【アメリカ】空母離着艦が可能な米海軍F35C、実戦投入の準備整う ※画像at NEWSPLUS
【アメリカ】空母離着艦が可能な米海軍F35C、実戦投入の準備整う ※画像 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/03/01 13:12:49.08 eU1rrVx80.net
ほすい

3:名無しさん@1周年
19/03/01 13:13:34.86 yQxVZFra0.net
ラプターと比べてこの失敗兵器よ…

4:名無しさん@1周年
19/03/01 13:13:50.18 Naoz+Q2t0.net
北に使うのか
いいタイミングだ

5:名無しさん@1周年
19/03/01 13:14:26.24 UJdqujGg0.net
なるほど、これがあるのか
日本の偽日本人が騒ぎそうだなw

6:名無しさん@1周年
19/03/01 13:14:58.62 NZR5nCUv0.net
>>3
高額維持費に空軍さえ調達を取り止めたF-22
どっちが欠陥機だかなw

7:名無しさん@1周年
19/03/01 13:15:25.36 0Ssb6nIU0.net
Bでも通常の離発着出来るんだよね?

8:名無しさん@1周年
19/03/01 13:15:37.72 9u1VdpVo0.net
第三次世界大戦キターーーーーーー

9:名無しさん@1周年
19/03/01 13:15:44.73 2PHJLikf0.net
F-35CもついにIOCを獲得したか

10:名無しさん@1周年
19/03/01 13:15:59.50 J0qBIoea0.net
一発エンジンなんだな。海軍で一発って何年ぶりなんだ。

11:名無しさん@1周年
19/03/01 13:15:59.54 O/1THQls0.net
日本も投入しろ

12:名無しさん@1周年
19/03/01 13:16:03.46 XoQ59izM0.net
ラプターよりは安い

13:名無しさん@1周年
19/03/01 13:16:11.13 MGWDz4C60.net
海自も空母新造して、Cにしろって。

14:名無しさん@1周年
19/03/01 13:17:21.40 W7A5Bcux0.net
やっとかー
なにゆえC型だけこんなに遅れたんや?

15:名無しさん@1周年
19/03/01 13:17:44.68 0kToFxSu0.net
中国に馬鹿にされた機体?

16:名無しさん@1周年
19/03/01 13:18:00.99 QVLvuV7W0.net
よし!日本も爆買いしよ

17:名無しさん@1周年
19/03/01 13:18:17.69 CwVAdwFi0.net
たしか70機が運用開始とか言ってたな
ちょうど一個打撃群で揃ったとか

18:名無しさん@1周年
19/03/01 13:18:52.49 iCX1+VuZ0.net
本当に繋ぎ目の無い外装なんだな
何か革製品みたい

19:名無しさん@1周年
19/03/01 13:18:53.93 Naoz+Q2t0.net
これで駒が揃ったってことだな

20:名無しさん@1周年
19/03/01 13:19:10.45 /mvxEc7D0.net
要らない。
こんなもの人を幸せにしない。
社会福祉や給付金の拡充を望む。

21:名無しさん@1周年
19/03/01 13:19:50.29 TDMcyXNt0.net
プラモデル映えしないデザイン

22:名無しさん@1周年
19/03/01 13:20:01.18 Gd8crkVB0.net
>>4
ならばこちらはレーダーの電源を入れない!

23:名無しさん@1周年
19/03/01 13:20:28.77 n5h4UkH70.net
これ制空戦闘オンリー?

24:名無しさん@1周年
19/03/01 13:20:53.51 BWjIKEmS0.net
第二次朝鮮戦争に間に合ったな

25:名無しさん@1周年
19/03/01 13:20:58.19 JmdIsbZo0.net
日本には載せる空母が無い
つかBで充分だろ

26:名無しさん@1周年
19/03/01 13:21:15.59 3+k1zuUl0.net
インパキに介入か?

27:名無しさん@1周年
19/03/01 13:21:32.17 eWQxMwUs0.net
羽が畳めるの?

28:名無しさん@1周年
19/03/01 13:21:49.87 80v1vlUy0.net
>>20
シナチョン死ねよw

29:名無しさん@1周年
19/03/01 13:22:10.57 mUx0I6Kq0.net
ラプターよりF35のが強いよ

30:名無しさん@1周年
19/03/01 13:22:16.29 NpJTPYtk0.net
F35のアニマはまだか?

31:名無しさん@1周年
19/03/01 13:22:33.44 jTpnKk9Z0.net
C型の初期は脚の設計が悪くてカタパルト発進時に強振動してたからな
再設計でようやくまともになったと

32:名無しさん@1周年
19/03/01 13:22:58.66 tJkrjVPz0.net
XASM-3載せられるのかな?

33:名無しさん@1周年
19/03/01 13:22:58.73 3gqAoSpB0.net
喧嘩したくてたまらない感じやな。
空手やボクシング習いたての厨房や高校生と同じ心理やな。

34:名無しさん@1周年
19/03/01 13:23:31.11 qh9cs8co0.net
>>14
海軍さんの要求仕様が厳しいのかね?
素人では、着艦用に足回り強化とか、塩害対策で色んなところの材質とかシールとか増やす
くらいしか思いつかんけど、なんか特殊仕様の要求とかあるんだろうなぁ

35:名無しさん@1周年
19/03/01 13:24:01.21 /mvxEc7D0.net
>>28 
シナチョン=野蛮人、空母だ戦争だ!
日本人=平和主義、社会福祉重視!
>>28などはチョンw 日本から出て行け!
理性的な私のような日本人は>>20のような考え方。
日本人で空母で喜ぶのは「キモオタ」だけw

36:名無しさん@1周年
19/03/01 13:24:07.60 XlUyvLDJ0.net
F22とどっちが性能いいの?

37:名無しさん@1周年
19/03/01 13:24:49.41 Pyt5Bf/V0.net
米海軍仕様はハープーン機外搭載やろ

38:名無しさん@1周年
19/03/01 13:24:57.89 CiFTBwAr0.net
>>14
1 海兵隊のF/A-18が古いので海兵隊用B型の開発が最優先
2 空母着艦のために脚を強化する必要があり それに手間取った

39:名無しさん@1周年
19/03/01 13:25:26.97 DZ6esDYA0.net
朝鮮半島でプレゼンテーションしてみたらいい

40:名無しさん@1周年
19/03/01 13:25:52.77 v6vebUJr0.net
ステルスって空母に着艦できなかったの?

41:名無しさん@1周年
19/03/01 13:26:18.98 6F14T9dA0.net
>>35
老人福祉は切れよ。

42:名無しさん@1周年
19/03/01 13:26:45.22 QVLvuV7W0.net
>>36
F22

43:名無しさん@1周年
19/03/01 13:27:33.12 /mvxEc7D0.net
>>41 おまえは老化しないのか? w失笑
アベノミクス? バカのミクスになっちゃったw

44:名無しさん@1周年
19/03/01 13:27:33.37 7CkE8t6h0.net
って事は、c型はb型ベースの機体って事なの?

45:名無しさん@1周年
19/03/01 13:29:51.91 Gv7TXuLV0.net
そりゃベースがあろうが違う機体なんだから時間はかかるでしょ
つよあし付けて完成ってワケにゃいかんよ

46:名無しさん@1周年
19/03/01 13:30:05.71 jTpnKk9Z0.net
>>44
B特有のリフトファンが付いてないから
どちらかと言えばA型に近い、かな

47:名無しさん@1周年
19/03/01 13:30:49.03 vvNC35xz0.net
これ改良しすぎてAやBより航続距離長いんだっけ。こっち導入しとけば後々色々役にたったのに

48:名無しさん@1周年
19/03/01 13:30:59.47 qx92z/h/0.net
>>7
出来ない

49:名無しさん@1周年
19/03/01 13:31:14.17 GLt9mp4U0.net
A型の足回り強化と着艦フックくらいかなぁ

50:名無しさん@1周年
19/03/01 13:31:44.81 rrlo2uxr0.net
空母艦載機として日本に来るのは案外早かったりして

51:名無しさん@1周年
19/03/01 13:32:05.77 qx92z/h/0.net
>>14>>34
収納用の翼の折り畳みギミックの強度とかじゃないの?

52:名無しさん@1周年
19/03/01 13:32:50.32 4iAyv/nY0.net
>>49
ガドリングがセンター配置
翼は言わずもがな

53:名無しさん@1周年
19/03/01 13:34:30.69 B0WIFiIj0.net
>>47
翼が大きく機体重量が増えたため
低速での操縦性は向上してるが機動性は低下している

54:名無しさん@1周年
19/03/01 13:34:37.07 jTpnKk9Z0.net
>>49
羽が大きく折りたたみ可でフラップ・エルロンの方式が異なる
空中給油が海軍方式
機銃が無い(外部ポッドで実装) ってのも追加で

55:名無しさん@1周年
19/03/01 13:34:51.10 PiV0GR1g0.net
ようy

56:名無しさん@1周年
19/03/01 13:35:27.20 Pyt5Bf/V0.net
空中給油も海軍式にF35Cが♂になるんやろ

57:名無しさん@1周年
19/03/01 13:35:58.34 80v1vlUy0.net
>>35
シナチョンの侵略に備えないのが理性的なのかwwwお花畑www

58:名無しさん@1周年
19/03/01 13:36:22.30 BtkoyA/a0.net
>>49
航続距離伸ばすため、翼の面積広げて翼内燃料量を増やしてる。

59:名無しさん@1周年
19/03/01 13:37:06.39 jJEtn6XN0.net
>>18
厚い塗装してるからなぁ

60:名無しさん@1周年
19/03/01 13:37:18.11 PiV0GR1g0.net
何で途中で切れんだよ…(困惑)
ようやくか…、艦載機が要求厳しいのは分かってたけど一番手間取るとは思わんかったわ(B型だと思ってた)

61:名無しさん@1周年
19/03/01 13:38:10.06 AYOUY4Eq0.net
>>1
着艦フック問題は解決したの?
機体重心にエンジンが有るから大事になって居たらしいが??

62:名無しさん@1周年
19/03/01 13:38:11.38 ctLN2feZ0.net
昔のと違って今のはズンドウよねえ・・・

63:名無しさん@1周年
19/03/01 13:38:26.19 GLt9mp4U0.net
>>52>>54>>58
翼か~、写真見たら折りたためるんかな、あと機銃もちょっと違うんだね、いろいろ変わってるなぁ

64:名無しさん@1周年
19/03/01 13:38:57.33 gwyga0lp0.net
ラプター以外こんなの信用されるわかなけねえだろ

65:名無しさん@1周年
19/03/01 13:39:01.22 W7A5Bcux0.net
>>38
>>51
脚も翼の折りたたみ機構も今まで散々やってきたことやんか
ノウハウなんて溜まりきってると思うんだがやっぱり素人じゃ想像つかんとこで苦労しとるんかな

66:名無しさん@1周年
19/03/01 13:39:55.54 VYSS5KON0.net
これ一度出撃したら、また塗装塗りなおさないとステルス機能発揮しないんでしょw
役立たずじゃんwもしかして片道切符の特攻兵器なのか?

67:名無しさん@1周年
19/03/01 13:40:53.45 v3exLblC0.net
なんで機銃がついてないんだよ、ベトナム戦争の戦訓はどうした

68:名無しさん@1周年
19/03/01 13:41:30.59 JN69lboB0.net
>>18
F35Cは艦載仕様だから両翼端が折れる。
見て分かる通り繋ぎ目が翼の3分の2ぐらいに有る。

69:名無しさん@1周年
19/03/01 13:41:50.53 Naoz+Q2t0.net
今世紀も戦の世紀になるな

70:名無しさん@1周年
19/03/01 13:44:00.17 mMZ87UyD0.net
>>66
というプロパガンダが中国メディアから流れたが真偽不明
信じるほうがバカだと思うが?

71:名無しさん@1周年
19/03/01 13:45:19.13 Gv7TXuLV0.net
素人でも構造材や重量配分が変われば作り直しなのわかりそうなもんだけど
部品流通も専用になるし実用上のロジスティクス構築とか金や時間かかるわ
f16ベースなのにf2作るの時間かかったねとは言わんでしょ

72:ブサヨ
19/03/01 13:45:22.80 ukbwylch0.net
>>40
ステルス機はその特性により期待構造が角ばっていて空力に劣る
コンピューターの支援なしでは満足に飛ぶことすら出来ない
ましてや着艦という芸当はとても難しい
ちなみにF35はステルス機の中では機体の丸みが多くなっている

73:名無しさん@1周年
19/03/01 13:50:18.55 5pR/w9+m0.net
>>5
日本人ニダ(アル)

74:名無しさん@1周年
19/03/01 13:51:28.89 Lj2mWPnI0.net
スーパーホーネットの方がいっぱい積めるし いっぱい積めるし

75:名無しさん@1周年
19/03/01 13:52:09.76 dl7ff+2M0.net
F-22Nシーラプター・・・
A-12アヴェンジャーⅡ・・・
スーパートムキャット21・・・
お前らの死は無駄ではなかった・・・
海軍の念願だった夢のステルス艦載機はついに現実の物になったんだ

76:名無しさん@1周年
19/03/01 13:52:20.65 wwRXE4Bb0.net
>>43
自分で稼いで備えると言う発想はないのか
どこまでも他人頼りなのがこいつら

77:名無しさん@1周年
19/03/01 13:52:28.00 5pR/w9+m0.net
>>18
>>1の画像がエスコン7のキャプ画だと言われても信じるわw

78:名無しさん@1周年
19/03/01 13:57:26.06 d1RwcQhp0.net
カラアゲ逝った

79:名無しさん@1周年
19/03/01 14:00:13.26 MHi3Qg3E0.net
あー、作戦能力獲得したから全装備搭載した最大火力のビーストモードが出来るようになったのか

80:名無しさん@1周年
19/03/01 14:00:52.82 3YeV1NmO0.net
もっとも高い飛行能力を有するのがF-35C
米海軍は打撃力にこだわりがあるため、
各国や海兵隊のようにF-35Bではでは満足しない

81:名無しさん@1周年
19/03/01 14:01:12.12 LA4DQd/I0.net
空母ってのがもはや必要ない時代になってんのに空母とかいう過去の遺物にこだわってどうすんの?

82:名無しさん@1周年
19/03/01 14:01:46.31 0nwLBaxh0.net
上から見たとき比率的に一番カッコイいと思うのはC型だよね

83:名無しさん@1周年
19/03/01 14:01:47.41 XfhOdB5L0.net
FPSでよく見た戦車の真上でおちょくるようにホバリングしながら空爆してくるイヤらしい機体

84:名無しさん@1周年
19/03/01 14:01:52.55 0UlwWS+k0.net
F14で培った技術が何も生かされなかったから開発が遅れた
バカな企業だ

85:名無しさん@1周年
19/03/01 14:03:43.57 1pIB9UHK0.net
専門家しか書き込んでないのかよ…というくらいに皆詳し過ぎるだろ

86:名無しさん@1周年
19/03/01 14:12:52.00 y1RTXDWX0.net
>>81
シナの悪口はやめろ!

87:名無しさん@1周年
19/03/01 14:12:57.91 +pZDiLVq0.net
>>84
会社違うし

88:
19/03/01 14:13:03.47 tG+Kxi9o0.net
>>63
ぼーっと見てたら同じもんに見えるけどな!
ABCほぼ同時に作られてるから見比べるのも面白いな!

89:名無しさん@1周年
19/03/01 14:14:56.39 ATFf7VaV0.net
>>71
F-35CはA,B型の開発を待ってスタートしたわけじゃない
各型のプロトタイプが同時に飛行する写真は有名だろ
もっとも構造的に複雑で、基本のA型からの変更箇所が多いB型のほうが先行して、そうではないC型が遅れるのを不自然に思うのはふつうのコトだと思うが?

90:名無しさん@1周年
19/03/01 14:16:40.52 9kqlmNBb0.net
なんでオスプレイにドッキングユニットつけて一緒に着艦する構想を練らなかったのか 疑問

91:名無しさん@1周年
19/03/01 14:17:45.28 +pZDiLVq0.net
ロッキードってよく考えたら艦載機作った実績が皆無なんだな

92:名無しさん@1周年
19/03/01 14:27:59.24 dl7ff+2M0.net
>>91
調べたらS-3ヴァイキング艦上対潜哨戒機ってのが出てきたよ

93:名無しさん@1周年
19/03/01 14:29:20.20 W3lbHykG0.net
IOC
F-35B 2015年7月31日
F-35A 2016年8月2日
F-35C 2019年2月28日

94:名無しさん@1周年
19/03/01 14:29:29.88 9BqlF7450.net
>>10
クルセイダー以来かな
クルセイダー
ファントム
ホーネット
スーパーホーネット
ライトニングⅡ

95:名無しさん@1周年
19/03/01 14:30:47.03 YSIQuedI0.net
>>68
そういうことじゃないでしょ…

96:名無しさん@1周年
19/03/01 14:35:14.08 LX3bMpPQ0.net
>>3
空軍用のA型と比較するなら多少は意味があるけど
C型は正規空母用の艦載機
なおB型は強襲揚陸艦や軽空母用艦載機

97:名無しさん@1周年
19/03/01 14:51:12.17 RlHD0M3S0.net
かっこわりぃ~
F14で頼むわ

98:名無しさん@1周年
19/03/01 14:56:17.82 cGQI4c1u0.net
これで準備は整った。
北朝鮮空爆開始。

99:名無しさん@1周年
19/03/01 15:13:53.68 Yohu9AzF0.net
>>14
開発プログラムのブロックが進んである程度高性能になった段階で戴く、という思惑もありそう。

100:名無しさん@1周年
19/03/01 15:15:37.33 Yohu9AzF0.net
>>94
A-7コルセアⅡ。戦闘機ではなく攻撃機だけど。

101:名無しさん@1周年
19/03/01 15:16:03.21 26UWHY9D0.net
使えない機体ナンバーワンだったろ

102:名無しさん@1周年
19/03/01 15:17:49.58 +lIuGFdH0.net
>>96
日本はBだっけ?
じゃあ日本はBがあれば良いのか

103:名無しさん@1周年
19/03/01 15:22:01.21 Ucb6+CG/0.net
A、B型と違って外板がのっぺりしてるな
パネルが主張してない

104:名無しさん@1周年
19/03/01 15:24:33.11 wOJ7TMWc0.net
いつの間にやら。まだ運用テストしてるような話が多かったのに

105:名無しさん@1周年
19/03/01 15:25:56.56 5exk6WuB0.net
やっと制御プログラムが完成したか
早く自衛隊機もアップグレードしてミサイルくらい撃てるようにしようぜ

106:名無しさん@1周年
19/03/01 15:31:40.53 Cx2NneEC0.net
ホーネット?の代わりになるの?

107:名無しさん@1周年
19/03/01 15:32:59.73 3o+6UuzX0.net
ノズルがぐにぐに曲がるB型の方が、見てる分には好き。

108:名無しさん@1周年
19/03/01 15:33:58.41 Yohu9AzF0.net
>>106
今のところ、F/A-18C/D、いわゆるレガシーホーネットを置き換える予定。

109:名無しさん@1周年
19/03/01 15:35:31.72 2PeZC/2L0.net
テストは北朝鮮で

110:名無しさん@1周年
19/03/01 15:35:42.20 9BqlF7450.net
>>100
クルセイダーをベースに攻撃機開発したA-7 のほうが後に就役した単発機でしたね、失礼しました

111:名無しさん@1周年
19/03/01 16:01:54.12 rrlo2uxr0.net
>>102
もうすぐ302飛行隊が三沢でF-35Aに改編予定でっせ
ただ今臨時飛行隊です。

112:名無しさん@1周年
19/03/01 16:35:50.91 W48vI1Qz0.net
世界情勢的にタイミングよく全部揃ったな

113:名無しさん@1周年
19/03/01 17:42:55.73 jTpnKk9Z0.net
配備されるのは2021年からですって、思ったより掛かるけどしゃーないか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

114:名無しさん@1周年
19/03/01 17:59:08.01 7YjhfsxG0.net
>>65
画像見れば分かるけど 着艦時の安定性向上などのため主翼自体がA/B型よりデカくなってる
C型は機体サイズ自体違う 新規設計の別機種みたいなもん

115:名無しさん@1周年
19/03/01 18:35:25.21 E0fXFvCr0.net
今年三沢の航空ショー行こうと思うんだがF-35見れる?

116:名無しさん@1周年
19/03/01 18:56:29.32 rrlo2uxr0.net
>>115
URLリンク(flyteam.jp)
三沢基地航空祭は9月頃の予定
F-35Aは去年も展示飛行をしていたので、今年もあると思いますよ。

117:名無しさん@1周年
19/03/01 19:21:39.75 E0fXFvCr0.net
>>116
まじか
ありがとう

118:名無しさん@1周年
19/03/01 20:28:38.05 v+X6S4kl0.net
T-45ゴスホークは単発機だよな?

119:名無しさん@1周年
19/03/01 22:14:49.22 NpS/iP6+0.net
>>117
来週土日の普天間フライトライン・フェアはF-35Bやオスプレイの飛行展示があるらしい
もっとも、メインイベントは日没後の来日バンドのド派手なロックコンサート
あと、普天間のイベントは、ゲート入場後に実際の滑走路を走って駐車エリアに誘導されるので、アクセルベタ踏みの衝動に駆られる

120:名無しさん@1周年
19/03/02 06:57:21.43 XLo8G0/o0.net
ロッキードマーチンはF35の開発を25年なんざ遅延させて、
蓋を開けたら、圧倒的な制空性能を持たない
欠陥補修で機体の高騰を招く始末
中国・ロシア戦闘機に航空優勢を支配される原因会社であり
同盟国の空の安全保障を脅威に晒す事態に陥らせている、ロッキードマーチン
謝罪も無い人類史の犯罪人ロッキード

121:名無しさん@1周年
19/03/02 06:59:33.86 DhiE8N7U0.net
早く実戦での性能をみたいねえ。

122:名無しさん@1周年
19/03/02 07:00:42.02 794QNuNh0.net
ステルス性を追求していくと、シンプルで丸っこいデザインばっかりになってつまらんなあ

123:名無しさん@1周年
19/03/02 07:59:07.90 pGaEdwab0.net
はよ、いずもにF35B配備してくれ

124:名無しさん@1周年
19/03/02 08:05:55.60 E6N37wWG0.net
>>118
それがあったか!

125:名無しさん@1周年
19/03/02 08:15:34.73 +liRVLwCO.net
>>120
日本は他の機体を時代遅れと馬鹿にしつつ、大切にF4を使いながらF35を待っていたんだからそれはないだろ

126:名無しさん@1周年
19/03/02 08:34:32.76 pGaEdwab0.net
トランプの間はもうないよ
あると思えるのがすげーわ

127:名無しさん@1周年
19/03/02 08:34:52.84 pGaEdwab0.net
ごめ、誤爆

128:名無しさん@1周年
19/03/02 08:38:52.90 WTKM+XEv0.net
相当、使いたくなかったんだろうな。
海軍としては。

129:名無しさん@1周年
19/03/02 08:40:50.92 8alM3Tf70.net
ようやくか
用途別に分けて機体開発してたら今頃実戦配備どころかパイロットベテランになってたかも

130:名無しさん@1周年
19/03/02 08:43:24.79 joYmli5F0.net
中国軍の最新鋭機とドッグファイトやったら100万回中100万回負けるんだろ

131:名無しさん@1周年
19/03/02 08:53:15.46 9fA5PepW0.net
>>74
いっぱいお持ち帰りできるしなぁ

132:名無しさん@1周年
19/03/02 08:57:39.04 bD3V5Txn0.net
F-35Cは
夜間、霧の荒れた海でも空母に着艦が出来る優れもの
EODASでパイロットにも見えない風景が可視化できるからなぁ
他の航空機ではなかなかこうはいかない

133:名無しさん@1周年
19/03/02 08:58:21.92 L6P4qO/k0.net
>>1
トップガン2はF/A18ホーネットで撮影中?なのに・・・

134:名無しさん@1周年
19/03/02 09:00:13.96 q5WBrQ150.net
航続距離が最長で見た目が一番カット良いのがC型。

135:名無しさん@1周年
19/03/02 09:01:18.86 H2BLmBrZ0.net
>>125
だって他にステルス機売ってくれるところないんだもんw
店にならんでなけりゃ駄作でも買うしかない
オマイらも新しく買うPC、全部Win10機買うだろ?
だってそれしか売ってないんだからw

136:名無しさん@1周年
19/03/02 09:01:29.91 5GwY2sQP0.net
 
ほぼ予定通りですなぁ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
-------
★★F-35:実戦部隊配備予定★★
●F-35B→2015年7月~12月
●F-35A→2016年8月~12月
●F-25C→2018年8月~02月(翌年)
 
※初期運用能力(IOC)取得日。10機~20機分の機体、パイロット、整備員が揃う日
URLリンク(www.f35.com)
2013年 F-35 Initial Operational Capability

137:名無しさん@1周年
19/03/02 09:04:36.37 bD3V5Txn0.net
F-35Cが実戦配備されたら
中国・ロシアにとっては悪夢だろうよ
特にEA-18GとE-2Dとのコンビネーションが硬すぎる
空母輸送機はオスプレイになるので、輸送経路も複雑化して掴みにくいだろうよ

138:名無しさん@1周年
19/03/02 09:08:52.36 bD3V5Txn0.net
>>134
ただ、機動飛行などは機体重量の軽いF-35Aに分がある。
重い機体のBやCは
クルビットやフラットスピンといった機動飛行は難しいかもしれん

139:名無しさん@1周年
19/03/02 09:15:08.82 yYsxjLF60.net
日本は色々あって空母造れないからCは無理ー

140:名無しさん@1周年
19/03/02 09:18:18.75 bD3V5Txn0.net
そういえば、日本はEA-18Gを導入するとかしないとか・・・
電子攻撃機の導入はどうなってるんだろうかな?
一応、EC-2製造のメドは立ってるのでEA-18Gとのコンビネーションが楽しみだが

141:名無しさん@1周年
19/03/02 09:20:48.77 pGaEdwab0.net
>>130
中国のF35もどきは只のハリボテだから

142:名無しさん@1周年
19/03/02 09:32:20.58 aB3XKr310.net
F-35はA型が至高。

143:名無しさん@1周年
19/03/02 09:34:44.81 nCWmMMv9O.net
Aが空軍、Bが海兵隊、Cが海軍だっけ?
ただアメリカの空母用だから日本やイギリスはBを買ってるって話だが

144:名無しさん@1周年
19/03/02 09:36:49.20 nCWmMMv9O.net
次デカい戦争があるとしたら、一番確率が高いのはイランと聞いてるが、
対イラン戦争は国民的合意が取れるか疑わしい

145:名無しさん@1周年
19/03/02 09:42:03.04 LIMB42sb0.net
Cは着艦の衝撃に耐えられるように足回りや機体を頑丈にしてるから、無駄に重い。短い滑走距離に対応するため翼がでかい。
一方、Aは純粋に空戦に特化してるから、Aの方がつおい。

146:名無しさん@1周年
19/03/02 09:42:52.82 g8q5W+nf0.net
F-35 統合打撃戦闘機(JSF)分散開口システム(DAS)
URLリンク(www.youtube.com)
F-35に搭載されているノースロップ社製IRセンサーEO-DASのPV 日本語版
URLリンク(www.nicovideo.jp)

147:名無しさん@1周年
19/03/02 09:43:23.97 g8q5W+nf0.net
F-35 統合打撃戦闘機(JSF)分散開口システム(DAS)
URLリンク(www.youtube.com)
F-35に搭載されているノースロップ社製IRセンサーEO-DASのPV 日本語版
URLリンク(www.nicovideo.jp)

148:名無しさん@1周年
19/03/02 09:52:55.28 a9/X9O500.net
>>3
フラッグシップ機がたくさんあると目立たないだろ。
ガンダムがジムみたいに沢山いたらなんとなくありがたみがない。

149:名無しさん@1周年
19/03/02 09:56:11.76 BHQR2ilD0.net
いずもはじめ日本の護衛艦じゃ10機も積めないでしょ

150:名無しさん@1周年
19/03/02 10:00:50.65 jhYnU/v60.net
>>138
F35Aもビーストモードだと…

151:名無しさん@1周年
19/03/02 10:02:21.38 jhYnU/v60.net
>>149
BとCでは大きさが違うよね?

152:名無しさん@1周年
19/03/02 10:15:16.18 bD3V5Txn0.net
>>150
まあ、ステルスモードでの話だ
どうせ、ビーストモードのF-35をステルスモードのF-35が護衛するだろうし。
今のところ空中機動力でずば抜けてるのはF-35Aだな。
単発エンジンで推力偏向ノズルものなしに
クルビットやフラットスピンをやってのけた戦闘機はF-35Aくらいだ。

153:名無しさん@1周年
19/03/02 10:45:05.86 kGU2cwDi0.net
 
いずも型大きさがそっくり伊太利亜海軍のカブールは最大12機。
いずも型もおそらくはそれくらい積めるはずです゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
-------
★F-35Bステルス戦闘機のために唯一の空母を改装する伊太利亜海軍★
URLリンク(nationalinterest.org)
Italy Is Prepping Its Only Aircraft Carrier to Handle F-35B Stealth Fighters
October 6, 2016
■伊太利亜海軍カブールは、F-35Bを最大12機運用できるように改装された
■着艦や離艦時に、186Kニュートンもの力(訳注:約18屯)がかかる。ハリアーは106Kニュートンだ。
 そのため甲板の改修が必要でそのために数億円が必要となる。セルミオンという耐熱素材を使う。
 他に排気、パイプ等の内部の改修も必要だ。
■しかし伊太利亜政府はその費用に値すると考えている。ステルス機によって敵の防空システムを無力化できるからだ。
■伊太利亜は30機、英国は138機、米海兵隊は350機のF-35Bを購入予定だ。豪州は2隻のヘリ空母を
 建造予定だが、この機の購入はしない
■英海軍クイーンエリザベス、6万4千屯、は36機を搭載することができる。2018年に受領して2020年に
 実戦運用開始だ。同型艦プリンスオブウェールズはその18ヶ月後だ。
■伊太利亜海軍は15機のF-35Bを配備して2022年に実戦配備の予定だ

154:名無しさん@1周年
19/03/02 11:02:06.24 E6N37wWG0.net
>>128
双発で実績があり、使いやすくて安全性が高そうなF/A-18系が好まれているんですね。

155:名無しさん@1周年
19/03/02 11:15:59.75 E6N37wWG0.net
>>152
F-16に負けたとか機動性悪くてクズだとかいう人がいるけど、
実際はデブだから加速性能が悪いくらいで、あとはケチのつけようがない気がする。

156:名無しさん@1周年
19/03/02 11:51:20.04 BHQR2ilD0.net
>>151
それでも ヘリも積むんだからせいぜい5、6機でしょ

157:名無しさん@1周年
19/03/02 12:20:10.36 WTKM+XEv0.net
なあ、ホルネト。
複雑な推力装置付けて、
どこ飛んでいくか、いつ海ポチャか、やつてみなわからへん、
そんな機体に命がけで乗る身になってみ。
気の毒やでぇ。

158:名無しさん@1周年
19/03/02 12:20:28.06 v+3naTTN0.net
>>1
> URLリンク(i.imgur.com)
だいぶ翼の形変わるんだな
いずれにせよやがてコイツに日の丸がペイントされたものが
海自に導入されるのかと思うと思わず胸が熱くなってくるな

159:名無しさん@1周年
19/03/02 12:22:45.95 pCxZr6320.net
>>7
足が壊れる

160:名無しさん@1周年
19/03/02 12:34:44.80 pHkIAyI40.net
さて、
取得が増えたのはもうしょうがないかもしれないとして、
なぜB型支持者は垂直離着陸まで欲しがって、
C型の航続距離を欲しがらなかったか聞こうか
空母かね?離島にわざわざ配置する陸自のエアカバーかね?ん?

161:名無しさん@1周年
19/03/02 12:38:35.02 xoAVo68z0.net
>>65
F-35の脚をよく見て欲しい
ヒョロ長い上に妙な場所に格納してると感じないか
胴体を武器の格納庫に使ってるので
強度の不利を承知してあんな感じになってる
それを強化してねって中々難儀だぞ

162:名無しさん@1周年
19/03/02 12:40:22.67 xoAVo68z0.net
>>160
空母運用のノウハウかねぇ
そもそもB型を導入したことに驚いた

163:名無しさん@1周年
19/03/02 12:40:24.56 nCWmMMv9O.net
ビーストモードって最初中二かよと思ったよ

164:名無しさん@1周年
19/03/02 12:40:44.39 HNbyHikg0.net
>>154
使いやすいかもしれんが、アイツうっせえよ

165:名無しさん@1周年
19/03/02 12:41:38.47 pHkIAyI40.net
ラプタン厨はなぜ、C型に鞍替えしなかったのだろう

166:名無しさん@1周年
19/03/02 12:48:50.72 xoAVo68z0.net
>>163
F-22との最大の差別化だから
メーカーも印象重視したんだろうな

167:名無しさん@1周年
19/03/02 14:04:28.14 VgbRu8JP0.net
今でも空母への着艦はAIによる自動操縦ではなくパイロットが行うのか
もうAIが人を超えていそうだが

168:名無しさん@1周年
19/03/02 15:37:01.82 jhYnU/v60.net
>>160
カタパルト発進と着艦フックあったっけ?B
離島配備ならビーストモードあるAでしょ

169:名無しさん@1周年
19/03/02 15:37:53.72 jhYnU/v60.net
>>163
過積載モード
だとイメージ悪いじゃん・・・

170:名無しさん@1周年
19/03/02 15:40:29.57 /Y5CUQyn0.net
米空母用(水蒸気カタパルト用)のやつじゃん

171:名無しさん@1周年
19/03/02 15:44:32.16 cp/zDHgU0.net
>>1
ABCの画像か設計図で
各種の違いを説明してくれんかな?
垂直離陸が可能な形状じゃないだろ、と素人だから思うわ

172:名無しさん@1周年
19/03/02 15:46:52.48 MEmXErbe0.net
AとBを経験してようやくCまできたか
お前らはAも未経験だろうけどなwww

173:名無しさん@1周年
19/03/02 15:50:47.63 JiPdgmTk0.net
>>158
空母もないのに導入してどうする

174:名無しさん@1周年
19/03/02 15:53:28.30 EPHEO8rW0.net
>>3
高額すぎることを除けば、統合後継機としての目的は果たしているから成功していると思うぞ?
まぁ、ある意味JSF着想の時点で失敗していたとも言えなくはないが…

175:名無しさん@1周年
19/03/02 15:59:25.20 8WBffUlK0.net
背中のリフトファンのところに引っ込み式のビーム兵器を搭載したタイプはいつできるの?

176:名無しさん@1周年
19/03/02 16:00:15.13 Fu6nCA7Z0.net
>>59
カッティングシート貼ってるんじゃなかったっけ?

177:名無しさん@1周年
19/03/02 16:08:06.04 sCTkEfl/0.net
>>171
垂直離着陸は、実際のところ全機種無理。
燃料ほとんど積まず、爆弾装備もほとんどない状態だったら可能。
ちなみに、F/A18の着艦も爆弾捨てて、燃料かなり捨てないと、着艦できない。
ダレもあんな無駄な、でかいモノ運用したくないだろうけど、あれだけの長さがないと着艦できない。

178:名無しさん@1周年
19/03/02 16:13:53.42 IWi3HUEU0.net
>>3
兵器は使えるかどうか
F-22より維持に手間コストがかからずF-22ほど気を使わないはずなので、今後実際にその通りになっていけばそれでいい
大戦期の四式戦も本当は優れていたと言われるけど、当時の日本からしたら高い品質の燃料や整備体制が必要で身の丈に合っていない戦闘機だったから失敗兵器と言わざるをえない
シーウルフやズムウォルトほどではないけど、F-22もそんなもんだ

179:名無しさん@1周年
19/03/02 17:33:57.16 v+3naTTN0.net
>>173
スチームカタパルト(または電磁カタパルト)装備の護衛艦(←ここ重要)の導入はほぼ既定路線

180:名無しさん@1周年
19/03/02 17:36:11.04 aphiq5Nu0.net
リフトファンじゃなくてロケットモーターにしたらもっと簡素化できたんじゃないのかB型

181:名無しさん@1周年
19/03/02 17:41:36.09 GlX4kHuj0.net
>>3
実践投入できないF-22Aのほうが兵器としては失敗

182:名無しさん@1周年
19/03/02 17:44:18.64 GlX4kHuj0.net
>>14
アレスティングフックの取り付け位置が悪くて、着艦時にうまく引っ掛けられないとかあったしなあ。
作り直したんじゃね?

183:名無しさん@1周年
19/03/03 03:19:34.52 g5okLVVJ0.net
>>1
核武装論による鎖国も実際のところは空虚な妄想だ
レーザー等の指向性エネルギー兵器を各国はこぞって開発しているわけで、現状使いものにならなくても、数十年後に核ミサイルが無力化される可能性もゼロではない
さらにレーザー兵器を活かすためには電子戦で対抗できる能力が必要だが、プログラマーが被差別階級となってしまった日本では到底追いつく能力はない
莫大な経済力があってやっと技術開発が維持できるのであり、鎖国などして旧共産圏のような配給で手一杯の国家となったら、将来的に滅亡するだけだ
ちなみにF-22/F-35にレーザー兵器を2021年までに載せる計画もあることはある
URLリンク(en.wikipedia.org)(area_defense_system)
Skyguard is a chemical laser-based area defense system proposed by Northrop Grumman, to protect airports and other areas
短距離弾道ミサイルから空港拠点防衛等としてノースロップ・グラマンが提案したSkyguardはTHELのバージョンアップとして提案された
THELは実証実験で弾道ミサイルは落とすことができたが、高出力のレーザーには危険な化学品が必要ということで最新のHELLADSに切り替えた
URLリンク(aviationweek.com)
Could be installed on future surface combatants, ships with integrated propulsion systems, and aircraft carriers
Operations against supersonic, highly maneuverable ASCMs, transonic air-to-surface missiles, and ballistic missiles (>1 MW) after 2025
... a capability for full-self defense operations against ASCMs and maneuvering reentry vehicles (MaRVs), and full BMD missions
最短で2025年までに地上兵器や艦船で1メガワット級を搭載できる計画だが、どれだけ有効かは別として弾道ミサイル防衛(BMD)として使用される事が想定されている
また今後数十年の間に500kWから1mW、さらに10mW、100mWというように高出力化がなされることで、防衛できる距離が広くなっていく
真空であれば1メガワットどころか1ペタワットも可能だが、大気圏内では数百キロワットで予定されているレーザーから、将来的に1メガワットか、それを超えるレーザーにアップグレードできれば、最高難易度である大気圏下で弾道ミサイル防衛にも使える可能性はある
弾道ミサイルを撃ち落とすには最低でも数百kWからメガワット級のレーザーが必要らしいが、実用化は5-10年程度では無理だろう
F-35にメガワット級を載せるような技術的ブレイクスルーが出るにしてもすぐには出来ないだろう(10分の1の重さに圧縮しないといけない)

184:名無しさん@1周年
19/03/03 03:19:56.55 g5okLVVJ0.net
>>183
高々度飛行「レーザー搭載」ドローンによってSu-35フランカーは高価な鉄くずとなる可能性がある
- 高出力レーザーHELLADSを高度20,000メートルで飛行するドローンに配備する計画がある
- 高度20,000メートルでの高出力レーザーの攻撃範囲は数百キロに及び、各種ミサイルの撃ち落としに使える
- レーザードローンの配備数と実行性にもよるが、Su-35フランカーは高々度で飛行するのが難しくなる
- Su-35フランカーの超音速飛行はアフターバーナーを使うとレポートされており、高々度での検知難易度は低い
- Su-35フランカーの航続距離は高々度での数値になるため、低高度では作戦能力は著しく減少し、強みだった速度・航続距離も失われる
- F-35の感知能力とドローンをリンクすれば、Su-35フランカーの高々度での強みは失われ、低高度では普通の航空機で対抗できるようになる
- F-35にもレーザーを搭載することで、敵ドローンやミサイルを高々度で撃ち落とすことも不可能ではないだろうし、ミサイル兵器よりも1発の単価がべらぼうに安いのも有り難い
URLリンク(www.nextbigfuture.com)
In 2015, the head of the Missile Defense Agency claimed that a drone flying at 63,000 feet or higher would have a much longer range, in the hundreds of kilometers,
due to the lack of laser-degrading particles in the atmosphere at very high altitudes. A scaled-down technology demonstration is scheduled for 2021.
高度20,000メートルでのドローンレーザーは2021年にテスト予定であり、数百キロの攻撃範囲が本当かデタラメか判断できるだろう
URLリンク(en.wikipedia.org)
Maximum speed:
At altitude: Mach 2.25 (2,400 km/h; 1,490 mph)
At sea level: Mach 1.13 (1,400 km/h; 870 mph)
Range:
At altitude: 3,600 km (2,240 mi; 1,940 nmi)
At sea level: 1,580 km (980 mi; 850 nmi)
さらにメガワット級のレーザー兵器も2025年以降ないし2028年には続々と地上や海上、宇宙においてテストができる計画であるため、伝統的な戦闘機の
ドッグファイトは、機関銃に対して刀・槍・弓矢で戦う土人戦術ほどに陳腐化する可能性がある(だからこそ検知しにくいステルス性能や電子戦性能は抑止力になる)
日本側ができる事はF-35の作戦能力を高め情報のリンクをしていくこと、対ステルスの新型レーダー、ドローンや無人機の独自開発と情報を統合するプラットフォームの開発といったところだ。イージスアショアの購入は
短期的な防衛策のため、長期的にベストな兵器を購入していくと良いだろう。F-35は単価も考えると良い買い物だと考えるが、ミサイルの効力が無効化し
中国人民解放軍や朝鮮、ロシアが近代化すると想定するなら、最終的には物量が勝ち負けを左右するであろうから、物量を使った潜水艦や空母による海上封鎖
や中国・ロシアによる挟撃には対策しようがないため、アメリカとの同盟・友好関係が切れて太平洋からの補給が失われば詰む

185:名無しさん@1周年
19/03/03 03:50:37.55 A8ODT1ho0.net
>>49
AとBよりもAとCの方が差分が多いぞ

186:名無しさん@1周年
19/03/03 05:50:38.99 g5okLVVJ0.net
>>183
○最短で2025年までに地上兵器や艦船で1メガワット級を搭載できる計画だが、どれだけ有効かは別として弾道ミサイル防衛(BMD)として使用される事が想定されている
また今後数十年の間に500kWから1MW、さらに10MW、100MWというように高出力化がなされることで、防衛できる距離が広くなっていく

187:名無しさん@1周年
19/03/03 06:00:30.49 Q1lqY9fQ0.net
足元とかどんな風に見えてんの?
下が透けてるとチビりそうだけど

188:名無しさん@1周年
19/03/03 07:20:58.20 MsujwV7K0.net
>>35
アイアムザパニーズ(笑)

189:名無しさん@1周年
19/03/03 11:30:09.24 M7SFy3F10.net
垂直離着陸多用したらかなり燃料食って作戦行動範囲が狭くなりそう

190:名無しさん@1周年
19/03/03 12:32:50.36 28C/qP/h0.net
>>189
従来機でも艦載機は燃料少し(=弾薬満載)で離陸して、すぐに空中給油して目的地に向かうんじゃないのか?

191:名無しさん@1周年
19/03/03 12:35:37.61 28C/qP/h0.net
>>187
KC-135(Boeing 707)のコックピットに座ったことあるけど、足元の死角の多さはフルサイズSUVどころじゃないぞ
民間の旅客機も含めて、よくあの視界で正確なタキシングができると感心する


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch