【動物】愛犬にダウンジャケット…ペットに「防寒具」は必要か?専門家に聞いてみたat NEWSPLUS
【動物】愛犬にダウンジャケット…ペットに「防寒具」は必要か?専門家に聞いてみた - 暇つぶし2ch751:名無しさん@1周年
19/02/25 07:26:24.51 JmlY8Oss0.net
>>747
返せなくなりそうだな、、、

752:名無しさん@1周年
19/02/25 07:26:56.51 gtDJ40Gh0.net
いやおかしいってw
空調とか飲み物でしょそこは

753:名無しさん@1周年
19/02/25 07:31:31.84 LZZMP66H0.net
>>747
さよならを想像したら涙でてけた

754:名無しさん@1周年
19/02/25 07:35:15.19 WTaoHEG/0.net
うちのワンコは散歩の際にはクツを履かないと外に出たがらないから。
夏は道路が熱いし
冬は脚が冷たいから抵抗するのよ
だからクツ必須

755:名無しさん@1周年
19/02/25 07:35:19.43 xsQo6cJF0.net
>>751
>>753
友達が安心して治療に専念できて、早く元気になってくれたらそれでいいんだ。
けなげにママが迎えに来るのを待ってるプードルのためにも。

756:名無しさん@1周年
19/02/25 07:39:40.01 zJYOUBFU0.net
一年中半袖短パンの小学生を思い出して欲しい
彼らはダウンジャケットが欲しいと言っていただろうか

757:名無しさん@1周年
19/02/25 07:46:19.81 Z3d9dfpl0.net
以前飼ってた中型犬は真冬でも何も着せずに外の小屋に入れてたけど寒いなんて言わなかったよ

758:名無しさん@1周年
19/02/25 07:50:22.85 w1Lz8YEy0.net
>>746
野犬はそういうのがないから寿命がかかなり短いんだよ。猫もそう。
頭と尻尾が下がって、毛の色も薄くなって、顔やお腹のお肉がたるんだ老犬老猫なんていないでしょ? そこまで生きられないんだよ。

759:名無しさん@1周年
19/02/25 07:51:35.51 11vlzezu0.net
>>9
ダブルコートだと、夏場が可哀想

760:名無しさん@1周年
19/02/25 07:54:32.78 V8WX1fw20.net
犬種による。
チワワみたいな人が改造した犬種は奇形だから弱い。
シベリアンハスキーに着せる奴は馬鹿。

761:名無しさん@1周年
19/02/25 07:57:49.50 PAJne+hq0.net
ブルちゃんみたいなお腹冷やすようなのに服を着せるのはいいけど、ダウンとか、モコモコになりすぎて
動けるのかな?

762:名無しさん@1周年
19/02/25 07:59:52.22 PAJne+hq0.net
>>746
犬ってそもそも人間が品種改良した家畜だから、野犬になったことを想定するのが間違い。

763:名無しさん@1周年
19/02/25 08:00:29.62 o3HgkIXa0.net
>>741
うちは足を引きずるようになって爪が削れてしまうので履かせてた
いろいろ試して合うの見つけたら気にしなくなったけど、それまでは変だったかも
テーブルの脚にかぶせるカバーがぴったりだったw

764:名無しさん@1周年
19/02/25 08:02:11.85 R1mYhldj0.net
小さい室内犬だと今の時期は服着てもお散歩中にガタガタ震えだすから裸は無理
大型犬だと全然平気だから裸

765:名無しさん@1周年
19/02/25 08:03:52.74 HVEfuHft0.net
部屋で飼ってる人は犬のお尻の匂いって気にならないのかな

766:名無しさん@1周年
19/02/25 08:04:02.82 1nEEp6D30.net
短毛で10歳以上の犬種なら着せて良いと思うけどなぁ
ウチはビーグルだったけどね

767:名無しさん@1周年
19/02/25 08:04:35.13 R1mYhldj0.net
>>764
あと寝床もホットカーペットで暖めないと下痢する

768:名無しさん@1周年
19/02/25 08:13:56.09 0H9q+msi0.net
>>68
四六時中はあれだけど夏場はアスファルトの熱で肉球ヤケドするし冬は凍傷になったりも
するから飼い犬のためを思うならある程度は必要

769:名無しさん@1周年
19/02/25 08:14:22.53 pt/5KsBR0.net
ウチは着せてない。着せようとすると怒る

770:名無しさん@1周年
19/02/25 08:15:36.20 y/N0dSCS0.net
コーギー画像まだ

771:名無しさん@1周年
19/02/25 08:17:55.31 IO+ukHi10.net
ウチのラニアンは車高が低い上に毛だらけなので、雨上がりの道だと胸のあたりがビチャビチャになるので、そういう時だけ着せてるわ
カッパみたいにフードがあるやつは、着せると固まる
URLリンク(i.imgur.com)

772:名無しさん@1周年
19/02/25 08:30:24.83 iXqj4MUf0.net
>>758
動物って長生きして嬉しいとかあんのかね?
文化や誇りとかないだろうし

773:名無しさん@1周年
19/02/25 08:31:21.68 XnRCRK+o0.net
もう犬に知能を与えて独立させてやれ

774:名無しさん@1周年
19/02/25 08:32:59.73 /CXEwvQR0.net
でもさ朝ファンヒーターつけるとあいつら直前を陣取るよね

775:名無しさん@1周年
19/02/25 08:35:52.57 4SFEopTB0.net
陸別町みたいにマイナス30度になる場所じゃ、乳牛に着せてもいいのかもしれないが?

776:名無しさん@1周年
19/02/25 08:40:47.36 IO+ukHi10.net
>>771
自己レス
でも、基本的には服嫌いなので顔に出る
URLリンク(i.imgur.com)

777:名無しさん@1周年
19/02/25 08:42:01.03 LnPbd0ZNO.net
>>627
大事な頭部の保護じゃないの
だったらなぜ禿げるかは謎だがw

778:名無しさん@1周年
19/02/25 08:44:18.38 LnPbd0ZNO.net
>>30
しっかりされてますねぇ

779:名無しさん@1周年
19/02/25 08:44:42.30 xDYKoZ+K0.net
ダイソーにもあるけど五年位前に売ってたやつが良かった。
今のは猫用が少ない

780:名無しさん@1周年
19/02/25 08:45:51.72 o6oqOuxP0.net
チワワとかブルブル震えてるもんな

781:名無しさん@1周年
19/02/25 08:48:18.98 FDBGShPY0.net
>>749
でも、テレビには出してもらえませんよ

782:名無しさん@1周年
19/02/25 08:49:14.11 Yd9SyIQo0.net
>>772
飼い主と一緒に暮らせる時間そのものが嬉しいんだよあいつらw
うちの犬なんか老いて寝たきりになって、とうとう死の間際になっても、
「死なないで!頑張って~!」って泣いて頼んだらその声に応えて立ち上がろうとしてたよw
「いや今のうそ!頑張らなくていいよ!」って言ってらやっと死んだw

783:名無しさん@1周年
19/02/25 08:50:12.52 Qhs+Blgi0.net
足腰はまだ走れるくらい元気だけど
老犬で冬毛が抜けるのが早かったのでダウンジャケットデビューさせたわ
これまでも雨の日はレインコート着せてたからか、そんなに嫌がらなかった

784:名無しさん@1周年
19/02/25 08:55:01.02 IO+ukHi10.net
サンタコスした写真を女どもに送って、キャーキャー言われようと企むも、返品される
URLリンク(i.imgur.com)

785:名無しさん@1周年
19/02/25 08:59:35.28 kNDZc+9v0.net
犬の体毛は人間の服でいうとトレーナー程度だと思える
夏は暑くるしくて、冬場はちょっと耐えられないという感じ

786:名無しさん@1周年
19/02/25 09:00:39.02 IQr/aw3nO.net
>>752
あのね、虫刺され防止や保護の意味もある
薬あるけど、虫に刺されやすい
泥や埃よけもある毛の奥に砂や泥が入りやすい
ヲサレでやってるとか違うよ

787:名無しさん@1周年
19/02/25 09:01:42.42 4X/z6gcz0.net
でも脱ぐ時も嫌がる

788:名無しさん@1周年
19/02/25 09:04:28.65 LZZMP66H0.net
うちの嫁さん俺の服は買って来ないのに犬の服は仕舞いきれないほど増えてく。

789:名無しさん@1周年
19/02/25 09:05:02.82 7XgnegOl0.net
金使うところが他にないんだろ

790:名無しさん@1周年
19/02/25 09:05:36.73 1H0q6ca00.net
>>771
可愛いな

791:名無しさん@1周年
19/02/25 09:09:10.63 vZ+IjIly0.net
その内、着せないのは虐待だとか言い始めるよ

792:名無しさん@1周年
19/02/25 09:10:16.06 vZ+IjIly0.net
>>754
人間の都合で弱体化させてるんだよなぁ

793:名無しさん@1周年
19/02/25 09:12:42.53 OKladPJx0.net
犬の死因第一位は凍死。

794:名無しさん@1周年
19/02/25 09:23:06.59 b+DtHEuC0.net
室内犬は散歩時の汚れ防止で着せてる人がほとんど。

795:名無しさん@1周年
19/02/25 09:44:39.61 9tRZmZ8M0.net
チワワは欠陥動物だからいつも震えている

796:名無しさん@1周年
19/02/25 09:46:14.27 6dTNJW3O0.net
青森の友人宅ではパグを外飼いしてたぞ・・・
犬小屋の中にはフリース敷いたりしてたみたいだけど寒かっただろう
けど16歳まで生きたらしい

797:名無しさん@1周年
19/02/25 10:37:34.80 2EAFH6/c0.net
ウチのは雪の上に寝そべって雪食ってるからな
寒く無いのか不思議

798:名無しさん@1周年
19/02/25 11:39:27.73 pZbvxuj50.net
犬種によるだろう
ダブルコートの犬とかには着せなくてもいいだろうけど
小型の寒さに弱そうなのはそのままじゃ厳しいだろうし

799:名無しさん@1周年
19/02/25 11:40:13.51 0Hfqb8WK0.net
毛皮があるのに服ってアホかと思うわ
小型犬に着せてるババアが多いよな

800:名無しさん@1周年
19/02/25 11:49:03.87 j7kBkC5k0.net
どんなにかわいがっても最後はおしっこやウンコ漏らすようになって
泣く泣く保健所に連れていくしかなくなる

801:名無しさん@1周年
19/02/25 12:02:38.37 pC+vlNdJ0.net
>>1
毛皮って、マジで温かいよな
若い頃、どんなに寒くても頭が寒いって感じた事無かった
年取って髪の毛が薄くなったら、めっちゃ頭寒くて、ニット帽被るようになったわ

802:名無しさん@1周年
19/02/25 12:10:09.72 6a7Kv7UC0.net
外飼いの犬には必要ないけど室内飼いの犬には要るだろ
ってか犬の室内飼い促進なんて迷惑だからやめろ

803:名無しさん@1周年
19/02/25 12:13:19.16 W3RDSXn+0.net
犬だから要る要らないじゃなくてこの犬には必要かどうか どういう目的意図で着せそれによってどういう効果を得れるかが大事だろ それ以外はどうでもいい

804:名無しさん@1周年
19/02/25 12:13:48.87 W3RDSXn+0.net
>>802
むしろ これから促進すべきだろ

805:名無しさん@1周年
19/02/25 12:17:20.65 b90kP0Dl0.net
>>12
うちに今いる若いボーダーコリーは長毛だし元気に走り回ってるけど
13歳過ぎたダックスはやっぱり歩き方も勢いが無くなって毛艶も落ちてきたからジャケット着せてるわ

806:名無しさん@1周年
19/02/25 12:17:21.59 r+q/nrep0.net
南極物語の助かったわんこ達は発見された時、毛がライオンのごとく凄かったらしいね

807:名無しさん@1周年
19/02/25 12:25:53.88 okURX9JA0.net
足の短いダックスだと散歩のとき服を着せていないと腹や胸の毛に落ち葉やら草がつくしねぇ

808:名無しさん@1周年
19/02/25 12:42:48.03 vOF+2Qr70.net
うちのミニピンは18歳でガリガリだから着させてる
着せても布団から出てこないし、ヒーターに張り付いてるけど
昔から服見せると自分から首突っ込んできてたし嫌がってはいないと思う

809:名無しさん@1周年
19/02/25 12:55:58.83 y5jDM8nK0.net
>>104
向いてる方向が違うだけで立ってる位置は同じなのよね

810:名無しさん@1周年
19/02/25 13:33:57.22 BfUA7xWz0.net
イヌごときに服なんか着せんなよ

とここに書いてる人とは一生分かり合えないと思う
子供がいない人にとっては子供と同じ

811:名無しさん@1周年
19/02/25 13:52:18.01 izK6muwV0.net
いらんでしょ。。。

812:名無しさん@1周年
19/02/25 13:53:50.55 syBTrahC0.net
獣医師の指示なんかで高齢とか犬種の関係で
寒さに弱いとかで着せるのはアリ
盲導犬やなんかや補助犬で仕事中の印の専用コート着せるのもアリ
雨よけコートなんかもあるね

813:名無しさん@1周年
19/02/25 13:56:31.80 Ih9ynBTF0.net
うちのバーニーズ今日は暑そうだわ

814:名無しさん@1周年
19/02/25 14:23:55.18 DveWkO9r0.net
>>802
室内飼い促進が迷惑ってどういうこと?

815:名無しさん@1周年
19/02/25 14:25:08.84 /XnmBS/r0.net
必要に決まってるじゃんアホか、こんな四季の差が激しい日本で。

816:名無しさん@1周年
19/02/25 14:26:37.62 mY3Kjvdb0.net
犬の様子みて決めればいい

817:名無しさん@1周年
19/02/25 14:27:02.41 xXzfKvvP.net
オレのジャンパーより温かそうだね。

818:名無しさん@1周年
19/02/25 14:27:25.44 AWKOy1nz0.net
>>1
犬種による
夏場にハスキーに服着せて散歩する馬鹿な飼い主いるしな

819:名無しさん@1周年
19/02/25 14:27:45.03 AWKOy1nz0.net
>>815
あほ

820:名無しさん@1周年
19/02/25 14:27:46.33 OMg/3p810.net
犬って猫より弱い?

821:名無しさん@1周年
19/02/25 14:30:22.75 sKv4hAxN0.net
今の日本で主流となっている「室内犬」は、温度が管理された部屋にいる時間が長く、寒さに慣れていないことから、場合によっては服を着せて温度調整をする必要があるという。

822:名無しさん@1周年
19/02/25 14:33:31.71 2JVAEmvR0.net
犬も育った環境で感じかたは違うぞ
東南アジア育ちのミニピンとか日本の春でも寒がってたぞ

823:名無しさん@1周年
19/02/25 14:34:57.36 YajA9bVt0.net
>>26
体毛の維持は、ものすごくリソースを消費するからなぁ。
突然変異で幾度とトライして、無数の無毛生命群が死んで、しかしある時、服を纏う知恵を持つ無毛群が生まれ我々の祖先になったんだよ。

824:名無しさん@1周年
19/02/25 14:53:21.14 pYoCVOCE0.net
>>806
毛ぶきが良くなるからショードッグはあえて冬場は寒い場所で飼ったりする人もいるもんな
若くて元気でダブルコートならいいんじゃね?と思う

825:名無しさん@1周年
19/02/25 14:54:46.53 pYoCVOCE0.net
>>818
冷え冷えベストじゃなくて服?

826:名無しさん@1周年
19/02/25 15:47:36.02 yWU9Ys/Z0.net
>>813
デパートか

827:名無しさん@1周年
19/02/25 15:59:44.46 4H3iSKUo0.net
人んちの犬の事なんだからほっといてくれ

828:名無しさん@1周年
19/02/25 16:01:01.80 4H3iSKUo0.net
人んちの犬の服まで気にしなくていいからほっといてくれ

829:名無しさん@1周年
19/02/25 16:03:01.03 4sopuYFq0.net
熱帯魚にヒーター?いらね!
と言ってるのと変わらない

830:名無しさん@1周年
19/02/25 16:13:35.62 Nk03D9+H0.net
鰤なりペットショップなりで買うんだろうけど、
こういう時期はこうしてくださいって注意ないのかね

831:名無しさん@1周年
19/02/25 16:13:49.50 jlGeRwSN0.net
犬を抱っこして散歩してる人も分からんな
犬も歩かせてやればいいのに

832:名無しさん@1周年
19/02/25 16:14:10.78 wCWjI0lw0.net
暑さに弱いのは困るな
うちのトイプードルは真夏でも勝手に涼しい場所を探して涼んでるけど、10歳を超えたらエアコンを使うことも考えよう

833:名無しさん@1周年
19/02/25 16:17:39.30 KY0ytdhh0.net
俺のご主人様はちゃんとイヌである俺に服を着せてくれるぜ
とかいうやつはおらんのか

834:名無しさん@1周年
19/02/25 16:18:24.34 AgCt/ctS0.net
>>831
足引きずってたりしてアスファルトで歩けないから土や芝のとこまで抱っこで運んでくんだよ

835:名無しさん@1周年
19/02/25 17:37:19.54 7aIU5/o/0.net
うちのはわざわざ雪の中で寝とるぞ。

836:名無しさん@1周年
19/02/25 17:49:08.56 chDJuTE90.net
犬は喜び庭駆け回り、ネコは寝込んで丸くなる
と言うが、
ウチのは雪の中に出すとフリーズする

837:名無しさん@1周年
19/02/25 17:57:23.96 QKjzsD350.net
>>238
熱中症で死んだんならともかく窒息死だったら暑さに強い強くない関係ないんじゃないの?
人間だって頭から布団かぶったら息苦しいし布団の被せ方が悪いだけだろそれ

838:名無しさん@1周年
19/02/25 17:58:44.35 jkRyAiPt0.net
ペットは玩具なんだから何してもいいよ、要らなくなったら保健所持っていく人だらけだし

839:名無しさん@1周年
19/02/25 18:01:18.74 rULH7cCm0.net
昔はとびきり寒い日に、犬小屋の犬が凍死したって話をきいたな
ひどい話や

840:名無しさん@1周年
19/02/25 18:10:30.78 hF4jmTGy0.net
雑種でも弱いのおるからな。
以前、飲みの帰りに深夜歩いて帰ってたら近所の犬がブルブル震え耐えてたわ。
飼い主は知らないのだろうな。
1番冷え込む時間帯、自分たちは暖かい布団で寝てるのだから。
外飼いはダメよ。犬はしゃべれないし、病気のとき様子がおかしいとき、助けなきゃいけないとき、身近に居ないと気付けないじゃない。

841:名無しさん@1周年
19/02/25 18:34:44.84 6PinBI/r0.net
>>776
表情わろた

842:名無しさん@1周年
19/02/25 18:36:21.80 HxV2zHLj0.net
服よりも夏とか冬で足の裏平気なのかと勝手に心配してしまうw
足袋みたいなものは売れないんだろうかw

843:名無しさん@1周年
19/02/25 18:48:55.61 IU1uWE5i0.net
うちのコーギー10度くらいが一番快適そう。。。

844:名無しさん@1周年
19/02/25 18:49:57.27 U+oT8mLo0.net
その快適そうなくその画像うpしろください

845:名無しさん@1周年
19/02/25 19:25:21.04 Ih9ynBTF0.net
>>826
マウンテンドッグや

846:名無しさん@1周年
19/02/25 19:26:58.91 Ih9ynBTF0.net
あんまり寒いとか暑いなら頑張って散歩しなくてもいいと思う
健康損ねたらあかん

847:名無しさん@1周年
19/02/25 19:32:42.15 T+fUMJ510.net
>>844
URLリンク(i.imgur.com)

848:名無しさん@1周年
19/02/25 19:36:13.11 PkdD1UTM0.net
必要性で言えば夏の靴もな。アスファルトが超高熱になってるから足の皮が剥がれるぞ

849:名無しさん@1周年
19/02/25 19:37:13.42 Vv0c567F0.net
>>823
ハゲは頭がいいってことか!

850:名無しさん@1周年
19/02/25 19:40:17.75 xI8clA5/0.net
犬の毛にも寒さに強いものと弱いものがあると知るべき

851:名無しさん@1周年
19/02/25 19:42:06.94 IU1uWE5i0.net
>>844
どぞー
URLリンク(i.imgur.com)

852:名無しさん@1周年
19/02/25 19:42:41.39 4TFnCmID0.net
原産地がマルタ島とかでそこが暖かい島か寒いのかしらんが
毛糸の服着てファンヒーター吹き出し口の前で風を切ってぶんどってる
アンダーコートの有り無しも影響してるかも

853:名無しさん@1周年
19/02/25 19:43:46.83 WyYeuuse0.net
>>480
弱いからたたかう前に威嚇で勝つしかねぇんだ(´・ω・`)

854:名無しさん@1周年
19/02/25 19:44:10.77 bEUG5O7c0.net
イヌは人間が魔改造した人工生物に近いものなので
ケアは必須

855:名無しさん@1周年
19/02/25 19:46:38.75 nO5cRCLn0.net
服はどうでもいいわ
ちゃんと中で飼って首輪して鑑札と済票付けて

856:名無しさん@1周年
19/02/25 20:01:25.92 avwIz9c00.net
今ある犬の種類のほとんどは人間が作り出した奇形と言ってもいい身体なんだから
そのくらいしてやらないといけないくらいに弱い犬が居て当然なんだよ
特に超小型犬なんかは

857:名無しさん@1周年
19/02/25 20:09:14.62 U+oT8mLo0.net
>>851
本当に貼ってくれるとは思わなかったw ありがとう
しかしいやらしいけつよ
>>847
それ前別スレで見たが、見事におっさんだな
コーギーって寒がりなのか

858:名無しさん@1周年
19/02/25 20:28:47.49 +rWQBpS30.net
ダブルコートで厳しい自然を生き抜いてきた子孫のくせにコタツの中から出ない

859:名無しさん@1周年
19/02/25 20:29:08.32 WyYeuuse0.net
>>847
足湯とはいったい…

860:名無しさん@1周年
19/02/25 20:32:05.19 cXCI+zVC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

861:名無しさん@1周年
19/02/25 21:14:21.34 VUZunBRF0.net
その1つめ見てフィギュア化までされたあのコワモテ猫思い出した


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch