19/02/25 15:47:36.02 yWU9Ys/Z0.net
>>813
デパートか
827:名無しさん@1周年
19/02/25 15:59:44.46 4H3iSKUo0.net
人んちの犬の事なんだからほっといてくれ
828:名無しさん@1周年
19/02/25 16:01:01.80 4H3iSKUo0.net
人んちの犬の服まで気にしなくていいからほっといてくれ
829:名無しさん@1周年
19/02/25 16:03:01.03 4sopuYFq0.net
熱帯魚にヒーター?いらね!
と言ってるのと変わらない
830:名無しさん@1周年
19/02/25 16:13:35.62 Nk03D9+H0.net
鰤なりペットショップなりで買うんだろうけど、
こういう時期はこうしてくださいって注意ないのかね
831:名無しさん@1周年
19/02/25 16:13:49.50 jlGeRwSN0.net
犬を抱っこして散歩してる人も分からんな
犬も歩かせてやればいいのに
832:名無しさん@1周年
19/02/25 16:14:10.78 wCWjI0lw0.net
暑さに弱いのは困るな
うちのトイプードルは真夏でも勝手に涼しい場所を探して涼んでるけど、10歳を超えたらエアコンを使うことも考えよう
833:名無しさん@1周年
19/02/25 16:17:39.30 KY0ytdhh0.net
俺のご主人様はちゃんとイヌである俺に服を着せてくれるぜ
とかいうやつはおらんのか
834:名無しさん@1周年
19/02/25 16:18:24.34 AgCt/ctS0.net
>>831
足引きずってたりしてアスファルトで歩けないから土や芝のとこまで抱っこで運んでくんだよ
835:名無しさん@1周年
19/02/25 17:37:19.54 7aIU5/o/0.net
うちのはわざわざ雪の中で寝とるぞ。
836:名無しさん@1周年
19/02/25 17:49:08.56 chDJuTE90.net
犬は喜び庭駆け回り、ネコは寝込んで丸くなる
と言うが、
ウチのは雪の中に出すとフリーズする
837:名無しさん@1周年
19/02/25 17:57:23.96 QKjzsD350.net
>>238
熱中症で死んだんならともかく窒息死だったら暑さに強い強くない関係ないんじゃないの?
人間だって頭から布団かぶったら息苦しいし布団の被せ方が悪いだけだろそれ
838:名無しさん@1周年
19/02/25 17:58:44.35 jkRyAiPt0.net
ペットは玩具なんだから何してもいいよ、要らなくなったら保健所持っていく人だらけだし
839:名無しさん@1周年
19/02/25 18:01:18.74 rULH7cCm0.net
昔はとびきり寒い日に、犬小屋の犬が凍死したって話をきいたな
ひどい話や
840:名無しさん@1周年
19/02/25 18:10:30.78 hF4jmTGy0.net
雑種でも弱いのおるからな。
以前、飲みの帰りに深夜歩いて帰ってたら近所の犬がブルブル震え耐えてたわ。
飼い主は知らないのだろうな。
1番冷え込む時間帯、自分たちは暖かい布団で寝てるのだから。
外飼いはダメよ。犬はしゃべれないし、病気のとき様子がおかしいとき、助けなきゃいけないとき、身近に居ないと気付けないじゃない。
841:名無しさん@1周年
19/02/25 18:34:44.84 6PinBI/r0.net
>>776
表情わろた
842:名無しさん@1周年
19/02/25 18:36:21.80 HxV2zHLj0.net
服よりも夏とか冬で足の裏平気なのかと勝手に心配してしまうw
足袋みたいなものは売れないんだろうかw
843:名無しさん@1周年
19/02/25 18:48:55.61 IU1uWE5i0.net
うちのコーギー10度くらいが一番快適そう。。。
844:名無しさん@1周年
19/02/25 18:49:57.27 U+oT8mLo0.net
その快適そうなくその画像うpしろください
845:名無しさん@1周年
19/02/25 19:25:21.04 Ih9ynBTF0.net
>>826
マウンテンドッグや
846:名無しさん@1周年
19/02/25 19:26:58.91 Ih9ynBTF0.net
あんまり寒いとか暑いなら頑張って散歩しなくてもいいと思う
健康損ねたらあかん
847:名無しさん@1周年
19/02/25 19:32:42.15 T+fUMJ510.net
>>844
URLリンク(i.imgur.com)
848:名無しさん@1周年
19/02/25 19:36:13.11 PkdD1UTM0.net
必要性で言えば夏の靴もな。アスファルトが超高熱になってるから足の皮が剥がれるぞ
849:名無しさん@1周年
19/02/25 19:37:13.42 Vv0c567F0.net
>>823
ハゲは頭がいいってことか!
850:名無しさん@1周年
19/02/25 19:40:17.75 xI8clA5/0.net
犬の毛にも寒さに強いものと弱いものがあると知るべき
851:名無しさん@1周年
19/02/25 19:42:06.94 IU1uWE5i0.net
>>844
どぞー
URLリンク(i.imgur.com)
852:名無しさん@1周年
19/02/25 19:42:41.39 4TFnCmID0.net
原産地がマルタ島とかでそこが暖かい島か寒いのかしらんが
毛糸の服着てファンヒーター吹き出し口の前で風を切ってぶんどってる
アンダーコートの有り無しも影響してるかも
853:名無しさん@1周年
19/02/25 19:43:46.83 WyYeuuse0.net
>>480
弱いからたたかう前に威嚇で勝つしかねぇんだ(´・ω・`)
854:名無しさん@1周年
19/02/25 19:44:10.77 bEUG5O7c0.net
イヌは人間が魔改造した人工生物に近いものなので
ケアは必須
855:名無しさん@1周年
19/02/25 19:46:38.75 nO5cRCLn0.net
服はどうでもいいわ
ちゃんと中で飼って首輪して鑑札と済票付けて
856:名無しさん@1周年
19/02/25 20:01:25.92 avwIz9c00.net
今ある犬の種類のほとんどは人間が作り出した奇形と言ってもいい身体なんだから
そのくらいしてやらないといけないくらいに弱い犬が居て当然なんだよ
特に超小型犬なんかは
857:名無しさん@1周年
19/02/25 20:09:14.62 U+oT8mLo0.net
>>851
本当に貼ってくれるとは思わなかったw ありがとう
しかしいやらしいけつよ
>>847
それ前別スレで見たが、見事におっさんだな
コーギーって寒がりなのか
858:名無しさん@1周年
19/02/25 20:28:47.49 +rWQBpS30.net
ダブルコートで厳しい自然を生き抜いてきた子孫のくせにコタツの中から出ない
859:名無しさん@1周年
19/02/25 20:29:08.32 WyYeuuse0.net
>>847
足湯とはいったい…
860:名無しさん@1周年
19/02/25 20:32:05.19 cXCI+zVC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
861:名無しさん@1周年
19/02/25 21:14:21.34 VUZunBRF0.net
その1つめ見てフィギュア化までされたあのコワモテ猫思い出した