【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★8at NEWSPLUS
【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★8 - 暇つぶし2ch197:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:18.18 K9VHNpBO0.net
>>42,98
またおまえか

198:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:21.99 gJS2g2RR0.net
>>183
そうだった!

199:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:25.64 zMv7lPk90.net
あらかじめ持ってくることを
電話で了承してんならいいんじゃね
受け取ってあげれば

200:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:29.22 xSvXOX/S0.net
なんかびみょー
もうすこしだけ許してあげても感は否めない
結局飛行機代、とか新幹線代パーよね
でも性格悪い人に当たったら
規律ですからー!!ってドヤ顔で
泣き顔の子供見て喜ぶ人もいるからなー

201:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:33.36 uCwg4iKt0.net
女「調査書忘れた」
大学「あきらめて」
女「でもでもダッテダッテ」
大学「(めんどくせーな)じゃ、持ってくれば?」
て展開とゲスパー

202:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:38.69 OHr3Odhq0.net
これはニュースなのか…

203:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:39.27 oBC/S2070.net
>>187
郵便局留なんでしょ

204:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:49.99 jbq+/2Bv0.net
ちょっと権力ふるってみたかったんだろうな
役所とか公共施設の下っ端によくあるわ

205:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:55.04 NptBFa610.net
>>189
教育じゃねえ。研究者だ。

206:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:57.49 fXnKx7zm0.net
どう考えても大学職員が悪すぎる。
最初から郵送のみ受理と断っておけばいいものを
下手に沖縄から来させていざ少し遅れたら、ハイ無理!とか鬼畜すぎる
しかも添付資料の不備なんだから内々で受けてやれよ

207:名無しさん@1周年
19/02/11 00:38:58.02 /o0HtINw0.net
>>176
そういうことになるな

208:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:04.45 Tvy4oehy0.net
考慮すると言った担当者の名前を控えるかな
まあ、してなさそう

209:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:10.16 ghT9oPxk0.net
>>181
君の研究は?

210:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:12.14 ANUFaqok0.net
>>67
新幹線切符って乗ってから買うのも出来るよね?自分滅茶苦茶ギリギリの時とりあえず乗って車掌さん回ってくるの待ってたわ

211:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:43.04 xSvXOX/S0.net
てか夕方だから残業嫌だったのか笑笑

212:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:46.07 VOGhMyhb0.net
>>200
相手が沖縄だから、政権を揺るがす大ニュースだよ。

213:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:50.18 CDNL2Sm70.net
簡単な話
プライドの高い無能な女がわめいているだけ
プライドが高いから
自分が期限内に願書を届けられない無能だということに気づけていない

214:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:52.73 ghT9oPxk0.net
>>188
そうせざる得ないようにしたとは思わんの?

215:名無しさん@1周年
19/02/11 00:39:56.63 5PBJRqFt0.net
まぁお役所仕事ってこんなものよ。
日付ずれただけで、頑として申請書受け取らないしな。
この子もいい経験したんじゃね?

216:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:01.88 ErbWYvnk0.net
>>189
郵送できるようにしてんのにその機会を潰したのは受験生本人。
自分で機会を潰しておいて異常とか言われても知らんがな。

217:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:09.51 As3w7bIHO.net
沖縄人はルーズ

218:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:12.26 NptBFa610.net
>>207
法制史

219:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:17.97 ghT9oPxk0.net
>>203
君の研究は?
してない?だろうね

220:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:17.87 93ZOGbpm0.net
>>119
言えるよ。
懸賞の応募なら内部的に処理の締め切りを作って以後のは捨てるんだろうと想像するけど、試験の受付は消印有効でやるものじゃないと思う。

221:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:19.29 huw2vsoD0.net
本州と沖縄じゃ時間の概念が違うから

222:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:22.71 DQKpGaJ40.net
県立大職員謝罪会見だな
沖縄から書類持って来させやがって

223:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:23.31 8KPvRu/t0.net
なぜ朝イチの飛行機に乗らなかったし…。

224:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:23.61 ZJ2XQCKX0.net
>>9
ここまで調べあげる人って気持ち悪い

225:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:37.31 NptBFa610.net
>>217
法制史

226:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:43.43 G/YV2NFm0.net
呆れた
そんなこと言っていろいろ考慮してたらキリがない
やれ出掛けに家族が倒れただの、余裕を持って家を出たのに道路が渋滞しただの
一人でも認めたら、我も我もで収集つかなくなる

227:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:51.26 Xt/rku2C0.net
>>187
募集要項で簡易書留速達での発送を指定してるから午前中に届くぞ阿呆

228:名無しさん@1周年
19/02/11 00:40:51.74 +2QpByjS0.net
ハンストでもしたらーか

229:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:10.95 FTyHEL9Z0.net
大学は研究機関って建前があるから論文書いて認められたら修士の資格貰って卒業するわけだしな。
本来は教育してもらうために通うとこじゃない。
昨今は託児所以下の所も多いみたいだが。

230:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:16.54 ANUFaqok0.net
でも良かったね
静岡県立大は
これ受け付けてたら「時間に間に合わないけど受け付けてくれた!神対応」ってSNSに書かれてただろうから

231:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:17.44 bp/je+AL0.net
>>149
>>164
ですよねー
たぶんそんな感じじゃないとオペレーション成り立たない気がする

232:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:24.87 +vOdr9iW0.net
adhdの俺と似たようなことやってるね
この女もそうなんじゃね

233:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:36.83 ghT9oPxk0.net
>>214
不備を見つけたら連絡するのが普通
彼女から電話かけたのも異常

234:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:50.22 04SIaMEA0.net
>>1
調査書を同封し忘れたことにそのまま


235:気が付かなかった場合ってどうなってたの?



236:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:58.52 1OQJXVUd0.net
>>197
到着時間言ってなかったんじゃね?
16時になっても姿見えないから窓口閉めた

237:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:59.40 NptBFa610.net
>>217
答えたけどあなたは?

238:名無しさん@1周年
19/02/11 00:41:59.80 ANUFaqok0.net
>>212
そうだね
きっぱり断るべきだったね

239:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:04.94 CgyikDDU0.net
>>143正しくは誤解を与えてしまったなら申し訳ないで与えたとは明言してない
大学が静岡まで来させたと言ってる人いるけど持ちこみ認めただけで静岡まで行くのを決めたのは女性で遅れたのも女性の責任
間に合うかどうかまでは大学が知る必要はないよ

240:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:05.07 Ek1IPIpp0.net
>>1
目的はもはや「受験させろ」ではなく「交通費補填しろ」だろうから、クラウドファンディングで募集したらどうだろう?
浪人費用も賄えるかもしれないし。

241:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:06.12 VOGhMyhb0.net
外国人から見たら、沖縄の少数民族が日本の公務員に嫌がらせされてるようにしか見えないだろうな。

242:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:19.53 ADmhOsEP0.net
20歳っていうことは浪人生?
願書ってもっと早め早めに余裕を持って出すんじゃないの???
確かに気の毒だけど、日本全国他の人はほぼ問題なくやってることよね。
正直 仕事とかになってもこういう感じなのかな? とか思われる・・
勿論仕事でもミスはあるけどね・・ (´・ω・`)

243:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:23.15 y5HhMziM0.net
沖縄人って中国人よりだよね。
だらしないしクレーマー。

244:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:28.80 Xt/rku2C0.net
>>232
願書不備で受験票が送られてこないだけだよ

245:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:30.39 IPYrtTcP0.net
「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」
この台詞に全て詰まってるな
大学側は遅れていいなんて言ってないだろう

246:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:47.21 10uWM36Z0.net
政治家の言い訳でもそうだけど、誤解を与えたって言葉の意味が最近ズレてる気がする
女の子は遅れても受け取るつもりですって解釈してたんだろうから、当日朝の電話対応した職員のミスだよね
交通費+α出してあげてほしいわ

247:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:51.10 DQKpGaJ40.net
とりあえず県立大職員を引きづり出せ
沖縄から書類持って来させやがって
交通費賠償させろ

248:名無しさん@1周年
19/02/11 00:42:58.46 Qlidy2Ip0.net
>>9
静岡空港から高速経由なら一時間はかからないぜ

249:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:00.33 1OQJXVUd0.net
>>204
持って来たいんならまーいいですけどー、かもよ

250:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:02.53 oBC/S2070.net
>>241
それはそれで大騒ぎしそうだよねこの子

251:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:05.81 fqTkLUS/0.net
>>228
受け付けてた方が処分でかそうだな
停職くらいそう

252:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:08.98 HS7aZcWi0.net
二浪のポンコツ女

253:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:12.52 uIgMIxr0O.net
沖縄から飛んできたガッツを評価してやれよ
わしなら最初から諦めとるわ

254:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:13.87 kES5L81z0.net
>>239
ちゃんと読め

255:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:14.05 NV5f08EM0.net
>>204
受験は公平にしないとな。しかも公立だし

256:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:20.60 24G2Ov5x0.net
沖縄県民は何で時間にルーズなん?

257:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:27.67 g55SoUaw0.net
点数は操作するけど時間は厳守なんだなw

258:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:39.90 iH6rYHlk0.net
>>201
正解
この大学のは局留
要綱で確認したんで間違いない

259:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:42.94 uDT8haii0.net
【悲報】高橋まつり「いい年して実家暮らししてる男に女はドン引きいつまで親に甘えてんだよ」
スレリンク(poverty板)


260:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:43.58 6IDQlP+T0.net
>>182
可能性あるどころか
自分が一方的にそう思ってて、相手には言われてない時にしか
出てこない台詞

261:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:46.23 AuZJUW330.net
入れ忘れ←もっと確認しましょう
書類に気付かない←部屋はきれいにしましょう

262:名無しさん@1周年
19/02/11 00:43:59.49 AH9DGAKL0.net
>>221
だよね
静岡直行便でも乗っちゃったのかも

263:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:05.97 ghT9oPxk0.net
>>188
何を研究していたんだと聞いてるんだ
まともにしてないだろ
下がれ

264:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:07.35 Ek1IPIpp0.net
来年から書類不備は問答無用で受験不可で決まりだな。

265:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:11.26 YI7HwGkT0.net
これがNGなら
試験に遅れてパトカーに送ってもらうもNGにしなよ
その後無事合格しましたで美談にする空気はまじで何とかして

266:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:16.56 y7cFxn/s0.net
まんこ脳では「アタシはちょっとくらい配慮されて当たり前」なんだよな
女を甘やかしすぎてきた弊害だよ

267:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:19.35 FTyHEL9Z0.net
>>231
不備を見つけたら
1.自分が不利になる→訂正依頼を行う
2.自分に不利はない→ほっとく
割り切って考えるとこうだぞ

268:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:20.61 VOGhMyhb0.net
>>242
微妙だな。
>女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。

269:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:26.38 zrVU/xKT0.net
>>2
そんな大事な行事なのに前泊とかしないのが悪い

270:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:28.83 Qg88LpEr0.net
大事な書類入れ忘れて
それを届けるのも遅刻
こんな鈍臭い奴が薬剤師になるとか
怖すぎるだろ
全力で阻止するレベル

271:名無しさん@1周年
19/02/11 00:44:40.19 As3w7bIHO.net
薬学部受ける前から躓いてるような人間に薬を処方されたらこわい

272:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:02.68 1OQJXVUd0.net
>>262
どこの国の話?

273:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:05.45 bp/je+AL0.net
>>242
白状してるよね
すごく同情はするけど
同病相哀れむ。。。

274:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:12.02 CbMzRHX50.net
>>1
「直接持ち込み禁止です。来年もよろしく」と断るべきだった
URLリンク(dotup.org)
郵便局留めだから、郵便局へ持ち込んだ可能性ないか?
この郵便局窓口に16:00いければOKだ>>9

275:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:19.13 O86q/tfGO.net
>>208
出来る
入場券だけ買って新幹線内で切符買えるね
人生かかってるなら改札飛び越えて乗っても事情説明すれば許されると思うし

276:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:20.67 04SIaMEA0.net
>>218
無知なのを自覚しないと恥ずかしいぞ。
医師国家試験 
受験に関する書類を郵送する場合は、書留郵便をもって送付すること。
この場合、平成30年11月30日(金曜日)までの消印のあるものに限り受け付ける。

277:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:29.56 lJrH2Bgs0.net
中国と沖縄と韓国に住んだことがある友人が言ってたけど
沖縄人と中国人ってメンタル似てるって言ってた。

278:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:30.75 S2z3oCTw0.net
>>187
必ず着くように余裕を持って出してくださいねってこと
試験のように当日じゃないとダメではなく、願書の受付期間は1/28から2/6まで10日間の猶予があった
速達で郵送せよとの指示もしてる
女がギリギリまで動かないタイプだったんじゃないかな

279:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:36.18 cSJlQ1axO.net
自分を恨めとしか言いようがない

280:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:37.76 BEEsYX/o0.net
残念だが諦めろ
いい勉強になったろ

281:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:39.82 yP/l4DCn0.net
>>2
なんでそんなギリギリのスケジュールなのw
色んな意味で駄目だろw

282:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:43.83 PVAHMjtl0.net
急いだからって間に合わないものは間に合わない。ちょっと可哀想とは思うが、1人の為に特例を作るわけにもいかない。

283:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:44.31 ghT9oPxk0.net
>>264
普通は>>1だわな
受験時に足りませんでした受けられませんは言えない

284:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:46.48 hQhqCY8s0.net
自己責任やないか

285:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:48.02 mSoaUUzb0.net
>>1
20歳の受験生って、既に2浪(笑)

286:名無しさん@1周年
19/02/11 00:45:56.16 3bhAP/Ip0.net
そもそも、この話自体は普通なんですよね
地方の人が提出期限に遅れて直接大学に持っていく話は昔からあります
ただ、間に合わなくて文句言ってるのが珍しいだけで

287:名無しさん@1周年
19/02/11 00:46:27.85 be+CsNTP0.net
遅刻確定してから電話してないんだから
どうしようもない

288:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:09.83 AadJPc4O0.net
薬剤師は薬の調合を少しでも間違えたらアウトな厳しい仕事なのに、こんなルーズな性格で務まるのかよ?

289:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:11.49 pD02uNMf0.net
絶対こんなやつ採用したくないわー

290:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:14.30 ucRLb1cy0.net
現代らしい出来事でまあ
そんなもんなのかなとは思うけど
嫌な世の中になってきたな
スレみても大半が女性叩いてる奴らだけなのがまた現代的
他人足引っ張るのが生き甲斐かよ
女性の願書受理しても大学には何も実害がない
んだけど咎められる点が少しでもあれば咎めるのが正義みたいな考え方になってる

291:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:13.21 OrrArpnz0.net
ちょっと遅れてもおk
って言ったやつに損害賠償すればいいよ
もらえたと思われた1年分の年収で
来年がんばれよ

292:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:16.38 YI7HwGkT0.net
>>274
中国人は軍基地に嫌がらせなんてしないぞ

293:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:16.47 SMX8Bt6O0.net
>>199
女「でもでも」
大学「(めんどくせーな)じゃ、持ってくれば?」

女「私、今沖縄なんです~」
女「持ち込みたいんですけど~(意訳)」
大学「(沖縄?だからなんだ?ん???)はあ、本来窓口では受け付けないんですが仕方ないですね」
大学「窓口の者に伝えておきますね」

294:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:13.65 Xt/rku2C0.net
>>245
那覇→静岡だと15:25着で空港から1時間足らずでちょうど16時半前ぐらいになるけど、
さすがに13:20発の便を選ぶほどギャラクシー級のアホではないと信じたい

295:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:13.85 MjO3Ld4f0.net
>>43
ほんそれ

296:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:16.59 VMEnnoLw0.net
時間も守れん奴に患者の命は預けられんだろ

297:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:18.95 VOGhMyhb0.net
こいつは将来、沖縄独立運動のリーダーになるだろう。

298:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:17.05 WJWRLvfX0.net
どんな優秀な人材か分からないのに、門前払いしなくても・・

299:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:15.86 1zGVXK2m0.net
提出書類をちゃんと確認しなかった時点で、他のことは言い訳にもならない

300:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:18.56 kVizCYz40.net
まんこ脳か

301:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:16.57 FTyHEL9Z0.net
銀行の窓口が閉まってるのに急いでるんだからどうにかしてくれと騒いでるおっさんレベル。

302:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:20.19 yP/l4DCn0.net
>女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと
30分遅れは駄目だろw
どういう感覚だよw
待っても10分だよw

303:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:20.63 As3w7bIHO.net
テストで1点足りないけどここ頑張って書いてるから合格にしてくれって言ってるようなものです

304:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:23.26 582Qh4rW0.net
沖縄の人って時間にルーズだよな
県民性なの?

305:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:23.31 c


306:5HsmewR0.net



307:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:24.27 yDHokFFe0.net
とある人の発言
>中国や朝鮮半島は未だに儒教や共産主義のように
>エリートが馬鹿を指導するって考え方から抜けられない。
それ故、ネット上で日本人に成り済ましても、
「お前より我/ウリのほうが上アル/ニダー」と、延々声闘を繰り返す
小)中華思想による支配の序列でしか物事を理解できない
尚、建前上は「相対的な価値感(笑)」との事
他人を貶める事こそが自分(達)を肯定する術らしい
根本的に民主主義とは相入れない
このスレでも、議論・ディベート・レスバトルなどと称した声闘があるよ
見つけてみよう!

308:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:26.47 iH6rYHlk0.net
>>271
願書の書類一式の宛先は、静岡南郵便局の局留だよ
大学じゃなくてこっちに向かえば、間に合う可能性はあったんだろうか

309:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:30.74 u0cSVAcf0.net
沖縄人は時間にルーズやでな
それがシマンチュの宝とかなんとか

310:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:31.88 ErbWYvnk0.net
>>272
入場券買えるなら券売機で新幹線の切符買えばよくね?

311:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:40.95 ghT9oPxk0.net
>>283
遠方過ぎるからまずこんなのはないね
地方でも静岡に近い岐阜なら分かる
沖縄から静岡は全く分からない
常軌を逸している

312:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:41.95 gnvMQQto0.net
沖縄人の甘え好い加減に成長しろ

313:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:42.08 K9VHNpBO0.net
>>218
願書の受付を消印有効のところってあるのかな
必着または直接しか知らない

314:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:47.28 OrrArpnz0.net
薬を扱うならそういうちょっとした見逃しのミスしちゃいけないから不受理は妥当だな

315:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:49.95 ANUFaqok0.net
>>239
薬剤師がミスしたら下手したら死ぬじゃん

316:名無しさん@1周年
19/02/11 00:47:54.81 1aN2gxsM0.net
>>182
多分そう
「お待ちしております」ってのを拡大解釈してると思う

317:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:09.31 FPeGuVUL0.net
>>294
ヤバいなそれ

318:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:10.53 uy+FZ6EF0.net
公共交通機関の遅れは考慮しません
規則は規則 キリッ

糞アスペのボロマシーン自称人間が、公立大学の職員として月給50万は税金から毎月一生取り続けています
AIロボットにさっさと換えろ
ディープラーニングの方がまだ柔軟まっとうな判断しそうだろ

319:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:11.11 fXnKx7zm0.net
>>246
たぶん、そんな感じだろうね
>>252
当然公平性は大学が持ち込みを認めた時に崩れている
この職員はそれを崩した責任を途中で投げた。
通り一遍すぎただろ対応が…と思う。

320:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:26.25 xUkaz5XJ0.net
>>1
沖縄時間がどこでも通用すると思うなよ。

321:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:28.40 Jtd+3Zbg0.net
当日朝の電話での発言は遅れても受け取ると誤解をさせるものだったと大学は認めてる
女の子叩くよりも大学側が悪いのでは??

322:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:34.11 VOGhMyhb0.net
こいつは将来、沖縄独立運動のリーダーになりそうだな。
本人にその気がなくても、こんなエピソードを持ったヒロインは他になかなかいないから担ぎあげられる。

323:名無しさん@1周年
19/02/11 00:48:44.65 6OfC8k8e0.net
当時西日本の某県の浪人生。静岡県立大学に出願を決めて書類が揃ったのが締切の2日前。速達でもに合うかどうか。私は新幹線に乗って静岡に向かい、駅前のポストに願書を投函した。その後は大学の下見をして、登呂遺跡を見学して日帰りで帰宅した。沖縄では難しかったかな。

324:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:01.29 93ZOGbpm0.net
>>271
一式揃ったのを郵便局窓口に持ち込めばOKかもしれんけど、
こないだアテクシが送った願書があるはずだから調査書を追加させろ、っていって受け付ける郵便窓口ないだろ。

325:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:07.72 xcuA1Ya+0.net
大学としたら受験生は1人でも多い方が良いだろうに
30分の遅れで、受験の手続きが致命的に面倒になるとは思えないし
受け取れば両者にとってハッピーなのに、なぜ受け取らないのか?

326:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:10.30 1OQJXVUd0.net
>>275
初日に出してない可能性あるよね、気づいたのが前日(ほぼ当日)なんだから

327:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:10.83 ANUFaqok0.net
>>248

他にも必着に間に合わなかった受験生から非難殺到しそう
例外を認めなくて良かったね

328:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:12.50 tstU5AuJ0.net
>>1
他の受験生を考えない
自分勝手な沖縄豚

329:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:25.87 e8FUNEfj0.net
調査書を同封していなかったことに気付き
最初から駄目じゃん

330:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:39.90 FTyHEL9Z0.net
>>280
経営カツカツの私大ならともかく、倍率11倍の国公立が一人事前に切ったところでなんの不利益もないだろ。

331:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:41.15 5lgwuFsb0.net
遠いなら最低少なくても前日から泊まるもんだと思ってた

332:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:46.63 ErbWYvnk0.net
>>315
何時になっても待つなんて一言も言ってないからね。
待ってたのに来ないから投げざるを得なかったんだろ。

333:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:49.12 S0yTyfSp0.net
自分のミスでしょ?そもそもは。
持ち込みしてもいいって言ってくれただけ特例だと思うけど。
そもそもそんな人は入試の時も遅れてきても平気そう。

334:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:51.98 bp/je+AL0.net
>>302
そう思うよね
しかも取材も中途半端

335:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:55.23 NptBFa610.net
>>307
おまえの理論なら、遠すぎるところを受けるのもおかしい。

336:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:56.13 6IDQlP+T0.net
>>242
ついでに言えば
「大学側が沖縄から持ってこさせた」とかいう主張も
見当違いも甚だしい

337:名無しさん@1周年
19/02/11 00:49:57.23 04LfcRWP0.net
飛行機で届ける以前にファックスで一時提出させてもらうとか相談できなかったのだろうか?^^;

338:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:10.04 04SIaMEA0.net
>>194
いつ窓口に出そうが期日に到着しなければ不受理だから。

339:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:11.85 HIGnuAiG0.net
時間にルーズなヤツが多過ぎるんだよ
沖縄土人はw
つーか島から出てくんなよ

340:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:13.56 hQhqCY8s0.net
島時間ってやつだろ
沖縄県内なら通用してたかもな

341:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:30.54 tstU5AuJ0.net
>>1
こんな言い訳認めたら
コミケの申し込み締め切りが滅茶苦茶になる

342:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:36.90 yP/l4DCn0.net
>>321
受験の公平性とか考えたこと無いの?バカなの?

343:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:39.97 MjO3Ld4f0.net
>>43
ほんそれ
>>321
受験料は先に納めてるでしょ。
アフォな子はいらないし。

344:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:43.58 HS7aZcWi0.net
女が都合良く脳内変換したんだろ

345:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:52.21 ANUFaqok0.net
>>262
それ韓国じゃなくて?

346:名無しさん@1周年
19/02/11 00:50:56.70 3bhAP/Ip0.net
>>307
知り合いの範囲でも徳島から大阪まで持っていった話があります
沖縄静岡の遠いだろって言われたらそりゃそうだけど
遠いからあり得ないとか、そういうことではないと思うぞ

347:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:04.59 rMa5p5kI0.net
うっかりチャン?

348:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:06.04 aVyk1bE80.net
>>295
流れみるととても優秀には見えないけどw

349:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:08.63 iH6rYHlk0.net
>>333
無理
調査書は高校で作成して封をされてる
開けたら無効になるやつ

350:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:12.42 X2gvhmep0.net
日本には人の足を引っ張る奴らしかいないからな。
日本に産まれてきたことを恨むんだな。

351:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:17.76 DQKpGaJ40.net
静岡県立大
ショボイ対応だわ
教育的配慮してやれよ
やっぱ下位大学は融通利かないな

352:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:22.59 YfuM6S3F0.net
なんか悪い意味で日本人らしいニュースと日本人らしい書き込みで溢れてるな。

353:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:27.71 0PuzkbSI0.net
最初の出願書類をもっと余裕もって出しとけば、大学側が不備を指摘してくれただろうに
それとも直前で受けることを決めたのかね
それなら不備など絶対ないように徹底的に確認するべきだったなぁ

354:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:32.22 yOl0UZAH0.net
薬の調合もアバウトにやりそう

355:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:35.02 SMX8Bt6O0.net
>>242
関係ないよねww

356:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:36.81 VMEnnoLw0.net
>>13
人の命を扱う仕事だという自覚のないセリフだな

357:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:38.32 S2z3oCTw0.net
>>317
そんな解釈をするようなアホがウチを受験するとは想定してなかったと正直に言えと?

358:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:39.35 8samVQ2b0.net
薬科って薬剤師になるかもしれない人なら、薬の量の単位間違えたり似た名前の薬と間違えて
患者に渡しそうでちょっと怖いな。
郵送以外ダメって書いてあるし、出発前じゃなく飛行機が遅れた後に連絡してないのもちょっと気になる。
ただ、これ許すと以前には郵送じゃなくても許してももらえてたじゃない!とか30分でOKで1時間じゃダメって
どういうこと!?ってゴネる人出てきそう

359:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:49.64 Uo0xJKBA0.net
>>304
ココに私が送った願書の封筒があるから探して返してください!!
なんて事を郵便局が受け付けてくれるとは思えないけど

360:名無しさん@1周年
19/02/11 00:51:56.33 VOGhMyhb0.net
行政の裁量権の範囲内で認めても認めなくてもよいケース。静岡県知事がパヨクじゃなかったらこういう結論にはならなかっただろう。

361:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:08.09 b6qAcfQt0.net
大学はそういうもんだとガリレオで学んだ

362:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:09.25 oO82/oGX0.net
つまり、出願書類30分遅れで受理されなかった!日本死ね!
って事?

363:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:14.64 5YC5dcwx0.net
電話(口頭でのやり取り)なんて言った言わないになるだろうに録音してないの?
してたら記事に具体的なやりとりも載るか

364:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:15.25 ffEUnIfx0.net
願書をギリギリで出すなら絶対に書類の不備がないようにしなきゃダメだしなあ
「書類不備の場合は補正してもらうことになるから早めに出してね」みたいな注意書きあったりするんじゃね?

365:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:15.53 qdxvy0BM0.net
こういうところでつまづくって事はやめとけっていう天の啓示、割とマジで

366:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:18.95 ssk9W3vb0.net
どう考えても女が悪いのに、大学側を批判する人がいて驚く

367:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:26.83 Jtd+3Zbg0.net
大学は遅れても受け取ると言った事実があるんだから例外を認めるべきじゃないってのは的外れ
例外を認めた電話当番と、発言の責任を取らず受け取らなかった大学側が悪い

368:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:35.94 V8Msd+yc0.net
>>13
死ねゴミ

369:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:38.64 D5AhivRJ0.net
入試じゃなくて、入学手続きの話だけど、締め切り後3日後に受け付けてくれたよ
実はダメもとで本命の大学の決果待ちしてたんだよね

370:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:43.37 J7lcs/ef0.net
>>1
最初遅れた側が悪いなと思ったが、
女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張している
ところが問題。
これが本当なら気を持たせておいてダメというのがたち悪い。

371:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:50.82 ghT9oPxk0.net
遅刻はどうでもいい
沖縄から静岡に書類1枚だけを持ってこさせたことが常軌を逸している
>>331
募集しているからしようがない

372:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:52.72 yP/l4DCn0.net
>>317
具体的に「何分遅れまでなら受け取ってくれるのか」を確認すれば良かった。
あらゆる点でこの女はバカ

373:名無しさん@1周年
19/02/11 00:52:57.51 YI7HwGkT0.net
>>341
ソース元は日本だったはずだよ、どこかは覚えてないから朝日かもしれないけど

374:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:02.75 S0yTyfSp0.net
仕事でもそうだけど締め切りのあるものだとどんなに頑張ったアピールしたところで間に合わなければそれで試合終了、はいおしまいなんだけどなー。

375:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:15.94 gNTK/HR/0.net
これ許しちゃうと
次の日窓口来て受理しろも
通さないと行けなくなっちゃうから

376:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:22.17 IyPa+wR30.net
>>287
馬鹿じゃねーの。
必要な書類が入ってなかったら不受理に決まってんだろ。
>女性の願書受理しても大学には何も実害がない
それじゃあルールを守る必要もなくなるな。

377:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:26.49 0IWoWP030.net
必要書類を用意し忘れてる時点でやる気あんのかと

378:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:29.07 NV5f08EM0.net
>>315
どの大学も期日時間内だったら持ち込みOKだろ?
受験したことある?

379:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:30.21 VOGhMyhb0.net
>>361
本人は今ごろ、沖縄独立のために闘えという天から命令された気分だろう。

380:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:30.47 yDHokFFe0.net
「沖縄県民が差別されてるアルニダー!」
317名無しさん@1周年2019/02/11(月) 00:48:34.11ID:VOGhMyhb0
>こいつは将来、沖縄独立運動のリーダーになりそうだな。
>本人にその気がなくても、こんなエピソードを持ったヒロインは
>他になかなかいないから担ぎあげられる。
こいつ自身の願望にしか過ぎない事を偽装する
勝手に総意宣言
実態は特亜人(中国人・朝鮮人)による、乗っ取り工作

381:名無しさん@1周年
19/02/11 00:53:41.87 CbMzRHX50.net
>>271 >>304
ググると静岡駅から郵便局まで車で7分になってるから
こだま663(14:34-15:51) で間に合うかもwww
でも、現実には間に合わないなw

382:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:01.80 fqTkLUS/0.net
結局親の金だから受験も真剣にやってなかったんだろ
人生の中で絶対にミスできない分岐点で3年もやらかしてるし

383:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:02.01 KvOpLE7T0.net
調査書を点数化して合否判定に使うわけじゃないのに
厳格ブリやがって!

384:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:03.55 7ICk/Utr0.net
ところで他の国公立薬科の願書でまだ出せるとこあるのかな
出せたとしても静岡県立よりレベルの低いとこは殆どなさそうだけど

385:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:10.59 ANUFaqok0.net
>>272
自分はSuicaでとりあえず入って飛び乗ったけど沖縄だとSuicaないから無理か
切符買わなきゃいけないとなると大変だね

386:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:15.64 /HSVpK4p0.net
よく分からん、沖縄→静岡は速達でも翌日届かないんだ?
その次の午前くらいには届きそうなのにね

387:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:17.68 7mLpomRa0.net
大人だったら、自分は間違いなく送った、そっちがなくしたんじゃないか、どうしても見つからないなら再度送る、で乗り切るんだろうね

388:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:22.29 gNTK/HR/0.net
>>363
そんな事実あるの?

389:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:24.72 2jG9ZNo40.net
あまり詳しくしらんが、一見したところ問題は2点
・少しなら大丈夫だと答えたこと → そう答えたなら特例を認めろよ あほかよ
・そもそも消印有効にすべき → 必着は公平性が保てない 常識的に考えろカス
以上

390:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:26.28 9qzaNEzA0.net
十津川警部がいっぱいおる

391:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:30.30 NptBFa610.net
>>367
不備があって、規定どおりに遵えないのがおかしい。

392:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:33.49 BcOvQX1I0.net
やはり沖縄は中国領なんだなーと実感させる出来事ですわ。

393:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:36.52 4UDyouSC0.net
これ逆に
あいつ沖縄だからなあ、しょうがねえよ
みたいなのが蔓延したらヘイトになるだろ。

394:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:37.22 RfEABU9c0.net
>>1
可哀そうという心情もあるけど
20歳ってことは過去2回経験があるよね
出願書類の不備って基本中の基本のミスやんけ

395:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:40.86 fXnKx7zm0.net
>>328
30分だっけ、人によっては長いのかな
まぁ実際の会話内容が分からないから判断できないけど

396:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:43.33 bp/je+AL0.net
窓口でも修羅場だったんだろうなぁ…

397:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:46.18 oBC/S2070.net
>>280
言えるでしょ本人なの?

398:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:47.59 okkk5zy70.net
沖縄時間は外では通用しないことを学んでほしいわ

399:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:48.41 FPeGuVUL0.net
沖縄から来たから!ってスパーボランティアの尾畠さんみたいに言うな

400:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:50.10 8Qhfm/N30.net
頭おかしい
遅れたのはそっちの責任だ
こんなやつ雇ったところで事あるごとに遅れたけど許してくれって言うだろう

401:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:52.28 DQKpGaJ40.net
現場の静岡県職員には裁量がないんだな
息苦しいつまらない職場なんだろうなwww

402:名無しさん@1周年
19/02/11 00:54:54.18 iH6rYHlk0.net
>>355
返却じゃなくてさ、郵便物をそこで出すのよ

403:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:00.74 +jRuToEI0.net
願書に添付する調査書が無かった時点でもうダメでしょ
自分の不手際を人のせいにする生き方をしてきたから
20歳で静岡くんだりの大学へ行こうとするんだよ

404:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:00.83 Y/C9XHuJ0.net
>>13
おれも同意。人の一年は重い。

405:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:03.38 yP/l4DCn0.net
>>367
なんだコイツ馬鹿かwwwwwwwwwwwwwwww
女が自主的に「持っていきますから受け取ってください」って無理に書類を届けに言ったんだぞwwwwwwwwwww

406:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:07.20 gF4Pgx430.net
>>1
女って考慮してくれ好きだよな

407:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:10.33 DVDDFKEU0.net
>>321
大学って託児所じゃないんだよ

408:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:17.81 J97u/ywA0.net
琉球は中国の領土なんだから中国の大学行けよw

409:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:20.09 1aN2gxsM0.net
>>198
性格悪いのは那覇の女性の方だよ
大学としては譲歩に譲歩を重ねたのに、女性が更なる譲歩を求めて逆ギレして新聞社巻き込んで問題化しようとしてるんだから

410:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:21.71 Y/C9XHuJ0.net
>>352
大げさすぎるやつの多いこと。

411:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:29.08 0PuzkbSI0.net
>>371
このくらいのよくある事例で例外認めちゃうと後々後悔するからな
本当に稀で真にやむを得ない事情なら仕方ないけど

412:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:32.98 gnvMQQto0.net
約束は守る、守れない約束はしない、時間は守る、これが最低限の行い。

413:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:34.52 IENuT1+a0.net
偏差値低い大学受ける=バカ
書類を入れ忘れる=ドジ
時間に間に合わない=ルーズ
新聞社に言いつける=クズ
他になんかあるか

414:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:35.21 KvOpLE7T0.net
不備じゃないんだよ。入れ忘れたんだよ。
おまえらもよくあるだろ。

415:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:35.54 5YC5dcwx0.net
>>366
たいして大学側は誤解を与えたならば申し訳ないと釈明
具体的なやりとりには言及せずこの記述の書き方はどうかと思った

416:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:39.41 xkZ3BAH20.net
最初に出願書類出す時に真剣に確認しないからだよ

417:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:40.33 GJEKiMSB0.net
>>1
何でこんなに伸びてるの?1を読む限り議論の余地がないと思うんだけど。

418:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:42.72 WJWRLvfX0.net
もしかしたら、将来、新薬を開発して、日本に莫大な利益とノーベル賞をもたらしたかもしれないだろw

419:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:52.35 ghT9oPxk0.net
>>342
徳島と大阪なんて岐阜と静岡の距離だろ
書類一つだけで受験生を沖縄から静岡まで動かすなんてありえない
常軌を逸している

420:名無しさん@1周年
19/02/11 00:55:55.73 s7OT+5MZ0.net
うちなータイム、だっけ?

421:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:00.80 2jG9ZNo40.net
>>379
俺の知る限り、大学職員は縁故採用が多い

422:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:01.49 Y/C9XHuJ0.net
>>363
同意。いったん言ってしまったんだから、大学の負け。

423:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:06.16 /1XZsX+U0.net
入れ忘れって後付けじゃないかな

424:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:06.73 04SIaMEA0.net
>>1
これって時間内に調査書持参が間に合ってたら受理されてたわけ?
出願は郵送のみなんでしょ?
時間内なら受理するんだとしたらその時点で公平性無視のダブルスタンダードだね

425:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:10.43 O86q/tfGO.net
>>306
入場券だけ買う方が断然早いじゃん
急ぎの話してんだから

426:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:22.30 8samVQ2b0.net
これ受理しても、2次試験?で不合格になったら、しっかりした判定で落ちたとしても、出願の時揉めたから
ワザと落とされたって不満言いそう

427:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:25.73 fqTkLUS/0.net
ID:DQKpGaJ40は転載アフィブログの管理人だろうな
キチガイ装ってスレ伸ばしたほうがPV増えるもんな

428:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:26.11 +uVHtI570.net
縁がないってことで
別の薬大に行けばええやろ
なんで静岡なんだ?

429:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:30.14 /Soncz9q0.net
>>317
女の子を叩きたいんだろうな

430:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:30.58 hhmTY5p20.net
まず電話で連絡している
さらに公共交通機関による遅れ
許可しろよw
来年からこんなのが大量に発生するわけでもないだろ

431:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:44.34 VOGhMyhb0.net
>>386
正解は伊丹からタクシー新幹線なんだろうけど、いい時間のこだまがあったかどうか。

432:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:48.08 Jtd+3Zbg0.net
>>368
大学の窓口自体は5時まで開いてるんでしょ
遅れてもいいと説明受けたなら勿論早い方がいいけど、当日5時までに持っていけばセーフってのは普通の感覚

433:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:48.42 ChxoAZul0.net
女だからおまけしてくれるかもと思ったんだろ

434:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:49.08 Xt/rku2C0.net
>>1
>女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、
>「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。
この「遠方からであれば少しは」って大学側の発言じゃなくて女の発言の一部だろ
>女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、
>同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。
大学側がそういった趣旨の発言をしてたなら女の主張も「思った」じゃなくて「大学側に言われた」にならないとおかしい

435:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:51.29 yP/l4DCn0.net
>>385
「少し」って言っても30分は遅れすぎだろwwwwwwwwww
アウトwwwwwwwwwwwwwwwww

436:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:51.59 IyPa+wR30.net
>>371
無理が通れば道理引っ込むってやつな。

437:名無しさん@1周年
19/02/11 00:56:58.36 ErbWYvnk0.net
>>406
調剤ミスでたまに死人出るけど。

438:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:04.01 VtOdyqIM0.net
こんなことって全国レベルで見たら普通に他にもたくさんありそうだけど、そもそもなんで記事になってるの?記事になってる理由というか経緯が一番わからない。

439:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:07.51 yPKjOxFW0.net
>>1
この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたる事も なしと思へば
まるで藤原道長 状態ですね

440:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:09.08 2jG9ZNo40.net
>>420 それな そもそもからしておかしい しねよカスってはなしだよね



442:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:20.29 Y/C9XHuJ0.net
>>405
どう読んだらその解釈になるんだか。必死だな。

443:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:22.48 +kaquOw50.net
かわいそうだけどこれを認めたらいろんなものを認めなければならなくなるからしょうがない

444:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:25.07 ghT9oPxk0.net
>>401
代替案を用意しなければ来るのを辞めさせろ
その判断が出来なかったのも大問題

445:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:31.73 GJEKiMSB0.net
>>406
大事な場面で失敗するやつはそれ以下の場面でも色々やらかす。

446:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:32.32 lFzehVUz0.net
>>42
必着ならスタッフ全員が終わりを視認確認できる
消印だといつまでも終わりが無い

447:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:32.57 FTyHEL9Z0.net
>>418
いつの間に事実認定されたんだ?
記事の中ではバカ女のホントかウソかわからない証言しかないはずだが?

448:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:33.78 IENuT1+a0.net
>>424
こういう事情らしい
775 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/02/11(月) 00:02:39.08 ID:iH6rYHlk0
>>718
中期で受けられて、二次試験が化学と物理だけなんだわ
すごく倍率高いのよ

449:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:36.51 z6DVqsHt0.net
>>413
議論なんてものじゃないw
精神障害者や知的障害者、人生失敗してヤケになってるど底辺、能が半分溶けた痴呆老害
そういった連中がこのスレに大集合してるだけだよw

450:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:40.31 YNME+TjC0.net
この女、自分のミスを棚上げしてよく言うなw

451:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:40.90 W/BE9W/d0.net
自分だけ特別扱いで優遇して欲しいは駄目だよ
昨今問題になってる入試不正になっちゃうから

452:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:42.06 iUFvGPo50.net
琉球王国は、日本に20兆円くらい払って独立しろ。

453:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:43.32 5aA+qyHa0.net
電話口の事務員はせいぜい2~3分のイメージで言ったんだろ
人を30 分も待たせておいて 「少し遅れました」 って言ったら張り倒されるわ

454:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:44.06 ZJHGce600.net
これが議員の娘とかだと
願書どころか試験すらパスなんだよな

455:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:54.76 0PuzkbSI0.net
自己責任だ
テキトーな準備をした自分を生涯恨むがいい

456:名無しさん@1周年
19/02/11 00:57:55.62 1uO6OBTC0.net
袋詰め薬剤師をどうにかしろよ
調剤薬局なんて潰せよ

457:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:04.67 DsyOktrD0.net
「公平性を担保するため1秒の遅れでも受理しません」
とでも言ってれば、面倒な事態は避けられた
そんなに珍しいケースでもないんだから、
電話口の対応くらい決めとくべきだろ

458:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:05.74 Oi1VoVP+0.net
これでダメなら遠方の配慮ってどんな場合にされるんだ
配慮しない規定なのに電話口では配慮するって言ってしまったなら
それはもう大学側の責任だろ

459:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:05.94 DQKpGaJ40.net
これもしかすると大学側が折れて書類受理するかもわからんな

460:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:10.71 0kRyGS9w0.net
>>1
私立医は有力者の身内は誰でも受かり
駅弁医は推薦・地域枠濫発で誰でも受かるから
公立薬の出願くらいは甘いと考えたんだろう

461:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:15.05 Y/C9XHuJ0.net
>>433
は?だから入試の願書との関係が希薄だっていってんだよ。

462:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:16.31 1aN2gxsM0.net
>>259
>>1空路で東京に向かった

463:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:17.12 KvOpLE7T0.net
これは確実に「人でなし」の対応だろ。

464:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:22.11 2jG9ZNo40.net
>>426
いや
どっかの時間で厳格に切るのわわかる
でも、少しなら大丈夫って言ったなら受け取らないと
損害賠償請求もんだわコレは

465:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:23.71 SMX8Bt6O0.net
沖縄や受験は知らないがこれ系、外国人がすぐやからすんだよ
で、差別してるんでしょ!!!に結びつくわけ
腹たつw

466:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:27.61 tUIAZ3Vy0.net
>>70
同意。

467:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:34.84 yP/l4DCn0.net
>>428
全然普通じゃねえよwwwwwwwwwwwwww
アホかwwwwwwwwwwww

468:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:35.92 MfzvDsTH0.net
甘え過ぎ。沖縄から来たとか全く関係ないし

469:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:44.28 RrKOrnsf0.net
お前ら女性だってのに珍しく厳しいな。
これじゃ沖縄で亡くなった戦没者に申し訳ないと思わないのか?

470:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:45.33 ANUFaqok0.net
>>355
追加分って書いて封筒入れて出せばいいじゃん

471:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:50.65 IyPa+wR30.net
>>414
間違った薬を処方して患者を殺す可能性のほうが高い。

472:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:52.98 ErbWYvnk0.net
>>430
女も大学もそんなにはっきり覚えてないんだと思うよ。

473:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:59.18 5YC5dcwx0.net
>>430
その通り
女性の肩を持ちすぎてるよねこの記事
印象操作がありありと見て取れる

474:名無しさん@1周年
19/02/11 00:58:59.67 IwRXfJcL0.net
>>410
さすがに受験書類レベルで重要なものではないな
しつこいくらい確認するし

475:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:00.34 CgyikDDU0.net
>>434女性がごねたから?諦めるのが普通だしね

476:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:01.91 RfEABU9c0.net
出願要綱ってしつこい位に懇切丁寧に書いてあるだろw
それでもミスするなら薬剤師で薬を処方する信用いや大学生に通う価値なくね?

477:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:02.96 DVDDFKEU0.net
>>400
そんな重い書類さえまともに提出できない馬鹿なんて
大学で学問する必要はないよ

478:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:05.58 yE0ArLQk0.net
てーげーというかちゅっかげんというかw

479:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:09.46 kzZSCBwQ0.net
電話ではっきりと1分でも遅れたらアウトって言うべきだったな

480:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:12.21 M0FyMwOP0.net
公平に不受理となるのは順当
そもそも遅れるのが悪い
気の毒ではあるが
次回はギリギリでは無く余裕をもって提出が良いとアドバイス
以上で完全終了、の案件

481:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:12.40 0kJllkix0.net
なんでそんな配慮とかしてもらえると思ったん
不思議なメンタリティだ

482:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:12.63 Y/C9XHuJ0.net
>>442
大学もきちんと反論してないじゃん。言ってないなら言ってないって言えば良いのに。

483:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:14.40 GJEKiMSB0.net
>>423
なるほど。議論の余地が無いのに伸びてるわけだ。寝よう

484:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:20.21 he3EdE9v0.net
自業自得なんだからマスコミに駆け込む暇があったら、他の大学に出願しなさいよ、ちゃんと書類入れて

485:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:30.04 oPLPEiyn0.net
人生絶対失敗が許されない時ってあると思うんよね
この人はやっちゃったんよ

486:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:35.40 NV5f08EM0.net
>>454
この記事見て他にもいたらどーする?

487:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:37.34 okZ7Cy3X0.net
ルールだから認められなくて当然と主張してる人が
いるが大学側は少し遅れても容認するかのように
誤解させた可能性を認めてる
その時点でルールは「少し遅れても受理する」に変わってる
だから沖縄から書類1つ持って静岡まで来てるわけだ
大学側が謝罪した以上この問題は大学が折れるしかない
これを不受理にして大学の評判を落とすだけの価値が
あるかどうか考えれば答えは絞られる

488:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:38.59 O698o2360.net
書類の不備があっても期日までに大学に届いていれば受けられると思うよ
実際調査書入れ忘れたけど関係なく受験できた
ぶっちゃけ何もみてねーよ

489:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:39.89 hjWJH5TC0.net
>>428
なんか、局留めらしいから、大学にすら届いてないと思うよ。w
ま、規則原理主義者に何言っても無駄だろ。
そういうのをすっとばして生きる道を探すのが良いよ。>女生徒さん。

490:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:44.88 ffaY/k4a0.net
なんでのびてんの

491:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:53.21 Y/C9XHuJ0.net
>>472
大袈裟すぎだっての。

492:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:58.34 iH6rYHlk0.net
>>380
前期から後期まで、全部2/6が締切だからないね

493:名無しさん@1周年
19/02/11 00:59:59.75 rmA5iMCh0.net
>>409
そうやって列挙してみると
なかなかエグイ子だわねww

494:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:03.00 iJm8N0FJ0.net
20歳過ぎて遅刻するとか社会に出てもやっていけない

495:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:04.13 iYQnhbr20.net
役所だと締切りについては発信主義で当日消印有効なことが多いな。
まあ大学の裁量だからしかたがないね。

496:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:04.57 tucSiLPb0.net
女「書類入れ忘れたんですがいまから送って何とかなりませんか?」
大学「締め切りすぎたら無理です」
女「じゃあ間に合うように直接持って行きますから」
大学「郵送が原則ですので・・・」
女「そこを何とかお願いします」
大学「ルールはルールですので・・・」
女「人生がかかってるんです、持って行きますから受け取って下さい」
大学「えっ、いやそう言われても」
女「遠いので少し遅れるかも知れませんが」
大学「えっ、そこは時間は守って貰わないと」
女「とにかく沖縄から向かいます」
大学「えっそんなに遠くから!?」
女「そうなんです、遠いんで考慮して下さいね」
大学「そもそも持って来られても無駄なんで」
電話「プープープー」
大学(切れてる・・・まさか本気で来るつもりじゃあないよね!?)

497:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:06.09 7ICk/Utr0.net
もしこれが女性じゃなくて男性だったら同情する声が半分以下になってたと思う

498:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:08.48 IENuT1+a0.net
こういうのも含めて「ご縁がありませんでした」だよな

499:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:09.12 wDjqgmH60.net
どういう心理状態で新聞社にたれ込んだんだろ
私の代わりに世間が復讐してくれるとでも思ったんか

500:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:12.19 yP/l4DCn0.net
>>439
そもそも「願書」の意味わかってる?w
「受けさせてくださいってお願いする書類」だぞw
それをお客様感覚で「あれが悪いこれが悪い!」って文句言ってる時点で異常なんだよw
立場をわきまえろww

501:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:15.95 HS7aZcWi0.net
>>392
職員は既に帰ってたりするかもね
この女の言う30分すらも怪しいし

502:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:19.81 oi0p+7wA0.net
二浪の高卒バカ女なんて所詮この程度の頭なんだよ。書類すらまともに送れない、期日に直渡しなら間に合うとか浅はかな考えで動くんだからたまったもんじゃないな。

503:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:20.84 RrKOrnsf0.net
>>480
あたかも自分は成功したみたいな言い方だな

504:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:24.07 ErbWYvnk0.net
>>456
性格や資質って大事だよ。

505:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:29.73 ghT9oPxk0.net
>>461
少数派みたいだが理解してくれてありがとう

506:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:34.35 IwRXfJcL0.net
大学側は受け取る基準を明確にすべきだったな
変に気を持たせるからモメる

507:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:34.80 IyPa+wR30.net
>>444
そういった連中にお前も含まれてるのか。

508:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:39.29 NptBFa610.net
>>415
根本的におまえはおかしい。
必要書類に不備があれば受付られない。
期日があれば間に合わなければ受付られない。
学力の問題でもない。
一枚の書類の重要性を理解出来ていない。

509:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:39.82 uzhTau9V0.net
>>21
20歳もなって受験書類不備とか普通無い

510:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:41.47 TH110zRk0.net
配慮は「時間を考慮する」という意味じゃないんじゃね
出願書類がバラバラだけど配慮してやるよって事なんじゃねーの
提出期間は余裕があるんだから締め切り時間を変えたら不平等になる

511:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:43.99 YNME+TjC0.net
銀行の窓口に15時半に行って
沖縄から来たんだから開けろ
と同じくらいのアホ

512:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:44.50 1OQJXVUd0.net
>>426
飛行機の十数分遅れなんて誤差の範囲

513:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:46.87 D6rxw7AX0.net
>>454
騒いだからにはそうなるだろう。
…いくら何でも酷いわこれは、駄目ならだめで最初から断れと。

514:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:48.52 g/8+IrPY0.net
薬学学ぶのに、この様なルーズな奴は最初から合格できんだろ
そもそも、期日ギリギリに提出って愚か
本命なら何かあった時の為に初日に出すのが常識だろ

515:名無しさん@1周年
19/02/11 01:00:52.27 Xt/rku2C0.net
>>439
行かなけりゃいいだろ
成人してるのに自分で判断もできない奴ならヤバいわ

516:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:02.51 ffEUnIfx0.net
>>494
100%自分が正しいって思ってるんだろ

517:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:03.19 8Qhfm/N30.net
時間通りに出来ない奴は何やってもダメだろ

518:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:07.46 KvOpLE7T0.net
ホシイッテツのように他人に厳しい奴らばかりだなw

519:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:09.01 QmiWRnth0.net
袋詰め薬剤師潰せよ

520:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:10.48 fC2th1VC0.net
>>9
こういうデータ集めて分析していくのは、楽しいだろうな。見ててワクワクする奴と引く奴がいるだろうが、俺は昂る。

521:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:11.33 ANUFaqok0.net
>>391
30分は少しじゃないだろ
5分~10分だよ

522:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:14.47 T5kdsyQ/0.net
静岡大学工学部なら悔やまれるけど
こんなわけのわからない大学なら惜しくもなんともないだろ
だいたい女が医学部や薬学部なんて目指すってのもおかしいんだよ。
女の地位上げたいっていうのなら堂々と理工系目指せよ。
まあ薬学部なんて頭使わないで楽そうで将来も安定してそうだからって程度の
くだらない理由で志望してそうなのがなんともな・・

523:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:14.94 YfuM6S3F0.net
本当に日本らしいニュースだよな。
人間味がないわ。

524:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:18.25 IPYrtTcP0.net
まず大学側は多少の遅れは配慮するなんて言ってないんだよ
この女性が何かしらの言葉を都合良く解釈しただけだぞ

525:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:18.86 /xXRW9aX0.net
>>459
大学側にとって30分の遅れは少しではなかっただけの事
明確な時間を示してないんだから賠償請求する方が狂ってる

526:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:24.05 6LgWhY6b0.net
20にもなってどうしてこうもだらしなく身勝手なんだ
こんな奴が大学なんて無駄だろ
沖縄とかアジアの途上国が発展しないのってこういう文化だから

527:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:27.45 8Qhfm/N30.net
逆ギレもいいとこ

528:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:31.62 2jG9ZNo40.net
>>500
少数派じゃないってば
おれも電話で抗議するか検討中だ

529:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:34.86 35Iz//W/0.net
>>497
まー分からんよ、2年間専門学校に通ってからもっと勉強したいと思ったのかも

530:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:35.01 RrKOrnsf0.net
これ女性差別だと思うんだが?大問題っしょ

531:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:37.10 7ICk/Utr0.net
>>487
ありがとう。なら私立受かっていくかもう1年か。ほぼ人生が詰みかけてるね

532:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:37.71 88fFbpQP0.net
30分くらい認めてやれよとも思うけど、それを認めたら次は1時間遅れでも認めなきゃいけなくなるよな~。
時間の線引きができなくなっちまう。

533:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:39.95 FTyHEL9Z0.net
>>477
記者が書き忘れたんだろ。
取材内容のなにを記事に盛り込むかは記者の考え次第だしな

534:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:44.39 93ZOGbpm0.net
>>465
出したきゃ出せばいいけど、それで揃ってると認めてくれる大学あるかな

535:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:51.91 DQKpGaJ40.net
議員に騒がせればいい
女の静岡県議や衆院議員あたりに

536:名無しさん@1周年
19/02/11 01:01:59.45 Jtd+3Zbg0.net
>>503
でも大学側が遅れても受け取ると解釈させる電話をしてるじゃん

537:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:01.90 x4ThwdNi0.net
助けてやれよ、オマイら長生きできる公務員だろ?

538:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:09.42 jdRbm4Wz0.net
まぁ静岡も温暖な所で土着民多いし
どっちもどっち

539:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:09.97 uzhTau9V0.net
>>43
これ大事

540:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:10.72 2jG9ZNo40.net
>>520
言ったなら守れ
それだけ
おまえはカス

541:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:11.06 5YC5dcwx0.net
>>519
正確にはどう言ったかは記事からはわからない
だね

542:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:14.75 saBY5fVt0.net
>>509
実際やってるのは、袋詰めが殆ど
それに2兆円も浪費してる狂った国の状態

543:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:19.15 +uVHtI570.net
今は薬剤師バブルだけど
人口減少で薬剤師で食えなくなる多分

544:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:22.11 b/W9m2fz0.net
そもそもとして人生掛かった大事な書類で不備って…

545:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:23.92 35Iz//W/0.net
>>409
言いたい放題わろた

546:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:37.54 51vGSu4SC
まあ他大でいいだろ。あきらめろ。記事にすべき事案じゃないな。
大切なことを報道しないクソマスコミ

547:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:31.48 0kRyGS9w0.net
>>485
左翼記者の本土と沖縄分断計画だろう
まんまと成功

548:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:33.40 ErbWYvnk0.net
>>477
電話口での対応を一言一句覚えてないんだろう。
録音でもしてりゃ別だが。

549:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:37.73 MAkHT5RY0.net
>>7そんな酷いこと出来るはずないだろ

550:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:38.36 3bhAP/Ip0.net
>>415
まぁ、そこまでこれがあり得ない話だと思ってるならただの認識不足だわ
例えば、私立大学のセンター方式とかではセンターの結果を見てからだと
郵送での提出が間に合わない嫌らしい期限設定の場合もあるから
直接持っていくということ自体がそんな珍しいことじゃないんだよ

551:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:39.51 RrKOrnsf0.net
バイク便使えやアホか

552:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:41.80 EpWSAwVV0.net
大学側の対応が正しい
沖縄から急いでくる前に
書類の不備がないか確認する事を怠った事
そしてもっと早く送らなかった志願者の落ち度しかない
特別扱いして受理したとしたらそっちの方が問題
コレに不満があるなら裁判でもして
金と時間を浪費すればいい
もしかしたら沖縄と言うだけで
クズ弁護士がお安く受けてくれるかもしれん

553:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:43.55 1zGVXK2m0.net
受験する前に適性がわかって良かったじゃないか

554:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:44.01 apJ/j9p60.net
何でしぞーかなの?

555:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:44.47 04SIaMEA0.net
これって調査書を同封し忘れたことに気が付かなかった場合ってどうなってたの?
大学から連絡来て「書類不備で不受理です」ってことになるのか?
速やかに追完してってことになりそうだが

556:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:45.78 4UDyouSC0.net
学校や新聞で全部本土の所為って学んできたんだから当然だよな
そりゃぶつかるわ

557:名無しさん@1周年
19/02/11 01:02:52.37 FJ72Re9o0.net
>>512
それ

558:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:04.91 k/juS3MrO.net
本来、書類に不備があるものを送りつけてくる時点ででアウトだろ
大学側もその時点で断ってやるべきだとは思うが…
どんな理由があるにせよ最初の自分のミスを棚にあげて、更に遅刻を認めろという面の皮の厚さに呆れるわ

559:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:05.14 YfuM6S3F0.net
>>500
少数派じゃないよ。
みんな擁護的な事は書きにくいだけ。
他人に対しては完璧主義なやつらの集まりだから。

560:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:09.92 RrKOrnsf0.net
じゃあこの受験者が台湾人だったら?

561:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:14.45 gO3VTF640.net
うちなータイムだっけ?
沖縄時間なら少しの遅れは遅刻に入らないっていうやつ

562:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:20.82 vXRUnnnD0.net
>>245
人生掛かってるだから渋滞で終わるタクシー部分は極力少なくしたいから富士山空港はないよ。

563:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:21.81 AQzv+OYP0.net
>>549
薬学部の割に受験科目少ないらしい

564:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:22.52 BdK0mWEv0.net
まぁ、気の毒だとは思うが
これを許したら
じゃあ、何分ならいいんだ?ってハナシに必ずなるから
この大学側の対応しかないだろ...

565:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:23.25 c2YXHwtG0.net
調査書を同封し忘れたうえに30分遅刻
神様が薬剤師になるなとおっしゃってるんやで

566:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:31.81 vUrivRe40.net
20歳って既に2浪だろ
3回目の受験だろうに何やってるんだか
学力と事務能力ってある程度は相関関係あるぜ
あと、羽田と品川で電話してれば少し違ったかもしれないのにな

567:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:35.89 X3yJZ/+t0.net
遠方であれば少しは
って言ったんなら、大学側の落ち度やね
30分内だし、その少しの範疇に入るだろう
誤解を与える発言をしたことは認めてんだし
受理してやれ

568:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:38.19 WJWRLvfX0.net
浜松医科大学なら悔やまれるけど
こんなわけのわからない大学なら惜しくもなんともないだろ

569:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:46.19 oIpG0G+R0.net
袋詰めのクズども死ねよ

570:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:48.88 IyPa+wR30.net
>>500
この子の知り合いや家族でもないのにバカじゃねーの。
わざわざ大学にメールとか。

571:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:49.91 Jtd+3Zbg0.net
>>528
都合のいい解釈するなよ
大学は誤った解釈を与えたと認めてるってのが全て

572:名無しさん@1周年
19/02/11 01:03:54.59 /xXRW9aX0.net
>>535
だから少しではないんだが?
勝手に少しと解釈するなよ

573:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:00.83 RrKOrnsf0.net
関係ないけど松屋の味噌汁おかわり自由にして欲しいんだが

574:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:10.07 NptBFa610.net
>>531
それは言った言ってないの水掛け論。
文言がすべて。
私はあなたに敵対して話していないことを理解してほしい。
世の中本当にやさしくない。

575:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:11.72 ErbWYvnk0.net
>>535
何時になっても待つなんて言ってないから何の問題もないよね。

576:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:12.69 x35HCUcF0.net
>>426
朝に連絡入れてから締め切りの時間まで音沙汰なし。
待つ方も不安になるわ。

577:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:12.70 iH6rYHlk0.net
>>526
前期もどこかの薬学部に出してると思うよ
静岡県立大は中期で受けられるんで異様に倍率がたかいんだわ
偏差値的には、その下にまだ国立大の薬学部がある

578:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:14.11 S2z3oCTw0.net
>>430
これ言葉通りとしても本来は郵送であるべきところを期限内に持参する許可をもらった、それが「遠方であるなら少しは」(配慮)
この人遅れるとは連絡してないよね
なぜ遅れた場合の配慮があると思ったのか

579:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:15.72 ffEUnIfx0.net
>>550
時間的な余裕があれば補正を促してくれるんじゃないかな
ギリで出すのがそもそも間抜け

580:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:18.06 V8Msd+yc0.net
そもそもこのクズ
ギリギリに郵送しただろ。
それなのに書類入れ忘れがあり、どうしてもまにあわな�


581:「からもって行こうとしたがギリギリの便使ってるし、元からギリギリで動く、沖縄時間で生きてるクズ よってはじめから駄目人間。大学もよかったな。こんなクズを入学させなくて。 今回の件(新聞垂れ込み)で名前もわかるだろうし、こんなルーズら就職も制限されるなこのクズマンコ。



582:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:18.91 CjivWrBi0.net
2浪なんかな?もう諦めて労働しよう

583:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:26.79 YNME+TjC0.net
>>531
違う
大学は本来郵送の所を窓口可って
言ってるだけ。
時間まで待ちます、とは一言も言ってない

584:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:31.20 35Iz//W/0.net
>>561
>あと、羽田と品川で電話してれば少し違ったかもしれないのにな
これはあるよね絶対

585:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:35.20 0DCNZagiO.net
>>532
ルール守った受験生の身になれよ

586:名無しさん@1周年
19/02/11 01:04:37.01 04SIaMEA0.net
これって時間内に調査書持参が間に合ってたら受理されてたわけ?
出願は郵送のみなんでしょ?
時間内なら受理するんだとしたらその時点で公平性無視のダブルスタンダードだね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch