19/02/11 00:19:31.98 24pznT3d0.net
589 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 23:51:10.44 ID:4crC9rhV0
この女の人は
羽田に13:40に着く予定だったんだな
それで新幹線品川駅から14:10のひかりに乗る予定が飛行機の到着が15分ほど遅れたがら次の静岡駅に止まるひかりに15:10に乗ったんだ
静岡駅には16:04に着いて静岡駅からタクシーで16:30に着いたと思われる
まぁ嘘はいってなさそうだ
3:名無しさん@1周年
19/02/11 00:19:47.79 qBW4fMbm0.net
だから沖縄人は嫌われる
4:名無しさん@1周年
19/02/11 00:19:57.20 04SIaMEA0.net
>>1
電話の時点で断れ、税金乞食
5:名無しさん@1周年
19/02/11 00:20:09.90 0F0f2Wt80.net
朝イチの飛行機取れなかったの?
6:名無しさん@1周年
19/02/11 00:20:20.98 SATGu22F0.net
女性「書類入れ忘れた」
↓
女性「今から行っても間に合わないかもしれないけど、少し遅れたくらいなら受理してくれますか?」
↓
大学「遠方であれば少しは」
↓
女性「公共交通機関が遅れて少し遅れました。」
↓
大学「少し遅れてもいいと言ったが、あれは嘘だ」
何だこれ酷すぎないか
7:名無しさん@1周年
19/02/11 00:20:26.15 0w445pRp0.net
出願者がガッキーで、必死に静岡まで駆けつけても、
おまえら切り捨てられるの?
8:名無しさん@1周年
19/02/11 00:20:49.54 FPeGuVUL0.net
お前ら叩きすぎワロタw
9:名無しさん@1周年
19/02/11 00:21:01.00 bl32+Ua30.net
>>1 2/11 ver001
2月5日深夜に調査書の入れ忘れに気づく。大学の電話受付が6日8時30分ころから。
6日8時30分前に調査書もって那覇空港に行き、「特例で持ち込みOKか?」の電話し、
大学のある程度偉い人の承認を取り、直後の便に乗るのがベストだった。
(大学の了承得ずに始発の羽田行に飛び乗ってもいいが、若者割引運賃でも往復約4万円)
那覇 - 羽田 (flightradar24上での到着時刻で参考値
[例:この日のANA464→FRは10分遅着でANAは16分遅着とずれ有] )
(また、羽田到着後にバス移動などだったらもっと時間はずれる)
07:35 - 09:45 JAL900 Landed 09:39 6分早着
08:00 - 10:10 ANA460 Landed 09:55 15分早着
09:15 - 11:25 SKY510 Landed 11:22 3分早着
10:05 - 12:15 JAL902 Landed 12:06 9分早着
10:15 - 12:30 ANA994 Landed 12:32 2分遅着
10:45 - 13:00 SKY512←(リミット便)Landed 12:57 3分早着
もし追い風で15分早着してたら、ワンチャンスあった可能性の便
11:25 - 13:40 ANA462 Landed 13:42 2分遅着 定刻でも静岡駅に16:04でEND
11:30 - 13:40 JAL904 Landed 13:49 9分遅着 定刻でも静岡駅に16:04でEND
羽田空港
13:21-13:36 or 13:31-13:46 or 13:42-13:56 京急 (13:51-14:06だと新幹線きっぷ買う時間なし)
品川
14:10-15:04 ひかり475 乗り遅れると(14:34-15:51 こだま663 ) or (15:10-16:04 ひかり477 ) でEND
静岡
15:10-15:30 タクシー
大学
(羽田空港から車や新幹線でも2時間はかかる場所が大学)
(静岡空港から車でも1時間はかかる場所が大学)
(セントレア空港から車や電車でも2時間はかかる場所が大学)
実際は↓だったと思う。
(14:34-15:51 こだま663 ) or (15:10-16:04 ひかり477 )で静岡駅着いて
大学までタクシー 30分弱で、午後4時半前到着。
なお、記事に、「空路で東京に向かった」とあるので、
ANA1264(那覇-静岡)や各社(那覇-セントレア)は除外。
10:名無しさん@1周年
19/02/11 00:21:02.50 rN2EXNW20.net
気の毒だな
11:名無しさん@1周年
19/02/11 00:21:08.73 04SIaMEA0.net
>>7
賄賂受け取って受理。税金乞食ならそうだろ
12:名無しさん@1周年
19/02/11 00:21:21.69 TBxLD+dp0.net
>>2
その間に一切連絡入れてないんだろ
13:名無しさん@1周年
19/02/11 00:21:34.89 DQKpGaJ40.net
30分くらいどうって事ない
沖縄から来た努力買ってやれよ
クズ職員が
14:名無しさん@1周年
19/02/11 00:21:44.29 b6TE3ENS0.net
医療現場では3分の遅刻が患者の死に繋がるんだよ!
薬剤師になりたいなら甘ったれるな!
15:名無しさん@1周年
19/02/11 00:21:47.12 /o0HtINw0.net
なんでこれが記事になってんだ?
しかもこの女性インタビュー受けてんの?
16:名無しさん@13周年
19/02/11 00:24:03.77 oNUIWzMxQ
沖縄だと考慮しなきゃいかんのか?
17:名無しさん@1周年
19/02/11 00:22:06.73 2tl6/gSB0.net
これ16時に間に合うか間に合わないかの微妙なラインで入れ忘れに気付いちゃったから強硬手段とったけど、
いっそのこと期限後とかに気付いたほうが今は楽だっただろうなw
18:名無しさん@1周年
19/02/11 00:22:46.97 56YQQ4530.net
>>2
462便遅延してないけど
19:名無しさん@1周年
19/02/11 00:22:55.85 04SIaMEA0.net
>>1
これって調査書を同封し忘れたことに気が付かなかった場合ってどうなってたの?
大学から連絡来て「書類不備で不受理です」ってことになるのか?
通常なら速やかに追完ってことになるはずだが
20:名無しさん@1周年
19/02/11 00:23:12.50 ANUFaqok0.net
>>6
少しの時間が違うんだろ
普通に考えて長めに取っても10分ぐらいだよ
21:名無しさん@1周年
19/02/11 00:23:13.11 EKoObgEX0.net
書類の不備なら、後日に大学から連絡があって
それから送れば良いような・・・・
結構、書類不備って居ると思うよ
22:名無しさん@1周年
19/02/11 00:23:16.00 SMX8Bt6O0.net
>>15
社会の仕組紹介です
23:名無しさん@1周年
19/02/11 00:23:23.97 Ri6P5m7M0.net
医療系の国家資格試験で、当日現地着なんてあり得んわ。何が起こるかわからないのに
24:名無しさん@1周年
19/02/11 00:23:26.99 C5nVwh1A0.net
今やこのスレが伸びる理由の方が興味ある
25:名無しさん@1周年
19/02/11 00:23:46.38 oVpoXMcJ0.net
このバカ女の漫湖に珍子の先っぽだけいれただけなら、「先っぽしか入れてないから強姦じゃない!」って言えば納得してくれるんだろうか?
26:名無しさん@1周年
19/02/11 00:23:50.57 1aN2gxsM0.net
>>2
ん?13:40に着く便は2分遅着じゃなかった?
27:名無しさん@1周年
19/02/11 00:23:51.52 z6DVqsHt0.net
なんで人生やり直し効かないおまえらがこれから大学受けるような将来ある若者叩けるの?
こんな風になった人生しか送れなかった自分を叩くべきじゃないの?
28:名無しさん@1周年
19/02/11 00:23:52.24 zJM2gYGu0.net
もう一年しっかり勉強して万全の態勢で臨めば良いやん
前向きに捉えることが肝要である
29:名無しさん@1周年
19/02/11 00:23:57.27 kx4guZeR0.net
いい勉強になって良かったじゃん
30:名無しさん@1周年
19/02/11 00:24:09.90 4WaKJRei0.net
>>6
>大学「遠方であれば少しは」
>大学「少し遅れてもいいと言ったが、あれは嘘だ」
この二つは、同一人物じゃねえだろ。
31:名無しさん@1周年
19/02/11 00:24:10.40 B8A7Gpji0.net
ばかまんこw
32:名無しさん@1周年
19/02/11 00:24:19.09 SneTHmyo0.net
縁がなかったんだよ
あきらめろ
33:名無しさん@1周年
19/02/11 00:24:33.34 qBW4fMbm0.net
重要な書類を不備で提出書類するやつが薬剤師になられても困るわ
34:名無しさん@1周年
19/02/11 00:24:35.27 SMX8Bt6O0.net
>>24
「常識」の範囲調整かのう
35:名無しさん@1周年
19/02/11 00:24:39.99 k4hxBA9+0.net
3回目なのにこれってかなりヤバめ
36:名無しさん@1周年
19/02/11 00:24:47.84 fqTkLUS/0.net
大学って必修1単位落としても留年だし
追試しない宣言してたら絶対に追試なんかしてくれないし
出席1日足りなくてもレポートが期限に遅れても単位くれない
入っても卒業できないよこの女
沖縄だからとか関係ない
37:名無しさん@1周年
19/02/11 00:24:51.89 Hhhrg17T0.net
書類に不備はあるわ遅刻するわ腹いせに新聞社に売り込むわ
なんなのこいつ?自己責任って言葉を知らないゆとり?
38:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:02.67 DOr5t6Cf0.net
こいつ2浪なのか?
馬鹿が薬学部なんて受験するなよ
39:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:05.84 JOi+bndA0.net
一昔前のミステリー小説みたいな時刻表トリックみたいになってるやん(´・ω・`)
40:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:06.10 /M1bLsKh0.net
交通機関の遅れが原因なら証明書があれば受理してもいいと思う
41:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:07.35 SK4HlJ/Z0.net
女の図々しさは異常(´・ω・`)
42:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:08.57 04SIaMEA0.net
>>1
必着って時点でこの大学が受験生のことを考えていないことは分かる。
通常なら当日消印有効になっている
43:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:08.69 18k4tS6Q0.net
>>1
静岡県立大薬学部入試
↓
書類送ったが調査書入れ忘れ ← ミス
↓
30分遅刻 ← ルーズ
↓
沖縄からだから考慮して ← 常識知らず
結論
薬扱うには不適当
44:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:16.30 DQKpGaJ40.net
入試くらい受けさせたれよ
自分ら残業嫌で意地悪してんじゃねーぞ
45:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:19.25 SXPQXQWe0.net
琉球独立は割と正しい
46:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:30.45 iM+1yFzN0.net
>>23
ちゃんと読まずにレスなんてあり得んわ
47:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:34.34 ANUFaqok0.net
でも遠方ならそれこそ何重にもチェックするよな
うちの時は自分、母、兄とトリプルチェックしたよ
48:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:41.16 PnsbBesS0.net
>>27
そうだな
この那覇女はやり直したきくからまた来年受験でいいな
49:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:43.64 JoWUGZwL0.net
羽田から、バイク便で高速で行けば
普通にまにあってるね!!
田舎ものだから、知らなかったのだろう。
50:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:47.12 vhKjGCi30.net
>>30
そもそも「郵便局留」だったらしいし、もしかすると
「少しなら」不備の書類を直接大学に持ち込みするのはOK
という意味で伝えたのに、この子は拡大解釈で
「少しなら」の部分を「遅れても持ち込みOK」と言ってるだけかもよ
51:名無しさん@1周年
19/02/11 00:25:53.22 ANUFaqok0.net
>>33
確かに怖すぎるね
52:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:01.28 SXPQXQWe0.net
琉球はこんな国に付き合う必要無し
53:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:07.73 W5WppOSx0.net
>>1
送付書類に不備があったのが
基本的に失敗なんだから
あきらめたまえ
54:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:07.83 k4hxBA9+0.net
>>39
みんな親切すぎて笑う
これ深夜に5ちゃんで相談してたら間に合ってたかもw
55:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:11.87 1/Jc4wDJ0.net
30分遅れていいなら1年遅れてもいいだろ
来年頑張れよ
56:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:12.00 W/pEH3sI0.net
たぶん左翼活動家の子どもか孫なんだろ。
ニュースに仕立てれば、救われるとでも思ってるのかな?
いい加減にしたほうがいいよ。
57:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:13.05 Y0+JEE9c0.net
>>13
どうってことないと、何で融通を効かせないとダメなの?
58:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:25.45 tucSiLPb0.net
これは大学が悪いわ
電話で無駄だから来ないで下さいってはっきり断らないと
2浪もしてるくせして書類もまともに出せない奴なんか切り捨てても問題無いだろ
59:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:26.87 ZmybFYl50.net
でも封する前に出願書類が全部揃っているか確認に確認を重ねるのは常識だわな
気の毒だが特例はよくないわ、この子がだらしないまま大人になってしまう
60:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:31.58 Qlidy2Ip0.net
>>1
ルールはだれしもが平等であり例外はない
勝手にルールを捻じ曲げて解釈して自分が特別扱いされると思うのが逝かれてる
悪いのは 自分のミスだろうに ほんと困りますよ 自分勝手な馬鹿は
61:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:36.00 uSVxxuLg0.net
>>13
そんな事言い出してたらキリない
アメリカならいつまで待つの?
アフリカからなら何時間?
ってなるわな
62:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:39.90 oBC/S2070.net
何か東京医科大が入試で女性を落とそうとしてたの間違ってなかったように思えるわ
63:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:57.60 93ZOGbpm0.net
調査書をfaxで、とか言ってるバカはまだいるのか。
本人の目に触れるようなら公正な評価を歪めるおそれがあるから、どこの高校でも厳封してうける大学の数しか出さないだろ。
64:名無しさん@1周年
19/02/11 00:26:58.72 DOr5t6Cf0.net
>>47
家族の信用度ゼロwww
65:名無しさん@1周年
19/02/11 00:27:23.86 /o0HtINw0.net
しかし女のキャラすごいな
絶対に忘れちゃダメなもん入れ忘れるわ、
ギリギリになっていきなり気づくわ、遅刻するわ逆ギレするわ…
よく今まで生きてこられたな
66:名無しさん@1周年
19/02/11 00:27:25.07 fqTkLUS/0.net
>>43
新聞社使って騒ぎにしたせいでこんなやつどこの大学も入れたくないだろうなあ
67:名無しさん@1周年
19/02/11 00:27:26.09 rw4ZiKg50.net
>>2
>>9にある通り13:40着の便では定刻でも無理。
13:42-13:56 京急(飛行機到着から2分で京急乗れない)
13:51-14:06 京急(新幹線きっぷ買う時間なし)
間に合うのは 14:10-15:04 ひかり475 のみ
俺の中では、この記事を読む限りでは、飛行機遅延しようがしまいが間に合わなかったという結論
68:名無しさん@1周年
19/02/11 00:27:28.99 9NC5UJiU0.net
馬鹿を自ら晒すバカッターと一緒やろこれw
69:名無しさん@1周年
19/02/11 00:27:34.38 DQKpGaJ40.net
アホ達は大学卒=薬剤師と勘違いしてるぞ
国家試験合格しないとなれないんやで
70:名無しさん@1周年
19/02/11 00:27:41.79 ghT9oPxk0.net
あまりにも腹立ったので静岡県立大にメールした
遅刻なんてどうでもいい
沖縄から静岡に持ってこさせようとしたことがおかしい
71:名無しさん@1周年
19/02/11 00:27:44.79 PupoMePk0.net
ひかりが1時間に一本しかない時間帯だったのが悪かったな
JR東海に謝罪と賠償を請求するといいかもしれんな
72:名無しさん@1周年
19/02/11 00:27:44.93 c8DUK/u/0.net
キチ○イの部類だろ?これは。
73:名無しさん@1周年
19/02/11 00:27:59.35 PGkcUbzu0.net
直接提出ってルール上ありなん?
74:名無しさん@1周年
19/02/11 00:28:03.74 TJ/HoH750.net
書類て持ち込みは受け付けてたっけ?
75:名無しさん@1周年
19/02/11 00:28:15.82 93ZOGbpm0.net
>>42
「通常なら」ってなに?
消印有効にして最後のが着くのをいつまで待てばいいの?
76:名無しさん@1周年
19/02/11 00:28:17.86 uTSMFiyi0.net
>>13
10分位どうってことない
30分位どうってことない
40分位どうってことない
50分位どうってことない
1時間位どうってことない
2時間位、3時間位、5時間、1日位、3日位、1週間位、、、、
前の人は遅れたのに何で私はダメなの!
30分遅れた人は良くて、何で35分遅れの私はダメなの!
そんなふうに一度例外を許したらどこまでいくんだろうねwww
ルールは4時までなんだよ
1秒でも遅れたらアウト
77:名無しさん@1周年
19/02/11 00:28:22.73 tdpsx+Lg0.net
島時間か
78:すすま
19/02/11 00:28:24.01 0k4CsqKJ0.net
>>44
ルールを守れアホ
てか書類送る前に他の人にもきちんと見てもらって確認しねーのが悪いわあほ
お前みたいなんがぐちゃぐちゃクレーマーでうるせーんだろあほ
これを認めたら他の奴がまたでてくるだろがあほ
79:名無しさん@1周年
19/02/11 00:28:25.51 Pnh2/snk0.net
>>13
その努力は願書出すときに使うもんだわ
80:名無しさん@1周年
19/02/11 00:28:26.47 LYzoruSo0.net
役所で働いてるが、融通を効かせたくても、
「もしかしたら、会話を録音されているかもしれないし」
と思うと融通できなくなる。
ここ2年くらいの感覚。
81:名無しさん@1周年
19/02/11 00:28:29.85 ANUFaqok0.net
>>64
三人いたからね
やり過ぎて悪い事じゃないから
82:名無しさん@1周年
19/02/11 00:28:47.49 fqTkLUS/0.net
静岡県の成人のみなさんは貴重な税金がこんな馬鹿女に使われなくてよかったね
83:名無しさん@1周年
19/02/11 00:28:54.92 SMX8Bt6O0.net
業界や職種によって全然違うよなあ
その代わり違う部分が緩かったりするしさ
84:名無しさん@1周年
19/02/11 00:29:00.88 8YZLel190.net
まさかここから安倍政権のせいに・・・
85:すすま
19/02/11 00:29:15.94 0k4CsqKJ0.net
>>42
ほんとお前アホ
86:名無しさん@1周年
19/02/11 00:29:19.87 PupoMePk0.net
>>26
モノレールで浜松町に行ってしまってチェックメイトだったのかもしれん
87:名無しさん@1周年
19/02/11 00:29:20.48 10uWM36Z0.net
女の子が悪いのは分かった
定員80人倍率11倍の大学だし多分落ちてただろう
出発前に確認したにも関わらず、遅れても受け取るという説明をした大学側の責任についてが気になる
最低でも往復交通費+3万円くらいは出してあげてほしい
88:名無しさん@1周年
19/02/11 00:29:26.20 G2vczjVP0.net
事務員「少しくらい(10分)」
馬鹿女「少しくらい(60分)」
89:名無しさん@1周年
19/02/11 00:29:26.43 fKg+a5Ke0.net
それが通るなら世の中なんでもありやんけ…
90:名無しさん@1周年
19/02/11 00:29:31.82 FPeGuVUL0.net
>>65
こういうのに限って切り替え早いから
今頃ケロッとした顔でソーキそば食ってそう
91:名無しさん@1周年
19/02/11 00:29:41.27 be+CsNTP0.net
時間に不安があるなら書類一式もって空港から電話しろよ
92:名無しさん@1周年
19/02/11 00:29:42.29 HS7aZcWi0.net
始業時刻に30分遅れたら少しじゃないよね
そういうことだよ
93:名無しさん@1周年
19/02/11 00:29:49.62 T3YDkAEr0.net
>>60
パチンコ屋だけ何で三店方式が見逃されるの?
他がやったら即逮捕に動くのに。
どの辺が平等なの?
94:名無しさん@1周年
19/02/11 00:29:50.17 DQKpGaJ40.net
>>76
お前みたいに頭固いバカは友達からも嫌われながら死んでいくんだろうなwww
95:名無しさん@1周年
19/02/11 00:29:51.63 qxoRSNBB0.net
タダでOKじゃちゃんと間に合った人に悪いからな
延滞料金取ればいいじゃん、解決。
96:名無しさん@1周年
19/02/11 00:29:58.30 FTyHEL9Z0.net
>>44
来年受けられますよ!
97:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:03.40 Pnh2/snk0.net
>>92
ほんとそれ
98:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:03.57 hjWJH5TC0.net
このスレの伸びる理由か。
多分な、時間厳守というのが、どのくらい実効的な意味を持つか?に関係するんだろうな。
事務処理側としてなら業務時間内につくなら、ほとんど差はない。
指定した時間=ルールだから守れ!という考えと、
実効的にかわらんなら融通利かせてやれば?というところの対立だな。
この学生については不受理ということだが、これをして社会全般が云々いうのは
あまりに短慮すぎて、ちょっと賛同できないな。努力目標ぐらいにしておけ。w
99:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:10.25 zJM2gYGu0.net
薬学部志望は正解である
食いっぱぐれる事がない
何浪しても入るべきである
100:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:10.55 /o0HtINw0.net
>>82
わざわざ沖縄から静岡に迷惑かけに来るとか、静岡マジ可哀想
101:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:18.01 S2z3oCTw0.net
ここはダメだったがなんとかしてこいつが薬剤師になるかも知れない
これからは薬受け取る前に分からないながらも処方箋に目を通したほうがいいかも
そして説明はしっかり聞いとこう
お薬手帳もアプリでしっかり管理だな
102:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:25.70 Se+iBC3L0.net
たくさん勉強して、偉くなってください
静岡県立大学が、
ああ、あの時受理しておけば、と悔しがるほどに
103:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:36.05 lgk/Wl0v0.net
どこかにコネがあれば普通に受理されるんだけどな
104:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:36.75 93ZOGbpm0.net
>>87
「説明をした」ことは証明されてないしな。
105:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:42.90 fKg+a5Ke0.net
絶対遅刻したくないなら数日前から近くにいろよ
106:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:45.16 WIexXTKV0.net
いや電話かけてるからな、受理する義務があるわな。
107:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:53.79 xVvtRDyC0.net
少し考慮はしました少しは
結果はご覧の通りです
こうですか?
108:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:55.91 znFhFaHY0.net
ここからこの大学が過去に別の受験生は受け付けてた事実発覚とか起きそうだな
109:名無しさん@1周年
19/02/11 00:30:58.70 NptBFa610.net
>>70
馬鹿、不備だした奴がわりいだよ。
110:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:10.70 Pnh2/snk0.net
>>94
いや、お前がバカだと気付けよw
111:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:14.51 +2QpByjS0.net
>>43
人命を預かるのは無理だな。
。
112:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:14.67 04SIaMEA0.net
>>1
願書自体は期限内に出しているんだから調査書を入れていないことに気が付いても知らんふりしときゃよかったんだよ。
そうすりゃ大学から不備の連絡来て後日速やかに調査書を郵送ってことになった可能性が高い。
真面目に持参なんてしようとしたからこうなった。
気が付いて持参するなんて真面目さが仇になったってことで、余計にこの大学の税金乞食の対応は腹立たしいところ。
113:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:16.45 Qlidy2Ip0.net
大学側が間に合うかどうかなんて調べる必要なんかあるわけねえから
いちいち間に合わないから来るのは無駄なんていう必要なんかこれぽっちもねえわ
ほんと 自分本位で自分中心に世の中が動いてると本気で思ってるのがわんさかいて
日本終わりすぎだろ
114:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:18.14 bp/je+AL0.net
出願書類が消印有効ってとこあるの?
115:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:23.52 L8x9dLg1O.net
30分でも期限は期限。
1万円でも(嘘だろうけどもっと多いはず)外国人献金は違法。
116:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:23.62 YI7HwGkT0.net
ルールはルールだけど
遅れてもいいから持って来いと言っておいてこの結果は嫌がらせがすぎるわ
117:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:29.57 DQKpGaJ40.net
ルールルール言ってる奴に限って信号無視
飲酒運転してるから笑えるわ
118:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:32.11 83FiYzGo0.net
この女的には「配慮してくれるって言ったじゃない!ムキー」なんだな
119:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:33.61 T3YDkAEr0.net
>>75
それ出願書類に限らず消印有効ってやってるもの全てに言えるよね?
120:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:34.85 ANUFaqok0.net
>>80
分かる
電話は全部録音されてると思って喋るから謝罪もお客様を不快にさせてしまった事にお詫び致しますとか面倒くさい謝り方してるわ
121:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:50.69 1aN2gxsM0.net
元々遅刻じゃん
ギリ間に合うの便は早着してる
122:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:52.65 PGkcUbzu0.net
>>90
記事にさせといてそれはないわ
123:名無しさん@1周年
19/02/11 00:31:57.92 SMX8Bt6O0.net
>>43
これヤバイよねえ…
124:名無しさん@1周年
19/02/11 00:32:10.33 O86q/tfGO.net
女は飛行機が遅延したと主張してるがデータ上では遅延が理由で30分遅刻するような便は当日無い
つまり 間に合う便の飛行機にそもそも乗って無い
結論 同情の余地無し
125:名無しさん@1周年
19/02/11 00:32:10.50 K9VHNpBO0.net
>>24
日本の受験に興味ある外国の人たちが書き込み始めている
126:名無しさん@1周年
19/02/11 00:32:13.48 LrBYiR6m0.net
ヘリチャーターすれば間に合っただろうに。
127:名無しさん@1周年
19/02/11 00:32:23.51 T3YDkAEr0.net
>>89
調整って言葉知ってる?
128:名無しさん@1周年
19/02/11 00:32:34.72 k4hxBA9+0.net
>>116
それ女の言い分だけで、勝手に脳内処理されてる可能性も微レ存
129:名無しさん@1周年
19/02/11 00:32:34.91 /fAQCrue0.net
時間にルーズな沖縄人の定め
時間厳守を学べ沖縄時間で迷惑してる
130:名無しさん@1周年
19/02/11 00:32:39.14 ANUFaqok0.net
>>92
せめて電話を入れるべきだったね
到着時刻がこれぐらいになってしまうと
131:名無しさん@1周年
19/02/11 00:32:45.26 G2vczjVP0.net
>>98
そもそもギリギリに送付した書類に資料添付し忘れた
から始まってるんだぞ?
132:名無しさん@1周年
19/02/11 00:32:49.28 CgyikDDU0.net
30分ぐらいとか言うけどアニメ丸々1話見れない時間だよ アニメ見ないけど
女性が都合のいいように解釈したんじゃないか
配慮してくれると思ったと言ってる時点でアウトだったのは薄々分かっていただろうに
133:名無しさん@1周年
19/02/11 00:32:53.99 R0Ihod8u0.net
>>6
基本時間で少しって言うのは5~10分よ
この女だけ特例で持参可にしたのにそれでも足りないって言われると
かなりの差別になる、他の受験生へのな
134:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:02.14 b248qQa0O.net
ウチナンチュは感じた事や思った事を考えずに発言する。
135:> 内地に出てるウチナンチュは基本いい奴。
136:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:04.07 D6C2AcRx0.net
>>112
書類不備の時点で不合格でしょ
137:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:05.05 04SIaMEA0.net
>>85
消えろゴミ
138:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:06.64 m6k+LOxI0.net
>>2
もっと早い便に乗れなかったんかな。
139:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:07.35 Nt0gdNkg0.net
2浪してるし無理なんじゃない
静岡県立大は女子率が高い
140:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:07.34 HzZ4ysse0.net
やっぱ内地にはウチナータイム通用しないね
141:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:12.55 Qlidy2Ip0.net
薬あつかう商売で こんなルーズでルール守らず自分勝手な人が
ミスをしても認めないって 職業として適正ないし薬学部じゃない学部行ったほうがいいよ
二浪してるわけでしょ
142:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:17.62 1/Jc4wDJ0.net
>>114
パララケルスから東大に送っただろ
143:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:23.66 VOGhMyhb0.net
国連に琉球人差別の象徴として報告されそうだな。
144:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:26.71 10uWM36Z0.net
>>104
大学が誤解を与えたと認めてるぞ
誤解を与えたってのは誤った解釈をさせてしまったって事だからな
誤った解釈ってのは受け取ると説明した以外に無い
145:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:31.19 HS7aZcWi0.net
おまけにこの女は嘘つき
146:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:32.46 6Hsa9X5t0.net
出願書類の確認は普通は何回も繰り返す
調査書の入れ忘れとか致命的なことをするのはあまりにも不注意
147:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:38.23 /o0HtINw0.net
>>127
調整した結果だよねー
148:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:38.90 xVvtRDyC0.net
>>87
説明したということが明確にわかる記述は記事には見当たらないが
誤解を与えたやり取りが具体的にどんなものであったのかは知りたいね
149:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:42.08 60tqGCTLO.net
大学入試なんて自分の人生がかかってるような大事なときに書類に不備がないか送る前に確認しない時点で終わっとるわ
さらに気づいてわざわざ沖縄から届けに行って時間に間に合わなかったならもう完全に縁がないんだよ
もともと自分が悪いんだからしょうがないわ
150:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:43.57 ANUFaqok0.net
>>114
自分が知ってるのは大体必着だけどあるんじゃない?
151:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:46.51 ZtHJoBgm0.net
>>1
沖縄から静岡だと、速達でも翌日には届かないと思う。
つまり4日午後5時までに郵便局で出さないと届かないわけよ。
5日深夜に気づくってことは、
4日夜から5日夜まで24時間以上、調査書のこと気づかなかったのか?
152:名無しさん@1周年
19/02/11 00:33:57.04 iH6rYHlk0.net
仮に受かっても、この大学は入学手続きが郵送ではできない
手続き期間内(二日間だけ)に「大学に直接来て手続きする」をクリアできたかどうか…
153:名無しさん@1周年
19/02/11 00:34:08.46 Ww9Beo3P0.net
ルールって例外つくると歯止めが無くなるんだよ
来年ガンバレ
154:名無しさん@1周年
19/02/11 00:34:12.25 DQKpGaJ40.net
いいんだよ
大学医学部がルール守らず男優先入試やってんだから
少しは女に甘えさせてやれ
155:名無しさん@1周年
19/02/11 00:34:13.57 ErbWYvnk0.net
30分も遅れて「少し」はないわ。
せいぜい5分がいいとこ。
156:名無しさん@1周年
19/02/11 00:34:26.93 6IDQlP+T0.net
>「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」
こう言ってるんだから、女が甘々に考えてたとしか思えない
>「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張
配慮を示唆された、ってw
大学側とどういうやりとりしたのかはっきり言えよ
自分の都合のいいように解釈しただけだろうに
>「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」
これがすべて 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
157:名無しさん@1周年
19/02/11 00:34:31.83 gNTK/HR/0.net
>>112
結果見ればそうだと思うけど
自分が同じ立場で本命だったとしたら
放置できる勇気はないわ
まぁ、本命だったとしたらこんなギリギリで動くこと自体がないんだけど
158:名無しさん@1周年
19/02/11 00:34:33.98 NV5f08EM0.net
ルール守れない奴は何やってもダメだから
不備なら朝一で持って来い
159:名無しさん@1周年
19/02/11 00:34:46.73 8yAkMw180.net
全てが自分のミスなのになんでここまで他人のせいにできるんだろうな・・・
160:名無しさん@1周年
19/02/11 00:34:54.24 W43Dh3iw0.net
これだから沖縄人は。。30分ってすごい遅れなのにな。
161:名無しさん@1周年
19/02/11 00:34:56.30 yDHokFFe0.net
ゴネゴネゴネネ、へっへっへっ ゴネればゴネるほど自演がバレて…
162:名無しさん@1周年
19/02/11 00:35:10.01 ghT9oPxk0.net
遅刻なんかより沖縄から静岡に書類一つを持ってこさせたことが教育機関としてあり得ないね
常軌を逸している
163:名無しさん@1周年
19/02/11 00:35:13.97 JaoLXSda0.net
>>9の矛盾点探したほうがいいぞ
164:名無しさん@1周年
19/02/11 00:35:21.67 w9RvIlW10.net
>>21
だよなぁ。不備でも取り敢えず受理してあとで差し替えとかじゃないか?
165:名無しさん@1周年
19/02/11 00:35:43.50 iH6rYHlk0.net
>>114
郵便の遅れで2/6の締切に遅れた場合、2/4の消印のものは有効って大学は見たわ
166:名無しさん@1周年
19/02/11 00:35:49.40 G2vczjVP0.net
>>141
ラブひな懐かしい
167:名無しさん@1周年
19/02/11 00:35:59.98 FTyHEL9Z0.net
>「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」
これ、「遅れても大丈夫ですよ」って言ってもらってないときのセリフですわ
168:名無しさん@1周年
19/02/11 00:36:03.22 04SIaMEA0.net
調査書を入れ忘れたことに直前になって気が付いたってだけで、
願書自体の郵送は以前にしている。
それを直前に願書を出したと誤読している池沼が多いのにビビった
169:名無しさん@1周年
19/02/11 00:36:10.97 NptBFa610.net
>>161
馬鹿。ひつこい。
170:名無しさん@1周年
19/02/11 00:36:11.23 HS7aZcWi0.net
重要な書類入れ忘れてる時点で終わってるじゃん
二浪して何も学んでないw
171:名無しさん@1周年
19/02/11 00:36:14.20 r34/0F6R0.net
ドラえもんとどこでもドアが開発されてない事を恨むべき
172:名無しさん@1周年
19/02/11 00:36:15.67 ANUFaqok0.net
>>133
そんなもんだよね
それ以上は少しとは言わないよね
173:名無しさん@1周年
19/02/11 00:36:24.11 b6TE3ENS0.net
沖縄出身者と仕事したことある人は口を揃えて言うよ
時間にルーズで遅刻ばかりするって
174:名無しさん@1周年
19/02/11 00:36:32.77 VZBwfxwe0.net
まあ可哀想やと思うけど自分のミスだし
配慮して沖縄だから遅れてもセーフ、近隣だから遅れたらアウト、みたいな事になっても
それはそれで問題あるだろ
175:名無しさん@1周年
19/02/11 00:36:33.20 ghT9oPxk0.net
>>21
それすらやってないんだろここ
だからメールした
176:名無しさん@1周年
19/02/11 00:36:40.47 gJS2g2RR0.net
沢田研二ならジュリーしてくれたと思う。
さて、寝るか・・・。
177:名無しさん@1周年
19/02/11 00:36:43.47 E21rU7la0.net
この女、自分のミスを棚に上げて
復讐のために新聞社に申し出たの?
178:名無しさん@1周年
19/02/11 00:36:47.99 PupoMePk0.net
那覇ー静岡便が13:20-15:25の1便しかないのが悪いんだ
静岡県とFDAに損害賠償し増便させるべき!
179:名無しさん@1周年
19/02/11 00:36:53.41 fqTkLUS/0.net
30分講義に遅刻して教授に出席点くださいとかずうずうしすぎるし
30分実験に遅れて来られたら同級生はクソ迷惑だぞ
落ちてよかったんだよ
海外の修学旅行で集合時間に集まらないタイプだろ
180:名無しさん@1周年
19/02/11 00:37:00.01 jbq+/2Bv0.net
杓子定規にやる必要も無いところで下らんことをしたもんだな
181:名無しさん@1周年
19/02/11 00:37:05.82 3bhAP/Ip0.net
公文書だから時間が間に合わないのはアウトだよ
他の人も指摘してるけど
書類の不備は提出した後からでも訂正出来る可能性がある
提出してないなら、どんな状況でもダメだよ
大学の卒論とかでも、全然書けてないのに白紙提出する人の話があるからな
そして後から書類の不備を装って内容を訂正して完成させる
書類上は、期限内に提出したって形に出来てないとダメなんです
182:名無しさん@1周年
19/02/11 00:37:05.88 NptBFa610.net
>>161
大学は教育機関ではない。研究機関だ。
183:名無しさん@1周年
19/02/11 00:37:10.67 1OQJXVUd0.net
>>155
>「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」
↑↑
これって少し遅れても大丈夫って言われてない可能性あるんじゃね
184:名無しさん@1周年
19/02/11 00:37:24.26 FTyHEL9Z0.net
>>175
この前のコンサートはジュリーしてくれなかったじゃない
185:名無しさん@1周年
19/02/11 00:37:31.81 ZH89Mf
186:FN0.net
187:名無しさん@1周年
19/02/11 00:37:35.78 93ZOGbpm0.net
>>112
要項に不備があれば受理しない、って明記してるんだから、ほっといたらそのままアウトになるだけだろ。
大学が補正を求めて連絡する理由がない。
188:名無しさん@1周年
19/02/11 00:37:45.12 DQKpGaJ40.net
ルールなんてゴネればいくらでも変えられる
世の中そんなもん
もっと騒いでやれ
189:名無しさん@1周年
19/02/11 00:37:58.07 CbMzRHX50.net
>>1
この大学の締め切りも意味わからんのだよ。
郵送のみなのに、午後4時って。
持ち込みなら時刻で区切るのはわかるけど、郵便だからね。
「6日の配達分までとすべきなんだよ。」
渋滞で郵便が4時30分にきたら全員失格か?違うだろ。
女は4時30分にきたんだぞ。
190:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:02.10 1OQJXVUd0.net
>>161
持っていく!とゴリ押ししたとは思わんのか?
191:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:04.72 ghT9oPxk0.net
>>168
遅刻なんてどうでもいい
沖縄から静岡に書類一つで来させる異常さ
教育者としてはありえない
192:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:06.31 dEGPqnqr0.net
>>94
バカはお前だ
193:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:07.18 VOGhMyhb0.net
添付書類の不足(しかもすぐに郵送できる状態)で提出されてないことになる手続きって、他に何か知ってる人いる?
194:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:14.00 vhKjGCi30.net
>>80
録音されてなくても新聞社にタレこまれて記事にされちゃうしねえ
もしかすると、県立大学は「沖縄からわざわざ来るんだしわざわざ少し(1-2分)遅れるくらいなら」
って善意で言ってくれたのかもしれないよね
それをこの女性が30分も遅れた上に「少し遅れてもイイって言ったのに!!」ってブチまけて
善意を仇で返してる可能性もある
195:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:16.22 ErbWYvnk0.net
>>177
地方空港同士の路線なんて1便あるだけでも奇跡的だと思うがね。
196:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:17.16 Xt/rku2C0.net
>>42
簡易書留速達を指定されてるから窓口で差し出す必要があるので消印は関係無い
197:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:18.18 K9VHNpBO0.net
>>42,98
またおまえか
198:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:21.99 gJS2g2RR0.net
>>183
そうだった!
199:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:25.64 zMv7lPk90.net
あらかじめ持ってくることを
電話で了承してんならいいんじゃね
受け取ってあげれば
200:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:29.22 xSvXOX/S0.net
なんかびみょー
もうすこしだけ許してあげても感は否めない
結局飛行機代、とか新幹線代パーよね
でも性格悪い人に当たったら
規律ですからー!!ってドヤ顔で
泣き顔の子供見て喜ぶ人もいるからなー
201:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:33.36 uCwg4iKt0.net
女「調査書忘れた」
大学「あきらめて」
女「でもでもダッテダッテ」
大学「(めんどくせーな)じゃ、持ってくれば?」
て展開とゲスパー
202:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:38.69 OHr3Odhq0.net
これはニュースなのか…
203:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:39.27 oBC/S2070.net
>>187
郵便局留なんでしょ
204:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:49.99 jbq+/2Bv0.net
ちょっと権力ふるってみたかったんだろうな
役所とか公共施設の下っ端によくあるわ
205:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:55.04 NptBFa610.net
>>189
教育じゃねえ。研究者だ。
206:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:57.49 fXnKx7zm0.net
どう考えても大学職員が悪すぎる。
最初から郵送のみ受理と断っておけばいいものを
下手に沖縄から来させていざ少し遅れたら、ハイ無理!とか鬼畜すぎる
しかも添付資料の不備なんだから内々で受けてやれよ
207:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:58.02 /o0HtINw0.net
>>176
そういうことになるな
208:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:04.45 Tvy4oehy0.net
考慮すると言った担当者の名前を控えるかな
まあ、してなさそう
209:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:10.16 ghT9oPxk0.net
>>181
君の研究は?
210:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:12.14 ANUFaqok0.net
>>67
新幹線切符って乗ってから買うのも出来るよね?自分滅茶苦茶ギリギリの時とりあえず乗って車掌さん回ってくるの待ってたわ
211:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:43.04 xSvXOX/S0.net
てか夕方だから残業嫌だったのか笑笑
212:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:46.07 VOGhMyhb0.net
>>200
相手が沖縄だから、政権を揺るがす大ニュースだよ。
213:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:50.18 CDNL2Sm70.net
簡単な話
プライドの高い無能な女がわめいているだけ
プライドが高いから
自分が期限内に願書を届けられない無能だということに気づけていない
214:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:52.73 ghT9oPxk0.net
>>188
そうせざる得ないようにしたとは思わんの?
215:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:56.63 5PBJRqFt0.net
まぁお役所仕事ってこんなものよ。
日付ずれただけで、頑として申請書受け取らないしな。
この子もいい経験したんじゃね?
216:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:01.88 ErbWYvnk0.net
>>189
郵送できるようにしてんのにその機会を潰したのは受験生本人。
自分で機会を潰しておいて異常とか言われても知らんがな。
217:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:09.51 As3w7bIHO.net
沖縄人はルーズ
218:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:12.26 NptBFa610.net
>>207
法制史
219:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:17.97 ghT9oPxk0.net
>>203
君の研究は?
してない?だろうね
220:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:17.87 93ZOGbpm0.net
>>119
言えるよ。
懸賞の応募なら内部的に処理の締め切りを作って以後のは捨てるんだろうと想像するけど、試験の受付は消印有効でやるものじゃないと思う。
221:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:19.29 huw2vsoD0.net
本州と沖縄じゃ時間の概念が違うから
222:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:22.71 DQKpGaJ40.net
県立大職員謝罪会見だな
沖縄から書類持って来させやがって
223:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:23.31 8KPvRu/t0.net
なぜ朝イチの飛行機に乗らなかったし…。
224:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:23.61 ZJ2XQCKX0.net
>>9
ここまで調べあげる人って気持ち悪い
225:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:37.31 NptBFa610.net
>>217
法制史
226:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:43.43 G/YV2NFm0.net
呆れた
そんなこと言っていろいろ考慮してたらキリがない
やれ出掛けに家族が倒れただの、余裕を持って家を出たのに道路が渋滞しただの
一人でも認めたら、我も我もで収集つかなくなる
227:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:51.26 Xt/rku2C0.net
>>187
募集要項で簡易書留速達での発送を指定してるから午前中に届くぞ阿呆
228:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:51.74 +2QpByjS0.net
ハンストでもしたらーか
229:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:10.95 FTyHEL9Z0.net
大学は研究機関って建前があるから論文書いて認められたら修士の資格貰って卒業するわけだしな。
本来は教育してもらうために通うとこじゃない。
昨今は託児所以下の所も多いみたいだが。
230:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:16.54 ANUFaqok0.net
でも良かったね
静岡県立大は
これ受け付けてたら「時間に間に合わないけど受け付けてくれた!神対応」ってSNSに書かれてただろうから
231:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:17.44 bp/je+AL0.net
>>149
>>164
ですよねー
たぶんそんな感じじゃないとオペレーション成り立たない気がする
232:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:24.87 +vOdr9iW0.net
adhdの俺と似たようなことやってるね
この女もそうなんじゃね
233:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:36.83 ghT9oPxk0.net
>>214
不備を見つけたら連絡するのが普通
彼女から電話かけたのも異常
234:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:50.22 04SIaMEA0.net
>>1
調査書を同封し忘れたことにそのまま
235:気が付かなかった場合ってどうなってたの?
236:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:58.52 1OQJXVUd0.net
>>197
到着時間言ってなかったんじゃね?
16時になっても姿見えないから窓口閉めた
237:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:59.40 NptBFa610.net
>>217
答えたけどあなたは?
238:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:59.80 ANUFaqok0.net
>>212
そうだね
きっぱり断るべきだったね
239:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:04.94 CgyikDDU0.net
>>143正しくは誤解を与えてしまったなら申し訳ないで与えたとは明言してない
大学が静岡まで来させたと言ってる人いるけど持ちこみ認めただけで静岡まで行くのを決めたのは女性で遅れたのも女性の責任
間に合うかどうかまでは大学が知る必要はないよ
240:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:05.07 Ek1IPIpp0.net
>>1
目的はもはや「受験させろ」ではなく「交通費補填しろ」だろうから、クラウドファンディングで募集したらどうだろう?
浪人費用も賄えるかもしれないし。
241:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:06.12 VOGhMyhb0.net
外国人から見たら、沖縄の少数民族が日本の公務員に嫌がらせされてるようにしか見えないだろうな。
242:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:19.53 ADmhOsEP0.net
20歳っていうことは浪人生?
願書ってもっと早め早めに余裕を持って出すんじゃないの???
確かに気の毒だけど、日本全国他の人はほぼ問題なくやってることよね。
正直 仕事とかになってもこういう感じなのかな? とか思われる・・
勿論仕事でもミスはあるけどね・・ (´・ω・`)
243:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:23.15 y5HhMziM0.net
沖縄人って中国人よりだよね。
だらしないしクレーマー。
244:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:28.80 Xt/rku2C0.net
>>232
願書不備で受験票が送られてこないだけだよ
245:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:30.39 IPYrtTcP0.net
「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」
この台詞に全て詰まってるな
大学側は遅れていいなんて言ってないだろう
246:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:47.21 10uWM36Z0.net
政治家の言い訳でもそうだけど、誤解を与えたって言葉の意味が最近ズレてる気がする
女の子は遅れても受け取るつもりですって解釈してたんだろうから、当日朝の電話対応した職員のミスだよね
交通費+α出してあげてほしいわ
247:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:51.10 DQKpGaJ40.net
とりあえず県立大職員を引きづり出せ
沖縄から書類持って来させやがって
交通費賠償させろ
248:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:58.46 Qlidy2Ip0.net
>>9
静岡空港から高速経由なら一時間はかからないぜ
249:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:00.33 1OQJXVUd0.net
>>204
持って来たいんならまーいいですけどー、かもよ
250:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:02.53 oBC/S2070.net
>>241
それはそれで大騒ぎしそうだよねこの子
251:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:05.81 fqTkLUS/0.net
>>228
受け付けてた方が処分でかそうだな
停職くらいそう
252:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:08.98 HS7aZcWi0.net
二浪のポンコツ女
253:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:12.52 uIgMIxr0O.net
沖縄から飛んできたガッツを評価してやれよ
わしなら最初から諦めとるわ
254:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:13.87 kES5L81z0.net
>>239
ちゃんと読め
255:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:14.05 NV5f08EM0.net
>>204
受験は公平にしないとな。しかも公立だし
256:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:20.60 24G2Ov5x0.net
沖縄県民は何で時間にルーズなん?
257:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:27.67 g55SoUaw0.net
点数は操作するけど時間は厳守なんだなw
258:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:39.90 iH6rYHlk0.net
>>201
正解
この大学のは局留
要綱で確認したんで間違いない
259:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:42.94 uDT8haii0.net
【悲報】高橋まつり「いい年して実家暮らししてる男に女はドン引きいつまで親に甘えてんだよ」
スレリンク(poverty板)
.
260:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:43.58 6IDQlP+T0.net
>>182
可能性あるどころか
自分が一方的にそう思ってて、相手には言われてない時にしか
出てこない台詞
261:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:46.23 AuZJUW330.net
入れ忘れ←もっと確認しましょう
書類に気付かない←部屋はきれいにしましょう
262:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:59.49 AH9DGAKL0.net
>>221
だよね
静岡直行便でも乗っちゃったのかも
263:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:05.97 ghT9oPxk0.net
>>188
何を研究していたんだと聞いてるんだ
まともにしてないだろ
下がれ
264:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:07.35 Ek1IPIpp0.net
来年から書類不備は問答無用で受験不可で決まりだな。
265:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:11.26 YI7HwGkT0.net
これがNGなら
試験に遅れてパトカーに送ってもらうもNGにしなよ
その後無事合格しましたで美談にする空気はまじで何とかして
266:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:16.56 y7cFxn/s0.net
まんこ脳では「アタシはちょっとくらい配慮されて当たり前」なんだよな
女を甘やかしすぎてきた弊害だよ
267:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:19.35 FTyHEL9Z0.net
>>231
不備を見つけたら
1.自分が不利になる→訂正依頼を行う
2.自分に不利はない→ほっとく
割り切って考えるとこうだぞ
268:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:20.61 VOGhMyhb0.net
>>242
微妙だな。
>女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。
269:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:26.38 zrVU/xKT0.net
>>2
そんな大事な行事なのに前泊とかしないのが悪い
270:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:28.83 Qg88LpEr0.net
大事な書類入れ忘れて
それを届けるのも遅刻
こんな鈍臭い奴が薬剤師になるとか
怖すぎるだろ
全力で阻止するレベル
271:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:40.19 As3w7bIHO.net
薬学部受ける前から躓いてるような人間に薬を処方されたらこわい
272:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:02.68 1OQJXVUd0.net
>>262
どこの国の話?
273:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:05.45 bp/je+AL0.net
>>242
白状してるよね
すごく同情はするけど
同病相哀れむ。。。
274:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:12.02 CbMzRHX50.net
>>1
「直接持ち込み禁止です。来年もよろしく」と断るべきだった
URLリンク(dotup.org)
郵便局留めだから、郵便局へ持ち込んだ可能性ないか?
この郵便局窓口に16:00いければOKだ>>9
275:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:19.13 O86q/tfGO.net
>>208
出来る
入場券だけ買って新幹線内で切符買えるね
人生かかってるなら改札飛び越えて乗っても事情説明すれば許されると思うし
276:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:20.67 04SIaMEA0.net
>>218
無知なのを自覚しないと恥ずかしいぞ。
医師国家試験
受験に関する書類を郵送する場合は、書留郵便をもって送付すること。
この場合、平成30年11月30日(金曜日)までの消印のあるものに限り受け付ける。
277:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:29.56 lJrH2Bgs0.net
中国と沖縄と韓国に住んだことがある友人が言ってたけど
沖縄人と中国人ってメンタル似てるって言ってた。
278:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:30.75 S2z3oCTw0.net
>>187
必ず着くように余裕を持って出してくださいねってこと
試験のように当日じゃないとダメではなく、願書の受付期間は1/28から2/6まで10日間の猶予があった
速達で郵送せよとの指示もしてる
女がギリギリまで動かないタイプだったんじゃないかな
279:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:36.18 cSJlQ1axO.net
自分を恨めとしか言いようがない
280:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:37.76 BEEsYX/o0.net
残念だが諦めろ
いい勉強になったろ
281:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:39.82 yP/l4DCn0.net
>>2
なんでそんなギリギリのスケジュールなのw
色んな意味で駄目だろw
282:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:43.83 PVAHMjtl0.net
急いだからって間に合わないものは間に合わない。ちょっと可哀想とは思うが、1人の為に特例を作るわけにもいかない。
283:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:44.31 ghT9oPxk0.net
>>264
普通は>>1だわな
受験時に足りませんでした受けられませんは言えない
284:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:46.48 hQhqCY8s0.net
自己責任やないか
285:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:48.02 mSoaUUzb0.net
>>1
20歳の受験生って、既に2浪(笑)
286:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:56.16 3bhAP/Ip0.net
そもそも、この話自体は普通なんですよね
地方の人が提出期限に遅れて直接大学に持っていく話は昔からあります
ただ、間に合わなくて文句言ってるのが珍しいだけで
287:名無しさん@1周年
19/02/11 00:46:27.85 be+CsNTP0.net
遅刻確定してから電話してないんだから
どうしようもない
288:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:09.83 AadJPc4O0.net
薬剤師は薬の調合を少しでも間違えたらアウトな厳しい仕事なのに、こんなルーズな性格で務まるのかよ?
289:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:11.49 pD02uNMf0.net
絶対こんなやつ採用したくないわー
290:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:14.30 ucRLb1cy0.net
現代らしい出来事でまあ
そんなもんなのかなとは思うけど
嫌な世の中になってきたな
スレみても大半が女性叩いてる奴らだけなのがまた現代的
他人足引っ張るのが生き甲斐かよ
女性の願書受理しても大学には何も実害がない
んだけど咎められる点が少しでもあれば咎めるのが正義みたいな考え方になってる
291:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:13.21 OrrArpnz0.net
ちょっと遅れてもおk
って言ったやつに損害賠償すればいいよ
もらえたと思われた1年分の年収で
来年がんばれよ
292:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:16.38 YI7HwGkT0.net
>>274
中国人は軍基地に嫌がらせなんてしないぞ
293:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:16.47 SMX8Bt6O0.net
>>199
女「でもでも」
大学「(めんどくせーな)じゃ、持ってくれば?」
↓
女「私、今沖縄なんです~」
女「持ち込みたいんですけど~(意訳)」
大学「(沖縄?だからなんだ?ん???)はあ、本来窓口では受け付けないんですが仕方ないですね」
大学「窓口の者に伝えておきますね」
294:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:13.65 Xt/rku2C0.net
>>245
那覇→静岡だと15:25着で空港から1時間足らずでちょうど16時半前ぐらいになるけど、
さすがに13:20発の便を選ぶほどギャラクシー級のアホではないと信じたい
295:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:13.85 MjO3Ld4f0.net
>>43
ほんそれ
296:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:16.59 VMEnnoLw0.net
時間も守れん奴に患者の命は預けられんだろ
297:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:18.95 VOGhMyhb0.net
こいつは将来、沖縄独立運動のリーダーになるだろう。
298:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:17.05 WJWRLvfX0.net
どんな優秀な人材か分からないのに、門前払いしなくても・・
299:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:15.86 1zGVXK2m0.net
提出書類をちゃんと確認しなかった時点で、他のことは言い訳にもならない
300:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:18.56 kVizCYz40.net
まんこ脳か
301:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:16.57 FTyHEL9Z0.net
銀行の窓口が閉まってるのに急いでるんだからどうにかしてくれと騒いでるおっさんレベル。
302:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:20.19 yP/l4DCn0.net
>女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと
30分遅れは駄目だろw
どういう感覚だよw
待っても10分だよw
303:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:20.63 As3w7bIHO.net
テストで1点足りないけどここ頑張って書いてるから合格にしてくれって言ってるようなものです
304:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:23.26 582Qh4rW0.net
沖縄の人って時間にルーズだよな
県民性なの?
305:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:23.31 c
306:5HsmewR0.net
307:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:24.27 yDHokFFe0.net
とある人の発言
>中国や朝鮮半島は未だに儒教や共産主義のように
>エリートが馬鹿を指導するって考え方から抜けられない。
それ故、ネット上で日本人に成り済ましても、
「お前より我/ウリのほうが上アル/ニダー」と、延々声闘を繰り返す
小)中華思想による支配の序列でしか物事を理解できない
尚、建前上は「相対的な価値感(笑)」との事
他人を貶める事こそが自分(達)を肯定する術らしい
根本的に民主主義とは相入れない
このスレでも、議論・ディベート・レスバトルなどと称した声闘があるよ
見つけてみよう!
308:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:26.47 iH6rYHlk0.net
>>271
願書の書類一式の宛先は、静岡南郵便局の局留だよ
大学じゃなくてこっちに向かえば、間に合う可能性はあったんだろうか
309:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:30.74 u0cSVAcf0.net
沖縄人は時間にルーズやでな
それがシマンチュの宝とかなんとか
310:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:31.88 ErbWYvnk0.net
>>272
入場券買えるなら券売機で新幹線の切符買えばよくね?
311:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:40.95 ghT9oPxk0.net
>>283
遠方過ぎるからまずこんなのはないね
地方でも静岡に近い岐阜なら分かる
沖縄から静岡は全く分からない
常軌を逸している
312:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:41.95 gnvMQQto0.net
沖縄人の甘え好い加減に成長しろ
313:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:42.08 K9VHNpBO0.net
>>218
願書の受付を消印有効のところってあるのかな
必着または直接しか知らない
314:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:47.28 OrrArpnz0.net
薬を扱うならそういうちょっとした見逃しのミスしちゃいけないから不受理は妥当だな
315:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:49.95 ANUFaqok0.net
>>239
薬剤師がミスしたら下手したら死ぬじゃん
316:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:54.81 1aN2gxsM0.net
>>182
多分そう
「お待ちしております」ってのを拡大解釈してると思う
317:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:09.31 FPeGuVUL0.net
>>294
ヤバいなそれ
318:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:10.53 uy+FZ6EF0.net
公共交通機関の遅れは考慮しません
規則は規則 キリッ
糞アスペのボロマシーン自称人間が、公立大学の職員として月給50万は税金から毎月一生取り続けています
AIロボットにさっさと換えろ
ディープラーニングの方がまだ柔軟まっとうな判断しそうだろ
319:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:11.11 fXnKx7zm0.net
>>246
たぶん、そんな感じだろうね
>>252
当然公平性は大学が持ち込みを認めた時に崩れている
この職員はそれを崩した責任を途中で投げた。
通り一遍すぎただろ対応が…と思う。
320:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:26.25 xUkaz5XJ0.net
>>1
沖縄時間がどこでも通用すると思うなよ。
321:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:28.40 Jtd+3Zbg0.net
当日朝の電話での発言は遅れても受け取ると誤解をさせるものだったと大学は認めてる
女の子叩くよりも大学側が悪いのでは??
322:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:34.11 VOGhMyhb0.net
こいつは将来、沖縄独立運動のリーダーになりそうだな。
本人にその気がなくても、こんなエピソードを持ったヒロインは他になかなかいないから担ぎあげられる。
323:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:44.65 6OfC8k8e0.net
当時西日本の某県の浪人生。静岡県立大学に出願を決めて書類が揃ったのが締切の2日前。速達でもに合うかどうか。私は新幹線に乗って静岡に向かい、駅前のポストに願書を投函した。その後は大学の下見をして、登呂遺跡を見学して日帰りで帰宅した。沖縄では難しかったかな。
324:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:01.29 93ZOGbpm0.net
>>271
一式揃ったのを郵便局窓口に持ち込めばOKかもしれんけど、
こないだアテクシが送った願書があるはずだから調査書を追加させろ、っていって受け付ける郵便窓口ないだろ。
325:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:07.72 xcuA1Ya+0.net
大学としたら受験生は1人でも多い方が良いだろうに
30分の遅れで、受験の手続きが致命的に面倒になるとは思えないし
受け取れば両者にとってハッピーなのに、なぜ受け取らないのか?
326:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:10.30 1OQJXVUd0.net
>>275
初日に出してない可能性あるよね、気づいたのが前日(ほぼ当日)なんだから
327:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:10.83 ANUFaqok0.net
>>248
ね
他にも必着に間に合わなかった受験生から非難殺到しそう
例外を認めなくて良かったね
328:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:12.50 tstU5AuJ0.net
>>1
他の受験生を考えない
自分勝手な沖縄豚
329:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:25.87 e8FUNEfj0.net
調査書を同封していなかったことに気付き
最初から駄目じゃん
330:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:39.90 FTyHEL9Z0.net
>>280
経営カツカツの私大ならともかく、倍率11倍の国公立が一人事前に切ったところでなんの不利益もないだろ。
331:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:41.15 5lgwuFsb0.net
遠いなら最低少なくても前日から泊まるもんだと思ってた
332:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:46.63 ErbWYvnk0.net
>>315
何時になっても待つなんて一言も言ってないからね。
待ってたのに来ないから投げざるを得なかったんだろ。
333:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:49.12 S0yTyfSp0.net
自分のミスでしょ?そもそもは。
持ち込みしてもいいって言ってくれただけ特例だと思うけど。
そもそもそんな人は入試の時も遅れてきても平気そう。
334:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:51.98 bp/je+AL0.net
>>302
そう思うよね
しかも取材も中途半端
335:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:55.23 NptBFa610.net
>>307
おまえの理論なら、遠すぎるところを受けるのもおかしい。
336:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:56.13 6IDQlP+T0.net
>>242
ついでに言えば
「大学側が沖縄から持ってこさせた」とかいう主張も
見当違いも甚だしい
337:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:57.23 04LfcRWP0.net
飛行機で届ける以前にファックスで一時提出させてもらうとか相談できなかったのだろうか?^^;
338:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:10.04 04SIaMEA0.net
>>194
いつ窓口に出そうが期日に到着しなければ不受理だから。
339:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:11.85 HIGnuAiG0.net
時間にルーズなヤツが多過ぎるんだよ
沖縄土人はw
つーか島から出てくんなよ
340:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:13.56 hQhqCY8s0.net
島時間ってやつだろ
沖縄県内なら通用してたかもな
341:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:30.54 tstU5AuJ0.net
>>1
こんな言い訳認めたら
コミケの申し込み締め切りが滅茶苦茶になる
342:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:36.90 yP/l4DCn0.net
>>321
受験の公平性とか考えたこと無いの?バカなの?
343:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:39.97 MjO3Ld4f0.net
>>43
ほんそれ
>>321
受験料は先に納めてるでしょ。
アフォな子はいらないし。
344:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:43.58 HS7aZcWi0.net
女が都合良く脳内変換したんだろ
345:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:52.21 ANUFaqok0.net
>>262
それ韓国じゃなくて?
346:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:56.70 3bhAP/Ip0.net
>>307
知り合いの範囲でも徳島から大阪まで持っていった話があります
沖縄静岡の遠いだろって言われたらそりゃそうだけど
遠いからあり得ないとか、そういうことではないと思うぞ
347:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:04.59 rMa5p5kI0.net
うっかりチャン?
348:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:06.04 aVyk1bE80.net
>>295
流れみるととても優秀には見えないけどw
349:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:08.63 iH6rYHlk0.net
>>333
無理
調査書は高校で作成して封をされてる
開けたら無効になるやつ
350:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:12.42 X2gvhmep0.net
日本には人の足を引っ張る奴らしかいないからな。
日本に産まれてきたことを恨むんだな。
351:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:17.76 DQKpGaJ40.net
静岡県立大
ショボイ対応だわ
教育的配慮してやれよ
やっぱ下位大学は融通利かないな
352:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:22.59 YfuM6S3F0.net
なんか悪い意味で日本人らしいニュースと日本人らしい書き込みで溢れてるな。
353:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:27.71 0PuzkbSI0.net
最初の出願書類をもっと余裕もって出しとけば、大学側が不備を指摘してくれただろうに
それとも直前で受けることを決めたのかね
それなら不備など絶対ないように徹底的に確認するべきだったなぁ
354:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:32.22 yOl0UZAH0.net
薬の調合もアバウトにやりそう
355:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:35.02 SMX8Bt6O0.net
>>242
関係ないよねww
356:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:36.81 VMEnnoLw0.net
>>13
人の命を扱う仕事だという自覚のないセリフだな
357:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:38.32 S2z3oCTw0.net
>>317
そんな解釈をするようなアホがウチを受験するとは想定してなかったと正直に言えと?
358:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:39.35 8samVQ2b0.net
薬科って薬剤師になるかもしれない人なら、薬の量の単位間違えたり似た名前の薬と間違えて
患者に渡しそうでちょっと怖いな。
郵送以外ダメって書いてあるし、出発前じゃなく飛行機が遅れた後に連絡してないのもちょっと気になる。
ただ、これ許すと以前には郵送じゃなくても許してももらえてたじゃない!とか30分でOKで1時間じゃダメって
どういうこと!?ってゴネる人出てきそう
359:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:49.64 Uo0xJKBA0.net
>>304
ココに私が送った願書の封筒があるから探して返してください!!
なんて事を郵便局が受け付けてくれるとは思えないけど
360:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:56.33 VOGhMyhb0.net
行政の裁量権の範囲内で認めても認めなくてもよいケース。静岡県知事がパヨクじゃなかったらこういう結論にはならなかっただろう。
361:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:08.09 b6qAcfQt0.net
大学はそういうもんだとガリレオで学んだ
362:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:09.25 oO82/oGX0.net
つまり、出願書類30分遅れで受理されなかった!日本死ね!
って事?
363:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:14.64 5YC5dcwx0.net
電話(口頭でのやり取り)なんて言った言わないになるだろうに録音してないの?
してたら記事に具体的なやりとりも載るか
364:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:15.25 ffEUnIfx0.net
願書をギリギリで出すなら絶対に書類の不備がないようにしなきゃダメだしなあ
「書類不備の場合は補正してもらうことになるから早めに出してね」みたいな注意書きあったりするんじゃね?
365:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:15.53 qdxvy0BM0.net
こういうところでつまづくって事はやめとけっていう天の啓示、割とマジで
366:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:18.95 ssk9W3vb0.net
どう考えても女が悪いのに、大学側を批判する人がいて驚く
367:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:26.83 Jtd+3Zbg0.net
大学は遅れても受け取ると言った事実があるんだから例外を認めるべきじゃないってのは的外れ
例外を認めた電話当番と、発言の責任を取らず受け取らなかった大学側が悪い
368:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:35.94 V8Msd+yc0.net
>>13
死ねゴミ
369:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:38.64 D5AhivRJ0.net
入試じゃなくて、入学手続きの話だけど、締め切り後3日後に受け付けてくれたよ
実はダメもとで本命の大学の決果待ちしてたんだよね
370:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:43.37 J7lcs/ef0.net
>>1
最初遅れた側が悪いなと思ったが、
女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張している
ところが問題。
これが本当なら気を持たせておいてダメというのがたち悪い。
371:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:50.82 ghT9oPxk0.net
遅刻はどうでもいい
沖縄から静岡に書類1枚だけを持ってこさせたことが常軌を逸している
>>331
募集しているからしようがない
372:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:52.72 yP/l4DCn0.net
>>317
具体的に「何分遅れまでなら受け取ってくれるのか」を確認すれば良かった。
あらゆる点でこの女はバカ
373:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:57.51 YI7HwGkT0.net
>>341
ソース元は日本だったはずだよ、どこかは覚えてないから朝日かもしれないけど
374:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:02.75 S0yTyfSp0.net
仕事でもそうだけど締め切りのあるものだとどんなに頑張ったアピールしたところで間に合わなければそれで試合終了、はいおしまいなんだけどなー。
375:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:15.94 gNTK/HR/0.net
これ許しちゃうと
次の日窓口来て受理しろも
通さないと行けなくなっちゃうから
376:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:22.17 IyPa+wR30.net
>>287
馬鹿じゃねーの。
必要な書類が入ってなかったら不受理に決まってんだろ。
>女性の願書受理しても大学には何も実害がない
それじゃあルールを守る必要もなくなるな。
377:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:26.49 0IWoWP030.net
必要書類を用意し忘れてる時点でやる気あんのかと
378:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:29.07 NV5f08EM0.net
>>315
どの大学も期日時間内だったら持ち込みOKだろ?
受験したことある?
379:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:30.21 VOGhMyhb0.net
>>361
本人は今ごろ、沖縄独立のために闘えという天から命令された気分だろう。
380:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:30.47 yDHokFFe0.net
「沖縄県民が差別されてるアルニダー!」
317名無しさん@1周年2019/02/11(月) 00:48:34.11ID:VOGhMyhb0
>こいつは将来、沖縄独立運動のリーダーになりそうだな。
>本人にその気がなくても、こんなエピソードを持ったヒロインは
>他になかなかいないから担ぎあげられる。
こいつ自身の願望にしか過ぎない事を偽装する
勝手に総意宣言
実態は特亜人(中国人・朝鮮人)による、乗っ取り工作
381:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:41.87 CbMzRHX50.net
>>271 >>304
ググると静岡駅から郵便局まで車で7分になってるから
こだま663(14:34-15:51) で間に合うかもwww
でも、現実には間に合わないなw
382:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:01.80 fqTkLUS/0.net
結局親の金だから受験も真剣にやってなかったんだろ
人生の中で絶対にミスできない分岐点で3年もやらかしてるし
383:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:02.01 KvOpLE7T0.net
調査書を点数化して合否判定に使うわけじゃないのに
厳格ブリやがって!
384:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:03.55 7ICk/Utr0.net
ところで他の国公立薬科の願書でまだ出せるとこあるのかな
出せたとしても静岡県立よりレベルの低いとこは殆どなさそうだけど
385:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:10.59 ANUFaqok0.net
>>272
自分はSuicaでとりあえず入って飛び乗ったけど沖縄だとSuicaないから無理か
切符買わなきゃいけないとなると大変だね
386:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:15.64 /HSVpK4p0.net
よく分からん、沖縄→静岡は速達でも翌日届かないんだ?
その次の午前くらいには届きそうなのにね
387:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:17.68 7mLpomRa0.net
大人だったら、自分は間違いなく送った、そっちがなくしたんじゃないか、どうしても見つからないなら再度送る、で乗り切るんだろうね
388:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:22.29 gNTK/HR/0.net
>>363
そんな事実あるの?
389:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:24.72 2jG9ZNo40.net
あまり詳しくしらんが、一見したところ問題は2点
・少しなら大丈夫だと答えたこと → そう答えたなら特例を認めろよ あほかよ
・そもそも消印有効にすべき → 必着は公平性が保てない 常識的に考えろカス
以上
390:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:26.28 9qzaNEzA0.net
十津川警部がいっぱいおる
391:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:30.30 NptBFa610.net
>>367
不備があって、規定どおりに遵えないのがおかしい。
392:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:33.49 BcOvQX1I0.net
やはり沖縄は中国領なんだなーと実感させる出来事ですわ。
393:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:36.52 4UDyouSC0.net
これ逆に
あいつ沖縄だからなあ、しょうがねえよ
みたいなのが蔓延したらヘイトになるだろ。
394:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:37.22 RfEABU9c0.net
>>1
可哀そうという心情もあるけど
20歳ってことは過去2回経験があるよね
出願書類の不備って基本中の基本のミスやんけ
395:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:40.86 fXnKx7zm0.net
>>328
30分だっけ、人によっては長いのかな
まぁ実際の会話内容が分からないから判断できないけど
396:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:43.33 bp/je+AL0.net
窓口でも修羅場だったんだろうなぁ…
397:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:46.18 oBC/S2070.net
>>280
言えるでしょ本人なの?
398:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:47.59 okkk5zy70.net
沖縄時間は外では通用しないことを学んでほしいわ
399:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:48.41 FPeGuVUL0.net
沖縄から来たから!ってスパーボランティアの尾畠さんみたいに言うな
400:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:50.10 8Qhfm/N30.net
頭おかしい
遅れたのはそっちの責任だ
こんなやつ雇ったところで事あるごとに遅れたけど許してくれって言うだろう