どん底モスバーガーと完全復活マクドナルド、何が明暗を分けたのか?at NEWSPLUS
どん底モスバーガーと完全復活マクドナルド、何が明暗を分けたのか? - 暇つぶし2ch216:名無しさん@1周年
19/02/25 13:30:38.53 mtKv9sV50.net
近年は「シェイクシャック」など高級グルメバーガー店が台頭したほか、
チェーン店でも高額のハンバーガーを販売する店が増えており、
次第にモスバーガーは高級ハンバーガー店とは見られなくなっていった。
このようにして「中価格のモスバーガー」と見られるようになり、
これにより中途半端感が出てしまい、次第に埋没するようになっていったと考えられる。
近年は市場環境の変化から中価格市場は埋没している。
低価格市場と高価格市場の存在感が高まっているためだ。
低価格市場は多くのチェーン店がしのぎを削る激戦区だが、
いつの時代も一定のボリュームがある市場で、低価格商品は安定した需要がある。
一方、高価格市場は景気に左右されやすい側面があるが、
近年は株高などで富裕層の消費が拡大しており、高価格商品の需要が高まっている。
「安ければ安いほど良い」と考える人が根強く存在する一方、「高くても品質が良ければ買う」と考える人が増えているのだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch