トラクターで田んぼに向かっていた農家の男性(26)、田んぼに落ちてトラクターの下敷きになり死亡 京都府at NEWSPLUS
トラクターで田んぼに向かっていた農家の男性(26)、田んぼに落ちてトラクターの下敷きになり死亡 京都府 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@1周年
19/02/24 01:30:16.25 mir00erw0.net
農業って意外と死亡率高いらしいね
林業含まなくても建設の倍 全産業の10倍

301:名無しさん@1周年
19/02/24 01:33:47.12 U7MGXmH10.net
ご冥福をお祈りしたいんだけどどうしても
小林旭の赤いトラクターが流れてくるから葬式の蛭子さん状態になるわすみません

302:名無しさん@1周年
19/02/24 01:35:11.32 i/T3mR7h0.net
田んぼの殺傷能力高過ぎ

303:名無しさん@1周年
19/02/24 01:42:01.86 pKHGQQ700.net
若いのにもったいない

304:名無しさん@1周年
19/02/24 01:46:51.24 ZMzVGkWk0.net
残酷なことを言わせてもらうが、事故現場の米は食いたくないな
親は息子が死んだ上に米まで売れなくなったら可哀想だが

305:名無しさん@1周年
19/02/24 01:49:25.70 xrYVtB9s0.net
貴重な若い農家が

306:名無しさん@1周年
19/02/24 01:52:31.52 noO47Cnd0.net
ロールバーつけてもダメか

307:名無しさん@1周年
19/02/24 01:53:04.50 mLfipFpy0.net
少し前の時間に近くを通ったわ

308:名無しさん@1周年
19/02/24 01:58:42.31 631uD43a0.net
恐ろしいな
あっやばいと思ったらドーンだろうな…

309:名無しさん@1周年
19/02/24 01:59:16.90 5jHXTPpH0.net
うちの嫁と同い年か…可哀想に

310:名無しさん@1周年
19/02/24 01:59:47.85 gcaNsWdX0.net
>>300
事故よりも農薬とかで死ぬ確率の方がはるかに高そうだ

311:名無しさん@1周年
19/02/24 02:00:02.27 oNhoNGh+0.net
爺さんなら分かるが20代の若者がこんな事になるなんてある(´・ω・`)?

312:名無しさん@1周年
19/02/24 02:03:06.99 y/DzwvtC0.net
というか、トラクター走る田んぼのあぜ道は
ガタガタで平坦じゃないからなぁ
脱輪とか結構しやすいと思うよ

313:名無しさん@13周年
19/02/24 02:07:14.62 rseZxVVNP
農道は狭いからなぁ。
シートベルトしてないと車外に放り出されて
下敷きになるんだろうな。

314:名無しさん@1周年
19/02/24 02:07:46.34 +hQfCVIe0.net
貴重な若手農業家が

315:名無しさん@1周年
19/02/24 02:07:58.15 NsPTAjcY0.net
>>26
農業がそこそこ金になるんなら農業従事者でもよかったわ俺

316:名無しさん@1周年
19/02/24 02:09:07.57 +hQfCVIe0.net
>>38
してれば平気なの?
投げ出されて下敷きになってるということ?

317:名無しさん@1周年
19/02/24 02:09:10.25 B+HOO19s0.net
若いのに可哀想

318:名無しさん@1周年
19/02/24 02:10:51.69 B+HOO19s0.net
>>311
蓋のない側溝があったり道の両側が斜めになってボロボロになってたりするからなあ
道も細いし

319:名無しさん@1周年
19/02/24 02:22:04.94 US4ghaQI0.net
田んぼの出入りとかすげー怖いよな
米屋さんはたいへんやね

320:名無しさん@1周年
19/02/24 02:24:04.30 jkaYrgTS0.net
そうたニイちゃん!

321:名無しさん@1周年
19/02/24 02:28:33.57 dZrV3j6W0.net
血潮いトラクター

322:名無しさん@1周年
19/02/24 02:30:10.26 ClgCA5Y20.net
気の毒に

323:名無しさん@1周年
19/02/24 02:36:46.60 dqmMFnLK0.net
アホな死に方だのう
26の若さで百姓やってるような無能の死に様はこんなものかね

324:名無しさん@1周年
19/02/24 02:42:52.46 PU80iDIY0.net
26じゃ死にきれん。
周りから期待されていたろうに

325:名無しさん@1周年
19/02/24 02:45:35.38 /Pz6i8kH0.net
>>323
貴重なお百姓さんにそんな言い方はないだろう

326:名無しさん@1周年
19/02/24 02:45:50.91 ONSPRl9F0.net
>>323
フリーター謎の上から目線

327:名無しさん@1周年
19/02/24 02:48:10.55 BqWgzWr00.net
>>318
田んぼに入るあぜ道?入り口とか、よくこんなところトラクターで入れるなぁ。って思うような道が多いよね

328:名無しさん@1周年
19/02/24 02:51:09.42 yv6txZ060.net
実は日本はまだ正式に遷都をしていないため、
未だ日本の首都は京都である。
東京ではないのだ。豆

329:名無しさん@1周年
19/02/24 02:51:43.96 M6T81ZLs0.net
よくある事故
俺の親戚のおじさんもなったし知ってるおじさんもなった
田んぼのあぜは不安定で狭いからよく起こる
俺も毎年むちゃくちゃ気をつけている

330:名無しさん@1周年
19/02/24 02:51:53.03 gTycDMev0.net
>>328
頭大丈夫?

331:名無しさん@1周年
19/02/24 02:52:24.62 9x07q5vm0.net
26にもなって小型トラクターかよww

332:名無しさん@1周年
19/02/24 02:53:40.75 9x07q5vm0.net
小型トラクターで画像検索したけどこれで死ぬ原因が見当たらねえよ
そりゃ年寄りなら分かるが26て…
運動不足にほどがある

333:名無しさん@1周年
19/02/24 02:56:51.32 H8mjVc8S0.net
>>206
今のトラクターは普通にナンバー付けてるよ
昔の人は付けてない人多いけど
あとコンバインとかはトレーラーで引っ張って田んぼまで持ってくからナンバー付けてない人のが多い

334:名無しさん@1周年
19/02/24 03:10:21.30 Cv9fcELX0.net
クロカンでもしたくなったか

335:名無しさん@1周年
19/02/24 03:20:33.77 JY+ZsaRC0.net
ださw

336:名無しさん@1周年
19/02/24 03:21:17.77 xKnvIsd50.net
>>50
むしろ若い奴ほど重心理解してなくて転がる

337:名無しさん@1周年
19/02/24 03:23:18.49 nqpHlmO00.net
鈍いからって馬鹿にしてスマホでも見てたんだろう

338:名無しさん@13周年
19/02/24 03:24:22.65 DZXA5oro1
トラクターは田んぼや畑に入れる時が危ないんだよ。
道路から落差があって大概はのり面が軟弱ときてる。
みんな一度や二度は転がしてる。

339:名無しさん@1周年
19/02/24 03:26:12.70 0UtY70bu0.net
めちゃくちゃ貴重な若手農民なのに

340:名無しさん@1周年
19/02/24 03:27:53.93 HDb7NOJ90.net
>>7
これ

341:名無しさん@1周年
19/02/24 03:28:17.17 D6sL4MOo0.net
ド田舎だな京都

342:名無しさん@1周年
19/02/24 03:29:33.30 LLdNMuhT0.net
ぐちゃぐちゃだわな

343:名無しさん@1周年
19/02/24 03:32:41.79 zUF5NHgb0.net
貴重な農業の後継者が…

344:名無しさん@1周年
19/02/24 03:37:52.80 joTYv8zx0.net
割と溺死が多い印象だな
田んぼのは入り口の段差でコテンして挟まって

345:名無しさん@1周年
19/02/24 03:41:49.57 zXGswJSO0.net
>>4
暇そうだな

346:名無しさん@1周年
19/02/24 03:58:57.54 KAbtDYSo0.net
よくあると聞いて軽く調べただけで、あらゆるトラクター下敷きの記事にぶち当たるな
そんな命懸けだったんか、回転部に巻き込まれもヒエッ

347:名無しさん@1周年
19/02/24 04:21:28.12 RlMDWLkJ0.net
>>33
田んぼに転落ならシートベルトの有無は関係ないと思う
シート後部の転倒用フレーム付けてないとかそんなんかな

348:名無しさん@1周年
19/02/24 04:22:42.54 GqbUe7SI0.net
アホや

349:名無しさん@1周年
19/02/24 04:23:29.85 JKH17Rr80.net
最近の若いのアホ多すぎ

350:名無しさん@1周年
19/02/24 04:23:40.94 Jn6DThpF0.net
トラクター「コキ使いやがって!こうしてくれる、ドッカーン」

351:名無しさん@1周年
19/02/24 04:25:20.35 1f2PQPzn0.net
ウエイト付けないと簡単にウイリーするし前輪がぴょこぴょこ安定性も無い
車だけの知識だとできるだけ軽量化して燃費稼ぐイメージだから若いうちはなるべく軽く効率よくとか考えがち

352:名無しさん@1周年
19/02/24 04:26:18.83 2LBKgVsX0.net
何人たりとも俺の前を走らせねぇ!

353:名無しさん@1周年
19/02/24 04:32:45.94 q2W/w2oV0.net
佃製作所の作ったトラクターなら助かったのに

354:名無しさん@1周年
19/02/24 04:33:01.10 YwAtColM0.net
京都か



どうでもいいw

355:名無しさん@1周年
19/02/24 04:38:51.95 hy9N67no0.net
かわいそうに、若い人が亡くなったんか…
昨日夕方久御山ジャンクション北側の抜け道、行こうとしたら通行止めになってたわ
しかしあの一直線の道でどうやって転ぶんやろ、よそ見してて斜めに田んぼに入って転んだとしか考えられへんけど..

356:名無しさん@1周年
19/02/24 04:44:12.17 sTRLScBM0.net
>>347
シートベルトをしてこそ安全フレームが活きる

357:名無しさん@1周年
19/02/24 04:46:57.26 b5PNbjgG0.net
>>3
いきなり終わらせるなや

358:名無しさん@1周年
19/02/24 04:47:43.19 fi6IzQAy0.net
こういう事故多いんてすぜ

359:名無しさん@1周年
19/02/24 04:50:59.47 fi6IzQAy0.net
基地外しかいなかった

360:名無しさん@1周年
19/02/24 04:53:13.67 Y9gg0M9x0.net
トラクターって公道走っていいの?

361:名無しさん@1周年
19/02/24 04:56:33.07 QaqcVDvx0.net
転生したらトラクターだった件

362:名無しさん@1周年
19/02/24 04:57:16.85 POHSG9p10.net
もちろんだ、税金も払ってナンバー付けてるよ
 

363:名無しさん@1周年
19/02/24 05:04:21.38 g1h/IKtW0.net
リフトもそうだけどヤバいと思った時は下側に飛び降りるんじやなく上側によじ登るようにしがみつかないと。

364:名無しさん@1周年
19/02/24 05:05:23.31 S+L40T5X0.net
若いのにあわれ
冥福を祈る

365:名無しさん@1周年
19/02/24 05:10:06.34 V938m9HQ0.net
道幅が狭いとか、道路が舗装されてなくてボロボロとか
田んぼや畑に出入りするところが舗装されてないとかで事故が起きてるんだよ
これは、国が公共事業やればかなり解決できるんだが。
出入りするところにコンクリートを貼るのも金がかかるから。
農家もギリギリでやってる人が多いから
お金かけられなくて事故が起きる

366:名無しさん@1周年
19/02/24 05:14:26.63 Gs0DpaiX0.net
トラクターって屋根部分弱そうだし引っくり返ったら自重で潰れそう

367:名無しさん@1周年
19/02/24 05:19:20.67 6+eor+7N0.net
>>21
ソッコーで掟破りされとってワロポンw

368:名無しさん@1周年
19/02/24 05:21:07.59 wsLadeWs0.net
毎年死んでるなら
シートベルト
オープンカーみたいな上のロール
死角がないように全方向カメラ
義務付けして販売すればいいだけだろう
バカな政治家選んだばっかりにずーっと死んでるみたいだね

369:名無しさん@1周年
19/02/24 05:22:30.53 GkQpF5QE0.net
しょーもない最期だったな
ガハハハハ

370:名無しさん@1周年
19/02/24 05:25:09.02 814q/KYv0.net
順逆自在の術か

371:名無しさん@1周年
19/02/24 05:41:23.93 LA3Ulqnj0.net
トラクターで畑耕してみたい

372:名無しさん@1周年
19/02/24 05:46:49.11 67cHZ7nN0.net
>>336
紀行番組なんかでお爺ちゃんが左右に揺れながら運転してるのを見るけど
振動で揺れてるんじゃなくて体重移動してるって農家の子に聞いたことある
ゆらゆらと長閑な風景かと思っていたらドライビングテクニックなんだと驚いた

373:名無しさん@1周年
19/02/24 05:54:03.13 tw0dMNOB0.net
公務員が爆笑してたわw

374:名無しさん@1周年
19/02/24 05:54:34.58 Cc7WvZjI0.net
可哀想。苦しまずに逝った事を祈ろう。

375:名無しさん@1周年
19/02/24 05:55:22.03 fi6IzQAy0.net
>>365
私有地だから個人の管理
自分で安全に作業出来るよう地ならしが必要

376:名無しさん@1周年
19/02/24 05:55:42.67 aqIP2Xqo0.net
貴重な農家の若者が……

377:名無しさん@1周年
19/02/24 05:57:27.16 Yaa+dRu30.net
トラクターに自信おじさんがイキッてるなw

378:名無しさん@1周年
19/02/24 05:58:38.29 Cbu7Yih+0.net
↑変な日本語

379:名無しさん@1周年
19/02/24 06:02:26.12 Sa8TlS3k0.net
「ジュンお前明日潰れた農家からトラクタ-回収に行くから手伝え。」草太兄ちゃん(;_;)

380:( ^ω^ )
19/02/24 06:36:24.99 leJsTi8y0.net
>>12o(#^ω^ )oコレ!!

381:名無しさん@1周年
19/02/24 06:41:07.46 5jUsLwFnO.net
地面に接地してるから転倒する。
空飛ぶトラクターをはよ。

382:名無しさん@1周年
19/02/24 06:42:40.42 CXawDTvv0.net
年寄りの専売特許かと思いきや
26とかカワイソスw

383:名無しさん@1周年
19/02/24 06:43:21.69 eOoZbhhn0.net
四輪独立懸架、アクティブサスペンションがあってもいい

384:名無しさん@1周年
19/02/24 07:08:01.15 DSAIrf/n0.net
よくあるね
農機具は死なない対策するきないからな

385:名無しさん@1周年
19/02/24 07:12:18.96 SjMVki6F0.net
俺、農家の長男で跡継ぎしてない40代だけど
跡継ぎしてる若者は尊敬してる

386:名無しさん@1周年
19/02/24 07:24:13.67 Csh6T7AJ0.net
62歳なら仕方がない

387:名無しさん@1周年
19/02/24 07:38:37.69 U+g5GIcT0.net
あーあーあーあーあああー

388:名無しさん@1周年
19/02/24 07:38:38.54 rJCSFuOO0.net
>>380
名前欄と顔文字の自己主張が気色悪い
ショボい承認欲求の惨めな奴

389:名無しさん@1周年
19/02/24 07:53:05.49 huhAP7nB0.net
>>360
よく見れば小型特殊自動車の緑色のナンバープレートがついている

390:名無しさん@1周年
19/02/24 07:55:33.21 eEzFnpmU0.net
農機は常に何かあると思って慎重に扱わないといけない

391:名無しさん@1周年
19/02/24 08:04:03.20 nadTVj0i0.net
トラクターより先に落ちるからだろ…持ちこたえろよ

392:名無しさん@1周年
19/02/24 08:17:21.35 rQ+IPuAk0.net
帝国重工製では?

393:名無しさん@1周年
19/02/24 08:35:43.93 Wryiwiyz0.net
脱輪した瞬間にシートごと吹っ飛ぶ仕様にしたら助かるかな

394:名無しさん@1周年
19/02/24 08:36:58.41 XwtjPVAO0.net
>>389
登録しないまま公道走ってるのも多い
もちろん違法だが取締りを受けたという話は聞いたためしがないな

395:名無しさん@1周年
19/02/24 09:07:54.19 dVMszZOZ0.net
トラクター乗ったことあるけど、トップギヤでのコーナリングは横転しそうで怖い
京都の農家は機械化せずに牛馬を使えば観光客が喜ぶだろう

396:名無しさん@1周年
19/02/24 09:10:18.65 wcH8S3c/0.net
スマホ運転か

397:名無しさん@1周年
19/02/24 09:11:21.17 3Zh5SaoU0.net
貴重な若い農業の担い手が
親はつらいだろうな

398:名無しさん@1周年
19/02/24 09:11:52.96 b1dM9cp70.net
京都だとこんな時期に田んぼでやることあるんか

399:名無しさん@1周年
19/02/24 09:12:40.70 kuaRuh070.net
>>1
オコシテ…オコシテ…

400:名無しさん@1周年
19/02/24 09:13:01.97 aCLpm/Tl0.net
>>395
それ虐待だよ

401:名無しさん@1周年
19/02/24 09:13:57.36 qFHJV8M90.net
やっぱり手作業だよな

402:名無しさん@1周年
19/02/24 09:26:20.37 mfQ808hE0.net
自動運転の実用化はよ

403:名無しさん@1周年
19/02/24 09:29:56.35 mfQ808hE0.net
>>392
ギアゴーストが不具合を起こしたところでドラマ終了だったね

404:名無しさん@1周年
19/02/24 09:34:16.08 MZzzgON00.net
荒田起こしだろ

405:名無しさん@1周年
19/02/24 09:48:56.11 ki3um27u0.net
>>41
TBSに抗議の電話だ

406:名無しさん@1周年
19/02/24 09:57:54.19 j0YiMne10.net
日本の農産物は3倍ぐらいの値段になるべき

407:名無しさん@1周年
19/02/24 10:24:55.90 lbWmOPyF0.net
>>394
登録あってもロータリーつけたままの走行は違反だからね
捕まえようと思えば、ほぼ全てのトラクターを捕まえられる
ごくたま~に捕まったって聞くけど、
国道で渋滞作ってたとか、事故ったとか
そういう理由付きじゃないと基本的にはお目こぼしされてるね

408:名無しさん@1周年
19/02/24 10:39:18.71 lbWmOPyF0.net
>>333
厳密にはコンバイントレーラーは公道走行不可だったりする
警察もわざわざ取り締まったりしないけど
>>332
1トン近い鉄の固まりが降ってきて、26歳だと支えられるのかい?
まさか管理機とかミニ耕運機の画像見てないよね?

409:名無しさん@1周年
19/02/24 11:12:16.63 PyOZAwOD0.net
>>371
おもしよ

410:名無しさん@1周年
19/02/24 11:13:36.35 wsLadeWs0.net
農作業の事故が多いのに
トラクターに安全装置をつけなかったのは
行政その他の過失として訴えたら勝てると思う?
こういうれいはニュース見ると有り余るほどあるぞ
1つ1つ優先順位の高いのからつぶしていかないと
永久におき続けてる
死亡者無視してスーパーボランティアとかわらえるんだがw

411:名無しさん@1周年
19/02/24 11:18:34.50 PyOZAwOD0.net
>>408
ワロタ。
往々にして農業への誤解ってあるな。
昔はみんな生産者だったのに。
ひなが一日働いたあと、インターネットで売ればいいのにとか。
俺なら無農薬で作るとか。。

412:名無しさん@1周年
19/02/24 11:20:14.44 ZRQylY2g0.net
貴重な若者が

413:名無しさん@1周年
19/02/24 11:21:15.17 oz/W/Cvh0.net
>>19
左翼のやつかと

414:名無しさん@1周年
19/02/24 11:22:03.50 G1THzn8u0.net
やっぱり下町ロケットネタあったw

415:名無しさん@1周年
19/02/24 12:27:42.23 KOo5iMX20.net
>>398
やることないとでも思ってんのか

416:名無しさん@1周年
19/02/24 12:33:53.43 uE4F8Jb40.net
跡継ぎ死んで農民親絶望

417:名無しさん@1周年
19/02/24 12:59:33.30 7JJYmhp10.net
>>416
だろうね
親の気持ちはいかばかりか

418:名無しさん@1周年
19/02/24 13:07:15.87 VCV06R0i0.net
走る所は未舗装で安定悪いし、巻き込まれたり下敷きになったり、農業機械ってのんびりしてるようで危ないな

419:名無しさん@1周年
19/02/24 13:36:50.24 V7FrMMgh0.net
あぜ道はでこぼこしてたり沈んだりして不安定だからな
ちゃんとシートベルトしとけ

420:名無しさん@1周年
19/02/24 13:39:22.74 tSkpkRnH0.net
>>1
お気の毒

421:名無しさん@1周年
19/02/24 16:13:46.79 MNqAGIQX0.net
風に逆らう~♪俺の気持ちを~♪
知っているのか~♪赤いトラクター♪

422:名無しさん@1周年
19/02/24 16:18:23.49 OEnQ1wJO0.net
田んぼルギーニ?

423:キョロ
19/02/24 21:50:44.57 Tfox1fHNo
やっぱりシートベルトは命綱だな

424:名無しさん@1周年
19/02/25 02:26:21.83 +pinDA7f0.net
閣下「おまえらも農林業にしてやろうか」

425:名無しさん@1周年
19/02/25 02:29:09.08 +pinDA7f0.net
>>176
あまり低くすると作物を潰してしまう

426:名無しさん@1周年
19/02/25 06:58:04.33 YA3UT/zG0.net
京丹後のド田舎な久美浜かと思ったら、天下の1号線の通る久御山のほうだったのが意外やわ。

427:名無しさん@1周年
19/02/25 07:54:30.57 Dk81i6nk0.net
限界に挑戦とか無茶したんだろうな若気の至り


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch