「バイトに賞与がないのは違法」 正社員の6割(109万円)を50代アルバイト女性に支給するよう命令 大阪高裁★4at NEWSPLUS
「バイトに賞与がないのは違法」 正社員の6割(109万円)を50代アルバイト女性に支給するよう命令 大阪高裁★4 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@1周年
19/02/17 02:05:49.59 q5DCoNKe0.net
>>581
高裁は、賞与は正社員の基本給の後払いであるという考えを否定してるでしょ
まあ、そもそも賞与って、役員賞与からすると、ほんと業績が上がった時のお手当なわけよ
違う!!ということなら、それでいいから、正社員の基本給を増やすよう企業側に働きかけるべきだね

601:名無しさん@1周年
19/02/17 02:05:58.99 7YHN9YHr0.net
>>588
そういう部署ってどんな仕事してるんだろうな?
本業や秘匿性のある業務では無い気がするが

602:名無しさん@1周年
19/02/17 02:06:50.61 7dGVjoff0.net
>>598
仕事できない社員のおもりをする派遣か
やってられんだろうな派遣社員

603:名無しさん@1周年
19/02/17 02:06:51.52 7YHN9YHr0.net
>>594
詳しくは言えない
守秘義務がある

604:名無しさん@1周年
19/02/17 02:09:01.88 7dGVjoff0.net
>>581
こいつ会社潰れるのかな

605:名無しさん@1周年
19/02/17 02:09:10.06 0hu3PaXS0.net
>>594
典型的なホラ吹き親父だろそいつ

606:名無しさん@1周年
19/02/17 02:09:13.22 DKzB6llz0.net
非正規は責任取れないから解雇するんだぞ
責任をとって辞めるわけではない
そこらへん勘違いしてるだろ

607:名無しさん@1周年
19/02/17 02:09:18.50 5zmEcFN50.net
昔は派遣社員に有能な人が多かった
今はそうでもない

608:名無しさん@1周年
19/02/17 02:09:27.72 tKz4r7cO0.net
>>603
守秘義務があるって、公務員なの?
公務員でも誰かの負債は誰かの儲けになるって格言は覚えていたほうがいいよ。

609:名無しさん@1周年
19/02/17 02:09:34.29 sM9UGMu10.net
>>601
工場のラインに多い
繁忙期以外では仕事がなくなるんだよ

610:名無しさん@1周年
19/02/17 02:10:01.43 /1YPYStd0.net
>>575
ほう

611:名無しさん@1周年
19/02/17 02:10:15.65 Ca5jVsGR0.net
>>603
サラリーマンに守秘義務自体はないけどな

612:名無しさん@1周年
19/02/17 02:10:16.78 GGtx+MaA0.net
バイトに賞与出す分正社員の賞与が削られるから結局景気も雇用もよくならない
糞判決

613:名無しさん@1周年
19/02/17 02:10:33.47 7YHN9YHr0.net
>>599
その場合、契約社員の争う正社員ってのがダメ社員だから査定も相対的に低くなって契約社員の年収下がると思うんだが
ある一定のダメ社員と同等の仕事してるからといっても優秀な社員が混じるボーナス査定は厳しいと思うよ

614:名無しさん@1周年
19/02/17 02:10:45.36 HqGSnUcj0.net
むしろ賞与というニンジンちらつかせて酷使する制度のほうがどうかと思うんだが。
百歩譲って離職防止に勤続年数での基本給はいいとして、
前年の会社利益と本人実績で評価して翌年の給与決めるべき。

615:名無しさん@1周年
19/02/17 02:10:53.26 7YHN9YHr0.net
>>611
あるよ

616:名無しさん@1周年
19/02/17 02:11:07.60 S26xvGpp0.net
同じ仕事してるのに正社員のが給料高いっておかしいからね

617:名無しさん@1周年
19/02/17 02:11:23.41 XCg3m9IU0.net
>>597
今はどこの現場も派遣にコストもリスクも責任も押し付けてる

618:名無しさん@1周年
19/02/17 02:11:39.71 Ca5jVsGR0.net
>>615
どの法律だよ…

619:名無しさん@1周年
19/02/17 02:11:50.80 RGd7Vp100.net
労基法改正すれば良い
バイトの待遇あげたいなら

620:名無しさん@1周年
19/02/17 02:12:05.13 4x7dKOrC0.net
仕事は秘書だからコンビニ店員とかとは違うんだな

621:名無しさん@1周年
19/02/17 02:12:16.04 LwCF2agi0.net
土人国家だから司法が差別容認規定を作って4割は下に見ていいと決めましたwwwアベノミクスwwwwww

622:名無しさん@1周年
19/02/17 02:12:23.76 kKpTw/vD0.net
契約社員って同じ言葉でも業界によって全然指してる対象が違うんかな?
雇用期間が更新性ってだけの、
ただのフルタイムパートみたいなのとほぼ変わらんボーナス出ない社員を
一般的には契約社員って呼ぶと思うんだが

623:名無しさん@1周年
19/02/17 02:12:52.75 7YHN9YHr0.net
>>609
工場のラインか
難しいね
単純な組み立てもありゃ、企業として蓄積するノウハウもあるから
工場でもほんとマニュアル通りすりゃいい工程とかの業務なんだろな

624:名無しさん@1周年
19/02/17 02:12:56.67 XCg3m9IU0.net
>>616
むしろ正社員はもっと安くていい
とりあえず定年までは置いてもらえること確定なんだから
一方非正規は明日失業するかも知れない
その意味で非正規は正社員の10倍ぐらいもらえる権利がある

625:名無しさん@1周年
19/02/17 02:13:24.24 7YHN9YHr0.net
>>618
法律じゃないよ
社内規定

626:名無しさん@1周年
19/02/17 02:14:08.40 sM9UGMu10.net
下請け風情の分際で文句を言うなってことだろ
たとえばNHKなんかそうとうな格差があるんじゃないか?

627:名無しさん@1周年
19/02/17 02:14:14.78 0hu3PaXS0.net
>>624
それは同一労働同一賃金に反するから駄目だな

628:名無しさん@1周年
19/02/17 02:14:32.51 LwCF2agi0.net
オマエラファミレスとかコンビニ行ったて店員に4割態度デカくすんなよwww

629:名無しさん@1周年
19/02/17 02:14:45.83 q5DCoNKe0.net
>>611
まあ、あるのは競業避止義務とかかな
会社辞めて、その会社(前職の会社)が扱っていた業種で、
新会社を設立し、前職の会社との取引先を根こそぎさらうとかねw
でも、こういった条項を雇用契約書にどこまで書いてんだろうね?日本企業は
あいもかわらずの新卒一括採用だし

630:名無しさん@1周年
19/02/17 02:14:50.75 HqGSnUcj0.net
>>615
法的義務か、雇用契約の義務なのかが曖昧すぎ
前者は無いが、後者はある場合もあるし、無い場合もある
雇用契約でも離職後の拘束がある場合が大半で、就業中に守秘義務まで課すのは少ないんじゃね

631:名無しさん@1周年
19/02/17 02:15:10.85 7YHN9YHr0.net
>>600
この高裁の判決が間違いだと思ってるからで俺は

632:名無しさん@1周年
19/02/17 02:15:25.84 Ca5jVsGR0.net
>>625
それ守秘義務と言わないから…
てかもう全部嘘だろ
一人の手柄で14億経費削減出来る企業ってヤバイだろ

633:名無しさん@1周年
19/02/17 02:15:25.97 tKz4r7cO0.net
>>615
お前が公務員なのは確定だが、お前が削った14億円によりその仕事をあてにしていた
人達が不遇になったのは理解しろよ
おれは14億円の経費を削った、だから優秀な人材なんだって勘違いをしないように

634:名無しさん@1周年
19/02/17 02:15:35.95 7YHN9YHr0.net
>>604
なんで?

635:名無しさん@1周年
19/02/17 02:16:38.65 7YHN9YHr0.net
>>632
デカイ企業は動く金がデカイから

636:名無しさん@1周年
19/02/17 02:17:31.73 r1Jd9I980.net
>>613
今はダメ社員が正社員という肩書きだけで
貰い過ぎなんだよ。それを契約社員に分ける
だけである程度公平になる。
ダメ社員の年収が減るが契約社員の年収は
減らないんじゃないか?
優秀な社員はそもそも長期に渡って契約社員と
同じ仕事なんかしないと思うけど。

637:名無しさん@1周年
19/02/17 02:17:32.62 xwjpPjgE0.net
>>29
なるほど。幹部や社長にもボーナスなしならスジは通るな。

638:名無しさん@1周年
19/02/17 02:17:37.42 ByBDjnXJ0.net
うちのバカパートはこのニュースも耳に入らないだろう
バカだから

639:名無しさん@1周年
19/02/17 02:18:02.23 7YHN9YHr0.net
>>630
秘匿情報や業務内容の公開は懲戒対象だから

640:名無しさん@1周年
19/02/17 02:18:14.05 q5DCoNKe0.net
>>613
厳しくなっていいでしょ
賞与って、原則、業績が上がったときに出されるものだから
むしろ、上がろうが下がろうが、そんなのお構いなしに支給されていた慣行こそが問題では??

