【動物】愛犬にダウンジャケット…ペットに「防寒具」は必要か?専門家に聞いてみたat NEWSPLUS
【動物】愛犬にダウンジャケット…ペットに「防寒具」は必要か?専門家に聞いてみた - 暇つぶし2ch446:名無しさん@1周年
19/02/24 22:12:57.95 tv37iML/0.net
うちの子は服着せてもらうの楽しみにしてるぞ
飼ったことない人にはわからないだろうけど、本当に人間の子供と変わらないんだよ

447:名無しさん@1周年
19/02/24 22:15:01.25 IHnXajKT0.net
犬種によっているのといらないのがいる

448:名無しさん@1周年
19/02/24 22:16:06.40 DgY7NOfk0.net
>>268
友達んとこの犬は夕飯カレーの日はカレー食ってたらしい

449:名無しさん@1周年
19/02/24 22:16:16.55 boyWV9we0.net
>>427
室内でも着せている馬鹿もいる
毛づくろいができないから、あんなの猫にとってストレスでしかない

450:名無しさん@1周年
19/02/24 22:19:14.58 umBjfDPU0.net
防寒じゃなくてファッションだけど
最高にカワイイので着せるべきだろ

451:名無しさん@1周年
19/02/24 22:20:12.75 kJRXVO1G0.net
こんな恵まれた環境にいる議論より寒空のなか凍えて震えてる外飼いの犬をどうにかしてほしい。
犬だからどうとか
お前ら外に1人で奴隷のように繋がれている身になってほしい。なんのために生きているのか。辛かろう。

452:名無しさん@1周年
19/02/24 22:20:16.38 r/yuCMbD0.net
飼ってりゃわかるよ、アリとかナシとかものも知らないバカの意見なんてどうでもいいわ(´・ω・`)

453:名無しさん@1周年
19/02/24 22:21:48.62 X28hnDkE0.net
>>433
拾い画だけど
URLリンク(i.imgur.com)

454:名無しさん@1周年
19/02/24 22:22:29.24 PWvY2DTQ0.net
人工交配で作られた犬種によっては必要なんだよね?
その辺理解してない家のジジババ様は安易に「犬が可哀想、犬には迷惑」って言うけど

455:名無しさん@1周年
19/02/24 22:22:34.29 utMBCxTB0.net
夏場に靴を履かせるのは推奨したい
アレ、火傷するぜ

456:名無しさん@1周年
19/02/24 22:23:00.85 Yug6iRg30.net
うちのわんこ寒い地方の犬種で
寒さに強いはずなのに冬は
ストーブの前で寝てたなw
コタツするとこたつの中に
もぐり込んで寝てたww
まあ雪山に連れて行くと
喜んで走り回ってたけど

457:名無しさん@1周年
19/02/24 22:23:20.08 ePNkNMKN0.net
うちのこ寒いから着せてるわ

458:名無しさん@1周年
19/02/24 22:23:29.30 QmyX0cos0.net
>>2
お前らからしたら食べ物だもんなぁ・・・

459:名無しさん@1周年
19/02/24 22:27:03.48 XZGMQT/N0.net
>>454
まず人間のペット用に人工交配されてるのが可哀想だな

460:名無しさん@1周年
19/02/24 22:27:27.73 VtnZmxJU0.net
>>451
だよね、考えられない
朝方寒いと布団に入ってるくるし
外飼いは無いわ
ちなみに雑種12キロ

461:名無しさん@1周年
19/02/24 22:29:09.16 n0+r3m/t0.net
古いシャツや毛布を犬小屋に入れてやったら、喜んで外に出なくなった(´・ω・`)

462:名無しさん@1周年
19/02/24 22:30:48.91 Xzc0N2B20.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
URLリンク(www.ptwitter.x24hr.com)
URLリンク(o.8ch.net)

463:名無しさん@1周年
19/02/24 22:31:57.49 XZGMQT/N0.net
>>446
人間の子供と変わらない?
それは自分の子供と比較して言えるのか?

464:名無しさん@1周年
19/02/24 22:33:37.97 r/yuCMbD0.net
いまの日本で真夏に外飼いしてるやつは完全に虐待だと思う(´・ω・`)

465:名無しさん@1周年
19/02/24 22:33:57.72 STX5UCoJ0.net
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・)<毛があるくせに服とか生意気だ

466:名無しさん@1周年
19/02/24 22:34:24.22 nziXq4Ng0.net
猫ほしいよー

467:名無しさん@1周年
19/02/24 22:34:47.84 iRJv0GnX0.net
>>36
弱い犬ほどよく吠える 遥か昔からある言葉だよ

468:名無しさん@1周年
19/02/24 22:34:49.27 hSe8ejpl0.net
>>446
お前が喜んでるからわけもわからず喜んでるだけだよ

469:名無しさん@1周年
19/02/24 22:35:37.97 jEQ16zyc0.net
犬用の上着だったらネオプレーン製(スポンジみたいな生地。ウェットスーツにも使用)一択。
外気を遮断して間に空気の層を作れたら室内犬や短毛種には充分。
ダウンなんか着せたらあっという間にオーバーヒート起こすぞw

470:名無しさん@1周年
19/02/24 22:36:34.58 pJg/TlYd0.net
>>433
イタグレは余裕で入る

471:名無しさん@1周年
19/02/24 22:37:11.14 c5j3GpPv0.net
飼主がアホなだけ。

472:名無しさん@1周年
19/02/24 22:38:07.21 G0noia7+0.net
服着せても、冬はガタガタ震えてますわ。

473:名無しさん@1周年
19/02/24 22:38:20.53 zPZkXygA0.net
人間だって裸みたいな服から着込むようになったし、まぁ犬も進化するんじゃないの?

474:名無しさん@1周年
19/02/24 22:38:37.83 xMePxhlZ0.net
短毛犬のビーグルは冬の散歩にお腹を触ると冷たいし、下痢気味になる。毛糸の服を着せたら元気で散歩の距離が延びて、飼い主の方が風邪を引く。

475:名無しさん@1周年
19/02/24 22:39:46.54 VtnZmxJU0.net
犬の散歩しててこっちの犬に吠えてくる馬鹿犬いるんだけど
あれって飼い主が馬鹿なんだろうね
犬に罪は無い

476:名無しさん@1周年
19/02/24 22:39:52.10 6B+H5iop0.net
当家のお猫さまは飼い主に似ぬ衣装持ちだがw
常時着せるなんてことはしないなあw 撮影用だよwww
嫌がってるのありありだし、夏服なんか自分で脱ぐからなw 賢いんだよwww
とはいえこの季節なんか横寝しているときに
首から下に毛布を掛けるのはまんざらじゃなさそうだね
それいえば敷布団はそこから絶対離れないしねw
>>467
それ、英諺だと"Barking dogs seldom bite"でしょ?
直訳すれば「吠える犬どもはたまに噛む」なわけで、
吠える犬はザコ犬だろってチョーシこいて煽っていると噛まれるんだよw たまにはねwww

477:名無しさん@1周年
19/02/24 22:39:58.56 ye/Ezecj0.net
そもそも犬は寒さが苦手。

478:名無しさん@1周年
19/02/24 22:40:17.63 CMhbNFUh0.net
>>428
嫌がると言うことは、そもそも必要ないんだよ。
本当に必要ならテントの生地で作った袋みたいな靴でも犬の方から「履かせろ」って催促するような仕草してくるらしいよ。
犬ゾリで南極だったかシベリアだったか忘れたけど探検した人の話でそんなのがあった。

479:名無しさん@1周年
19/02/24 22:40:28.86 GGJlOsNe0.net
犬飼った事ない人はわからない
あと犬に残飯あげてた頃のような年寄りな

480:名無しさん@1周年
19/02/24 22:40:30.85 lHowYYIN0.net
>>93
無駄な足掻きだよね
弱いいぬほどよく吠えるとはよく言ったもんだ

481:名無しさん@1周年
19/02/24 22:40:34.70 wxklU4Ma0.net
長毛種は長時間着てると毛玉になるから無理だね

482:名無しさん@1周年
19/02/24 22:40:41.96 G2Eqr4Cd0.net
犬は喜び庭駆け回るって言うけどストーブや炬燵から動かないですが

483:名無しさん@1周年
19/02/24 22:40:48.01 Ms7UvtA+0.net
真夏の散歩のときだけは足の裏保護とか必要になる場合あるけどその他はいらんだろ

484:名無しさん@1周年
19/02/24 22:41:16.90 lHowYYIN0.net
>>479
馬飼い主のざれ言キター

485:名無しさん@1周年
19/02/24 22:41:28.90 wj6uQmkq0.net
うちのマルチーズは寒さに弱いから冬の散歩は服着させてる
あと冬場は乾燥してるからか、散歩後は足からお腹まで真っ黒に汚れるから、汚れ防止もかねてる
毎日散歩行くのに、毎日シャンプーしてられないから洗うのは足だけにしたい

486:名無しさん@1周年
19/02/24 22:42:44.93 eArPpk690.net
最近は冬に服着てない小型犬の方が可哀相に見えてきた
よりによってヨークシャーテリアに服着せてなかったから寒そうで

487:名無しさん@1周年
19/02/24 22:42:50.05 62d68koU0.net
>>425
本当に嫌がってるな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

488:名無しさん@1周年
19/02/24 22:42:59.82 OtA9jyhH0.net
 
うーん、そうかなぁ??
うちの犬は冬犬小屋に毛布とかいれておくと
必ず外に放り出していたよ。
寒くないんじゃないかな

489:名無しさん@1周年
19/02/24 22:43:01.67 lHowYYIN0.net
>>474
外から触った寒暖と、
混同する哀誤w

490:名無しさん@1周年
19/02/24 22:43:30.33 vaLnup3F0.net
>>418
どんな服着せたって炎天下に連れ出すのはいかんだろ
早朝や夜に散歩行けよ
それができないなら犬を飼わないほうが良い

491:名無しさん@1周年
19/02/24 22:43:31.35 62d68koU0.net
URLリンク(youtu.be)
これ好き

492:名無しさん@1周年
19/02/24 22:44:14.78 S8KCs7950.net
>>485
乾燥と汚れって関係あるのか?

493:名無しさん@1周年
19/02/24 22:44:24.75 cBb00iKN0.net
室内飼いに慣らすと嗅覚すら捨てちゃうからな

494:名無しさん@1周年
19/02/24 22:44:27.25 ev5XB2Bk0.net
地毛でモコモコな犬は防寒目的なんだから
薄毛の犬は寒いはずだと思うぞ

495:名無しさん@1周年
19/02/24 22:45:12.50 Up0s+Tyh0.net
うちの猫は寒がりだから服着せようとしたら噛まれたw

496:名無しさん@1周年
19/02/24 22:45:32.49 Rf3vt/XS0.net
うちのチワワは洋服見せて「お洋服着る?」というと、喜んで寄ってきて服に頭入れようとしてくる
寝てても起きてわざわざ来るから好きみたい

497:名無しさん@1周年
19/02/24 22:46:36.64 uS23HmxQ0.net
ダブルコートの犬種なら別に冬服とかいらんかもしれんけど本来日本の気候に合わないシングルコートの犬は冬は服着せるべきでしょ

あと個人的には靴履かせたい
うちの犬、毛が真っ白なんだけどくださいアスファルトの上ちょっと歩かせただけですぐ毛が真っ黒になるんだわ・・・どこまでアスファルト汚いんだよって話
砂利道とか未舗装だと割と歩いてもそんなに汚れないのになあ・・・

498:名無しさん@1周年
19/02/24 22:47:57.45 orNhBldq0.net
>>65
17歳かぁ。幸せに毎日を暮らしていると思うよ。
うちのは11歳。>>65の愛犬に比べたらまだまだ小僧だ。
長生きしてな!

499:名無しさん@1周年
19/02/24 22:48:48.22 tv37iML/0.net
>>463
そうやで
尻尾フリフリで小躍りしてるよ

500:名無しさん@1周年
19/02/24 22:49:50.42 tv37iML/0.net
>>468
もし犬を飼ってるんならもっと愛情注いであげや

501:名無しさん@1周年
19/02/24 22:50:32.63 N9+pf+kE0.net
もともと寒いのが苦手と言われる犬種だからダウン1枚だけ持ってるな
10年くらいそれを散歩の時に使ってるわ、裸だと下痢するし
靴も脚力強すぎて散歩の度に肉球剥がれちゃうから買ってみたけど嫌がって断念

502:名無しさん@1周年
19/02/24 22:51:19.97 VtnZmxJU0.net
愛情かーんーw

503:名無しさん@1周年
19/02/24 22:52:27.00 Vvnr+o890.net
レジ袋で十分だよ

504:名無しさん@1周年
19/02/24 22:52:33.77 orNhBldq0.net
>>110
俺んちポメはポメハゲだから服が必要だよ。秋くらいから禿げてきて春くらいからまた増える。
冬は寒そうだから服を着せてる。

505:名無しさん@1周年
19/02/24 22:52:39.42 QJG+tx6D0.net
>>1
犬によるとしか言いようがないよね
イタグレとマラミュートじゃ全然違う

506:名無しさん@1周年
19/02/24 22:52:49.08 hSe8ejpl0.net
>>500
男一人で飼ってるからかいつも寂しそうにしてるよ
最近いろんなとこでおっさん一人で犬連れてるやつ見てるから同じようなやつ多いみたい

507:名無しさん@1周年
19/02/24 22:52:50.23 szXJ3CeI0.net
交配しまくってるから体が弱いんじゃないの。園芸植物だって交配しまくってるから
雑草の方が生命力が強い。

508:名無しさん@1周年
19/02/24 22:54:00.71 8+Jb832W0.net
必要かどうかと言えば必要ないだろうけど
文字通り愛玩犬だからな 飼い主の好きにすれば良いんじゃないの

509:名無しさん@1周年
19/02/24 22:54:05.10 QJG+tx6D0.net
>>136
実のところ愛玩犬以外はそうだと思う
夏の暑さが問題なだけで

510:名無しさん@1周年
19/02/24 22:54:06.98 CWkUmFiJ0.net
こないだペットショップでおむつ履いてる犬を見た
白い紙おむつでオシャレ感はゼロだった
そもそも犬用って売ってるんか?

511:名無しさん@1周年
19/02/24 22:54:52.85 KVuY75hp0.net
テメーは人間様のくせして道行く奴等に嘲笑われてんじゃん

512:名無しさん@1周年
19/02/24 22:55:55.99 tv37iML/0.net
>>506
人間の子供もそうだけどいっぱい話しかけてあげや
話しかけられるだけで言葉って覚えていくんやで
人間だけやないで言語中枢を持ってるのは
まぁオレの持論やけど

513:名無しさん@1周年
19/02/24 22:56:25.30 XZGMQT/N0.net
>>499
子供いないだろ… いるならペットと変わらないとか言えんわ

514:名無しさん@1周年
19/02/24 22:56:37.86 X2gO37Og0.net
>>510
うちの犬ヘルニアであんまり動かないからオムツしてる
ホームセンター行くと柄付きのとか売ってるよ

515:名無しさん@1周年
19/02/24 22:57:24.62 +r+BX7At0.net
シベリアンハスキーに服着せてる奴はアホだが
チワワはもともとメキシコの犬なんだから
日本の冬には合わない

516:名無しさん@1周年
19/02/24 22:58:14.53 tv37iML/0.net
>>513
すまん、3人育て上げたことんやけど…

517:名無しさん@1周年
19/02/24 22:59:34.35 QJG+tx6D0.net
>>356
ペット関係の銭儲けは異常w

518:名無しさん@1周年
19/02/24 23:00:18.88 wcH8S3c/0.net
蹴飛ばすより服着せる方が虐待なんだよなぁ

519:名無しさん@1周年
19/02/24 23:01:05.41 KRe4ftEK0.net
プルプル震えるような寒がりの子には必要だし
雪のなかでもザックザック入ってく子は不必要
問題は真夏に毛糸の服を着させてるバカだよ
以前真夏に服着せられてる大型犬が渋谷で泡吹いてた
かわいそうに

520:名無しさん@1周年
19/02/24 23:01:34.65 X28hnDkE0.net
>>510
老化、入院、寝たきり、生理、マーキングをさせないマナーなんかの目的で犬用のオムツあるよ。
人間の赤ちゃん用のオムツに十字の切り込みを入れて尻尾を出せば代用できるし。
上からかぶせるカラフルでおしゃれな柄のオムツカバーもある。

521:名無しさん@1周年
19/02/24 23:02:10.51 oFbe/hti0.net
動きが少ない家にいるときの方が寒そう

522:名無しさん@1周年
19/02/24 23:02:17.91 KVuY75hp0.net
>>518
バーカバーカ蹴飛ばされろ虫
本当に馬鹿ね

523:名無しさん@1周年
19/02/24 23:02:52.64 lHowYYIN0.net
>>519
犬を「子」呼ばわりの異常者

524:名無しさん@1周年
19/02/24 23:03:01.13 KaUKzhS+0.net
ぬこも室内飼いだと貧弱になってヒーター付けたら温風口を独占しやがる
熱中症で死ぬぞってくらい暑いはずなのにずーっと当たってる
輻射ストーブだってビタっとくっついて焦げてっし
屋外ノラは強いわ~雪だの酷暑だの何年も何事もなく長生きしてた
数年前死んだなあいつらも

525:名無しさん@1周年
19/02/24 23:03:27.84 VdPIEtgL0.net
夜の雪祭りに小型犬連れてきてるアホが居たわ
足冷たいらしくて順番に上げてた

526:名無しさん@1周年
19/02/24 23:03:57.03 KRe4ftEK0.net
>>523
頭おかしい人ってコメントで自己紹介するんだね

527:名無しさん@1周年
19/02/24 23:04:11.09 CMhbNFUh0.net
>>456
寒さに強くても、寒いよりは暖かい方が良いに決まってるってことだな。

528:名無しさん@1周年
19/02/24 23:04:54.99 wPJh9tsA0.net
うちの犬はお洒落イケメンだから服を見せると自ら尻尾振って頭突っ込んで来るぞ

529:名無しさん@1周年
19/02/24 23:05:06.16 /asG5nQU0.net
>>526
異常者は自分の異常性に気がつかない
このてのイヌキチ馬飼い主

530:名無しさん@1周年
19/02/24 23:05:25.72 HKWO308m0.net
うちの犬は家の中で俺のダウンに勝手にもぐってる

531:名無しさん@1周年
19/02/24 23:05:29.18 uHaWlNDj0.net
今って人間が無理矢理作った掛け合わせの小型犬ばかりだしね
あれじゃ寒さに耐えられるわけないわ

532:名無しさん@1周年
19/02/24 23:07:03.68 6cQDECsd0.net
むしろ動物虐待ではないのか?

533:名無しさん@1周年
19/02/24 23:07:20.76 rxtTHlA00.net
俺の亀も服着てたわ

534:名無しさん@1周年
19/02/24 23:08:18.67 SZgf2OMQ0.net
飼い主の口調がスネ夫の母ちゃんみたいなイメージ

535:名無しさん@1周年
19/02/24 23:08:39.21 aC1YHIRS0.net
野良猫は本当に強いな 寿命は短いだろうが

536:名無しさん@1周年
19/02/24 23:09:00.06 U9INpGXY0.net
飼い主が全裸で

537:名無しさん@1周年
19/02/24 23:09:38.65 Eiywytme0.net
老犬になるとストーブの前から離れなくなる程寒がりになる
冬じゃなくても抜け毛の季節なんかに外出するときは服を着せたりするけど「犬に服を着せるのは飼い主の自己満だろ」って人に何か言われたりする

538:名無しさん@1周年
19/02/24 23:10:12.51 CyPirjyfO.net
犬に聞いたけで♪

539:名無しさん@1周年
19/02/24 23:10:32.57 6cQDECsd0.net
南極で置き去りにされても生き延びるほど寒さには強いよね?

540:名無しさん@1周年
19/02/24 23:10:41.72 cn0Wmgh20.net
>>533
ダルダルの服な

541:名無しさん@1周年
19/02/24 23:11:18.17 17v2kgCT0.net
自分が満足に着る服もないからっておまえら畜生相手にな、、、

542:名無しさん@1周年
19/02/24 23:11:33.87 Sx6F9kAK0.net
草木が多い所散歩するから必須だな
汚れ防止で着せてるわ

543:名無しさん@1周年
19/02/24 23:11:45.63 bALK14If0.net
前飼ってた犬は寒冷地仕様だったから冬場は良いが夏場の方がやばかったわ
見た目度外視で丸刈りにしなきゃいけないレベル
家の中は冷房ガンガンで良いんだけど散歩で煮えそうだった

544:名無しさん@1周年
19/02/24 23:12:37.93 hSe8ejpl0.net
>>512
なんか変なうなり方してるのはたぶんいろいろ人の言葉で文句を言いたいんだと思う
いろいろ不満があるようだが犬よ我慢してくれ

545:名無しさん@1周年
19/02/24 23:13:03.11 zs+87pto0.net
>>220
ほんこれ

546:名無しさん@1周年
19/02/24 23:13:52.52 0njDhrIv0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

547:名無しさん@1周年
19/02/24 23:13:59.07 hSe8ejpl0.net
>>446
ちょっと気になってきた
どんな感じで喜んでるか見てみたいから動画うpするんだ

548:名無しさん@1周年
19/02/24 23:14:08.15 G06WaT6z0.net
>>136
日本人だって断熱材がなく通風のよい木造家屋に居住してたけど
気密性が高く冷暖房設備のある家屋が望まれてるだろ?!

549:名無しさん@1周年
19/02/24 23:14:23.94 wsrUKqel0.net
犬は6時間放置すると
寂しくて捻くれるらしいから、構ってあげたほうがええで

550:名無しさん@1周年
19/02/24 23:14:24.13 CWkUmFiJ0.net
>>514 >>520
そうなんだね
白いおむつだから、やたら目立っちゃって
服着せてやれwと心の中で軽くツッコんだ
それはそれで取替が面倒なんかな…?
柴犬で間の抜けた感じが
なんとも可愛らしかった

551:名無しさん@1周年
19/02/24 23:14:29.09 o0clPJpu0.net
一毛性の犬は寒さに弱いからいる

552:名無しさん@1周年
19/02/24 23:15:32.93 hSe8ejpl0.net
うちの犬は寒さあまり感じないらしい
普段は嫌味のように散歩行くときの俺のズボンの上で丸まってる

553:名無しさん@1周年
19/02/24 23:16:39.25 hSe8ejpl0.net
>>546
二枚目やられたわ

554:名無しさん@1周年
19/02/24 23:19:52.35 Eq14eIPA0.net
犬は本来野生だからと言う人いるけど何世紀にも渡って品種改良され続けてるんだから現代人と原始人は同じだろって言うようなもんだよ
オオカミ犬のような野生に近い品種もいるにはいるけど

555:名無しさん@1周年
19/02/24 23:21:41.42 63JisF5r0.net
うちのピンさんは夏の冷房でもプルプル震えて寒いて訴えてくるから夏も着せてる
冬はセーター着せて散歩の時はその上にマフラーとコート着てる
あまりに寒すぎる時は外に出たがらないけど

556:名無しさん@1周年
19/02/24 23:22:36.46 x2nqb16T0.net
俺よりも高い服着てそう

557:名無しさん@1周年
19/02/24 23:22:54.59 x0pd9PID0.net
>>12
ナカーマ

558:名無しさん@1周年
19/02/24 23:25:15.80 msCUM14G0.net
犬種と地域による。
寒さに弱い犬種もあるからな。

559:名無しさん@1周年
19/02/24 23:28:09.77 v+JD62ty0.net
>>12
芝犬っぽい雑種を長年飼ってたけど寒さには強いから犬に服とかありえんと思ってたけどシュナウザーを飼いだしたら寒さ全然ダメで仕方ないから服買った
今や服見せたら自分から頭と袖通してて凄く可愛いわ、高くつくけど

560:名無しさん@1周年
19/02/24 23:29:58.14 2NDbajDs0.net
頭のいい犬は、服着たら「かわいい」とほめてもらえるのがうれしくて
「着せてよ」と自ら服を口でくわえて飼い主の所に持ってくるもの

561:名無しさん@1周年
19/02/24 23:31:35.82 oUgxn9v30.net
チュービンゲンの駅でぷるぷる震えてる犬思い出した
列車がきたら慌てて乗ろうとしてたなあ
飼い主に首輪ひかれて首絞められてたが

562:名無しさん@1周年
19/02/24 23:31:38.17 biDHDzT00.net
全裸だし、イヌは何と言ってるの?

563:名無しさん@1周年
19/02/24 23:32:44.46 zq29QeVv0.net
>>562
うざい

564:名無しさん@1周年
19/02/24 23:34:54.85 ije2vQKF0.net
>>560
こういうオバさん本当キモい

565:名無しさん@1周年
19/02/24 23:35:00.45 uV+or2Or0.net
靴は履かせた方がいいよ。夏はやけどするし冬はしもやけになるし危ないし。

566:名無しさん@1周年
19/02/24 23:36:52.67 oUgxn9v30.net
546の1枚目どーなってんだw

567:名無しさん@1周年
19/02/24 23:37:32.28 IBmHWHTz0.net
アンダーコートの無い犬種以外は
いらない。あと家の中ではどちらもやめた方がいい。
皮膚病おこして洋服の形に脱毛して捨てられたトイプードルを
見たことがある。

568:名無しさん@1周年
19/02/24 23:44:26.92 yJJJPbIb0.net
>>560
よくできた犬をお持ちだなw
チの犬ならすぐにボタン食って終わりだわ

569:名無しさん@1周年
19/02/24 23:47:50.23 FdvvYF5N0.net
>>546
帽子!www

570:名無しさん@1周年
19/02/24 23:49:06.82 8qqvrJIs0.net
種類によるんだよ
毛の生え方が違う
発祥が熱い地域か寒い地域かで違う
それに1に書いてある通り
外飼いか家飼いかで気温に対する強さが全く違ってくる
なので犬は強いはずといって
短毛の犬を寒さ対策なしで外飼いしてる犬見るとまさに拷問に見えてしまう…w

571:名無しさん@1周年
19/02/24 23:57:21.83 jHFlaZYj0.net
>>380
成犬盗んでどうするのさ?

572:名無しさん@1周年
19/02/24 23:59:43.00 otsfs1e20.net
犬を猫かわいがりとはこれイカ煮

573:名無しさん@1周年
19/02/25 00:03:18.21 9mijXtz50.net
>>3
いつも見てニヤニヤしてるよ

574:名無しさん@1周年
19/02/25 00:04:02.64 BcGywBFM0.net
>>571
たべ……

575:名無しさん@1周年
19/02/25 00:08:00.54 zyxoytJe0.net
>>130
アメリカだと犬歩かせられない場所とかあるからベビーカーみたいのないと困ったりする

576:名無しさん@1周年
19/02/25 00:08:04.09 dhJSbfuT0.net
必要か必要じゃないかくらいは飼い主が判断がつく
飼っていない奴が無知でぎゃーぎゃー言ってるだけ
飼い主にまともじゃない奴がいることは認める

577:名無しさん@1周年
19/02/25 00:11:46.53 QkvOdqbR0.net
ハスキーなんかむしろ日本だと暑すぎるレベルだろ

578:名無しさん@1周年
19/02/25 00:14:24.10 s6bGo6Dj0.net
>>553
>>569
アウトドアでは体温の維持が重要だからな!
ほかほかニャタンポは最高だぜー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

579:名無しさん@1周年
19/02/25 00:15:07.03 ulxOeO/S0.net
>>546
帽子かわええw

580:名無しさん@1周年
19/02/25 00:15:08.24 qna+FDDf0.net
家の中で買うのが主流とかではなく、鎖付けて外買いするのが異常だったんだよ

581:名無しさん@1周年
19/02/25 00:16:40.33 p/abpfCh0.net
>>578
定位置が頭なのか
ぬこ幸せそうだけどワンさんは首がこりそう

582:名無しさん@1周年
19/02/25 00:17:02.99 ILAXC61J0.net
時々この板に立つ動物関連スレの癒し感よ

583:名無しさん@1周年
19/02/25 00:19:26.25 6QEt56P3O.net
うちは心臓弱かったから冬の散歩はコート着せてくださいって獣医さんに言われた

584:名無しさん@1周年
19/02/25 00:21:59.07 5IoCLh630.net
>>580
うわ
狂ってる

585:名無しさん@1周年
19/02/25 00:22:30.58 5IoCLh630.net
>>576
きたきた
~しなければわからない
ww

586:名無しさん@1周年
19/02/25 00:24:19.00 syBTrahC0.net
犬種や年齢にもよるな
年取った犬は体温調節きかなくなるから
普通の犬には服は要らんし

587:名無しさん@1周年
19/02/25 00:24:33.47 NDU+eiB00.net
日本テリア飼ってるけど、
真冬に防寒対策しないほうが虐待になレベルなほど寒さ弱い。
防寒対策しないと命に関わる犬種もいるのよね。

588:名無しさん@1周年
19/02/25 00:26:26.06 p/abpfCh0.net
ウチは雨の日の散歩の時に合羽を着せるくらいだけど、
右足に袖を通してやるとサッと左足を出してきてくれるのでとても着せ易い
それを着ないと外に行けないことを理解しているのか非常に協力的

589:名無しさん@1周年
19/02/25 00:26:32.21 XIGcJatT0.net
>>587
ここ見てると同じ犬種に犬だから平気って決めつけて凍死させてる飼い主結構いそう

590:名無しさん@1周年
19/02/25 00:27:42.33 z8gUnVAO0.net
犬種にもよるだろ
イタグレなんか裸だと寒そうで見てられない
犬飼った事無いけど犬好きだから

591:名無しさん@1周年
19/02/25 00:27:51.63 iEt3VPzH0.net
 服をいやがらないのが不思議なんだよな。ちょっと喜んでいるかんじもあるってのは
誰もが感じてるし。  家のなかじゃ必要ないからぬがせたほうがいいとおもうけど。
 ペットに服をきせているのは虐待ってのはほんと誤解以外の何者でもないとおもう。 

592:名無しさん@1周年
19/02/25 00:29:57.43 ILAXC61J0.net
普段はとにかく見るからに寒くて震えてたりこたつにもぐりこんでくるぐらいなら着せてやってもいいんでね

593:名無しさん@1周年
19/02/25 00:30:36.07 1DEa+KjK0.net
服嫌いだけど寒がりだから、冬は動きやすいフリースのタンクトップ着せてる

594:名無しさん@1周年
19/02/25 00:30:52.59 2khCUvp30.net
>>587
そういうように交配、操作された犬を
飼う時点で虐待してるのだけどね。
ダックスフンドを飼うやつもそうだけど

595:名無しさん@1周年
19/02/25 00:32:01.58 2khCUvp30.net
>>589
服を着せて対処しないと死ぬような犬種をその環境で飼ってるやつも同じタヨーン

596:名無しさん@1周年
19/02/25 00:32:28.43 Caf8eBYy0.net
それより伸縮式のリードを禁止してくれ。
犬の行動範囲が読めないから危ないんだよ。

597:名無しさん@1周年
19/02/25 00:32:49.72 vJw9QLgL0.net
外に連れていくと寒くてプルプル震えてるからね
フリース着せたら喜んでたわ
パピヨン

598:名無しさん@1周年
19/02/25 00:33:40.21 y0fnSDpG0.net
うちの犬は肉腫除去手術後、傷口舐めまくっていつまでたっても治らないから服着せててたことあるな

599:名無しさん@1周年
19/02/25 00:33:56.64 9Vsv4is60.net
いや何の為に毛が生えてるんだよ
甘やかすな

600:名無しさん@1周年
19/02/25 00:33:59.68 EopsuSa30.net
毛皮があっても寒いものは寒い、寒そうなら上着は構わないと思うね
冬以外の服は理解不能
靴はアスファルト焼けた夏とか、汚れ考えたらアリ

601:名無しさん@1周年
19/02/25 00:34:24.20 hedMgUrd0.net
昔は残飯 裸
今は人様より高級食 ブランド服

まさにお犬様!! 綱吉もニンマリ

602:名無しさん@1周年
19/02/25 00:34:40.44 or1gFUF/0.net
見た目が可愛くなるから着せてます!!とシンプルに言えばいい
体温調節が~抜け毛が~とか鬱陶しい

603:名無しさん@1周年
19/02/25 00:35:00.58 1BA59NoI0.net
背中に大砲つけたい

604:名無しさん@1周年
19/02/25 00:35:15.74 syBTrahC0.net
ガリの小型犬や極端な短毛種やら毛なしみたいなのは
いつもブルブルしてて奇形
ああいうのははたから見てて服着せないと死にそう

605:名無しさん@1周年
19/02/25 00:35:28.37 qna+FDDf0.net
>>584
???
先進国内で外で買うと虐待で通報されるんだが?
あ、後進国だから分からないかwwすまんw

606:名無しさん@1周年
19/02/25 00:35:49.34 iht8DhfC0.net
つーか、ボタンくらい飲み込んでもウンコで出てくるわ

607:名無しさん@1周年
19/02/25 00:37:29.49 2khCUvp30.net
>>596
線が細すぎてものすごく視認性が悪い。暗いときはもちろん
明るいときでも背景次第では見えない
本当に近づかないと見えない
飼い主と犬と両方が目に入っていれば気を付けるが、角とか見通しの悪い場所で一方しか目に入っていないと積む

608:名無しさん@1周年
19/02/25 00:37:43.14 2HYYJLDZ0.net
猫は意外と外に出る
URLリンク(pbs.twimg.com)

609:名無しさん@1周年
19/02/25 00:38:06.46 ke5VqFB20.net
>>591
服着る=散歩って認識だからじゃね?

610:名無しさん@1周年
19/02/25 00:38:10.07 w1Lz8YEy0.net
>>588
年老いて首輪からハーネスに切り替えたんだけど、それと同じように前脚を持ち上げてくれて着せやすかった。
「さんぽ!」と声をかければ玄関に向かってのっそのっそ歩いていくし、体はヨボヨボでも頭のほうはしっかりしてたみたい。

611:名無しさん@1周年
19/02/25 00:38:17.37 2khCUvp30.net
>>604
そういう犬を選んで飼った時点で
虐待が始まってる

612:名無しさん@1周年
19/02/25 00:40:42.07 s6bGo6Dj0.net
>>606
詰まることもあるから油断はできん
小型犬は特に人間と違って消化管が細かったりするし
あと紐を飲み込むと最悪死ぬから注意な
内臓の中で変にひきつれたりして腸が切れたりすると、傷から雑菌が入って大事になる可能性あり
詳しくはググると獣医が解説してるページがいくつかある

613:名無しさん@1周年
19/02/25 00:41:01.66 3iq1AU52O.net
>>546
一枚目で鼻水吹いた(´・ω・)鼻水返せ

614:名無しさん@1周年
19/02/25 00:41:06.61 6sBcmYLG0.net
小型犬買うやつは色々ダサいな

615:名無しさん@1周年
19/02/25 00:41:12.61 vakiZFuz0.net
ハッピーランド、うちの近所だわ
このブルドッグはオーナーの飼い犬で、オーダーの服を作ってるのは知り合い

616:名無しさん@1周年
19/02/25 00:43:35.70 vJw9QLgL0.net
>>610
うちもハーネスに自分から入ってくる
かしこいよな

617:名無しさん@1周年
19/02/25 00:44:53.10 smJnLfdlO.net
>>576
ほんまこれ

618:名無しさん@1周年
19/02/25 00:45:57.77 uGtXbpIK0.net
>>617
独善w

619:名無しさん@1周年
19/02/25 00:46:31.66 uGtXbpIK0.net
>>617
カルトにはまったり
洗脳されて
異論を受け入れられない人と同じに見える

620:名無しさん@1周年
19/02/25 00:47:08.58 z1sYt39g0.net
>>594
頭悪そう

621:名無しさん@1周年
19/02/25 00:47:28.22 8xPaIPOb0.net
>>611
底辺の俺、生まれてきて可哀相
これはもう虐待だー、と

622:名無しさん@1周年
19/02/25 00:48:46.51 a2fumXqO0.net
>>620
論理的に返すことは無理とw
罵詈雑言しかはけない
社会不適合の哀犬家

623:名無しさん@1周年
19/02/25 00:48:57.47 a2fumXqO0.net
>>621
これが犬飼のレベル

624:名無しさん@1周年
19/02/25 00:50:44.31 ehIWOOPI0.net
必要だよ
寒くて震えてたからな
犬でもこたつで丸くなってるし
引きずり出そうとすると怒るんだよ
とくに増えまくってる外国の犬とかだと
日本の寒さには慣れてないし

625:名無しさん@1周年
19/02/25 00:51:01.62 gFc2MBjc0.net
いやー残飯あればやるけど市販のドッグフードの方が断然コスパがいい

626:名無しさん@1周年
19/02/25 00:51:29.69 a2fumXqO0.net
>>624
そんなのを連れてきて飼う時点で
おかしいと気づかないとねえ

627:名無しさん@1周年
19/02/25 00:51:53.89 1McTj4VG0.net
>>26
体毛がなくなっただけならいくらでも理由がつけられるけど頭にだけ残ってるのは謎
男性ホルモンが多いと体毛が濃くなるのも謎

628:名無しさん@1周年
19/02/25 00:55:09.54 f97yTlTl0.net
>>546
2枚目!

629:名無しさん@1周年
19/02/25 01:00:10.19 iEt3VPzH0.net
>>620
アスペだろ。
一般論でかたるならまだしも、飼ってる相手につっかかるなんてな。

630:名無しさん@1周年
19/02/25 01:01:57.23 a2fumXqO0.net
>>629
おー
虐待者か?

631:名無しさん@1周年
19/02/25 01:02:13.75 vAsJ/Bgq0.net
寒い時は服見せると、早よ着せろや、って顔するわ

632:名無しさん@1周年
19/02/25 01:02:48.89 gaSVU2mY0.net
>>629
奇形をかわいいといって
飼ってるのだから
一種のサイコパスだよ

633:名無しさん@1周年
19/02/25 01:03:18.02 gaSVU2mY0.net
>>631
こういう思い込みってこわひ

634:名無しさん@1周年
19/02/25 01:05:28.83 vJw9QLgL0.net
>>30
うちも、昔飼ってたマルチーズは、いらん言ってた
おかんが、むりくり着せてたが

635:名無しさん@1周年
19/02/25 01:05:30.86 A1wW9rUr0.net
服を着ている犬は見慣れたけどお化粧している犬はびっくりした 頬紅を丸く塗ってた 二度見した

636:名無しさん@1周年
19/02/25 01:09:20.96 yWU9Ys/Z0.net
でも下半身は無防備

637:名無しさん@1周年
19/02/25 01:09:26.91 yammlwL80.net
寒さに弱くなってるなら服以上に靴のが必要なんじゃないの?
アスファルト冷たいよ

638:名無しさん@1周年
19/02/25 01:09:56.86 vAsJ/Bgq0.net
>>633
思い込みじゃねーわ
爪切り見せれば逃げるし、服見せれば寄ってきて甘える
この程度の意思疎通は出来るわ、阿呆

639:名無しさん@1周年
19/02/25 01:10:30.58 C2cHZsd+0.net
>>98
真ん中は菊の御門?

640:名無しさん@1周年
19/02/25 01:11:04.64 z1sYt39g0.net
>>632
そもそも犬と人間の関係とは何かってことを理解する知能も持ち合わせていないお前はどっかの暑い国に行って半裸で原始的な生活送りながらディンゴでも飼ってたほうがいいと思う

641:名無しさん@1周年
19/02/25 01:12:43.01 vJw9QLgL0.net
>>640
そこまで言わなくてもw

642:名無しさん@1周年
19/02/25 01:12:53.12 gaSVU2mY0.net
イヌキチ大暴れちゅう

643:名無しさん@1周年
19/02/25 01:13:14.16 iEt3VPzH0.net
>>630
動物愛護ともちがい、品種改良された犬種とその飼い主に敵対心をむき出しにする。
超上から目線による正義感的発言。
誰からも賛同を得られないから5chでもそれを発動させる、と。そんなところか。 

644:名無しさん@1周年
19/02/25 01:13:26.68 /CXEwvQR0.net
この季節は散髪してすぐは着せてる

645:名無しさん@1周年
19/02/25 01:13:50.99 gaSVU2mY0.net
>>640
>>641
これが人間社会からにげて
犬に逃避する社会性なき連中の実態

646:名無しさん@1周年
19/02/25 01:14:19.79 gaSVU2mY0.net
>>643
奇形を好む
サイコパスとその仲間が必死だね

647:名無しさん@1周年
19/02/25 01:14:37.63 3ntpXSgh0.net
毛のない子は本当に寒そうだからある程度必要じゃないか

648:名無しさん@1周年
19/02/25 01:14:41.71 vIjs8qNV0.net
実家の犬は俺のスーツより高い服着てんぞ

649:名無しさん@1周年
19/02/25 01:15:01.97 S8Ifq01L0.net
その辺のうろちょろして釣り銭漁ってるニート風よりいいもの着ている

650:名無しさん@1周年
19/02/25 01:15:46.60 BMzN135J0.net
弱くなってるのは改良じゃないだろ…
強くしてやれよ

651:名無しさん@1周年
19/02/25 01:16:34.51 F1HO+vNA0.net
ダブルコートの子には着せてないけどシングルコートの子には半纏着せてる
頭からかぶるんじゃなくて紐を前で括るやつなので窮屈な感じも無さそうだし
半纏と背中の間に手を差し込んだらかなり暖かいから役にはたってると思う

652:名無しさん@1周年
19/02/25 01:17:02.86 btN3oFc80.net
そんなもん、いるかよ。
バカかよ。飼い主のエゴだよ。
真夏の炎天下、散歩する時にのみ
焼け付くアスファルトから保護するため
犬用の靴は必要と思うけど
防寒具とかバカかと

653:名無しさん@1周年
19/02/25 01:18:09.08 PLEGu5BS0.net
タロとジロ「なめとんか」

654:名無しさん@1周年
19/02/25 01:18:18.76 iEt3VPzH0.net
>>646
必死なのも、サイコパスなのもお前のほうかとおもうが。
 自分の発言が異常だとはおもわないわけ。

655:名無しさん@1周年
19/02/25 01:18:42.15 z0Ea4Gsf0.net
>>643
上から目線とか
ものの言い方にけちをつける
犬に必死な女がわいてきたのか?

656:名無しさん@1周年
19/02/25 01:18:51.29 HCGYb2Oy0.net
何万年も外で生きてきて急に体温調整出来なくなる現代犬

657:名無しさん@1周年
19/02/25 01:19:05.51 y2K+8aLS0.net
要るに決まってんだろ野生じゃねえんだから

658:名無しさん@1周年
19/02/25 01:19:21.87 z0Ea4Gsf0.net
>>654
奇形を好むサイコちゃんが必死

659:名無しさん@1周年
19/02/25 01:19:38.72 4IfJtzmD0.net
>その辺のうろちょろして釣り銭漁ってるニート風
ニートは余裕があるからニートしてるんであって
そんなみみちいことしてるのはただの乞食や

660:名無しさん@1周年
19/02/25 01:20:03.43 x3cne86A0.net
>>580
犬の性質を考えると、家族と言う群から切り離されて単独で外にいるのはつらいだろうね
多頭飼いで外に仲間が居ればまた違うだろうけど

661:名無しさん@1周年
19/02/25 01:20:10.70 3/AP+k7j0.net
>>647
毛のないコの冬の長袖長ズボンにグッとくる
ウチの犬には縁がないアイテム

662:名無しさん@1周年
19/02/25 01:21:37.81 yPn9moCH0.net
うちは糞田舎だから服着せないと全身くっつきぼうまみれで大惨事だわ

663:名無しさん@1周年
19/02/25 01:22:03.52 lTHJPiV10.net
>>654
自分の変態趣味が指摘されて必死なんだな

664:名無しさん@1周年
19/02/25 01:22:56.38 YIII9o6q0.net
柴犬より大きかったら要らないだろ
北海道の冬でも外で飼って平気なんだから

665:名無しさん@1周年
19/02/25 01:23:42.32 68Xy3DjH0.net
冬毛で超みっちりのまんまる秋田犬が雪の中を散歩するのにはいらないが…

666:名無しさん@1周年
19/02/25 01:25:04.90 RS2SHoDX0.net
>>546
1枚目2頭だけかと思ったら4頭居たw

667:名無しさん@1周年
19/02/25 01:25:05.78 47x2f2AG0.net
気候合わないのに無理やり飼うから仕方ないね

668:名無しさん@1周年
19/02/25 01:25:21.32 z1sYt39g0.net
職業(そり犬)と愛玩犬を同種として語るヤツはバカだろ
人間だって肌の色で気温に対する皮膚感覚が違うっていうのにな

669:名無しさん@1周年
19/02/25 01:26:58.81 0L+lDs1n0.net
>>662
くっつきぼうってもしかしてチクチクのこと?
あの花火みたいな形の…(学名は知らない)

670:名無しさん@1周年
19/02/25 01:27:54.97 49tYMLMF0.net
>>9
自分も昔は犬に服…と思ってたが、
シングルコートの我が家の犬が日本の冬に
ガタガタ震えているのを見て考えが変わった

671:名無しさん@1周年
19/02/25 01:27:56.21 ZZsaZD2u0.net
昔でも山間地だったから冬は土間に入れていたな。

672:名無しさん@1周年
19/02/25 01:28:50.48 73hbkrqx0.net
>>133
犬飼ってるのか飼ってないのかハッキリしろよ

673:名無しさん@1周年
19/02/25 01:31:31.82 s6bGo6Dj0.net
>>669
コセンダングサ?

674:名無しさん@1周年
19/02/25 01:33:15.78 jZ7wiYhJ0.net
わんこ「服着るの大~好き!」

675:名無しさん@1周年
19/02/25 01:33:34.56 2h24uut70.net
ダウン着せるのはいいけどモンクレールのダウンはやりすぎ

676:名無しさん@1周年
19/02/25 01:35:12.92 VDd53n6H0.net
夏は靴下履かせた方がいいと思う
アスファルト熱すぎるから

677:名無しさん@1周年
19/02/25 01:35:14.75 yj5/E+Dt0.net
最近小型犬か大型犬だけになったな
昭和は中型犬しかいなかったわ

678:名無しさん@1周年
19/02/25 01:38:09.16 58uYa9Fu0.net
URLリンク(i.imgur.com)

679:名無しさん@1周年
19/02/25 01:38:13.19 BMzN135J0.net
>>164
人間から見た可愛さにステータス振って体弱くさせられるのは可哀想だと思ってしまうな
可愛いの元は可哀想だと言うけど

680:名無しさん@1周年
19/02/25 01:38:16.93 3/AP+k7j0.net
>>673
それだった
中年になってやっと正式名を知ったよありがとうございます

681:名無しさん@1周年
19/02/25 01:41:15.06 M9fTUBtq0.net
住んでる地域と犬種によるし個体差もあるよね
うちのミニチュア・シュナウザーは2頭とも夏は散歩から早く帰りたがるが
寒くなるとすごく元気よく長時間散歩したがる
でもこたつに潜り込むのも大好きなんだよな

682:名無しさん@1周年
19/02/25 01:47:03.59 kOkCzISa0.net
若いころは服着せるとすさまじく嫌がってたが
10歳になるころにはセーターが温かくて気に入ってた様子

683:名無しさん@1周年
19/02/25 01:49:48.32 BMzN135J0.net
多分犬だって好きなもん食べたいよな… 飼い主が犬が可愛いから長生きして欲しくてヘルシーフードで節制させてるけどさ

684:名無しさん@1周年
19/02/25 01:50:32.46 T2Nx3yoH0.net
>>35
畜生はキミだけだよ

685:名無しさん@1周年
19/02/25 02:03:42.39 73hbkrqx0.net
>>682
うちも首輪さえ嫌がってたのに
今じゃそんなこと無かったかのように服着てコタツに入ってる

686:名無しさん@1周年
19/02/25 02:05:42.87 Nl6x4LQ+0.net
服は必要な犬いるけど、紫やピンクにカラーリングしてるのはちょっとひく

687:名無しさん@1周年
19/02/25 02:06:51.01 Gi+HDni30.net
>>686
完全にぬいぐるみ、人形遊びなのな。
命あるものにたいする敬意が丸でない

688:名無しさん@1周年
19/02/25 02:08:31.69 TfWCCsbE0.net
そもそも人間が密集している都会で犬猫を飼うこと自体がおかしい
日本なら見渡すばかり水田ばかりぐらいの人口密度で初めて近所迷惑にならないでペットが飼える
特にDIDではペット飼育禁止が適切

689:名無しさん@1周年
19/02/25 02:09:01.00 IrnFcGV20.net
犬種によるんじゃない?

690:名無しさん@1周年
19/02/25 02:13:24.61 2Q49LC6j0.net
小型犬だと腹が砂だらけになる
特に雨の後な 舗装道でも砂だらけ
家の中は何も着せんが
散歩の時はゆったり目の薄手の服を着させてる
嫌がって逃げまくってるがw
体温調節できなくなるからあんまりごついのは着させない方がいいとは思うけどね
足裏と口鼻でしか体温調節できんしね

691:名無しさん@1周年
19/02/25 02:15:23.15 2Q49LC6j0.net
>>7
チワワは年中震えてるw
それは置いておいて
ショートカットにしすぎが多い
夏でもある程度毛があった方がいいしね 

692:名無しさん@1周年
19/02/25 02:17:12.01 ISSwpBtO0.net
>>690
体への汚れは服で防げても、
呼吸のせいでの呼吸器には相当なダメージを与えてるのでは?

693:名無しさん@1周年
19/02/25 02:19:40.35 2Q49LC6j0.net
>>61
夏のほうが大変
真夏の日中に散歩させてるアホがいる
熱中症と肉球ヤケドするやろ
夏は夜にアスファルト触って冷めてから連れて行く
冬は冷た過ぎたら嫌がるけど
雪なかったら大丈夫

694:名無しさん@1周年
19/02/25 02:20:34.76 ISSwpBtO0.net
呼吸器とか低温やけどしてもおかしくなさそう

695:名無しさん@1周年
19/02/25 02:21:42.07 2Q49LC6j0.net
>>692
だから薄手のブカブカのを着せてる

696:名無しさん@1周年
19/02/25 02:22:39.39 LUEkz3XM0.net
うちのメス猫はガチャで買った猫用キティちゃん帽子を被せて、
「かわいい!」って褒めるとしばらくの間嬉しそうに帽子を脱がずゴロゴロいってそのままでいる
服を着せると一歩も歩かずバタッとその場に倒れる
偶然だと思うがなかなか笑えるリアクションだ

697:名無しさん@1周年
19/02/25 02:28:32.42 2Q49LC6j0.net
家の中はだと寒い時はフトンに入ってきたり、隅っこで縮こまってる
寝るとき暖房け消すから
ショートカットし過ぎはダメよ
冬は長い目にカットしてもらってるから一ヶ月もしないうちにモップになるw
夏は丸刈りだから一ヶ月は余裕 
それでも一ヶ月半でモップになる
夏はずっ冷房つけてるけど
なぜか冷房のない玄関へ行ってお腹冷やしてるな フローリングあるし
アルミのやつ置いてるのに
エアコン嫌いなんかな 玄関は風通しいいからか
犬種はシーズ

698:名無しさん@1周年
19/02/25 02:38:13.69 3MTGmqyn0.net
本当に耐性のある犬種ならそれでいいけど、外で飼ってでもクソ寒い地域だと防寒対策しないと…

699:名無しさん@1周年
19/02/25 02:38:37.81 hh/Syyj00.net
>>697
モップになるから短く刈って服を着せる。

700:名無しさん@1周年
19/02/25 02:47:00.69 FDBGShPY0.net
>>662
コセンダングサ、イノコヅチ、ヌスビトハギ、オナモミ、ヤエムグラ、チカラシバ…
植物の「くっつき虫」がいろいろ。
虫のほうはダニとかヒルとか…いや~ん

701:名無しさん@1周年
19/02/25 03:04:47.53 2VY+oLfd0.net
>>98
性器を隠さないのは片手おち

702:名無しさん@1周年
19/02/25 03:06:07.77 MoqF+PQL0.net
北海道は仔牛が服着てた

703:名無しさん@1周年
19/02/25 03:07:22.98 kjz+WnX00.net
中年くらいの歳になってから寒い日は服着せないと駄目な感じになってきた
ただ春夏秋にかけて一番履かせたいのは靴だ
ちょっとでも湿気があると高確率でナメクジ踏みつけててヌメヌメ取るのしんどい
稀に頭とか首にナメクジ本体付いてるし…

704:名無しさん@1周年
19/02/25 03:07:27.12 FDBGShPY0.net
>>702
関ならしょうがない

705:名無しさん@1周年
19/02/25 03:09:43.62 kaN6rsDn0.net
室内飼い+暖房部屋で、肥満ダックスだから
散歩の時に服着せないとお腹が冷えて下痢起こす
夏場はお腹にミミズくっつけてきたことあったし服必須

706:名無しさん@1周年
19/02/25 03:11:06.69 kaN6rsDn0.net
犬に靴はよくないと言うけど
今の時期、塩カルで可哀想。散歩させないようにしてるけど

707:名無しさん@1周年
19/02/25 03:11:54.23 pYoCVOCE0.net
>>417
箱型で頭と手足が出せるようにして天井に暖突Sを設置w

708:名無しさん@1周年
19/02/25 03:18:13.57 E3LBgZmc0.net
> 女性:ないほうがいいと思う。自然のものだし、昔は着ていなかった。今でこそだもんね
ならお前も裸で(ry

709:名無しさん@1周年
19/02/25 03:29:13.58 Jogusokz0.net
温度変化が急激だと体に負担が掛かるからよくはないかもね
長生きさせたかったら服を着させるのもありだと思う

710:名無しさん@1周年
19/02/25 03:29:14.15 wwmijQ2Q0.net
>>36
犬は大好きなんだが、唯一そのイキってくるチワワだけは大っっっ嫌い
見た目が死ぬほど気持ち悪い

711:名無しさん@1周年
19/02/25 03:32:11.82 iYPkCvXU0.net
うちの犬、小屋に籠もってガクブルしてたから、服買って着せてやったら動き回るようになったよ。

712:名無しさん@1周年
19/02/25 03:38:39.23 4a0t9g6o0.net
散歩して体が温まっても自分で服を脱げないのは辛いだろうな
人間もダウンジャケットを着てジョギングしたらかなり暑いぞ

713:名無しさん@1周年
19/02/25 04:29:08.55 lTS2+JoY0.net
>>712
運動をやめたらあともそのままなら、
逆に
湿り気のある保冷剤を張り付けてるようなものだしな

714:名無しさん@1周年
19/02/25 04:55:46.89 /7mSdkqQ0.net
屋内外問わず老犬には必須だろ
雨天の散歩に雨合羽も必須
ペットに野生を求めるなんて昭和の根性論の延長でしかない

715:名無しさん@1周年
19/02/25 04:57:32.86 2VY+oLfd0.net
>>701
お尻隠してチンチン(マンマン)隠さず

716:名無しさん@1周年
19/02/25 05:05:25.47 nXshpyH20.net
>>693
日中のアスファルトはマスコミが取り上げていいレベルのもはや虐待に近いよなぁ
小さい子を歩かせてる人すら去年見かけたんで、ペットにまで意識行かない人は多いかもしれんし

717:名無しさん@1周年
19/02/25 05:15:28.66 qaQceskn0.net
>>696
かわいい
帽子はいやがらないのかな
猫用帽子があるなんて知らなかった
恥ずかしいしここでしか話せないけど犬用のウエディングドレス見てぜひうちの子に着せてみたい願望がある
ベールだけ買ってみようかな
避妊手術してしまったんで子供が産めなかったのがかわいそうでね
他猫の世話は好きで一生懸命やってくれるし本来いいお母さんになっただろうなあと

718:名無しさん@1周年
19/02/25 05:24:39.58 Mdp/Zptq0.net
20年前までいた柴犬は外飼いで氷点下でもお気に入りのタオルだけで大丈夫だったけど、室内犬はダメね。死んじゃう。

719:名無しさん@1周年
19/02/25 05:33:58.70 cS239JFU0.net
ポメ買ってたけど冬は雪とか凄い喜んでたなぁ
雪が少し溶けた次の日とか犬だけ固い雪の上に乗っても
踏み抜かないのなんか好き

720:名無しさん@1周年
19/02/25 05:37:08.63 NDU+eiB00.net
批判してる馬鹿は、シングルコートとダブルコートの違いも知らない奴等だろ。自分の無知を恥じろ。

721:名無しさん@1周年
19/02/25 05:39:03.03 aBf7o36NO.net
うちのイッヌは毛皮の上に毛皮を着る上級者向けのオサレしてるわ

722:名無しさん@1周年
19/02/25 06:03:37.70 bt/G3oTf0.net
>>64
どんな内容でもネトウヨだのジャップだの唐突に言い出す人も多いよ。
あっちの国はどうなってんだろうね。日本人が入り込んでない分平和なのかな。

723:名無しさん@1周年
19/02/25 06:12:05.12 BZ91r24L0.net
暖かい方が喜ぶよな

724:名無しさん@1周年
19/02/25 06:27:22.87 ngXLNcDO0.net
>>388
飼い主がブラッシングしてやれって猫番組で言ってたな。毛玉飲み込む量が少なくなる

725:名無しさん@1周年
19/02/25 06:30:02.55 o3HgkIXa0.net
こたつ大好きだし

726:名無しさん@1周年
19/02/25 06:30:34.72 ngXLNcDO0.net
>>395
シカゴではマイナス20度越えで
凍死した外犬が多数いたらしいぞ。
北海道は犬小屋に防寒対策してんじゃない?

727:名無しさん@1周年
19/02/25 06:36:30.22 ngXLNcDO0.net
>>490
普通は、炎天下の散歩は飼い主のがダウンするわw
だから、夏の散歩は、朝、夜や日の落ちかけた夕方に集中する

728:名無しさん@1周年
19/02/25 06:38:01.31 ngXLNcDO0.net
>>424
牛、豚は哺乳類じゃないのか?

729:名無しさん@1周年
19/02/25 06:40:18.34 ngXLNcDO0.net
>>439
浴槽には、入れないだろ。
うちは温水シャワーかけながら、
顔以外は丸洗いw

730:名無しさん@1周年
19/02/25 06:40:39.66 FDBGShPY0.net
>>706
降る前から撒いてるんじゃないかって思えることもある。そのせいで道路がガタガタ

731:名無しさん@1周年
19/02/25 06:51:11.99 AocAaPGa0.net
歩き始めたら暑くないのかな?
暑くなっても脱がせてくれとは言わないしな
体温を測定できるカプセルで変化を記録したらどうだろう

732:名無しさん@1周年
19/02/25 06:56:40.75 By07yfIz0.net
>>284
サラッと嘘言うなよw

733:名無しさん@1周年
19/02/25 06:59:37.52 Skzwahsm0.net
南極物語見た感じでは、あいつ等大丈夫だな。

734:名無しさん@1周年
19/02/25 07:00:16.54 fvje9Ul50.net
>>36
わかる
ガキの頃近所のチワワが前通るたび吠えてうるさかったからある日学校帰りに泥団子食わしたら飼い主に怒られた思い出(小1くらいの頃の話だけどな)

735:名無しさん@1周年
19/02/25 07:02:53.66 AbA9y4pt0.net
>>734
「泥団子なんか食わないようにしつけろよ」
意地汚いなあw

736:名無しさん@1周年
19/02/25 07:03:21.68 4Yng7xzi0.net
犬なんて南極でも越冬できるのに

737:名無しさん@1周年
19/02/25 07:05:11.26 iR6+IUw70.net
>>424
哺乳類って何か知ってるか…?

738:名無しさん@1周年
19/02/25 07:05:30.14 6/Ca+e9W0.net
うちの犬は寒いと膀胱炎だの下痢だのするから
服着せたり腹巻きしたりしている。
毛が抜けるからと外では服着せている人も知っている。
犬飼う前までは犬に服着せて馬鹿じゃネと思っていたな。

739:名無しさん@1周年
19/02/25 07:07:03.50 uVQ1FucB0.net
>>2
ホームレスを見ると、「三食おやつ寝床付き、うちの犬の方がまともな生活か」と悲しい気持ちになる

740:名無しさん@1周年
19/02/25 07:08:02.42 zqVWGY8J0.net
愛玩動物なんだから服着せてもいいんじゃないの
使用方法あってるだろ

741:名無しさん@1周年
19/02/25 07:13:31.62 qKarpf6V0.net
知り合いの家の犬が、靴下履かされておかしな歩き方になってたけど、あれ慣れたら直るのか?

742:名無しさん@1周年
19/02/25 07:15:34.96 DO+5GFAl0.net
ヨークシャテリアはアンダーコートがないから服を着せてやらないと寒がるよ

743:名無しさん@1周年
19/02/25 07:19:05.95 D1IQnl120.net
靴下って布とか毛糸なの?
冬の散歩で水たまりとか入ったり雪の上歩いたりしたら余計に足下冷えそう
靴は防水?

744:名無しさん@1周年
19/02/25 07:20:05.77 as/U7x0H0.net
>>4
これ
>>175
>>308
現実みようや

745:名無しさん@1周年
19/02/25 07:20:20.88 uUWALsvO0.net
俺はシベリアンハスキーの為に夏は一部屋10度以下にしてるぜ。
冬はお散歩代行1ヶ月10万円使ってるけど、洋服とかは無いな。
 
夏は逆に少し毛を剃ってあげてる1cmか2cm。

746:名無しさん@1周年
19/02/25 07:20:52.60 9FBicKb6O.net
何か着けるのが「正しい」のなら、野犬とかでもそれなりに工夫して身につける知恵は生まれるはずだよな
それが無いのだから基本的に必要ないってこと、つまりは飼う人間側の単なる自己満足でしかないということ
露骨に嫌がっていない(抵抗しない)からって合意もなく自分の好き放題とか、気質がアレだよね

747:名無しさん@1周年
19/02/25 07:22:46.38 xsQo6cJF0.net
友達が入院して、プードルを預かってる。
犬を飼ったことないから回りに聞いたら、朝晩エサやって散歩しときゃ大丈夫っていうからそうした。
でも寒がってガタガタ震えるし、悲しそうにクーンクーン泣くし、服やらクッションやら買い与えて、それを喜ぶからさらに買い与えて・・・
休みの日や帰宅後は片時も離れず、すっかりバ飼い主になってしまった。

748:名無しさん@1周年
19/02/25 07:23:18.90 gtDJ40Gh0.net
一時の犬ブームのときにやらかした壮大な間違い
早く引き返すべき

749:名無しさん@1周年
19/02/25 07:23:38.20 sDFAZHFB0.net
自分が犬飼ってたら服着せちゃうと思うわ
柴犬に唐草模様の物着けさせたい

750:名無しさん@1周年
19/02/25 07:25:45.11 zAnOPlZT0.net
チワワなんて寒いとブルブルしちゃうから服は必要になってくる、今の環境だと夏は足が焼けちゃう可能性あるから出ないようにするか靴下が必要

751:名無しさん@1周年
19/02/25 07:26:24.51 JmlY8Oss0.net
>>747
返せなくなりそうだな、、、

752:名無しさん@1周年
19/02/25 07:26:56.51 gtDJ40Gh0.net
いやおかしいってw
空調とか飲み物でしょそこは

753:名無しさん@1周年
19/02/25 07:31:31.84 LZZMP66H0.net
>>747
さよならを想像したら涙でてけた

754:名無しさん@1周年
19/02/25 07:35:15.19 WTaoHEG/0.net
うちのワンコは散歩の際にはクツを履かないと外に出たがらないから。
夏は道路が熱いし
冬は脚が冷たいから抵抗するのよ
だからクツ必須

755:名無しさん@1周年
19/02/25 07:35:19.43 xsQo6cJF0.net
>>751
>>753
友達が安心して治療に専念できて、早く元気になってくれたらそれでいいんだ。
けなげにママが迎えに来るのを待ってるプードルのためにも。

756:名無しさん@1周年
19/02/25 07:39:40.01 zJYOUBFU0.net
一年中半袖短パンの小学生を思い出して欲しい
彼らはダウンジャケットが欲しいと言っていただろうか

757:名無しさん@1周年
19/02/25 07:46:19.81 Z3d9dfpl0.net
以前飼ってた中型犬は真冬でも何も着せずに外の小屋に入れてたけど寒いなんて言わなかったよ

758:名無しさん@1周年
19/02/25 07:50:22.85 w1Lz8YEy0.net
>>746
野犬はそういうのがないから寿命がかかなり短いんだよ。猫もそう。
頭と尻尾が下がって、毛の色も薄くなって、顔やお腹のお肉がたるんだ老犬老猫なんていないでしょ? そこまで生きられないんだよ。

759:名無しさん@1周年
19/02/25 07:51:35.51 11vlzezu0.net
>>9
ダブルコートだと、夏場が可哀想

760:名無しさん@1周年
19/02/25 07:54:32.78 V8WX1fw20.net
犬種による。
チワワみたいな人が改造した犬種は奇形だから弱い。
シベリアンハスキーに着せる奴は馬鹿。

761:名無しさん@1周年
19/02/25 07:57:49.50 PAJne+hq0.net
ブルちゃんみたいなお腹冷やすようなのに服を着せるのはいいけど、ダウンとか、モコモコになりすぎて
動けるのかな?

762:名無しさん@1周年
19/02/25 07:59:52.22 PAJne+hq0.net
>>746
犬ってそもそも人間が品種改良した家畜だから、野犬になったことを想定するのが間違い。

763:名無しさん@1周年
19/02/25 08:00:29.62 o3HgkIXa0.net
>>741
うちは足を引きずるようになって爪が削れてしまうので履かせてた
いろいろ試して合うの見つけたら気にしなくなったけど、それまでは変だったかも
テーブルの脚にかぶせるカバーがぴったりだったw

764:名無しさん@1周年
19/02/25 08:02:11.85 R1mYhldj0.net
小さい室内犬だと今の時期は服着てもお散歩中にガタガタ震えだすから裸は無理
大型犬だと全然平気だから裸

765:名無しさん@1周年
19/02/25 08:03:52.74 HVEfuHft0.net
部屋で飼ってる人は犬のお尻の匂いって気にならないのかな

766:名無しさん@1周年
19/02/25 08:04:02.82 1nEEp6D30.net
短毛で10歳以上の犬種なら着せて良いと思うけどなぁ
ウチはビーグルだったけどね

767:名無しさん@1周年
19/02/25 08:04:35.13 R1mYhldj0.net
>>764
あと寝床もホットカーペットで暖めないと下痢する

768:名無しさん@1周年
19/02/25 08:13:56.09 0H9q+msi0.net
>>68
四六時中はあれだけど夏場はアスファルトの熱で肉球ヤケドするし冬は凍傷になったりも
するから飼い犬のためを思うならある程度は必要

769:名無しさん@1周年
19/02/25 08:14:22.53 pt/5KsBR0.net
ウチは着せてない。着せようとすると怒る

770:名無しさん@1周年
19/02/25 08:15:36.20 y/N0dSCS0.net
コーギー画像まだ

771:名無しさん@1周年
19/02/25 08:17:55.31 IO+ukHi10.net
ウチのラニアンは車高が低い上に毛だらけなので、雨上がりの道だと胸のあたりがビチャビチャになるので、そういう時だけ着せてるわ
カッパみたいにフードがあるやつは、着せると固まる
URLリンク(i.imgur.com)

772:名無しさん@1周年
19/02/25 08:30:24.83 iXqj4MUf0.net
>>758
動物って長生きして嬉しいとかあんのかね?
文化や誇りとかないだろうし

773:名無しさん@1周年
19/02/25 08:31:21.68 XnRCRK+o0.net
もう犬に知能を与えて独立させてやれ

774:名無しさん@1周年
19/02/25 08:32:59.73 /CXEwvQR0.net
でもさ朝ファンヒーターつけるとあいつら直前を陣取るよね

775:名無しさん@1周年
19/02/25 08:35:52.57 4SFEopTB0.net
陸別町みたいにマイナス30度になる場所じゃ、乳牛に着せてもいいのかもしれないが?

776:名無しさん@1周年
19/02/25 08:40:47.36 IO+ukHi10.net
>>771
自己レス
でも、基本的には服嫌いなので顔に出る
URLリンク(i.imgur.com)

777:名無しさん@1周年
19/02/25 08:42:01.03 LnPbd0ZNO.net
>>627
大事な頭部の保護じゃないの
だったらなぜ禿げるかは謎だがw

778:名無しさん@1周年
19/02/25 08:44:18.38 LnPbd0ZNO.net
>>30
しっかりされてますねぇ

779:名無しさん@1周年
19/02/25 08:44:42.30 xDYKoZ+K0.net
ダイソーにもあるけど五年位前に売ってたやつが良かった。
今のは猫用が少ない

780:名無しさん@1周年
19/02/25 08:45:51.72 o6oqOuxP0.net
チワワとかブルブル震えてるもんな

781:名無しさん@1周年
19/02/25 08:48:18.98 FDBGShPY0.net
>>749
でも、テレビには出してもらえませんよ

782:名無しさん@1周年
19/02/25 08:49:14.11 Yd9SyIQo0.net
>>772
飼い主と一緒に暮らせる時間そのものが嬉しいんだよあいつらw
うちの犬なんか老いて寝たきりになって、とうとう死の間際になっても、
「死なないで!頑張って~!」って泣いて頼んだらその声に応えて立ち上がろうとしてたよw
「いや今のうそ!頑張らなくていいよ!」って言ってらやっと死んだw

783:名無しさん@1周年
19/02/25 08:50:12.52 Qhs+Blgi0.net
足腰はまだ走れるくらい元気だけど
老犬で冬毛が抜けるのが早かったのでダウンジャケットデビューさせたわ
これまでも雨の日はレインコート着せてたからか、そんなに嫌がらなかった

784:名無しさん@1周年
19/02/25 08:55:01.02 IO+ukHi10.net
サンタコスした写真を女どもに送って、キャーキャー言われようと企むも、返品される
URLリンク(i.imgur.com)

785:名無しさん@1周年
19/02/25 08:59:35.28 kNDZc+9v0.net
犬の体毛は人間の服でいうとトレーナー程度だと思える
夏は暑くるしくて、冬場はちょっと耐えられないという感じ

786:名無しさん@1周年
19/02/25 09:00:39.02 IQr/aw3nO.net
>>752
あのね、虫刺され防止や保護の意味もある
薬あるけど、虫に刺されやすい
泥や埃よけもある毛の奥に砂や泥が入りやすい
ヲサレでやってるとか違うよ

787:名無しさん@1周年
19/02/25 09:01:42.42 4X/z6gcz0.net
でも脱ぐ時も嫌がる

788:名無しさん@1周年
19/02/25 09:04:28.65 LZZMP66H0.net
うちの嫁さん俺の服は買って来ないのに犬の服は仕舞いきれないほど増えてく。

789:名無しさん@1周年
19/02/25 09:05:02.82 7XgnegOl0.net
金使うところが他にないんだろ

790:名無しさん@1周年
19/02/25 09:05:36.73 1H0q6ca00.net
>>771
可愛いな

791:名無しさん@1周年
19/02/25 09:09:10.63 vZ+IjIly0.net
その内、着せないのは虐待だとか言い始めるよ

792:名無しさん@1周年
19/02/25 09:10:16.06 vZ+IjIly0.net
>>754
人間の都合で弱体化させてるんだよなぁ

793:名無しさん@1周年
19/02/25 09:12:42.53 OKladPJx0.net
犬の死因第一位は凍死。

794:名無しさん@1周年
19/02/25 09:23:06.59 b+DtHEuC0.net
室内犬は散歩時の汚れ防止で着せてる人がほとんど。

795:名無しさん@1周年
19/02/25 09:44:39.61 9tRZmZ8M0.net
チワワは欠陥動物だからいつも震えている

796:名無しさん@1周年
19/02/25 09:46:14.27 6dTNJW3O0.net
青森の友人宅ではパグを外飼いしてたぞ・・・
犬小屋の中にはフリース敷いたりしてたみたいだけど寒かっただろう
けど16歳まで生きたらしい

797:名無しさん@1周年
19/02/25 10:37:34.80 2EAFH6/c0.net
ウチのは雪の上に寝そべって雪食ってるからな
寒く無いのか不思議

798:名無しさん@1周年
19/02/25 11:39:27.73 pZbvxuj50.net
犬種によるだろう
ダブルコートの犬とかには着せなくてもいいだろうけど
小型の寒さに弱そうなのはそのままじゃ厳しいだろうし

799:名無しさん@1周年
19/02/25 11:40:13.51 0Hfqb8WK0.net
毛皮があるのに服ってアホかと思うわ
小型犬に着せてるババアが多いよな

800:名無しさん@1周年
19/02/25 11:49:03.87 j7kBkC5k0.net
どんなにかわいがっても最後はおしっこやウンコ漏らすようになって
泣く泣く保健所に連れていくしかなくなる

801:名無しさん@1周年
19/02/25 12:02:38.37 pC+vlNdJ0.net
>>1
毛皮って、マジで温かいよな
若い頃、どんなに寒くても頭が寒いって感じた事無かった
年取って髪の毛が薄くなったら、めっちゃ頭寒くて、ニット帽被るようになったわ

802:名無しさん@1周年
19/02/25 12:10:09.72 6a7Kv7UC0.net
外飼いの犬には必要ないけど室内飼いの犬には要るだろ
ってか犬の室内飼い促進なんて迷惑だからやめろ

803:名無しさん@1周年
19/02/25 12:13:19.16 W3RDSXn+0.net
犬だから要る要らないじゃなくてこの犬には必要かどうか どういう目的意図で着せそれによってどういう効果を得れるかが大事だろ それ以外はどうでもいい

804:名無しさん@1周年
19/02/25 12:13:48.87 W3RDSXn+0.net
>>802
むしろ これから促進すべきだろ

805:名無しさん@1周年
19/02/25 12:17:20.65 b90kP0Dl0.net
>>12
うちに今いる若いボーダーコリーは長毛だし元気に走り回ってるけど
13歳過ぎたダックスはやっぱり歩き方も勢いが無くなって毛艶も落ちてきたからジャケット着せてるわ

806:名無しさん@1周年
19/02/25 12:17:21.59 r+q/nrep0.net
南極物語の助かったわんこ達は発見された時、毛がライオンのごとく凄かったらしいね

807:名無しさん@1周年
19/02/25 12:25:53.88 okURX9JA0.net
足の短いダックスだと散歩のとき服を着せていないと腹や胸の毛に落ち葉やら草がつくしねぇ

808:名無しさん@1周年
19/02/25 12:42:48.03 vOF+2Qr70.net
うちのミニピンは18歳でガリガリだから着させてる
着せても布団から出てこないし、ヒーターに張り付いてるけど
昔から服見せると自分から首突っ込んできてたし嫌がってはいないと思う

809:名無しさん@1周年
19/02/25 12:55:58.83 y5jDM8nK0.net
>>104
向いてる方向が違うだけで立ってる位置は同じなのよね

810:名無しさん@1周年
19/02/25 13:33:57.22 BfUA7xWz0.net
イヌごときに服なんか着せんなよ

とここに書いてる人とは一生分かり合えないと思う
子供がいない人にとっては子供と同じ

811:名無しさん@1周年
19/02/25 13:52:18.01 izK6muwV0.net
いらんでしょ。。。

812:名無しさん@1周年
19/02/25 13:53:50.55 syBTrahC0.net
獣医師の指示なんかで高齢とか犬種の関係で
寒さに弱いとかで着せるのはアリ
盲導犬やなんかや補助犬で仕事中の印の専用コート着せるのもアリ
雨よけコートなんかもあるね

813:名無しさん@1周年
19/02/25 13:56:31.80 Ih9ynBTF0.net
うちのバーニーズ今日は暑そうだわ

814:名無しさん@1周年
19/02/25 14:23:55.18 DveWkO9r0.net
>>802
室内飼い促進が迷惑ってどういうこと?

815:名無しさん@1周年
19/02/25 14:25:08.84 /XnmBS/r0.net
必要に決まってるじゃんアホか、こんな四季の差が激しい日本で。

816:名無しさん@1周年
19/02/25 14:26:37.62 mY3Kjvdb0.net
犬の様子みて決めればいい

817:名無しさん@1周年
19/02/25 14:27:02.41 xXzfKvvP.net
オレのジャンパーより温かそうだね。

818:名無しさん@1周年
19/02/25 14:27:25.44 AWKOy1nz0.net
>>1
犬種による
夏場にハスキーに服着せて散歩する馬鹿な飼い主いるしな

819:名無しさん@1周年
19/02/25 14:27:45.03 AWKOy1nz0.net
>>815
あほ

820:名無しさん@1周年
19/02/25 14:27:46.33 OMg/3p810.net
犬って猫より弱い?

821:名無しさん@1周年
19/02/25 14:30:22.75 sKv4hAxN0.net
今の日本で主流となっている「室内犬」は、温度が管理された部屋にいる時間が長く、寒さに慣れていないことから、場合によっては服を着せて温度調整をする必要があるという。

822:名無しさん@1周年
19/02/25 14:33:31.71 2JVAEmvR0.net
犬も育った環境で感じかたは違うぞ
東南アジア育ちのミニピンとか日本の春でも寒がってたぞ

823:名無しさん@1周年
19/02/25 14:34:57.36 YajA9bVt0.net
>>26
体毛の維持は、ものすごくリソースを消費するからなぁ。
突然変異で幾度とトライして、無数の無毛生命群が死んで、しかしある時、服を纏う知恵を持つ無毛群が生まれ我々の祖先になったんだよ。

824:名無しさん@1周年
19/02/25 14:53:21.14 pYoCVOCE0.net
>>806
毛ぶきが良くなるからショードッグはあえて冬場は寒い場所で飼ったりする人もいるもんな
若くて元気でダブルコートならいいんじゃね?と思う

825:名無しさん@1周年
19/02/25 14:54:46.53 pYoCVOCE0.net
>>818
冷え冷えベストじゃなくて服?

826:名無しさん@1周年
19/02/25 15:47:36.02 yWU9Ys/Z0.net
>>813
デパートか

827:名無しさん@1周年
19/02/25 15:59:44.46 4H3iSKUo0.net
人んちの犬の事なんだからほっといてくれ

828:名無しさん@1周年
19/02/25 16:01:01.80 4H3iSKUo0.net
人んちの犬の服まで気にしなくていいからほっといてくれ

829:名無しさん@1周年
19/02/25 16:03:01.03 4sopuYFq0.net
熱帯魚にヒーター?いらね!
と言ってるのと変わらない

830:名無しさん@1周年
19/02/25 16:13:35.62 Nk03D9+H0.net
鰤なりペットショップなりで買うんだろうけど、
こういう時期はこうしてくださいって注意ないのかね

831:名無しさん@1周年
19/02/25 16:13:49.50 jlGeRwSN0.net
犬を抱っこして散歩してる人も分からんな
犬も歩かせてやればいいのに

832:名無しさん@1周年
19/02/25 16:14:10.78 wCWjI0lw0.net
暑さに弱いのは困るな
うちのトイプードルは真夏でも勝手に涼しい場所を探して涼んでるけど、10歳を超えたらエアコンを使うことも考えよう

833:名無しさん@1周年
19/02/25 16:17:39.30 KY0ytdhh0.net
俺のご主人様はちゃんとイヌである俺に服を着せてくれるぜ
とかいうやつはおらんのか

834:名無しさん@1周年
19/02/25 16:18:24.34 AgCt/ctS0.net
>>831
足引きずってたりしてアスファルトで歩けないから土や芝のとこまで抱っこで運んでくんだよ

835:名無しさん@1周年
19/02/25 17:37:19.54 7aIU5/o/0.net
うちのはわざわざ雪の中で寝とるぞ。

836:名無しさん@1周年
19/02/25 17:49:08.56 chDJuTE90.net
犬は喜び庭駆け回り、ネコは寝込んで丸くなる
と言うが、
ウチのは雪の中に出すとフリーズする

837:名無しさん@1周年
19/02/25 17:57:23.96 QKjzsD350.net
>>238
熱中症で死んだんならともかく窒息死だったら暑さに強い強くない関係ないんじゃないの?
人間だって頭から布団かぶったら息苦しいし布団の被せ方が悪いだけだろそれ

838:名無しさん@1周年
19/02/25 17:58:44.35 jkRyAiPt0.net
ペットは玩具なんだから何してもいいよ、要らなくなったら保健所持っていく人だらけだし

839:名無しさん@1周年
19/02/25 18:01:18.74 rULH7cCm0.net
昔はとびきり寒い日に、犬小屋の犬が凍死したって話をきいたな
ひどい話や

840:名無しさん@1周年
19/02/25 18:10:30.78 hF4jmTGy0.net
雑種でも弱いのおるからな。
以前、飲みの帰りに深夜歩いて帰ってたら近所の犬がブルブル震え耐えてたわ。
飼い主は知らないのだろうな。
1番冷え込む時間帯、自分たちは暖かい布団で寝てるのだから。
外飼いはダメよ。犬はしゃべれないし、病気のとき様子がおかしいとき、助けなきゃいけないとき、身近に居ないと気付けないじゃない。

841:名無しさん@1周年
19/02/25 18:34:44.84 6PinBI/r0.net
>>776
表情わろた

842:名無しさん@1周年
19/02/25 18:36:21.80 HxV2zHLj0.net
服よりも夏とか冬で足の裏平気なのかと勝手に心配してしまうw
足袋みたいなものは売れないんだろうかw

843:名無しさん@1周年
19/02/25 18:48:55.61 IU1uWE5i0.net
うちのコーギー10度くらいが一番快適そう。。。

844:名無しさん@1周年
19/02/25 18:49:57.27 U+oT8mLo0.net
その快適そうなくその画像うpしろください

845:名無しさん@1周年
19/02/25 19:25:21.04 Ih9ynBTF0.net
>>826
マウンテンドッグや

846:名無しさん@1周年
19/02/25 19:26:58.91 Ih9ynBTF0.net
あんまり寒いとか暑いなら頑張って散歩しなくてもいいと思う
健康損ねたらあかん

847:名無しさん@1周年
19/02/25 19:32:42.15 T+fUMJ510.net
>>844
URLリンク(i.imgur.com)

848:名無しさん@1周年
19/02/25 19:36:13.11 PkdD1UTM0.net
必要性で言えば夏の靴もな。アスファルトが超高熱になってるから足の皮が剥がれるぞ

849:名無しさん@1周年
19/02/25 19:37:13.42 Vv0c567F0.net
>>823
ハゲは頭がいいってことか!

850:名無しさん@1周年
19/02/25 19:40:17.75 xI8clA5/0.net
犬の毛にも寒さに強いものと弱いものがあると知るべき

851:名無しさん@1周年
19/02/25 19:42:06.94 IU1uWE5i0.net
>>844
どぞー
URLリンク(i.imgur.com)

852:名無しさん@1周年
19/02/25 19:42:41.39 4TFnCmID0.net
原産地がマルタ島とかでそこが暖かい島か寒いのかしらんが
毛糸の服着てファンヒーター吹き出し口の前で風を切ってぶんどってる
アンダーコートの有り無しも影響してるかも

853:名無しさん@1周年
19/02/25 19:43:46.83 WyYeuuse0.net
>>480
弱いからたたかう前に威嚇で勝つしかねぇんだ(´・ω・`)

854:名無しさん@1周年
19/02/25 19:44:10.77 bEUG5O7c0.net
イヌは人間が魔改造した人工生物に近いものなので
ケアは必須

855:名無しさん@1周年
19/02/25 19:46:38.75 nO5cRCLn0.net
服はどうでもいいわ
ちゃんと中で飼って首輪して鑑札と済票付けて

856:名無しさん@1周年
19/02/25 20:01:25.92 avwIz9c00.net
今ある犬の種類のほとんどは人間が作り出した奇形と言ってもいい身体なんだから
そのくらいしてやらないといけないくらいに弱い犬が居て当然なんだよ
特に超小型犬なんかは

857:名無しさん@1周年
19/02/25 20:09:14.62 U+oT8mLo0.net
>>851
本当に貼ってくれるとは思わなかったw ありがとう
しかしいやらしいけつよ
>>847
それ前別スレで見たが、見事におっさんだな
コーギーって寒がりなのか

858:名無しさん@1周年
19/02/25 20:28:47.49 +rWQBpS30.net
ダブルコートで厳しい自然を生き抜いてきた子孫のくせにコタツの中から出ない

859:名無しさん@1周年
19/02/25 20:29:08.32 WyYeuuse0.net
>>847
足湯とはいったい…

860:名無しさん@1周年
19/02/25 20:32:05.19 cXCI+zVC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch