19/02/25 15:36:08.72 k8bWp9Lo0.net
どちらも中国産の肉を使うようになってから、
ほとんど行かなくなっちゃったなぁ
消費者をよく多く取り込めたか?そうではないか?だと思う
外食産業は俗に原材料費3割までとかよく言うけど、
マクドナルドはとことんまで切り詰めてる感あるよね
安価でもそれなりにおいしい
店が喫茶店利用できたり、持ち帰り(含:ドライブスルー)に宅配サービスが加わった
立地条件もかなりいい所に店を構えてる
あとは、店員さんの対応が目に見えて良くなったと思う
アイス買って時間潰そうと入ったら驚いた事があった
フランチャイズはマニュアル徹底化させてナンボだと思うけど、
杓子定規な接客みたいなものが少なくなったと思う
押し付けがましくなくなったと言えば良いかな?
客やベテラン店員の声を拾って、折り合いを付けられてるのかもしれない
モスバーガーがO(オー)121の食中毒がやはり響いてると思う
商品コンセプト的なものは凄い良いと思うんだけど、
内臓疾患に繋がる病気だと引いちゃうよね
駅から少し離れた所に店があり、ロッテリアに買収されたバーガーキングとか、
創業当時からと比べると、競合他社が随分増えたのではないかな?