641:名無しさん@1周年
19/02/17 02:18:51.36 Yq9ZVhWc0.net
雇われたときの条件で賞与は出さないっていう条件で
雇われたのなら賞与は受け取るべきではない

642:名無しさん@1周年
19/02/17 02:19:09.42 0h6yDI8w0.net
>>622
契約社員は企業との雇用関係がある
フリーランスは雇用関係がない
ここで言われてるのはアルバイト
アルバイトは企業との雇用関係がある
だからあなたの認識があっている

643:名無しさん@1周年
19/02/17 02:19:36.98 HqGSnUcj0.net
>>625
社内規定で下手に守秘義務まで踏み込んでしまうと、
取引先からの問い合わせに対しても「守秘義務があるので回答出来ません」って状態になるからな。
明らかにややこしくなりすぎるから、就業中の守秘義務は明記しないのが多いよ。

644:名無しさん@1周年
19/02/17 02:20:24.84 7YHN9YHr0.net
>>596
だから俺の2つとなりの席に契約社員が座ってるって言ってるだろ
契約会社か派遣社員か知らんが仲買に紹介で来てる

645:名無しさん@1周年
19/02/17 02:20:49.52 q5DCoNKe0.net
>>631
あなたが副業?とやらに熱を入れる屑正社員でないことを願う
と前置きし、
残るは、憲法に照らし「この高裁判決が妥当か?」を審議する最高裁があるのみ
憲法に照らし、どう間違っているとお考えか?

646:名無しさん@1周年
19/02/17 02:20:57.91 0hu3PaXS0.net
>>89
そうそう副業禁止も誰か訴えて潰そう

647:名無しさん@1周年
19/02/17 02:20:58.44 UmWV8p8t0.net
なんかこう、タトゥー入れただけなのに偏見の目で見られる、みたいに騒いでる人と同じような感じ
自らそうなる事が分かった上で自分の意思で選択したくせに、世間がおかしいみたいな論調に持って行こうとする
そういう人たちの見る正社員は何故か全員ダメ社員で、仕事のできる自分たち非正規が会社を支えているというファンタジーを語り出す

648:名無しさん@1周年
19/02/17 02:22:15.81 7YHN9YHr0.net
>>636
そんな優秀なら正社員になればいいじゃん
実際正社員になる人もいるし

649:名無しさん@1周年
19/02/17 02:23:02.85 Ca5jVsGR0.net
>>635
だからそれはレール敷かれた上で貴方に与えられた業務でしょ…

650:名無しさん@1周年
19/02/17 02:24:55.80 tKz4r7cO0.net
D:7YHN9YHr0
このアホのおかげで最高裁は高裁の判断を支持する判決がでそうだw

651:名無しさん@1周年
19/02/17 02:25:26.99 ZVRerP2V0.net
以前はボーナスは社会保険や年金掛け金に影響しなかったから本給少なめでボーナスを多めにすれば労使双方が喜ぶことになっていたが
今じゃボーナスなしで本給を高くした方が人が集まりやすくていいだろ

652:名無しさん@1周年
19/02/17 02:25:44.86 7YHN9YHr0.net
>>643
社内規則には事細かく書いてないが会社が不利な立場になるような事はオープンに出来ないだろ
例えば新商品のリーグなんてしたのがばれたら懲戒だよ

653:名無しさん@1周年
19/02/17 02:25:50.81 xwjpPjgE0.net
>>640
まあそうすると、
業績上がったときに20万
業績がほんのちょっとでも下がればゼロ、とか
経営者側は出さない方を選ぶんだよな。
経営者は基本的にタダで働く労働力を欲しているもの。
そして労働者より多くの権限を持ち、強い立場にある。
という前提のもと、法律で弱い立場の労働者の保護をしなければ資本主義は立ち行かない。
ボーナスを出さなくてもいい、とするならば、
その分法律で労働者の権利や待遇をより強固に保護しなければならなくなるんだよな。
ま、労働者保護の話はボーナスだけの問題ではないけどさ。

654:名無しさん@1周年
19/02/17 02:26:06.80 wY4AxK1l0.net
バイトにすらなれないネトウヨ

655:名無しさん@1周年
19/02/17 02:26:19.11 QQ6m0TDxO.net
(・∀・;)賞与のない正社員もいるだろうに

656:名無しさん@1周年
19/02/17 02:26:56.51 q5DCoNKe0.net
>>641
確かに、契約自由の原則はある
だが、だからといって、契約書に書いてあるだろ!!では通用しない分野もある
例:殺人契約
AがBに、甲を殺してくれと頼み、Bは金だけ受け取ってトンズラ
AはBの債務不履行を問えるのか?
明記してあるしてないは、ただの第一関門にすぎんよ

657:名無しさん@1周年
19/02/17 02:27:03.64 NnPV2Zjk0.net
契約社員もパートもバイトも全部一緒。
一応習慣的には、フルタイムで有期が契約社員、パートタイムがパートやバイトとなっているが
あくまで習慣だから、フルタイムパートとかいうわけわからん身分が存在する。

658:名無しさん@1周年
19/02/17 02:27:34.13 s5Cptsx/0.net
ボーナス払いたくなければもっと仕事減らせの判決と思うがなあ
正社員のボーナスなくしろの意味にする思考が解らん

659:名無しさん@1周年
19/02/17 02:27:39.41 0hu3PaXS0.net
役所のアルバイトは副業禁止らしいな
狂ってるな

660:名無しさん@1周年
19/02/17 02:28:25.06 aGAOQcx20.net
所得税納付お願いしゃーす

661:名無しさん@1周年
19/02/17 02:28:30.37 xwjpPjgE0.net
>>655
そりゃ会社に文句を言うべきで、
バイトに文句言うことではなかろう。

662:名無しさん@1周年
19/02/17 02:28:39.88 tKz4r7cO0.net
>>652
バレたら「首」になるってのが企業に勤める人のレス
バレたら「懲戒」になるってのは公務員

663:名無しさん@1周年
19/02/17 02:29:55.11 7YHN9YHr0.net
>>640
ボーナスは過去の業績に対する支払いだから
ある人が年収1200万円の価値があるとするだろ
その場合月給は100万円
でも実際の月給は80万円
20万円は繰延されるの
全て計画通りなら年間240万円、下回れば200万円とかになるの
な、40万円支払われて無いだろ

664:名無しさん@1周年
19/02/17 02:30:01.64 kKpTw/vD0.net
>>659
一応臨時でも、みなし公務員扱いだから
副業禁止なんだよな
時給1000円とか薄給で短時間なのに副業禁止とか酷いよなw

665:名無しさん@1周年
19/02/17 02:30:25.55 0hu3PaXS0.net
副業禁止の規定のある会社なんてよく勤めれるな
メルカリで利益出したのバレたらクビにされるかもしれないのに

666:名無しさん@1周年
19/02/17 02:30:39.89 7YHN9YHr0.net
>>662
俺の公務員じゃないよ

667:名無しさん@1周年
19/02/17 02:31:04.12 q5DCoNKe0.net
>>653
というか、賞与ってそういうもんでしょw
業績上がれば、働きに応じて00万、
業績下がれば、0万
上がろうが下がろうが、お構いなしって慣行こそおかしいでしょw
で、経営者は当然そうするよ
絞ってくるよ
だから、基本給を上げてくれるよう頑張んなさいなってことよw正社員様は

668:名無しさん@1周年
19/02/17 02:31:58.04 Ca5jVsGR0.net
>>662
クビ=懲戒解雇

669:名無しさん@1周年
19/02/17 02:32:33.20 tKz4r7cO0.net
>>666
あわあわ俺の公務員じゃないよってかw

670:名無しさん@1周年
19/02/17 02:32:49.00 hx2UquWr0.net
契約時はアルバイトだから簡単な仕事で賞与なしなんだろうと納得してても
働きだしたら思ってた以上の仕事量で割に合わんと思ったのかもしれん
実際基礎系と臨床系でも秘書の仕事内容全然違うし
それこそ教授のスケジュールと研究費管理、来客対応だけのとこや
フルタイムで実験の手伝いとか地方学会の開催手配やら
留学生や外国人研究者の通訳対応とかも秘書がやってるところもある

671:名無しさん@1周年
19/02/17 02:33:35.46 NYjig+hp0.net
ボーナスもらったとこで大半が年間500万も手取りないんだろ
やってられんわな

672:名無しさん@1周年
19/02/17 02:34:02.49 HqGSnUcj0.net
>>652
その場合、社外秘扱いで特例的に情報管理するのが普通
就業規則で縛ると範囲が広すぎるから普通はそうする

673:名無しさん@1周年
19/02/17 02:34:21.61 RDpHlIPr0.net
いつから必ずボーナスが貰えると
錯覚していた?

674:名無しさん@1周年
19/02/17 02:34:32.77 r1Jd9I980.net
>>648
正社員、契約社員っていう線引きがいらない
と思う。管理職でない場合すべて従業員て
いう立場になっていけばいい。
同一労働同一賃金と雇用形態による賃金格差
が反してる場合があるのが問題なんだよ。
同じ仕事をしているのに雇用形態によって
賃金格差があるなら同一労働同一賃金は
成り立たなくなるからね。
優秀なら正社員になればいいとかそういう
問題じゃないよ。

675:名無しさん@1周年
19/02/17 02:34:36.44 xwjpPjgE0.net
>>667
そうね、なら業績下がった場合、
社長の取り分を大幅に下げてからなら筋は通るかな。

676:名無しさん@1周年
19/02/17 02:35:48.22 q5DCoNKe0.net
>>663
名目100万、実質80万って、、、
実質が名目より低いのは、所得税や住民税や各種社会保険を天引きされているからだ
こんなの、基本中の基本だろ
減っているのは先送りではないぞ
いったい何言ってんの??

677:名無しさん@1周年
19/02/17 02:36:09.91 0hu3PaXS0.net
>>645
副業に力入れたら屑は酷いな
それなら会社に専念して十分な利益出したら会社は俺の一生を保障するのか?

