暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:/www.sankei.com/affairs/news/190208/afr1902080028-n1.html



3:名無しさん@1周年
19/02/08 19:01:07.98 v/0lGPuf0.net
日本の技術力www

4:名無しさん@1周年
19/02/08 19:01:46.56 svGd6rnK0.net
結構掘れたんだな

5:名無しさん@1周年
19/02/08 19:02:31.21 y6m34VO80.net
あーだからコレなのね
【地震】南海トラフ検討会「発生の可能性が高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」
スレリンク(newsplus板)

6:名無しさん@1周年
19/02/08 19:02:43.70 OYTgIFeP0.net
でも仕込みは上々

7:名無しさん@1周年
19/02/08 19:02:53.41 EhEBRuoc0.net
また「ちきゅう」が余計なことをやらかしてるのか

8:名無しさん@1周年
19/02/08 19:03:06.39 1yR3XeaG0.net
セット完了したんですね、
わ、か、り、ま、す!
南海トラフ確定か(´・ω・`; )

9:名無しさん@1周年
19/02/08 19:03:41.77 x5RwnxAN0.net
目標5200mで掘ったのが3262mじゃ全然駄目じゃん

10:名無しさん@1周年
19/02/08 19:03:43.56 j2QKW8ir0.net
うわ、やっちゃったかな?

11:名無しさん@1周年
19/02/08 19:04:06.09 xif42aOW0.net
>>2
ばーか、アメリカ等の各国技術者も
乗っているだよ。
チョンはいないじゃないのかなwwww

12:名無しさん@1周年
19/02/08 19:04:39.97 FFy8YMVD0.net
これが引き金になるってことないの?

13:名無しさん@1周年
19/02/08 19:05:09.13 9x59WJ+E0.net
今度はJKのちきゅう

14:名無しさん@1周年
19/02/08 19:05:15.29 xPhBCj6d0.net
あー...
あ。。。。
ぁ....

15:名無しさん@1周年
19/02/08 19:05:37.25 R9FZn3/uO.net
うひひひひ

16:名無しさん@1周年
19/02/08 19:05:38.72 Qo1vU4xW0.net
>>4
それ定期的に発表されてるよ

17:名無しさん@1周年
19/02/08 19:05:40.45 taQ2CYia0.net
>>2
それ

18:名無しさん@1周年
19/02/08 19:05:55.82 AtaTlzLV0.net
恥丘

19:名無しさん@1周年
19/02/08 19:05:58.20 UkmNAxAM0.net
成功したところで地震は防げんし、正確な発生日時の予知もできんがな

20:名無しさん@1周年
19/02/08 19:06:08.41 m4SsVqLY0.net
掘削隊「あ!崩れたww」
南海トラフ「ぬおおおおおおお」

21:名無しさん@1周年
19/02/08 19:06:32.72 JsBGp41c0.net
えっ?崩しちゃった?w(´・ω・`)

22:名無しさん@1周年
19/02/08 19:06:41.87 ttrmArB70.net
科学採掘の最深記録て
趣味ならもっと深く掘ってるの?

23:おじいちゃん
19/02/08 19:06:52.90 VTj/YWoD0.net
はい‼終わり~~~

24:名無しさん@1周年
19/02/08 19:07:12.43 JsBGp41c0.net
ちきう号「ん?間違えたかな?」

25:名無しさん@1周年
19/02/08 19:08:11.74 qLQ/GQ170.net
>2
>日本の技術力www
いやいや、世界記録達成しているじゃん

26:名無しさん@1周年
19/02/08 19:08:23.11 lFk2G0Yf0.net
ある程度余裕持たせて掘っていたんじゃないの?w
目算誤るとかこれこそ税金の無駄使い! もう二度するな

27:名無しさん@1周年
19/02/08 19:08:42.52 T6zpiiZD0.net
代わりに良からぬものを置いてきますたf(^_^)

28:名無しさん@1周年
19/02/08 19:09:58.01 OVxIxTtp0.net
地震兵器・人工地震162
スレリンク(occult板)

29:名無しさん@1周年
19/02/08 19:10:17.34 mhbwluy00.net
地震起きたら責任とれよ
余計なことして

30:名無しさん@1周年
19/02/08 19:10:30.23 CU8mUqda0.net
意味わからねーな
もっと具体的に書けないのか?アホ記者
脆弱だとどうして掘れないの?柔らかいなら掘りやすいだろがアホ
掘ったそばから崩れるから?そのまま掘って柔らかい部分がどれだけあるか把握して樹脂とかで補強できないの?
学級新聞かよカス

31:名無しさん@1周年
19/02/08 19:10:34.55 LKk8j6Oe0.net
地盤がぜい弱で削れんとはよー分からんな
ネジみたいに食い込ませて進むって事?

32:名無しさん@1周年
19/02/08 19:10:44.42 qtcIRqih0.net
これが原因で巨大地震が発生

33:名無しさん@1周年
19/02/08 19:11:05.81 f8aAxLi90.net
穴が崩れ落ちた!
おいおい!そのまま放置かよ!
大量の海水が流れ込み
地震のtriggerとなるぞ!

34:名無しさん@1周年
19/02/08 19:11:17.40 Gk+PRVXj0.net
「んー?まちがえたかなー?」

35:名無しさん@1周年
19/02/08 19:12:13.11 ca1kLJuK0.net
よく考えればマントルって卑猥な響きだな

36:名無しさん@1周年
19/02/08 19:12:24.10 y6m34VO80.net
圧力がかかるから泥水を入れて穴が塞がるのを防いでたはずなのにねえ
プレート境界まで行っちゃうとヤバイのがわかってやめたんじゃないのお

37:名無しさん@1周年
19/02/08 19:12:46.75 tcz1zAo/0.net
結局は日本が
世界を崩壊させる

38:名無しさん@1周年
19/02/08 19:12:59.08 MjqaaXMF0.net
バ関東大震祭wwwwwwwww

39:名無しさん@1周年
19/02/08 19:13:03.80 z4xqMRun0.net
どの層が、崩れやすい層かわかったなら成果ではないの?

40:名無しさん@1周年
19/02/08 19:13:24.66 PgjVHQXl0.net
これが大地震のきっかけになったら笑うぞ

41:名無しさん@1周年
19/02/08 19:13:28.64 XS5vm9dl0.net
その前に何処かの国が人工地震スイッチポチ
ゴゴ~ゴゴ~ォドッカ~ン

42:名無しさん@1周年
19/02/08 19:13:54.25 lFk2G0Yf0.net
岩盤硬くてダイナマイト使うかどうか迷っていたんじゃないの?w
フラグ立ててさっさと済ませろや

43:名無しさん@1周年
19/02/08 19:13:57.48 JqBAX+ED0.net
蟻の穴から堤も崩れる

44:名無しさん@1周年
19/02/08 19:13:57.50 ANdCQCaN0.net
そろそろなのか暖かい時期に頼むわ

45:名無しさん@1周年
19/02/08 19:13:58.01 qeFemnLE0.net
東日本の時も地震起こる前にこの調査してたんだっけ?

46:名無しさん@1周年
19/02/08 19:14:31.96 msyu/yFs0.net
これのせいで南海地震が起きるんだな

47:名無しさん@1周年
19/02/08 19:14:51.37 CIsib1AB0.net
この費用全部耐震化に使った方がはるかに有意義

48:名無しさん@1周年
19/02/08 19:15:20.36 aLnFdoNg0.net
楽しみだなぁ~

49:名無しさん@1周年
19/02/08 19:15:28.07 G4R3pZwt0.net
つまり助かったのか?

50:名無しさん@1周年
19/02/08 19:15:40.30 oGJ9xOWJ0.net
地盤が脆弱(ぜいじゃく)で穴が崩れ
だから地震が起きるんだろ

51:名無しさん@1周年
19/02/08 19:16:39.72 FGZtgKCP0.net
ちきゅう暗躍してるな
そのうち来るなこれは

52:名無しさん@1周年
19/02/08 19:16:54.47 kPG/sPsw0.net
おい!!!余計なことをするな!

53:名無しさん@1周年
19/02/08 19:17:24.35 58NLaCfy0.net
巨大な豆腐に針を刺すようなもんで、プレートにとっちゃ痛くも痒くもないとは思うけど
デリケートな所だからあんま触って欲しくは無いな

54:名無しさん@1周年
19/02/08 19:17:53.64 wDR7vAJb0.net
最後の審判が来ないからって無理やり起こす必要は無いんだよ?

55:名無しさん@1周年
19/02/08 19:18:01.32 4bjfiC5t0.net
岩盤が想像以上に硬かったんだろうね

56:名無しさん@1周年
19/02/08 19:18:19.89 Tr9q+oKE0.net
>>1
到達してるじゃねえか
それが境界の破砕帯だ

57:名無しさん@1周年
19/02/08 19:19:10.63 i16IS1GA0.net
崩れたってヤバくね?

58:名無しさん@1周年
19/02/08 19:19:14.79 qo7iy/6x0.net
ちきゅう「つんつん」
南海プレート「アッー!」

59:名無しさん@1周年
19/02/08 19:19:48.13 uwEwp08v0.net
それ崩しちゃあかんやつやん…

60:名無しさん@1周年
19/02/08 19:19:52.26 BiSTfQrU0.net
×穴が崩れた
〇穴にセット完了したので埋めた

61:名無しさん@1周年
19/02/08 19:19:59.67 MOsfs5Ga0.net
そのまま進めたらええがな!
なに遠慮しとるん?

62:名無しさん@1周年
19/02/08 19:20:10.96 kPG/sPsw0.net
これもう森羅万象大臣の発令があればいつでも発動可能だろ…

63:名無しさん@1周年
19/02/08 19:20:23.18 iaU9Hs480.net
32万人が死んで1400兆円の損失だっけ?
これが50年以内に70%の確率って
日本終了までもう秒読み状態に入ってるってことだよね

64:名無しさん@1周年
19/02/08 19:20:35.45 ox+0VeDZ0.net
とうとうバレちゃったかな?
地球が実は人工物であることが

65:名無しさん@1周年
19/02/08 19:20:43.01 J5f6OeHQ0.net
プレートを怒らせたな

66:名無しさん@1周年
19/02/08 19:20:45.87 Q8WQggGd0.net
>今回の調査計画の費用は約60億円。
レオ●レスの耐震補強費用に充てていたほうが
救われる人命の数は明らかに増えていた。

67:名無しさん@1周年
19/02/08 19:20:52.31 DHaEI3yt0.net
恥丘舐めすぎ

68:名無しさん@1周年
19/02/08 19:21:02.19 OBfXvkZ90.net
地震調査じゃなく資源調査にしろと

69:名無しさん@1周年
19/02/08 19:21:10.08 lFk2G0Yf0.net
60億円を高台や津波対策に使ったほうがマシだr

70:名無しさん@1周年
19/02/08 19:21:14.68 n+R0c96a0.net
世界は救われた

71:名無しさん@1周年
19/02/08 19:21:31.23 iaU9Hs480.net
>>63
なんとかアダムスの本で読んだような

72:名無しさん@1周年
19/02/08 19:21:35.77 T5++KSox0.net
なんでちきゅう関連スレはこうも陰謀論厨が次々湧いてくるのか

73:名無しさん@1周年
19/02/08 19:21:49.73 x3ffLykO0.net
>>34
マンショントルコ

74:名無しさん@1周年
19/02/08 19:22:21.47 EsCxbPm90.net
>>11
同じことおもたけど、たぶんないんじゃないかな…

75:名無しさん@1周年
19/02/08 19:22:29.72 XS5vm9dl0.net
>>63
宇宙人が見張っている牢獄だろ
地球はw

76:名無しさん@1周年
19/02/08 19:22:52.23 ZJVa5eV50.net
>>23
???「な、なにを!!」

77:名無しさん@1周年
19/02/08 19:23:32.78 /9l6mY8I0.net
地震予知なんて出来ないから
もうアキラメロン

78:名無しさん@1周年
19/02/08 19:23:52.33 G4R3pZwt0.net
>>11
多分大丈夫
まあ、
自然に起きることはあるだろけどさ

79:名無しさん@1周年
19/02/08 19:23:54.40 M9mzyFhJ0.net
>>56
岩盤じゃなくてゆるゆるのところがあるってことだね。

80:名無しさん@1周年
19/02/08 19:24:02.84 bVYytJF/0.net
と見せかけて設置完了しましたー

81:名無しさん@1周年
19/02/08 19:24:22.30 yWSZjmWn0.net
つまり 211あたりが要注意か

82:名無しさん@1周年
19/02/08 19:24:27.68 iXnrVxl10.net
地底人「天井から海水流れ込んできたんだが。」

83:名無しさん@1周年
19/02/08 19:25:02.10 NbUIQmJ10.net
>>2
おばかさん

84:名無しさん@1周年
19/02/08 19:25:10.15 kQ9pKr2t0.net
叫び声が聞こえてきたのでやめました

85:名無しさん@1周年
19/02/08 19:25:19.11 YWsZNBc/0.net
>>34
モホ面

86:名無しさん@1周年
19/02/08 19:25:51.97 G4R3pZwt0.net
>>79
それも当然考えたけど
時間的に到達できてないだろ
もう非常食食っていいんだよ

87:名無しさん@1周年
19/02/08 19:26:22.34 OSeSCfOg0.net
なんで海の中を掘るよ?
地震がきたら嫌だから余計なことすんな

88:名無しさん@1周年
19/02/08 19:26:49.31 776BbOks0.net
破砕帯でもあるのか

89:名無しさん@1周年
19/02/08 19:27:05.35 xD/x9ulk0.net
ロシアで人間の叫び声が聞こえて辞めたヤツより掘ったのか?

90:名無しさん@1周年
19/02/08 19:27:40.40 dAat1PvQ0.net
60億で原発流されただの街ごと流されて無人になっただの
あの悲劇が回避出来る糸口になるなら必要経費だ、てか安いわ
F-32戦闘機の右半分で釣りが来る
どんどんやっていいぞ

91:名無しさん@1周年
19/02/08 19:27:42.73 Tr9q+oKE0.net
>>21
いつもの日本ホルホル表現でいろいろ条件つけてるんだよ
船からのボーリング掘削で、かつ海底面からの掘削深さが日本では世界一とかw
科学掘削でもっと深く掘ってるとこは世界でなら当然いくつもある

92:名無しさん@1周年
19/02/08 19:28:49.16 Ay/1XnGH0.net
韓国なら10000はいけた
落ちぶれジャップは何をやってもうまくいかない

93:名無しさん@1周年
19/02/08 19:29:01.01 BxLVstmr0.net
昔東海道線の丹南トンネルを掘っていた時断層帯にあたり無理やり堀続けたら北伊豆地震という大きな地震が発生したことがあったから、同じようなこと起きなければよいが。

94:名無しさん@1周年
19/02/08 19:29:18.29 NbUIQmJ10.net
>>89
F-32と殲99ってどっち強い?

95:名無しさん@1周年
19/02/08 19:29:21.35 Xy8th9To0.net
西日本広範囲に震度6以上なんだよな
ガチで北斗の拳か、さいとうたかをのサバイバル状態になるな

96:名無しさん@1周年
19/02/08 19:29:30.62 G4R3pZwt0.net
F-32戦闘機ってどんなんー

97:名無しさん@1周年
19/02/08 19:30:13.69 QKdJwDMo0.net
 
そもそもスタートが「水深1939m」な上に、そこから3262mとかどうやって掘ったんだよw
GPSで船を動かないようにしても他が謎の技術使いすぎだろwww
▼図解↓ なるほど、わからん!(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

98:名無しさん@1周年
19/02/08 19:30:30.61 wUuiKDtL0.net
まずはこれ見て勉強しよう
URLリンク(www.jamstec.go.jp)
でも少し離れた別の場所なら可能性あるのかな?
これ掘れなくて大丈夫なの?

99:名無しさん@1周年
19/02/08 19:32:37.43 LKk8j6Oe0.net
単に縦にトンネル掘ってるのとも言えんし謎技術だな

100:名無しさん@1周年
19/02/08 19:32:40.06 G4R3pZwt0.net
>>94
名古屋は7だけどなW

101:名無しさん@1周年
19/02/08 19:32:42.82 iaU9Hs480.net
地震のメカニズムを解明したところで防げるわけじゃなし
30年以内に起きるのは確実なんだから
起きた時の1400兆円の損失をいかに防ぐかの方にお金を使うべきじゃないの?

102:名無しさん@1周年
19/02/08 19:33:00.29 Tr9q+oKE0.net
>>76
出来るぞ
アメリカやイギリスが日本ほどの地震国ならとっくに開発している
だが現状は文明国で地震が多発するのは日本くらいだから
日本が開発しないといつまで待っても地震予知は出来ない
外国が開発したものをコピーして日本版○○とかやるのは不可能だからな

103:名無しさん@1周年
19/02/08 19:33:07.72 wUuiKDtL0.net
>>92
あれはトンネル上にある丹那盆地の水トンネル内から出て保水バランスが崩れたんじゃないの?

104:名無しさん@1周年
19/02/08 19:33:22.25 TQp1FwOX0.net
ああ、すべてはこれからだ

105:名無しさん@1周年
19/02/08 19:33:36.90 9qqY95zT0.net
こんなにも地下の地盤が脆弱になっているということは
プレートの圧力がかなり高まっているということでは?
やはり巨大地震が近づいているに違いない

106:名無しさん@1周年
19/02/08 19:34:10.65 dAat1PvQ0.net
>>93
すまんがF-35戦闘機なんだ
軍事はよくわからぬ

107:名無しさん@1周年
19/02/08 19:34:44.69 v9O1RRr80.net
>>88
ありゃ確か地下11kmちょっとまで掘ったはず。
地熱が予想以上に高くてドリルの先端が熱ダレして、それ以上掘れなくなったとかなんとか。

108:名無しさん@1周年
19/02/08 19:34:57.98 iaU9Hs480.net
>>94
数分後に20メートル級の津波がくるのは確実だから
すべてが流されておしまいだよ

109:名無しさん@1周年
19/02/08 19:35:03.22 y6m34VO80.net
船体の底についたスクリューで動かないように調節してるとテレビでやってた
スゴイ技術って感じで紹介してたけどアナログ的だなと思ったな

110:名無しさん@1周年
19/02/08 19:35:39.14 VMPeTvTg0.net
1年以内に大地震が起きそうだな

111:名無しさん@1周年
19/02/08 19:36:09.23 Tr9q+oKE0.net
とにかく掘れよ、計画深さまで掘れ
そこで無理なら別んとこ掘れ
ホレホレ

112:名無しさん@1周年
19/02/08 19:36:59.55 ebM/649r0.net
おわったな。いやまじで

113:名無しさん@1周年
19/02/08 19:37:00.19 Ta9ArTjc0.net
たんに予算を切られたか
さわらないでよ。と言われたんだね

114:名無しさん@1周年
19/02/08 19:37:05.95 yWSZjmWn0.net
最近大きめのがないから
そろそろどこかで建物が崩壊するレベルの地震はありそうだな
あと噴火とか

115:名無しさん@1周年
19/02/08 19:37:17.77 kQ9pKr2t0.net
>>110
ドキドキ

116:名無しさん@1周年
19/02/08 19:37:23.39 XId+OKjI0.net
>>34
マントルまで穴を掘る計画が「モホール計画」だったからな。
ちきゅうの進水式が、あのお方だったから地震と密接な関係なのは
最初から運命づけられている。

117:名無しさん@1周年
19/02/08 19:37:40.90 iaU9Hs480.net
地震だけならなんとか持ちこたえそうだけど
南海トラフは巨大津波とセットってのが一番やっかいだよね

118:名無しさん@1周年
19/02/08 19:37:47.69 DTYjr4lDO.net
>>1
これは、良かったのか?悪かったのか?

119:名無しさん@1周年
19/02/08 19:38:09.49 r58bEWsj0.net
底にダイナマイトを詰めて爆破しよう

120:名無しさん@1周年
19/02/08 19:38:40.38 c7uY283B0.net
金返せ

121:名無しさん@1周年
19/02/08 19:38:41.52 CiPOaO+q0.net
大地震の時はちきゅうがいつも掘ってる
東日本大震災の時も震源地にこいつがいた

122:名無しさん@1周年
19/02/08 19:40:11.22 63Twt7930.net
安倍チョン「森羅万象を担当」

123:名無しさん@1周年
19/02/08 19:40:16.66 kVQPPRhl0.net
地震誘発疑惑のちきゅうさんか

124:名無しさん@1周年
19/02/08 19:40:27.05 G4R3pZwt0.net
諏訪様は今年も大災害だそうだが・・・
どこにくるんだろな
九州から関東までどこも怪しいし
台風もありうる

125:名無しさん@1周年
19/02/08 19:41:25.65 EvCgqkb60.net
穴♡が弱いってパイプを連結していく方法じゃねーの
だったらいくらでも掘り進めるはずだろ

126:名無しさん@1周年
19/02/08 19:41:54.41 wUuiKDtL0.net
2019年1月~2月に5200mに到達予定
あれ、今頃到達のタイミングで断念発表か

127:名無しさん@1周年
19/02/08 19:42:27.17 refdR3HA0.net
近いからやめたんですねw

128:名無しさん@1周年
19/02/08 19:42:30.15 XSP9S8wA0.net
>>120
行く先々で らしいね
南海トラフを諦めてとりあえずしばらくは助かったのか既にカウントダウンは始まっているのか

129:名無しさん@1周年
19/02/08 19:42:39.32 ll32SH+G0.net
また、ちきゅう がやらかした。

130:名無しさん@1周年
19/02/08 19:43:06.39 M9mzyFhJ0.net
>>123
ええー 

131:名無しさん@1周年
19/02/08 19:43:28.99 v9O1RRr80.net
>>96
今回崩落した場所は、その写真の右下の図にある「プレート境界断層」だったりしねーのかな?
予想以上に浅いところにあったとか?

132:名無しさん@1周年
19/02/08 19:44:02.93 KqUwO1/+0.net
>>29
それ、記者の前でも同じこと言えんの?

133:名無しさん@1周年
19/02/08 19:44:30.28 hpx28OXp0.net
スイッチオーーーーーーン
カウントダウンが始まった

134:名無しさん@1周年
19/02/08 19:46:28.44 hQeJYj9l0.net
この崩壊が南海地震のトリガーになったりして

135:名無しさん@1周年
19/02/08 19:46:31.49 E65/WqzT0.net
地球 「(#゚Д゚)ゴルァ!!ー 誰が掘れって言ったんよ」

136:名無しさん@1周年
19/02/08 19:47:10.93 ZJJoLyHt0.net
よかったよかった
変にプレートを刺激してんじゃねーよ
税金使って余計なことすんなカス

137:名無しさん@1周年
19/02/08 19:47:14.74 ebM/649r0.net
苫小牧で地下3000mにCO2注入 →北海道胆振東部地震
ちきゅうが南海トラフ沖地下3000mの柔らかいところをピストン愛撫 →??

138:名無しさん@1周年
19/02/08 19:47:34.82 2qXqH48u0.net
>>11
それが狙いでやってるの。

139:名無しさん@1周年
19/02/08 19:48:47.17 +99BdCDr0.net
境界の掘削調査、やったら発生時期予測とか、防災の壱助になるの?

140:名無しさん@1周年
19/02/08 19:49:05.91 H7OCN6t00.net
脆弱であるから
きっと掘った穴側面の壁が崩れホーリングのポールを押さえつける形になり
先端が回らなくなるということなんだろうけど
岩盤に何らかの力が加わり粉砕されている状態って考えるのは間違いだろうか。
なんか怖い怖い。

141:名無しさん@1周年
19/02/08 19:49:15.22 VRGrZ2yh0.net
セット完了です(^-^)

142:名無しさん@1周年
19/02/08 19:49:25.42 TZCUW0+O0.net
税金使って遊んでるだけ

143:名無しさん@1周年
19/02/08 19:49:30.79 k24vRYkL0.net
>>120
それな
反日工作員が推進してるとしか思えん

144:名無しさん@1周年
19/02/08 19:49:38.32 +sesZ6N00.net
>>1
ろくな成果も出ないのに税金の無駄じゃね?
研究者らは遊んでるんだろ

145:名無しさん@1周年
19/02/08 19:49:47.48 hPj2lnHQ0.net
到達発表してから発生したら怒られちゃうもんな
諦めたことにしておいて正解
切迫している証拠も発見してるかもな

146:名無しさん@1周年
19/02/08 19:50:56.28 pcyGaIEB0.net
穴を掘るって難しいんだな。
リニアは大丈夫かな。

147:名無しさん@1周年
19/02/08 19:51:00.81 r3gni0aL0.net
元々無理だったんじゃねーの?こんなの

148:名無しさん@1周年
19/02/08 19:51:28.48 0SLivzlR0.net
ちきゅう
地球
恥丘
窮地
旧知
陳宮

149:名無しさん@1周年
19/02/08 19:51:53.68 gDHWyGy30.net
多分これで計画変わったな
いい方に変わるといいなあ

150:名無しさん@1周年
19/02/08 19:52:05.42 lg1wgOzw0.net
地球号「あ…(思考停止)」

151:名無しさん@1周年
19/02/08 19:53:10.17 dKASZzBg0.net
掘れないほど脆弱だったことがわかったと
得たものがゼロってことは無いと思うが、少しでもこの学問を前進させてくれ

152:名無しさん@1周年
19/02/08 19:53:30.35 0SLivzlR0.net
ミイラ取りが地震トリガーに

153:名無しさん@1周年
19/02/08 19:53:33.47 G4R3pZwt0.net
>>145
やばいと思うけど
名古屋人は馬鹿だよ

154:名無しさん@1周年
19/02/08 19:53:43.14 gDHWyGy30.net
他の方の書き込みを見ると
失敗したことにするのもありなのか
それもそうですね
厳しいなあ

155:名無しさん@1周年
19/02/08 19:54:47.84 141OtHUS0.net
>>1
また彫りすぎると
地獄の声のフェイク音声作られるぞ

156:名無しさん@1周年
19/02/08 19:54:54.81 OP/XLcIR0.net
>>49
地震の仕組み理解してないだろうアホ書き込み頂きましたw

157:名無しさん@1周年
19/02/08 19:54:58.36 kFxGyzcR0.net
地球が地球が大ピンチ♪

158:名無しさん@1周年
19/02/08 19:54:59.97 Tr9q+oKE0.net
>>120
あ~それだ
来るぞ東南海地震

159:名無しさん@1周年
19/02/08 19:55:12.26 G4R3pZwt0.net
>>148
つぎは九州か関東だろな
要注目

160:名無しさん@1周年
19/02/08 19:56:10.53 TKOxQbv60.net
日向灘での地震が起きてるから30年といわず1、2年の間に起きても
おかしくない気はする

161:名無しさん@1周年
19/02/08 19:56:27.95 pSjRJXqg0.net
>>120
そして乗組員は何故か殆ど外人

162:名無しさん@1周年
19/02/08 19:56:50.05 ywaj+x5S0.net
ちきゅうで仕込んだとして、2.11で確定?
あるいは2.22あたりにくるの?

163:名無しさん@1周年
19/02/08 19:57:50.82 2Uvnf/hc0.net
>>33
と、トキ様?!

164:名無しさん@1周年
19/02/08 19:58:03.06 thZWReMf0.net
おい余計なことするなよ

165:名無しさん@1周年
19/02/08 19:59:21.38 gDHWyGy30.net
なんであんな船を野放しにしてるんだろう

166:名無しさん@1周年
19/02/08 19:59:48.06 UzWTMane0.net
マグマ吹き出させて国土を広げる計画が頓挫かよ!
全く使えねぇな

167:名無しさん@1周年
19/02/08 20:00:24.28 Tr9q+oKE0.net
まあ例え掘削が地震を誘発するのであっても中止の必要はない
早く地震が来るなら被害も少ないんだからなw
毎年掘ってもいいくらいだ

168:名無しさん@1周年
19/02/08 20:00:28.05 lkNmwxAq0.net
早く南海トラフ地震が起きて3262万人死ねばいいのに。
そうすれば俺にも仕事が回ってくる。

169:名無しさん@1周年
19/02/08 20:00:28.73 QMNg3R2H0.net
>>11
バタフライエフェクトやな

170:名無しさん@1周年
19/02/08 20:01:35.62 thZWReMf0.net
うちのとこめったに地震が来ない地域なんだけど
最近小さな地震らしき揺れが頻発してる気がする
真ん中あたりの地域は気を付けた方がいい

171:名無しさん@1周年
19/02/08 20:01:59.57 4P6VNidt0.net
>>130
ほぼそう考えてもいいと思う。
そもそも境界断面ってのがユーラシアプレートの弱い部分で、
ヤスリ同士を合わせたみたいにボロボロになって事前にも予測されてた。
これの「一部ボロボロになってない固い部分」が巨大地震の元凶って感じ。
>>96
イメージとしては海水が落ちてくると水圧がすごすぎるから、
岩盤をパンパンに押さえて減圧する人工的な水風船つくってしてその中を掘ってた。
周りが弱くてすぐに崩れると水風船が無限に膨らんで減圧できなくなるから、掘れなくなったんだと思われ。

172:名無しさん@1周年
19/02/08 20:01:59.64 vpWbFmKo0.net
すでにスロースリップが発生してる箇所もあるんだし

173:名無しさん@1周年
19/02/08 20:02:38.97 AwlvndOz0.net
60億円がパー

174:名無しさん@1周年
19/02/08 20:02:50.15 G4R3pZwt0.net
地震がくれば東京がデフレ政策いくらやってもインフレになるからな

175:名無しさん@1周年
19/02/08 20:03:16.87 lJrjHadm0.net
いよいよか

176:名無しさん@1周年
19/02/08 20:03:42.03 iQ9zTicR0.net
その穴が原因で地震が起こります
東日本大震災のきっかけは一隻の船がアンカーを落としたから。

177:名無しさん@1周年
19/02/08 20:04:46.49 fybibdUX0.net
総員戦闘準備

178:名無しさん@1周年
19/02/08 20:05:05.32 wUuiKDtL0.net
わからないから記者会見開いてほしいね

179:名無しさん@1周年
19/02/08 20:05:49.65 1Dd3rl570.net
余計なことするなよ

180:名無しさん@1周年
19/02/08 20:06:01.19 3HtFU9Oh0.net
ちゃんと埋め戻しなさいよ

181:名無しさん@1周年
19/02/08 20:06:04.83 WbP7KI8S0.net
海底からメタンハイドレート採取すると地震誘発するらしい

182:名無しさん@1周年
19/02/08 20:06:36.35 Lb4oO5xe0.net
ここに核爆弾をセットするとどうなるのかね

183:名無しさん@1周年
19/02/08 20:06:49.58 1yEZPOEh0.net
見えちゃいけない物が見えちゃったからそっ閉じか

184:名無しさん@1周年
19/02/08 20:07:02.40 YO96Whq60.net
セメンチングしてサイドトラックとか

185:名無しさん@1周年
19/02/08 20:08:01.18 Tr9q+oKE0.net
>>29
硬いところに穴を掘るとその穴に溜まった水の中でシャフトが回転するから摩擦が少ないが
柔らかいところだと崩れた砂の中で摩擦を受けながらシャフトが回転する必要があってその区間が長いといずれ回らなくなるんだよ

186:ココ電球 _/ o-ν
19/02/08 20:08:05.29 /75iIAK40.net
へー ぼろぼろなんだ

187:名無しさん@1周年
19/02/08 20:08:05.89 Oy42vSqL0.net
>>34
ちきゅう自体が

188:名無しさん@1周年
19/02/08 20:08:13.88 v2lfpbaK0.net
風船に針を刺すと割れる。
針を刺しても割れない部分もある。
針を刺して割れなくても抜くときに割れる。
抜く時に割れなくても空気は抜けてゆく。
Q日本の調査船はどの部分を掘ったのかな?

189:名無しさん@1周年
19/02/08 20:08:25.93 TUOGQFhq0.net
脆いことがわかったんならいいじゃない

190:ブサヨ
19/02/08 20:08:26.57 hg7mpPKR0.net
プレートの動きが計算外に活発で
所々岩盤内部で割れて崩壊してるんだよきっとw

191:名無しさん@1周年
19/02/08 20:08:33.53 IfHjPL0t0.net
調査を名目に人工的に地震を起こすための活動

192:名無しさん@1周年
19/02/08 20:08:59.88 PSKjW+H00.net
東朝鮮さえ滅べばどうでもいい

193:名無しさん@1周年
19/02/08 20:09:11.00 PSKjW+H00.net
東朝鮮4ね

194:名無しさん@1周年
19/02/08 20:09:40.70 t4AqSpqh0.net
>>180
らいし
ワロタwww

195:名無しさん@1周年
19/02/08 20:10:28.83 2idlOvFl0.net
>>11
むしろ成功してたら引き金になったかもよ
なんせ穴を掘るから水が侵入するわけだから

196:名無しさん@1周年
19/02/08 20:10:38.17 lza0cpft0.net
CIA売国奴反社会の大親笹川の作った船舶振興団だからな。

197:名無しさん@1周年



198:
>>167 人の形した獣だな、お前



199:名無しさん@1周年
19/02/08 20:12:10.22 pSjRJXqg0.net
311の時も傍を航海中だったと与国は言ってるぞ核埋めたとか。

200:名無しさん@1周年
19/02/08 20:15:24.17 wUuiKDtL0.net
そういうの想定してそれでも目的が果たせる方法考えないのかね?
これでまた予算要求してリベンジじゃね?

201:名無しさん@1周年
19/02/08 20:16:34.14 RvJrWUZr0.net
パイプが設置できないほどすぐ崩れちゃうんだな
むしろ新発見だろ
ちゃんとしたまとめを見たい

202:名無しさん@1周年
19/02/08 20:17:20.85 Wr+sEbQe0.net
>>162
俺は天才だー!

203:名無しさん@1周年
19/02/08 20:17:55.32 lza0cpft0.net
311のちょっと前に掘ってたんだよな
んで水が入って境界が滑った

204:名無しさん@1周年
19/02/08 20:18:06.75 rtp1CVX30.net
南海トラフ煽りすぎやろ
一時期明日にもくるくる言われた関東大震災も一向にこないわけだが

205:名無しさん@1周年
19/02/08 20:18:23.70 4P6VNidt0.net
>>197
むしろ、掘ってたんじゃないかな?
こいつは資源探査とかじゃなくて深部探査が目的。
ホントは日本海でマントルまで掘りたいんだけど、
その前に「訓練がてら地震ヤバい地点を掘りましょう」って感じだった。
今回の5000オーバーで、実は本来の目的は達成してる。

206:名無しさん@1周年
19/02/08 20:19:47.06 G4R3pZwt0.net
関東はぷるぷるしてるし
まだいきてるだろW
九州もだが

207:名無しさん@1周年
19/02/08 20:20:42.92 +xjK3pTI0.net
これは1000億予算組んでもやるべきだろ

208:名無しさん@1周年
19/02/08 20:20:44.66 Of/RmMVZ0.net
調査名目でなんか仕掛けただろw

209:名無しさん@1周年
19/02/08 20:21:26.33 SV89vPp70.net
人工地震の準備っすか?

210:名無しさん@1周年
19/02/08 20:21:57.14 o48r95ap0.net
おいおい刺激すんなよ

211:名無しさん@1周年
19/02/08 20:22:00.66 Fh/+o1c/0.net
>>205
でもさー、調べて知ったって止められないだべ

212:名無しさん@1周年
19/02/08 20:23:10.72 1YGUJCWY0.net
通常は太平洋側の深い海にいると言ってそうだが、対馬から一番安全な場所が漁場か?!
その対角は愛知であって、首都直下じゃなさそうだ。

213:名無しさん@1周年
19/02/08 20:23:37.92 2iEvk/Ng0.net
>>11
穴を掘って核爆弾埋めてたりして

214:名無しさん@1周年
19/02/08 20:24:29.84 4P6VNidt0.net
>>205
予算、それの倍くらいは組まれてる。(もちろん複数年でだけど)
そもそもこの船の建造費が600億。

215:名無しさん@1周年
19/02/08 20:24:52.41 5pjvy9Aa0.net
穴が崩れるってのがよくわからないな
最深部が崩れてるのかそれとも途中なのか?

216:名無しさん@1周年
19/02/08 20:25:01.09 6xNAC8AX0.net
>>1
もう先に崩しとけよ~、馬鹿

217:名無しさん@1周年
19/02/08 20:25:47.60 qAuxvCXT0.net
五輪なんぞやらんでこっちに金使え

218:名無しさん@1周年
19/02/08 20:26:13.48 Xolr9WPk0.net
南海トラフばかり調査して他の所の地震発生を何とかしろや他も調査しろ

219:名無しさん@1周年
19/02/08 20:26:15.30 hcNnLErG0.net
>>137
馬鹿じゃないの
さっさと死ねよ

220:名無しさん@1周年
19/02/08 20:26:49.62 lamv/pS+0.net
>地盤が脆弱で穴が崩れ
これが南海トラフ大地震のきっかけとなるのであった

221:名無しさん@1周年
19/02/08 20:26:51.80 3H+mNe950.net
なんか悲鳴が聞こえたから抜いてみたら血がついてたんだよな

222:名無しさん@1周年
19/02/08 20:27:47.29 G4R3pZwt0.net
>>219
レオパだろそれw

223:名無しさん@1周年
19/02/08 20:28:20.33 1eGIR2Iu0.net
 巨大な水圧・地圧に耐えれるわけない、こんなことも
わからんのかJAMSTECはwww

224:名無しさん@1周年
19/02/08 20:31:45.09 7H5Wzo2F0.net
>>209
だよね
ペペローションでどうか

225:名無しさん@1周年
19/02/08 20:32:20.84 0pPbdCy+0.net
間隔を求めるには分母が小さすぎるんだよ。
三三七拍子パターンとか読むのは無理だろ。

226:名無しさん@1周年
19/02/08 20:33:41.93 91008/FF0.net
ツボに当たって南海トラフさんが大きく動くw

227:名無しさん@1周年
19/02/08 20:34:09.24 SMy7Cb6Q0.net
この刺激が地震を誘発するんやで。

228:名無しさん@1周年
19/02/08 20:34:20.60 AFelKYBf0.net
>>202
周期的に来るやつは必ず来るかな
強い弱い連動の間隔が数時間や数日とか数年とか色んなパターンはあるけど

229:名無しさん@1周年
19/02/08 20:40:17.03 kyVAvJx80.net
>>11
映画ではよくあるパティーン^ ^

230:名無しさん@1周年
19/02/08 20:40:47.28 xPTrd16S0.net
ちきゅうのきっき

231:名無しさん@1周年
19/02/08 20:42:33.15 iJ8USvq60.net
プレートが砕けるヒビの一つに到達したってことにはなるのかね?

232:名無しさん@1周年
19/02/08 20:45:12.74 YWpETW7p0.net
刺激するだけ刺激して目的達成する前に断念

233:名無しさん@1周年
19/02/08 20:46:11.28 4P6VNidt0.net
>>216
そっちも固定GPSの移動推移とか地質の柔らかさからかなり予測できるようにはなってきた。
「近いうちに起こる可能性が高い」くらいまでは言える状況。
地価だぁ混乱だぁ言われるし「いつ起こるか」を明確に予知できないから、
ある程度の前震が起こらないと発表できないけど、そういうエリアは重点的にデータ取ってる。
1995年にゼロだったこと考えると、凄まじい金掛けて一気に進んでる。

234:名無しさん@1周年
19/02/08 20:46:15.48 fjB5dW8s0.net
最後の一藁

235:名無しさん@1周年
19/02/08 20:52:36.04 CU8mUqda0.net
>>170
これが正解かしらんが、こういう見解を聞き出さない記者ってなんなの?
これだったら記者よりHPでも見た方がまともな情報入るわ
ホント日本のメディアってコピペだな取材なんていっさいしない

236:名無しさん@1周年
19/02/08 20:56:51.06 14bYmEJx0.net
穴開けと地震発生の関連性

237:名無しさん@1周年
19/02/08 20:58:00.96 TlFXE6vV0.net
「予算を返したくないから無理矢理頑張ります」って聞こえるぞ
年度末に道路工事が増える、みたいな
大丈夫なの?

238:名無しさん@1周年
19/02/08 20:58:31.10 xfecvOUO0.net
>>11
>


239: これが引き金になるってことないの? そういう説もあるが、CO2の注入実験がヤバイらしい CO2注入したところばかりが最近地震が発生してる



240:名無しさん@1周年
19/02/08 21:00:18.88 RhRGO9w40.net
予算を取るために、
南海トラフという妄想をつくってるんだろ。

241:名無しさん@1周年
19/02/08 21:00:28.84 mhbwluy00.net
こんな恐ろしい調査よく実行したな
触らぬ神に祟りなしだよ

242:名無しさん@1周年
19/02/08 21:02:32.69 G4R3pZwt0.net
>>238
次の工作地点注意しておかないとな
つっても何もしなくても起きそうだが

243:名無しさん@1周年
19/02/08 21:02:51.69 Lb4oO5xe0.net
日本周辺の海底に眠るメタンハイドレートをすべて溶かして引火させれば
この氷河期を乗り越えることができる
日本さえ犠牲になれば世界は救われる
がんばれ地球号

244:名無しさん@1周年
19/02/08 21:03:29.04 m9VlnkzL0.net
やべーやつじゃんこれ

245:名無しさん@1周年
19/02/08 21:04:43.64 CZVKEKUX0.net
脆いトコロに海水注入して
破壊工作完了って感じ?
穴あけっぱなしだろうから
地震さんが終了宣言するまで
暴れるねσ^_^;

246:名無しさん@1周年
19/02/08 21:05:13.04 4P6VNidt0.net
>>233
俺も実質はメディア関係者だからいいにくいけど・・・
本来のメディアの役目は「難解なことを分かりやすく流布する」なんだけど、
ある時から「分からないから反対~!」が国民にまかり通るようになった。
以来、そういうのが通じなくなってきてるんだよ。
理由の一つに外注がある。
みんなが「ニュース番組」だと勘違いしてるワイドショーは、実は外注のバラエティ番組。

247:名無しさん@1周年
19/02/08 21:07:43.54 G4R3pZwt0.net
ニュースってどの局も同じ事やってるからなあ
土人部落でっせ

248:名無しさん@1周年
19/02/08 21:09:19.78 Tr9q+oKE0.net
>>202
あさってに伸びたってよw

249:名無しさん@1周年
19/02/08 21:09:23.84 llq+jkg/0.net
えっこれあかんやつ?

250:名無しさん@1周年
19/02/08 21:09:32.29 1eGIR2Iu0.net
>>243
ここですな URLリンク(www.izumitvp.co.jp)

251:名無しさん@1周年
19/02/08 21:18:14.98 3udrUBGs0.net
>>23
地震「俺は天災だ!」

252:名無しさん@1周年
19/02/08 21:20:14.93 4P6VNidt0.net
>>202
関東大震災ってのは勘違いしてる人が多いけど、
いわゆる阪神淡路みたいな都市直下型の浅い地震の可能性はそこまで高くない。
基本的には沈み込んだ海洋プレートの上にある山(陸の皺)の裏側が割れるんだけど、
関東平野はそんな状況じゃなくて、プレート運度の影響が少ないまま食い込んだ北アメリカプレートの南端、
そこにフィリピンプレートが食い込む。
東南海地震と同じメカニズムで別のプレートに起因する地震だから、
前兆もなしに突然起きる可能性は薄い。

253:名無しさん@1周年
19/02/08 21:23:36.64 RbSwTmjI0.net
これでガスが抜けて地盤にストレスがかかり地震か。
海近くは注意だな

254:名無しさん@1周年
19/02/08 21:24:34.49 /zp6mAq00.net
そりゃ年がら年中崩れてるとこ掘ろうとかアホだろ

255:名無しさん@1周年
19/02/08 21:29:50.81 hEsy7AplO.net
石油が吹き出したらどうするんだ?

256:名無しさん@1周年
19/02/08 21:31:41.70 7H5Wzo2F0.net
>>252
ちょっとだけ嬉しい

257:名無しさん@1周年
19/02/08 21:34:19.53 3ziu2dZ10.net
破滅へのフラグ立てを積極的に行うのやめえや

258:名無しさん@1周年
19/02/08 21:34:40.99 7TpJbpYl0.net
>>217
バカはお前だよ人工地震を起こしてるのがわからねーよか
ビビって現実を受け入れられない弱虫が

259:名無しさん@1周年
19/02/08 21:41:07.49 xFsWqTJj0.net
ちょっとは掘方やる俺だが、4m掘るのでも結構大変だぜ?
それが3200mとは恐れ入る。マジで尊敬を通り越して神レベルだわ。
本当にお疲れ様でした。いつかその技術を学ばせていただきたい。

260:名無しさん@1周年
19/02/08 21:46:03.79 kC0oUFRs0.net
>>211
それなんて日本沈没(新)?

261:名無しさん@1周年
19/02/08 21:46:32.20 I8TCF25r0.net
地底人が出てくるからやめとけ

262:名無しさん@1周年
19/02/08 21:46:45.18 1RDG64HF0.net
観測船 恥丘
(*´∀`*)ノ

263:名無しさん@1周年
19/02/08 21:47:15.07 HlFNasl00.net
今朝静岡で震度3

264:名無しさん@1周年
19/02/08 21:48:37.35 fejOvi8j0.net
>>256
現時点最高のロシアが掘った12km地点じゃ
温度200℃あったらしいからな
マントルとか人類が触れるべきモノではないかもしれん

265:名無しさん@1周年
19/02/08 21:49:12.86 m1olQoGu0.net
「蟻の一穴」

266:名無しさん@1周年
19/02/08 22:03:41.54 Kcs1Ym6h0.net
岩盤がグズグズってわかっただけでも成果じゃん
サンプルも採っただろうし古くて安定してるはずの海洋プレートがそうじゃないって凄い知見だわ

267:名無しさん@1周年
19/02/08 22:04:05.20 z3hWa+cg0.net
もう残された時間はほとんどないんだろうけど、何か発見があるのではと思っていただけに残念だな‥

268:名無しさん@1周年
19/02/08 22:04:23.11 2/W8XLne0.net
掘って地震の予知ができんの?
学者のオナニーだろ

269:名無しさん@1周年
19/02/08 22:05:36.79 4P6VNidt0.net
>>261
地殻は、山の底は地底にも割と山が出来てて平地の裏側は割と平地になってて、
あの穴があるのはフィンランド奥地の地球上でもかなり安定した地盤だから12キロ掘ってもマントルに辿りつけなかった。
これが日本海となるとその分地殻も薄くなって、8000mも掘ればマントルにいける。
で、想定される250度を緩和するのが循環水風船って感じの技術で今回のでほぼ行けるって結果が出た感じ。
噂では、豚の脂(ラード)が数千トンあればもっと楽に行けるって話もある。

270:名無しさん@1周年
19/02/08 22:08:54.13 rJV9/9bo0.net
>>1
これで逆にガス抜きになって南海トラフは遠のいたかもね

271:名無しさん@1周年
19/02/08 22:15:12.59 3pw01EQY0.net
やっぱ、必死になって南海トラフで
地震起こしたいのな

272:名無しさん@1周年
19/02/08 22:17:04.30 3pw01EQY0.net
最近、地価が下がるのが嫌だから
必死に南海トラフ南海トラフ言ってたもんな
地震仕込んでんだろ

273:名無しさん@1周年
19/02/08 22:23:50.54 VW6+DwzH0.net
そんなに圧力がかかっている地盤でも脆弱な所あるのか・・・・
もう半分液体だろ

274:名無しさん@1周年
19/02/08 22:24:22.11 3CHN7mkZ0.net
>>7
むしろ失敗じゃね

275:名無しさん@1周年
19/02/08 22:27:21.81 bRimS3AF0.net
潤滑剤代わりの海水が穴から地層に供給され続けるんだろ

276:名無しさん@1周年
19/02/08 22:29:41.10 3CHN7mkZ0.net
>>83
ロシアかよw

277:名無しさん@1周年
19/02/08 22:31:49.59 3CHN7mkZ0.net
ロシアはコラ半島超深度掘削坑で
縦穴12km掘ってるぜ

278:名無しさん@1周年
19/02/08 22:36:53.18 GYanG6oN0.net
その崩れたポイントからプレートにそって雪崩のように崩れてくんやろ

279:名無しさん@1周年
19/02/08 22:38:13.15 GYanG6oN0.net
たまにはカリフォルニア沿岸で掘りやがれ

280:名無しさん@1周年
19/02/08 22:41:03.82 Htcc2v8B0.net
地球のちょうど中心って地球の全ての質量で圧縮されんのかね
どんな密度になってんだ?

281:名無しさん@1周年
19/02/08 22:46:29.15 DuwNJOAj0.net
恐竜がなぜ鳥に進化したか考えれば
全ての陸上生物はいずれ空か海に適応出来るように進化しなくてはならない
陸上


282:など生物の住めるところでは無い



283:名無しさん@1周年
19/02/08 22:46:45.01 OVxIxTtp0.net
日本でも「地震= 」として有名になったのは、
今から20年前に発生した「阪神・淡路大震災」がきっかけであり、
地震の震源地が“明石海峡大橋”の真下であり、
この橋のボーリング工事を行ったのが、 社

284:名無しさん@1周年
19/02/08 22:50:44.49 JUTA/mut0.net
>>279
おい!どうした!おい!

285:名無しさん@1周年
19/02/08 22:50:49.96 M6Ylh2S30.net
ロシアみたいな安定地塊と海洋プレートはまるで違ってた
それがわかっただけでも凄いじゃん

286:名無しさん@1周年
19/02/08 22:51:16.36 4P6VNidt0.net
>>270
今回掘ったポイントは、プレート全体で丘プレートと海プレートのほぼ境界。
沈み込む海プレートに押されて丘プレートが潰れていく端っこの方だった。
爪がイメージしやすいかも。
「逆剥けするから爪の成長過程を調べようと指の甘皮の下を調べようとしたら、柔らかくてまだ爪じゃなかった」
って感じ。
「地震が怖くて沈み込む海洋プレートの崩壊過程を調べようとしたけど、すでに結構崩壊してた」

287:名無しさん@1周年
19/02/08 22:56:15.15 JsZndKSd0.net
で、どういう事なんです?

288:名無しさん@1周年
19/02/08 22:57:54.48 hNAMHtAS0.net
コレ、地震を誘発せんか?

289:名無しさん@1周年
19/02/08 22:59:40.94 tHRRHVXd0.net
あーあ
地中深くは数センチ崩れただけで穴周辺に物凄い圧力がかかってみっちみちで保ってるバランスが崩れて巨大地震のトリガーになることは知られてるのに何故掘るんだ
と思った時期もあったけど、きぼんぬスレでキボンナー少佐に会ってから心がわりした

290:名無しさん@1周年
19/02/08 23:01:43.00 xb45hR8X0.net
要らん事すな

291:名無しさん@1周年
19/02/08 23:05:23.50 RCSefuKV0.net
仕込み完了ということ

292:名無しさん@1周年
19/02/08 23:05:27.38 RhRGO9w40.net
フィリピン海プレートの移動量は、太平洋プレートの3分の1もないんだろ。
南海トラフの前に、東日本大震災2のほうが確率高そう。

293:名無しさん@1周年
19/02/08 23:16:11.05 uHG08YrX0.net
宮崎は大丈夫け?

294:名無しさん@1周年
19/02/08 23:18:05.37 M6Ylh2S30.net
今更だけど教育テレビの高校講座「地学」見てるからこれからの精査が楽しみ

295:名無しさん@1周年
19/02/08 23:19:43.82 8aGlA7Wa0.net
>>1
>今後は少しでも多くの試料を採取し、地震が発生する仕組みの理解に役立てたい
60億円かけて これ wwwww

296:名無しさん@1周年
19/02/08 23:29:33.30 EWwkGBVb0.net
>>21
掘進長なら、ロシア(旧ソ連)が陸上から10000メートル超の記録がある。

297:名無しさん@1周年
19/02/08 23:41:59.55 vtjUv72Z0.net
>>29
けっこうよくある事
軟弱地盤は掘削が無理なんよ
ある程度硬いほうがいい

298:名無しさん@1周年
19/02/08 23:47:50.71 theGtaz+0.net
地球「ここかなあ?」
地球「ひひひひ」
地球「ははーんここか」
ドーン

299:名無しさん@1周年
19/02/08 23:58:22.90 FO2eEhjN0.net
また次回がある
清水に凱旋帰港してこい

300:名無しさん@1周年
19/02/09 00:05:54.07 0C4FOZ180.net
>>274
それは海底じゃねえだろバカが

301:名無しさん@1周年
19/02/09 00:10:52.86 131MwOZK0.net
今年は五黄殺だからな
だいたいこの年回りは大きな地震が起きる
南無

302:名無しさん@1周年
19/02/09 00:13:41.59 fDEpP0uo0.net
まだやってるのか
南海トラフ利権w

303:名無しさん@1周年
19/02/09 00:14:40.32 i/Biorea0.net
>>138
研究者の飯のタネになる

304:名無しさん@1周年
19/02/09 00:15:41.49 Den5HGdR0.net
>>292
でも、延べ長さが長くても実際は先端がどこに行ったのかハッキリ分かって無いって聞いた

305:名無しさん@1周年
19/02/09 00:19:18.16 suHjUTx


306:p0.net



307:名無しさん@1周年
19/02/09 00:22:17.32 4jRFCQJB0.net
ヤバさに気付いたか

308:名無しさん@1周年
19/02/09 00:25:23.23 0JuI9imm0.net
>>288
でも、海溝と陸地からの距離が
太平洋プレートの半分なんだよ。
マグニチュードが東日本大震災の
規模より小さくても
当然、陸地側の震度も
津波の威力、到達までの時間も桁外れに被害が出やすい。

309:名無しさん@1周年
19/02/09 00:29:01.53 KcxxJSK90.net
垂直に3000Mってすごいな

310:名無しさん@1周年
19/02/09 00:37:14.71 nhrSCEcN0.net
地下3kmって・・・
真剣に走ったら30分かからないだろ。
走って行って先端確認して来いよな。

311:名無しさん@1周年
19/02/09 00:37:18.87 kZ+xbZku0.net
何をしてんの?

312:名無しさん@1周年
19/02/09 00:45:46.57 SnjqdS5K0.net
なかなかマントルさんに会えないな

313:名無しさん@1周年
19/02/09 00:46:39.39 EM65jDXk0.net
人工地震で東朝鮮を滅ぼせ

314:名無しさん@1周年
19/02/09 00:47:51.21 q1vkQmaV0.net
助かったな。危なかった

315:名無しさん@1周年
19/02/09 00:50:17.74 /X16uwZC0.net
>>23
>>248
ワロタw

316:名無しさん@1周年
19/02/09 00:50:54.09 r53p3/lS0.net
おいおい、崩しちゃったのかよ!

317:名無しさん@1周年
19/02/09 00:58:20.88 o4j0ij310.net
今回はカッター落とさなかっただろうな。

318:名無しさん@1周年
19/02/09 01:10:09.13 kv2ihIgL0.net
やばいやんけー

319:名無しさん@1周年
19/02/09 01:25:54.02 GdoekKKM0.net
境界面まで掘ってペペローション注入する作戦を断念か
ぬるっとすべらせて地震回避できる唯一の策だったのにな

320:名無しさん@1周年
19/02/09 01:38:28.17 yaPR4AOV0.net
>>81
地底人2「でた、陰謀論厨」

321:名無しさん@1周年
19/02/09 01:42:30.76 zDGEraTP0.net
水爆を使ってプレートの圧力がかかってる危険な部分のガス抜きをすればいいのに

322:名無しさん@1周年
19/02/09 01:50:55.34 mysN3gcr0.net
やべえって事で引き上げたんじゃないの?

323:名無しさん@1周年
19/02/09 01:52:13.09 nLupyiCh0.net
M9地震は、北米で起こってほしいわ。順番だろ

324:名無しさん@1周年
19/02/09 02:31:57.52 ExkPzDo+0.net
船の運転は日本
作業はイスラエル人
日本人は何やってるか知らない
掘った穴に爆弾を埋めてる説が世界中で広まってる

325:名無しさん@1周年
19/02/09 02:43:20.74 Oqu+Ugl/0.net
スレリンク(newsplus板)
【地震】南海トラフ検討会「発生の可能性が高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」
なぜかいきなり安心宣言ですな

326:名無しさん@1周年
19/02/09 02:46:52.25 Rer3C8/U0.net
地下3キロメートル

327:名無しさん@1周年
19/02/09 02:50:40.43 i/Biorea0.net
九州が吹き飛ぶ破局破滅噴火が待っとるでよ

328:名無しさん@1周年
19/02/09 03:19:49.85 nLupyiCh0.net
結局、地面に建物がくっついてるから揺れるんだよ、電車も浮くんだから住宅もリニアモーターハウスになって揺れなくなってるよ。55世紀ぐらいにはさ

329:名無しさん@1周年
19/02/09 03:47:26.11 YeDMJbO00.net
掘ってる辺りって最近地震ちょこちょこあるとこだね

330:名無しさん@1周年
19/02/09 04:48:54.58 PSdDWBe20.net
JAMSTECが出来ないなら誰にも出来ないだろうな

331:名無しさん@1周年
19/02/09 05:09:42.85 eZMsazA50.net
だめなの予想してもう一本掘る予算計上してなかったのかね?

332:名無しさん@1周年
19/02/09 05:43:21.30 aLhlDF3P0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
●難しい世界だった。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。
不良たちの縄張りにいる女たちが、売春の前金を要求してくる。
仮に、モヤシが不良の縄張りの女へ先払いすると、縄張り荒らしで不良に叩かれて退学になる。
彼女たちは教授に次ぐ強い発言力があり、勉強実験の邪魔をして無職破滅させ前金を恐喝する。
「勉強邪魔する嫌がらせ求婚してくる女の異常行動を証拠として押さえ、家族に助けを求める。」
これが正解。軋轢を恐れて証拠取りを逃すと、後悔する。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」」
web-n17-0022 2019-02-09 05:05
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
スレリンク(kouri板:7番)-
あいうえ

333:名無しさん@1周年
19/02/09 06:49:58.25 IkfqYkQr0.net
なおこのあと二酸化炭素を注入?

334:名無しさん@1周年
19/02/09 06:51:19.02 dflcMHB30.net
>>2
悔しくて仕方がない朝鮮人ww

335:名無しさん@1周年
19/02/09 06:55:50.11 DAGnzemO0.net
>>292
地獄に繋がってしまった穴の話か?

336:名無しさん@1周年
19/02/09 06:56:37.75 +clzEckE0.net
まあ、今回は断念でいいじゃない。
何も得られなかったわけではないだろうから、また予算をつけてやればいい。
こういう意味がある科学技術に対する投資は惜しむべきではない。

337:名無しさん@1周年
19/02/09 10:04:01.53 0gVm9z3I0.net
プレートの境界面が予想よりかなり浅く、活発に流動的に動いていたということだな。
いよいよか!

338:名無しさん@1周年
19/02/09 10:13:07.97 uNBsgMqm0.net
あっやっべで辞めたろwwwwアカン

339:名無しさん@1周年
19/02/09 10:21:35.30 M0WEXMAU0.net
ロッド降ろせばエエやんか。

340:名無しさん@1周年
19/02/09 10:27:57.10 Zmwkcs/aO.net
>>331
ピンポイントで時間迄当てられないなら、復興や避難所に金使え

341:名無しさん@1周年
19/02/09 10:36:17.20 k6jKezgL0.net
商用目的で実行を決定するのに時間がかかる深さ。(どうせ下っ端は給料が他と比べてちょっと高いだけで危険度がどうなのやら、崩れ過ぎってのはガスなり石油があれば圧力が高く非常に危険。) 純粋な研究の為なら費用はかかり過ぎだし陸上に近いので妥当な決定。

342:名無しさん@1周年
19/02/09 10:40:44.59 vdHDfApv0.net
{直下型 震源 浅い 10km
プレート型 震源 深い 70km
予知利権型 掘削 至極浅い 3km} 
で崩壊

343:名無しさん@1周年
19/02/09 10:41:44.23 8l2r2EZe0.net
早急に引き上げた理由は
そろそろかと

344:名無しさん@1周年
19/02/09 10:58:19.30 MRKSHoD70.net
ユダヤの陰謀は八百万の神によって阻止された

345:名無しさん@1周年
19/02/09 10:59:53.71 MRKSHoD70.net
>>166
麻生コンクリートの炭酸臭が

346:名無しさん@1周年
19/02/09 11:04:30.23 MRKSHoD70.net
>>71
> なんでちきゅう関連スレはこうも陰謀論厨が次々湧いてくるのか
アメリカのシェールガス採掘で高圧水注入は地震が頻発する事がわかったしね

347:名無しさん@1周年
19/02/09 11:15:38.03 k6jKezgL0.net
IT会社のプロジェクトマネジャーは金額で勘違いするけど、ドリルパイプは高いのが普通。
掘削船ちきゅうの運用費用。掘削後の処理。
原油やガスなら原油を他に運ぶ費用。精製等のプラント建設と運用費。給料はみんなちょっと高いだけ。

348:名無しさん@1周年
19/02/09 11:18:08.81 QPt1EltT0.net
地盤が脆弱だった場合の想定はしてなかったのか?
地盤が脆弱で断念って、
そりゃ地盤が脆弱なケースも沢山あるだろうに
まぁ次回、改善してチャレンジするなら良いけど

349:名無しさん@1周年
19/02/09 11:20:43.96 hGraUOYx0.net
「ちきゅう」南海トラフの秘孔を突いた。おまえはもう死んでいる。

350:名無しさん@1周年
19/02/09 11:25:12.14 QCV+6YRa0.net
大地震どっかーん

351:名無しさん@1周年
19/02/09 11:48:54.84 419U6OMj0.net
>>2
朝鮮人w

352:名無しさん@1周年
19/02/09 12:16:21.89 Asbg3HPv0.net
>>35
米国では石油採掘のために掘った穴に水を注入したら地震が起こった例がいくつもあるんだっけな

353:名無しさん@1周年
19/02/09 12:18:30.75 mvyt/yAy0.net
ちきゅうの会社デフォルトしたじゃん
俺の株返せ

354:名無しさん@1周年
19/02/09 12:19:57.94 IwLIXHtI0.net
海水が吸い込まれてヤバいな、巨大地震煽ってるのか?

355:名無しさん@1周年
19/02/09 12:31:51.35 saLy+yK+0.net
圧力の計算間違ってんだよ。ガリ勉は想定外を想定するの苦手だからな。

356:名無しさん@1周年
19/02/09 12:34:51.69 IwLIXHtI0.net
中途半端なやり逃げは逝かんな、
”しっかり奥まで貫通してしてぇーっ”とマザーアースが言ってます

357:名無しさん@1周年
19/02/09 13:07:36.63 QrM6ly6V0.net
 ちきゅう号現在位置
URLリンク(i.imgur.com)

358:名無しさん@1周年
19/02/09 13:09:55.69 nL8s8HoP0.net
>>81
ポセイドン族大虐殺

359:名無しさん@1周年
19/02/09 13:10:10.81 qSOVFcPz0.net
恥丘っていやらしい

360:名無しさん@1周年
19/02/09 13:28:54.68 Dajqfwl80.net
そんなに柔らかいのか

361:名無しさん@1周年
19/02/09 13:31:08.78 Av1SXayk0.net
つまり地下3.2km付近からプレートのズレによる力で岩盤が粉々、あるいはヒビだらけになっているのかな

362:名無しさん@1周年
19/02/09 13:59:06.74 ZZjs5KU70.net
ああよかった、助かった

363:名無しさん@1周年
19/02/09 14:00:18.54 i/Biorea0.net
破滅的天災に遭遇してみたい

364:名無しさん@1周年
19/02/09 14:01:57.36 ZlPiRxWf0.net
え、仕込み官僚の合図ですか?

365:名無しさん@1周年
19/02/09 14:08:12.63 2Zlp98cb0.net
遅いんじゃない
もう相当掘って寝た子起こしてると思うわ

366:名無しさん@1周年
19/02/09 14:12:15.78 AWbOl5AZ0.net
地球温暖化とか言うけどさ、
>>352
の図見るとこれだけ船あるんだからさ、重油使うよね
中国は無理でも台湾近くにパイプライン通したほうがいいんじゃね?

367:名無しさん@1周年
19/02/09 14:22:35.47 Yjq1aT2N0.net
>>131
記者のメモでも見せてもらえたら楽しいだろうな。
え?何でこの部分を記事に書かないの?って文
(メモったけど理解できないので調べる気もなくスルーした部分)がたくさんありそう

368:名無しさん@1周年
19/02/09 14:32:53.32 fGdnxluJ0.net
これだけ日本中で地震が起きているから
政治家かどこかから圧力が掛ったのだろう。

369:名無しさん@1周年
19/02/09 14:35:26.20 LfyRHJPL0.net
またちきゅうか!!!

370:名無しさん@1周年
19/02/09 14:36:52.21 x7UwVDRu0.net
境界面に掘削って地震誘発行為じゃん

371:名無しさん@1周年
19/02/09 14:43:43.59 Av1SXayk0.net
>>365
直ちに影響はない!

372:名無しさん@1周年
19/02/09 14:56:19.57 sacKtQVS0.net
藤岡弘が出てきそうで怖い

373:名無しさん@1周年
19/02/09 14:59:59.26 1sp172fT0.net
>>352
地味に串本町に向かってるな

374:名無しさん@1周年
19/02/09 15:00:46.01 39CgTFrL0.net
これが大地震のトリガーになったら洒落にならんな

375:名無しさん@1周年
19/02/09 15:03:17.70 RwjrSy3K0.net
さすがにほり直しはしないか

376:名無しさん@1周年
19/02/09 15:05:01.81 Asbg3HPv0.net
人間でも蚊の極細針で刺されただけで大騒ぎするくらいだから
地球も同じだろ

377:名無しさん@1周年
19/02/09 15:06:10.94 fGdnxluJ0.net
東日本大震災の原因は、アメリカが東北沖で
北米プレートの掘削調査をしてたからだという都市伝説がある。
あれで2万人以上死んだんだよな。

378:名無しさん@1周年
19/02/09 15:07:31.58 laBsurYL0.net
これ
地震への誘発で
危険性が指摘されて中止になったんだよ

中止になってよかったよ

379:名無しさん@1周年
19/02/09 15:48:28.81 685vywGq0.net
>>1
何億も使って得られた物が掘れないだけとかないよな?w

380:名無しさん@1周年
19/02/09 15:52:58.77 2Zlp98cb0.net
誘発した地震で失うもののほうがはるかに大きい
3000m掘ってるのにその影響が怖いわ
岩盤が弱い・・・・・何か起こるよ

381:名無しさん@1周年
19/02/10 01:50:08.05 LZOLhoz20.net
海洋機構もJaxaもミッション失敗しても叩かれないから楽だよな

382:名無しさん@1周年
19/02/10 10:07:57.24 GNVFvFA20.net
>>331
掘っても費用対効果に見合う成果をあげていないのだから
もう二度とやらなくてもいい

383:名無しさん@1周年
19/02/10 10:14:09.41 5LnfQ/Hz0.net
うーむ

384:名無しさん@1周年
19/02/10 11:33:47.26 GbvIsXI00.net
某機構では「境界への到達は無理でも、今後は少しでも多くの地点でをプレートを破壊し、地震を誘発する仕組みの理解に役立てたい」としている。

385:名無しさん@1周年
19/02/10 11:49:09.80 yEyxlcsC0.net
>>379
地震起こしてる自覚があるのかないのか

386:名無しさん@1周年
19/02/10 13:43:36.99 D8pgGeS/0.net
中南海

387:名無しさん@1周年
19/02/10 13:56:12.08 C8ElkhWO0.net
接着面壊しちゃいましたね 恥丘の謎さん

388:名無しさん@1周年
19/02/10 13:57:16.81 MdQQ9elF0.net
予算ゲットまでが仕事だからな
成果はあってもなくてもいい

389:名無しさん@1周年
19/02/10 16:12:48.38 YzKRB5PL0.net
AJを呼べよ

390:名無しさん@1周年
19/02/10 16:16:03.07 ClmK9XWF0.net
マジ余計なことして責任取れるのかな?

391:名無しさん@1周年
19/02/10 16:21:08.48 EO/ENTWJ0.net
ジャップ終了ww

392:名無しさん@1周年
19/02/10 16:29:54.56 v00oSAN10.net
責任責任って日本人はほんとアホだなぁ
常に誰かに責任を見出さないと行動できない愚かな国

393:名無しさん@1周年
19/02/10 16:30:52.22 ClmK9XWF0.net
責任取れないなら勝手に掘るなよクズ

394:名無しさん@1周年
19/02/10 16:32:25.50 ClmK9XWF0.net
>>387
責任取れないことなんかすべきでないのは世界中どこでも同じだよ
世界へ出ろよw

395:名無しさん@1周年
19/02/10 18:54:22.25 6nRKwWsjO.net
>>25
単純に引っかかってハマっただけです
捻れ剛性的にちきゅうの掘削形式は破損前提なんよ

396:名無しさん@1周年
19/02/10 18:55:54.34 6nRKwWsjO.net
>>388>>389
>>390
仕様は理解してから発言しようず

397:名無しさん@1周年
19/02/10 19:02:58.08 bt0k4LM00.net
何やってんの

398:名無しさん@1周年
19/02/10 19:09:16.43 JZQSScZE0.net
先駆者のいない高難易度ミッションだし、失敗もあるでしょ。
しかしマントルまではまだ遠そうだ。

399:名無しさん@1周年
19/02/10 19:36:48.24 q/Ij3pKY0.net
>>391
みんなは余計なことすんなってゆってんだよクズ!

400:名無しさん@1周年
19/02/10 19:38:11.79 ULSoGs0p0.net
これ東日本と同じな、
海溝に強力な爆弾仕込んでから、あるタイミングで起爆。
復興となるとかなりの金が動き、上級が潤うからなー
いい加減気づけ

401:名無しさん@1周年
19/02/10 20:28:03.95 2TJwTP+J0.net
もうすぐ南海トラフグとか、まじっすか

402:名無しさん@1周年
19/02/10 20:29:46.40 TW9oTP170.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき5y45

403:名無しさん@1周年
19/02/10 20:30:12.76 TW9oTP170.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。
【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
trhr

404:名無しさん@1周年
19/02/10 20:32:36.40 TW9oTP170.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
最近の大きいのはみんな人工地震ユダー
わかっちゃってる人にはわかっちゃってるかもしれないユダけど
いくらなんでも震度7が頻発するわけないユダよqqq
ジャップはユダたちのメディアに洗脳されているから気づかないだろうし気づこうともしないだろうし
専門家が「おかしい」「異常」を連発すればさすがにユダたちも躊躇するけど
馬鹿で体裁ばかり気にする専門家は異常を当然のようにウンチクするだけユダからねqqq
バレないユダよqqq
最近、日本だけでなく環太平洋で地震が多いのは、古くなった水爆を処理しているユダよqqq
ただ処理するのももったいないからついでに地震兵器としても使ってるユダけどね
太平洋は核の処理場ってことでユダたちのサークル内で決定済みユダよ
大西洋とかじゃ全然地震が起きないユダでしょqqq
あと、最近の地震は南海トラフと首都直下型を引き起こすための布石ユダよ
本来ならこれらの地震は後100年は起きないユダけど
それじゃユダたちのハイパーインフレというシナリオが実現できないユダからね
ジャップの深層心理に南海トラフと首都直下型が起きても不思議ではないという心証を
植えつけているユダよqqq
ちなみに首都直下型人工地震はアソコゆる子が知事を辞めた後に起きる予定ユダよqqq
学歴報道もちょっと探りを入れてみてるだけユダよqqq
まず、南海トラフを引き起こし東西を分断させ、その数週間から数年以内(物流網が復旧する前に)首都直下型を
引き起こすらしいから注意した方がいいユダよqqq
t54y

405:名無しさん@1周年
19/02/10 21:50:14.11 BARhvDep0.net
>>380
アメリカでシェールガス採掘&汚染水注入で地震誘発しまくってる事例や
CO2注入で地震誘発しまくってる事例が既にあるしね
これだけ地震誘発事例があるのにいまだに「人工地震は陰謀論」とか
アホなこと言ってるヤツがいるのには笑える

406:名無しさん@1周年
19/02/10 21:56:17.48 EjE09nzi0.net
プレートにどんだけ巨大な力が働いていると思っているんだ
チキュウの掘った穴が影響するわけないだろ
タワーマンションの壁にかけるカレンダーのためにピンの穴を開けるようなもんだろ
ものごとは常識に考えろ

407:名無しさん@1周年
19/02/10 21:58:23.50 BARhvDep0.net
>>401
穴に何かを注入すれば話は変わるぜ
常識で考えろよ

408:名無しさん@1周年
19/02/10 21:58:40.38 90gq/vZn0.net
どデカイゴム風船に針さしてみろやマヌケ野郎w

409:名無しさん@1周年
19/02/10 21:59:24.35 6QtTsIxe0.net
関西だとめちゃ特集されてたなニュースで
煽ってたもうすぐ辿り着くって

410:名無しさん@1周年
19/02/10 22:00:14.81 s9UBvsUC0.net
>>186
アース

411:名無しさん@1周年
19/02/10 22:02:19.89 EjE09nzi0.net
ちきゅうインボー論と似たようなインボー論にHAARPインボー論もあったな

412:名無しさん@1周年
19/02/10 22:04:17.16 BARhvDep0.net
>>406
馬鹿は陰謀陰謀と連呼するだけ
実際の地震誘発事例などを挙げて検証することはできないよな(笑)

413:名無しさん@1周年
19/02/10 22:07:07.49 hRLR1aY90.net
>>1
来年度は予算0な

414:名無しさん@1周年
19/02/10 22:09:45.18 tRr7jlUT0.net
そろそろだろう

415:名無しさん@1周年
19/02/10 22:10:14.94 F6n2hrnr0.net
中折かよ
だせえな

416:名無しさん@1周年
19/02/10 22:11:41.79 F6n2hrnr0.net
ちきゅうには茶室がある
天下りの道楽船だよ

417:名無しさん@1周年
19/02/10 22:14:42.48 /71TUAsM0.net
ちきゅうは地球を怒らせたな。

418:名無しさん@1周年
19/02/10 22:16:02.18 /71TUAsM0.net
地球「痛いだろ、これでも食らえ!」
津波発生

419:名無しさん@1周年
19/02/10 22:16:30.12 /71TUAsM0.net
さらば、ちきゅうよ!

420:名無しさん@1周年
19/02/10 22:20:47.00 xkGDBdfO0.net
アセノスフェアまで掘っちまったのか。

421:名無しさん@1周年
19/02/10 22:22:46.76 /71TUAsM0.net
掘った穴にウンコを詰めて欲しいな。

422:名無しさん@1周年
19/02/10 22:24:51.50 cTcVd/JC0.net
なんかムズムズする

423:名無しさん@1周年
19/02/10 22:25:53.43 jKpQ1II/0.net
>境界の調査を断念したと発表した。
「ヤベッ。スイッチ入った?」

424:名無しさん@1周年
19/02/10 22:32:57.60 nM56qHH80.net
実はアルゼンチンまで届いてたw

425:名無しさん@1周年
19/02/10 22:34:52.76 3eoGNbvB0.net
>>418
わりとガチでその可能性あると思うぞ

426:名無しさん@1周年
19/02/10 22:37:31.74 ThCJSD/r0.net
>>410
陰棒だけに

427:名無しさん@1周年
19/02/10 22:38:09.78 exsd8gkR0.net
プレート理論はやめて

428:名無しさん@1周年
19/02/10 22:45:31.87 QDOK1kJS0.net
ブラジルから騒音・振動の苦情が多数寄せられたため断念したか。

429:名無しさん@1周年
19/02/10 22:48:41.03 LjB09xj30.net
オカルト扱いされるけど、数十年前は新聞で普通に地震兵器とか言ってたよな

430:名無しさん@1周年
19/02/10 23:54:10.34 M5K05eMg0.net
>>424
1992年から一切の人工地震報道記事が消えた真相とは!にあるよね

431:名無しさん@1周年
19/02/11 01:28:56.47 +RVZIH780.net
南海トラフで被害甚大←ざまーみろニダ
世界中から救援の手が←気に食わないニダ!!!
有名人も日本復興支援←渋々支援するも間に入った北の似非団体にネコババ
かなり復興「世界の人に感謝!」←なじぇウリナラに感謝しないニダ!!!

432:名無しさん@1周年
19/02/11 01:32:15.47 w7FLvyxl0.net
小型核爆弾セット完了

433:名無しさん@1周年
19/02/11 01:32:18.78 zzhxCK3E0.net
何かを埋める作業は完了したようだ…

434:名無しさん@1周年
19/02/11 01:33:11.52 Tvy4oehy0.net
そのまま掘り進めたら
みんなでヒャッハー出来たのにね

435:名無しさん@1周年
19/02/11 01:34:24.26 BFbTgXkQO.net
>>425
確かに人工地震兵器の報道が全くされなくなったな

436:名無しさん@1周年
19/02/11 01:35:41.13 liT3kihG0.net
その金を建築技術の向上や道路の拡張に使ったほうが
被害減ると思うんだが

437:名無しさん@1周年
19/02/11 01:36:00.52 ztbfb03D0.net
これは災害パニック系の洋画で言うと、冒頭15分くらいの
シーンだな
その後どうなるか分かるな

438:名無しさん@1周年
19/02/11 01:38:07.36 w7FLvyxl0.net
いよいよか

439:名無しさん@1周年
19/02/11 01:39:28.61 1RF7b5UG0.net
>>432
これに15分かけるのもなかなか難度高い

440:名無しさん@1周年
19/02/11 01:40:24.65 f/9FkWlU0.net
地震研究を口実にほとんど学者の自己満足
税金の無駄遣いとまでは言わんけど

441:名無しさん@1周年
19/02/11 01:48:02.87 fIQ6vwC/0.net
これ愛知やばいね
リニアどころじゃないだろ

442:名無しさん@1周年
19/02/11 02:05:28.79 CqKq83mF0.net
 おもしろいよなあ。
 ひたすら岩盤がつづいているとおもっていたら、グズグズの地層もあると。
地震研究に役立ちそう。

443:名無しさん@1周年
19/02/11 03:02:14.74 1Zs0rjq60.net
この穴の崩れが後の巨大地震の引き金になるとはだれも知る由もなかった…(゚Д゚;)

444:名無しさん@1周年
19/02/11 08:03:18.36 FSXV/R740.net
人工地震は地質調査のために普通に使われる手法だよ
地盤調査や、埋蔵資源調査とかには、一回揺らして振動の伝わり方を分析するのが一番コストが安い

445:名無しさん@1周年
19/02/11 08:07:58.25 GQg7TPIT0.net
ドジっ子ですなあ。

446:名無しさん@1周年
19/02/11 08:10:50.86 JBHJylgR0.net
>境界への到達は無理でも、今後は少しでも多くの試料を採取し、地震
あちこち、穴だらけにするわけだ。これが原因で地震がおきないといいんだけどな。

447:名無しさん@1周年
19/02/11 08:16:48.95 9ZLKqhKr0.net
>>ID:4P6VNidt0
この人のレス分かりやすくて勉強になるわ

448:名無しさん@1周年
19/02/11 08:19:56.20 iWPSEXeT0.net
阿保黄猿が

449:名無しさん@1周年
19/02/11 19:15:10.16 ph9sJ4NH0.net
さっき揺れたw震度2だったけど、この後デカいの来たらどうしようw
@室戸

450:名無しさん@1周年
19/02/11 19:17:52.34 o3yhCi4a0.net
南海トラフ地震と富士山噴火はいつ起きても不思議ではないと言われている
いつ起きるかのスパンは計り知れないもの
よって危機感が薄い

451:名無しさん@1周年
19/02/11 19:18:47.00 Yat4XeGs0.net
ゆれてますね
そろそろ大きいのが来ますよ
準備はいいですか

452:名無しさん@1周年
19/02/11 19:23:09.22 H7Mibm+10.net
本番もうちょっと待ってくれる?

453:名無しさん@1周年
19/02/11 19:23:50.80 MxrOoe6+0.net
下まで削ろうとしたけど失敗してしまいました
地震はまだ先になりますので再チャレンジするまで待っててね?ってことじゃないの?

454:名無しさん@1周年
19/02/11 20:14:19.02 a68EBFTh0.net
まあ、どっちにしても今南海トラフ地震が起これば前回より蓄積されたエネルギーは小さいから、被害は最低限(おそらく前回より小さい)ですむな。
むしろ、このま数十年放置してドッカンいった方が被害甚大だよ

455:名無しさん@1周年
19/02/11 20:49:08.51 snuFqn+k0.net
今起これ

456:名無しさん@1周年
19/02/12 00:22:27.83 W9R1lqPM0.net
>>445
貞観~仁和でも富士山噴火してる
今回も関東直下、南海トラフトと同じく間違いないでしょ

457:名無しさん@1周年
19/02/12 00:41:06.81 u10ojI660.net
仮に1000年以上前のパターンと同じだとして
文明の力でどれだけ減災できるか見もの
事前復興って言うんだよね

458:名無しさん@1周年
19/02/12 00:56:33.48 gbK7ogkg0.net
海水が流れ込んだら ああ(´・ω・`)

459:名無しさん@1周年
19/02/12 00:59:08.43 5O4vb24h0.net
>>236
どんな原理なんだろね

460:名無しさん@1周年
19/02/12 01:00:37.17 gn8ylpJn0.net
ちきゅうが穴掘ると地震が起きるって東日本の時言われたけど
これってそういう事?

461:名無しさん@1周年
19/02/12 01:01:26.11 gbK7ogkg0.net
掘った穴に中国が潜水艇で...(´・ω・`)

462:名無しさん@1周年
19/02/12 01:02:12.70 xyqRRlUc0.net
>>236
じゃあ抜いたらおきないよね

463:名無しさん@1周年
19/02/12 01:02:44.70 jPVfVvfC0.net
なんしとんねん!

464:名無しさん@1周年
19/02/12 01:11:13.63 LElUxWIc0.net
やっぱ、ラピュタは正解だな

465:名無しさん@1周年
19/02/12 01:12:39.00 qj/R4lUf0.net
自然を舐めすぎだよ
こんな掘削ごときでは大地震は起こらない

466:名無しさん@1周年
19/02/12 01:35:06.12 u10ojI660.net
>>460
そうなんだ


467:けど タイミング的に間もなくデカいの来る



468:名無しさん@1周年
19/02/12 01:57:29.55 oNcYAKg80.net
関西から生コンを運んで、穴に流し込みながらシールド掘削をすればい良いのに
辻元清美から妨害されるん?

469:名無しさん@1周年
19/02/12 02:02:04.88 qmhEn7LR0.net
巨大ナマズか巨大狐が日本列島の下で眠ってるんだろ?
起こすなよ

470:名無しさん@1周年
19/02/12 02:56:59.44 /15A6qbo0.net
2021年でしょ 南海トラフは

471:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch