19/02/22 08:17:41.37 E/7e0HUN0.net
>>96
輸出が減るのは当然
購買力が無い国ばかりなので。
103:名無しさん@1周年
19/02/22 08:19:01.34 lEg35ZoP0.net
ほんと国内虐めが好きだな移民党は
で、捏造はしないの?
相手国までは捏造できないかwwwww
104:名無しさん@1周年
19/02/22 08:20:28.40 GM5w4u5GO.net
>>1
日本みたいな国がTPPやると輸入超過になると言われてたよね
105:名無しさん@1周年
19/02/22 08:20:33.12 GId8j7aQ0.net
>>102
前年同月比で20%減ってなんだろうと思ったわで。
去年は売れていたわけだよ。
日本は貿易赤字国に定着だな。
106:名無しさん@1周年
19/02/22 08:21:26.23 1wtO1vfw0.net
>>104
TPP入る前から指摘されてたことだよね
2ちゃんねるで
107:名無しさん@1周年
19/02/22 08:22:59.13 E/7e0HUN0.net
あと前半は中国経済減退の影響が出る
夏から回復基調になると思うが、
tppで輸出が増えることはまず無い。
108:名無しさん@1周年
19/02/22 08:24:02.13 Pd2UES0J0.net
条約締結式だか何かで日本代表は袴着てたよな。あれ本人は良かれと思ってたかも知れないけど見てるこっちは恥ずかしかったわ。
なんか、やってる事がズレてるわ。
109:名無しさん@1周年
19/02/22 08:24:17.87 NU9twpPMO.net
>>87
ぼったくりが通用しなくなったんだろ
110:名無しさん@1周年
19/02/22 08:26:58.93 GId8j7aQ0.net
>>107
そか、夏から中国が復調するなら助かる
111:名無しさん@1周年
19/02/22 08:27:40.99 GM5w4u5GO.net
>>105
そうだよ
TPPなんて日本にメリット無くて貿易赤字国に転落するだけって前々から言われてたのにね
112:名無しさん@1周年
19/02/22 08:31:55.11 GId8j7aQ0.net
>>111
FTAよりはましだという説明だったよな
113:名無しさん@1周年
19/02/22 08:36:50.30 KlRrJ0xZ0.net
日本は頭の悪い人が多いので日本産は世界のあこがれでとにかくすごくて高くても欲しくて欲しくてみんな買うと思ってる
114:名無しさん@1周年
19/02/22 08:37:02.02 PoVAWvLD0.net
>>97
まともな頭を持ってればアマゾンを優遇し独占を進める
今の状況を批判するべきなんだが、本筋とは無関係なほうを叩くのが
まぁB層なわけだ。
115:名無しさん@1周年
19/02/22 08:39:05.34 Qqu6x87C0.net
中国抜きでモノづくりができるようになっただけだよ
116:名無しさん@1周年
19/02/22 09:00:01.57 SxE/u6xg0.net
日本が本格的に貿易黒字を出すようになったのって1980年以降の話なんやで
じゃーそれまでの高度経済成長ってなんで?
実は内需が爆発的に伸びたから
117:名無しさん@1周年
19/02/22 09:19:08.38 SxE/u6xg0.net
メキシコを除く4カ国の人口 7171万人
7171万人の市場と日本の1億3000万人の市場
118:名無しさん@1周年
19/02/22 10:54:29.28 GuQB112B0.net
>>1
ネトウヨの神の中野剛志大先生の言うとおりになってきてるな。
これ改善するには円安にするしかないけど、消費税や社会保険料の増税すれば
円高になるし、終わってるな。
119:名無しさん@1周年
19/02/22 11:06:51.63 DgGN+8I00.net
TPPは最初から貿易赤字になる事は分かってたが
想定以上の貿易赤字だな
このペースで行くと年1兆円以上の貿易赤字だ
経済産業省の数字がいかに出鱈目かと言う事が良く分かる。
120:名無しさん@1周年
19/02/22 11:09:11.05 gkqEmiW00.net
大成功(´・ω・`)
121:名無しさん@1周年
19/02/22 12:19:45.14 1wtO1vfw0.net
>>119
多分、統計全てでたらめだろ
122:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています