【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入 ★7at NEWSPLUS
【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入 ★7 - 暇つぶし2ch102:名無しさん@1周年
19/02/27 15:48:50.99 T2QO6INx0.net
もし、地方に分散したらどうなるかを考える。
皆、おらが村になってるから、そうでなくて。
日本列島均等に人口が分散したらどうなるかを考えるんだ。
平均で考えれば1都道府県あたり200万人弱だから、
仮に東京は現状の1500万人から200万人へ7分の1に減したとする。
そうすると、必ず必要になる一般的な物を扱う店は東京から減った分、地方が増えるから問題ないんだけど、その一方でいま東京だからやっていけてるニッチな分野や少数の需要に対応する店は日本のどこにも居場所が無くなる。
パソコンのバルクパーツ専門店なんかもこの線だし、シルクハット専門店やら地下アイドルなんかにとどまらず、200万以上の都市にしかないちょっと高級志向の焼肉屋やステーキハウスなども日本から消えるだろう。
こういうニッチな文化や少数の需要に対応する土壌ができるには一定の集中が必要、散れば散るほど総花的になり一般的なイオンやファミレスのようなものしか無くなるわけだ。
国内需要だけでなくそれ目当てにくる外需も期待できなくなる。規模のアドバンテージというのは思いの外強いのだ。特に東京はなんと言っても世界一人が密集している都市である。
東京にしかできない事がたくさんあるのだ。
0.5%の人の嗜好は200人のコミュニティでは形にならないが1500人のコミュニティでこそ7人のグループとして成立するのだ。
ニコ動やニコ生のようにオンラインでも醸造できる文化があることが発見できたのはかなりの発見だったが、あくまで映像や音楽というオンラインと馴染む物体の伴わない一部のものだけ。
スイーツのような食べ物や布モノ例えば藍染の手ぬぐいなどはオンラインではどうにもならない。
そもそもオンラインで醸造できる文化などは日本でなくても可能なわけで、プラットフォームの乱立によってみすみす外貨の獲得の機会を逃す方向となる。
これらは地方分散の極論ではあるものの、分散するという事は程度問題はあれど、そういう、文化を醸造しない金太郎飴的な都市を増産していく方向でしか無いわけ。
内部の争いのために世界の競争に負けるという方向でしかないのだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch