19/02/09 00:13:21.92 6x67xkjz0.net
車やバイクで動く奴は、建物で覚えないからな
道自体を覚える
986:名無しさん@1周年
19/02/09 00:13:23.87 9ds+roNx0.net
Garminで古い地図を持って行くと、たまに地図に載ってない道路があって混乱することはある。
987:名無しさん@1周年
19/02/09 00:13:35.14 rkgkxQB90.net
方向音痴は分からんが地理に弱い奴はたいてい馬鹿
988:名無しさん@1周年
19/02/09 00:13:35.29 6p0rfrwm0.net
そういや子供のころは地図見ても方向が分からなかったなあ
989:名無しさん@1周年
19/02/09 00:13:45.19 Z/EIyAMR0.net
>>786
東京の主要駅はとにかく乗りたい路線の色だけ追いかけていれば何とかなる。
大阪や新大阪も比較的案内がしっかりしてる。
ただ20年前の名古屋駅は迷った。
今はどうなのか分からないけど、案内が少な過ぎだった。
990:名無しさん@1周年
19/02/09 00:13:50.76 XLOzQDSY0.net
>>955
あれめちゃくちゃ分かりにくいんだけど。
どうせ看板の向きと歩き出す向きは90°違うんだし。
北を上向きに書いてくれた方がよっぽどありがたい。
991:名無しさん@1周年
19/02/09 00:13:54.54 tSnXWIoP0.net
>>819
最新のアップデートは酷いよな…
お勧めの飲食店へのリンク?がズラッとならんで地図画面に行くのに手間がかかる感じ。
何十キロも離れた店とかも出てくるので、有り難みも何もないわ。
992:名無しさん@1周年
19/02/09 00:14:16.37 fVkKw12n0.net
約束の時間に遅れない、知ったかして人を巻き込まない、時間にはじゅうぶん余裕持たせる
一人の時は開き直ってのんびり動いてる
993:名無しさん@1周年
19/02/09 00:14:33.94 U21Ywrbx0.net
マッパー
994:名無しさん@1周年
19/02/09 00:14:46.51 kjyNHgtg0.net
>>969
道というのは周辺の施設も含めて総合的に覚えるのが王道でそ
995:名無しさん@1周年
19/02/09 00:14:56.43 v9wnHe6i0.net
>>487
道ってのは走りやすくはできてるが、意外と登り下りがあってね。
速く走るには路面の滑らかさより地形の滑らかさが重要だ・・・
だから
996:、標高差の少ないルートを探すんだ。
997:名無しさん@1周年
19/02/09 00:15:08.96 JYjii+iA0.net
>>961
同じ道路でも景色まるで違うから幹線でも曲がる場所まちがえるで
交差点の名前まで企業名入ったもの変わってるから平気で通り過ぎるw
998:名無しさん@1周年
19/02/09 00:15:13.54 qDqcjwRI0.net
>>908
向いてる方向把握しているために地図ぐるぐるする
向いてる方向にぐるぐる
999:名無しさん@1周年
19/02/09 00:15:22.83 PdgAXjQQ0.net
地図見て当たり前のように逆法に進むやつマジ意味わからん
1000:名無しさん@1周年
19/02/09 00:15:24.49 foXdqtk00.net
>>979
ゼンリンのサイトの地図使ったら?
リンク少なくて見やすいぞ
1001:名無しさん@1周年
19/02/09 00:15:31.73 fySWebFQ0.net
駅にある地図って上が北になってない場合多い
あれ見てると混乱する
1002:名無しさん@1周年
19/02/09 00:15:31.91 aikuRLCe0.net
>>956
> 薄汚れた場所に本能的に逃げるんだと思う。
> 日本の場合は歴史的に北がずっと後進地域だったから
上京した元道民ですが、東京の方がずっと(空気が)薄汚れています
1003:名無しさん@1周年
19/02/09 00:15:49.36 JYjii+iA0.net
>>970
歩くのは問題ないだろw
車が問題なんだよ
1004:名無しさん@1周年
19/02/09 00:16:09.01 sU3G3+nm0.net
地元でも都内カーナビなしじゃ無理ンゴ
月1で帰っているけどやっぱ無理ンゴ沖縄慣れでヤバイ
1005:ばーど ★
19/02/09 00:16:15.45 Jwbn0WYJ9.net
次スレ
【日本人】4000万人が方向オンチ?なぜ迷うのか…地図をグルグル回してませんか ★2
スレリンク(newsplus板)
1006:名無しさん@1周年
19/02/09 00:16:21.37 OYJBm4vi0.net
自分は方向音痴ではないと思いこんでいたが
渡り鳥や鳩なみに方向感覚がよい存在と一緒に旅行をしていると
ああ自分は方向音痴だったんやなと自己認識の甘さをつきつけられる経験をする
1007:名無しさん@1周年
19/02/09 00:16:44.76 3rDArXY/0.net
方向音痴と学力は比例しないと思うよ
バカでも方向センスある人もいるしその反対もいるから
1008:名無しさん@1周年
19/02/09 00:16:59.21 foXdqtk00.net
>>990
カーナビっていう文明の利器を使ってるから迷いません
1009:名無しさん@1周年
19/02/09 00:17:33.59 gqj2uLKp0.net
そもそも小学校の時、社会科で
地図を作らなかったか?
卍が寺とか鳥居マークが神社とか
それで覚えたぞ。
1010:名無しさん@1周年
19/02/09 00:17:38.96 gcHunI0h0.net
>>911
案内表示が変というより、根本的に名古屋周辺はガラガラポンで全部作り直さないといけない思うよ。
1011:名無しさん@1周年
19/02/09 00:17:50.22 whw40zEE0.net
>>996
まじ卍
1012:名無しさん@1周年
19/02/09 00:17:50.78 uL1SpKY30.net
>>950
話逸れてるけど、宇宙自体、銀河系もぶっ飛び続けてるのがわかれば下に落ちるとか意味不明な事は言わんからな
人間から見た物事を語ってるだけで、現実はどんなもんか想像出来ない
人間の見方が正確な現実の様相では無いから、地球は丸いってのは人間の目線で見るとそう見えるってだけの話でしょ
1013:名無しさん@1周年
19/02/09 00:18:06.78 JYjii+iA0.net
>>995
ちゃんと毎回更新してるのか、すごいな
1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 27分 51秒
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています