【企業】ホンダ、22年に英工場閉鎖=19日にも発表-テレビ報道at NEWSPLUS
【企業】ホンダ、22年に英工場閉鎖=19日にも発表-テレビ報道 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/02/19 00:47:01.41 lnnL0uja0.net
だからなんだよ

3:名無しさん@1周年
19/02/19 00:47:18.08 JQ0L9pgg0.net
本田多聞はどこいった?

4:名無しさん@1周年
19/02/19 00:48:36.35 1ZFmsF8M0.net
ブレグジットにびびってんの?
アホだな、どう考えても英国のターンになるだろうに。
EUのほうがよっぽどお先真っ暗だわw

5:名無しさん@1周年
19/02/19 00:48:51.57 8Y7iWN7d0.net
シビックハッチバックが英国製やめるの?

6:名無しさん@1周年
19/02/19 00:48:58.30 rypZVZTE0.net
ブリカス真っ青w

7:名無しさん@1周年
19/02/19 00:49:26.66 37Ymh5BF0.net
イギリスで作る車は「ヨーロッパで売る為の車」だった訳だからなあ・・・
イギリスだけで大きな需要があるなら別だがそうではない 衰退がはじまりそうだな

8:名無しさん@1周年
19/02/19 00:49:27.23 Fhq157sl0.net
車会社が駄目になったら
日本は終わり

9:名無しさん@1周年
19/02/19 00:49:35.53 4yBtFgMU0.net
中国工場は閉鎖出来ないのにねw

10:名無しさん@1周年
19/02/19 00:49:57.64 1ysSJ+Gu0.net
だってこれをイギリス人は望んだんだろ

11:名無しさん@1周年
19/02/19 00:49:58.06 J0Eoyb2T0.net
トヨタも日産もホンダも撤退か
エゲレスオワタ・・・

12:名無しさん@1周年
19/02/19 00:50:00.45 y9gVuOeA0.net
ここの雇用数なんてたいしたことないけど、イメージがやばいな

13:名無しさん@1周年
19/02/19 00:50:27.09 wAgbtNJL0.net
線路の向こうの織物工場は閉鎖された
工場長は言った、この仕事はどこかに行き、もう戻ってこない
おまえたちのホームタウンには

14:名無しさん@1周年
19/02/19 00:50:46.03 cS0li+ME0.net
合意なき離脱になりそうだからか?
キチガイだよなー、イギリス

15:名無しさん@1周年
19/02/19 00:50:54.33 q5ioq9zo0.net
ハードランディングw

16:名無しさん@1周年
19/02/19 00:51:44.86 hg/ukEAP0.net
EU脱退で輸出入に問題出るからしょうがない

17:名無しさん@1周年
19/02/19 00:51:51.78 y9gVuOeA0.net
だからといってEU内に工場作るわけでもない
EPAで日本で作って輸出だろ

18:名無しさん@1周年
19/02/19 00:52:07.74 Dz6jZkgv0.net
あ、びっくりしたwすぐにじゃないんだねー
まだ猶予が有るな、あとは政治家達の粘り頑張りね

19:名無しさん@1周年
19/02/19 00:53:17.73 PNTvrEC/0.net
EU離脱に票を入れた国民の大半はこういうことを理解してなかったでしょうね。

20:名無しさん@1周年
19/02/19 00:55:05.65 37Ymh5BF0.net
ブレグジットで念願の移民規制はできるんだろうが、それさえも経済的にはマイナスの効果
今のイギリスって金融以外の会社とかほとんど海外に売り払ってしまって独自の生産能力は低い
そうして技術も失ったが、外国の会社まで失おうとしてる
どこまで落ちる可能性があるのか底が見えない

21:名無しさん@1周年
19/02/19 00:55:11.54 y9gVuOeA0.net
日EU EPAで関税10%が8年で0になるからだろうな

22:名無しさん@1周年
19/02/19 00:55:38.17 tuAMUKWtO.net
そこで反捕鯨ですよw

23:名無しさん@1周年
19/02/19 00:56:19.97 FqPU+ciM0.net
いい判断だと思う

24:名無しさん@1周年
19/02/19 00:56:46.89 tKN0a0lN0.net
ホンダの車ってEUでは売れてないけど、その中で唯一たくさん売れてる国がイギリスなんだよな。
ということは、これからはイギリスに輸出することになって、当然関税がかかると思うが。

25:名無しさん@1周年
19/02/19 00:56:50.11 J0Eoyb2T0.net
撤退に3年もかかるのが驚きなんだけど

26:名無しさん@1周年
19/02/19 00:57:29.37 AK7k4f4q0.net
議員が足を引っ張ってるせいで死にそうだな。
アカギと同じ。思い切って飛んだ方がいいのに。

27:名無しさん@1周年
19/02/19 00:57:32.02 tPJ6ovD30.net
>>1
パンスト朝鮮顔のネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人) がものすごい勢いで暴れまくってるからな

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(www.fuyuu.com)
.

28:名無しさん@1周年
19/02/19 00:58:14.80 PcBvxbCv0.net
代わりに
ケースケ ホンダでよろし

29:名無しさん@1周年
19/02/19 00:58:41.84 eUHpj5e50.net
東欧圏に移動するのか?

30:名無しさん@1周年
19/02/19 00:58:51.74 YZ4bkDbq0.net
以前鈴鹿も閉鎖する話が出て従業員や市から猛反発を受け
撤回した様な話を聞いたことある。
聞いた話なので嘘かも知れんが。

31:名無しさん@1周年
19/02/19 00:59:05.20 n2tSHKk90.net
欧州じゃヒュンダイkiaが圧倒的に売れてるから仕方無いわ

32:名無しさん@1周年
19/02/19 00:59:18.64 4VM0AUJj0.net
右ハンドル圏はEUじゃない

33:名無しさん@1周年
19/02/19 00:59:22.50 QGFwh+Ci0.net
この種の問題は以前から言われていた
それでも、イギリスの維持が重要とイギリス人は考えた
将来、他国もEUやめればイギリスの正しさが立証される

34:名無しさん@1周年
19/02/19 00:59:42.32 KGCFdPSQ0.net
>>4
お前、バカだろ。別にブリカスに売りたいわけじゃない、大陸側に輸出する自動車をイギリス国内で作ってただけだ。
だから関税が掛かるなら用無しなんだよ。

35:名無しさん@1周年
19/02/19 00:59:42.56 dCI6LGk50.net
やめないほうがいいと思う
なんとなく

36:名無しさん@1周年
19/02/19 01:00:34.24 Df6Cn/Wf0.net
EU離脱の成果。

37:名無しさん@1周年
19/02/19 01:01:00.08 3WUGKfCR.net
ヨーロッパの支社をロンドンに置く会社は
いまヨーロッパ本土に逃げてる最中ですね
まずは身軽な商社と保険屋、遅れて工場
ホンダなんかは最後の最後になるんじゃね

38:名無しさん@1周年
19/02/19 01:01:06.66 9d3hqxVn0.net
>>28
きめえ

39:名無しさん@1周年
19/02/19 01:01:21.29 1TE1i+vw0.net
トランプ自動車関税25%もくるしマジで自動車業界やばいかもな

40:名無しさん@1周年
19/02/19 01:02:35.58 tKN0a0lN0.net
ホンダとしては、正直人件費の高いイギリスから逃げられて嬉しいだろう。

41:名無しさん@1周年
19/02/19 01:02:50.50 Df6Cn/Wf0.net
>>39
やっていることはトランプもEUも同じだな。
遠まわしかどうかの違い。

42:名無しさん@1周年
19/02/19 01:02:57.18 VNGWp7lV0.net
1ポンドで売却ってわけには行かねか

43:名無しさん@1周年
19/02/19 01:02:57.54 uS4dL6qy0.net
もともと撤退の予定だったんだろ
ブレグジットは言い訳としては最高だな
今後も便乗撤退が増えそう

44:名無しさん@1周年
19/02/19 01:03:19.38 DRU7y1MH0.net
工場のあるスウィンドン自体が3年前の国民投票で離脱派多数になったのがなんとも皮肉な

45:名無しさん@1周年
19/02/19 01:03:49.30 dCI6LGk50.net
イギリスは賢い
賢さにかけよう
イギリスで作ってイギリスで売るのでもいいじゃん

46:名無しさん@1周年
19/02/19 01:04:13.37 uvzcVnfj0.net
どうせ、またイギリスが勝つから残った方がいいと思うけどね
ま、在日に経営陣が支配されているのかもしれんが

47:名無しさん@1周年
19/02/19 01:06:01.35 uvzcVnfj0.net
世界大戦全勝のイギリス・ブレグジットと世界大戦全敗のドイツ・EU

48:名無しさん@1周年
19/02/19 01:07:16.64 9iN9Nb910.net
【新入生49人のうち41人が外国籍】愛知の市立知立東小学校 ★2
スレリンク(newsplus板)
工場があったところで潤うのはこうして移民とグローバリストだけなんです
真っ当なイギリス人は税金を払わされレイプされてオシマイ
工場撤退の真の正体を知りましょう

49:名無しさん@1周年
19/02/19 01:07:26.81 0ayrI5r50.net
警視庁 仮想通貨はやっかいな存在
安倍自民党、仮想通貨放置で状況悪化

仮想通貨取引所、代理登録によるマネロン横行
仮想通貨の匿名性の高さを悪用!!!
違法薬物や児童ポルノの取引に使われた事例も?!
 警視庁は仮想通貨について、匿名性が高いことや取引の追跡が困難なことを挙げ、「マネーロンダリングなどに悪用される危険度は
他業態よりも相対的に高い」と指摘した。
 資金洗浄や犯罪に悪用された事例として、不正に取得した他人名義のアカウントで仮想通貨を購入したうえで海外サイトで日本円に換金し、他人名義の口座に振り込むようなケースを挙げた。
仮想通貨「疑わしい取引」5944件 1~10月:
日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

50:名無しさん@1周年
19/02/19 01:08:55.67 6DKa1rQj0.net
欧州車にはECUとHVの誤魔化し燃費以外で何も敵わないから仕方ないでしょ。

51:名無しさん@1周年
19/02/19 01:09:06.56 Ko4GdPQs0.net
イギリスがアホすぎて笑えるw

52:名無しさん@1周年
19/02/19 01:09:25.25 8H/+LveX0.net
ホンダはレッドブルと組んで、オーストラリアに工場を建てて優雅なクルマを作ってほしい

53:名無しさん@1周年
19/02/19 01:10:25.46 UFE1PHYM0.net
>>1 イギリスは、雇用が減って大変だな。

54:名無しさん@1周年
19/02/19 01:11:02.23 K9JDft6D0.net
ホンダ♪ホンダ♪ホンダ♪今こそ今一度マッドネスにムカデダンスを踊ってもらう時

55:名無しさん@1周年
19/02/19 01:11:56.39 dCI6LGk50.net
イギリスはオセロで言ったら角なんだよ
一個あると役立つから
他にたくさん作るより

56:名無しさん@1周年
19/02/19 01:12:12.89 EbR9LLMx0.net
ドイツはドイツで中国に依存してドイツ銀行とかかなりヤバいからなぁ。

57:名無しさん@1周年
19/02/19 01:12:52.00 VWZeYDzD0.net
帝国主義の遺産で食ってたイギリスの終わりの始まりだな

58:名無しさん@1周年
19/02/19 01:13:40.95 dCI6LGk50.net
他の会社が出てくからこそ残るべき
あ、みんな他の真似する経営者しかいないか

59:名無しさん@1周年
19/02/19 01:13:41.95 8H/+LveX0.net
>>56
韓国に500億円貸したみずほはこの夏回収できるのか!?

60:名無しさん@1周年
19/02/19 01:13:58.30 0IjmRJEw0.net
トルコ工場が本格的にヨーロッパ向けに稼働し始めたか

61:名無しさん@1周年
19/02/19 01:16:43.44 3z/rsGNQ0.net
ハンガリーに行ったスズキみたいに東欧の方が良いよ
前はスペインだったけど工員がグータラで撤退したし

62:名無しさん@1周年
19/02/19 01:17:26.28 dCI6LGk50.net
自分がどこかのメガバンクのトップなら
絶対に、絶対に、韓国に金を貸さないよ
わかるでしょ当たり前
そういうの大事

63:名無しさん@1周年
19/02/19 01:17:36.91 RF7Ljbac0.net
トップギアでけちょんけちょんに言われてたのも一因じゃねーかな
マツダ車と日産のスポーツ車以外の日本車は毎回ケチョンケチョンなイメージ

64:名無しさん@1周年
19/02/19 01:18:05.52 gr76OzM70.net
イギリス<気が付いたら周りがターバン巻いた奴と黒いのばかりでワロタw
ホンダ<wwww あっ急用思いついたから工場畳むわw

65:名無しさん@1周年
19/02/19 01:18:08.20 iU+z+xtH0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
在日反日企業一覧



楽天
吉本興業
ジャニーズ事務所
ブックオフ
ヨドバシカメラ
無印良品
三菱自動車
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
ホンダ      ←←←←←←←←←
ドン・キホーテ
文芸春秋
ヤマダ電機
ロッテ (お菓子)
ロッテリア(ファーストフード)
メリーチョコ(ロッテに買収)
不二家
ドン・キホーテ(激安商品)




66:名無しさん@1周年
19/02/19 01:18:29.85 uS4dL6qy0.net
イギリスはユダヤ人を受け入れてから世界帝国になったからなー
今は何を考えてんだろ
みんな貴族になって満足しちゃったんだろうか

67:名無しさん@1周年
19/02/19 01:19:02.90 yuGmz+lK0.net
22年は遅すぎるなあ
二枚舌か?

68:名無しさん@1周年
19/02/19 01:19:06.86 lttXQYl50.net
最近いくらなんでも高すぎない?高額疑惑ホンダ車11台 「高すぎ度」調査
URLリンク(bestcarweb.jp)

69:名無しさん@1周年
19/02/19 01:20:00.84 ibVi8E5a0.net
ローバー800の部品供給をあっさりと止めやがったホンダは二度と買わない

70:名無しさん@1周年
19/02/19 01:20:48.63 4eQMD0ho0.net
イギリスはもう金融とかしか残ってないんじゃね?
ダイソンもシンガポールへ移ったはず

71:名無しさん@1周年
19/02/19 01:22:52.57 s55NSwgx0.net
HONDAはロボットと飛行機のイメージ

72:名無しさん@1周年
19/02/19 01:24:43.99 vY4Lv9Uz0.net
BBCが毎日反日ニュース流してるから
最新の世論調査で4割が日本嫌いのイギリスw

73:名無しさん@1周年
19/02/19 01:24:58.73 jcZLW/KT0.net
EU離脱してイギリス終わったな、EUとのEPAで日本から直接輸出できるんだよ

74:名無しさん@1周年
19/02/19 01:25:23.98 n2tSHKk90.net
イギリスは日本の5倍もノーベル賞を貰ってるから、日本の5倍賢い

75:名無しさん@1周年
19/02/19 01:25:44.01 mUlBbVme0.net
>>68
なぜ我々はいつの間にか鈴菌に感染するのか。
それは・・・我々に買える車はスズキだけだからだ。

76:名無しさん@1周年
19/02/19 01:26:02.25 dCI6LGk50.net
ロールス・ロイス・モーター・カーズ(Rolls-Royce、独BMW傘下)
MINI(ミニ、独BMW傘下)
ベントレー(Bentley、独フォルクスワーゲングループ傘下)
ジャガー・ランドローバー(印タタ・モーターズ傘下 ...
ボクスホール(Vauxhall、米ゼネラルモーターズ傘下)、、、、、、
え?ジャガーって今インドなんだ?

77:名無しさん@1周年
19/02/19 01:26:02.74 ibVi8E5a0.net
>>68
数値が余りにもいい加減
適正価格がどれぐらいかぐらいちゃんと言えよと

78:名無しさん@1周年
19/02/19 01:26:19.24 dHHgrbz/0.net
外人少ないうちは日本みたいに慢心してたんだろうな
でも首都のトップが外人になってようやく気付いたわけだ
乗っ取られてるとw

79:名無しさん@1周年
19/02/19 01:29:43.93 e9kBqMHq0.net
選択肢の数と選択した結果の悲惨さは反比例する

80:名無しさん@1周年
19/02/19 01:31:20.25 6DKa1rQj0.net
>>68
日本人の実質賃金と購買力が低いだけだな。w

81:幸ちゃん
19/02/19 01:32:58.50 qBqdi5U00.net
>>76
モーガンは今でも英国資本\(^o^)/

82:名無しさん@1周年
19/02/19 01:36:14.46 K9JDft6D0.net
まあでも普通の国は自国だけでやっていってるからなイギリスも其処まで悲観することもないんじゃなかろか

83:名無しさん@1周年
19/02/19 01:37:36.71 NB3GQWoy0.net
シビック5ドアだけ
イギリスなのが気に入らなかった俺には朗報
昔のハッチシビックユーロRもイギリスだったよなユーロだけに

84:名無しさん@1周年
19/02/19 01:38:26.87 U66QE6rw0.net
>>25
工場新規で作って安定稼働させるなんて簡単じゃないだろ

85:名無しさん@1周年
19/02/19 01:39:19.33 VzyL0Qqa0.net
世界の泥船と言えば、英国とチョンだな
ご愁傷様w

86:名無しさん@1周年
19/02/19 01:41:33.77 NB3GQWoy0.net
ホンダは韓国部品を使うのやめてくれ
本田宗一郎も嫌ってた国やぞ
目を覚ましてください!
うちの会社も韓国部品使ってるけど
粗悪すぎてかなわんぞ
テスト用の部品と量産用部品が別物平気で出す国だし

87:名無しさん@1周年
19/02/19 01:42:15.36 n2tSHKk90.net
>>86
それネトウヨが流した多くのデマの一つだよ

88:名無しさん@1周年
19/02/19 01:42:17.56 WW7RtC/w0.net
>>4
関税も知らない小卒馬鹿は黙ってろ

89:名無しさん@1周年
19/02/19 01:42:35.08 nmxPob7m0.net
イギリス人はモノを造る素質がないからな
ただズル賢さだけがイメージできる

90:名無しさん@1周年
19/02/19 01:45:45.20 PJwdxA/J0.net
韓国製のザックスは有名だけど

91:名無しさん@1周年
19/02/19 01:46:24.20 NB3GQWoy0.net
>>87
デマじゃなくても粗悪なのは
某生産会社の品証部の俺がよく理解してる
本当にサイズがおかしい部品送ってくるし
シリンダーとかメッキで隠れる部分が粗悪で折れたり
めっき層が薄くて中からサビが浮き出てきてる新品がある
問題になったけどKYBの部品はそんなことなかったんだよな

92:名無しさん@1周年
19/02/19 01:47:23.54 QcDWo66f0.net
>>52
オーストリアとオーストラリアは別の国

93:名無しさん@1周年
19/02/19 01:47:31.95 s55NSwgx0.net
>>89
いやいや、人件費が高いの

94:名無しさん@1周年
19/02/19 01:47:46.12 dCI6LGk50.net
>>81
純イギリス資本のメーカー
そこは日本での売りになるね

95:名無しさん@1周年
19/02/19 01:48:17.26 9Kpx/PcU0.net
>>78
>首都のトップが外人になって
ネトウヨの島国脳って死なないと治らないのか

96:名無しさん@1周年
19/02/19 01:48:37.44 n2tSHKk90.net
>>91
匿名掲示板で「ソースは俺」なんて言われても

97:名無しさん@1周年
19/02/19 01:50:16.11 9Kpx/PcU0.net
ネトウヨはEU離脱でイギリスは泥舟から逃げ出せるとか言ってなかったっけ?
世界はネトウヨの逆を行く~

98:名無しさん@1周年
19/02/19 01:50:43.14 p5A2KVWq0.net
米国で販売される日本車の75%は米国内で生産されてまーすw

99:名無しさん@1周年
19/02/19 01:52:00.58 jMHM5yF30.net
>>88

しかしイギリスもきついな

100:名無しさん@1周年
19/02/19 01:53:14.88 ShNQglRC0.net
そりゃ関税無くなりゃ人件費の安いトコ行くわな

101:名無しさん@1周年
19/02/19 01:53:15.66 OeeyeACD0.net
22年にイギリスがEUに入ってる可能性があるよ

102:名無しさん@1周年
19/02/19 01:53:43.97 WW7RtC/w0.net
>>97
お前馬鹿だろ
イギリスが泥沼から逃げたのは事実だし、イギリスで生産するメリットが無くなったのも事実
どちらも矛盾しない

103:名無しさん@1周年
19/02/19 01:56:12.08 n2tSHKk90.net
日本って、韓国・中国・ロシア・北朝鮮・米国からあからさまに馬鹿にされてるけど、地球の裏のイギリスからも馬鹿にされてるんだな
「日本以外の国が異常なのだ」とネトウヨは考えてるらしいけど、どうかな?
「日本だけが異常、だから馬鹿にされてる」って考える方が自然だろう

104:名無しさん@1周年
19/02/19 01:56:33.14 zG7Hc3Tx0.net
国防をどうするかだな。いざとなったらメイン国家機能をオーストラリアに移して大量移住とか?w

105:名無しさん@1周年
19/02/19 01:57:54.47 WW7RtC/w0.net
>>103
脳に寄生虫でも湧いてるのかチョン
ウンコ食う習慣はそろそろ止めたらどうだ?

106:名無しさん@1周年
19/02/19 01:58:24.23 axj5i1Bj0.net
EU離脱は確定なんだっけか
仕方ないね

107:名無しさん@1周年
19/02/19 01:59:30.34 n2tSHKk90.net
>>105
弱い犬ほどよく吠えると言うが、その通りらしいな
お前は論理的に反論する事が出来ないからキャンキャンわめいている

108:名無しさん@1周年
19/02/19 02:00:57.22 rsb/ue/U0.net
>>12
イメージなにもヨーロッパでホンダ売れてないよね

109:名無しさん@1周年
19/02/19 02:03:18.65 dCI6LGk50.net
なぜ移民か増えたんだ?
移民が新たな職を求めて、イギリスからeuに移民するんじゃ、、、

110:名無しさん@1周年
19/02/19 02:04:06.29 WW7RtC/w0.net
>>107
お前の書き込みのどこに論理があるんだチョン
泣き言はチラシの裏にでも書いてろ

111:名無しさん@1周年
19/02/19 02:06:59.55 +drsRaVU0.net
関税がかかるイギリスで生産する意味がないからな

112:名無しさん@1周年
19/02/19 02:07:10.61 WpLXjMSSO.net
またF1撤退か?

113:名無しさん@1周年
19/02/19 02:08:05.63 4Zpsv7fh0.net
エゲレスがエジンベアになっちゃうよ

114:名無しさん@1周年
19/02/19 02:09:37.59 rsb/ue/U0.net
英ダイソンがシンガポールに本社移すんだってな

115:名無しさん@1周年
19/02/19 02:15:35.42 hM9hydzA0.net
イギリスが駄目ならEU向けは何処で作るんだろう。

116:名無しさん@1周年
19/02/19 02:16:51.83 dXk3lkzI0.net
>>114
売れてるのが日本マレーシアインドネシアの東アジアと東南アジアで、作ってるのがインドネシアなんだろう
テキトーだけど

117:名無しさん@1周年
19/02/19 02:21:29.56 n2tSHKk90.net
欧州と言えばヒュンダイだし、規模で劣るホンダは閉鎖するしか無かったんだろうね

118:名無しさん@1周年
19/02/19 02:23:06.27 QIPLOiwf0.net
こりゃ近いうちF1撤退やな

119:名無しさん@1周年
19/02/19 02:24:57.94 QovuHYVO0.net
英断だな

120:名無しさん@1周年
19/02/19 02:28:36.62 +abb2o+S0.net
ブレグジット推進派は選挙の時に個別にFTAを結べるから問題ない
とか言ってたよなあ
出来るわけないのに

121:名無しさん@1周年
19/02/19 02:31:03.75 u1/JXxU50.net
EUで商売した方が得やん

122:名無しさん@1周年
19/02/19 02:42:11.30 dCI6LGk50.net
Vote Leave
植毛かカツラか考えるくらい
毛が抜け落ちたか

123:名無しさん@1周年
19/02/19 02:54:31.01 +FKUlsJZ0.net
つか、イギリスの離脱に関する分担金を払っても払わなくても、イギリスは終わりだからな
国内で大増税か海外取引死亡か
日本が鎖国したらこうなるって見本だよね

124:名無しさん@1周年
19/02/19 03:04:35.28 dCI6LGk50.net
オーストラリア、日本、アメリカ、中国、東南アジア
色々あるから大丈夫い

125:名無しさん@1周年
19/02/19 03:05:32.69 VzOEH3/c0.net
エゲレスはTPPに入ってくるからベトナムとかタイの工場から輸入できりゃ平気だろ
ポンド独立してるからまだまだ粘れるぜ

126:名無しさん@1周年
19/02/19 03:09:53.94 6DKa1rQj0.net
>>108
日本車って「安い」わりに「壊れにくい」しか取り柄がないからね。
乗り味は世界基準でウンコ・クソ・カスレベルだし。
アメリカの庶民が、下駄としてかってるだけ。
世界基準で通用するのは日本で5車種程度しかない。

127:名無しさん@1周年
19/02/19 03:13:09.61 GNXHSWgE0.net
とうとう欧米市場から追出しか

128:名無しさん@1周年
19/02/19 03:20:57.84 bKna0evc0.net
>>125
アイルランドとスコットランドも逃げ出すぞ

129:名無しさん@1周年
19/02/19 04:01:02.06 nUl9ZKJz0.net
津波と一緒
最初は何が起きるのかいまいちわからない
気づいた頃には時すでに遅し

130:名無しさん@1周年
19/02/19 04:59:44.00 jTG7Ub1e0.net
>>117
キチガイはしね

131:名無しさん@1周年
19/02/19 05:04:49.09 dciT+B1y0.net
日本に生産が戻るらしいね
3500人が職を失うとか

132:名無しさん@1周年
19/02/19 05:06:29.63 ZDMMNd2w0.net
EU離脱するんだろ?
まあ、どんどん工場、投資はイギリスから逃げ出す
自業自得でしょ

133:名無しさん@1周年
19/02/19 05:07:16.70 8twxb85V0.net
>>132
フランスやドイツやイタリアは喜んでそうだな

134:名無しさん@1周年
19/02/19 05:12:41.57 cD3Z2GdR0.net
>>86 >>91
日本製品の質、made in japanを守ってくれ(=国民全体の利益)、頼むぞ!

135:名無しさん@1周年
19/02/19 05:14:05.96 ZDMMNd2w0.net
ホンダ、英工場閉鎖へ 2022年までに
URLリンク(www.nikkei.com)
>英国のEU離脱を巡っては、日産自動車が英国工場で予定していた主力の多目的スポーツ車(SUV)の生産計画を白紙撤回した。
>トヨタ自動車も合意なき離脱の場合は休止も検討するとしている。
>他の日本企業では、パナソニックやソニーが英国にある機能の一部を欧州大陸側に移すなど欧州戦略を見直している。
みんな逃げ出すw

136:名無しさん@1周年
19/02/19 05:25:37.60 3yfnKLM+0.net
閉鎖するのは英南部のスウィンドン工場。英工場では18年に主力車シビックなどを約16万台生産した。もともと25万台の
生産能力があるが、欧州市場でのホンダの販売は年10万台強とシェア1%程度で、マツダやスズキよりも下位に低迷して
いた。
URLリンク(www.nikkei.com)
ホンダ車は欧州で人気ないんやな

137:名無しさん@1周年
19/02/19 05:29:21.94 3aYlcAsJ0.net
>>134
Made in 〜 という表記はイギリスが始めたんだって
イギリス製品の品質を保証するために

138:名無しさん@1周年
19/02/19 05:30:49.37 LBxUGRYK0.net
>>1
日本にホンダ工場移転だから
素晴らしい。

139:名無しさん@1周年
19/02/19 05:31:02.72 Ri1ECIop0.net
>>4
いぎりすさんがいーゆーからりだつしたら、
むだにかんぜいというものがかかってしまうので、
ほんだはいぎりすからでていくことをかんがえはじめたんだよ?
わかったかな?

140:名無しさん@1周年
19/02/19 05:32:22.94 3aYlcAsJ0.net
かつてヨーロッパではHONDAが日本車の代表だったけどな
それはここの工場で作られていた
フランスに行った時もフランス人の弁護士がアコードに乗っていて
見せてもらったよ
とても満足してた

141:名無しさん@1周年
19/02/19 05:32:27.31 a8F0MCv10.net
>>113
早くきえさりそうを用意しなければ

142:名無しさん@1周年
19/02/19 05:33:21.76 a8F0MCv10.net
>>134
ほんの50年前にはMade in Japanは粗悪品の代名詞だったことを知らないとは

143:名無しさん@1周年
19/02/19 05:34:08.20 UlGieCI/0.net
>>8
制裁は日本もだから
まずは、自動車業界からだよ

144:名無しさん@1周年
19/02/19 05:51:42.38 OPQeyoV20.net
>>126
安くて壊れにくい。最強じゃんw

145:名無しさん@1周年
19/02/19 06:00:13.65 3aYlcAsJ0.net
>>126
HONDAは日本車では良いね

146:名無しさん@1周年
19/02/19 06:12:57.40 6QxkIbpU0.net
>>9
馬鹿

147:名無しさん@1周年
19/02/19 06:22:35.48 bd1uaMiA0.net
>>144
最強です。

148:名無しさん@1周年
19/02/19 06:28:51.94 7JlwxWFT0.net
【軽自動車からも撤退するし、さみしくなるわ】

149:名無しさん@1周年
19/02/19 06:37:24.00 VrMUywxe0.net
ポンド100円になったら関税分、吸収してセーフになる可能性もなくはない。

150:名無しさん@1周年
19/02/19 06:51:52.86 S3NMWnum0.net
SIBIK TARBO Rも日本製になる

151:名無しさん@1周年
19/02/19 06:53:35.28 ZWouclNH0.net
EUでは貴重な英語圏だったのに
これからは日本人がEUで使える同時翻訳機が必要になるね

152:名無しさん@1周年
19/02/19 06:57:39.38 dCI6LGk50.net
アメリカで売ってる日本車はアメリカで作ってるのが多いんでしょ

153:名無しさん@1周年
19/02/19 07:05:16.31 TNe8yKbS0.net
これから主流になる電気自動車なんて家電メーカーでも作れるんだから問題ないだろ
イギリスより自動車会社のほうがよっぽどやべぇ

154:名無しさん@1周年
19/02/19 07:05:49.83 06MjzpQIO.net
>>126
ハイエース ランクル カムリ アコード
と...GT-R?

155:名無しさん@1周年
19/02/19 07:07:14.69 cD3Z2GdR0.net
>>78
だな。ロンドンではイスラム系市長が誕生して警察施設の半分以上が閉鎖されて治安が悪化してる。
移民社会の末路がコレ。

156:名無しさん@1周年
19/02/19 07:08:08.92 5fkn4yNh0.net
人件費が高いブリテンで生産しても採算が取れないからな。
ブリテン撤退は正しい経営判断。

157:名無しさん@1周年
19/02/19 07:12:59.71 MwK+S1S20.net
今月か来月に国民投票があるんだろ
今回は離脱否定になって、ホンダも工場を残すことにするのでは

158:名無しさん@1周年
19/02/19 07:19:10.10 EqSfF/qN0.net
F1でイギリスに数百億、いや数千億単位で貢いできたのに諦めちゃうの?
広告だとしても元取れてないだろ
軽自動車から撤退するとか言ってるが、もっと日本市場に還元しろや

159:名無しさん@1周年
19/02/19 07:22:19.02 9ShFBHif0.net
>>151
つアイルランド
インド同様イギリスの植民地だったんで、英語は使える上に何よりも今後もずっとEU加盟国w
だから金融系やIT系はアイルランドに敵前逃亡してるとこが続出

160:名無しさん@1周年
19/02/19 07:25:32.88 +z8HoIuG0.net
これは最終的に北アイルランドの独立と統合まで行きそうだな

161:名無しさん@1周年
19/02/19 07:25:49.09 5FOaelT10.net
>>30
鈴鹿から撤退?
それは無いでしょ?

162:名無しさん@1周年
19/02/19 07:27:47.36 jl8SgA6a0.net
>>1
英国が離脱するわけ無いのになあ

163:名無しさん@1周年
19/02/19 07:30:26.54 seOgukoK0.net
イギリスの夢は移民難民の受け入れを、ことごとく拒否、
イスラム人・イスラム教すべて国内から追放・追い出し
イスラムを一掃すること。それ以外はすべてEUの行動を共にしたい。
それが「いいとこどり」ということでEUが認めていない。

164:名無しさん@1周年
19/02/19 07:31:34.86 igPk9dTV0.net
>>157
ない
国民投票するなら時間かかる

165:名無しさん@1周年
19/02/19 07:34:11.79 hQ5KuZFp0.net
25万台生産能力があって約10万台しか売れないんだから
まぁベルギーあたりに作ったほうがいいかもな

166:名無しさん@1周年
19/02/19 07:36:37.27 ql5wLKeM0.net
ナイス判断
これはホンダ支持する

167:名無しさん@1周年
19/02/19 07:37:26.96 kSLMhIyR0.net
日本に帰ってくるらしいな
いいことだ

168:名無しさん@1周年
19/02/19 07:40:36.93 gn0cOnzV0.net
>>167
狭山工場の閉鎖撤回は
イギリスを見越したのかな

169:名無しさん@1周年
19/02/19 07:41:19.24 VH3uSmXW0.net
シビックどこでやるんだろ

170:名無しさん@1周年
19/02/19 07:43:33.46 BOqzrR4T0.net
サンダーランドの日産もどうなるかわからんとの報だが、
残して欲しいなぁ...

171:名無しさん@1周年
19/02/19 07:44:03.32 Qe6SapBD0.net
Hard Pregnant

172:名無しさん@1周年
19/02/19 07:44:47.86 S3FSk76J0.net
これのおかげで狭山閉鎖無くなってよかったな、これからも狭山市に税金が入る
入間市と合併する予定も消えた

173:名無しさん@1周年
19/02/19 07:47:29.41 gn0cOnzV0.net
>>170
日産も日本生産だとさ

174:名無しさん@1周年
19/02/19 07:50:29.32 x53xW+2m0.net
>>126
結局、自動車好きの意見なんて寝言でしかない証明だな。
世間は安くて壊れにくいしか望んでいない。
ドライビングフィールがどうたらとか上質の乗り心地ウンタラなんてのは宗教でしかない。
ドイツ車なんてのは、ただのツボを高額で売りつける壺商法と同じ。

175:名無しさん@1周年
19/02/19 07:50:59.79 RFt3gJZu0.net
そしてまた中国が穴埋めするんですねわかります

176:名無しさん@1周年
19/02/19 07:51:56.45 4rapWeUs0.net
EU離脱のデメリットを知らずにあれこれ知ったかぶりしてる人が結構いて驚く。

177:名無しさん@1周年
19/02/19 07:52:13.23 UcJDgbGI0.net
>>136の記事のリンク見たらトヨタもバーナストンで
13万台の生産なんだな
ルノーも日産に寄生して生き延びてるっていうし
ボクスホールも会社畳んだんだろ?
イギリス含めてヨーロッパって、みんな何乗ってるんだろ?
やっぱプジョーかワーゲンの安物ばっかなの?

178:名無しさん@1周年
19/02/19 07:53:53.71 MPIpB4II0.net
>>172
え?狭山は閉鎖するよ?
寄居に集約させるのはもう決まってるから

179:名無しさん@1周年
19/02/19 08:02:03.10 MrSBc4fz0.net
これは英断だな
イギリスお断りなだけに

180:名無しさん@1周年
19/02/19 08:06:37.19 MwK+S1S20.net
>>164
再投票をやりたがっていた政治家はいたけど無理だったのか。
外から見てもEU離脱して良いことなんてほとんど無さそうなんだから、
もう少し時間を掛けて冷静に考えれば離脱中止になりそうなんだけどな。
女性議員だったか殺された人もいたし、国内はけっこう過激な状況なのかも。

181:名無しさん@1周年
19/02/19 08:09:12.80 xnCv8/Ci0.net
>>2
芝刈り機のレースが危うい

182:名無しさん@1周年
19/02/19 08:13:19.70 cQOxQ+eM0.net
>>68
シビックタイプRは安いと思うけどなぁ

183:名無しさん@1周年
19/02/19 08:13:23.26 LtU2fw3+0.net
BBCは必死で反日するし出て行って正解

184:名無しさん@1周年
19/02/19 08:15:21.19 m2sm2IJg0.net
離脱交渉へのプレッシャーなんだろね
少し嫌なことがあると得ている恩恵を忘れがちになるよね

185:名無しさん@1周年
19/02/19 08:17:06.40 BTpNLcm80.net
離脱賛成派が望んだ未来

186:名無しさん@1周年
19/02/19 08:22:56.42 GErXosco0.net
エンジンオイルが乳化しちゃったのかな?

187:名無しさん@1周年
19/02/19 08:23:31.43 H5YEW60b0.net
中国 13億8600万人
インド 13億3900万人
アフリカ 12億2600万人
TPP+日欧EPA 10億768万人
ASEAN 6億2000万人
北米 5億7900万人
日欧EPA 5億7080万人
TPP 5億人
EU 4億4400万人 ※5億1000万人-イギリス6600万人
南米 4億2250万人
アメリカ 3億2570万人
ロシア 1億4450万人
日本 1億2680万人
最重要。。。学生や社会人はこれ頭入れとけ
TPPと日欧EPAで関税0%になる

188:名無しさん@1周年
19/02/19 08:24:07.11 H5YEW60b0.net
TPP発効してからオーストラリア牛がめっちゃ安くなってるだろ(イオンとか前倒し)
牛肉の75%を輸出する世界最大の牛肉輸出国がオーストラリア
TPPでは、牛肉関税が現在の38.5%から段階的に発効16年目に9%に引き下げ
世界で流通する牛肉のほとんどがオージービーフになる可能性まで出てきた

189:名無しさん@1周年
19/02/19 08:25:49.79 H5YEW60b0.net
TPP 5億人
+台湾2358万人+タイ6904万人+韓国5177万人+イギリス6600万人
=7億1039万人
アベノミクスは失敗だと思うがTPPについてはよくやったと思う
>>1には書いてないけど、ホンダは日本で生産して輸出するってこと
海外生産するメリットが無くなってしまった
ちなみにアメリカが25%に引き上げると、アメリカ国内の自動車工場すべてなくなる
輸出した方が安い

190:名無しさん@1周年
19/02/19 08:28:34.33 jF/dVCvP0.net
スクーター乗ってるけど次はスズキにするわ;

191:名無しさん@1周年
19/02/19 08:28:58.91 AzfOxhCu0.net
>>176
ここは5chだぞ
厨とニートと爺と工作員になにを期待してるんだ

192:名無しさん@1周年
19/02/19 08:43:37.87 PC76D4wh0.net
>>167
逆にトランプの圧力は更に高まるだろうなw
ホンダは米国が主なマーケットだからなぁw

193:名無しさん@1周年
19/02/19 08:44:44.94 PC76D4wh0.net
>>170
いずれ大陸のルノーに丸投げじゃねw
日本向けルノーを日産・三菱の国内工場で生産する代わりに

194:名無しさん@1周年
19/02/19 08:46:22.95 pPwIpEWo0.net
ホンダももう余裕ないんだろね

195:名無しさん@1周年
19/02/19 08:47:18.82 kYmZqNlq0.net
EU関税減額の影響とか、イギリスがファーストだからかな?
この街18万で社員3500人の大工場なら関連中小含めると2万人位の雇用になる
のじゃないかな?
生産は回帰、ヨーロッパ向けは船便だな。

196:名無しさん@1周年
19/02/19 08:49:01.54 Z4C6CC1G0.net
ここも離脱派が勝った州だからな
遠慮せず撤退しろ

197:名無しさん@1周年
19/02/19 08:56:22.65 WLQ0bbe70.net
あらら、どうすんだよ

198:名無しさん@1周年
19/02/19 08:57:55.31 RkUhMtBr0.net
BBCで聞いてたら、日本とEUの間で自動車が無関税になったからというのも一因みたいな言い方だったけど、まあブレグジットと無関係ではないよね

199:名無しさん@1周年
19/02/19 08:58:47.13 mHhm4n3W0.net
皆日本に帰ってくるが良い。賃金激安の製造業日本かむばっく。

200:名無しさん@1周年
19/02/19 09:02:26.28 yvp5rFHE0.net
ホンダは労組が強く民主系だよ。

201:名無しさん@1周年
19/02/19 09:06:43.26 6DKa1rQj0.net
>>199
車メーカーは本社も含めて出てって欲しい。
こいつらが日本の低賃金化の元凶。日本の癌なので。

202:名無しさん@1周年
19/02/19 09:07:31.82 xYtuc4PQ0.net
日英同盟復活とか言ってたぐらいなんで、日本政府がどう動くかは興味あるな。
みんなどう思うよ?

203:名無しさん@1周年
19/02/19 09:14:17.02 V3aVgbJf0.net
>>199
でも日本は少子化で、しかも僻地にしかない自動車工場で働く日本人の若者なんか誰も居ないよ。

204:名無しさん@1周年
19/02/19 09:14:33.44 7PrLQ8qA0.net
ここは生産効率が悪い工場として名を馳せてたから
ブレグジットをお題目にしてお取りつぶしになるだけ
R&Dに携わる日本人ほかはEUへと転籍済みだから
完全に撤退したら窮するのは日本人相手にしていた
地元のホテルやラウンジ、レストランだろうね

205:名無しさん@1周年
19/02/19 09:16:47.58 C4mgPbO70.net
地元ってスウィンドンなんか元々なにもないだろ。GWRの工場で栄えたとこで日本でいうと
宇都宮みたいなもんだろ

206:名無しさん@1周年
19/02/19 09:17:58.16 V3aVgbJf0.net
日立が鉄道車両の生産始めたけど、これで英国経済の壊滅に合わせて閉鎖かな?
離脱に投票した英国民が馬鹿だからしょうが自業自得だけど。。。

207:名無しさん@1周年
19/02/19 09:20:38.97 V3aVgbJf0.net
>>204
時給だけ高くて働かない奴ばかりだから閉鎖したかったのね!
他の企業も同じようなもんか?

208:憂国の記者
19/02/19 09:23:11.76 8817XQgs0.net
EU離脱なんてイギリスには百害あって一利なし
国民の愚かさが本当に強調される

209:名無しさん@1周年
19/02/19 09:40:12.40 E8xPFYJP0.net
>>97
ネトウヨの知能が低いから仕方が無いよ。
それは兎も角、イギリス自身がEU離脱を決めた訳だから、それが齎す損失は甘んじて引き受ける
しかないよね。

210:名無しさん@1周年
19/02/19 10:03:52.59 BTpNLcm80.net
>>208
離脱派イギリス人のそもそもの不満は
難民問題よりも移民による雇用問題が大きかったんだよね。
「移民に自分たちの仕事が奪われている」って。
肝心の仕事そのものが無くなるとは考えていなかったみたいだけど。

211:名無しさん@1周年
19/02/19 10:05:10.01 2NjcvEhU0.net
超汚染人がかなりいるからな、仕方ない

212:名無しさん@1周年
19/02/19 10:05:37.00 Yd5dipq40.net
ブレクジットか

213:名無しさん@1周年
19/02/19 10:05:53.65 Yd5dipq40.net
>>5
今アメリカじゃないの?

214:名無しさん@1周年
19/02/19 10:07:42.92 xaD34d+C0.net
>>209
パヨクはその遙か下を行くからな
安倍をネトウヨをのさばらせているのはパヨク自身

215:名無しさん@1周年
19/02/19 10:11:08.66 FlyjLycn0.net
現地生産なんていいことないからな
くそうるさいアメリカとか東南アジアに残せば良い

216:名無しさん@1周年
19/02/19 10:12:31.14 kWy8EvsH0.net
>>1
イギリスが外様になれば独仏の専制政治となる
日本車は目の敵にされ高関税掛けられる、儲からない
撤退は現実的だよ、スペイン辺りに新工場建てればいい

217:名無しさん@1周年
19/02/19 10:18:32.15 kWy8EvsH0.net
アメリカに売りたければアメリカに工場作れ
中国に売りたければ中国に工場作れ
EUに売りたければEUに工場作れ、だからな
撤退は当然、スペインに工場作ればいい

218:名無しさん@1周年
19/02/19 10:22:16.51 ki/JcyN60.net
日産も英国工場縮小してフランス工場作りますって言えば波風たたないのにな。

219:名無しさん@1周年
19/02/19 10:24:16.79 C4mgPbO70.net
>>216
昭和脳のジジイかw
EPAで自動車関税撤廃するのに

220:名無しさん@1周年
19/02/19 11:07:21.10 lfZfdLBt0.net
>>217
ニュース見てないのか

221:名無しさん@1周年
19/02/19 11:16:31.01 iFxFluWQ0.net
ホンダ欧州でまるで売れてないからね

222:名無しさん@1周年
19/02/19 11:23:40.70 Zuf7q2G90.net
>>11
ジャップを追い出してグレートブリテン復活!

223:名無しさん@1周年
19/02/19 11:25:02.35 z7MDtrNs0.net
>>9
中国国内の需要があるから

224:名無しさん@1周年
19/02/19 11:25:18.78 GggcUSZB0.net
>>210
実はイギリスの場合って、 EU経由の移民よりは市民権もらえるイギリス連邦加盟国からの移民の方が多いんだがな
イスラム教徒の現ロンドン市長みたいにインドやパキスタン系は前から有名だし、アフリカ系も多いし
ISISの勧誘も 旧イギリス植民地からの移民がらみだし、EU離脱よかそっちを規制しないとどうにもならない

225:名無しさん@1周年
19/02/19 11:40:42.57 v4V639ea0.net
インド傘下のジャグワがあるじゃないか

226:名無しさん@1周年
19/02/19 11:52:39.07 3tvAD9a60.net
シビックタイプRはどうなるんだよ?ここで生産してるんだぞ?

227:名無しさん@1周年
19/02/19 11:58:45.14 XUsVaUVv0.net
イギリス→EUに関税掛かるようになると工場置く意味がないからね

228:名無しさん@1周年
19/02/19 11:59:46.63 /dv3WzR40.net
>>30
四日市の八千代工業が軽の生産から撤退するって騒動と混同してないかそれ?

229:名無しさん@1周年
19/02/19 12:06:12.49 01jgVjg10.net
EPAが発行したので日本からの輸入に切り替える

230:名無しさん@1周年
19/02/19 12:06:21.38 jCHuRLSy0.net
EUから離脱するイギリスはもう用済み
勝手に衰退すればいいよw

231:名無しさん@1周年
19/02/19 12:07:14.04 VQalA3Fi0.net
>>208
イギリス人はとにかくポーランド移民が嫌いらしい
日本でいう朝鮮人扱いでとにかくもう入れたくないから離脱

232:名無しさん@1周年
19/02/19 12:07:24.57 XUsVaUVv0.net
工場がある街でも離脱派が過半数超えていたからね

233:名無しさん@1周年
19/02/19 12:08:11.60 28a7CrIA0.net
>>174
ルーミーとかゴーミーなのに馬鹿売れ
馬鹿に売れている

234:名無しさん@1周年
19/02/19 12:09:13.66 VQalA3Fi0.net
>>224
イギリス人が1番嫌いなのはポーランド人な

235:名無しさん@1周年
19/02/19 12:09:31.74 ywYztZRk0.net
歴史上英国はいつも勝ってきたからな
一方EUはいつも負けてるドイツが中心の共同体だ
あとはもうわかるな?

236:名無しさん@1周年
19/02/19 12:10:20.14 Q5H/VX2a0.net
>>234
なんでそんなにぽーらんどきらわれてるの?

237:名無しさん@1周年
19/02/19 12:14:21.61 VQalA3Fi0.net
>>236
訳は知らんけどテレ東のジパングでとにかく
嫌われまくりでポーランド人もイギリス人に憎悪むきだしだった

238:名無しさん@1周年
19/02/19 12:17:46.97 Cd0dJIRt0.net
【AFP=時事】ホンダ(Honda)は英南部スウィンドン
(Swindon)にある工場を2022年に閉鎖する見通しだ。
閉鎖されれば3500人が失職する恐れがあり、地元では
「ホンダがなくなれば町は終わりだ」と嘆く声が上がった。

239:名無しさん@1周年
19/02/19 12:18:21.06 Cd0dJIRt0.net
>>222
ヘイトスピーチはやめとけキチガイ朝鮮ゴキブリ

240:名無しさん@1周年
19/02/19 12:19:25.36 FbFhiuDM0.net
どう考えてもフェイクニュース。

241:名無しさん@1周年
19/02/19 12:21:10.37 XUsVaUVv0.net
東欧からの出稼ぎ移民の平均納税額はイギリス人より多かったをだよなw

242:名無しさん@1周年
19/02/19 12:24:26.32 NQsOscTd0.net
ホンダは売れてないからな。

243:名無しさん@1周年
19/02/19 12:32:31.64 JHhxYTXR0.net
ホンダが無ければJCバンフォードに乗れば良いのにホホホ

244:名無しさん@1周年
19/02/19 12:33:35.09 hXfNLngN0.net
英国閉鎖してどこに工場作る気?

245:名無しさん@1周年
19/02/19 12:42:49.39 m5JEeO3Q0.net
>>240
NHKの昼ニュースで報じてたよ

246:名無しさん@1周年
19/02/19 12:43:20.12 Zuf7q2G90.net
3,500人規模の工場だぞ
どこでもいいだろ
そんなことよりジャップを追い出したイギリスは復活しそうだな

247:名無しさん@1周年
19/02/19 12:47:51.52 sGKVPAkt0.net
>>213
英だよ
こんど寄居に戻ってくるけど

248:名無しさん@1周年
19/02/19 13:26:17.68 UjUtGT2Q0.net
EU離脱すると、ますますイギリス国内の雇用が失われるな。イギリス人、頭悪すぎ

249:名無しさん@1周年
19/02/19 13:43:22.50 SMJlQqWE0.net
>>245
NHKはフェイクメディア

250:名無しさん@1周年
19/02/19 13:44:06.64 BTpNLcm80.net
>>237
ポーランドからの出稼ぎが多いからな

251:名無しさん@1周年
19/02/19 13:46:30.08 13Xl85000.net
EU離脱でイギリスから他のヨーロッパへの輸出コストが上がるから撤退なんだってな

252:名無しさん@1周年
19/02/19 13:53:36.24 sMuNguXS0.net
EU圏内で年間14万台しか売れてないらしい、F1にエンジン供給するよりWRCの方が市販車販売には効果があるな

253:名無しさん@1周年
19/02/19 14:11:47.21 cD3Z2GdR0.net
>>247
米国・日本市場に向けて輸出して無理矢理、維持してきた工場=現地生産の行過ぎが招いた投資ミスでもあるんだよ
最初から英国第2工場の規模(10万台)だけで残りを日本から輸出ならラインを残せたかもな

254:名無しさん@1周年
19/02/19 14:16:15.64 9Xsf5GFg0.net
>>4
ローバーがこけかかったときに本田に助けてもらいながら、その後アッサリと縁切りしてきた恩知らずブリカスに、2度目の仏心をかけたらブレクジットされたんだけどなw
日英同盟とか夢見ているバカは消えてくれ、アイツらは嘘つきだw

255:名無しさん@1周年
19/02/19 14:33:22.56 qSeeP53a0.net
本田が日本で車作るってよwww
よかったじゃんw

256:名無しさん@1周年
19/02/19 14:38:00.11 0f5T3g3N0.net
日欧EPAの効果がいきなり出てきたw

257:名無しさん@1周年
19/02/19 14:39:47.71 nV3WhsmO0.net
>>208
>百害あって一利なし
嘘乙

258:名無しさん@1周年
19/02/19 14:55:05.15 Xd6zFXer0.net
>>221
売れてないっつったってマツダスバル程度には売れてるだろ?
でもマツダやスバルにとっては
欧州で売れてますーなんだから何と比べるかの問題

259:名無しさん@1周年
19/02/19 14:59:16.04 vqzW4Amr0.net
>>258
スバルはともかくマツダより売れてるはねーよ
欧州でのホンダって三菱とどっこいだぞ

260:名無しさん@1周年
19/02/19 14:59:38.83 3aYlcAsJ0.net
>>170
サンダーランドは残るよ
エクストレイルの新型作る予定だったのを止めただけ

261:名無しさん@1周年
19/02/19 15:00:18.88 3aYlcAsJ0.net
HONDAは欧州では強かったのに今まで何やってたんだよ

262:名無しさん@1周年
19/02/19 15:01:37.88 D9jy5wia0.net
ま、国内販売が40万切る中でアメリカ販売が160万台だからね

263:名無しさん@1周年
19/02/19 15:01:46.52 CgsSDEcK0.net
道路案内標識までHONDAってかいてあったぞ
どうする気やろ
あれも取り替えか

264:名無しさん@1周年
19/02/19 15:01:56.96 3aYlcAsJ0.net
>>254
でもHONDAがやってた頃のミニは売れなかったけど
BMWになったら売れてるね

265:名無しさん@1周年
19/02/19 15:03:56.33 3aYlcAsJ0.net
>>251
関税同盟はどうなるんだろう

266:名無しさん@1周年
19/02/19 15:04:19.47 3aYlcAsJ0.net
>>244
日本じゃね

267:名無しさん@1周年
19/02/19 15:41:52.04 iFxFluWQ0.net
>>258
売れてないんだよ、全く。

268:名無しさん@1周年
19/02/19 16:00:47.17 Dn1rRs2R0.net
>>267
イギリスだと日産トヨタ以外はどこも大したことないけどな
URLリンク(www.marklines.com)

269:名無しさん@1周年
19/02/19 16:05:51.61 wfm0hBZA0.net
>>20
そんなん日本と一緒でしょ。
海賊国家どうし、だからなかよしのときもあったし

270:名無しさん@1周年
19/02/19 16:08:29.24 wfm0hBZA0.net
>>39
50パーセント、100パーセントでもいいでしょ。
自動車のセーフガードは70年代からやるべきだった>米国

271:名無しさん@1周年
19/02/19 16:25:17.53 MIpVTgF80.net
シビックタイプRがああぁ

272:名無しさん@1周年
19/02/19 16:32:18.06 D5aF2fOa0.net
英国市場ではパラレルモーターアシスト方式と
スプリット式のハイブリッド自動車は終焉だな。
URLリンク(europe.nna.jp)
 

273:名無しさん@1周年
19/02/19 16:36:02.39 D5aF2fOa0.net
スーパーマリーン社が急遽戦時中にGWR社スウィンドン駅構内機関庫ごと間借りした
組立工場の跡地再開発で本田技研工業レディング工場を建設してしまったからなぁ。
シビックTypeRとインプレッサWRXは峠道で親の仇にでも出会ったかの如く微妙な関係は
スピットファイア戦闘機Mark5とキ43一式戦闘機二型隼との怨恨宿敵同士そのものだし
実は言うとそれぞれが同一の工場敷地の製品だったりするのね。

274:名無しさん@1周年
19/02/19 16:49:07.88 6QnFMSuu0.net
>>268
欧州全体の話をイギリスの話にすり替えんな

275:名無しさん@1周年
19/02/19 17:10:19.80 p8b3+iPA0.net
本田宗一郎は川上源一や鈴木道雄と一緒に浜松市への連日空襲に続く
英海軍戦艦キングジョージ5世による日本楽器製造工場への艦砲射撃に
おののきながら工場全壊にされても生命身体だけは永らえたことへの
感謝として不戦の誓いをしたわけだが別に英国に対しての恨みなど
無かったわけだ。
中村良夫の総監修によりMe262シュヴァルベのコンパチ品なキ201火龍の
最新進化系を製品化させて商売もそこそこ堅調のようだしそろそろ
35年間も長居し過ぎた越冬渡り鳥もブリテン島から飛び立つ季節だし
現地住民は暖かく見守ってやれよ。 

276:名無しさん@1周年
19/02/19 17:46:41.67 8RS9LSDN0.net
>>236
(‘人’)
ポーランド語ってロシア語の親戚なんだよ(笑)
だからロシア語っぽく聞こえるし英国でロシア人のスパイが暗札されて大問題に成ったし
そりゃあスラブ人は英国では不気味だよね

277:名無しさん@1周年
19/02/19 19:06:13.85 DJIfj63s0.net
URLリンク(blog.live) door.jp/wisdomkeeper/archives/52035587.html
在日反日企業一覧



楽天
吉本興業
ジャニーズ事務所
ブックオフ
ヨドバシカメラ
無印良品
三菱自動車
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
ホンダ      ←←←←←←←←←
ドン・キホーテ
文芸春秋
ヤマダ電機
ロッテ (お菓子)
ロッテリア(ファーストフード)
メリーチョコ(ロッテに買収)
不二家
ドン・キホーテ(激安商品)




278:名無しさん@1周年
19/02/19 19:36:32.21 s9wLaIY50.net
今期はF1と大谷が楽しみだ
早く開幕しないかな

279:名無しさん@1周年
19/02/19 19:46:44.75 kMZZ+1ml0.net
イギリスの銀行がやばいから
日立もホンダも撤退じゃないのかな

280:名無しさん@1周年
19/02/19 19:50:17.69 GUO5SOCz0.net
まあ最後には原爆落とすぞで撤退阻止すれば良い

281:名無しさん@1周年
19/02/19 19:54:58.34 edV5A7Ah0.net
ダイソンもホンダもなんでみんな「ブレグジットが理由ではない」って言うん?正直にそれも理由だよって言っちゃいけないん?

282:名無しさん@1周年
19/02/19 19:57:32.05 JuVzDHah0.net
<<90
ザックスのダンパーのせいで大変な事になってる

283:名無しさん@1周年
19/02/19 20:04:14.52 YYzG2lcg0.net
ホンダは売れば売るほど赤字になるジェット機事業から撤退する方が先だろ

284:名無しさん@1周年
19/02/19 20:12:00.25 wFiaE0D+0.net
在日企業ごときが欲掻いてあれこれ手を出すからこうなる

285:名無しさん@1周年
19/02/19 20:12:19.35 JuVzDHah0.net
これで他の製造業の撤退が加速したら、ホンダはイギリス人の恨みをかうだろ
何も先頭切って撤退しなくてもいいのに、企業戦略が下手だよな。

286:名無しさん@1周年
19/02/19 20:22:22.86 NBRaaKT40.net
所沢も閉鎖したし、今後は余力のある寄居工場の稼働率を上げるだろうね

287:名無しさん@1周年
19/02/19 20:29:56.28 wFiaE0D+0.net
ホンダはこれからも中国での製造に特化しますので

288:名無しさん@1周年
19/02/19 20:45:59.36 cS1wcgqJ0.net
これ、イギリスのBBCのトップニュースだったみたいだな。
なんとか引き留めようとするかもしれないけどな。

289:名無しさん@1周年
19/02/19 20:52:15.91 UZB+VHGu0.net
>>276
ポーランド人はスラブ系の中心のロシア人からも
ガチで嫌われているぞ、お互いに嫌ってる
歴史的な問題があるのとと単一民族国家でプライドと民族主義が強すぎるから、生意気なんだと
まあ、同じような理由でドイツ人からも嫌われてるけど

290:名無しさん@1周年
19/02/19 22:03:53.29 ME22WV5m0.net
>>162
と思っていた企業も時間切れで決断

291:名無しさん@1周年
19/02/19 22:24:52.28 ME22WV5m0.net
>>235
シナリオ示してミロw

292:名無しさん@1周年
19/02/19 22:30:41.62 jA2MeiUk0.net
この報道と同時に流れてたホンダ2輪研究開発を親会社の本田技研工業に
移管というニュースも気になるな。どういう意味があるのか。

293:名無しさん@1周年
19/02/19 22:39:04.84 jxcFExFM0.net
結局、ドイツ銀の焦げ付きから逃げるためでしょうね。
イギリスのプライドがーとか言ってるyahoo掲示板の
人はプライドあったら始めからEU加入してないとか
考えが及ばないんだろうか。

294:名無しさん@1周年
19/02/20 00:01:14.54 t9TM0dtZ0.net
>>292
>ホンダ2輪研究開発を親会社の本田技研工業に
それって、本田技術研究所を本田技研工業に吸収って話?
でももともと技研のほうが立場的には上じゃなかったっけ

295:名無しさん@1周年
19/02/20 00:16:27.11 VL3lWdfd0.net
EUとの関税がまとまったから、少しばかりだったら日本からEUに輸出すればいいだけだからね

296:名無しさん@1周年
19/02/20 00:35:52.43 1cmtAU7s0.net
>>1
おいおい、シビックタイプRどこで作るんだよ

297:名無しさん@1周年
19/02/20 00:36:18.79 1cmtAU7s0.net
>>247
ハッチバック国産になるの?嬉しい

298:名無しさん@1周年
19/02/20 00:38:51.34 1cmtAU7s0.net
>>35
EUへの自動車関税がゼロになったこらなあ

299:名無しさん@1周年
19/02/20 00:40:51.57 1cmtAU7s0.net
イギリスのマクラーレンに
F1でボロクソに言われたし
恨みはありそう

300:名無しさん@1周年
19/02/20 00:49:32.02 xFl+oGte0.net
>>294
埼玉県朝霞の本田技術研究所の2輪部門だけを親会社の技研工業が飲み込む話の
ようです。技術研究所は非上場企業で、技研工業は上場企業ですので
そのあたりも何か関係しているのかな?

301:名無しさん@1周年
19/02/20 00:54:05.40 bvsar0xR0.net
日本の会社って欧米の工場だけやたら気前よく高賃金はらってるからな
FTAが締結された今、もう高コスト工場はいらねーてことだろ

302:名無しさん@1周年
19/02/20 01:27:03.93 GXHsOsfo0.net
1989年に誕生したスウィンドン工場は、これまでにクルマと四輪車用のエンジンを製造してきた。総額15億ポンドを投
資してきた広大な設備を有する。
10年前のピーク時には、アコード、CR-V、ジャズ(日本名:フィット)などを約25万台も送り出していた同工場。昨
2018年は、シビック・ハッチバックとシビック・タイプRを合計16万台生産したにとどまる。
欧州のマーケットで力を失いつつあるホンダは、昨年の販売台数が13万5000台を切った。これは、2017年に対してマイ
ナス3%の成績であるが、10年前と比べると概ね半減してしまった形になる。
こうした事実を含め様々な要因が重なり、ホンダの発表が行われた。
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

303:名無しさん@1周年
19/02/20 03:16:05.35 UnKiwWmD0.net
給料の安い日本で生産して輸出したほうが輸送費かかっても利益が出る
しかもEPAでEUでの日本製自動車販売に関税がかからなくなるんだから尚更

304:名無しさん@1周年
19/02/20 05:39:41.03 MheiVVCV0.net
とくにシビックタイプRなんて欧州では、日本のスバオタみたいなニッチな市場
しかないから、もともと撤退の時期を探っていたのかもね
またシビックと同じクラスの車は欧州には山盛りでライバル多すぎ
HONDAブランドだけではもうダメポと判断したのかも

305:名無しさん@1周年
19/02/20 07:32:43.28 GpUe8/KRO.net
時代はマツダだからな。
HONDAってまだF1(ガソリン車)にいるんだっけ。

306:名無しさん@1周年
19/02/20 08:17:38.67 BN/Cd0h60.net
>>284
>在日企業
これは恥ずかしい

307:名無しさん@1周年
19/02/20 14:29:00.48 gQhrUeum0.net
イギリス工場撤退なんてどうでもいいが
ホンダのEU向け生産台数がそんなに少なかったのかと
ショックを受けたつーかいままで何やってたんだって感じ

308:名無しさん@1周年
19/02/20 15:51:22.12 V+7Sm0jY0.net
撤退されたくなかったら英国人は全力でホンダ車買えよ
買いしないくせに失望すんじゃねーよ

309:名無しさん@1周年
19/02/20 16:53:01.68 y6p09nlS0.net
10年前には多摩テック閉鎖した

310:名無しさん@1周年
19/02/20 20:12:28.69 4U8cFDC9O.net
明治マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の売国田布施天皇は英国籍

311:名無しさん@1周年
19/02/20 20:55:08.41 DpNYkCQh0.net
>>308
英国市場だけの話だと思ってるバカが実在しようとは!(驚愕)

312:名無しさん@1周年
19/02/20 21:12:34.66 5Yikk6Ky0.net
>>310
田布施なんたらのヨタ話の発信元は、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
スレリンク(newsplus板:279番)

313:名無しさん@1周年
19/02/20 21:34:08.32 gU9YtkurO.net
嘘つけ田布施もホントだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch