19/03/01 08:37:18.13 2Cv+MlOB0.net
ボクは、サイトをコピーするには、「HTTrack」って言うソフトを使ってる
自分が使ってるのは、Linux 用のコマンドラインのものだけど
グラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)のプログラムもあるんで
ここに紹介しておきます。ブログの保存なんかに参考になれば良いんだけど
「HTTrack」についてはネット上に情報が多いので、検索してみて下さい
優秀なソフトですよ
↓
URLリンク(lomo-otoku.ssl-lolipop.jp)
あるいは
URLリンク(qiita.com)
なんかを参考にしてみて下さい
そんじゃね。ばいばい
154:名無しさん@1周年
19/03/01 08:44:21.74 +CCQqwRd0.net
有料化になっていいから続けてほしいな。
155:名無しさん@1周年
19/03/01 08:45:02.63 IUs+P/4+0.net
Yahoo!ブログやってるやつには独特の体臭が纏わりついている
居場所がなくなると奴らもいなくなるのでスッキリするし環境もよくなる
祝 Yahoo!ブログ終了
156:名無しさん@1周年
19/03/01 08:48:21.17 jEKhvhK60.net
コメントもなくせよ
安倍サポしかいない、ストアーやヤフーショップの店員がお互いポチッとしてる。
「ヤフーチャット万歳!」 みたいなのしか存在してない。
157:名無しさん@1周年
19/03/01 09:00:36.41 rrBdFVT50.net
もはや何か発信したい場合は、自鯖をたてるしかないのか。あとはレンタルか。
158:名無しさん@1周年
19/03/01 09:04:03.88 RRLVe6UZ0.net
>>83
2M時代が長くなかったっけ?
159:名無しさん@1周年
19/03/01 09:06:41.66 0UlwWS+k0.net
>>2
死刑囚か
160:名無しさん@1周年
19/03/01 09:06:52.94 jcF1jH/h0.net
インターネットって、社会の束縛が緩く、多様性がウリの空間だと思ってたけど
いつのまにか、こぞって「普通」や「平均」を検索しあい、そこから外れることを恐れる単一的な空間になっちゃったな
161:名無しさん@1周年
19/03/01 09:08:50.44 RRLVe6UZ0.net
>>149
ホームページは閲覧しやすかったが、今のサービスは
よっぽど作る側が意識してないと、後からまとまった
情報を得る、探すのが面倒臭い
Twitterなんかは下手すると複数のユーザーがまたがった上に
一部鍵垢とかで話にならない
162:名無しさん@1周年
19/03/01 09:16:33.83 ZDWioRi10.net
>>35
ほんとこれ
163:名無しさん@1周年
19/03/01 09:17:37.82 wmt6PePOO.net
ブログが精神的負担になるケースもあるからやってない
5chみたいに脳味噌空っぽな輩が荒らし粘着する事もある
SNSも含めてネットなんてのは諸刃の剣なんだ
164:名無しさん@1周年
19/03/01 09:19:08.07 Y9UBRHdL0.net
次に終了しそうなのはどこの運営するブログかな?
165:名無しさん@1周年
19/03/01 09:51:54.18 jcF1jH/h0.net
インターネットはオープンソース、フリーソフトなど善意で育ってきた経緯がある。
しかし、今のネットは盗っ人だらけだ。
創作物、有用な情報、全部盗まれ他者の金儲けに利用される。
善意は消え、インターネットは死の時代に入った。
URLリンク(i.imgur.com)
166:名無しさん@1周年
19/03/01 09:58:28.93 K+VV2KYS0.net
で?おまいらどこに移行するんだよ。
167:名無しさん@1周年
19/03/01 10:10:02.79 WdNQ2Z360.net
備忘録代わりに使ってたけど
ブログの使い勝手はアメブロよりは良いくらいだったな
どっちもクソだがw
168:名無しさん@1周年
19/03/01 10:16:30.08 SQHNx7Gt0.net
ジオもブログも印刷して製本、国会図書館に納本すれば記録としては残るよ。
いちいち国会図書館をチェックして気づくブログ主もいないだろう。
200年もすれば著作権も消滅して、著作権問題もなくなって、後世に文化が残る。
本当は法改正するのが一番いい。
169:名無しさん@1周年
19/03/01 10:34:02.44 ZoxSPFkT0.net
このニュースがこの程度の反響しかないのが全てを物語るな
170:名無しさん@1周年
19/03/01 11:02:51.21 /t9hVyP10.net
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。
しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった
人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達
これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。
今や完全にネットは巨大資本の下部となった
171:名無しさん@1周年
19/03/01 11:07:50.89 NpS/iP6+0.net
多くの昔のブログも消えちゃうのかな
なんかもったいないね
172:名無しさん@1周年
19/03/01 11:15:18.61 8v4M/dDu0.net
焚書と同じ
173:名無しさん@1周年
19/03/01 11:30:07.45 68RhxFw30.net
>>163
質が高く体系的な情報の提供には編集者が不可欠だということだ
ようやく個人が直接情報を発信することの難しさが理解されるようになってきた