678:名無しさん@1周年
19/02/17 02:36:34.88 7YHN9YHr0.net
>>645
副業とかクズかは知らんわ
憲法学者じゃ無いから憲法でどうのこうの今は言えないが、契約社員は契約業務を履行する対価をもらう契約だからボーナスは関係ない
例え結果契約業務が正社員と同等の内容でも
しかも契約社員には契約業務以外は仕事お願い出来ないし

679:名無しさん@1周年
19/02/17 02:36:47.03 0h6yDI8w0.net
NTTかな
docomo?

680:名無しさん@1周年
19/02/17 02:37:35.97 tKz4r7cO0.net
>>675
その通り
株主配当と経営者報酬だけが上がっていて労働分配率は下がり続けている
バイトとかのヒエラルキーの低い人たちの賃金から上げる必要がある

681:名無しさん@1周年
19/02/17 02:37:50.98 7YHN9YHr0.net
>>649
業務じゃない
俺が盲点をついて生み出した
俺の業務は14億円生み出す事ではない

682:名無しさん@1周年
19/02/17 02:38:38.57 7YHN9YHr0.net
>>669
間違いに厳しいなw
俺は公務員じゃないよ

683:名無しさん@1周年
19/02/17 02:38:56.90 G/5HquIr0.net
誰でも出来る仕事にボーナスは無いだろ。バイトでも出来る。だが、社員でも出来る。もし、何か問題があったときに責任は誰が被るのか?

684:名無しさん@1周年
19/02/17 02:39:00.24 NnPV2Zjk0.net
>>674
全く同意、というか、ブラック企業をなくすってことは、そういう風になっていくってことなんだよな。

685:名無しさん@1周年
19/02/17 02:39:24.80 ZBeGqDlj0.net
職務遂行上必要な業務がいつの時代もあって、
それをどうした名目の労働者に任せているかというだけの話。
昔は今のように労働者の4割が非正規ってことは無かったわけ。
要するに日本の非正規労働者の処遇自体が国際的に異常に低い。
名前変えさえすれば賃金落とせるという状況放置自体が非世界標準。
オランダは時給・社会保険・雇用期間・昇進等においてフルタイム労働者と格差を
設ける事自体を法律で禁止しているし、欧州圏の正規に対する非正規の労賃手のも事実上8割は保証されている。
これが事実。

686:名無しさん@1周年
19/02/17 02:39:33.95 7YHN9YHr0.net
>>672
でしょうね

687:名無しさん@1周年
19/02/17 02:40:26.05 c6sCoKRG0.net
>>514
年俸を12で割って貰ってるだけなら割と得かもよ。おれは17で割って5が賞与扱いだが、前年の業績で5が4.7になった。つまり人件費の下方のみの調節弁。
つまりあんたの給料には下方への調節弁が無い。

688:名無しさん@1周年
19/02/17 02:40:26.10 tKz4r7cO0.net
>>682
貴方が公務員じゃなくてもいいわ
14億円も経費を削ったなら、その取引先に相当な悪影響を及ぼしたと思うが
それに対してどう思ってんの?

689:名無しさん@1周年
19/02/17 02:40:50.41 q5DCoNKe0.net
>>675
あまりに業績が下がった場合、大手企業なら代表取締役の降格、取締役の刷新がある
(去年から話題の、日産のようにね)
でも、正社員様は、業績関係なく、当たり前のように賞与を貰う
というか、いいじゃないw
正社員なんでしょ?あなた
一生懸命仕事して、会社の業績UPに貢献すればいいだけでしょ
なんで、取締役から先に!!とかになるの?

690:ココ電球 _/ o-ν
19/02/17 02:41:01.50 XXmQzb6M0.net
ああ たしか富士そばはバイトにボーナス出してたな

691:名無しさん@1周年
19/02/17 02:41:39.28 P8oOJaJV0.net
これ認めたら非正規いるところは正規の賞与減らしそう(´・ω・`)

692:名無しさん@1周年
19/02/17 02:42:00.08 0hu3PaXS0.net
フランスなんてうるさいんだろ
日本はゴーンにとっちゃ楽園だったろう
あんまひどいので現地の土人が反乱起こしたと

693:名無しさん@1周年
19/02/17 02:42:23.70 kKpTw/vD0.net
>>683
バイトに責任がある場合、バイトはクビ
社員は管理責任ってことで左遷がデフォ

694:名無しさん@1周年
19/02/17 02:42:49.56 c+pbMtx/0.net
金払えないブラック会社は潰れれば良い

695:名無しさん@1周年
19/02/17 02:43:46.94 7YHN9YHr0.net
>>674
てか、全員正社員になればいいんじゃね
でも枠に限度があるから正社員になれない人は一生無職だけど
お前の言ってることはこういう事だよ

696:名無しさん@1周年
19/02/17 02:44:01.67 hx2UquWr0.net
何かあったときはバイトは即刻クビにされて明日から無職
正社員は閑職に移されるだけで雇用は継続ってのもあるからなあ

697:名無しさん@1周年
19/02/17 02:44:13.88 /wgvmzHl0.net
バイトが雇われなくなるだけ
派遣に頼むよ、めんどくさい

698:名無しさん@1周年
19/02/17 02:44:30.00 0h6yDI8w0.net
>>695
正社員になればいいね

699:名無しさん@1周年
19/02/17 02:44:33.48 G/5HquIr0.net
社員とバイトじゃ負うリスクが違うくないか?

700:名無しさん@1周年
19/02/17 02:44:33.74 q5DCoNKe0.net
>>677
そんなん、あんたの会社に聞きなよww
私は今まで隠していましたが、実は副業をしています
しかし、今月、前年同月比200%の増収増益です
これはひとえに、私の力によるものであります!!
とね
で、どう判断するかだわww

701:名無しさん@1周年
19/02/17 02:44:43.23 7YHN9YHr0.net
>>676
額面と手取りの話をしてないよ

702:名無しさん@1周年
19/02/17 02:44:53.62 /X2JSbOd0.net
社員の産休中の期間だけ派遣社員で事務してるけどやってること社員と変わらないんだよな(´・ω・`)楽な仕事だしこの事務仕事に社員いらないだろって思うわ
自分とこの社員で補充すればいいのに派遣飛ばれたらどうするんだろ
やってること一緒だと色々言いたくもなる

703:名無しさん@1周年
19/02/17 02:45:17.69 Ca5jVsGR0.net
>>681
なんかゴメンね
酔った勢いで絡んじゃった
俺の仕事は売り上げ上げてなんぼの部署だから事情把握せず経費削減案持ってくる奴とか敵視してるもんで

704:名無しさん@1周年
19/02/17 02:46:04.63 G/5HquIr0.net
>>696
バイトなんだからなんの傷にもならんだろ

705:名無しさん@1周年
19/02/17 02:46:26.02 kKpTw/vD0.net
正社員なんて言葉はそもそも造語だから

706:名無しさん@1周年
19/02/17 02:47:15.65 7YHN9YHr0.net
>>687
同じ

707:名無しさん@1周年
19/02/17 02:47:16.23 Gvy4Zg/p0.net
これ認めると国地方自治体財政破綻するだろ

708:名無しさん@1周年
19/02/17 02:47:22.43 xwjpPjgE0.net
>>684
それは待遇をどこに置くかで変わるかな。
雇用形態の敷居をなくすとして、
バイトだった人を正社員並みの待遇にするなら良いが、
正社員だった人をバイト並みの待遇に落とすことも
どちらも同一労働同一賃金になる。
当然後者を企業や経団連は選びたいわけだが、
そうなれば日本全国でブラックが今以上に黒くなるだけだからね。
だから同一賃金にするにしても、
待遇面をどこに置くかを考えないと、簡単にブラックになってしまう。
待遇面に触れずに
ただ同一賃金にする、とかいうやつは
たいてい企業側の立場から賃金を下げたいから同一賃金に、と言うことが多いかもね。

709:名無しさん@1周年
19/02/17 02:47:38.80 uqs0w0qu0.net
医者はなんていうか知らんが、じゃあ正社員になれよ、と。
責任の度合いがまったく違うし。

710:名無しさん@1周年
19/02/17 02:48:16.98 VOKEZSNT0.net
もう全員バイト扱いすれば切りやすくなって良いのでは
それならボーナス出しても良いやって気になるのでは

711:名無しさん@1周年
19/02/17 02:48:32.08 0hu3PaXS0.net
>>700
隠すことも報告することもない
就業時間以外何をしようが俺の自由
それに干渉するならその分の対価を提案しろ

712:名無しさん@1周年
19/02/17 02:49:01.75 xwjpPjgE0.net
>>689
そりや、バイトを減らせとかいうわけないから。
雇い主側は正規と非正規を争わせたいのはミエミエだからさ。

713:名無しさん@1周年
19/02/17 02:49:33.74 /wgvmzHl0.net
>>702
なら社員になれば良いのに

714:名無しさん@1周年
19/02/17 02:49:57.16 7YHN9YHr0.net
>>688
詳しくは言えないが、取引先変えたり仕入れを買い叩いた訳じゃないから安心しろ
まあヴレークスルーだ
だからお前の質問には答えられない

715:名無しさん@1周年
19/02/17 02:50:02.34 xYGI+WGI0.net
韓国人労働者をバイトに雇うと、将来はこうなる

716:名無しさん@1周年
19/02/17 02:50:26.77 q5DCoNKe0.net
>>678
そもそも請負契約と委任契約というのがあってね
請負契約は、任された仕事を完成して初めて報酬を請求できる
例:大工さん
だから、下請孫請は当然の世界
だって「仕事の完成」が目的だから
委任契約は、事務の履行をして初めて報酬を請求できる
例:行政書士さん
遺産分割協議書の依頼を受けて、作成していたが、途中、相続人同士でもめて辞任
でも、そこまでの報酬を請求できる
だって、「仕事の完成」ではないから
派遣派遣と一口にいうが、この請負契約なのか委任契約なのかが微妙なわけよ

717:名無しさん@1周年
19/02/17 02:50:47.19 fq4khBd90.net
短期の労働が前提のアルバイトに賞与とかおかしいやろ?
時期によって手取りが変わるとか不公平すぎ。
そんなもん払うくらいなら、時給に上乗せしろよ
賞与支給日まで待たせてたら、アルバイトが死んじゃう。

718:名無しさん@1周年
19/02/17 02:50:49.72 G/5HquIr0.net
そもそもボーナスなんて要らんだろ。今の時代には合わない。

719:名無しさん@1周年
19/02/17 02:51:46.55 De48YWeH0.net
うちの会社は小企業でボーナス無いけど
江口裁判官を指名して
裁判を起こせば
ボーナスもらえるかな

720:名無しさん@1周年
19/02/17 02:51:54.51 7YHN9YHr0.net
>>698
お、おお
お前は頑張って正社員になればいいよ
優秀な奴は契約の方が儲かるって言ってるけど
職種によるのかな?

721:名無しさん@1周年
19/02/17 02:52:00.42 NYjig+hp0.net
>>717
下手にボーナスなんてもらったら控除対象から外れて迷惑な人もいるしな

722:名無しさん@1周年
19/02/17 02:52:17.51 O1GH2l2e0.net
未だに賞与がなんなのか、どういう根拠でもらうものなのか
よく分からない
年末シフト出てまんじゅう貰った事しかないし

723:名無しさん@1周年
19/02/17 02:52:25.32 xwjpPjgE0.net
>>719
もらえるんじゃない?
やってみれば?

724:名無しさん@1周年
19/02/17 02:52:39.59 tKz4r7cO0.net
>>707
破綻しないよ。国として必要な歳費は予算が付く。
今の日本というか、世界の先進国が富の偏りにより社会に弊害が生まれている。
日本の地方は生活がマシになるような政策をしろと声高に主張するのが正しい。

725:名無しさん@1周年
19/02/17 02:52:53.54 r1Jd9I980.net
>>695
大企業の正社員のように守られた正社員に
全員がなる事はそりゃ無理なのはわかってる
正社員が今の非正規に近い立場になれば
枠はあるだろ。

726:名無しさん@1周年
19/02/17 02:52:55.97 q5DCoNKe0.net
>>701
え?
名目と実質が違うという話でしょw
なにがどうちがってるの??
あなたのいう100万とは具体的に何を示しているの??
あなたのいう80万とは具体的に何を示しているの??

727:名無しさん@1周年
19/02/17 02:53:02.78 uqs0w0qu0.net
パートはパートタイムなんだからさ、
自分都合な時間で働く代わりに安いわけよ

728:名無しさん@1周年
19/02/17 02:55:13.88 q5DCoNKe0.net
>>711
報告すればいいじゃないw
あなたがお勤めの企業において必要とされている人材なら、何も恐れる必要はないと思うけどね

729:名無しさん@1周年
19/02/17 02:55:25.15 7YHN9YHr0.net
>>703
ああいいよ
予算管理部署から年度目標も達成のために経費削れって仕事も中身も理解してないやつに一方的に押し付けられてうんざりしてるんでしょ
いい方法教えてやるよ
先に使っちゃうんだよ
あと多目に予算申請しとけばいい

730:名無しさん@1周年
19/02/17 02:55:46.59 tKz4r7cO0.net
>>714
経費を14億円も削減したら、その取引先に相当悪影響を及ぼしたと思うが、
それに対する意見も言えないの?

731:名無しさん@1周年
19/02/17 02:55:52.56 NYjig+hp0.net
とりあえず働きたくない

732:名無しさん@1周年
19/02/17 02:56:08.11 0h6yDI8w0.net
>>720
企業によるだろうね
レス大変だね

733:名無しさん@1周年
19/02/17 02:56:46.41 dsFJk8Xv0.net
バイトがむしろ正社員より仕事してる場合ってどうなるの?
同じ仕事じゃないから賞与認められないの?

734:名無しさん@1周年
19/02/17 02:57:23.36 7YHN9YHr0.net
>>716
今の話は企業で正社員と同等に働く契約社員だろ
どのケースになるんだ?

735:名無しさん@1周年
19/02/17 02:58:16.40 FdJElctC0.net
>>719
同じような立場の社員が他に誰ももらってないなら無理なのではw?

736:名無しさん@1周年
19/02/17 02:58:31.34 7YHN9YHr0.net
>>725
それって誰得?

737:名無しさん@1周年
19/02/17 02:58:36.29 sL3keeik0.net
正社員でもボーナスなしなんですがそれは

738:名無しさん@1周年
19/02/17 02:59:08.53 kKpTw/vD0.net
>>717
>短期の労働が前提のアルバイトに賞与とかおかしいやろ?
その前提どおり短期の労働に限ってアルバイトやパートを雇うなら
まぁそうなんだがな
だんだんその前提も崩れて、長期のフルタイムパートに頼った
ビジネスモデルが横行して歪んだ構造になってしまったのが現在

739:名無しさん@1周年
19/02/17 02:59:41.33 phLDN8aZ0.net
バイトテロガイジも無駄死じゃなかったな

740:名無しさん@1周年
19/02/17 02:59:48.84 7SNFdmKs0.net
>>674
俺が言いたかった事を言ってくれたw ありがとう

741:名無しさん@1周年
19/02/17 03:01:02.88 0hu3PaXS0.net
>>728
社内の連中は知ってるよ
社内規定にも違反してない
多少出世が遅い感じはあるがその程度は仕方ないと割りきってる

742:名無しさん@1周年
19/02/17 03:01:03.74 OfcNwlXg0.net
バイトさんやパートさんは正社員さんと同じ仕事してるっていうし、正社員さんは、いや、パートさん達より責任のある仕事してるっていうし、この判決はどう捉えたのだろう?

743:名無しさん@1周年
19/02/17 03:01:15.04 YVKZsbfV0.net
正社員と同じ仕事を要求されて低賃金だとこうなるよね

744:名無しさん@1周年
19/02/17 03:01:20.91 vW7HCyvj0.net
>>53
だからと言って正社員の枠を受けに行くと
資格や経験はまるで無視して
年齢やら学歴やらなんだかんだ理由つけて落とすよ
学歴至上主義がなくならない限り正社員と非正規の比率は変わらないと思うわ

745:名無しさん@1周年
19/02/17 03:01:27.81 7YHN9YHr0.net
>>726
企業って社員の給与を12ヶ月プラス6ヶ月(企業による)で年収換算するんだ
さっきの例はこの話をしてたの

746:名無しさん@1周年
19/02/17 03:01:38.76 BZyCxiYt0.net
>>739
あれは別物だろうが
アホかこいつ

747:名無しさん@1周年
19/02/17 03:02:42.71 7YHN9YHr0.net
>>730
悪影響はないから特にコメントは無い

748:名無しさん@1周年
19/02/17 03:03:04.80 AOkLHuSK0.net
正社員でもボーナスが出ないのはどうすればいいんだ

749:名無しさん@1周年
19/02/17 03:03:05.34 pZvZZddC0.net
働きやすくなるどころか賞与を要求されちゃ雇わなくなるだろ

750:名無しさん@1周年
19/02/17 03:03:15.71 kKpTw/vD0.net
>>725
そもそも正社員って、敢えて定義するとすれば
幹部・役員候補とか一握りの将来経営側になる人材のことだから
それ以外はただの従業員にすぎないよ

751:名無しさん@1周年
19/02/17 03:03:33.02 G/5HquIr0.net
>>748
辞めれば良いじゃない

752:名無しさん@1周年
19/02/17 03:03:38.80 x4BVJAGsO.net
>>674
ついでに派遣も衰退すりゃ、なおよし。

753:名無しさん@1周年
19/02/17 03:03:54.91 q5DCoNKe0.net
>>734
①このケースは、請負契約にも委任契約にも当てはまらない、と判断した
②よって、直接雇用とみなす
③業績連動型の賞与支給体制を取っていない以上、
④名称が、バイト、派遣社員、期間社員という「名称のみ」を根拠とし、
⑤名称のみを根拠に支払をしないのは、違法
まあこういう流れ

754:名無しさん@1周年
19/02/17 03:04:16.81 tKz4r7cO0.net
>>742
当然、パート・バイトもボーナスよこせって流れになるだろう。
そして、それは正しい。
日本人の賃金が上がる方向に行くんだからな

755:名無しさん@1周年
19/02/17 03:05:21.78 7YHN9YHr0.net
>>732
しかし、世の中色んな立場で生活してる人がいるからこれで大丈夫ってのが無いな
各自今置かれた状況で最善の選択をするしかないね

756:名無しさん@1周年
19/02/17 03:05:21.95 Wpj0Vw+I0.net
>>742
責任っていうもんは、自分で責任を取ってはじめて責任を持つって言えると思う
で、今の正社員ってリーマンショックの時とか、責任とらずに非正規がクビになってたよな
だいたい給料の高い正社員の方をクビにした方が普通は会社にとっても利益になるし
なぜ責任取って正社員が辞めないんだろう?
 
はじめから正社員は責任なんて取るつもりまったく無いって事だよ

757:名無しさん@1周年
19/02/17 03:05:40.17 zmDnG21U0.net
バイトもボーナス請求すれば貰えるってことか

758:名無しさん@1周年
19/02/17 03:06:08.76 G/5HquIr0.net
>>754
圧倒的に違うのはパート、バイトには責任が無いってことだな。根本的な

759:名無しさん@1周年
19/02/17 03:06:10.86 9pKB0hw+O.net
>>746
横からスマンがお前はそれ以下

760:名無しさん@1周年
19/02/17 03:06:18.20 /wgvmzHl0.net
>>744
自分が働きたい会社が
求める人材では
なかったってだけ
変な話、東大とか新卒以外は
雇いづらいって結構聞く

761:名無しさん@1周年
19/02/17 03:06:20.64 tKz4r7cO0.net
>>747
14億円も経費削減して取引先に悪影響はないってw
そんな取引あるの?

762:名無しさん@1周年
19/02/17 03:06:59.56 q5DCoNKe0.net
>>741
まず①社内の人にバラしてんの??これが驚き!!
   だいじょぶ??
つぎに②勤務時間外なんでしょ?じゃ堂々と言えるでしょw

763:名無しさん@1周年
19/02/17 03:07:24.73 9NZOV4XO0.net
ジャンヌダルク

764:名無しさん@1周年
19/02/17 03:08:25.53 ED4DHObh0.net
バイトに賞与払うの馬鹿らしいから社員に払うの止めます
って流れ?

765:名無しさん@1周年
19/02/17 03:08:49.67 Ca5jVsGR0.net
>>744
学歴至上主義は減りつつない?
社内学閥も減りつつあるみたいだし

766:名無しさん@1周年
19/02/17 03:08:49.88 0hu3PaXS0.net
バイトならヤクザに難癖つけられたら店長にふればいいからな
店長もバイトなら逃げてもいいんじゃないの

767:名無しさん@1周年
19/02/17 03:08:56.21 gEdIgb3P0.net
これまで正社員にだけ払ってきたボーナス
 これからはバイトとの加重平均になる訳だから
正社員のボーナスは大幅に減額されますね
 正社員のバイト化が一気に加速です

768:名無しさん@1周年
19/02/17 03:09:33.54 q5DCoNKe0.net
>>758
でも、理不尽な客に頭を下げるのは、第一線にいる人やパートという動かしがたい事実ww

769:名無しさん@1周年
19/02/17 03:09:39.70 /aYw9arS0.net
>>763
ただのプロ市民だったりして
高槻だし

770:名無しさん@1周年
19/02/17 03:10:21.30 7YHN9YHr0.net
>>753
なんで①に当てはまらなければ、いきなり直接雇用と見なされるんだ?
契約社員って労働契約法に準じなければならないじゃん、双方ともに
労働契約法がそういってるの?

771:名無しさん@1周年
19/02/17 03:10:29.57 WrJizkiy0.net
こんなことが罷り通ったら会社はやっていけないよ

772:名無しさん@1周年
19/02/17 03:10:30.70 G/5HquIr0.net
>>768
すぐに辞めれるでしょ。社員との違いだろ。

773:名無しさん@1周年
19/02/17 03:10:54.75 tKz4r7cO0.net
>>758
正社員は責任があるようにこき使われているが、実は責任などない
バイト・パートと連動して賃上げ要求をする流れが正しい

774:742
19/02/17 03:10:57.29 OfcNwlXg0.net
>>754、756
責任って言うけどその所在は明らかじゃないんだよね
だからお二人の意見に賛成なんだけど経営者側は認めないだろうね
そして決定権は経営者側にある

775:名無しさん@1周年
19/02/17 03:11:11.16 9pKB0hw+O.net
>>1
裁判費用の方が高くなりそうだな
こんな職員を採用したのが間違い

776:名無しさん@1周年
19/02/17 03:11:21.56 /aYw9arS0.net
>>766
警察呼べばいいだけかと
今どきヤクザなんか以前ほど怖くないだろ

777:名無しさん@1周年
19/02/17 03:11:57.67 pGEXc0nd0.net
何十年もバイトのまま秘書ってのもすごいなと思うんだけど

778:名無しさん@1周年
19/02/17 03:12:04.01 WrJizkiy0.net
日本人の賃金は上がっても職場が少なくなって失職する人が増えるだろうね・・・

779:名無しさん@1周年
19/02/17 03:12:12.40 r1Jd9I980.net
>>750
幹部候補と従業員の分け方でいいと思う
んだけど新卒一括採用で採用して幹部候補に
なれなかった従業員レベルの人が
幹部候補待遇を手放さないから問題なんだよ。
そこが今の正社員と非正規のようないびつな
雇用形態の分け方になっていると思う。

780:名無しさん@1周年
19/02/17 03:12:15.60 7YHN9YHr0.net
>>761
堂々巡りだが、詳しくは言えないし悪影響もない

781:名無しさん@1周年
19/02/17 03:13:10.10 G/5HquIr0.net
>>773
労働者側だからな!!!!バカなのか?勘弁してくれよ

782:名無しさん@1周年
19/02/17 03:13:10.89 tKz4r7cO0.net
>>774
で、高裁で負けてバイトにボーナス払えって判決が出たんだよw
法治国家の日本でなw

783:名無しさん@1周年
19/02/17 03:14:31.51 q5DCoNKe0.net
>>770
そもそも論として、
請負契約の相手方や、委任契約の相手方には「ボーナス」という概念はないでしょw
この人が、請負の相手方、ないし委任の相手方なら、報酬と実費の概念があるだけで、ボーナスの概念は想定できないわけよ
だから②になるわけ

784:名無しさん@1周年
19/02/17 03:14:51.70 zmDnG21U0.net
ま、正社員のボーナス減らすしかないやろな

785:名無しさん@1周年
19/02/17 03:14:52.22 /aYw9arS0.net
>>777
2年で適応障害
休職経て翌年退職?
1年間泳がせて貰えるバイトって・・・どんだけ有能だったんだろうね

786:名無しさん@1周年
19/02/17 03:15:07.66 aVtFlq510.net
>>725
それやったら瀕死の内需がマジ死亡するお

787:名無しさん@1周年
19/02/17 03:15:31.36 0hu3PaXS0.net
本当にヤバい奴見てないからそんなこと言えるんだろ
2年前に店長が土下座してるのに土鍋で殴られたり蹴られたりして殺されたじゃん
警察も面倒だから見ないフリだろ

788:名無しさん@1周年
19/02/17 03:16:01.58 tKz4r7cO0.net
>>780
堂々巡りだし、もう貴方のレスには返しても面白くないのが分かったから
ばいばい

789:名無しさん@1周年
19/02/17 03:16:08.86 dlplltXG0.net
今回の判決はなにげにでかい
一時金というのは、経営側の判断でいきなりやめることもできる(法律上は
民事で違法判決は、それだけに結構でかい

790:名無しさん@1周年
19/02/17 03:16:51.84 q5DCoNKe0.net
>>772
すぐに辞められるのは、正社員も同じだろw
嫌ならやめることできるぜw
ここ数年、退職代行サービスとか新しいもんもあるぜ

791:名無しさん@1周年
19/02/17 03:17:53.73 YZM9A2ON0.net
>>45
俺も自営業だが、ボーナスないのはおかしい!

ただ、問題は誰から貰うかだな。

792:名無しさん@1周年
19/02/17 03:17:54.33 U3U6vUZE0.net
>>788
その人かなり必死だからまた安価つくよw

793:名無しさん@1周年
19/02/17 03:18:12.06 /aYw9arS0.net
>>788
まぁ誰かが不正してたとかじゃなければ
少なからず不利益被ってる人がいるわな

794:名無しさん@1周年
19/02/17 03:18:25.26 vg0iNYBL0.net
時給1100円の弁護士事務所
ボス弁のきったない字で殴り書きした
賞与
5万(´・ω・`)もらてた

795:名無しさん@1周年
19/02/17 03:18:28.03 WrJizkiy0.net
>本来なら約六割分が支給されるべきで、
ここが理解できない
ボーナスに何割を支払うかは裁判所や世間が決めることではなく、
雇用した企業や団体に決定権があるのではなにの?

796:名無しさん@1周年
19/02/17 03:18:29.97 HlBLQ5iG0.net
こんな面倒くさい奴の子供孫友達とか一生雇ってくれないだろうな。
一時的に100万円貰えてもその後のこと考えないのはヤバイだろ。

797:名無しさん@1周年
19/02/17 03:18:43.95 7YHN9YHr0.net
>>783
俺の質問は
何故①に当てはまらなければ、②になるのかが理解出来ない
上記理屈は労働契約法でうたわれてるのか?
の2つ

798:名無しさん@1周年
19/02/17 03:18:58.60 YZM9A2ON0.net
>>106
こっちから辞める場合と勘違いしてね?

799:名無しさん@1周年
19/02/17 03:19:23.29 7YHN9YHr0.net
>>788
はい、お疲れ

800:名無しさん@1周年
19/02/17 03:20:16.55 0hu3PaXS0.net
ホラ吹きに絡むお前が馬鹿

801:名無しさん@1周年
19/02/17 03:22:10.28 9pKB0hw+O.net
>>799
障害者乙です

802:名無しさん@1周年
19/02/17 03:23:17.43 /aYw9arS0.net
>>800
うん
無駄なやり取り見せられたね

803:名無しさん@1周年
19/02/17 03:24:21.01 r1Jd9I980.net
>>736
そこそこやれる非正規には得なんじゃないか?
ダメ正社員の分が浮くし。
何よりその方がフェアだしな。

804:名無しさん@1周年
19/02/17 03:24:30.91 9pKB0hw+O.net
自演ワロタw

805:名無しさん@1周年
19/02/17 03:24:51.24 RU8usO0LO.net
>>778
韓国じゃねえか

806:名無しさん@1周年
19/02/17 03:24:57.47 IadzN/Rd0.net
これ役所の時給のみのバイトにもボーナス出せってことだろ
対策費は正規の賃金抑制しかないな
ざまあ

807:名無しさん@1周年
19/02/17 03:25:02.00 M8xTacAl0.net
>>789
弁護団曰く異例かつまーん裁判長だから
どうだろね
差し戻しに賭けるわ

808:名無しさん@1周年
19/02/17 03:25:16.23 MOBkP0By0.net
前例主義の極まった日本だから今後はバイト全員に支給されるようになりそうね
格差解消に繋がればいいが

809:名無しさん@1周年
19/02/17 03:25:34.26 G/5HquIr0.net
>>772
辞めるのは本人の自由なんだよw代行云々の前に。

810:名無しさん@1周年
19/02/17 03:25:54.87 YZM9A2ON0.net
正社員=無期雇用の従業員なんだろうけど、そんなんいらんだろ。
全員一年契約の有期雇用にして、結果出さなきゃ翌年クビで良いんだよ。

811:名無しさん@1周年
19/02/17 03:27:42.36 RU8usO0LO.net
バイトでナス貰えんなら正社員でいる意味なくね?
2年勤めて辞めただけで100万だぜ?
非正規でいいじゃん馬鹿らしい

812:名無しさん@1周年
19/02/17 03:27:46.00 q5DCoNKe0.net
>>797
労働契約法で、
請負でも委任でもなければ、どうするとうたわれているの?
労働契約法は専門法だが、労働契約法でうたわれていることを分かったうえで、この判決が出たと思っている
あなたは「労働契約法OO条に、こうある!!」と自己の解釈でアプローチしてきても、
判決からすると「裁判官たちはあなたと違う解釈をした」と返すだけだよwおれは
そこにこだわって、なんとするの?
あなたの法解釈を、とにかくも聞けばいいの?俺は

813:名無しさん@1周年
19/02/17 03:27:53.95 G/5HquIr0.net
>>810
それじゃ、何のために法政行ったのよ!!!!(。>д<)ってならない?

814:名無しさん@1周年
19/02/17 03:28:06.00 9pKB0hw+O.net
>>810
3回更新で正社員だろJK

815:名無しさん@1周年
19/02/17 03:29:02.67 7YHN9YHr0.net
>>803
やれる非正規は結果出して正規になるし、或いは非正規の方がいいから非正規のままでいるよ
言葉悪いが結局底辺にあわせて社会を運営しろってことになって、ソ連みたいになるんじゃないか?

816:名無しさん@1周年
19/02/17 03:29:17.77 WrJizkiy0.net
>>805
そう
この女性のような人が増えたら韓国の後追いでしょうね
しかも日本ではチキン屋開店するのは韓国ほど容易ではない

817:名無しさん@1周年
19/02/17 03:29:18.74 O4zpgjJV0.net
>>811
>正社員らと同じ仕事
>正社員らと同じ仕事
これ重要

818:名無しさん@1周年
19/02/17 03:30:25.12 H1Z8lnTK0.net
これは「ボーナスくれ」じゃなくて「仕事減らせ」か「時給あげろ」のケース

819:名無しさん@1周年
19/02/17 03:31:16.47 7uSJWo6I0.net
これはまた直接雇用がへって派遣が増えるね!

820:名無しさん@1周年
19/02/17 03:31:40.93 q5DCoNKe0.net
>>811
あとは、社会保険をどう考えるか?だな
今現在(今現在だぞw)、厚生年金の方がもらえる額も多いし

821:名無しさん@1周年
19/02/17 03:32:30.21 7SNFdmKs0.net
>>787
それは、奥さんが逆恨みが怖くて見殺しにしたから・・・
結局 近所の人の通報で警察が来たの

822:名無しさん@1周年
19/02/17 03:32:59.80 D6stEkbE0.net
>>813
何故に法政なのかわからんが、学歴のために大学に行くわけじゃないだろ?
社会で活躍する知識を得るために、学校や大学に行くわけで、大学を出たところで、結果を出さなければ意味がないのでは?

823:名無しさん@1周年
19/02/17 03:33:50.48 NN1R+fX50.net
>>267
利益の分配でしょ

824:名無しさん@1周年
19/02/17 03:34:16.56 q5DCoNKe0.net
>>818
ボーナスなくして、その分、月々の正社員の給料を上げればいい
それで解決

825:名無しさん@1周年
19/02/17 03:34:21.26 M8xTacAl0.net
しかしここの非正規の意見読んでると
いろいろ酷くて
まあ社員の口が見当たらないのも納得

826:名無しさん@1周年
19/02/17 03:34:49.94 NsjXhfN20.net
バイトや派遣という身分制度自体が憲法違反だし職業差別
原則そういうのを禁止して同一制度にすればいい

827:名無しさん@1周年
19/02/17 03:34:52.74 H1Z8lnTK0.net
ボーナスいらないから
能力に応じてポーナス分を日銭に上乗せして欲しい

828:名無しさん@1周年
19/02/17 03:34:53.76 /aYw9arS0.net
>>817
50のおばちゃんが仕事始めてから2年後適応障害で休職
ホントに正社員と同じ仕事出来てたのかな?
マジで疑問

829:名無しさん@1周年
19/02/17 03:35:09.38 WrJizkiy0.net
>>823
それは臨時賞与では?

830:名無しさん@1周年
19/02/17 03:35:14.78 G/5HquIr0.net
バイトはヤドカリ。移民と同じ。引っ越し費用を手助けするん?企業は雇用を見直せよ

831:名無しさん@1周年
19/02/17 03:35:35.73 7YHN9YHr0.net
>>812
いや、今回の判決は日韓基本条約を無視して戦中労働者への賠償を命じた判決と同レベルではないかと思ってる
俺も専門家でないからよく調べないと断言出来ないが、労働契約法上契約社員が直接雇用とみなされると言って無い限り、お前のロジックは通らない

832:名無しさん@1周年
19/02/17 03:36:10.40 G/5HquIr0.net
>>822
そんな綺麗事ではないだろ?今は

833:名無しさん@1周年
19/02/17 03:36:17.81 hHufn1bK0.net
仕事内容同じなら不公平すぎるな
裁判通りで正しい

834:名無しさん@1周年
19/02/17 03:36:27.79 Z6on2EY90.net
>>827
それを考えて面接で時給いくら欲しいって言えばいいんだよ

835:名無しさん@1周年
19/02/17 03:37:00.04 q5DCoNKe0.net
>>825
と同時に、
業績無関係で、正社員が当たり前のように「賞与」がもらえている理由を説明できる者もいないw

836:名無しさん@1周年
19/02/17 03:37:31.43 H1Z8lnTK0.net
バイトの方が体力的に社員よりキツい時もあるけどな
俺は納得してる

837:名無しさん@1周年
19/02/17 03:38:11.04 G/5HquIr0.net
そもそもボーナスに疑問を持てよお前ら!!!バカども!!!!

838:名無しさん@1周年
19/02/17 03:39:16.31 mFQAlw3J0.net
正社員と同じ仕事させてたなら
それなりに扱ってやらんとダメだろ

839:名無しさん@1周年
19/02/17 03:40:09.01 D6stEkbE0.net
>>832
おっしゃるとおり綺麗事なんだけど、日本の新卒史上主義はおかしいよ。
正社員になったらどんだけ、能力低くても一生安泰で、就活失敗して非正規になったら這い上がれないとは言わないが、這い上がるのが極めて困難っておかしいよ。
雇用の流動化をするべき。

840:名無しさん@1周年
19/02/17 03:40:12.18 H1Z8lnTK0.net
>>834
面接の時は能力をどう評価してくれるかわからないじゃん
ただ、可能性として社員と同等の仕事で社員と同等の貢献度なら、それなりに欲しいな

841:名無しさん@1周年
19/02/17 03:40:33.85 0hu3PaXS0.net
同一労働同一賃金の原則が守られたらそれでいい
バブル世代の無能高給取りをどうにかしよう

842:名無しさん@1周年
19/02/17 03:40:39.67 r1Jd9I980.net
>>815
自分が知ってる所は非正規から正規になるには
かなり狭き門だったよ、若い間に課長になって
いる人と同等程度の力があってやっと正規に
採用される感じ。
一方新卒で採用されて使えなかったおっさんが
非正規と同じ仕事で高い給料もらってたわ
そっちのほうがおかしくないか?

843:名無しさん@1周年
19/02/17 03:41:44.52 q5DCoNKe0.net
>>831
労働契約法は、確かに労働関係の専門法だ
ただ、専門法というのは、まず第一に考慮せよというだけのことで、それに縛られるわけではない
ここまで、ひとつひとつ、確認しながら流れてきたのに、、
突如、徴用工の下賤判決と同等だ!!戦時売春婦の下賤判決と同等だ!!
という、あなたの展開する「論理の飛躍」こそ、説明を求めるものではある

844:名無しさん@1周年
19/02/17 03:41:58.89 JYwc63Nj0.net
109万円のうち、弁護士報酬でいくらか持っていかれるから
最終的にはもっと正社員と差がつくな。オバチャンかわいそお

845:名無しさん@1周年
19/02/17 03:43:10.99 oWOD19kS0.net
働き方改革で同一労働同一賃金になるので
バイトにも手当やボーナスを出す
という流れにはならず
正社員の手当・ボーナスを削るのであった

846:名無しさん@1周年
19/02/17 03:43:14.20 /aYw9arS0.net
>>838
2年で辞めるようなおばちゃんがホントに同じ仕事出来てたのかな?
問題はまずそこな気がする

847:名無しさん@1周年
19/02/17 03:43:18.41 TJF5tCFV0.net
>>591
資本主義って奴隷がいなければ成り立たんぞ。
搾れるところから搾取して成り上がるのが資本主義。
恩恵を受けられているのは、奴隷を管理する能力が認められた奴隷長以上。
病気もち、容姿が悪い、声が小さいかとか、大小様々な要因があっての"理不尽"なんだよな。
本人が理不尽だと思っても、客観的に見れば違うことも多々あるな。

848:名無しさん@1周年
19/02/17 03:44:00.53 Z6on2EY90.net
>>840
正社員と同じだと思うなら、再度交渉すれば良いだけ

849:名無しさん@1周年
19/02/17 03:44:49.91 D6stEkbE0.net
>>846
正社員のみんながみんな、たいした仕事してるわけじゃない。

850:名無しさん@1周年
19/02/17 03:44:59.67 M8xTacAl0.net
>>835
アルバイトはあくまで社外の人間だからじゃないかな

851:名無しさん@1周年
19/02/17 03:45:15.73 9vi68T4v0.net
新聞配達のバイトしてる頃に給料とは別に2万くれたわ

852:名無しさん@1周年
19/02/17 03:45:21.64 H1Z8lnTK0.net
>>846
まあ、裁判所がそういう判断をしたんならそうだったんだろうな
俺も疑問だか

853:名無しさん@1周年
19/02/17 03:45:37.62 9pKB0hw+O.net
>>844
高裁だから既に100万くらいになってるでしょ

854:名無しさん@1周年
19/02/17 03:45:45.68 hZmtoTqs0.net
バイトも正社員とあんま変わらん待遇だけど寸志くらいなんだよな
お年玉かよって位の額だけど、有り難く受け取ってたけどね

855:名無しさん@1周年
19/02/17 03:45:52.74 NN1R+fX50.net
>>829
労働基準法第11条には「この法律で賃金とは、賃金、給料、手当、賞与その他名称の如何を問わず、労働の対象として使用者が労働者に支払うすべてのものをいう」とあります。
そして、同法には、賃金の支給に関する原則などが定められています。しかし、この場合において、賃金の支給そのものを義務づけているのは、別の法律の最低賃金法であり、
同法においては、賞与は賃金から除外されています。
したがって、使用者には、労働法上において、賞与を支給しなければならない義務はありません。また、判例もこれを支持しています。

856:名無しさん@1周年
19/02/17 03:46:09.86 D6stEkbE0.net
>>850
派遣は社外の人間だけど、アルバイトは社内の人間だろ。

857:名無しさん@1周年
19/02/17 03:46:14.86 /aYw9arS0.net
>>844
土地柄考慮すればバックにプロ市民ついてそう

858:名無しさん@1周年
19/02/17 03:46:33.37 7YHN9YHr0.net
>>842
具体的にどんな仕事?
俺の仕事は従業員のスペック高くて仕事では差がつかない
皆さん楽勝でこなしてる
イメージ大学生が小1の算数の宿題やってるみたいなもの
おっさんは仕方ないだろ、日本の雇用が基本終身雇用でまわってるから
良い面も悪い面もあるが
アメリカ見たいのがいいのか?

859:名無しさん@1周年
19/02/17 03:47:30.17 q5DCoNKe0.net
>>850
アルバイトは直接雇用だろw
履歴書持参で、そこにいくだろ
アルバイトと正社員の差は、社会保険の加入対象者か否か?「ってだけ」のこと
この判決で、まさに「ってだけ」になったわけよ

860:名無しさん@1周年
19/02/17 03:47:41.54 G/5HquIr0.net
同一労働同一賃金は今の時代には合わないだろ。

861:名無しさん@1周年
19/02/17 03:48:23.17 9pKB0hw+O.net
>>855
よく読め

862:名無しさん@1周年
19/02/17 03:48:55.90 mFQAlw3J0.net
>>846
だから裁判やったんだろ?
俺らがどうこう言う事じゃないだろその辺は

863:名無しさん@1周年
19/02/17 03:49:39.26 D6stEkbE0.net
>>860
いや、それが本来正しいのだよ。賃金は労働の対価なのだから。
共産主義が良いとは言わんが、みんな平等ぐらいがちょうど良いと思えてくる。

864:名無しさん@1周年
19/02/17 03:49:58.73 7YHN9YHr0.net
>>843
一緒じゃん
どちらもこの内容に沿って運営しましょうって事なのに、専門法は縛られないってw
国際条約に縛られない韓国司法と全く同じ

865:名無しさん@1周年
19/02/17 03:50:42.82 Aaz4IAh10.net
>>25
どうだろうな、払える会社に人が人材が集まるだけだろ
そういう煽りもあまり意味がないと思うぞ

866:名無しさん@1周年
19/02/17 03:50:49.03 ZBeGqDlj0.net
派遣法拡大辺りから2次的影響も含めて、現在に至って非正規労働者が全体のもう4割な。
主婦の家計補助や学生のそれが非正規労働の9割を占めていた従前の状況前提での話は通らんと思う事だな。
連中が自分らに都合よく制度を動かした時点で、国民経済社会を真っ当に回してゆく為には、労働環境の激変に応じた対応を採るように促すのは気概のある法曹家なら当然の話。
本来やっておくべき事を政治の怠慢でやっていなかっただけ。

867:名無しさん@1周年
19/02/17 03:51:15.61 NN1R+fX50.net
>>861


868:名無しさん@1周年
19/02/17 03:51:20.20 /aYw9arS0.net
>>858
お前自称エリートサラリーマン様じゃねーのかよ
どんな緩い職場だよ
人に聞く前にお前が具体的にどんな職場か言ってみろよ

869:名無しさん@1周年
19/02/17 03:51:22.18 Z6on2EY90.net
>>863
北朝鮮にでも行けばいいじゃん

870:名無しさん@1周年
19/02/17 03:51:28.23 S4I6YLyA0.net
安倍ちゃんありがとう!自民党ありがとう!

871:名無しさん@1周年
19/02/17 03:53:40.99 D6stEkbE0.net
>>869
いや、共産主義は思想自体は良くても、実態は資本主義以上の差別主義、格差主義だからな。

872:名無しさん@1周年
19/02/17 03:54:16.63 H1Z8lnTK0.net
同一労働同一賃金ガイドライン 厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

873:名無しさん@1周年
19/02/17 03:54:29.11 oTndNLdT0.net
>>12
6割の積算根拠は何なの?
判決文読んだ人いる?

874:名無しさん@1周年
19/02/17 03:54:35.77 r1Jd9I980.net
>>858
営業や企画や経理で使えなかったおっさんが
非正規と同じ単純作業してるよ。
終身雇用組を維持する為に非正規に犠牲になれというのはおかしくないか?

875:名無しさん@1周年
19/02/17 03:57:25.94 q5DCoNKe0.net
>>874
社史編纂室とかで、飼われてるおっさんなw
あんなんでも賞与出るんだから、正社員は恵まれてるわw

876:名無しさん@1周年
19/02/17 03:57:59.24 7YHN9YHr0.net
>>868
皆さん優秀だから、仕事場はまったり粛々と流れてるよ
第一基礎研究以外の業務は日本の高学歴にとって簡単だよ
スペック高いから順応も早いし
で、どんな業界のどんな仕事なの?

877:名無しさん@1周年
19/02/17 03:58:59.09 H1Z8lnTK0.net
高学歴と高スペックは違う

878:名無しさん@1周年
19/02/17 04:00:19.43 /aYw9arS0.net
>>875
だったら正社員になればよかっただけの話
とはいえ女性の場合は結婚出産育児なんかで離職期間強いられたりするのは理解出来る
このおばちゃんもそうなんだろうな

879:名無しさん@1周年
19/02/17 04:02:23.80 XQSzpJFA0.net
全員バイトならボーナスなしにできたのに正社員なんか雇うから

880:名無しさん@1周年
19/02/17 04:02:36.18 jmrrOD/f0.net
適応障害でやめた。
いわゆるメンヘラか。
これは無茶な判決じゃないかな~~と思ってよく見たら
女の裁判官ねw
なるほど。

881:名無しさん@1周年
19/02/17 04:02:37.84 q5DCoNKe0.net
>>864
専門法と一般法の運用は、あくまで日本国内の話
外国にまで強要する下賤のそれとは違うでしょ??
君の言っていることって、
数年前までは、非嫡出子の相続分が、ざっくりいって2分の1の2分の1だったのを、
2分の1にする判例変更はおかしい!!ってだけのことでしょ?
判例変更はあるよw
ただし、最高裁大法廷での議論は必要だがね
君はただ、日本国内の仕組みを知らないだけでは??

882:名無しさん@1周年
19/02/17 04:02:41.97 pzeZDvWR0.net
>>2
賞与で与えることでベースアップを抑えてる
賞与なんてゼロだ!とするなら
利益分配を基本給与で対応しないといけなくなるから
ソッチのほうが企業にとっての悪夢

883:名無しさん@1周年
19/02/17 04:03:07.10 7YHN9YHr0.net
>>874
非正規と同じ単純作業って?
2つ隣に座ってる契約社員の方が財務、経理より気と頭使って仕事してるけどな
てかほとんどの仕事って単純作業だろ
1回経験すれば次からは単純作業だし

884:名無しさん@1周年
19/02/17 04:03:32.20 H1Z8lnTK0.net
社史編纂室とかでまったり飼われるのも含めてぇーの正社員だもの

885:名無しさん@1周年
19/02/17 04:05:07.33 q5DCoNKe0.net
>>878
あんたも、社史編纂室で飼われるだけのおっさんなんだねw

886:名無しさん@1周年
19/02/17 04:05:07.84 hVZGOwlf0.net
>>882
必ずしも利益分配をする必要はないんじゃ?

887:名無しさん@1周年
19/02/17 04:05:42.16 U3U6vUZE0.net
10代でバイトしてる人にも朗報だな

888:名無しさん@1周年
19/02/17 04:07:19.15 /aYw9arS0.net
>>876
俺は民間企業の技術者だけどだけど政府委託の業務こなしてるホントの意味で守秘義務があるからそれ以上は言えないの
日本の高学歴ってなに?世界的に見ても特別なの?
あなたから見たら俺は低学歴なのかな?

889:名無しさん@1周年
19/02/17 04:07:22.07 r1Jd9I980.net
>>875
新卒一括採用と解雇規制の弊害だわ。
そのセットだと新卒の見極めなんて
完全にできないから優秀なのも無能なのも
一括して採らなきゃならない上に
能力なりの待遇にもできんから
非正規で搾取した分で面倒みなきゃならない
のだろうからおかしな事になるんだろうな。

890:名無しさん@1周年
19/02/17 04:09:57.78 aNbazrgO0.net
この判例のせいで、賞与が発生しないようにバイトの短期首切りが標準化するようになると思うのだが
賞与てのはそもそも月額の給与に反映されにくい長期的な実績だとかを反映させるもので

891:名無しさん@1周年
19/02/17 04:11:07.15 9csnNw9a0.net
>>890
委託が増えそう

892:名無しさん@1周年
19/02/17 04:11:22.75 H1Z8lnTK0.net
>>890
バイトもポーナス直後に辞めるわな

893:名無しさん@1周年
19/02/17 04:11:24.47 Aaz4IAh10.net
>>209
それやなくて有給は労基で昔から決まってるだろ
それは労働者の権利である有給取得を会社側が認めないから
繁忙期とか認めなくても良い規定はある、のを悪用して認めない
だから国側が有給を消化させないと許さん!と言い始めた訳だ

894:名無しさん@1周年
19/02/17 04:11:38.92 r1Jd9I980.net
>>883
工場で商品の梱包とかね
非正規とほぼ同じ作業してる人もいるよ

895:名無しさん@1周年
19/02/17 04:12:09.77 7YHN9YHr0.net
>>881
俺の言ってることはシンプルで
何故①に当てはまらなければ、②になるのかが理解出来ない
上記理屈は労働契約法でうたわれてるのか?
の2つ
労働契約法に契約社員は直接雇用と見なし正社員と同等の権利を与えられなければならないと言っていなければ、お前のロジックは無効
かつ高裁の判決が労働契約法に縛られないで判決を出したのであれば、韓国司法と全く同じレベルなので、これも高裁で覆されるってこと
まあ俺はこの判決自体はおかしいと思ってる

896:名無しさん@1周年
19/02/17 04:13:58.91 Aaz4IAh10.net
>>890
でもな賞与も月割りで、雇用を切るならその分を換算して払えとなるかも知れん

897:名無しさん@1周年
19/02/17 04:14:29.31 O5/2UBOz0.net
 

同一労働同一賃金でこれからますますこういう判決が増える。
業績上げるのに中途採用を減らして非正規を増やした。
それに対する強制是正が生じようとしている。
バカな大企業がやり過ぎたからこうなったw
でもこうなって行くよな、
減点主義の中で、上が業績上げろって尻を叩けば。

 

898:名無しさん@1周年
19/02/17 04:14:41.12 BCSQumI50.net
>>大学側は「判決文が届いておらず、コメントできない」とした。
弁護士からの電話もないのかよw

899:名無しさん@1周年
19/02/17 04:14:59.31 7YHN9YHr0.net
>>894
そういう仕事に正社員っているのか?
テレビで見ると外国人がやってそうだが

900:名無しさん@1周年
19/02/17 04:16:09.80 /aYw9arS0.net
>>895
せめて3回読み返してから書き込めよ
普段から緩い単純作業しすぎ

901:名無しさん@1周年
19/02/17 04:16:16.82 9pKB0hw+O.net
>>898
馬鹿?

902:名無しさん@1周年
19/02/17 04:16:21.11 BCSQumI50.net
とりあえず民事の時効は3年
バイトしたことある奴は少額訴訟起こしまくれw

903:名無しさん@1周年
19/02/17 04:17:22.83 zdSqYD8B0.net
会社って大体非正規から搾り取って利益上げてんだよ
還元すんのは当然だよなあっ!?

904:名無しさん@1周年
19/02/17 04:17:24.78 voiyTJtR0.net
正社員じゃないバイトが賞与をクレ!って?あほか
バイトはバイト!正社員は正社員!

905:名無しさん@1周年
19/02/17 04:17:56.60 9pKB0hw+O.net
>>902
給料も3年だっけ?

906:名無しさん@1周年
19/02/17 04:18:17.24 R7WwiHLk0.net
弁護士丸儲けシステムwエグいな

907:名無しさん@1周年
19/02/17 04:18:54.68 LwCF2agi0.net
同一労働同一賃金って国際条約批准してるのに裁判所が差別ってコレどうするんアベチョンwwwwww

908:名無しさん@1周年
19/02/17 04:19:14.23 zPMkwG5F0.net
有期契約やバイトの方が、良い賃金貰って然りだとは思う。
経営側から見れば、正社員は解雇要件が厳しいので、将来債務となる可能性もあるが、
有期や派遣やバイトは、仕事の需給調整がしやすいので単年度調整しやすい。
(必要な時に支払える金額で募集し、必要が無くれば切れる)
有期や派遣やバイトの人にとっても、将来保証は無い代わりに単発で稼げる。
正社員は年収ベースでは稼げないけど、ある程度の将来保証がある。
確か欧米はこんな感じだったと思う。
労働者は好きな方を選べば良いし、経営者も需給調整しやすい筈。

909:名無しさん@1周年
19/02/17 04:19:56.34 7YHN9YHr0.net
>>888
じゃあ契約社員が正社員になるには狭き門でも仕方ないだろ
中途でも誰でも入れる訳じゃないでしょ?
ある意味おっさんがラッキーな世代ってなだけな話じゃないか
それともおっさんは無能だから首切れという意見?

910:名無しさん@1周年
19/02/17 04:20:02.76 r1Jd9I980.net
>>899
大部分は非正規だよ。
ただ色々配属させて行き場のなくなった
正社員もいるにはいる。
新卒で配属される正社員は聞いた事ないけど。

911:名無しさん@1周年
19/02/17 04:20:56.08 2ibfadxZ0.net
>女性は「全国の非正規労働者が働きやすくなればうれしい」と話した。
予算の総枠決まってんだから単に人数が減る話。
自分の仕事をキツくして何が嬉しいんだかw

912:名無しさん@1周年
19/02/17 04:21:20.20 q5DCoNKe0.net
>>895
あのねw
さっきからいってるでしょ
専門法はまず第一に検討すべき法律ではあるが、
そこで解決しない事案は、一般法によると
専門法は、まず第一に検討するが、それに縛られない
この基本がわからないのなら、俺は君に何と言ってわからせればいいの??
例えばPTA
PTA設置については、各学校ごとに地域地域の決まりがあったりする
・・・学校教育法とかの重たい法律で規制されているかは知らんw
学校教育法とかの、法の規制に沿わない以上、めいめい勝手なPTAを違法とするのか??
PTAは、民法上、権利能力なき社団(簡単に言えば同窓会)
民法上の規定をクリアしていれば、設立可能なわけよw
まだわからんのか?

913:名無しさん@1周年
19/02/17 04:21:50.37 ZytpuoTY0.net
地裁は負けたわけだからな
最高裁でもう一回引っくり返るだろ

914:名無しさん@1周年
19/02/17 04:22:30.98 sXaFarbj0.net
>>911
それで構わない
現状、仕事できるやつが仕事できないやつの尻拭いをしてるだけ

915:名無しさん@1周年
19/02/17 04:23:22.68 xrXsmCic0.net
まあそもそも非正規の方が雇用が不安定な分
賃金は高いべきなんだよな
昔の23種?だかはこういう視点だったはず
アルバイトはまたちがうと思うが
そもそも>>1 の人はアルバイト待遇って時点で色々無理があったんだろう

916:名無しさん@1周年
19/02/17 04:23:27.59 zdSqYD8B0.net
>>890
正社員のぶんを回すだけだから大丈夫!!

917:名無しさん@1周年
19/02/17 04:23:43.91 Aaz4IAh10.net
>>902
過払い金も、期限切れでそろそろ終了するから
弁護士が次のターゲットを探してるから、結構マニュアル化されるかもな
サービス残業も狙われそうだし、労働者関連の弁護士CM増えるんかね

918:名無しさん@1周年
19/02/17 04:24:51.04 xrXsmCic0.net
>バイトの短期首切りが標準化する
これは流石にできんよ
職場が回らなくなる

919:名無しさん@1周年
19/02/17 04:25:28.67 OCHEC6jc0.net
>>890
クビにしたら次のバイト来ないぞ?
いつまで氷河期気分なんだ?若者ならどこいっても正社員就職余裕の時代になってるし
中高年のオッサンオバサンは最初から採用されないよ

920:名無しさん@1周年
19/02/17 04:26:18.05 U3U6vUZE0.net
>>913
どうなることやら
どちらに転んでも俺にはほぼ無関係だが、バイト等にもボーナス支給が当たり前になれば良いなと思ってるw
金を回せw

921:名無しさん@1周年
19/02/17 04:26:47.94 7YHN9YHr0.net
>>910
それって特殊事情の正社員をつるし上げてるだけじゃないのか?

922:名無しさん@1周年
19/02/17 04:27:01.81 /aYw9arS0.net
>>909
何が言いたいのか全く分からない
どう話が繋がってるんだろう
実は何年も前に定年退職したじいさん?

923:名無しさん@1周年
19/02/17 04:28:15.39 U3U6vUZE0.net
移民の仕送りも捗るな(´・ω・`)

924:名無しさん@1周年
19/02/17 04:29:44.96 q5DCoNKe0.net
>>913
なんか、、そっちにどう転ぶかわからんが、、長いこと忘れてたが、、
グレーゾーン金利と同じぐらいの衝撃があるといっとくw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch