19/02/11 13:06:21.38 /9h2b0u+0.net
>>982
国民が弱腰外交を曲単に嫌うのってロシアじゃなかったっけ。
少し妥協すると、舐められるとか、へりくだってると批判が来て支持率が落ちる、大統領は他国と仲良くするにはツンデレするしか無くなる国だよな、たしか
1020:名無しさん@1周年
19/02/11 13:06:29.94 mNhUjSHK0.net
>>963
外務省の足腰予算2000億円ってこのために取ったんだろうね。
羽振りがいいねぇ。
1021:名無しさん@1周年
19/02/11 13:07:38.86 Djb/xYAI0.net
そう、だからロシア人民にこそわからせなければいけない。
土地を暴力で支配しても得られるものなど何もないということをだ
(´・ω・`)
1022:名無しさん@1周年
19/02/11 13:08:19.53 PV4waqtH0.net
>>979
すまん、訂正する
1023:名無しさん@1周年
19/02/11 13:11:27.38 Djb/xYAI0.net
故売人あれば故買人あり。恐怖により盗もうとする者を排除できなくとも
その物から買う者を排除すれば故売人などという稼業は成り立たない
1024:名無しさん@1周年
19/02/11 13:12:28.61 HroXFqNH0.net
ロシアもビックリしてるよ
1025:名無しさん@1周年
19/02/11 13:13:14.24 iK36mnGz0.net
ロシアってフィンランドや中国とも領土問題で揉めてたのか
既に解決済みだと思ってた
1026:名無しさん@1周年
19/02/11 13:15:13.11 HZvAKHgD0.net
>>992
全島領土放棄の経済支援で驚愕だと思う。日本国民が真実に気付き
ロシア嫌悪になる事を気にしているように見える
1027:名無しさん@1周年
19/02/11 13:16:51.54 iK36mnGz0.net
ロシアはプーチンが亡くなればすぐにバラバラになって90年代に逆戻りする
欧米からの制裁も続行中だからな
ロシアの有難い諺通りじっくり待っていればいい
安倍は成果を急ぎたいばかりに慌てすぎ
1028:名無しさん@1周年
19/02/11 13:16:58.94 OrONqLP80.net
次回の選挙の為に来てんだよ
1029:名無しさん@1周年
19/02/11 13:17:06.96 wYDtQal90.net
盗人に詰め寄るのは当然だわ
1030:名無しさん@1周年
19/02/11 13:17:42.18 6riHBp0F0.net
>>874
3000億
1031:名無しさん@1周年
19/02/11 13:17:45.25 Djb/xYAI0.net
ロシア人はありもしないモンゴル帝国の再攻にいつまでもおびえるのではなく
モスクワを中心とした西欧の小国に戻るべきだろう。そして過去の繁栄を今度こそ
とりかえすのが正しい。シベリアや極東は手に余るのなら、南極条約のように
人類不可侵の領域にもどせば良いだけのことではないか。
1032:名無しさん@1周年
19/02/11 13:17:53.47 244wttHA0.net
>>856
中国包囲網は今年影響が出るから、まぁそのためってのはあるんじゃね?
プーチンがこんなので大人しくしてくれるとも思えんが
1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 46分 32秒
1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています