とか上手いじゃなく、やらないのが当たり前という意識が残ったままだからな
一人暮らしが長ければ長いほど、勝手に掃除したり選択したりゴミ分別したりする
それが習慣になってるから

199:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:45.71 18hWqnVn0.net
実家都内のやつは大学も家からだったし社会人になってからもそう
裏山

200:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:50.94 i4MQlDcA0.net
ずっと親と同居してると調子こいて我が物顔になってくるヤツいるんだよ
こういうヤツは叩き出して親の苦労やありがたみを知るべきと思う

201:名無しさん@1周年
19/03/03 01:37:56.48 y6HH3tUs0.net
>>146
とってもよく貯まるね♪
38になったら貯金が三千万あってビビった。
まあ、実家も俺のローンで買ってるから最終的には俺のモノだ。

202:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:01.01 efofFDoF0.net
>>165
住居以外を同条件で比べてるんだから賃貸を2000万にするなら+2000万の実家は4000万になるだろ

203:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:06.75 vKgjwWGW0.net
>>174
苦労は買ってでもか
それな、売るほうが作った言葉だから

204:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:15.21 38rkNV46O.net
恥ずかしい大人

205:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:16.03 f05/EOH10.net
DAIGOも北川景子と結婚するまでは実家暮らし

206:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:16.42 PUQY/+j10.net
>>188
それを使わせるのが狙いの電通の浅はかなステマ

207:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:23.01 I8BPNsC50.net
>>168
買わなくてもいい、せめて借りてください!!
レオパレス

208:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:27.06 tCDcmaeb0.net
>>185
そもそも親のローン終わってないのか?

209:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:30.17 vD/F2kf80.net
>>68
35年住めば元取れるだろw
同じもの35年借りてみろ5000万は失うぞ

210:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:43.19 uup41WRI0.net
このスレにも恥い奴が居るな
実家に寄生するなら金10万は払えよ
仕事しててそれくらい出せねえのかよ。死ねよ

211:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:44.07 HrdPSFBA0.net
不動産関係特にマンション関係が先行き焦ってる件

212:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:44.29 FN+FxxE00.net
実家暮らしって言っても月10万で年間120万ぐらいのプラス程度だろ?
しれてるやん

213:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:45.01 LeSw/jBx0.net
不動産屋がここ数十年で流行らせた、
賃貸を仮させるための風聞

214:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:48.14 3ukqmUm/0.net
みんな宣伝に踊らされるほどバカじゃないからな。
財布買いに行った時に、今持ってる財布をバカにする店員なんか一人もいないはずだろ。使い込みましたねーとかくたびれてますねーと表現する。
何故不動産は許されるんだろうな?マンション持ちがそんなに偉いとでも?

215:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:55.60 G9rNxrMQ0.net
大体実家から離れてる人は仕事場が離れてるからの理由の人が多いだろ
俺だって実家から通勤できる距離なら実家がいいわ

216:名無しさん@1周年
19/03/03 01:38:58.17 zpMt/t360.net
>>161
その文章が口出ししてるように読めるか?
別に恥ずかしくないだろって言ってるだけだが

217:名無しさん@1周年
19/03/03 01:39:00.97 gGD6aJ/j0.net
>>196
一人暮らししてる人間は親の有り難みよりも
金の有り難みをもっと真剣に考えるべき

218:名無しさん@1周年
19/03/03 01:39:02.99 KITtzho30.net
25ぐらいまでじゃないとどうしても下に見られるよ普通
社会人なんだから

219:名無しさん@1周年
19/03/03 01:39:23.80 0wFe/7f/0.net
侮蔑語作ってプレッシャーを与え
自分の都合の良いようにしたい誰かがいるだけだろ
自分の敵の言いなりになるなんてナンセンス

220:名無しさん@1周年
19/03/03 01:39:33.00 AM8U/QWK0.net
この価値観も核家族化の弊害だろう
マスオさんサザエさんは実家に居座ってる上に
思春期の近い弟妹がいるのに生殖行為に励み
やたら敬語の上手な小賢しい物体Xを拵えてる
一昔前は2世代パラサイトも当たり前の存在だった

221:名無しさん@1周年
19/03/03 01:39:42.25 2yWMj7bU0.net
正直どうでもよくね?
何が問題なんだ?

222:名無しさん@1周年
19/03/03 01:39:46.61 vD/F2kf80.net
>>206
大きなお世話だ馬鹿w

223:名無しさん@1周年
19/03/03 01:39:52.98 LDc+qnLv0.net
因みに、働かざる者喰うべからずは不労収入あるやつらな
ここでステマしてるようなやつら

224:名無しさん@1周年
19/03/03 01:40:07.72 mKIsQnBU0.net
>>79
良い奴感がプンプンするぜ

225:名無しさん@1周年
19/03/03 01:40:10.16 RZ72eEUY0.net
>>78
甘いw甘すぎる
そのうちお前の親がお前の顔にウンコ塗り始めるぞ化粧だととねw

226:名無しさん@1周年
19/03/03 01:40:17.00 +MIINWaz0.net
働いて家に金入れてんなら別にいんじゃね?
ニートは論外だか

227:名無しさん@1周年
19/03/03 01:40:17.84 z84t6OwS0.net
不動産屋「実家住みはダサい。アパート借りて一人暮らしすべき」
ってのが見え見えのクソ記事だからなあ

228:名無しさん@1周年
19/03/03 01:40:27.22 ZlTRNVld0.net
>>217
実家住みが出ていかないと不動産屋が潰れるのが問題w

229:名無しさん@1周年
19/03/03 01:40:47.08 VEfyK3kk0.net
>>118
実家住まいでも親が病気で入院したら、洗濯や炊事、掃除はしないといけないし親の有り難みが分かる。
あと、実家で犬やネコ飼ってる奴は実家を無理して出なくてよし。
バカ犬の散歩をクタクタでも夜にたまにしていた。しっぽフリフリ、お尻フリフリに癒されたよ。バカ犬だけどさ。
通勤圏でも辛くて一人暮らししたが、散歩が大変そうだったよ。あと、癒し要員としてワンコは大切。

230:名無しさん@1周年
19/03/03 01:40:52.84 Emrb2xqO0.net
>>214
下に見られてもええんやで。

231:名無しさん@1周年
19/03/03 01:40:53.84 saqgkFNT0.net
くだらねえ
人の勝手だろw
そんなに人の事がきになるのw

232:名無しさん@1周年
19/03/03 01:40:58.61 4GqJlGSA0.net
今川義元「これは面白い。これは肝に毛が生えた小童じゃ」
URLリンク(www.youtube.com)
人を育てるに一番むごい方法はのう、早くから美食させ、女性を預ける事とは思わぬか。
この


233:二つを預けて虎じゃ龍じゃと褒めちぎる。



234:名無しさん@1周年
19/03/03 01:41:00.48 CHxKkcTG0.net
婚期逃した感が出て初めて恥ずかしい感じになってくるだけで実家で家に金入れながら働いてるのはおかしくもなんともなかろう

235:名無しさん@1周年
19/03/03 01:41:05.68 Ci8hQ9Yb0.net
>>185
だよな
所詮は他人なんだし
自分の事だけ考えてりゃいいんだよ

236:名無しさん@1周年
19/03/03 01:41:07.84 yCDS69uH0.net
>>178
もちろん実家を離れたほうが仕事の自由度や選択肢は広がる
ただこれは兄弟姉妹とかの問題なんだな
1人っ子が親元離れてバリバリ働くケースって少ないような気がする

237:松向フミ
19/03/03 01:41:20.32 BX4qIBBr0.net
年老いた父親と要支援2の母親の面倒を見るために実家暮らしの男性は恥ずかしいんだよね
バカにしてやろうWW

238:名無しさん@1周年
19/03/03 01:41:29.72 nYZ01CnT0.net
母親が障害持ちなんで家出たくても出れない、毒親って程酷い親ではないから見捨てるつもりはない、近所の連中はそんな事情も知らずこちらを奇異な目で見てくる俺はパラサイトじゃなくて親がパラサイトなんだよ、働いて自分と親の食い扶持は稼いでいるんだよ

239:名無しさん@1周年
19/03/03 01:41:32.38 9nFmN6I40.net
実家が居心地良くて親も同居歓迎の家なら住んでてもいいんじゃないかね
実家は親がいつまでも子供の世話するつもり無いから30過ぎたら追い出される仕様だったし
その前に口煩くて居心地悪いから27で出てしまったが

240:名無しさん@1周年
19/03/03 01:41:44.33 rNOgy++s0.net
>>212
テキトーに書いてるんだよ!マジレススナック

241:名無しさん@1周年
19/03/03 01:41:50.63 vD/F2kf80.net
>>208
まあ、月100万もらってて10万の賃貸に住んでたらそうだろな
でも給与上がると高いとこ住みたくなるのよ
俺もそうだったけど

242:名無しさん@1周年
19/03/03 01:41:55.48 XoL3yIXd0.net
ガールズちゃんねるってとこがくだらない事ばっか議論されてんだろうなって事だけは容易にわかる

243:名無しさん@1周年
19/03/03 01:41:56.41 efofFDoF0.net
そもそも問題なのは40過ぎて独身で彼女もいない事だからどこに住んでるかは関係がないわなw

244:名無しさん@1周年
19/03/03 01:42:00.15 CPSFRZuD0.net
48歳まで子供部屋おじさんやって2億8000万貯金したんで
去年100坪の庭付きの家建てて親をこっちに引っ越しさせたわ
全館空調で快適、自室は25畳、バリアフリー仕様で親の介護の備えも万全
いやまあ他人にどう見られようが何と言われようが自分が勝ち組だと思って満足してればいいんだよ

245:名無しさん@1周年
19/03/03 01:42:00.72 Emrb2xqO0.net
>>230
貧乏ならやむなしやな。

246:名無しさん@1周年
19/03/03 01:42:09.96 ekbp9Qsz0.net
俺より頭が良かった友人が地元縛りで九大落ち福岡大進学だからなw
東京出身か、金があれば早慶マーチ進学だったのに
一方友人よりバカな俺はマーチ文系

247:名無しさん@1周年
19/03/03 01:42:10.61 dE39waue0.net
家事手伝い女よりはマシだろ

248:名無しさん@1周年
19/03/03 01:42:12.31 0M37hKLO0.net
>>226
敬語つかえよオラァ

249:名無しさん@1周年
19/03/03 01:42:17.54 Xf+vzmxo0.net
女性も30までに結婚してるならそれほど問題ないけど、やっぱりずっとずっと親と一緒って
色んな意味で狭い人になっちゃう。
昔の家督を継ぐ人の同居と違って、子供部屋住まいのまま
いつまで経っても親ですら養わず、親族づきあいや自治会の事など
親任せでぬくぬくしているのがまた異常なんだろう。

250:名無しさん@1周年
19/03/03 01:42:19.58 67n5KXEG0.net
>>1
ガルチャンで問題になってるってだけだろう



251:vするに女性から見て異性としてダメな男という判断なだけだから 女性の目を気にしなければ問題ないだろう



252:名無しさん@1周年
19/03/03 01:42:30.43 dC/3KGMt0.net
前スレ>>100
見回してみたよ
20代家族3人6万の賃貸アパート暮らし妻は時々パート(扶養の範囲内)
そして30代家族4人頭金250万で2000万4LDKの家に10年住んだ
失敗したとはいえないけれども利便性を考え
2000万の家を売り頭金にして40代で3100万4LDKを買った
預貯金するって訳が分からない
俺は地方に産まれた長男、実家近くから離れなれないと考えていた
しかし、実家に居座り続け同居を拒む親に呆れどうでも良くなった
10代に憧れていた都会へ今の家を売り移り住もうと思う
つまり金は使うべきタイミングで使う
そして親なんてどうでも良い勝手に産み勝手死ぬのだから
俺も親だけど子には好き勝手にやらせているし
子に面倒看てもらうつもりはさらさら無い
>>1
これは日本国内の1所帯の話(国内世帯数5042万5000世帯(2017年))
実家暮らしとか、いろいろなケースがあるのだから参考になるわけが無い

253:名無しさん@1周年
19/03/03 01:42:34.41 3m9oJwu+0.net
>>239
よかったね

254:名無しさん@1周年
19/03/03 01:42:55.92 ZDln74o10.net
>>189
答えになっているか不安だが
好き嫌いをこじらせると偏見になり
偏見が強要や攻撃性を帯びると差別になると思っている
「君子和して同せず、小人同じて和せず」という言葉がある
精神的にも社会人の人は主体性を持っているから自他の主体性を重んじ
自分と違う人とも協調していける
小人は人と自分を比べるばかりで上を見ては同調し、下を見ては同調させる
そして自分との違いを認めず協調できない
自分と違う考えや生き方に不満を抱いたり果ては攻撃的になるのは
まさしく今でいうメンタルの問題なんだろう

255:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:06.19 j5zbcEnj0.net
この手の話題はだいたい、
世襲する稼業もないのに名家や実業家と比べるやつや
生活費程度の節約で金がどうのいう底辺層の自己弁護コメントにあふれるな

256:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:07.23 YppmyPld0.net
俺、東京実家住みだよ

257:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:08.78 0v0LyIrX0.net
>>181
賢い人だね
文章でわかるわ

258:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:12.23 6w0IqwUh0.net
村上龍
「親の介護をする、家業を継ぐ、等の特別な理由もないのに、
30歳過ぎて親と同居している男は気持ち悪い」

259:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:13.40 DuNtZ5Xe0.net
>>1
エコロジーの観点からも、実家暮らしでいいと思いますよ。

260:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:14.09 j9Obt2zv0.net
>>1
人間は社会性の生物であり、家族で協力して生きるのは社会的行動の典型例
社会不適合者は家族を嫌って一人暮らしを崇高なものとしようしているらしいがそれは違う
ただの社二病の延長だ

261:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:17.81 Rzcny/zA0.net
貯金の多い奴か一人暮らしの長い奴
どちらかだろ

262:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:17.99 Qpy7GFem0.net
一人暮らしすると家事が面倒で結婚願望は生まれる
ただ積極的に相手を探そうと思わない典型的ダメ男なので、家事やらなくていい実家暮らしはマジで羨ましいですはい

263:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:18.83 1BFk54AN0.net
まずな、実家にいる奴全てに言えるが
精神年齢が低すぎるんだよ�


264:B 親元を離れたことがないってのが もう「いい年齢をして・・・」という目で見られるのは仕方がない。 本当は子供を持ってないといけない年齢なのに まだ親のすねをかじってるとか・・・。 「お前なあ・・・。恥ずかしくないのか??」って目で見るのは当然だろ。



265:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:21.71 FN+FxxE00.net
>>236
俺はそういうのないわ
1600万で家賃6万
去年1年で1300万くらい貯金した

266:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:23.76 Emrb2xqO0.net
>>243
こんなのに下に見られてもどーって事ないやろ?

267:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:28.06 rNOgy++s0.net
>>243
敬う価値について問いたい

268:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:36.86 zUM67VVR0.net
>>232
うちは面倒みてないよ 大変な思いをしてホームにいれた。
痴呆はいると、面倒みきれないわ。
そしたら、近所からどうやっていれたのか?!うちも困ってると相談が山ほどw

269:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:43.86 nCGCNEcTO.net
>>217
昭和の勉強机は丈夫って事。

270:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:51.18 F76PddD60.net
スレ伸びてんなーそんな語る事あるかこれ
子供部屋ワロタで終わりだろ

271:名無しさん@1周年
19/03/03 01:43:58.48 p3Q7X+2G0.net
「実家住み」のおかげで準富裕層入りした。
税務署からも「お尋ね」が来たし。

272:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:09.74 Czl70gMQ0.net
貧乏ほど引っ越すって言うけどどうなんだろう

273:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:10.78 k/svZ9kG0.net
        
【kwsk】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★10
スレリンク(newsplus板)

274:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:16.38 I8BPNsC50.net
>>210
息子さんは首都圏に分譲購入され
親御さんもバリアフリー分譲に引っ越して頂き、ご実家は建て替えて賃貸として経営されてはいかがでしょうか?弊社の関連でサブリース組みますので賃貸経営の煩わしさは有りませんよ?
とかなら最高だなw

275:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:23.24 0v0LyIrX0.net
>>258
大体の年齢と業界教えて欲しいわ

276:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:28.55 a7MzClnN0.net
20代はぜったい1人暮らしするべきや
こんなおれでも会社の女の子が母性本能くすぐられてご飯を作りにきてくれるし
東京に持ち家ある両親同居の20代前半の女子社員まで1人暮らしの男の部屋に興味津々で遊びにきたがる
ほんまいま確変状態やわ

277:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:32.64 CEHc/C340.net
>>40
おまえこの間も40代職歴なし
おじさんに説教されたとかカキコして
釣ろうとしてたやつだろ

278:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:34.67 KITtzho30.net
近所の同居人はそう言えば 独身 ばかりだなw
それも中年オヤジw 目にも入らなかったけどなw
独身は住む世界が違うんだよな 家庭もちとは

279:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:37.90 pNkw1v0j0.net
勤務地の関係でアパート住まいまいの俺から言わせたら、
実家住まいの勝ちだわ、かな貯まる

280:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:41.25 jDVQ1PRw0.net
氷河期世代ならオッさんになってもパラサイトシングル
沢山おるで
小梨1200万人
中小企業の給料じゃ一人暮らしですらIT以外は難しい

281:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:50.13 vD/F2kf80.net
>>258
今のうちに家でも買っとけよ

282:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:50.19 Emrb2xqO0.net
>>268
これは嘘だから聞かなくていいよ。

283:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:55.11 PA/L4k6k0.net
>>208
家に金ちゃんと入れてたらそれの半分あればいい方だろうな

284:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:57.86 o8pIRZA50.net
実家暮らしだとアベノGDPの下駄に貢献
できないみたいな話か

285:名無しさん@1周年
19/03/03 01:44:58.89 5aLdMCka0.net
実家が職場から10分の位置なんだが
俺は一人暮らしするべきなのか?

286:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:01.76 h+rIJUPZ0.net
実家暮らしなんて女連れ込めねえじゃん。

287:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:07.62 AeTfgv9r0.net
レオパおじさんとアパマン爆発おばさんが頑張ってるようやな

288:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:16.70 I8BPNsC50.net
>>258
禅僧かね君はw
その意志の強さを分けてほしいわww

289:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:25.26 +lI/mHF00.net
スレタイを変えながら次々と同内容のステマが立つなぁ
消費増税前の焦り以上の何かあるんでは

290:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:28.24 0JCDLNit0.net
勝手な思い込みで恥ずかしいてどんだけ拗らせてんの…
学生じゃないんだからもう少し広くものを見なさいよ

291:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:30.17 4X/zPE1m0.net
まず実家にカネ入れるのがアホだよ、その入れたぶん遺産相続するときに課税されちゃうんだぜ(´・ω・`)

292:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:34.14 uup41WRI0.net
俺は家業継いで家都心に戸建て2軒のタワマン2軒持ってるが
ムカつくのは兄弟ってだけでタダでデカい面して居座ってる事
手前で家庭あって仕事もしてるのにダラしない奴らだよ。本当に迷惑
>>218
何時までもタダでママのオッパイしゃぶってんじゃねえよ
少しは自分にプライドを持てよ

293:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:34.65 1Cvfh0KX0.net
うちの弟29なのに、実家暮らしで1円も生活費入れていないクソ野郎
母親だけで年金で暮らしてるのにさ
マジで死ねって思う

294:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:37.06 +ExPOs500.net
どれだけネットで雄弁に語ろうがチビ、ハゲ、デブの一個でもかすってる方が実家暮らしより恥ずかしいという現実

295:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:38.54 NMCcqrr40.net
家族持ちの実家住みも恥ずかしいの?
独身だけ?

296:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:43.98 jz6aAK+O0.net
>>278
実家から10分の高校に通ってた時に1分の場所で一人暮らし始めたぞ

297:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:49.85 9i4MTMse0.net
例えばさあ
実家住みで2000万貯めて投資マンションを買ったやつと
その投資マンションに住んで家賃払ってるやつと
どっちが自立の道に近いんだろうね。

298:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:53.04 bB68RyiZ0.net
引きこもりの独身オッサンが足を引っ張ってるだけで
選択肢として下級国民のオッサンは実家暮らしが正しい選択だと思う

299:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:54.30 vKgjwWGW0.net
>>233
事情があってのことじゃないか
親をパラサイトなんて言うなよ
おまえさんは立派だよ
実家住みは恥ずかしいだなんてイカれた声に耳を貸す必要はない

300:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:54.48 Yrkm72PM0.net
一回一人暮らししてて実家に戻ってきたやつが一番

301:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:58.62 qgeAVoy00.net
>>256
俺は離婚済みだけど、今どき結婚したからって家事一切は嫁がやるって世界じゃないぞ。
それ昭和の話ですから。まあすごい稼ぎが良くて専業主婦でいいってなら別でしょうが。

302:名無しさん@1周年
19/03/03 01:45:59.20 ZlTRNVld0.net
>>272
BackSpaceキー壊れてんの?

303:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:01.84 h+rIJUPZ0.net
>>282
不動産会社がマスコミに書かせてんだろ。

304:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:05.21 rnXkU9jW0.net
戸建てならまだ


305:良いけど 実家が団地おばさんになったら大変実際いるとは思うけど団地で両親と娘(40)とかきついよなあ



306:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:06.04 4JMsU+9V0.net
わざわざ実家でたが、結婚できずの一人住まい独身五十路

307:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:12.04 XKLVw0dG0.net
恥ずかしいってか親が嫌がるんじゃないの?

308:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:21.15 vt4qfo970.net
金吐き出させたいだけだろ?w
実家に住もうが家出ろうが全く興味ないくせにwww

309:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:24.96 rNOgy++s0.net
>>268
オレオレ詐欺だろな

310:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:25.94 wxz25S8k0.net
地方とか田舎を全否定だね
親の面倒や田畑の手伝いし、地域活動しながら会社勤め頑張ってる人が大半でしょうに…
何処に住んでても屑は屑、ちゃんとしてる人はちゃんとしてる
くだらない。

311:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:29.70 0v0LyIrX0.net
>>275
うん、まあ分かって聞いてんだけどさ
貯金額が余裕で手取り上回ってるからな
1600の手取りを分かってないんだろうけど

312:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:31.12 jDVQ1PRw0.net
>>277
> 実家暮らしだとアベノGDPの下駄に貢献
> できないみたいな話か

それ
氷河期世代は無視

313:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:31.35 CDrOb0Kp0.net
親許を離れて偉く苦労する人はいる。以前香山リカと言う女医の本を本屋で
立ち読みしたけれど、北海道の僻地で育ちそれなりな高校に入学したようだが
大学受験などを考え上京し半ばもぐりのように都内進学校に入学したのだうだ
親戚のおばさんの家に住みそこから牛乳瓶の底眼鏡んもような黒メガネで通学
しかし、ほどなく男友達その他で親戚とトラブり北海道の親からお金を貰い
マンソン独り暮らしをしながら受験んばどするが、、高校の成績はソコソコなるも
何浪人しても灯台希望学部に受からず、親の紹介の私立医に入った、と嘆いていた
やはり実家親元親戚とは言え、必ずしも良い事ばかりではないのだだなあ、と思った
同様な例が中高一貫の私立進学校の地方校で頑張った人でもみられた
親許を離れ6年間多額のお金と浪費を費やすが、受験は超進学校の割にあまりうまくいってはいなかった
やはり人それぞれケースバイケースなのかもしれない

314:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:31.70 3ukqmUm/0.net
>>170
総合職は普通に現場やらされるぞ?
経理やるなら日商二級は必須だし、あんたの歳だとそれ以上ないと辛い。
というか仕事探しでハロワはやめとけ。
やるならindeedとかリクナビとか。
ハロワは求人広告費もケチる会社しか載せない。
現場はあんたが思ってるよりはやりやすいよ。
今や新人はヘコヘコしてればお客様みたいなもんだ。事務方なんて現場からガチで敵視されるからな。20年のベテランが現場連中に吊るし上げられて泣かされるとかザラ。現場ならそれをやる側だから。

315:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:45.59 nYZu649G0.net
家にけっこうなお金入れてる子もいるから、
どうともいえない。

316:名無しさん@1周年
19/03/03 01:46:56.92 gjPIGYrs0.net
都心の真ん中に実家でずっと住んでて
貯金して家の近くに6年前に7000万のマンション買って
今や億越えたわwww
威張れない並の年収だけどな
今、実家とマンションを行ったり来たりだけどそろそろマンション売って実家に戻るわ
自称自立一人暮らし君にこういう事出来る?w

317:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:03.57 h+rIJUPZ0.net
この話って、実家暮らしだから貯まるのか、実家暮らしじゃなきゃ貯められないのかで
ずいぶんと話が変わるんだよな。

318:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:04.03 OAbYQcZ30.net
>>25
子供部屋おじさんやおばさんが買える価格じゃないから関係ないだろ

319:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:05.19 gGD6aJ/j0.net
ハイクラスで資産も平均以上にある人間は好きにすればいい
問題は中間層だと思ってる庶民が調子のって一人暮らししてる場合だ
最終的に貯金ゼロはホームレス覚悟の人生になるぞ

320:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:07.00 FN+FxxE00.net
>>268
32
士業
自営

321:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:11.67 Emrb2xqO0.net
>>288
なんも恥ずかしくない。元々お前ら恥ずかしい生き物だろ?

322:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:32.42 6zBzLf3Q0.net
実家にいたけど付き合いやデートでロクに食えない食費払い続けたり家に呼べないから外泊費かかったりして結局家出た

323:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:36.47 vD/F2kf80.net
>>279
ひとり暮らしの女狙えよw

324:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:38.03 0v0LyIrX0.net
>>312
脱税乙

325:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:38.48 67n5KXEG0.net
>>271
実家暮らしの大半はフリーターだと考えられる
いわゆる年収200万以下の貧困層だろう
非正規労働者は結婚市場では価値がないからな
実家済みを問題視してるのはガルチャンなので結婚する気がない人や
結婚するレベルに達していないフリーター非正規はまず正社員になるのが先だからね

326:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:43.55 RZ72eEUY0.net
>>279
金持ってるといい部屋借りて女いくらでも連れ込めるぞ

327:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:49.54 aZ0gcpNh0.net
レオパレス21から頼まれて作った記事ですかね

328:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:49.59 XKLVw0dG0.net
>>213
そこは親のありがたみだろ

329:名無しさん@1周年
19/03/03 01:47:55.71 Pu+XY4uA0.net
自分は実家住みしてた時に家賃その他で月25万入れてたけど
親はそれ全部貯蓄してて今老後資金として運用してるわ
親も老いれば介護やなにやらで金は必要になるのだから
よそに家賃払うくらいなら家に入れた方がマシって考えだったけど
その当時の自分を自立してなかったとは思わんわな

330:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:01.31 hZ5UO1J20.net
数字はウソはつかないんだよな
この非正規労働者労働者率で
どうやってみんな独立しながら貯蓄してるんだ?

331:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:03.41 FN+FxxE00.net
>>274
家はいらないわ
結婚して子供できたら考える

332:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:04.05 I8BPNsC50.net
>>287
三役揃えた上に実家住まいの奴がいたらどうすんだよそれ
多分いると思うが

333:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:04.13 Emrb2xqO0.net
>>303
あんた金稼いでそうやな?

334:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:08.54 h+rIJUPZ0.net
>>315
情けねえやっちゃな。

335:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:11.26 Qpy7GFem0.net
>>294
家事手伝うと家事全部やるわ次元違くね
流石に全部丸投げするクズ思考は持ち合わせてない
まあ何を言おうと絵に書いた餅の話なんだけどな

336:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:11.57 Kjzi4wDZ0.net
>>74
嫁が無職なら無問題

337:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:21.09 3rta+ziA0.net
一人暮らしと実家と両方ともある
実家の方が安心して仕事に専念できた
居心地いい全てが広い
一人だと病気の時や
隣に変な人が引っ越して来た時
災害時、、不安
親の面倒も見てあげれたりお互いウィンウィン
結局実家

338:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:21.95 jz6aAK+O0.net
>>309
それな
金と結びつけてる人は大した収入ないんだと思ってる

339:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:24.60 aEAiuZw50.net
>>290
自立は金の問題だけじゃないからなぁ
一人暮らしは1�


340:xはしといた方がいいよ ただそこで寝泊まりしてるだけの実家でも どれだけ母ちゃんの世話になってたかを思い知る。 むしろそこを理解できてるかが自立出来てるかの重要なとこなんだよ



341:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:29.36 tCDcmaeb0.net
子供部屋おじさんも良いと思うけどな仕事してれば
でも家賃浮くとかの理由言ってる奴は実家の建て替えとかどうすんの?
親が定年後建て替えてくれた感じ?
いずれ自分で建て替えなら今ローンの人と変わらんし
家以外の親の財産予定?

342:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:29.87 lxMt8l860.net
>>280
それな
働いて家に金も入れてて
何かと手伝ってるような社会人なら
親世代も子世代も抵抗なくなってきてる

343:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:30.43 yCDS69uH0.net
>>311
それ言えてるw
スキルだったり人脈やキャリアがない連中が
1人暮らししないと大人じゃないとか馬鹿の極みw

344:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:31.14 oEuoiao00.net
好きに暮らせばいいじゃん
親の介護しながらの実家住みとかいっぱいいるだろ
なんでもかんでも二極化させて何が楽しいんだか

345:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:39.52 VrWgiUtr0.net
自活と自立を同列に語るべきではない

346:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:40.17 vaZFAh7W0.net
結婚してふたりで暮らすのも恥ずかしいになるな。

347:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:43.83 mbMKEBJy0.net
2世帯3世帯住宅も悪いことじゃないし。

348:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:47.17 UV7ovqTJ0.net
こんなんで実家出る奴は負け

349:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:49.31 jfUy+8/40.net
それなりの会社だと住宅補助が出るよ
オヤジのところは会社借り上げで家賃1割負担になってる
俺のところも今は会社借り上げで本来月13万するところに住み給与から9000円引かれてる
13万の家に9000円で住める

350:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:50.04 a7MzClnN0.net
こんどご飯作りにいってあけるねってエレベーター中でいわれたり
また別の子にはこんど○○さんの家の近くで飲みません?といわれたり
なんでかわかる?
おれが1人暮らしやからやぞ

351:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:56.41 dxvDmqb10.net
子供部屋おじさんのキーワードだけじゃ叩く対象にならないよ
親に世話してもらって寄生してるか否か

352:名無しさん@1周年
19/03/03 01:48:57.07 zk0rchJY0.net
>>286
俺なんか、41歳で実家出てるけど、未だに親から小遣い貰ってるぞ。
あわよくば、家も買って貰おうかと思ってる。
お前の弟と俺どっちがクズだろうな?

353:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:04.70 FN+FxxE00.net
>>281
ケチで興味ないだけだよ
あと自営で不安ってのもある

354:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:09.11 qi/zDI1w0.net
恥ずかしいのは実家住みだけなの?

355:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:09.97 9mA37cCo0.net
親に家事を押し付けてるなら相応の対価を払っていればセーフだろ
自分のことをきちんとまかなえてるならそもそも議論に値しないわ
どこに住んでるかではなく生活構築・実行力の問題だろ
一人暮らしでもだらしがないやつなんでごまんといる
ゴミ部屋やら掃除が出来なくて更新のたびに夜逃げする馬鹿いるだろ
生乾き臭ぷんぷんの服着てくるヤツもいる
寝癖や髭、よれたてたり埃まみれの服で出勤してきたり
始業時間後に化粧はじめる馬鹿もいる
弁当派といいながら中身は冷凍食品詰めただけ、とかな
空き部屋が増えてるからって適当な記事書きすぎだろ。
シネよクソ不動産屋ども

356:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:14.55 qgeAVoy00.net
>>312
脱税でもしてんのか?1600万程度じゃ1300万の手取り超えられない。
まあ嘘なんだろうけど。

357:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:22.65 FN+FxxE00.net
>>316
節税な

358:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:35.49 uaf891tK0.net
金があるとこの最大のメリットは心に余裕をもって生活できることだな。
心に余裕ができ健康的な毎日をおくれる。
金がないやつは毎日毎日、金銭的な不安がつきまとう。
そして金銭的な不安がストレスとなり病気に繋がり、医者から金をむしりとられて、
ますます金がなくなり自滅する。

359:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:36.02 jDVQ1PRw0.net
>>310
> >>25
> 子供部屋おじさんやおばさんが買える価格じゃないから関係ないだろ

子供部屋おじさんおばさんが日本の中小企業支えてるのよね
死にかけの

360:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:39.19 nCGCNEcTO.net
『子供部屋おじさん握手会に行く』

361:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:39.95 Czl70gMQ0.net
>>331
ひとり暮らしは誰でも出来るでしょ、掃除・洗濯くらいだし
ご近所付き合いが大変

362:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:41.62 ulcSX2Vk0.net
>>204
俺、親が17の時の子だからまだローン残ってるぞ。親50台中盤だし

363:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:42.52 efofFDoF0.net
ちなみに一人暮らしを奨励するなら「非正規社員に家賃補助全額」で解決なんやで?
みんな会社のそばに住むよ?

364:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:43.78 65MJqanj0.net
年収200万程度なんだが、皆どこの世界に住んでるんだ・・・?
すごい田舎ってワケでは無いけど
周りも、30代で年収150~250万程度だぞ・・・
地域格差なのか建築関係の仕事がおかしいのか

365:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:49.08 h+rIJUPZ0.net
>>341
女に興味ありません(チラッ
…みたいな連中に言っても、通じないと思うよ。

366:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:54.61 XKLVw0dG0.net
>>307
それはいるだろ
親の仕送りは結局1人暮らしでもやるものだろうし

367:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:55.89 gGD6aJ/j0.net
>>320
親をありがたいと思っても金は戻ってこないぞ
そもそも一人暮らししないと親のありがたみに気が付かない時点で抜けてる

368:名無しさん@1周年
19/03/03 01:49:57.80 67n5KXEG0.net
>>321
家にお金を入れていたり親の面倒を見ていても
女性から見れば自立していない見る
親の面倒というのは女性視点だと親離れしていないマイナスポイントになるからね
この問題の本質は結婚対象として有りか無しかにあるわけだから
一人暮らしできるだけの収入と結婚した後に親がついて来ない両物件でなければならない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch