19/02/21 06:09:16.68 N4yWGy7r0.net
「卵を貸してください」って上がり込んでくるやつには要注意だぞ
184:名無しさん@1周年
19/02/21 06:09:35.46 6cOoxfaEO.net
5ちゃんにのめり込んで
子を放置してる親もいるんじゃないの?
185:名無しさん@1周年
19/02/21 06:15:37.74 SiywL3zI0.net
>>179
怖いよね(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
186:名無しさん@1周年
19/02/21 06:16:04.51 Kjle/vbN0.net
>>168
5ちゃんだと
金のある男と結婚しようものなら
「金で男を選ぶバカマンコwwww」とバカにされ
かといって金で区別せず低賃金の男と結婚し
自らも働くと働いている時間に
子供に何かあろうものなら
「一体母親は何をしてたんだ?」と
やっぱり母親がバッシングされる
矛盾叩きがある
子供が小さいうちは母親を専業主婦にできる
財力は子供の安全のために必要だわな
187:名無しさん@1周年
19/02/21 06:16:07.54 2Rom/51w0.net
>>179
>>181
なんで?
188:名無しさん@1周年
19/02/21 06:16:56.29 +ckhum1p0.net
>>160
いるよね、11時とかに来て帰らないから。お昼食べるから帰ってとか言うと、親にお金貰ってきたからとか言ってコンビニでパン買ってきてうちに戻ってくるやつとかいる。
子供が仲いい子とかなら、一緒にお昼食べさせたことある子もいるけど親からなにか言われたことないわ。子供も親に何も言わないし、親も子供に何も聞かないんだろう。
親が子供の様子気にかけてる子でも、12時に一瞬帰ってまた来て15時にまた一瞬帰る子いる。家電に親から連絡でもあるのかな?アリバイ作りで一瞬だけ帰ってるのかと思う。
実家に帰省したときも近所の公園で遊ばせてたら、歯の溶けた5歳くらいの女児に絡まれて怖かったわ。コンビニの袋ぶら下げて馴れ馴れしく話しかけてきて、お菓子あげるよー遊ぼーとうちの兄弟は男児だけどグイグイ話し掛けてくる。
服もボロボロ、歯もボロボロ、どう見ても入学前の子なのに街なかの公園に一人、お菓子で他の子を釣る、お金持ってるんだよとアピール。寒気した。
189:名無しさん@1周年
19/02/21 06:17:48.54 qtcL50Zd0.net
あー独身でよかった
190:名無しさん@1周年
19/02/21 06:18:06.58 lbCe9zz30.net
娘が低学年の頃、児童施設の男の子がぞろぞろとついてきて大変だった
娘は無くし男の子達はそれでもニコニコして遊ぼう家入れてって叱っても聞かない
学校に言ったら「寂しい子達なので家で遊んであげて」で怒り心頭
やられた親も子も疲弊する
191:名無しさん@1周年
19/02/21 06:18:53.00 trol/ny3O.net
>>165
話では厚木飛行場の海軍倉庫から大量に盗まれたピストルではないか?大山倍達らと盗んだ話(木村某はなぜ力道山を殺さなかったか)の本の中に韓国人が日本軍から大量に拳銃や飛行服 軍靴盗んだ話があった
192:名無しさん@1周年
19/02/21 06:19:07.89 Kjle/vbN0.net
>>163
「地域で面倒見ればいい」は口先だけで
絶対不可能だよ
介護と捨て子猫の面倒すらできないのが人間
193:名無しさん@1周年
19/02/21 06:19:51.00 7s/7wDtG0.net
マジかよ!幼女のほうから来てくれるのかよ。
ちょっと玄関の鍵あけとくわ・・。
194:名無しさん@1周年
19/02/21 06:20:11.27 foFMbLwn0.net
>>95
そういう子いるよね
ただでも兄弟多いのに更に子供が産まれて
乳児を寝かせたいから、上の子達には家に帰ってくるなって言ってると言う
お陰で長い時間居座られたことある
195:名無しさん@1周年
19/02/21 06:21:25.21 9Fg5rE5X0.net
>>132
寝屋川のだろ
196:名無しさん@1周年
19/02/21 06:23:27.52 2Rom/51w0.net
地域で面倒を見る?地域猫の感覚だな。
197:名無しさん@1周年
19/02/21 06:25:54.61 7H8PaZSN0.net
これも氷河期を殺してきたツケ
クズキムチアキヒトが元凶
198:名無しさん@1周年
19/02/21 06:27:05.91 trol/ny3O.net
>沼田さんチのモッコちゃん
199:名無しさん@1周年
19/02/21 06:29:18.60 V+2C+xmR0.net
人間は教育を受けないとこんな人もどきに育っていくんだろうなw
野良猫ならぬ野良ガキかw魚くわえて逃げていくんだなw
200:名無しさん@1周年
19/02/21 06:29:53.06 ygBjFy770.net
か
1990年 変態イシバシゲルは 土人国へ渡り モランボンに変態チョメチョメプレイしたが逆にハメられ 売国朝鮮工作議員と転生したイシバシゲル物語(実話)
外患誘致罪にて処刑リスト確定されたのではR
イシバ シゲル マンセー♪( ´θ`)ノ
201:名無しさん@1周年
19/02/21 06:31:56.56 c95YX50B0.net
こんなの昔からいたろ
202:名無しさん@1周年
19/02/21 06:34:40.56 Kjle/vbN0.net
>>131
口先だけだろ
宝ならアメリカみたいに
教室に防犯カメラつければ
ありとあらゆる学校犯罪激減するのに
2019年になっても
学校も保護者も全く取り組まないのが
現実
203:名無しさん@1周年
19/02/21 06:36:03.48 z4s/wzde0.net
>>182
5ch関係ないよ
実際扶養控除撤廃うんぬんやってるわけだし、母たちの中でも揉めるわけ
ママ友問題やってるでしょ
学校行事、正規ママがパートママに押し付けたり…
204:名無しさん@1周年
19/02/21 06:37:37.32 2oz/uveV0.net
>>159
兄弟か欲しい年頃か?
205:名無しさん@1周年
19/02/21 06:38:22.22 Vy65DO630.net
育児板では昔からよくある話
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない126【玄関放置】
URLリンク(mevius.2ch.net)
206:名無しさん@1周年
19/02/21 06:40:25.56 z4s/wzde0.net
>>201
そう、そこら辺が保育ママで働けば問題解決するんだろ
家庭内で働いてると自分は考えてる(365日私は休みがない発言)
3人以上見ないとおかしい
207:名無しさん@1周年
19/02/21 06:41:16.42 rRYDJT+40.net
座敷わらしだよ昔はこうゆう子供たちが沢山いた実は言うと俺も座敷わらしだったんだけどいつのまにかぬらりひょんになっていた。
208:名無しさん@1周年
19/02/21 06:43:35.78 z4s/wzde0.net
しかも専業主婦の元に4年5年育つと現代は社交性のない、難しい子になって受け入れ先でまた揉めるんだよ
一般的には保育所や幼稚園に通うとされてるが義務じゃないから専業主婦が育ててしまう
で、受け入れ先がない、と
209:名無しさん@1周年
19/02/21 06:43:41.60 5k5ev7Y80.net
学生時代に住んでたボロアパートに放置されてた幼い兄妹がいたっけな
うちのベランダで育ててたプチトマトを無断でムシャムシャ食べてたわ
素人がテキトーに育てたプチトマトだから酸っぱくて食えたもんじゃなかったのに
210:名無しさん@1周年
19/02/21 06:49:40.00 fOLTGtYm0.net
給食費って払わなくていいのよ?という虚言を互いに広めて既成事実化し、
県下一未納が多い地域に住んでいた
幼稚園でも高いDQN家庭率を確認、自然と私立小進学一択となった
実際同い年の隣家の子は幼稚園時代、私のスーパー帰りの透明な袋を見て寄ってきて「そのチョコ頂戴っ」と指を指して平然とのたまう子だった
お前じゃなくてうちの子にために買ってきたものだよ、お前はお前の親に買ってもらえバカ、と内心思いながら無視した
この子の親はともに高卒、父親は酷いアル中、母親は夫に従う奴隷のように見えた
この子は普通に公立小に進学、うちとは生活の時間帯も異なるので挨拶さえままならなくなり、
その後、中受に成功し難関国立大学へ進んだ こんなに頭のいい子だとは幼稚園時代全く分からなかった
この頃互いに転居し完全に別れたが、うわさで、その子が色々あって大学で潰されたらしく、
大卒時に就職に失敗するとアル中労務者の父が激怒、
実家から縁切りされ、アルバイトしながら院に進学し授業料も生活費も賄っていると聞いた
…あの時チョコくらいあげとけばよかった
211:名無しさん@1周年
19/02/21 06:50:30.14 2XO0rvQQ0.net
>>3
昭和時代の団地は大企業の借り上げ社宅がけっこうあって専業主婦が多かったからそういうのはなかったな
だんだん変わってきたんだね
212:名無しさん@1周年
19/02/21 06:55:44.62 /njUx6U70.net
ただのストリートチルドレン
213:名無しさん@1周年
19/02/21 07:05:14.78 De4y45RN0.net
公園に行くとすぐ放置子が寄ってくる
社交好きで距離感が他の子と違うけど素直で良い子が多い
こういう子がオッサンに狙われるのかと思うと不憫でしかない
214:名無しさん@1周年
19/02/21 07:07:16.12 aOoi8SJCO.net
昔の長屋みたいなもんだな
たけしも話してたが大人も隣の家に出入りして醤油借りたりと当たり前だった時代
そうしないと食えない時代の昔に戻って来ていると
215:名無しさん@1周年
19/02/21 07:16:24.55 2XO0rvQQ0.net
うちの子どもが小学生の時に「ピンポーン」と鳴ったので出ると近所のお母さん
「うちの子来てません?ここで遊んでるように言ったんだけど」と言われて驚いたことがある
確かによくうちに遊びにくる子ではあったけど、うちは学童か!
216:名無しさん@1周年
19/02/21 07:20:16.45 DdIf/Ds10.net
>>113
猫好きって空気読まずにすぐ関係ない猫の話し始めるからな
217:名無しさん@1周年
19/02/21 07:20:31.90 pktPlJLW0.net
おやつ狙いか頭いいな
218:名無しさん@1周年
19/02/21 07:22:19.06 DdIf/Ds10.net
>>124
それだと誘拐にされかねないからパトカーに迎え来てもらう方が良くね?
219:名無しさん@1周年
19/02/21 07:23:51.69 ONEL1B+x0.net
>>28
どんな対応されたの?
そういうことをしてるって、あなたの親は知ってたの?
220:名無しさん@1周年
19/02/21 07:25:00.75 6OVjM3FM0.net
昔は公園や学校、広場に行けば必ずと子供がいたから放置子とやらがいてもなんの問題もなくみんなと遊んでたからな。
みんなが帰って一人になれば近所の親切なジジババや大人が家まで送って行ったり、訳ありなら飯食べさせたりまでしていた。
交通事故で子どもの命がポンポン無くなったり、学校で子どもがバンバン殴られたりしていた時代でもあるが、社会が子供を受け入れていた時代でもあった。
今の子供は親から見放されたら行く場所がない。
221:名無しさん@1周年
19/02/21 07:27:44.70 VFkMgV5m0.net
昔はそれくらい当たり前で小学生で中学生から大学生までその辺で出会ってから遊びに行って普通に仲良くなって地域で大人含めて遊んでもらったもんだけどな
今の時代は逆に危険みたいな雰囲気が出来たからもうこう言う捉え方しかなくなったな
222:名無しさん@1周年
19/02/21 07:28:09.62 c1zo/C5K0.net
ぼくの通学エリアも、1970年に開発が完了した、大規模低層団地のエリアだった。
分譲エリアと賃貸エリアがあって、賃貸エリアの方が貧しい家庭が多かったね。
さらにその横には、公営住宅のエリアがあり、これは2階建てや平屋が多く、
同時に開発されたのだが、はやスラム街になっていた。
子供を残して両親(おや)が蒸発したり、カップめんやプリンが食器だったり、逆に
そういう家に遊びに行ったこともある。
223:名無しさん@1周年
19/02/21 07:31:42.10 a2PSd0RT0.net
昔からいたよ。
帰れと言っても台所とかウロウロして帰らない近所の子。
何軒かはしごしてた。
224:名無しさん@1周年
19/02/21 07:34:30.17 DdIf/Ds10.net
>>206
いい大学入って院までいったら手のひら返しかよ
クズだなぁ
225:名無しさん@1周年
19/02/21 07:35:12.93 TWQ3/S810.net
スーパーのトイレで少し目を離した隙にさらわれる子供とかいるのに放置子ってなかなか誘拐されないよな
とは思う
226:名無しさん@1周年
19/02/21 07:38:27.26 ZVM+J5wV0.net
足立区や江戸川区、江東区に多そうだな
227:名無しさん@1周年
19/02/21 07:39:08.56 QAqeR9BM0.net
30年前のうちのいなかでもそうだったな
勝手にお菓子食べてた
228:名無しさん@1周年
19/02/21 07:42:25.23 YNpR8EP20.net
兄の中学の担任が夕飯と父の酒飲んで帰った事がある
母のおかずが無かったので突然の事だったのだろう
おおらかな時代とはいえ、あんなことしたのはあの先生だけだった
229:名無しさん@1周年
19/02/21 07:44:48.83 HV/mQzhR0.net
放置子を家に入れるとその親御が誘拐だと騒ぎ、
通報されたくなければ金出せという事件が現実に起こっているのを知ってるか?
230:名無しさん@1周年
19/02/21 07:45:17.00 rA+TiJ6B0.net
>>1 が事実なら不法侵入と窃盗罪成立やんな
小さいとか関係ない、こわすぎやろ
231:名無しさん@1周年
19/02/21 07:46:29.28 0PVmpg8z0.net
学校無償化も児童手当も全部廃止しろ。
わかったな?
232:名無しさん@1周年
19/02/21 07:49:27.63 wFNmKhvL0.net
>>225
じゃあ逆手にとって先に警察呼ぶだな。
233:名無しさん@1周年
19/02/21 07:51:04.83 QVUKjYBi0.net
居るわ
共働きで9時ぐらいまで両親とも帰ってこないらしい
毎日誰かの家に上がり込んでるという話
234:名無しさん@1周年
19/02/21 07:51:08.25 RQ2Tn8BW0.net
放置したあとはちゃんと触ってよね
235:名無しさん@1周年
19/02/21 07:52:38.11 tNdPBfFh0.net
>>191
それは中学生や
236:名無しさん@1周年
19/02/21 07:52:57.38 FpIKnoER0.net
放置子は可哀想 せめて金持たせてやってほしい うちの近所は子ども食堂けっこうやってるから 200円だったかな
ラーメン屋も子ども食堂やってて
募金してるよ
237:名無しさん@1周年
19/02/21 07:53:36.98 FpIKnoER0.net
>>227
ほんこれ
238:名無しさん@1周年
19/02/21 07:54:03.47 ACzVZXyU0.net
>>13
なんだろう?100円ババアって聞いた事ある気がする
漫画だったか小説だったか思い出せないけど
239:名無しさん@1周年
19/02/21 07:54:44.54 +RZG3gQS0.net
鍵っ子でしょ。
昔からいたよ。
240:名無しさん@1周年
19/02/21 07:57:55.56 9d7/m+mp0.net
>>27
1人でいて淋しいなら何とかしてやりたいなぁ
てか何て世の中なんだ
241:名無しさん@1周年
19/02/21 08:03:48.26 1hlnIYkj0.net
ID:z4s/wzde0
↑このまんこ、ぶっちゃけ病気だな…w
稼ぎのない亭主を持つとこうも病むのか
242:名無しさん@1周年
19/02/21 08:06:18.07 01suqvya0.net
放置子の親に
仕事で遅いんだから仕方ないでしょ!!
とキレられたことはある。
仕事はてめえの私服を肥やしてるだけで赤の他人には一切関係ない
子供を放置していい理由にもならない
243:名無しさん@1周年
19/02/21 08:07:52.91 lZgOvGqv0.net
文句は【世界的投資家】に言えよ
244:名無しさん@1周年
19/02/21 08:08:42.83 hXgb9dZ7.net
嫌われ者すぎる人生か。
245:名無しさん@1周年
19/02/21 08:08:52.22 ojUG+0XV0.net
>>11
妖怪レベルの異常行為なんだよな
246:名無しさん@1周年
19/02/21 08:11:18.47 tNdPBfFh0.net
>>160
ネグレクトも虐待なんだが、最近のアホ親は理解できんのやろなw
247:名無しさん@1周年
19/02/21 08:12:42.77 oQ6DxFJd0.net
4人兄弟雨の日も風の紐公園で遊んでる
他の人が公園に来なくなる
児相や警察に連れていかれてもすぐ戻ってくる
248:名無しさん@1周年
19/02/21 08:16:42.23 aZWmMlcJ0.net
>>227
放置子の話からなぜこの意見になるのか、わりと真剣にわからないんだけど…
249:名無しさん@1周年
19/02/21 08:17:48.59 ahrqdTJG0.net
>>13
100円くれって言われただけでこっぴどく罵れるなんてチョンみたいだね。普通に言えばいいだけなのに
250:名無しさん@1周年
19/02/21 08:18:36.91 OkMHIQVE0.net
治安がいいのか共働きが少ないのか知らんがそんな子いないや
251:名無しさん@1周年
19/02/21 08:20:33.90 VGHM1Cxa0.net
警察呼んで補導しろって。のさばらせるな。
252:名無しさん@1周年
19/02/21 08:22:01.52 uhDR6f3q0.net
ふつうに怖い案件
253:名無しさん@1周年
19/02/21 08:22:48.46 HDjR7IRX0.net
>>209
素直で良い子ではないと思う
生存本能で大人に擦り寄って媚びる事が習性になっているんだと思う
254:名無しさん@1周年
19/02/21 08:24:21.27 HDjR7IRX0.net
>>247
警察がやらないから問題になっているんだろう
255:名無しさん@1周年
19/02/21 08:24:40.94 tNdPBfFh0.net
>>249
親がちゃんと面倒見ないから、大人の他人にすり寄るんやろw
256:名無しさん@1周年
19/02/21 08:27:03.20 JuC5KhXV0.net
いたな。うちでネコ飼ってたんだけど、それを追いかけて勝手に入って来るガキが。
大抵、アパートとか集合住宅に住んでるタイプ。
257:名無しさん@1周年
19/02/21 08:27:38.72 +QCQlT2g0.net
ん。何で通報しないん?
258:名無しさん@1周年
19/02/21 08:28:05.90 Lj9vPipS0.net
>>235
鍵っ子と放置子は別物
親とか祖父母とか保護者が家にいるのに
外を徘徊しているのが放置子
259:名無しさん@1周年
19/02/21 08:28:46.12 llt3Uo0Q0.net
うちは被害にあったことないが似たような子どもがいるとは聞いたな
親に苦情を入れると子どもはお国の宝です!と怒鳴り返されるそうな
260:名無しさん@1周年
19/02/21 08:31:42.74 KDIZmQ6h0.net
>>237
ホントだ
専業主婦を飼えない底辺低学歴男ニートかと思ったが 専業主婦に嫉妬で狂った貧乏底辺女だ
貧乏人はインターネットなんかせずに節約してパート増やせばいいのに
261:名無しさん@1周年
19/02/21 08:33:59.86 +QCQlT2g0.net
>>255
畜生にも劣るなあ
子供の面倒みたくないのに何で作ったんだか
262:名無しさん@1周年
19/02/21 08:34:44.27 Sm/5QLDF0.net
>>57
別れた旦那次第だが大抵養育費を支払わない
263:名無しさん@1周年
19/02/21 08:38:29.59 tNdPBfFh0.net
>>255
お国の宝と思うんやったら、まず、おまえらが面倒ちゃんと見てやれや!w
264:名無しさん@1周年
19/02/21 08:44:30.00 ojUG+0XV0.net
共働きだったから放置され気味だったけど昔は皆んな外で遊んでたし親不在のウチでゲームしてたりで他人様に迷惑をかけてた時期もあったのかもしれないけどお互い様な時代だったな
30年前の田舎の話
265:名無しさん@1周年
19/02/21 08:45:40.27 E3P8gGQs0.net
>>1
旦那に相手されなくなった「放置嫁」もいるよね。
放置子と同様、人懐っこく、他の男の家に上がり込むし。
なかなか家に帰ってこない。
266:名無しさん@1周年
19/02/21 08:46:11.37 DdIf/Ds10.net
>>260
それとここで話してる子供は違うだろ
267:名無しさん@1周年
19/02/21 08:46:18.79 ruyap2NO0.net
>>121
神戸の事件じゃない?
268:名無しさん@1周年
19/02/21 08:48:29.62 Jy7KidmJ0.net
いたなあ
仕事の都合で暫くアパート入居したんだが
向かいのアパートの子らがそれだったわ
男兄弟で2人とも小学生にもなってない感じ
アパートの前で張ってんのよ
いきなり話しかけてくるからこっちもえ⁈ってなった
どこに住んでるの?どこに行ってたの?(こっちの買い物袋を見て)何を買ってきたの?って具合に
でも元々入居する時にそういう子たちいるんで気をつけてくれって注意されてたから
当たり障りなく会話して逃げた
相手するとついてきたり勝手に家入ってくるらしい
269:名無しさん@1周年
19/02/21 08:50:19.15 ojUG+0XV0.net
>>262
いや、これがお互い様じゃない地域とかなら放置子になるんだろうなって思ってさ
今は家で遊ぶのが多いし親の居ない家に遊びに行かす親も少ないだろうし
270:名無しさん@1周年
19/02/21 08:50:23.64 MBdjbCZJ0.net
>>3
20年じゃなく50年だろおじいちゃんw
昔の団地のイメージをいまだに捨てきれない老害ジジイw
271:名無しさん@1周年
19/02/21 08:52:09.69 DdIf/Ds10.net
>>265
>>1読めよ
これは歓迎されざるお友達の話
仲の良いお友達でお互い様の関係の家とは別の話
272:名無しさん@1周年
19/02/21 08:52:48.84 D+HBdjy50.net
>>259
この国には製造物責任法ってのがあるんだよって返してやれw
273:名無しさん@1周年
19/02/21 08:53:47.32 Y1DAbRSb0.net
>>1
お前ら大歓喜
'
274:名無しさん@1周年
19/02/21 08:54:01.66 +wFsJXYn0.net
>>1みたいな勝手に家に侵入してきたり帰れと言っても帰らなかったり冷蔵庫を勝手に開けるとか
そういう極端な図々しい教育も躾も行き届いてない子だけにとどまらず
「親が横着で面倒くさがりで育児放棄されてる子」「専業主婦家庭なのに託児しようとする母親」
「家に入れてもらえない子」など 問題家庭から放置子になった子らも困った存在
変態おっさんから性的被害にあったり 神戸の日傘娘みたく殺されたりする事だってあるのに
275:名無しさん@1周年
19/02/21 08:54:24.22 +7cRfHGQ0.net
URLリンク(youtu.be)
276:名無しさん@1周年
19/02/21 08:54:49.25 9esGzHEC0.net
田舎だと大人でもいるよ
台所に座って戸棚の下からお酒出してだまって飲んでいる
ばあちゃんが嫁になんかつまみ持っていってやれと言ってた
時々ばあちゃんが酒ついでやってた
じーっと黙って飲んでて爺ちゃんが帰ってくる頃に帰っていく
今日○○さんが来てたよとじいちゃんに言うと
ああと言うだけ
なんだろうね、あれ
277:名無しさん@1周年
19/02/21 08:55:58.77 qZ0AUMf+0.net
>>96
なるほど
278:名無しさん@1周年
19/02/21 08:56:42.96 ruyap2NO0.net
子供の友達が放置子っぽいわ。
週末に、カップ麺だけ持って来て、「お湯は、私ちゃん(うちの子供)に貰いな」ってお母さんに言われた~って言ってた。
可哀想とは思いつつ、「うちはお昼ご飯はお家で用意してあるから、お昼はお家で食べてからまた遊びにおいでね」って帰したけど
その後も度々トイレを借りに来たり、週末、うちの子と一緒にお昼ご飯食べたがったりして、困ってるわ。
その子の家庭は、去年離婚して母子家庭になったばかりらしく、直後に「お母さんの会社のオジさんが家に来てる」って聞いて
母親が彼氏を自宅に連れ込むのに、子供が邪魔って事か…と思ったわ。
279:名無しさん@1周年
19/02/21 08:57:44.94 DdIf/Ds10.net
>>274
母親から一言お願いしますでもあればまた別だけど子供に言わせて断りにくくさせてるからな
悪質
280:名無しさん@1周年
19/02/21 08:57:52.63 mdBG3lcu0.net
>>272
若い家族が知らない理由があるのかもしれないね
281:名無しさん@1周年
19/02/21 08:58:11.83 rNoY7rZf0.net
ああ、子供の連れで居たな こんな子
一人知らん子が居て「どこの子?」って聞いたら子供たち全員「知らん子」って言うの
まぁええわってほっといたらマジで帰らないの
しゃーなしに夕ご飯皆で食べてダラダラしてたら帰るって
282:名無しさん@1周年
19/02/21 08:58:33.49 hXgb9dZ7.net
藤子A不二雄のマンガに出て来そうな話だねえ。
283:名無しさん@1周年
19/02/21 08:58:46.71 mjUsYB4G0.net
田舎は近所のおばあちゃんが勝手に庭に野菜植えて収穫後野菜くれた
たまに突然縁側に座っててびびった思い出
284:名無しさん@1周年
19/02/21 08:59:55.92 rNoY7rZf0.net
言ったから最寄駅まで車乗せてったら親が居た
その親もお礼ひとつ言わんのね
そのあともうちの子居ない時も何度も何度も遊びきて厄介だったわ
気の毒な子だよなぁ
285:名無しさん@1周年
19/02/21 09:00:13.94 KzcUkh4
286:a0.net
287:名無しさん@1周年
19/02/21 09:00:30.83 J2Q7D84B0.net
この前殺された野田の子も家に入れて貰えなくて放置子だったみたいだな
288:名無しさん@1周年
19/02/21 09:02:09.30 aKxU6/+C0.net
底辺は大変だな
289:名無しさん@1周年
19/02/21 09:02:30.61 AvnQGjZY0.net
昔は町内の隠居爺さんが相手をしてやってたんだろうが
今の爺は70歳まで働かなきゃならんので
町内に暇な大人は誰もいなくなってしまうんじゃ。
290:名無しさん@1周年
19/02/21 09:02:41.19 ruyap2NO0.net
>>275
この子の母親、私は一度も見た事がないのよね。
全く交流もない(顔も知らない)のに、子供を押し付けられてるみたいで、困ってるわ
291:名無しさん@1周年
19/02/21 09:04:16.22 Kjle/vbN0.net
>>274
ICレコーダーで子供の発言を録音して
親や周囲に相談しては?
292:名無しさん@1周年
19/02/21 09:05:13.79 DdIf/Ds10.net
まあ昔は兄弟がいたから1番上が下の面倒見てたりしたしね
でも共働きの親でも子供のおやつや土曜日の昼ご飯はちゃんと用意してる家が殆どだったと思う
五時には大体帰るしな
293:名無しさん@1周年
19/02/21 09:05:58.12 Kjle/vbN0.net
放置子は他所の家への侵入子になるんだな
294:名無しさん@1周年
19/02/21 09:08:34.70 ruyap2NO0.net
>>286
担任には、懇談の時にちらっと話したけど、(お湯をあげずに帰らせてしまって、可哀想な事しちゃったかな…と私自身、気に病んでたから)
「放置子ちゃんのお母さんも、一生懸命頑張っておられます」って言われて、それ以上、何も言えなかったわ。
295:名無しさん@1周年
19/02/21 09:09:08.07 ojUG+0XV0.net
>>267
だから自分の状況が現在だったら他の親達に疎ましく思われて遊ぶなとか言われて孤立して放置子になってたかもなって言いたいんだよ
昔は子供が子供だけで遊んでたし問題なかったけどね
296:名無しさん@1周年
19/02/21 09:10:36.65 sc9gwwvy0.net
公園に子供つれていくと毎回一人で遊んでいる子がいる。
そして一緒に遊ぶことになる。
まあ家についてくることはないからいいけど
297:名無しさん@1周年
19/02/21 09:12:00.79 awStqqXW0.net
いたなぁ
夜の七時過ぎても人んちで遊んでた子供
親が心配するよと促しても
8時過ぎないと帰ってこないとかあって
来られた方も夕食に困る
放置親はよそで飯食ってこいの確信犯の可能性大
それを許容できる時代じゃないよな
298:名無しさん@1周年
19/02/21 09:12:43.74 ojUG+0XV0.net
>>291
今は一人で遊んでるだけで警戒されるよね
子供も寂しいから遊んでもらいたくてグイグイ来るし結果大人に疎まれる
299:名無しさん@1周年
19/02/21 09:17:28.51 wfh4W+BD0.net
>>209
自分の子供と遊ぶのでも手一杯なのになんで他所の子の面倒まで見なきゃならんのだと思いつつ全力で遊んであげたら
「明日も遊ぼうねー!」って言われて参った
300:名無しさん@1周年
19/02/21 09:20:42.09 y16NKzLA0.net
子育て出来ないのに子作りしてんじゃね~よ
301:名無しさん@1周年
19/02/21 09:28:34.85 wcO+6neh0.net
若い頃フットサルで知り合った子がやたら人懐こくて 一人もんの俺んちに何度も遊び来るようになった事があった
俺の漫画読んだりサッカーのDVD見てるだけでずっと家に居る
俺も別に気にしないでほっといた
21時くらいになったらようやく帰るって感じ
当然ご飯とかも俺が出してた
ある日を境にぱったり来なくなった。 フットサル場でも見かけなくなった
これ女の子とかだったらエロ漫画の題材みたいだなって思ったけど 丸刈りのいつも日本代表のジャージ着た少年だったんだよなぁ
あの子一体何だったんだろ
302:名無しさん@1周年
19/02/21 09:28:54.45 FQ7HNQsu0.net
>>216
以前そうやって善意で従来通り
緩く子供たちをご近所さんが預かっていたら
そのうちの1人の子供が不幸な事故で
亡くなってしまい、その親が
預かった人に対して「責任がある」と
裁判を起こし、裁判所もそれを認めて
億の賠償判決が出た
それからは他人の子供は絶対預からない
社会になったよ
事故とかあった時の全責任を
預かった人が被せられるとわかったため
303:名無しさん@1周年
19/02/21 09:30:13.52 mTDnr15R0.net
>>296
まあ親が離婚とかなんかしてどっちかに付いて行ったんだろうな
304:名無しさん@1周年
19/02/21 09:30:47.70 ABHrHZkH0.net
こういうケース、警察に迷子通報でいいんじゃないか?
305:名無しさん@1周年
19/02/21 09:30:50.76 KzcUkh4a0.net
>>289
確かに男をしょっ中家に引きずり込んで頑張っておられますわなw
でも邪魔にされて追い出させる子供は気の毒
教師が駄目なら児相かね?
306:名無しさん@1周年
19/02/21 09:32:21.54 8DHo5ha80.net
妖怪ぬらりひょんの末裔である
307:名無しさん@1周年
19/02/21 09:32:24.30 Kjle/vbN0.net
>>289
学校も他の家庭も当然受け入れ体制ないもんな
せめて作りおき料理置いておくとか
その家庭もやればいいが
「言ってもやる気がない奴」は
家庭でも職場でもいるからしょうがないな
308:名無しさん@1周年
19/02/21 09:33:05.95 YJVb15wd0.net
>>289
そう言う教師が預かればいいのにね
クラスに教師の家に住んでる子がいたわ
309:名無しさん@1周年
19/02/21 09:33:09.66 jPmZE0050.net
シングルマザー スナック勤務だな
そういう子はすごく増えた、男が家にいるから
7時まで帰って来るなだな、ゴミ箱には大量のティシュとコンドーム
施設に入れた方がいいな
310:名無しさん@1周年
19/02/21 09:34:53.05 KzcUkh4a0.net
>>302
「お母さんの会社の男の人が来てる」と家から追い出されてるんだから作りおきもなにも家にいられたら親が困るんだろw
311:名無しさん@1周年
19/02/21 09:36:19.66 1UYpiT290.net
>>266
今の団地はブラジル人等外人が大量に住んでもっと治安悪くなってるもんな
こんなレベルじゃねえ
312:名無しさん@1周年
19/02/21 09:37:18.15 C+sFJNBv0.net
警察に電話すればいいだけだろう。
後は警察が児童相談所に連絡するでしょう。
313:名無しさん@1周年
19/02/21 09:37:42.91 mdBG3lcu0.net
孫を日中に預かってる婆ちゃんで、幼稚園の友達の家まで車で送って玄関に置いていくヤツがいたな
クマ出るのに、無茶苦茶
314:名無しさん@1周年
19/02/21 09:38:58.81 Kjle/vbN0.net
>>305
他所の飯狙い系のつもり
家に交際相手がくるから邪魔系は
行き着くなら施設かな
施設も入れる条件知らんが
315:名無しさん@1周年
19/02/21 09:39:48.75 C+sFJNBv0.net
>>297
それ凄い昔に2時間ドラマになってやってたわ。
あれ見たら、他人の子供とかあずかれないと思った。
316:名無しさん@1周年
19/02/21 09:44:04.59 ryxOGaui0.net
高齢出産と思われる母親がイオンのゲーセンで毎日パチンコやってて幼稚園くらいの子供は放置してたな。
その子供は駄菓子売り場に行って勝手に食いまくってた。
317:名無しさん@1周年
19/02/21 09:44:47.56 8rbzTEKG0.net
>>303
ただでさえ大変な教師にこれ以上押し付けんなよ。
318:名無しさん@1周年
19/02/21 09:46:19.84 lXz8l9Oz0.net
>>1
いたな。
羽振りはよくて、放課後一緒に遊んでた友達5~6人にマックのサンキューセットおごってくれてたわ。
319:名無しさん@1周年
19/02/21 09:46:41.05 pW4ZeL4i0.net
知恵袋で自分の子が友達んち出禁になって外でも遊んで貰えなくなって悲しいってのを見た。
そこんちで器物破損など大暴れしたのを他の親から聞き、謝罪したけど体よく距離をおかれてしまった…までは躾が行き届かなかったのかと読んでたら「子供がよそんちで遊んでいれば自分は息抜きになるから助かってたのに残念」て話だった。
こういう親か。
320:名無しさん@1周年
19/02/21 09:47:05.09 +wFsJXYn0.net
神戸の生田美鈴ちゃん
(未確認情報)元は子供2人の家族4人家庭だったが、母親の浮気がバレ子供別々に引き取られ離婚?
・母親と美玲ちゃんは母親方の祖母宅近くに住み、美玲ちゃんは祖母宅に寝泊りし、祖母宅から通学する事も多かった
・どうも母親の勤め先はあまり子供の教育上よろしくない所で、ここで書かれてるように日中は自宅に
「新しい男(母親と入籍したか、美玲ちゃんと養子縁組したかは確定情報は出ず)男性がいて、
あまり母親宅にいられなかった
・ちなみにその「新しい男」と母親の間に赤ん坊がいた。美玲ちゃんのタネ違いの妹に当たる
・美玲ちゃんは家に6時までは帰るなと母親に言われていたらしく、日傘を持って友達の家を渡り歩いた
・友達宅でも夕飯時刻を過ぎてもいるのでどこでもうざがられ、事件当日のようによそのお宅で居留守を使われることもしばしば
・美玲ちゃんは近所では有名な放置子で、夜8時9時まで外をウロウロしてるのもご近所に知られ
警察にも何度もお世話になっていて、事件前々日も居座った宅から警察に届けられていた(そういう事もしばしば)
321:名無しさん@1周年
19/02/21 09:49:37.27 4xVyf3l70.net
>>1
おかしいのは子供だけでなく年寄りでもいる
自分が犬の散歩で公園に居たら、知らない婆ちゃんが高学年?の小学生を連れて来て
「おばあちゃんがここに帰って来るまでこの犬と遊んでいるのよ」と言って
唖然とする自分の近くに孫を置いてサッサと何処かに行ってしまった
いやいや、「すみませんが暫くうちの孫をここでみて貰えませんか?」ならまだしも
本人の承諾も得ずに勝手に赤の他人に孫を押し付けて何処かに行くとか有り得ないよね
やっぱり変な子の親や祖父母がおかしいんだよ、子供は犠牲者
322:名無しさん@1周年
19/02/21 09:49:40.79 +QCQlT2g0.net
>>314
さすがにやべえな
そりゃ出禁になるわw
323:名無しさん@1周年
19/02/21 09:50:38.72 9LkVcMl30.net
いたいた!
子供の頃に、勝手に家に上がり込んでくる知らないガキな
粗暴で汚くて、腹が立ったから殴ったわ
バカはガキ産むなよ
324:名無しさん@1周年
19/02/21 09:52:25.05 N19+sL0U0.net
育児板のスレにあったな。あれ、作り話がほとんどだよね。
325:名無しさん@1周年
19/02/21 09:54:49.39 8rbzTEKG0.net
>>216
そうなんだよな。
確かに昔の子供は塾も行ってないし、帰宅したらランドセル放り投げて遊びに行くのが日常だったから公園か友達の家に行けば誰かいたので遊び相手には困らなかったなぁ。
それに専業主婦が当たり前の時代だったから夕方になれば家に帰ってお母さんが作った晩ごはん食べれた。
時々今日はお母さんがいないという友だちを家に連れて帰って一緒に御飯食べたりしたけど、滅多にあることじゃなかったな。
一億総活躍で子供まで活躍を求められて可哀想だな。
326:名無しさん@1周年
19/02/21 09:57:10.56 ruyap2NO0.net
>>305
母親は家に居るのに、子供がトイレしに帰ったりも出来ないって事に、違和感あったのよ。
放置子ちゃん、顔も可愛くて人懐っこい可愛らしい子だから
お母さんの会社のオジさんとやらに、変な事されたりしないかという心配もしてる。
うちの子には、放置子ちゃんちには遊びに行くな、遊ぶならうちで遊ぶようにと言い聞かせてるわ
327:名無しさん@1周年
19/02/21 09:58:38.28 P1JfAW4+0.net
小学校なら放置してても勝手に友達と遊んでるけどな
休日ならともかく平日まで親がいちいち遊びの相手する年頃でもないだろ
328:名無しさん@1周年
19/02/21 09:59:07.89 Eh8lz84e0.net
>>204
あんたはさっきから誰と戦ってるんだ
専業主婦の子供の大半は就園前も公園や児童館で同年代と遊んでるし
その後幼稚園にも行くから社会性は問題なく育つぞ
329:名無しさん@1周年
19/02/21 09:59:19.53 LUDX6CKU0.net
犯罪やろ
330:名無しさん@1周年
19/02/21 10:00:34.77 91L5Gu8Y0.net
>>244
稼ぎがなく
子供の面倒見る気もなく手当てだけ貰うなら生むなってことじゃね
331:名無しさん@1周年
19/02/21 10:00:40.52 0iDgr/1M0.net
子供が遊びに行くときは水筒を持たせる。
お友達の家での飲食は禁止(アレルギー対策とかなんとか理由つけて)。必ず5時までには自宅に帰る。公園も5時以降禁止。
友人宅に遊びに行く際は双方の親の許可書が必要。
とか、学校や地域が決まりを作る時代になりそう。
332:名無しさん@1周年
19/02/21 10:01:11.28 mdBG3lcu0.net
>>324
大人に置き換えたら事件だね
333:名無しさん@1周年
19/02/21 10:01:32.57 SeffKBTu0.net
勝手に冷蔵庫開けたり19時になっても帰らない奴とかいたなー
334:名無しさん@1周年
19/02/21 10:02:46.80 jzFuiqSK0.net
>>28
兄弟いるのは大事かもなぁ、、
今思えば、子供の『無駄に溢れる好奇心』は
兄と遊ぶことで結構消耗したわ
335:名無しさん@1周年
19/02/21 10:04:14.35 Lj9vPipS0.net
>>327
徘徊老人とか
336:名無しさん@1周年
19/02/21 10:04:25.92 eQm4vl7yO.net
>>289
先生にも詳しく説明した上で児相をはさむのが良さそうだね
>>303
高校で不登校の子を自宅に預かってた担任(妻子持ち)いたなあ
337:名無しさん@1周年
19/02/21 10:04:43.73 0iDgr/1M0.net
>>322
外で遊んでくれるなら問題無いんだと思う。
でも放置子は、雨も嵐も関係なく家凸してくるし自分の子が仲良しの子と家で遊んでいたら自宅前に止まってる自転車みて家に来たりする。
近所を自転車でぐるぐるまわって入れてくれる家を探してる
338:名無しさん@1周年
19/02/21 10:04:52.52 kZJS6FIu0.net
プチネグレクトで家屋内放置子だったから放置子の話を聞くと子供がかわいそうでならない。
うちはご飯だけは食べさせてくれたし専業主婦で母親は在宅だったから他人様のお家に上がり込んだりはなかったけど。まあほったらかしの生活。体操服を着た切り雀で病気でも大概ほったらかし二度ほど危なく死にかけた。
多分母親は発達障害。
なんとか公的機関で助けることはできないのかな。
339:名無しさん@1周年
19/02/21 10:05:00.76 alOdqu6U0.net
>>325
マジでそういう話
340:名無しさん@1周年
19/02/21 10:06:50.60 iqkhVGvp0.net
>>121
URLリンク(www.akb48matomemory.com)
↑これ読むと放置子だったみたい
341:名無しさん@1周年
19/02/21 10:12:55.20 BbLh/p8q0.net
>>122
つか、共働きするのも専業で行くのも各家庭、個人の勝手だろ
地域だの家庭周りにリソース使うか、収入向上にリソース使うかの差でしかない
両者に優劣も無ければ
共働きの母ちゃんが、子供の参加しない地域行事に無理やり手伝い強要されるのもおかしいし
専業の母ちゃんが、共働きの子供の面倒見る義務もないよ
地域で子育て云々するなら、子供をお願いする方の家庭もできる事で地域貢献せにゃいかんわな
共働きの分納税額が多いとかは理由にならない、戸別で専業でも兼業より納税してる所はいくらでもあるしね
342:名無しさん@1周年
19/02/21 10:13:39.85 rWfSLanR0.net
そこまで酷いのはいなかったけど
大して親しくない同級生の家を片っ端から訪ねて、家に入れてもらったらひたすら漫画読んで帰る奴はいた
343:名無しさん@1周年
19/02/21 10:13:48.69 4xVyf3l70.net
>>86
やはり親の影響は大きい、親や祖父母が人に感謝することを知らない
教えないのだからなかなかそうならないんだよね
344:名無しさん@1周年
19/02/21 10:18:15.81 BbLh/p8q0.net
>>86
まあやってる本人は感謝されたくてやってるわけじゃなかろうけど
子供の立場だと割は食うだろうからなあ
人がいいと、人間クズも多いって事を直視できないもんなんだよな
345:名無しさん@1周年
19/02/21 10:18:25.04 sS2z+XZ20.net
勝手に自分の家に知らない子(大人でも)が入ってくるのって怖いよね
よその家に勝手に入っちゃいけないって教えられてないのかね?
346:名無しさん@1周年
19/02/21 10:18:52.60 iSaFCD1n0.net
>>4
鍵っ子と発達障害を混同してはならない。
347:名無しさん@1周年
19/02/21 10:21:39.68 gEGoLRVU0.net
>>105
地下鉄で同じく
財布落としたから200円くれって言われたから駅員さんに言ったら?って返したらモゴモゴしてたから
当時自分小学生だったしなんだかお婆さん可哀想にみえてあげちゃったわ
今なら絶対無視して素通りするけどバカだったなー
348:名無しさん@1周年
19/02/21 10:24:53.30 Kjle/vbN0.net
俺も低学年の時
母親がパートの日は夕方にならないと
母親は帰ってこないから
午後どう過ごすかが問題だったなあ
淋しがりでなく子供の頃は怖がりで
誰もいない午後の 家の中はなんとなく
幽霊がでてきそうで嫌だったので
仕方なくベランダで飼っていた飼い犬を
撫でたり全身ブラシかけたり
軽くボールで遊んだり飲み水代えたりして
ベランダで時間つぶしていたのを思い出した
子供の過ごし方って大事やね
349:ネトサポハンター
19/02/21 10:25:15.15 dDy+LvGo0.net
座敷わらしには部屋一杯の貢物を贈るのにな
見返りを期待して
350:名無しさん@1周年
19/02/21 10:28:04.85 EIf63UDg0.net
子ども食堂とかもいいけど放置子の根本にある飢餓感を満たすことはできないんだよね
他人の家に居座ってテコでも帰りたがらないような子が欲しいのは究極のところ「家」と「親」
この2点に集約される
自分の家ならいつまで居たって帰りなさいとは言われない
自分の親なら他のどの子よりも自分だけを特別に優先して、守って、可愛がってくれる
でも現実の家と親は自分を突き放したから、その代わりを外に求める
子ども食堂や児童館ではこうした子どもたちに一時的な居場所や食事や優しさを提供してやることはできても、
そのニーズを完全に満たしてやることは難しい
ましてや個人で対応するのは絶対無理
善意から放置子に何かしてやりたいと思う人でも、
我が子と放置子が同時に川に流されたとき咄嗟に放置子を優先して助けようとまでは考えない
でも放置子は血の繋がった実の子を放って自分を助けてくれることを要求してくる
しかも大声で 責め立てるように 当然の権利みたいな顔をして
なので中途半端な親切心で優しくするより、ネグレクト疑いで即通報したほうがお互いの為だね
351:名無しさん@1周年
19/02/21 10:28:56.98 Kjle/vbN0.net
>>340
勝手に、は凄いな
韓国人の背乗り精神
352:名無しさん@1周年
19/02/21 10:36:00.93 WaXp90jY0.net
>>5
ドヤ顔で情弱アピールw
353:名無しさん@1周年
19/02/21 10:36:50.55 7cpY5Rne0.net
知らない子が入って来たらさっさと通報しなよ
昭和時代ならいざ知らず、誘拐犯扱いされたら洒落にならないだろ
ネグレクトは専門家の児相が判断するべきだし、素人がどうこうする事ではない
354:名無しさん@1周年
19/02/21 10:38:25.39 Kjle/vbN0.net
>>345
痴呆老人もだが自己中で不条理な人の
面倒見てくれる人なんかいないんだよな
355:名無しさん@1周年
19/02/21 10:38:36.69 hXgb9dZ7.net
人の家から幸せを奪っていく一方の、貧乏神もいいとこ。
一生嫌われ者だろうな。
356:ネトサポハンター
19/02/21 10:39:08.46 dDy+LvGo0.net
しかし、世の中なんでこう親になれないポンコツが
子供作っちゃうんだろうな
357:名無しさん@1周年
19/02/21 10:39:25.61 Kjle/vbN0.net
>>348
録画か録音か、証拠は必要だな
358:名無しさん@1周年
19/02/21 10:40:23.85 aBgWaCN90.net
子供は寮生活を義務化すべき
24時間監視カメラで監視しておけばいい
359:名無しさん@1周年
19/02/21 10:40:35.20 GYVL+/im0.net
自分は鍵っ子で一回鍵なくして家の前でションボリしてたら近所の人がお菓子持ってきてくれたことがあった
360:ネトサポハンター
19/02/21 10:41:37.45 dDy+LvGo0.net
まあ選択制で寮はありかもな
ただし給食費踏み倒すような屑への厳罰セットで
361:名無しさん@1周年
19/02/21 10:43:13.59 FHm62pxz0.net
引っ越したばかりの頃に近所の子がゾロゾロ遊びに来たことがあったな
俺は気にせずに遊ばせてたけど相手の家からお詫びがあった
別に構わんのに
362:名無しさん@1周年
19/02/21 10:44:34.03 bUoa9PR00.net
>>351
テレビや雑誌による洗脳の成果
363:ネトサポハンター
19/02/21 10:44:54.26 dDy+LvGo0.net
お菓子頂戴、いたずらするぞ~
ってこの国じゃない話だったのか
364:名無しさん@1周年
19/02/21 10:45:33.10 0iDgr/1M0.net
>>345
そうか‥。なるほど、放置子が求めるのは居場所ではなく、家庭の暖かさなのか。
以前見たテレビで児相職員のインタビューで
子供達は家庭の生活音をきいて育つ事が大切なんです、みたいな話してたの思い出した。
お母さんがトントン野菜を切る音 カーテンを開ける音 掃除機をかける音 洗濯物をパンパンってする音
全部大切なんだね‥
365:名無しさん@1周年
19/02/21 10:59:56.70 YJVb15wd0.net
>>312
教師が困ってる>>289に押し付けてるだろ
366:名無しさん@1周年
19/02/21 11:00:06.98 SA0DrMzH0.net
そのうち家の住人が逮捕されて示談迫る案件が多発しそうだな
367:名無しさん@1周年
19/02/21 11:00:35.09 o4/xbXH70.net
団地住みだけど勝手に上がってくる近所のガキが昔いたな
追い払ってたけど居座って悪さするクソガキもいるのか
警察に言えば対応してくれるのかな
368:名無しさん@1周年
19/02/21 11:03:55.84 0gvkGVga0.net
団地だけでなく集合住宅全般で多そう
369:名無しさん@1周年
19/02/21 11:12:31.35 LUDX6CKU0.net
>>360
教師はシッターじゃないからな
放課後に公園の便所の上によじ登ってタバコ吸ってるやつやシンママが内縁とセックスしてるからって追い出されて夜遊びしてる子供まで面倒見れないしなあ
教師ってだけでいろいろ求めるやつ多いけどリーマンだからな
放課後学校からリリースされた時にも関係者として呼び出されるのが仕事の限度で面倒を見るいわれもないしな
よく児相や交番から「親と連絡つかないから先生が迎えに来て」とかで家庭壊されたよ。他所の家の親がしっかりしないから教師の子は。
370:名無しさん@1周年
19/02/21 11:13:54.89 SqUQppZK0.net
近所に子沢山な家があって小学生のお兄ちゃんが下の子を公園まで連れてって親無しで遊んでるんだが、自分は特に何も思わずむしろ微笑ましく見てたけど別の母親が「あそこの家は放置子だから可哀想。早く通報されればいいのに」とか言ってた
別に人の家に行って>>1みたいな事をする訳じゃなく、きちんと下の子の面倒も見るし言うこと聞くいい子達なんだけどさー
お前んとこの息子の方が同級生に虫投げつけたりよその親に向かってタヒねと叫んだりで通報したい
371:名無しさん@1周年
19/02/21 11:19:44.76 wqxZPyJM0.net
>>350
この手の子は奪うことしか考えないからね
一度おやつを貰ったらもっとちょうだい、〇〇ちゃんの分もちょうだい、毎日ちょうだい
その家の食べ物もおもちゃも親の愛情も何もかも全部ちょうだい
明日遊園地行くの?連れてって! 家族で外食?私も行く!
満たされずに育った反動なんだろうけど相手の気持ちを考えず執拗にクレクレするからどこへ行っても嫌われる運命
成長と共に自分で気づいて反省できた場合はいいと思うけど
それができなきゃ生涯トラブルの連続だろうね
372:名無しさん@1周年
19/02/21 11:25:57.75 +rsO90gc0.net
俺の母親に約束してたと嘘ついて
帰ったら俺の部屋に入って待ってたやつがいてビビったわ
373:名無しさん@1周年
19/02/21 11:29:36.63 kZJS6FIu0.net
>>366
親さえしてくれない事を他人に求めるとか思いもしなかったわ。
ただ耐えているだけの放置子もいると思う。なんだかなあ。自分第一なら子供なんか産むな産ますなと。
374:名無しさん@1周年
19/02/21 11:32:46.90 N1GbslZS0.net
老女「わたしが死んだらこのペンダントあげるわね」
子供サイコパス、階段で老女を突き落とすが事故死扱い。
375:名無しさん@1周年
19/02/21 11:42:12.71 kTF7LgjB0.net
>>71
ウチはマンモス団地に属する地域だけど
都営と公団分譲で民度が違う
都営の子とは遊んじゃダメって言われても仕方ないレベルで
色々問題児が多かった
376:名無しさん@1周年
19/02/21 11:46:37.30 VDIhjvQm0.net
うーむ、よそに遊びに行くどころか小3の時は既に共稼ぎの親に代わって
弟の晩飯作ってた俺ってえれぇな今から思うと
377:名無しさん@1周年
19/02/21 11:50:16.98 9wRtJQFS0.net
>>371
えらい!
あとで反動とかなかった?
378:名無しさん@1周年
19/02/21 11:56:33.01 IMXLpBrZ0.net
郊外に越したんだが、スーパーで4人くらい小さい子供連れたお母さんがいて、その中の後ろにいた鼻垂らした女の子にかわいいねえと笑いかけたら、こっちに付いてきてびびったな
別に放置されてた訳じゃないけど、関心を向けてくれる大人の方に行きたがるんだろうな
379:名無しさん@1周年
19/02/21 11:57:57.54 8Dk5iSuT0.net
>>368
そうそう。
>>1みたいに邪悪な放置子は他人にたかって生きていくけど
大人しい子、気の優しい子は、親に放置されたらやせ細っていくしかない
餓死系の虐待死事件の被害者はそういう子だよね
380:名無しさん@1周年
19/02/21 12:04:05.71 lS42rzij0.net
親になるのも免許制にした方がいいんじゃないのか
最悪は命に関わる事なんだから
381:名無しさん@1周年
19/02/21 12:09:48.19 gYUEpZdb0.net
>>183
つファニーゲーム
382:名無しさん@1周年
19/02/21 12:14:41.33 n7zXmxDP0.net
あるニートは賭けに出た。
一酸化炭素が部屋に充満する前に
見知らぬ愛らしい女の子が「お兄ちゃん♪」って
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ。
というAAを思い出した
383:名無しさん@1周年
19/02/21 12:16:17.01 Y52/g3UI0.net
うちの近所の団地にもいるっぽいんだよな、、
自分は2歳の子連れてしょっちゅう公園散歩行くんだけど
小学生のハーフの女の子、すごく人懐っこくてね
最初うちの子と遊んでくれるからいいお姉ちゃんとか安易に思ってたんだけど
その子の関心はうちの子ではなく大人の私なんだよね
執拗に自分の話聞いてもらいたがったり家来たがったりして困惑
同世代の子と遊んでるとこ見かけた時は
「あたしのこと本当はうざいと思ってるんでしょ、みんなそう言ってるし」
「お菓子買ってあげるからまた遊ぼう」「またいとこの子が産まれたからどうせお守りさせられる(その子自身も4人兄弟)」
とかなんとも言えない発言してるの聞いて悲しくなる
でもどうすることもできん、変な大人の餌食にならないでほしいとは思うんだが
384:名無しさん@1周年
19/02/21 12:20:08.71 3uHwlsSb0.net
>>374
処世術だからそうしないと命に関わるんだし
385:名無しさん@1周年
19/02/21 12:21:27.11 zu+XHSA90.net
なんだな、子育てってそんなにハードワークなんかと。
386:名無しさん@1周年
19/02/21 12:22:14.95 BXjc5d5S0.net
110番通報すればいいじゃん
てかしないと、もし放置後の親が誘拐されたって騒いだら人生終わる
387:名無しさん@1周年
19/02/21 12:23:08.71 TLzceGar0.net
>>4
全然違うぞ。バカが死んでろ。
388:名無しさん@1周年
19/02/21 12:24:12.40 pcQnsI2q0.net
>>135
それ思いっきり放置子だろ
お約束の「母親の彼氏」
389:名無しさん@1周年
19/02/21 12:25:33.86 ByToUB9n0.net
アメリカみたいに子供を一人で外出させなければ解決するんじゃ?
390:名無しさん@1周年
19/02/21 12:26:18.45 od5289w70.net
>>1
> 注意すると、「ママから、『どこかに行って、だれか親切なおばちゃんにでも食べさせてもらいなさい』って言われた」と答えたという。
おっおっおに
391:名無しさん@1周年
19/02/21 12:26:40.74 VFkMgV5m0.net
俺はむしろ連れていかれたけどな
おばあちゃんとかに子供の頃からモテた
年上の女性含めて優しくされる
母親がすぐ亡くなったからありがたかった
近所付き合いがある地域が今は減ったからもう不審者扱いなんやろな
悲しいね
392:名無しさん@1周年
19/02/21 12:28:12.10 TLzceGar0.net
ただの児童虐待なんだから警察か児相に通報して
393:引き取らせろ >>378 ロリコンの毒牙にかかるのも時間の問題 エロゲとかエロ漫画みたいになるのが目に見えてる
394:名無しさん@1周年
19/02/21 12:29:02.77 +eJHAWkd0.net
>>348
あなたのように対応するべきなのよ
中途半端な親切心は却ってお互いの為にならない
395:名無しさん@1周年
19/02/21 12:30:13.11 zu+XHSA90.net
あと、マジに地域社会って崩壊してるんだなと、近所と言うのは得たいの知れない不審者が居るところ、そんな連中子とか誰があいてにするもんかと。
隣近所と話すときは、警察か役所に立ち会ってもらうとか、まあそうなるな。
396:名無しさん@1周年
19/02/21 12:33:59.75 YWpEOIuh0.net
鬼女の話は下手くそな創作ばっかだから8割減で読まないと
397:名無しさん@1周年
19/02/21 12:34:11.70 6OVjM3FM0.net
>>389
広域地域社会はたしかに壊滅したが、かろうじて狭域地域社会はまだ残ってる…
398:名無しさん@1周年
19/02/21 12:34:25.81 IMXLpBrZ0.net
>>386
その代り犯罪や事故なんかが少なくなったんじゃないのかね
今は怪我ですら裁判とかになるから誰もそんなの責任取れない
つーか親同士が顔見知りでお互い様でやってるとこは今も普通にある
親が誰かも分からない子はさすがに連れてったりせんやろ
399:名無しさん@1周年
19/02/21 12:37:34.37 TI0wm0l30.net
警察に連絡すればいいのに。
400:名無しさん@1周年
19/02/21 12:39:00.60 +eJHAWkd0.net
>>315
かわいそう
母親がドクズなのは勿論だけど、行政が無力すぎるだろ
401:名無しさん@1周年
19/02/21 12:39:15.38 XhJlAavS0.net
うちにも来たよ。玄関開けてたら、いつの間にか入って来て「お前誰だよw」
って言いつつも、家の中でゴロゴロしたり遊んでたから、ご飯だとか、おやつ
を出してやったんだけど、気が付いたら居なくなってた。まあ、猫だったんだ
けどさ。放置子うちに来ないかなー。
402:名無しさん@1周年
19/02/21 12:41:33.97 Y52/g3UI0.net
>>387
やっぱりそういう将来を想像してしまうよね
自分も毒親に虐待されて育ったからこういう子は本当に可哀想に思うしなんとかしてあげたいと切に願うのだが
他人の心配できるほど余裕がなくコミュニケーションがあまり得意ではないし
あとすでに彼女発言からメンヘラに片足突っ込んでる感があるのとか難題すぐる
自分の時は近所のおばさま達からご飯食べさせてもらったり遊んでもらったり助けてもらったのに、、
(自分は放置子ではないが親から罵声と暴力があったので非難させてくれてたんだと思う)
こんな自分にも何かできることはないですかね
403:名無しさん@1周年
19/02/21 12:43:22.50 +eJHAWkd0.net
>>389
日常的に挨拶をしたり、小さな助け合いや交流なら心温まる良質なコミュニケーションと言えるが、
隣人とはいえ他人様の人生や生活の中に立ち入ることが必ずしも良い事のようには思えないんだが
子供は地域で育てる、じゃなく子供は地域で見守る、くらいの距離感がお互い負担が少なく丁度良いとおもう
404:名無しさん@1周年
19/02/21 12:45:21.97 Qvpkd4jN0.net
>>396
そういう志があるだけで既に立派なことだと思いますよ?
405:名無しさん@1周年
19/02/21 12:47:09.38 Po1wvhHi0.net
小学1年ぐらいのとき、ある友達ん家に遊びに行ったら、
オヤツ代わりに卵かけご飯やかき卵を作ってくれて、
「こいつ料理作れてカッケー!」って思ったんよ。
家は散らかってたけど、俺からすればそれがまた新鮮で。
よく遊びに行ってたんだが、ある日そいつが、
「母ちゃんに金もらいに行く」って言うから俺も一緒に行った。
そいつは駅前の謎の階段を上がっていって小遣いもらってきた。
後年気が付いたんだが、母ちゃんは昼から雀荘に入り浸ってたんだよな。
あれは完全にネグレクトだったと思う。
彼はどんな大人になったのか、時々思い出す。
406:名無しさん@1周年
19/02/21 12:50:23.21 3NYBhQ5JO.net
遺棄戦略の相対的有利性が弥増してきましたかね
407:名無しさん@1周年
19/02/21 12:50:32.38 +eJHAWkd0.net
あと、他所様の子供に過剰な親切や優しさを義務感を負ってる子持ちママさん多いよね?前スレなんかにも子供の友達だからっていう理由で邪険にできない、みたいなカキコミあったけど
自分のキャパシティを超えた親切などするべきじゃないし、他者と自分の領域を認識できない、境界の分からない人間が多くてびっくりする
しかも、当の本人は慈愛に溢れた優しい人間だと勘違いしている、っていう
408:名無しさん@1周年
19/02/21 12:57:36.24 VtjBw+G90.net
気の毒過ぎるが迷惑
どうすりゃ良いんだ
409:名無しさん@1周年
19/02/21 13:01:06.11 ZNb/cQie0.net
>>389
ぬらりひょんみたいなガキなら昔から嫌われてそう
410:名無しさん@1周年
19/02/21 13:03:31.32 ZNb/cQie0.net
>>378
ハーフの家庭は高確率で荒れてるとかで、
変態男によく狙われるらしいしな。
411:名無しさん@1周年
19/02/21 13:07:15.44 dh5ddUTM0.net
放置子専用ダイヤル作ればいいのでは
児童虐待防止法の中に
412:名無しさん@1周年
19/02/21 13:08:57.69 4ZZre+1M0.net
たくましいガキだな
413:名無しさん@1周年
19/02/21 13:08:57.77 gK/vJmz/0.net
親権を剥奪してオークションで売ったらイイだろ
ロリコンおぢさんが喜んで買ってくれるんじゃね?
賞味期限
414:がきれたら風俗に売ればイイんだからw
415:名無しさん@1周年
19/02/21 13:10:12.39 Qvpkd4jN0.net
>>406
放置子も生きるために必死なんだよね
416:名無しさん@1周年
19/02/21 13:10:31.31 E3qLOUPp0.net
>>264>>274が言ってるような子ってどんな大人になるんだろう
417:名無しさん@1周年
19/02/21 13:12:01.30 kTF7LgjB0.net
>>402
小規模な学童っぽい勉強や遊びが出来る子供食堂を作って
爺婆のボランティアに躾してもらうとか
この場合、場所や運営費がネック
子供にとって一番いいのはキチンとした家庭で育てられる事だけど
親は変わらないし、親権が強いから里子にも出し辛い
集団生活じゃ愛着障害に効果薄いんだよねか
418:名無しさん@1周年
19/02/21 13:13:49.96 H7K3lnB00.net
>>409
バカッターでバイトテロしてそう
極度のかまってちゃんになりそうだし
419:名無しさん@1周年
19/02/21 13:14:33.73 BbLh/p8q0.net
>>351
自分がポンコツじゃないと思ってる
むしろ、エリートとか頑張ってるとか大変だとか思ってるんじゃないの?
だから子供に対して、仕方ねえなあと面倒見る事が出来ない
自分は○○だから、コイツの世話に取る時間はないって言い訳を探すんだよ
420:名無しさん@1周年
19/02/21 13:14:55.73 H7K3lnB00.net
>>406
浅ましさがなく愛想がよければ好かれるだろうにね
421:名無しさん@1周年
19/02/21 13:19:15.91 Y52/g3UI0.net
>>398
優しい言葉、ありがとうございます
志はあっても現実は無力なんですよね、本当に
自身のキャパシティを超えてる問題なのはわかるのですがやるせない
最近はどうしていいかわからずその子がよくいる公園を避けてしまう始末、、
はぁ
422:名無しさん@1周年
19/02/21 13:19:16.41 BbLh/p8q0.net
>>378
放置子は、大人に来るよな
うちの近所にいた女の子は、小さい頃から始まって
小3かそこらぐらいになっても
公園に来る、自分含め見ず知らずの父親に誰かれなくまとわりつき
抱っこしてしてと五月蠅かった、もちろんやる奴はおらんかったが・・・
家はミニ戸建てにベンツとアウディ2台、みたいな家だから
経済的な理由じゃないのは確実なんだが
皆、洗車してるヒマあったら子供の世話しろやって言ってたわ
423:名無しさん@1周年
19/02/21 13:21:54.59 Vdb15qCY0.net
こういうの実際に存在するから怖いよな・・・
俺も10年くらい前にパチンコ屋の前を歩いてたら
おそらく小学生にあがってない位の女の子に急にご飯を食べに連れて行ってほしいと言われた事がある
意味が分からないが、何か事件でもあったら大変だと、その場で詳しく話を聞いたら
母親が朝からパチ屋に入ってて、朝から何も食べてない、母親に誰かにご飯を食べさせてもらって来い
と言われたと・・・
話しかけられた時点で夕方だったので、結構な時間を子供を放置してるんだよな
とりあえずパチ屋の自販機でジュースを買ってあげて、母親を探して話しかけたら
キチガイっぽい金髪だったが、意外に申し訳なさそうな顔でスミマセンって謝られて子供を抱っこしてた
暴力は振るってないのかもしれんが、あれも完全なDVだよな
424:名無しさん@1周年
19/02/21 13:22:45.71 FQ7HNQsu0.net
>>410
ボランティアは「頼り」にはできないものなんだかんだ
425:名無しさん@1周年
19/02/21 13:24:22.00 Kjle/vbN0.net
>>380
いわゆる「育てにくい子」も
どうしてもいるからな
実の親ですら匙投げる
426:名無しさん@1周年
19/02/21 13:25:03.47 RZco7RQ20.net
>>417
躾面倒だしボランティアの奴らがやって当然で
アホに育ったらボランティアのせいって責任
押し付けるレベルのアホ親は絶対にいるだろうね。
427:名無しさん@1周年
19/02/21 13:25:11.97 4ZZre+1M0.net
そのガキを営業マンとして雇いたい
428:名無しさん@1周年
19/02/21 13:26:00.37 RZco7RQ20.net
>>420
浅ましさ全開の構ってちゃんな営業か…
429:名無しさん@1周年
19/02/21 13:29:19.93 6huA/d/t0.net
864 : 可愛い奥様@無断転載は禁止2016/12/11(日) 05:58:23.67
近所に有名な放置子がいて夕方インターホン鳴らしてはその家に上がり込んでていた
ウチにもとうとうその放置子がきたのだが2chの放置子スレとかを見ている私は餌付けしてはいけないと思い居留守を決めた
しばらくして放置子は去って行ったがその日に行方不明となり数日後バラバラ遺体で発見された
私含め誰か1人でも家に上げてたらこんな事態にはならなかったと思う、スレタイ通り夫にも子供にも教えていない
430:名無しさん@1周年
19/02/21 13:30:21.80 ccFOMIql0.net
>>10
今の時代は警察だ
431:名無しさん@1周年
19/02/21 13:31:00.52 kTF7LgjB0.net
>>417
変に先生を1人置いて中途半端に関わらせるより
大勢多数が気軽に関わる程度の方が逆にいい場合もある
いい意味で無責任だと逆に躾がしやすい場合もある
老人会の茶飲みついでの子供寄り合い所みたいな
フランクな雰囲気がいいんだけどな
施設責任者は別途必要だけど
432:名無しさん@1周年
19/02/21 13:32:15.78 hO/IoeQL0.net
放置拉致
放置強制連行
放置従軍慰安婦
放置竹島
放置仏像
放置天皇侮辱 New
433:名無しさん@1周年
19/02/21 13:32:16.56 Kjle/vbN0.net
日本のボランティアが無償なのは
軽作業・短時間・責任はとらなくていい、
だからなので
厄介時の救世主な
内容と責任のある重い業務を押し付けては
絶対にいかんよな
434:名無しさん@1周年
19/02/21 13:33:46.02 Kjle/vbN0.net
>>390
ネットでは全く見ない、雑誌の作文も注意だな
ママカーストとか
435:名無しさん@1周年
19/02/21 13:35:13.77 4ZZre+1M0.net
昭和の下町では近所のガキに晩飯を食わせたもんだ
436:名無しさん@1周年
19/02/21 13:36:15.94 Kjle/vbN0.net
>>422
本当なら全国区の大事件だし
実名出せば良いのにな
バラバラ遺体の子供の事件てあったっけ?
437:名無しさん@1周年
19/02/21 13:36:29.54 6AuLtRpF0.net
警察呼べばいいじゃん
ダメなの?
438:名無しさん@1周年
19/02/21 13:37:14.47 nBDV4D+S0.net
座敷わらしも知らんのか
439:名無しさん@1周年
19/02/21 13:37:26.61 Uw3H9iCe0.net
ネグレクト・児童虐待の恐れありで、警察にバンバン通報すればいいのでは?
この前の虐待死の時に警察OBが「警察に連絡をしていれば防げた」って言ってたんだから、遠慮不要。
440:名無しさん@1周年
19/02/21 13:37:31.61 teEBYM+10.net
>>406
戦争孤児とか、ストリートチルドレンとか、マンホールチルドレンとか、そんな感じ
441:名無しさん@1周年
19/02/21 13:37:50.53 RbveeAQi0.net
すぐ警察呼ばないと誘拐犯扱いされちゃうよ
442:名無しさん@1周年
19/02/21 13:38:12.52 RZco7RQ20.net
>>431
ぬらりひょんじゃね
443:名無しさん@1周年
19/02/21 13:39:10.01 +eJHAWkd0.net
>>429
神戸の放置子の事件なら2014年だから
それかもしれない、地域で有名な放置子だったとこのスレにも書いてあるよ
444:名無しさん@1周年
19/02/21 13:39:26.41 fXSZB8pf0.net
事案に繋がる恐れもあるし怖い
445:名無しさん@1周年
19/02/21 13:40:57.78 Kjle/vbN0.net
>>424
見守り労働と同じで
複数いれば誰も見てなかった、の
オチになるだろ
見守り労働は字面と違って
長時間対象から目が離せない労働で
物凄くしんどいから
誰もタダでやらないよな
446:名無しさん@1周年
19/02/21 13:41:13.27 +eJHAWkd0.net
>>422は多分>>315の神戸の女の子ではないかと
447:名無しさん@1周年
19/02/21 13:42:19.40 mik3Vm4K0.net
俺もドラクエでは他所の家に入ってタンスを開けるしな・・・
448:名無しさん@1周年
19/02/21 13:46:11.26 4ZZre+1M0.net
>>433
自活行動力があるわけだな
449:名無しさん@1周年
19/02/21 13:49:19.00 3cKUYSwu0.net
>>440
そりゃ、ひとんちの樽とか壺とか割っちゃうけどさ…
450:名無しさん@1周年
19/02/21 13:51:18.16 Hio8yWgx0.net
うちの町で言うところの、川べりに住んでた河野(かわの)の息子か。
図々しい子供だった。
451:名無しさん@1周年
19/02/21 13:51:56.98 E3qLOUPp0.net
>>431
座敷わらしって放置子のことだったの?
昔からいたんだろうか
452:名無しさん@1周年
19/02/21 13:53:37.96 E3qLOUPp0.net
>>443
それは名字?それとも水上生活者とやらだろうか
453:名無しさん@1周年
19/02/21 13:54:21.77 mxiFCaJH0.net
俺のクラスメイトは俺の家でくつろいでたわ
冷蔵庫を開けてコーラを飲んでた
454:名無しさん@1周年
19/02/21 14:00:57.87 SoRZNLyA0.net
うちの旦那は知らない子供とも一緒に遊んじゃうんだけど
子供と公園に行って知らない女の子ふたり連れて帰ってきた
まだ幼稚園行ってるか行ってないかくらいの子だったから
当然親が一緒だと思ったらお父さんはいなくてお母さんは夜仕事に行くので
今は寝てるという
それからもしょっちゅううちに来てみかんちょうだいとか
旦那や息子を出せというので
仕事や習い事に行ってると言って追い払ってたけど
ある日引っ越しすることになったからお別れ言いに来たって言ってたけど
姿を見ないと生きてるのか不安で仕方ない
ニュースには出てきてないから無事なんだろうけど
455:名無しさん@1周年
19/02/21 14:04:54.15 fCUvmLt70.net
>>447
旦那危ないな
そのうち誘拐の容疑をかけられそう
456:名無しさん@1周年
19/02/21 14:07:56.22 +eJHAWkd0.net
今の時代、安易に知らない家の子や交流のない子とは接触厳禁だわ
挨拶しただけで事案とか赤ちゃんかわいいですねと言っただけで事案とか、狂ってるし
457:名無しさん@1周年
19/02/21 14:08:12.20 mxiFCaJH0.net
ホームレスだったサヘル・ローズをおばちゃんたちが助けたんだよな
458:名無しさん@1周年
19/02/21 14:13:50.80 wW0KTOhK0.net
>>11
うちにはオカッパ頭で赤いちゃんちゃんこの5~6歳の子供が住み着いているが。
459:名無しさん@1周年
19/02/21 14:16:38.30 Y52/g3UI0.net
>>404
ハーフの子は見た目大人びてるし整ってる子が多いですしね
たしかに狙われやすいように思います
460:名無しさん@1周年
19/02/21 14:20:15.52 DdIf/Ds10.net
>>371
弟は兄ちゃんのお前に感謝してるだろうね
461:名無しさん@1周年
19/02/21 14:20:16.08 FncFh2Ay0.net
>>58
知り合いの煎餅はお金かからないよと言っている。しかしどこかでカネをつむにきまっていると思うのだが。
どんな名目で献金するのかねえ。
462:名無しさん@1周年
19/02/21 14:20:44.58 f7y3jdmE0.net
【兵庫】レンタルビデオ店で「臭い」と言われ、軽トラで女性に7キロつきまとう…罰金50万円 ★3
スレリンク(newsplus板)
【関連記事】
【兵庫】生徒が被差別部落出身の教師に「エッタ」など差別語浴びせ関係者に衝撃 たつの市、部落差別解消で全国初の条例施行のワケ
スレリンク(newsplus板)
463:名無しさん@1周年
19/02/21 14:25:03.33 nVRVNNj20.net
昔釣りスポットを散歩してたら5歳と3歳くらいの姉妹が私に「トイレ行きたいけど怖いからついて来てください」って言ってきた
誘拐容疑でもかけられたら怖いから「すいませーん!この子達の親御さんいませんかー?」って声あげたらすぐそばで釣りしてた男の人がめんどくさそうに立ち上がった
その子達の反応からしてどう見てもその子達の父親
舌打ちしながら子供達をトイレに連れてってたけど何なんだあの人
柵もない釣り場で幼児走り回ってたけどもう運命だと思って見て見ぬ振りして帰って来たよ
464:名無しさん@1周年
19/02/21 14:28:03.96 c39NNEFW0.net
そうやって教えられてそれが当たり前のことだと
思ってるのかと思うと胸が痛いな
465:名無しさん@1周年
19/02/21 14:32:46.31 oXIYF0wY0.net
ネーミング良くない、野良っ子にしよう
466:名無しさん@1周年
19/02/21 14:34:07.49 qPfu8TLw0.net
親の関心ひとつで、普通の鍵っ子か放置子か別れてしまうのかな
かわいそうとはいえ、相手するのも負担が大きすぎる
467:名無しさん@1周年
19/02/21 14:35:17.72 Jo8z4Ypu0.net
>>379
生存本能なんだろうなーとは思うが
だからといってよその家庭がその子を育ててやる義理もないし
自分の子供や家庭のある人が面倒見きれるレベルでもないしなあ
その子に食事や愛情を与えるべきは実の親だ
まあ自然界なら成体になる前に淘汰されてる命だな
468:名無しさん@1周年
19/02/21 14:37:56.57 d8tDQopq0.net
>>456
関東か
469:名無しさん@1周年
19/02/21 14:38:06.70 8nmUthhx0.net
>>151
つくづく引きこもりとは真逆の存在だよなぁ
親のタイプも違うんだろうな
470:名無しさん@1周年
19/02/21 14:41:39.80 +eJHAWkd0.net
>>462
引きこもりにすらなれないのが放置子だから悲惨だよ
自宅が安心できる場所じゃないから、危険がいっぱいの外の世界の方がまだマシってことだよ、この心境は想像を絶する
471:名無しさん@1周年
19/02/21 14:44:58.16 RM/34jHn0.net
>>452
ハーフは両親が意思疎通ができてなかったり、
常識がずれてたりで性犯罪者的には狙い所だわな。
ハーフなら顔が整ってるなんてのはないけどね。
472:名無しさん@1周年
19/02/21 14:47:23.48 I11L6l7BO.net
>>1
座敷わらし。間違いないね。
>>203
ww
473:名無しさん@1周年
19/02/21 14:49:05.55 MRTaM7rx0.net
そういう子って昔からいたでしょ
474:名無しさん@1周年
19/02/21 14:54:09.73 IiUZKrvK0.net
>>449
ほんとこれ
475:名無しさん@1周年
19/02/21 14:56:24.72 mGoaHnAx0.net
下手したら誘拐で逮捕されるだろ
476:名無しさん@1周年
19/02/21 14:57:47.83 WVkUbXE10.net
>>215
はっきりとは言われないけど如何にも邪魔くせ~という態度や無視って感じかな
この頃の親の記憶ってそういえばあまりない
失業中で荒れてたから近寄ってなかったと思う
母は糖質で会話不可だったし
>>329
姉とは歳離れてたから小さいうちは邪険にされてたのも大きかったと思う
いとこの中でも一番年下でホームアローンみたいな厄介者扱いw
でも猫飼ったことでそっちに関心が向いたり
大きくなるにつれ姉とも友達のような関係になったから
それからすっかり安定して落ち着いた感じ
477:名無しさん@1周年
19/02/21 14:58:10.17 8gtzIeKl0.net
このスレ読んでたら怖くなったよ
最初は妖怪かよって笑ってたのに
妖怪よりはるかに怖いじゃん
478:名無しさん@1周年
19/02/21 14:59:10.39 Tc/ggL8s0.net
いわゆる保育園っ子、学童っ子だよね
放置子
479:名無しさん@1周年
19/02/21 14:59:12.78 8gtzIeKl0.net
>>449
赤ちゃんかわいいですね事件の男は、
そのあとつきてきたからヤバい男だよ
480:名無しさん@1周年
19/02/21 15:03:46.51 +eJHAWkd0.net
>>472
すまん、スレタイしか読んでなかった
しかし、こちらは良かれと思って親切心でやった事でもその子の親は100%マトモじゃないから、簡単に恩を仇で返したり裏切ってくる可能性あるよ
481:名無しさん@1周年
19/02/21 15:06:25.95 K0crT6lC0.net
一番怖いのはこの話が虚言癖のある奴の妄想記事だということ
普通はすぐ警察を呼ぶからな
482:名無しさん@1周年
19/02/21 15:16:28.25 5IujfJIw0.net
自動券売機で定期券買ったら
前にいたババアが「お釣千円足らない、混じってないか」って言われたんで
483:名無しさん@1周年
19/02/21 15:20:03.60 IiUZKrvK0.net
>>475
続きはよ
484:名無しさん@1周年
19/02/21 15:26:10.83 22QiYEXc0.net
ただ放置されてるだけの子はまだいい
性根から腐ったのはどうにもならん
よそのお母さんに擦り付き「もう僕のお母さんだからあっち行って!」と実の子を突き飛ばすようなのがいる
だいたいターゲットは自分より小さい子のお母さん
実の子を押し退けて「見て見て!」「聞いて!」「遊ぼう!」と来るのはマジで恐怖
485:名無しさん@1周年
19/02/21 15:30:46.67 2lEPPTrS0.net
そうか創価ソウカ学会員
486:名無しさん@1周年
19/02/21 15:31:03.15 2SJhC9Z50.net
いつ行っても小学校の校庭で遊んでる子がいる
487:名無しさん@1周年
19/02/21 15:31:32.52 X0u+sEth0.net
少子化なのに子供作っちゃいけない親が子供作ってもう日本崩壊待ったなしだな
488:名無しさん@1周年
19/02/21 15:32:05.95 1goGTuqs0.net
昔もっと深刻な事例見たな
新興工業地区みたいな場所の潰れたスナックに住んでる中学生相当の年齢の子供だったが
男親が軽度の知的アレで戸籍がない状態で学校に一切行ってない年もわからない幼き野人
489:名無しさん@1周年
19/02/21 15:33:27.00 I11L6l7BO.net
>>12
随分昔のはそうだった。私も小学生の時、母親が団地の子と遊ぶな言ってた(東京…両親70代後半 旦那も小学校時代に両親から団地育ちは悪ばかりだから両親から注意されたと言ってた(岡山…両親80代前半
団地の子、母親も働いてる家庭多い→躾がなってないのイメージ?
昭和の親には全国共通団の旦那差別
490:名無しさん@1周年
19/02/21 15:39:17.60 7REbbWCJ0.net
>>477
カウンセリングやセラピーが必要な子供ってだけだろ
その程度で「性根から腐った」ってどんだけ世間知らずなの
ネグレクトという「虐待」を受けた子供
身体的な傷がないだけ
491:名無しさん@1周年
19/02/21 15:42:16.31 ND+NqGsE0.net
>>480
ディストピア待望論は飽きたよ
492:名無しさん@1周年
19/02/21 15:42:30.86 +eJHAWkd0.net
>>483
その通り
子供の困った行動の原因の8割ぐらいは親と環境にある、とのこと
493:名無しさん@1周年
19/02/21 15:46:07.35 7wf2Xn390.net
>>345
地域の子ども食堂に行ったことがあるけど、幼稚園内の寺でやってたからか
ほとんど母親同伴の乳幼児~小学生ばかりだった。
回覧板や町内の掲示板で「誰でも来てね」ってまあまあ周知してはいたけど。
そもそも、放置子の子にはそういうのを知るきっかけがなさそうだし
大人がたくさんいて和気あいあいしてる中には自ら入っていかなさそう。
494:名無しさん@1周年
19/02/21 15:49:53.72 KwlZQEKb0.net
>>428
確かにw
弟がよく遊び相手のクラスメイトの家(プロパンガス等の店を営んでいた)で夕飯をご馳走になってたわw
この家に迎えに行くとまるで家族団らんのようにテーブル囲んで食事していて
帰り際思わず(お前もここの子供になっちまえみたいに思ったもんだwww)
パパと呼ばないでが放映される以前の江東区内某
495:所 50年ぐらい前のことだ
496:名無しさん@1周年
19/02/21 15:50:03.17 Fxw8GDCa0.net
>>469
良かったな
親の当たり外れは子供時代の生活を大きく左右するが
その先の人生は、本人の持って生まれたものや親以外の環境にもよるんだろうな
親が荒れてて弟もまだ小さくてって時期はお姉ちゃんもきっとしんどい思いをしてたろう
弟が話通じる年齢になってきたら向こうも嬉しかっただろうよ
497:名無しさん@1周年
19/02/21 16:05:11.44 j089eIQn0.net
ぬらりひょんは鬼太郎のせいで妖怪の元締めみたいな印象になってるがただの好々爺だから
498:名無しさん@1周年
19/02/21 16:13:49.61 ByIl+wug0.net
>>477
そういうの公園に居たわ
管理人のおじさんも注意するように言ってたから有名人
499:名無しさん@1周年
19/02/21 16:14:00.89 xe82cuYz0.net
>>463
人間は、というかよほどの下等生物以外は、安心できる場所が必要だな。
心の底から安心して安眠できる場所がないこどもは悲惨だ。
500:名無しさん@1周年
19/02/21 16:14:52.93 v3hWeCtK0.net
長女(年長)の同じクラスの男の子が休日必ず訪ねてくる
何年か前に親が離婚して母親とアパート暮らししてる子なんだが、いつも腹減らしててお菓子くれジュースくれと言ってくる
母親は家に子供置いて彼氏のところに行ってたり、髪切りに行ったり好きなことしてる
その子には姉が2人いて、その姉たちも放課後や休日は近所の友達の家にピンポン攻撃しまくってる
来年の春に引っ越すらしい、あと1年の我慢だ
と近所のみんなで言ってる
501:名無しさん@1周年
19/02/21 16:16:14.90 WVkUbXE10.net
>>488
あ、ごめん妹ww
頭では親が荒れるしかなかったのは理解してるけど
やっぱり子供心に感じたものは今でも全然尾を引いてるからな
半ネグレクトくらいなら自力脱出できるかもだけど完全な放置子は難しいよなあ
502:大島榮城
19/02/21 16:19:13.70 TgkQavyV0.net
この岡谷 OKAYA 電気産業の回路を、大塩佳織の件とからめて
放置とか言ってるんだろ、どういう空中放電だよ
URLリンク(www.instagram.com)
503:名無しさん@1周年
19/02/21 16:19:40.27 awwU70mw0.net
【企業】レオパレス21、調査した物件の約80%が違法建築だったと発表
スレリンク(newsplus板)
【事を荒立てるな】くら寿司にセブン、バイトテロ「見せしめの法的措置」はむしろ逆効果…賠償請求は現場を委縮させる ★7
スレリンク(newsplus板)