暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:です」 などと非難。「事実に反する質問」が動画で流れることで「官房長官記者会見の意義が損なわれることを懸念」するとして、「問題意識の共有」を求める一方で、「記者の質問の権利に何らかの条件や制限を設けること等を意図したものではありません」と主張している。 ■問題視のきっかけとなった「赤土」問答 官邸が問題視したのは米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事をめぐる質問。望月記者は ※省略 「適法かどうか確認していない、ということを聞いているんですね。粘土分を含む赤土の可能性が指摘されているにもかかわらず、発注者の国が事実確認をしないのは、行政の不作為にあたるのではないか」 と、質問と答えがかみ合っていないことを指摘すると、菅氏は「そんなことはありません!」と語気を荒げた。そこに望月記者が ※省略 ■本人も菅長官に「ご自分の目で確認し...」 ※省略 ■自らの主張を織り交ぜながら質問 官房長官会見の質問では、事実関係や見解を確認するにとどめる記者が大半だが、望月記者は自らの主張を織り交ぜながら質問するのが特徴だ。1月17日午後の会見では、 「政府はなぜ、目で見て分かる赤土の問題を認められないのか」 「適法な手続きでやっているのであれば、正々堂々と、県が要求している調査を受けるべきではないのか」 などと主張。菅氏は ※省略 ■新聞労連「本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべき」 今回の官邸による申し入れは、情報誌「選択」が2月1日にウェブサイトで指摘して広く知られるようになり、これを受ける形で、日本新聞労働連合組合(新聞労連)が2月5日付で 「政府との間に圧倒的な情報量の差があるなか、国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべきです。官邸の意に沿わない記者を排除するような今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできません。厳重に抗議します」 とする抗議声明を出している。 2018年12月26日(水) 内閣官房長官 記者会見 14:35~ https://www.youtube.com/watch?v=TcCLiclmswY 2019/2/ 8 07:00 J-CASTニュース https://www.j-cast.com/2019/02/08349889.html?p=all https://www.j-cast.com/assets_c/2019/02/news_20190207185956-thumb-645xauto-152131.jpg 関連スレ 【言論弾圧】東京新聞・望月衣塑子記者が官邸を批判「私や社への精神的圧力のみならず、知る権利を阻害する行為」★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549578027/



3:名無しさん@1周年
19/02/08 10:31:13.35 IhM116yW0.net
菅官房長官「全く問題ない。批判に値しない。」

4:名無しさん@1周年
19/02/08 10:31:23.08 wDHX4BI80.net
パヨクは僕は私はキチガイでーす!ってセルフアピールしてんだけど、いいと思ってんの?

5:名無しさん@1周年
19/02/08 10:31:26.39 ZP6GG00d0.net
これ質問にいたるまでにいろんな主張や仮定をおりまぜておいて、
相手がそのまま質問に答えたらその主張や仮定には同意なんだねと
強引に結論づけてしまう気がありありだからだろ。

6:名無しさん@1周年
19/02/08 10:32:12.47 ommjdvB20.net
M-1グランブリ  いそこ・がーすー

7:名無しさん@1周年
19/02/08 10:32:31.21 cZTX1u0z0.net
この人が質問してる動画見る限り意図的に会見の邪魔してのかと思う
東京新聞て名前はメジャーな新聞に聞こえるけどまあこの人が入れる程度の会社なんだよな

8:名無しさん@1周年
19/02/08 10:32:39.54 boLcbS2e0.net
だれか始末すりゃいいのに

9:名無しさん@1周年
19/02/08 10:32:45.09 w0WmBJMm0.net
土もアカか

10:名無しさん@1周年
19/02/08 10:32:50.80 n2/3wvmr0.net
>>1
> ....国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、...
おいおい、事実誤認、自分で確認もしない常習犯だからだろ
何が「知る権利」だ
こちとら、マスゴミには嫌悪感まで持つようになってるぞ

11:名無しさん@1周年
19/02/08 10:33:15.48 +hJagvkP0.net
国民の代表ヅラが鼻につくイソバカ

12:名無しさん@1周年
19/02/08 10:33:18.99 iw0r84ug0.net
こういう女がいるから女全体が馬鹿にみられるのよねw

13:名無しさん@1周年
19/02/08 10:34:00.88 7qYMfGsn0.net
「あなたも自宅に帰ったら落ち武者に・・・?」

14:名無しさん@1周年
19/02/08 10:34:06.18 0AAF3XmS0.net
イチョコは
私怨と怨恨で批判してるだけ

15:名無しさん@1周年
19/02/08 10:34:28.70 4kMvbKU50.net
>新聞労連「本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべき」
自分たちには間違いを繰り返す権利があり、自浄作用は必要ないと

16:名無しさん@1周年
19/02/08 10:34:45.13 K7tI0jUq0.net
キラキラネーム?

17:名無しさん@1周年
19/02/08 10:35:00.68 VZE6Jrc10.net
かなり礼儀をつくして東京新聞を注意してるけどこれ以上どうしたらいいのよ

18:名無しさん@1周年
19/02/08 10:35:07.83 UHVnkz3W0.net
記者が取材して来いや、まず。

19:名無しさん@1周年
19/02/08 10:35:19.93 pyCvR90d0.net
安倍、麻生、菅は馬鹿だろ。
世襲だからなんとか生活できてるだけ。

20:名無しさん@1周年
19/02/08 10:35:22.38 ZP6GG00d0.net
東京新聞の自浄能力にはがっかりだけど、まあ日本の
頭でっかちカスゴミなんてそんなもんだよね。

21:名無しさん@1周年
19/02/08 10:35:26.29 NgW5M3kY0.net
官房長官もキチガイ相手に大変だな

22:名無しさん@1周年
19/02/08 10:35:48.27 BzVCEr1G0.net
>望月記者は菅氏らが現地の状況を自ら確認し、土砂の検査結果を沖縄県に出すように指示すべきだ、などと反発している。
まずこの時点で『記者の仕事』じゃねえんだよな。
なんでお前が陣頭指揮とって活動してんだよ。
政治家と国民をつなぐ情報のパイプであり、インフラだろ、マスコミ・記者ってのは。
なんでパイプが自分の思想で政治家に食いついてんだよ。

23:名無しさん@1周年
19/02/08 10:35:53.82 sgKZwC6U0.net
バカ「安倍政権の戦後最悪の言論封殺のナチズムの~」

24:名無しさん@1周年
19/02/08 10:36:14.49 QB3UPqIF0.net
ゴシップネタで記者質問とか流石バカチョンパヨク( ´_ゝ`)

25:名無しさん@1周年
19/02/08 10:36:37.23 IF7LhmdO0.net
議員になったらどうよ?

26:名無しさん@1周年
19/02/08 10:36:41.39 ZZMJW6WM0.net
日本の官房長官の時間を食い潰して何がしたいんだよ
演説なら他でやれ

27:名無しさん@1周年
19/02/08 10:36:46.11 ozGEuVcX0.net
>>6
あれは地方紙だからね

28:名無しさん@1周年
19/02/08 10:36:57.32 2APPeMes0.net
質問には答えられずいらいら
さすがに下痢


29:に似てるな



30:名無しさん@1周年
19/02/08 10:37:13.01 9+FfVlQQ0.net
東京ホットで検索

31:名無しさん@1周年
19/02/08 10:37:15.81 JwW5iIx+0.net
とりあえず通名を廃止しろよ!

32:名無しさん@1周年
19/02/08 10:37:16.02 v+YxrZu/0.net
新聞いらないな

33:名無しさん@1周年
19/02/08 10:37:31.64 pyCvR90d0.net
ここはネトウヨの巣窟だな。
安倍がデータ改ざんし、国民から搾取してるのに、まだ気づけないアホども。あ

34:名無しさん@1周年
19/02/08 10:37:38.13 cZTX1u0z0.net
日本みたいに安定した先進国でいまどき反政権とかにかぶれてる人たちってまず自分たちがきわめて
限られた支持者しかいない泡沫マイノリティ以下の存在だと知ることから始めるといいよ

35:名無しさん@1周年
19/02/08 10:37:40.56 IfArwgoP0.net
むしろ新聞労連が問題視するレベルだと思うんだが。

36:名無しさん@1周年
19/02/08 10:37:50.66 v+YxrZu/0.net
>>29
通名って言ってるけど偽名だよな

37:名無しさん@1周年
19/02/08 10:37:56.72 CKBSpId80.net
>政府との間に圧倒的な情報量の差があるなか、国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべきです。
国民を代表してるのは、国会議員であって、記者じゃない
記者が国民を代表してるってのは、何を根拠に言ってるんだ?
記者が自分の主張を入れて質問する?
お前も、お前の意見も、国民を代表してされてるものじゃない
いい加減にしろ、ヴァカが
一国民の俺には、記者がニュースを作ろうとしてるようにしか見えんね!!
それが記者の仕事か!!
東京新聞を記者会見の場から追い出せばいいんじゃないのか?

38:名無しさん@1周年
19/02/08 10:38:04.33 UHVnkz3W0.net
>>21
それ以前にまず、自分で沖縄行って取材して来い!って話ね。

39:名無しさん@1周年
19/02/08 10:38:04.83 k+Y2s6yB0.net
こいつはなぜ奥谷禮子を尊敬するといって憚らないのかな

40:名無しさん@1周年
19/02/08 10:38:32.58 D3eMfso10.net
望月がやってるのは上からモノ言うだけだからな、それが国民の代弁で記者の仕事なのかって話

41:名無しさん@1周年
19/02/08 10:38:41.42 V7LoYzuWO.net
イソコ「赤土が混じっている」
スガ「そんな事は無い。問題発言だ」
労連「記者が間違いを言う事はある。問題と言うな」
イソコ「え、間違いなの?」

42:名無しさん@1周年
19/02/08 10:38:57.80 E7KKwe+R0.net
>>33
お仲間意識が強いんだよ
身内は見て見ぬふり
官僚や政治家と一緒

43:名無しさん@1周年
19/02/08 10:39:07.05 k+Y2s6yB0.net
>国民を代表する記者
おまえは代表ではない

44:名無しさん@1周年
19/02/08 10:39:16.60 Wg38mhkD0.net
ガースを名乗っていいのは、ガキ使だけ。

45:名無しさん@1周年
19/02/08 10:39:23.53 UHVnkz3W0.net
>>33
本来まず東京新聞の上司が業務命令を出すべき話。

46:名無しさん@1周年
19/02/08 10:39:44.49 DpiVNX2D0.net
>>18
菅が世襲議員とは知らなかったなぁw

47:名無しさん@1周年
19/02/08 10:40:32.01 xCk/r5Al0.net
これ政府も報道も国民も誰も得しないじゃん
本人と東京新聞が刹那的な自己満に浸れるくらいだろ

48:名無しさん@1周年
19/02/08 10:40:36.15 cZTX1u0z0.net
お客様は神様きどりのクレーマー客がよくいるけど、こいつらマスゴミもやってることは同じだからなぁ・・・

49:名無しさん@1周年
19/02/08 10:41:16.55 CwDuWFEx0.net
本人は記者のつもりでも政治活動になってるって話だろ
自称「正義の味方」だから自分がやってることは盲目的に正しいと思い込む

50:名無しさん@1周年
19/02/08 10:41:16.79 sfPBzLx+0.net
主張したいことがあるなら議員になればいいんだヨ

51:名無しさん@1周年
19/02/08 10:41:21.34 JUfFuuf60.net
>国民を代表する記者が
新聞記者も選挙制度にしようぜ

52:名無しさん@1周年
19/02/08 10:41:31.38 myzAdkwV0.net
>事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能

例えばテレビのキャスターだってもちろん言い間違いやミスをすることはある。
それは許容されるべきだが、あまりにも頻繁に言い間違いやミスしてたら降板されるだろwwwwwwwwwwww

53:名無しさん@1周年
19/02/08 10:41:35.67 wPI0j9yB0.net
こいつがやってんのは取材の名を借りた政治活動だろ
なんで誰もそこを突っ込まないんだよ
質問を許可したんであって議論を許可されたんじゃねえだろ
裏も取らず、他紙のトバシでも良いやって質問するから怒られてんだろ
居直るんじゃないよ

54:名無しさん@1周年
19/02/08 10:41:41.34 ZP6GG00d0.net
日本はマスコミに就職試験エリートが多いから
勘違いしたままの奴が多いんだよ。評論家モードで
語ってても高給・好待遇だったから危機感ないし。
今後はそれも変わっていくけどね。

55:名無しさん@1周年
19/02/08 10:41:55.13 BWH7l2t60.net
仲良いなこの二人。仲良く喧嘩しな

56:名無しさん@1周年
19/02/08 10:42:10.26 YswpzsdF0.net
クルクルパー
イソコとウマルで対話してほしい
キチガイ同士なら意思疏通出来るのか
キチガイの話を聞いてるとこっちまでキチガイになるからな

57:名無しさん@1周年
19/02/08 10:42:14.71 dhSBedo10.net
>>1
>政府との間に圧倒的な情報量の差があるなか、国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、
開き直るなよ糞が
間違えない努力くらいしろよ

58:名無しさん@1周年
19/02/08 10:42:55.95 z0q8uiA10.net
>記事は望月が官房長官会見の場で発言した「官房長官が出会い系バーに行って、女の子たちの実態を聞かないのか?」や「米韓に金正恩委員長側の要求に応えるよう冷静に対応するように働きかけることをやっているのか」等を取り上げた。
こんなことやってたら出て行けとは言われるわな

59:名無しさん@1周年
19/02/08 10:42:56.07 wPI0j9yB0.net
>>47
自分を正義だと信じると人はどこまでも醜く自分勝手になれるって言う良い見本だよな

60:名無しさん@1周年
19/02/08 10:43:13.50 myzAdkwV0.net
>国民を代表する記者が
ほー、代表。
いつ選挙で選ばれたんですかねえ?

61:名無しさん@1周年
19/02/08 10:43:45.03 ab3gFojR0.net
菅ちゃんかわいそう…

62:名無しさん@1周年
19/02/08 10:43:49.39 UHVnkz3W0.net
>>55
取材して来ればわかる話なんだからなー。

63:名無しさん@1周年
19/02/08 10:43:54.42 dhSBedo10.net
>>1
>国民を代表する記者が
いつ代表したの?
誰がいつ記者に俺らの代表を任せるって言ったの?
菅は国民に選ばれた代表だがお前らは何なの?
そもそも国民ですらない奴うじゃうじゃいるくせに

64:名無しさん@1周年
19/02/08 10:44:10.41 lMLkFR4l0.net
まあ、安倍、麻生、菅も含めて「余裕」が無いんだな、岸田の方が雅量があるだろう。
地頭+育ち、の問題なんだろうな。

65:名無しさん@1周年
19/02/08 10:44:19.44 kgSZ/BNT0.net
イソコを国民の代表として選んだ事なんて一度もないんだけど
勝手に国民を騙るなよ

66:名無しさん@1周年
19/02/08 10:44:44.15 lyg/dKzI0.net
四則演算の出来ない子が懸賞問題を解こうとノートを汚している
まずは止めてあげること、諭してあげることこそ、
その子の人間としての権利を最大限に守ってあげる事になる

67:名無しさん@1周年
19/02/08 10:44:58.47 jerUtjTE0.net
国民の知る権利って単語から国民のっていう部分を削除して欲しい
新聞労連だかなんだか知らないけどお前ら国民の知る権利を少しでも満たしたことあんのか?
お前らの偏った思想の作文なんか読みたくねーんだよ

68:名無しさん@1周年
19/02/08 10:45:38.57 iBpcKdL2O.net
日本政府はまるで子供のようで相手をしていると不愉快だな
自分の思った通りにならないとまず相手をコントロールしようとする
全てに置いて言える事だが原因が自分なら永遠に解決できんぞ

69:名無しさん@1周年
19/02/08 10:45:51.82 eFOq9O2j0.net
東京新聞望月記者による菅官房長官の業務妨害は明白であり
彼女を記者クラブ会から脱会させるべきだ。

70:名無しさん@1周年
19/02/08 10:45:52.40 0AAF3XmS0.net
イチョコは 「民意、民意」とのたまうが
実は国民が留飲を下げたい話題に喰いつかない
全ては己の主義主張だけ

71:名無しさん@1周年
19/02/08 10:46:35.61 y4DHPcK70.net
一人1問に制限すればいいと思うんだがだめなのかね?

72:名無しさん@1周年
19/02/08 10:47:34.98 nCCtOvbD0.net
>>1
このバカ女記者を
公務執行妨害で逮捕しとけよ

73:名無しさん@1周年
19/02/08 10:47:44.25 1ZbKhxLo0.net
他の政治部記者が、沈黙してるのが不思議
望月に質問時間占有されてもいいんかね

74:名無しさん@1周年
19/02/08 10:47:54.18 1tMARvQz0.net
正直、辺野古はどうでもよくて、
北方領土とか、統計とか、実質賃金とか、移民とか、
ツッコミどころはいっぱいあるから、そっちを聞いてくれよ。

75:名無しさん@1周年
19/02/08 10:48:10.70 YYSdPDnP0.net
国会質問ならまだわからんでもないが、
地方紙の記者がする質問では無いな

76:名無しさん@1周年
19/02/08 10:49:21.95 dhSBedo10.net
判例は「報道は国民の知る権利に奉仕するもの」と定義しているが代表なんて一言も言ってない
トイレ掃除のおばちゃんはトイレの利用者に奉仕しているが利用者を代表しているわけではない
つか国民の代表ヅラするならマスコミに国籍要件付けろや
NHKですらチョンが大量に入り込んでるのに何が代表か

77:名無しさん@1周年
19/02/08 10:49:36.39 4J4bIuLD0.net
一種の売名行為。

78:名無しさん@1周年
19/02/08 10:49:37.45 6mhQ+TcF0.net
このアマ、参院選でそうな悪寒
激しい応酬

79:名無しさん@1周年
19/02/08 10:49:45.63 g3g64i3W0.net
>>1
菅もタフだねぇw
俺なら精神的に参ってしまうわ
完全無視を決め込むか、会見の状況(質問者の記者の顔を映して)をネット配信するけどね
やましいことがなければ記者も名前と顔を晒して動画に仕事しているところをUPされても大丈夫だよね
後は視ている国民が判断すればいい
プライバシーがどうのこうのと言ってきたなら、公に資するからそれには当たらないと毅然とした態度で対応すればいいだけ
簡単に謝ってことを収めようとするのは日本人の悪い癖だよ

80:名無しさん@1周年
19/02/08 10:50:01.94 N/lbOy9E0.net
>>72
それな。

81:名無しさん@1周年
19/02/08 10:50:11.99 oBRvh24G0.net
別に激しくぶつかってはいないだろ。
軽くいなされてる感じ。

82:名無しさん@1周年
19/02/08 10:50:43.12 ZNG/q39e0.net
イソコは記者の名を騙った活動家だからな

83:名無しさん@1周年
19/02/08 10:50:46.61 IfArwgoP0.net
>>40
官僚なら左遷、政治家なら当選できないレベルに酷いぞ。

84:名無しさん@1周年
19/02/08 10:50:50.65 AUhbQQ1H0.net
まずは新聞記者が決して国民の代表ではないことをわからせないとい

85:名無しさん@1周年
19/02/08 10:51:07.77 4kMvbKU50.net
>>76
議員になったら発言に責任が発生するから今のままかもな

86:名無しさん@1周年
19/02/08 10:51:30.84 UHVnkz3W0.net
>>66
記者ならまず自分で取材してから質問に来い!という当たり前の要求をしてるだけなんだが?官房長官はアンチョコではないので。

87:名無しさん@1周年
19/02/08 10:52:08.30 ez116gtm0.net
在日韓国人にとって重要な事と
日本国民にとって重要な事は違うんだよ

88:名無しさん@1周年
19/02/08 10:52:31.81 lMLkFR4l0.net
中国、朝鮮には差別意識、ロシア、米国(白人)には奴隷根性、
北方領土交渉は「交渉」じゃなく「お情け頂戴」路線だな。
左翼は崩壊・消滅したけど、右翼もそうじゃねえ、ネトウヨはチンピラ止まりwww

89:名無しさん@1周年
19/02/08 10:52:33.62 S8HyQj9X0.net
事実なんかどうでもいいと開き直る記者が
取材対象の言い間違いや読み間違いや事実誤認を糾弾するってどんな倫理観なのよ

90:名無しさん@1周年
19/02/08 10:52:37.67 sY6rxPri0.net
インコVSガースーって読んだ…

91:名無しさん@1周年
19/02/08 10:52:48.33 vyEf2Ff10.net
日本新聞労働連合組合は当該記者の質問方法を是とするスタイルなのか
憶測や思い込みを元にした質問するなよって言われてんのに
わざと「国民の知る権利」などと論点を拡大化して被害者ぶるのは醜い

92:名無しさん@1周年
19/02/08 10:53:00.72 dhSBedo10.net
>>76
選挙の洗礼を受ける根性があるなら多少は見直すけどね
ないと思うわ
絶対安全圏から一方的に石礫を投げる権利を確保したいだけだものこいつ

93:名無しさん@1周年
19/02/08 10:53:19.04 gsCaET9X0.net
これ、本当に東京新聞側に非がないんなら、知る権利の侵害として
国会で追及されまくって、不信任だ問責だ任命責任だって、野党が大騒ぎしてる
逆に言うと、一部の新聞社と組合だけが騒いで、官邸記者クラブや野党が沈黙してるのは
どっちに非があるかは明らかだから
共産党ですら、赤旗で1度報道しただけで、いつもの連中が騒いだりはしてないし

94:名無しさん@1周年
19/02/08 10:53:46.90 JUfFuuf60.net
>>88
強ち間違いではないようなw

95:名無しさん@1周年
19/02/08 10:53:48.62 uJsS4ou30.net
怪獣大決戦みたいだな

96:名無しさん@1周年
19/02/08 10:54:00.67 bKMmkege0.net
ガースーへの質問が存在理由の全ての馬鹿と
記者会見は仕事のオマケの有能。
いい加減にしてくれよ。馬鹿は。

97:名無しさん@1周年
19/02/08 10:54:21.96 AttJU0TF0.net
>>91
実は他社の記者も迷惑してるらしいからな

98:名無しさん@1周年
19/02/08 10:54:43.30 pw8rYFSX0.net
事実に基づく的確な質問を心掛けるよう同記者を指導していく旨の回答を繰り返し頂いてきました
ここまできたら、
・ただの嫌がらせ
・キチガイ
としか言いようがないな
厳しい質問というよりも、自分が納得いく答えを貰わないかぎり噛み付くバカ
その質問が真実か虚偽かなんて関係ない

99:名無しさん@1周年
19/02/08 10:54:46.38 j/7ogLDW0.net
菅さんも大変だな
こんなモンスタークレーマーの相手させられるんだから

100:名無しさん@1周年
19/02/08 10:55:04.43 pi2oOVgI0.net
国民の知る権利なんてものはどうでも良くて自分の主張に都合がいい反応を引き出そうとしているだけ
即刻追放すべし

101:名無しさん@1周年
19/02/08 10:55:15.11 hNXTvG3n0.net
>>1
つか、記者クラブ制度やめて
ジャーナリスト自由参加の会見にしたら?

102:名無しさん@1周年
19/02/08 10:55:32.18 iCJfk70k0.net
時間が無限にあるならだが、記者の方が質問を簡潔にまとめるべきだろう。 会見は、言質をとる場ではない。
 

103:名無しさん@1周年
19/02/08 10:56:00.58 PmzcLfvr0.net
今度はJキャストが庇ってる、アカヒ系すぐ飛んできて草w
露骨な誘導質問が却下されただけ
こいつらの適法/違法は何を指すのか分からんw

104:名無しさん@1周年
19/02/08 10:56:47.85 LuhCM52P0.net
秋田の星ガースーをいじめたな?

105:名無しさん@1周年
19/02/08 10:57:33.40 lyg/dKzI0.net
会話が成立しない人を自社の代表として取材させてる事で、
自社の評価を下げる危険性があるとは感じないのかね
仮に、パッションのあるジャーナリスト精神の持ち主だとして、
そのポテンシャルを高評価しているならば、
なおさら記者としての教育や、レベルに合わせた経験を積ませてあげるべきでしょう
笑われる為のピエロや、客寄せパンダとして扱われている、
使い捨ての炎上マーケティングの駒じゃないのでしょ?

106:名無しさん@1周年
19/02/08 10:58:17.46 6mhQ+TcF0.net
このアマは一定の役割を業務命令でやってるんだろ
いい役者、政治家に向いてると思うが

107:名無しさん@1周年
19/02/08 10:58:53.04 wAxJjjKx0.net
>>1
更年期障害だろ

108:名無しさん@1周年
19/02/08 10:58:56.56 dM8Brg4J0.net
キチガイパヨクが
事実と違う内容の質問して
それを咎められると
逆ギレして
言論弾圧だと凄む
どんなヤクザメディアだよ

109:名無しさん@1周年
19/02/08 11:00:16.66 jOzwXk6h0.net
報道の自由に藉口して左翼活動家の当たり屋レベルの質問未満のガヤで印象操作するための不当な発言を繰り返す問題行動

110:名無しさん@1周年
19/02/08 11:00:24.53 zm8V2gWZ0.net
IS子は事実に基づかない質問するだけならまだしも
自分の望む答えがないと何度でも/何日でも同じ質問繰り返して時間を浪費するのがねえ
あれでよく他の記者から苦情が出ないよ

111:名無しさん@1周年
19/02/08 11:00:36.57 UHVnkz3W0.net
>>103
まさに炎上マーケットの駒そのものなんだろ。

112:名無しさん@1周年
19/02/08 11:00:47.73 sax90Rfd0.net
新聞記者が取材活動しないでネットサーフィンしてる時代だもの
紙媒体としての存在意義を自ら否定してる滑稽な姿

113:名無しさん@1周年
19/02/08 11:00:57.92 AtD1Qyl10.net
>国民を代表する記者が
国民を騙す為の韓国代表だろ

114:名無しさん@1周年
19/02/08 11:01:01.47 r243M0RwO.net
「国民を代表する記者」この認識を改めて欲しい。

115:名無しさん@1周年
19/02/08 11:01:34.31 tn/pRqRN0.net
新聞って営利目的で活動してる民間会社でしょ?
国民の代表とか国民の知る権利のとか言ってるのがうさんくさすぎ

116:名無しさん@1周年
19/02/08 11:01:50.07 jOzwXk6h0.net
民主主義に公然と挑戦する反日ファシズムのサヨクの連中は藤原かずえ氏のIS子の分析に「論理的」な反論でもしてみたら
まあできないだろうけどねwwww
URLリンク(agora-web.jp)

117:名無しさん@1周年
19/02/08 11:01:56.49 p+7bS5040.net
わざわざ記者クラブで会見するのが悪い

118:名無しさん@1周年
19/02/08 11:02:09.74 KKOPPgtq0.net
記者会見は討論の場ではない。自分の意見をぶつけてその答えを記事にするならわかるが、自分の言う通りにしなさいと言うのはおかしい。

119:名無しさん@1周年
19/02/08 11:02:17.50 nCCtOvbD0.net
>>105
サイコパスの症状と完全に一致します

120:朝鮮
19/02/08 11:02:24.58 BTeiDk6t0.net
「お前は朝鮮の犬」て言ったのか?

121:名無しさん@1周年
19/02/08 11:02:27.78 8+XNOnoV0.net
言論弾圧ばばあ

122:名無しさん@1周年
19/02/08 11:02:33.42 BRBY/Rr50.net
これはアホの新聞記者が悪い

123:名無しさん@1周年
19/02/08 11:03:13.59 pSeyig2h0.net
だからさ、そういう批判を東京新聞なり記者クラブなりにすれば良いだけなんだよ
中には逆に「おもしれぇからもっとやれw」とか思ってるのもいるかもしれないんだし、「やめろ!」という意見とぶつかり合えば良いんだよ
それを政府が言っちゃう上に、「ほら政府もオコだぞwやめろやめろw」って囃し立ててるのも馬鹿だろ

124:名無しさん@1周年
19/02/08 11:03:26.25 5ItJuzsw0.net
>>17
記者のソースが週刊紙の時代

125:名無しさん@1周年
19/02/08 11:03:28.18 pw8rYFSX0.net
新聞労連

聞こえはいいが・・・テロ組織
中央執行委員長 南 彰(朝日新聞労組)
中央副執行委員長 杉山 恵一(全下野新聞労組)=非専従
書記長 相川 和男(日本経済新聞労組)
書記次長 加藤 健(新聞通信合同ユニオン)
書記次長 伊藤 明弘(関西新聞合同ユニオン)
牧之段 英樹 (北海道地連選出・北海道新聞労組)
佐久間 利幸 (東北地連選出・福島民友労組)
高津 和也 (北信越地連選出・新潟日報労組)
村山 健太 (関東地連選出・千葉日報労組)
西村 誠 (東京地連選出・共同通信労組)
宇佐見 昭彦 (東京地連選出・東京新聞労組)

126:名無しさん@1周年
19/02/08 11:03:33.48 tn/pRqRN0.net
大体記者がなんで定例会見で政治家に指示・命令してんの?
意味不明なんだが

127:名無しさん@1周年
19/02/08 11:03:52.82 Ij8n2/B90.net
>>1
>新聞労連
ここは天下り斡旋の買春男の前川さんとメディアのあり方について考える団体だから

128:名無しさん@1周年
19/02/08 11:04:10.34 xPhBCj6d0.net
記者クラブで国民締め出しといて何いってんだコイツラは。
全く国民を代表してねえだろ。

129:名無しさん@1周年
19/02/08 11:04:15.90 UHVnkz3W0.net
だいたい週刊誌の記事なんぞトバシを承知で書かれてるものも多い。途中でフェードアウトしてくのは
全部そうだろ。それくらいは自分で取材して確認して来いや?

130:名無しさん@1周年
19/02/08 11:04:53.93 aBgnWq610.net
【悲報】ニュー速+板、不正統計スレをスレ立て禁止にしてしまう [535628883]
スレリンク(poverty板)

131:名無しさん@1周年
19/02/08 11:05:18.17 PcxyXen7O.net
>>103
喜び組のなりそこないでしかないIS子が使い捨てにされないわけないだろw

132:名無しさん@1周年
19/02/08 11:06:05.69 J5rpYOT10.net
意に沿わない政権に対して敵対的なスタンスを取ってる感じ
政権交替すれば記者のダブスタもすぐ露見するだろうが
政権交替がないと判ってるからより暴走する

133:名無しさん@1周年
19/02/08 11:06:17.79 PmzcLfvr0.net
人付き合いの初歩が完全に違うんだろうな
他人から合わせて貰ってるのに、それに漬け込んで調子に乗る
相手にされないと「権利だ!差別だ!」などとゴネる
ネット上でも、普通の民間人相手に謎の上から目線して「説明しろ!」だなんてぬかす
商売で接したり役人や政治家なんかは、ある程度は付き合う必要が出て来るが、
これではヤクザ・チンピラの言い掛かりと何ら変わらん
自分達に従えと強要し続ける癖に被害者ヅラ
最初から日本人を罠に嵌めるつもりで掛かってくる、自作自演

134:名無しさん@1周年
19/02/08 11:06:28.09 0HrmxqFX0.net
この人政治家になりたいんでしょ

135:名無しさん@1周年
19/02/08 11:06:45.73 cKmySVbg0.net
質問に自身の主張が付随するのは自然なこと
質問だけの方が美しいというのは日本特有の価値観
英語圏では「した方がいい、するべき」という言い分を含めることが多い

136:名無しさん@1周年
19/02/08 11:07:04.70 ozGEuVcX0.net
>>69
イソコはそんなもん無視して演説やってんだよ

137:名無しさん@1周年
19/02/08 11:07:08.84 hDxyTO540.net
イソコの質問ソースは菅野完と雑誌だからw

138:名無しさん@1周年
19/02/08 11:07:13.06 DpqT+nAO0.net
左翼は次の選挙で、彼女を担ぐべき!
そして、左翼の敵が左翼の内ゲバに突入する。

139:名無しさん@1周年
19/02/08 11:07:37.07 cJ21GRVg0.net
左翼のエースなの?

140:名無しさん@1周年
19/02/08 11:08:12.66 lyg/dKzI0.net
>>108
会見時間にも物理的な限界があるからなぁ…
自分の知りたい事=国民の知る権利、とする立場をとっているのだから、
他の記者が質問する時間を奪う=国民の知る権利の妨害、
という観点に立って考え直してほしいよね
権利は権利者全てにおいて平等に行使されるべきなのに、
この人からは自分の権利を他者の権利より優先している節を感じる

141:名無しさん@1周年
19/02/08 11:08:28.10 bCYDcDs00.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってす�


142:イいわ http://twitter.c1001.coreserver.jp/17.html http://o.8ch.net/1dzxu.png



143:名無しさん@1周年
19/02/08 11:08:36.42 izEOrH6f0.net
スレタイがガチンコファイトクラブ

144:名無しさん@1周年
19/02/08 11:08:44.27 UHVnkz3W0.net
>>133
その主張にちゃんとした取材の裏付けがありゃあの話ね?

145:名無しさん@1周年
19/02/08 11:08:54.22 pyCvR90d0.net
>>44
そういうくだらないことに食いついて、揚げ足を取る姿勢がネトウヨだわな。

146:名無しさん@1周年
19/02/08 11:08:57.08 KKOPPgtq0.net
>>133
事実誤認のトンチンカンな意見を押し付けてるから問題になってるんだよ。

147:名無しさん@1周年
19/02/08 11:09:25.32 NvWz3tD60.net
>>1
ばーど = 丑

148:名無しさん@1周年
19/02/08 11:09:38.92 kzKdxGhD0.net
こういう商売なんでしょ
これネタに講演会でもやってるんじゃねーの

149:名無しさん@1周年
19/02/08 11:09:58.76 PcxyXen7O.net
>>135
ノイホイをおしゃぶり(意味深)してるらしいよ

150:名無しさん@1周年
19/02/08 11:10:01.16 0HrmxqFX0.net
記者会見という場を使って自己アピールしてるようにしか見えない

151:名無しさん@1周年
19/02/08 11:13:36.89 7EndpNWi0.net
>>国民を代表する記者が
代表してません

152:名無しさん@1周年
19/02/08 11:13:53.92 PcxyXen7O.net
>>145
もうやってるぞ。
取材しようとした産経を追い出してたけどなw

153:名無しさん@1周年
19/02/08 11:14:34.50 rdLBrlFu0.net
アホの子守りは
仕事じゃありません

154:名無しさん@1周年
19/02/08 11:18:00.83 khfNjMBc0.net
>>1
事実に反する頓珍漢な質問には頓珍漢な答えをしてやれやw

155:名無しさん@1周年
19/02/08 11:18:54.83 PmzcLfvr0.net
反日シナチョンの戯言でもこんな厚顔無恥なのは多い
個人の意見を掲げて「これは○○の総意だー!(だから言う事聞け」
勝手に総意宣言w
沖縄の侵略活動に加担してるような奴らが何を抜かしてるのか?
プロフェッショナル市民()の代表者だろw
日本の国民ではない、勘違いすんな

156:名無しさん@1周年
19/02/08 11:18:56.84 N2z9CfpF0.net
記者会見なのに地方紙のイチ記者に過ぎない人が公開オナニー演説で時間潰してるの、他の記者は文句言わないんだ
さすが世界でも類い稀な馴れ合い利権集団の記者クラブ

157:名無しさん@1周年
19/02/08 11:19:33.80 SUOE0N5Z0.net
厳しい質問と内容を履き違えた妄想の押し付けを混同するなよ
朝鮮人イ・ソコは人類の常識が理解できないなら外せ
トンキン珍聞にはイより低レベルな三下しかおらんのか

158:名無しさん@1周年
19/02/08 11:19:39.26 liCeclU90.net
他の記者仲間にさえ煙たがられる奴だろ

159:名無しさん@1周年
19/02/08 11:19:40.85 gcPk/+g+0.net
>政府との間に圧倒的な情報量の差があるなか、国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべきです。
これの記者側の質問がクローズアップされる傾向があるから問題なんだろ
質問が正しいかどうかなんて関係なく、自分が発信したい情報をこの場を利用して望月衣塑子が発信してるから問題

160:名無しさん@1周年
19/02/08 11:20:35.28 7EndpNWi0.net
>151
そしたらその頓珍漢な質問を毎日毎日延々と繰り返すから是正しろって勧告が出されたんだぞ
それに対して「言論弾圧だ!」と騒いでいるのが今。
事実確認をちゃんとしろという注意に対して、記者が得られる情報は限られているから間違えることもある
それを訂正するのは政府の責任って意味不明な擁護が入ってる。

161:名無しさん@1周年
19/02/08 11:20:44.91 ZbGRcMKj0.net
新聞労連は残念な頭のイソコを鉄砲玉に使ってるからね。
そりゃ便利な弾制限されたら困るから、反発するわな

162:名無しさん@1周年
19/02/08 11:20:57.80 A/ZHic9g0.net
頭狂珍文のアホ子
特亜の工作員は日本を引っ掻き回せば一応評価されるからなぁ
さっさとスパイ防止法を整備しろ

163:名無しさん@1周年
19/02/08 11:22:23.01 EwRSn/ao0.net
>>3
そういうかつてないキチ〇イ記者を
生み出したのも安倍政権のせい。
てことで終わる。

164:名無しさん@1周年
19/02/08 11:22:58.84 KgguDSO20.net
糞三ミクスのお蔭で
株価暴落

165:名無しさん@1周年
19/02/08 11:23:34.83 3Qkv89zHO.net
イソコに関しては菅官房長官に心底同情するわ
キチガイクレーマーの相手ってメンタル削られるからなぁ

166:名無しさん@1周年
19/02/08 11:24:13.44 uRWLCIW/0.net
>>6
東京新聞は中日

167:名無しさん@1周年
19/02/08 11:24:21.28 VhnBr8O10.net
韓国のレーダー照射問題、ネトウヨはいつも通り捏造しまくりデマ吐きまくり!!
スレリンク(news板)

168:名無しさん@1周年
19/02/08 11:25:28.75 0HrmxqFX0.net
もしこのイソ子という記者が政治家に転身できたら東京新聞としてはリークの
スパイを送り込むことに成功したとなるので、そりゃあいつまでも社として止めないよな

169:名無しさん@1周年
19/02/08 11:25:36.60 LwYdn2vf0.net
>>1
質問というより嫌がらせ

170:名無しさん@1周年
19/02/08 11:25:40.94 UkmNAxAM0.net
もう名指しで追い出していいと思う
日本国民にとっても害しかない

171:名無しさん@1周年
19/02/08 11:26:05.66 UlnRss2C0.net
>>112
「韓国民を代表する記者」に改めてさせていただきます

172:名無しさん@1周年
19/02/08 11:26:16.58 ZZgvEnVv0.net
イソ子なら抱ける
結構おっぱいあるし

173:名無しさん@1周年
19/02/08 11:27:02.55 lGitcB130.net
曲がりなりにも選挙の洗礼を受けて上がってきた国会議員を差し置いて、国会議員の代表質問の真似事をしている一般人。
メディアとやらが「第四の権力」であることを知らしめてくれるいい例。

174:名無しさん@1周年
19/02/08 11:27:17.05 tuevhIdw0.net
記者クラブの周りの記者どもが立ち上がれよ

175:名無しさん@1周年
19/02/08 11:27:18.41 e78AfUWs0.net
左翼活動家を官邸に入れたらアカンわ

176:名無しさん@1周年
19/02/08 11:27:20.01 qT/zgEhM0.net
菅の天敵イソコがんばれ
誰が何と言おうと俺はイソコを応援するぞ

177:名無しさん@1周年
19/02/08 11:27:28.73 ezOFIhTV0.net
こんなパヨクに限って、逆の立場になると、ちゃんと質問しろと劣化のごとく怒りまくる。

178:名無しさん@1周年
19/02/08 11:27:42.88 ZbGRcMKj0.net
官房長官ともなると、イソコの問いかけに対して拒否権を発動できないのかね。

179:名無しさん@1周年
19/02/08 11:27:52.77 drL53PaW0.net
よほど酷いんだろうな

180:名無しさん@1周年
19/02/08 11:28:16.66 aFjxFuxD0.net
半グレ記者やろ
放っておけ誰も耳を貸しておらん

181:名無しさん@1周年
19/02/08 11:28:17.23 8ajotpbX0.net
意見で闘いたいなら国会議員になるしかあるまい
あそこは事実確認する場だろう

182:名無しさん@1周年
19/02/08 11:28:42.20 PmzcLfvr0.net
「ウヨが悪い!アベが悪い!アソーが悪い!スガが悪い!自民が悪い!」
勘違いした謎の上から目線で、自分達に従えとぬかす侵略者
左翼ですらない反日勢力の擬態
頭おかしんだよ、まともに相手する必要すらない

183:名無しさん@1周年
19/02/08 11:29:27.14 ezOFIhTV0.net
的確に急所を攻撃する質問であればだけど、ただのめくら撃ちだもんな

184:名無しさん@1周年
19/02/08 11:29:36.30 ZbGRcMKj0.net
>>171
失言させようとイソコ放置してる連中が諌めるわけないだろ

185:名無しさん@1周年
19/02/08 11:30:02.49 ul5cJQCb0.net
正直これまではイソ子の暴走かと思っていたが、会社ぐるみと公言された事に驚いてる。

186:名無しさん@1周年
19/02/08 11:30:20.17 cKmySVbg0.net
>>143
特段大きな間違いは犯してないと思うし、仮に誤りがあったら官房長官がそれは違いますよ、こうですよと正せばいいだけ
そもそも記者が度々畳み掛けるような質問をするのは官房長官が質問に答えていないから
関連する情報を言っても、質問そのものに答えない
あたらない場合何がどうあたらないかを説明しないと納得はできない

187:名無しさん@1周年
19/02/08 11:30:56.86 fOYyf/Lv0.net
本来官房長官会見で聴けることがコイツのせいで聞けないって事だからな
国民の知る権利を侵害している

188:名無しさん@1周年
19/02/08 11:31:24.36 3ui6+hX60.net
またキチガイ女記者か
グチグチダラダラ言う前に議員になれ!キチガイ

189:名無しさん@1周年
19/02/08 11:31:42.89 ezOFIhTV0.net
記者連中も国を良くしていこうというモチベーションではなく、面白い記事出せるかだけがモチベーションだから、国民の代表では無いんだよな。

190:名無しさん@1周年
19/02/08 11:31:50.50 B/0oEn3e0.net
>>1
>国民を代表する記者が
はい? はい?

191:名無しさん@1周年
19/02/08 11:32:21.34 a6deNQgM0.net
安倍内閣の支持率を言われたように発表しないと、
東京新聞みたいにしちゃうぞぅ

192:名無しさん@1周年
19/02/08 11:33:15.92 ezOFIhTV0.net
>>183
小学生が会見に来たとして納得するまで懇切丁寧に説明するのは官房長官の仕事では無いよな。

193:名無しさん@1周年
19/02/08 11:33:23.57 JsBGp41c0.net
ガースーのめんどくさそうな顔なんとかせいよ

194:名無しさん@1周年
19/02/08 11:33:42.99 MqxiAdIQ0.net
質問受け付けるかわりに誤認記事書いたらそれ相応のペナルティを
課せばいいんじゃないか

195:名無しさん@1周年
19/02/08 11:34:14.38 mENhdd1t0.net
>国民を代表する記者
何?この特権意識は

196:名無しさん@1周年
19/02/08 11:34:35.91 qOIla6Dy0.net
>>183
質問の仕方が悪いんだよ

197:名無しさん@1周年
19/02/08 11:34:55.87 3spdwDua0.net
会見場に入れる記者を国民投票で選ばせてくれれば、国民の代表を語ってもいいぞ
でもそしたら、今回の件と同じようにキックされると思うけどね

198:名無しさん@1周年
19/02/08 11:35:13.57 nCCtOvbD0.net
>>187
こういうマスコミの勘違いが
尊大で自己中心的なマスコミを生み出す

199:名無しさん@1周年
19/02/08 11:35:16.57 N2z9CfpF0.net
あのレベルで会見場に入れるならフリーランスの記者も無制限で許可しないと辻褄が合わない
まあ利権集団の記者クラブがファビョりながら反対しそうだが

200:名無しさん@1周年
19/02/08 11:35:21.68 O4ywfKaH0.net
活動家に国家のリソース食われてるのに見逃せって?

201:名無しさん@1周年
19/02/08 11:36:16.71 UHVnkz3W0.net
>>180
取材という根拠が無いからねえ…。

202:名無しさん@1周年
19/02/08 11:36:31.33 RtxBLith0.net
>>7
右翼がだらしないからな・・・
昔なら・・・

203:名無しさん@1周年
19/02/08 11:36:42.38 totTJpBY0.net
後ろめたいから声を荒らげるんだよw

204:名無しさん@1周年
19/02/08 11:37:09.71 +Z8+I2Ek0.net
変わった漢字の不自然な名前だなあ
本名を知りたい

205:名無しさん@1周年
19/02/08 11:37:35.01 cDtEV1LX0.net
>>142
グヌヌ・・・ ですか?www

206:名無しさん@1周年
19/02/08 11:38:08.98 oGUtHQsR0.net
インコとガチョウに見えた

207:名無しさん@1周年
19/02/08 11:38:10.77 UHVnkz3W0.net
>>183
なぜ官房長官に関係ない記事についての質問に官房長官が答えなきゃならんのだ?自分で取材して来いや?

208:名無しさん@1周年
19/02/08 11:38:52.23 PmzcLfvr0.net
却下されたら、勝手に日本国民の代表者ヅラして「知る権利ガー!」
国民の知る権利を妨害してるのはこいつら自身
自分達の落ち度を責任転嫁してゆすりタカリ
ネット上の反日シナチョンにも共通した、恐喝の手口
>>189
特亜特有の声闘文化、政府の質疑応答未満
摩り替えの詭弁だろうよ

209:名無しさん@1周年
19/02/08 11:39:10.10 pxzenbdF0.net
ウソコ死ねよ

210:名無しさん@1周年
19/02/08 11:39:19.33 QbA4rwkoO.net
>>183
イソコのは質問じゃなく自分の意見を押し付けて
相手が同意しない限り何度でもってこと
しかもイソコは事実誤認してるし

211:名無しさん@1周年
19/02/08 11:40:13.75 6aTXcwTA0.net
>事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能
それをやるのが新聞だろ、何言ってんだ?

212:名無しさん@1周年
19/02/08 11:40:43.20 Th7wnsbr0.net
菅さんって質問ちゃんと答えたこたないよな

213:名無しさん@1周年
19/02/08 11:40:47.15 5AAGWDu30.net
>>1厳しい質問をぶつけている望月衣塑子(いそこ)記者
間抜けな質問な。
ま、捏造でっち上げとも言う。

214:名無しさん@1周年
19/02/08 11:41:02.13 qOIla6Dy0.net
そもそもジャーナリストってのは政治活動家だと認識している人も多いからね。
事実をありのままに伝える、じゃなくて政治を作っていく方向だ。
現在、何も疑問を持たず新聞やテレビの「報道」を、政治演説会だとは思わずに事実真実が伝えられて来る物だと誤認している世代がいなくなれば
マスコミは衰退するだろうね。
何で金払ってまで他人の偏った政治思想を読まされなければならないの?

215:名無しさん@1周年
19/02/08 11:41:36.10 Th7wnsbr0.net
>>210
元気出せよ

216:名無しさん@1周年
19/02/08 11:41:48.36 9+dJ6/D20.net
>>208
妄想で質問して相手が怒ると勝利宣言してるだけだからな

217:名無しさん@1周年
19/02/08 11:41:58.15 N2z9CfpF0.net
事実を間違えないのは不可能だと言っておきながら、
回答でそれを否定したら延々とストーカーみたいに食い下がるだろ

218:名無しさん@1周年
19/02/08 11:43:59.57 UHVnkz3W0.net
>>214
取材の裏付けも無しに、な。

219:名無しさん@1周年
19/02/08 11:45:55.48 5f1u6v7p0.net
週刊誌の感想文はお友達に語れよー

220:名無しさん@1周年
19/02/08 11:46:43.40 ROQtd0ex0.net
>>182
こういう人にずっと取材させ続ける時点で
会社も同罪ってことなんでしょうね

221:名無しさん@1周年
19/02/08 11:47:07.28 l6fzBmiQ0.net
>>142
アホや

222:名無しさん@1周年
19/02/08 11:47:16.69 9qqY95zT0.net
東京新聞記者の質問って、日教組や部落解放同盟がやる吊し上げと同じだよ

223:名無しさん@1周年
19/02/08 11:47:24.64 ZCgd4PV40.net
政府の監視は国民であって、新聞社ではない。
勝手に監視役を名乗って国民の知る権利を妨害するな。

224:名無しさん@1周年
19/02/08 11:47:53.16 GEpYS2vW0.net
出禁でいだろ解散

225:名無しさん@1周年
19/02/08 11:48:09.71 Lc8FT3JC0.net
質問じゃなく演説になってる。
間違えて良いでしょうは甘えだよ。
間違えたときは謝罪と訂正をしろよ。
なに開き直ってる

226:名無しさん@1周年
19/02/08 11:48:23.37 xjx2kZIJ0.net
報道によると→報道に聞いてください
これ好き

227:名無しさん@1周年
19/02/08 11:49:30.34 svQbS5Uf0.net
国民に選ばれたわけでもないのに、「国民を代表する記者」って…。
この記載自体が、事実に基づいた記述じゃないよね。
新聞労連って、自分達の解釈を、国民の総意のように書くところなの。

228:名無しさん@1周年
19/02/08 11:50:25.16 CXOQTV1Z0.net
>>1
ちょうどのとこ
省略すんな

229:名無しさん@1周年
19/02/08 11:50:50.72 fCGiwBVb0.net
はいはい まず左翼系の新聞記事は 検証から ニコ生で 官房記者会見を観たり 過去の映像を観たりして
検証しましょう  そこに真実があります。 沖縄問題なども 何が行われてるか 真実の検証が先です。

230:名無しさん@1周年
19/02/08 11:51:11.79 v5mjmy/G0.net
イソコって、政府がこさえた役者なんじゃねーの?

231:名無しさん@1周年
19/02/08 11:51:47.02 PmzcLfvr0.net
>>213
精神勝利法だよね
>>212もそれ
>>211
まったくもってその通り
反日勢力どもは、ジャーナリストを指して
嘘を構築するのが上手い屁理屈屋みたいに紹介するね
自分達に得な事をデッチ上げられる者を、
有能だと捉えてる、または担ぎ上げてる節がある
政治演説会、
もっと言うなら、政治をやってる振りの自演って感じだね
詐欺師の屁理屈でしかない

232:名無しさん@1周年
19/02/08 11:52:18.42 qOIla6Dy0.net
ガースーの仕事は、こういうキチガイの相手をするのも含まれている。
マスコミは正義なのか?という事は充分伝わっているよ。
民衆側が支持しなければいい。買わなきゃいいんだわ。

233:名無しさん@1周年
19/02/08 11:52:18.97 YtzDMcUi0.net
枝野は官房長会見で成長したけど、イソコには全く成長の芽が見られないよな。
菅はバカ対策能力は上がっているみたいだけど。

234:名無しさん@1周年
19/02/08 11:52:39.68 XQ90J01O0.net
うっかり自分の意見を言わずに切る官房長官ってすごいな
誰でもできることじゃないわ

235:名無しさん@1周年
19/02/08 11:52:40.89 R9FB79mb0.net
新聞労連的に記者は自分で事実確認しなくても良いってのか。。。
もうマスコミ腐りきってるわ

236:名無しさん@1周年
19/02/08 11:52:49.16 drL53PaW0.net
最低でも裏取りしろよと思う
素人じゃねーんだからさ

237:名無しさん@1周年
19/02/08 11:53:24.59 hXYtPgTK0.net
>>142
これはヒドいwwwwww

238:名無しさん@1周年
19/02/08 11:54:02.02 N2z9CfpF0.net
「国民を代表する記者」←ただの思い上がりで、特権階級意識が丸出し
「事実関係を一つも間違える事なく質問することは不可能」←自分には甘い
マスゴミの腐った根性がよく現れた駄文だな

239:名無しさん@1周年
19/02/08 11:54:46.16 v5mjmy/G0.net
不可能じゃなくてやるんだよ

240:名無しさん@1周年
19/02/08 11:55:09.31 LjU3y6/U0.net
そんなに日本が嫌いならなんで出ていかないのこのBBA

241:名無しさん@1周年
19/02/08 11:55:16.81 gznxxauA0.net
菅さんへのハラスメントやん、こんなん
新聞の労組とかゴミクズの奴らには人間としての心すらないのか
こんな事実に基づかない事平気で質問する奴叱らず擁護して、更には忙しい官房長官の会見で
官房長官に間違いを正させろとかさ、そんなの上司のやる仕事だろ

242:名無しさん@1周年
19/02/08 11:55:26.84 msS0CYVB0.net
■新聞労連「本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべき」
官房長官は小学校の先生じゃねえぞ!

243:名無しさん@1周年
19/02/08 11:55:28.45 qOIla6Dy0.net
>>232
マスコミと言う物の認識を改めなければならないね。マスコミとは一体何なのか。
答え:政治思想団体

244:名無しさん@1周年
19/02/08 11:55:36.53 KE9nZICM0.net
イソコじゃ、失言狙いさえできないだろうに。。。
質w問w力w

245:名無しさん@1周年
19/02/08 11:55:50.94 UvXMDy9x0.net
まあ、間違った事実に基づいて質問してもいいとはおもうけど
間違いが多い上に、間違いを認めないんだから
もう少しアタマのいいヤツと交換して貰っても
バチは当たらんとはおもうのだが、
東京新聞は、そんなに記者がいないのか?
(´・ω・`)

246:名無しさん@1周年
19/02/08 11:55:57.31 Pn0dyF3o0.net
泉佐野市が地場産業の定義って何?て国に質問したら、国は答えず放置する国だぞ
もっと強気で質問すればいいよ、都合の悪い質問されたら怒るようなレベルの低い国なんだからな

247:名無しさん@1周年
19/02/08 11:57:24.09 VhnBr8O10.net
弁護士『最近は警察の意識も変わってネトウヨをどんどん起訴して罰してくれる!』
スレリンク(news板)

248:名無しさん@1周年
19/02/08 11:57:58.84 bMRg1BXa0.net
イソコに当てなきゃいいんじゃないの

249:名無しさん@1周年
19/02/08 11:58:48.33 icElUcw50.net
文章を翻訳すると質問したいなら忖度しろという圧力だよな
都合の悪い質問をするなとかこのハゲ何様だよ

250:名無しさん@1周年
19/02/08 11:59:04.77 PmzcLfvr0.net
>>235
裏も何も取れてない狂言だと自ら認めてる
あいつらは自分達だけは常に棚上げだから、
破綻してる事に気付かないのかな?w
「こちらの言い分だけ受け入れろ、従え!」
正真正銘の侵略者だよ

251:名無しさん@1周年
19/02/08 11:59:08.54 qOIla6Dy0.net
>>243
それは自分で調べなさい、で終わりだよ。質問が悪い。レベル低すぎ。

252:名無しさん@1周年
19/02/08 11:59:13.26 JGtVyCoB0.net
>>240
思想団体ならポリシーを持ってる
マスコミはどんな立ち位置に対しても常に批判する側に回れるので該当しない
とくに「公平中立」を謳っているところほど悪質

253:名無しさん@1周年
19/02/08 12:00:54.55 aTkkSdcc0.net
なるほど、こういう記事にするためにイソコが存在してるのか
めんどくせーなパヨクは

254:名無しさん@1周年
19/02/08 12:02:37.46 w+qVHgkQ0.net
>>48
これ

255:名無しさん@1周年
19/02/08 12:03:37.45 fhBhlU0Z0.net
ちゃんと望月さんを援護射撃してやれよ 腰抜け記者どもが

256:名無しさん@1周年
19/02/08 12:04:01.78 Rur16dCC0.net
いつから国民を代表する奴になったんだ
誰に選任されたんだよ

257:名無しさん@1周年
19/02/08 12:05:23.14 qOIla6Dy0.net
>>253
日本の国民とは言ってない

258:名無しさん@1周年
19/02/08 12:06:13.50 MCtzYLik0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
#これでいいの?新聞労連

259:名無しさん@1周年
19/02/08 12:06:26.40 PmzcLfvr0.net
反日勢力なんて政治思想ないよ
嘘でタカりまくって、罰則が無い限りどこまでも調子に乗る
数撃ちゃ当たるの勢いでゴリ押すの得意、故に精度が低過ぎるのが弱点
100発の内1発でも当たったら儲け物と考える詐欺師
ゴネ得狙いが通用しないと、左翼思想の平等・革命などを持ち出す
差別だ人権だなんてのと一緒、metoo運動()もあったな
扇動/洗脳用の掛け声・文言
エセ左翼

260:名無しさん@1周年
19/02/08 12:09:04.60 3Nx5yebi0.net
>>62
なぁ、なんて言いたいんだ?

261:名無しさん@1周年
19/02/08 12:10:07.42 DsN8ibxU0.net
>>255
この性人もそろそろお縄なんじゃね?

262:名無しさん@1周年
19/02/08 12:10:40.14 9LIeoXZ60.net
>>1
このバカじゃなくて違う記者にまともな質問させたらそれで済む話では
国民の知る権利と何の関係があるのか

263:名無しさん@1周年
19/02/08 12:10:58.94 cg67KXMx0.net
>>245
イソコ「政府は意図的に東京新聞を指名しなかった。言論弾圧だ。独裁が進んでいる。」
右でも左でもとりあえず聴いているという立場を政府は作らないと
こんな感じで言ってくるでしょ

264:名無しさん@1周年
19/02/08 12:11:38.35 SUOE0N5Z0.net
被害者ビジネス気取りで目立ちたいだけのバカBBAw

265:名無しさん@1周年
19/02/08 12:12:04.62 aQBzbXuT0.net
レッド企業の人か。
赤黒いな。

266:名無しさん@1周年
19/02/08 12:12:12.34 Y/yIs8ID0.net
これは新聞労連が正論だろ記者の知る権利=国民の知る権利なんだから
統計偽装にしてもモリカケにしても、安倍官邸の独裁でこんなことになっちまってるんだし

267:名無しさん@1周年
19/02/08 12:12:18.73 UL6ZWoNZ0.net
この記者、確か自分の憶測を根拠にして質問して、その謝罪も会見の場でした人だよな?
記者会見の私物化といい、記事の資質が全然無いようだが、東京新聞は何でこんなのまだ使ってんの?
前科あるから信用されてないだろ?

268:名無しさん@1周年
19/02/08 12:12:27.31 mBWpab480.net
>>239
普通に報道されてる事すら誤認してるただの勉強不足を正さなきゃならんのか?

269:名無しさん@1周年
19/02/08 12:13:14.06 XwC+Bi9D0.net
>>31
もうその程度の煽りでは釣れないよwww

270:名無しさん@1周年
19/02/08 12:13:38.90 35fNmemu0.net
会見をやめろ もしくは減らせ
国民は理解してるよ
だから安倍の支持率も高いだろ

271:名無しさん@1周年
19/02/08 12:13:40.57 N2z9CfpF0.net
国民がマスゴミの味方だと本気で信じてそうで怖い
仮に近所で事件や事故があってマスゴミに取材協力なんか申し込まれても絶対に拒否するわ

272:名無しさん@1周年
19/02/08 12:14:03.31 aQETo3c30.net
>>121
本文くらい読めよ…
それを何度も何度もやって、東京新聞からは「対処します」とその度に返事がくるけど、一向に改善されないからだぞ?(^_^;)
記事の本文に書いてあるからまずは読もうな( ̄▽ ̄;)

273:名無しさん@1周年
19/02/08 12:15:06.83 1cIRTM9PO.net
>国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で
勝手に代表ヅラしてんじゃねーぞ
何様のつもりだよクソマスゴミ

274:名無しさん@1周年
19/02/08 12:15:08.48 g1


275:X6+//u0.net



276:名無しさん@1周年
19/02/08 12:15:30.28 MCtzYLik0.net
官房長官に同情するわ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

277:名無しさん@1周年
19/02/08 12:16:17.34 SNTCmgjT0.net
>>1
そんな事別に知りたくないから
国民の知る権利などと勝手に国民使うなよ 赤ねーちゃん

278:名無しさん@1周年
19/02/08 12:16:22.96 RqTGAWb00.net
鑑定記者会見をデマの拡散場所に利用しとるからなこいつ
記者に取材する権利なんか無いんだから鑑定から排除しろよ

279:名無しさん@1周年
19/02/08 12:16:32.22 0Q9mwJWu0.net
イソコが可愛すぎてヨシちゃんメロメロ

280:名無しさん@1周年
19/02/08 12:17:19.66 IojlhNNz0.net
イソコってそもそも政治部じゃないんでしょ
なんで定例会見に入り込んでるんだ
東京新聞の政治部記者は仕事取られて悔しくないのか

281:名無しさん@1周年
19/02/08 12:17:42.92 UHVnkz3W0.net
>>246
取材して来てから質問してくれ、という至極当然の要求。

282:名無しさん@1周年
19/02/08 12:18:15.75 PmzcLfvr0.net
>>264
記者団への応答質疑の邪魔だから、帰れって言われてるだけだね
こんな程度なんだよ、信用なんて概念すら持ってない

283:名無しさん@1周年
19/02/08 12:18:21.05 NivR1eJC0.net
いそこ(*´д`*)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

284:名無しさん@1周年
19/02/08 12:19:26.95 UvXMDy9x0.net
>>272
滑舌悪い上にどもるのに、無駄に早いな。
これ、池沼レベルじゃね?
もう、ガースーも譲歩して、事前に質問文で渡してもらって、回答だけもらうようにすればいくね?

285:名無しさん@1周年
19/02/08 12:19:42.47 WFm4LJdM0.net
もうコイツは出禁でいいだろ?
他の記者の迷惑でしかない。

286:名無しさん@1周年
19/02/08 12:20:09.91 SVuAGqeWO.net
>>245 可愛くない女だな ガースーも大変だな…
出入り禁止にしても追いかけてきそう

287:名無しさん@1周年
19/02/08 12:20:25.14 SNTCmgjT0.net
>>279
すべて許す

288:名無しさん@1周年
19/02/08 12:20:37.38 Lc8FT3JC0.net
国民の知る権利を
記者の間違える権利で阻害してないか?

289:(。・_・。)ノ
19/02/08 12:21:13.60 U59Qf4pe0.net
望月記者の近親者あるいは友人関係にテロリストが居るんじゃないの?って思えるくらいにアレだよね
(´・ω・`)

290:名無しさん@1周年
19/02/08 12:22:23.78 8+XNOnoV0.net
反日ばばあ

291:名無しさん@1周年
19/02/08 12:23:36.14 N6WkJOd70.net
>日本新聞労働連合組合(新聞労連)が2月5日付で
労働組合の抗議声明w

292:名無しさん@1周年
19/02/08 12:24:12.87 dhSBedo10.net
記者が国民の代表を名乗るならマスコミには国籍要件付けるべきだし、選挙の洗礼を受けるべきだし
記者自身も国民からの答えにくい質問に答える場を設けるべきだし、国民の批判は真摯に受け止めるべきだ
何一つやってないくせに何が国民の代表か

293:名無しさん@1周年
19/02/08 12:24:13.76 SVuAGqeWO.net
>>279 可愛いから勘違いして育っちまった感じがする
発達障害かなんかかもね…

294:名無しさん@1周年
19/02/08 12:25:03.12 bCWxzll/0.net
政府が言いたいことだけ言うのが会見じゃないよ
嫌がることを聞いて情報を出させるのは記者の当然の仕事だろう

295:名無しさん@1周年
19/02/08 12:25:14.48 MCtzYLik0.net
>>279
現実はこれやで
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

296:名無しさん@1周年
19/02/08 12:25:24.64 KnIHGe8+0.net
国民の知る権利を一番阻害してるのがマスコミ
ただ起きたことを淡々と伝えてくれるだけでいいのに
イデオロギー全開のコメントや評論つけて読者を誘導しようとする
挙げ句、勝手に報道しないという選択をする

297:名無しさん@1周年
19/02/08 12:25:44.67 Lc8FT3JC0.net
記者クラブ、やめて毎回くじ引きにすれば?

298:名無しさん@1周年
19/02/08 12:25:53.28 SVuAGqeWO.net



299:俺のIDがガースーだわ うふ



300:名無しさん@1周年
19/02/08 12:26:02.47 BQKa0zdN0.net
モンスタークレイマーおばさんに過ぎないイソ子

301:名無しさん@1周年
19/02/08 12:26:49.98 6SoNeaUQ0.net
>>1
イソコなんて国士無双の時にしか役に立たん

302:名無しさん@1周年
19/02/08 12:27:20.65 fMu+jVL+0.net
イソコの戯言に丁寧に答えている菅さんを見るにつけ、菅さんの懐の深さに感心する。

303:名無しさん@1周年
19/02/08 12:28:25.74 yNMkd/fq0.net
記者が国民の代表などと勘違いも甚だしい
政治家は選挙をもって国民の代表であると認定されるが、記者は一体いつ誰にどのように国民に代表だと認定されたのか

304:名無しさん@1周年
19/02/08 12:28:35.86 sTpZ/uO40.net
一度時間いっぱいイソコの相手だけして時間切れで打ち切ってしまえばいい

305:名無しさん@1周年
19/02/08 12:28:37.24 SErr7SRW0.net
省略し過ぎ

306:名無しさん@1周年
19/02/08 12:29:14.22 r4u840QO0.net
>>290
質問されたくない事、と、無意味な質問を繰り返してイライラさせることをごちゃ混ぜにしてはいけない。

307:名無しさん@1周年
19/02/08 12:29:35.57 KVouJrST0.net
イタ電を延々と掛け続ける行為と何ら変わらんもんな

308:名無しさん@1周年
19/02/08 12:30:11.95 tC3BjNVS0.net
この記者会見に出てる他の記者はなんとも思ってないのか?
記者の中で、ありゃいかんよな、とかならない?
相手が女だから、そんなこと言ったらセクハラなのか?
でも同じ土俵のプロ同士じゃないのか?

309:名無しさん@1周年
19/02/08 12:30:36.31 SErr7SRW0.net
>>6
それな。社の代表で来てるって意識が全くないよな
ネットニュースのフリーライターかつーの。代表が馬鹿やれば会社も白い目で見られるのは当たり前。しかも問題児を一向に変えないってことはそういう会社なんだろな

310:名無しさん@1周年
19/02/08 12:31:23.44 KhMpht9t0.net
今も普通に質問しといて、被害者アピールに会見利用してそうだな

311:名無しさん@1周年
19/02/08 12:32:16.77 KnIHGe8+0.net
そもそも記者会見が
国民を代表して質問する場所だというのなら
記者クラブ廃止して誰でも入って質問できるようにしろ

312:名無しさん@1周年
19/02/08 12:33:08.02 P4+toj3l0.net
そんなにガースーと戦いたいなら
野党の政治家にでもなったらいいのに
お前のために開いてる会見じゃないんだからさ

313:名無しさん@1周年
19/02/08 12:33:36.76 b2KqJIoR0.net
あてるなよ

314:名無しさん@1周年
19/02/08 12:34:54.31 LSRXIxUV0.net
色々記者に対して言いたいことあるだろうけど、菅という人を見ているの脳に何か機械でも埋め込まれているかのような非人間的な雰囲気を感じる。

315:名無しさん@1周年
19/02/08 12:35:02.59 xWRKDFGy0.net
菅「あなたは清純ですね」
イソコ「そんなことありません!」

316:名無しさん@1周年
19/02/08 12:36:06.04 HJPNPIC+0.net
>>307
秋の選挙出る見たいよ

317:名無しさん@1周年
19/02/08 12:37:25.29 z+C1EKr40.net
東京新聞親が安いから親がとってるけど韓国ネタが多い
日曜版エンタメ欄の新作DVDの韓国映画の紹介率の高さったらない

318:名無しさん@1周年
19/02/08 12:37:29.26 UHVnkz3W0.net
>>290
ちゃんと取材して事実確認してからにしてほしいもんだが?

319:名無しさん@1周年
19/02/08 12:38:32.79 Iuq07nES0.net
これ、単にスガがあまりにも頭が悪く、対応に困ってるだけだろ?スガって、政治家にしては致命的に語彙力が貧相だからな。

320:名無しさん@1周年
19/02/08 12:38:50.41 EJVjc/ro0.net
>>301
読む限り無意味でもなんでもない質問だけど

321:名無しさん@1周年
19/02/08 12:39:08.77 uhYlpsWz0.net
>>263
殺人の権利もあるんだよねー
正義の大マスコミ様!

322:名無しさん@1周年
19/02/08 12:39:29.30 vLzgHrY10.net
週刊誌読んだ感想言われても困るもんな

323:名無しさん@1周年
19/02/08 12:39:37.84 vklKOCvw0.net
お断りでいいじゃん反論がバカみたいだし(´・ω・`)

324:名無しさん@1周年
19/02/08 12:39:51.44 kwhcMykS0.net
野党第一党の党首の質問時間と東京新聞の望月衣塑子、どちらが質問時間長いか調べてくれ

325:名無しさん@1周年
19/02/08 12:39:56.02 UHVnkz3W0.net
>>315
記者が自分で取材するだけで確認できることを、官房長官に訊かれても困るんだわ。

326:名無しさん@1周年
19/02/08 12:40:59.41 GTN32lpZ0.net
このひと同じセッションでくりかえしなんどもなんども似たような主張で時間を独り占めするから見ててイライラする。単発だったら単なる名物記者の地位くらいのなに

327:名無しさん@1周年
19/02/08 12:41:17.20 6aL+A+vB0.net
国民の代表は政治家であって記者じゃないです
新聞記者はただのサラリーマンです

328:名無しさん@1周年
19/02/08 12:41:31.05 uhYlpsWz0.net
>>290
あーはははははははははははははははははは!!
ミンスの時代に小沢に正義のマスコミ様は「忖度」ばかりしていただろがー!!!!!
小沢が気に入らない奴が質問したら
露骨にパワハラやっていたからなー!!
本当にマスコミって屑!!

329:名無しさん@1周年
19/02/08 12:42:26.85 6YhiQVYx0.net
伝聞と思い込みと決めつけで長々とやるから嫌がられるんだろ

330:名無しさん@1周年
19/02/08 12:42:44.44 EJVjc/ro0.net
>>320
政府の見解を問うてるようだが?どこにしゅざいにいくんだ?

331:名無しさん@1周年
19/02/08 12:42:59.74 Th7wnsbr0.net
ネトウヨイライラでくさ

332:名無しさん@1周年
19/02/08 12:43:43.42 UHVnkz3W0.net
>>324
結局、まったく取材しないで質問に来るから。

333:名無しさん@1周年
19/02/08 12:43:45.16 LyEheBoE0.net
>>314
×貧相 ○貧弱
キミの語彙力が貧弱なのはわかった

334:名無しさん@1周年
19/02/08 12:43:56.11 n1Aw5gfF0.net
毎日同じ質問を繰り返して、よく会場に出入りできているなw

335:名無しさん@1周年
19/02/08 12:44:42.26 BcDfOtev0.net
なんか怪獣対決かよ。

336:名無しさん@1周年
19/02/08 12:45:23.61 GTN32lpZ0.net
この手法は、官房長官が被疑者で、イソコが警察官で、取り調べのシチュエーションなら、こういう手法となる。

337:名無しさん@1周年
19/02/08 12:45:28.56 UHVnkz3W0.net
>>325
記事の事実確認が先だ、バカタレ。まず取材で記事の裏取ってから来い。

338:名無しさん@1周年
19/02/08 12:45:31.05 LBS3WzLS0.net
官房長官ってのはお前らネットで情報拾って視聴者からの映像で紙面番組作ってるカスと違ってクソ忙しいんだよ!!!!!!

339:名無しさん@1周年
19/02/08 12:45:47.62 x1kklvMv0.net
記者会見で突っ込んだ質問するのは別にいい
自分の演説し出すから邪魔だって話だろ
別に東京新聞の記者会見じゃねーんだから
やりたきゃ勝手にやってろ
と思ってはいるんだろう
他の記者にはわざわざこんなこといわねーもの

340:名無しさん@1周年
19/02/08 12:46:45.59 vklKOCvw0.net
野田さんみたいに相対する立場の人の発言でも的を射ていれば敬意を抱くもの、軽蔑されるようなのはダメ。(ヾノ・ω・`)

341:名無しさん@1周年
19/02/08 12:48:00.80 mZ2PHt+E0.net
間違いがあるんじゃなく調査が足りないんだろ意図的なんだろうけど
国民を代表するとのたまうなら最低限の品質と品格を持った質問をしなさいよ
なんであの場所が討論の場になってるんだよ

342:名無しさん@1周年
19/02/08 12:48:11.68 rtp3Q3TC0.net
反日サヨクでも「記者」を名乗り
「国民の知る権利」と喚けば即特権階級www
選挙で国会議員のように
国民から選ばれたわけでもない
公務員のように選考試験に通って、身分が法に基づくわけでもない
単なる一営利私企業の分際で
「記者」と称すれば「国民の代表」ヅラか???
この「記者」が不適切なら誰が何の法で規制するのよ?
「記者」に潜りこめれば反日サヨクでも、
独善正義を振り回してやりたい放題じゃないか!

343:名無しさん@1周年
19/02/08 12:48:51.06 zd+L7YBR0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
927976

344:名無しさん@1周年
19/02/08 12:48:57.43 UHVnkz3W0.net
>>331
警察官はまだそれなりに捜査をして事実確認しとるわ。

345:名無しさん@1周年
19/02/08 12:49:25.83 qJVxvPs40.net
>>303
いそこたんのメソポタミアを否定しないなら
他にもやる奴が出てきても良さそうなんだけどね。
不思議といそこたんのみ。

346:名無しさん@1周年
19/02/08 12:49:30.62 GTN32lpZ0.net
>>339 本人がじゃなく組織がな

347:名無しさん@1周年
19/02/08 12:49:42.10 uhYlpsWz0.net
>>334
質問じゃなくて「討論」「演説」だよなー
そんなのは朝まで生TVやそこまで言って委員会でやれ!!

348:名無しさん@1周年
19/02/08 12:50:09.22 BcDfOtev0.net
>>303
忖度してんじゃね?

349:名無しさん@1周年
19/02/08 12:50:36.16 Th7wnsbr0.net
>>334
日本は記者クラブで馴れ合ってるだけだもんなあ
日本と韓国くらいやろこんなくそ制度やってんの

350:名無しさん@1周年
19/02/08 12:50:43.96 qxId2/rQ0.net
>>4
ああー質問の主意自体とは違うとこで、中国政府から言うように指定された政治的主張や
事実ならば政府の信用性に問題が生じるようなウソの仮定を、ワザと入れ込んで
質問自体や官房長官の回答じゃなく、そっちをテレビやネットで流す目的で「質問」するんだな

351:名無しさん@1周年
19/02/08 12:50:48.81 bmO7PimJ0.net
イソコ氏もそこまで言うなら赤土の可能性とか言ってないで実際に赤土と黒土とで
海に入れたらどうなるか実験してみたらいいんじゃないか

352:名無しさん@1周年
19/02/08 12:51:37.79 uhYlpsWz0.net
>>303
反日と安倍打倒の思想で一致しているから
どんな事でも官邸が悪いと言う事にするんだよーー。
ミンスの天下の時は小沢が怖くて何も言えなかったのにねー。

353:名無しさん@1周年
19/02/08 12:52:22.58 JEflzC1D0.net
新聞社は記者クラブ廃止してから偉そうなこと言え。
仲間以外の会見�


354:黷ヨの入場も、質問も認めないくせに、何が報道の自由だよ。 本当、反吐が出るわ。



355:名無しさん@1周年
19/02/08 12:52:33.03 eDYxLX9E0.net
>>1
東京新聞と、そこの望月衣塑子って
アタマが逝かれてるの?

356:名無しさん@1周年
19/02/08 12:53:51.34 QNH/gNL10.net
いつ、記者が国民の代表になったの?
思い上がりもはなはなしいよな。

357:名無しさん@1周年
19/02/08 12:53:56.45 7Ktkrdmq0.net
>>6
イソコのせいで東京をはじめ中日や日刊県民福井の
中日系列販売店はより苦労する結果になってる
販売局も報道局に圧力を掛けなきゃいかん
このまま行くと第二のトヨタ事件になってしまう
反応あったら詳細書きます

358:名無しさん@1周年
19/02/08 12:54:11.16 bmO7PimJ0.net
こういう質問のやり方を認めちゃうと疑惑を勝手にでっち上げて政府が無実を証明しろってのが横行しちゃうよね
ちゃんと自分達で裏付けとってから質問すべきじゃないか?

359:名無しさん@1周年
19/02/08 12:54:43.52 ijydCh9A0.net
質問に対して毎回「それは東京新聞としての社の総意ですね?」といちいち確認してやればいい。

360:名無しさん@1周年
19/02/08 12:55:48.06 bmO7PimJ0.net
イソコ氏がやってるのは質問じゃなくて魔女裁判みたいな感じなんだよね
「お前は悪いことをしているはずだ、答えられないのがその証拠だ」みたいな

361:名無しさん@1周年
19/02/08 12:55:52.01 GTN32lpZ0.net
>>353確認しなくても総意だよ。当たり前

362:名無しさん@1周年
19/02/08 12:55:56.98 5/6pzj5R0.net
記者は真摯に取材しろ
主張を認めさせるのが仕事ならそれは活動家だ。
記者を新聞社にいいかえてもいい。

363:名無しさん@1周年
19/02/08 12:56:28.58 ljQfe1Yf0.net
国民の知る権利を妨害してるバカ記者は死ねよ

364:名無しさん@1周年
19/02/08 12:56:32.87 UHVnkz3W0.net
>>341
東京新聞が記者取材のバックアップを付けてからコイツに質問させろ、って話。

365:名無しさん@1周年
19/02/08 12:57:07.50 GTN32lpZ0.net
>>358 今がその状態なんだろう彼らなりの

366:名無しさん@1周年
19/02/08 12:57:12.36 Nt0buUxx0.net
エビデンス?ねーよそんなもんの精神

367:名無しさん@1周年
19/02/08 12:57:12.95 1M6+qmgf0.net
イソコなんて新聞社の傘に入ってなきゃただのお騒がせババアだろ
5ちゃんのその他大勢と変わらないかそれ以下
ジャーナリストごっこなら自力でやれよ

368:名無しさん@1周年
19/02/08 12:57:14.93 ljQfe1Yf0.net
あのキチギイはただの活動家
出禁にしろ

369:名無しさん@1周年
19/02/08 12:59:31.96 tYXnpHW00.net
簡潔にお願いします

370:名無しさん@1周年
19/02/08 13:00:50.58 ox+0VeDZO.net
不確かな話を元に質問して答えられなければ非難する姑息な質問方法

371:名無しさん@1周年
19/02/08 13:01:09.13 s6eu66nB0.net
>>351
詳細くれ

372:名無しさん@1周年
19/02/08 13:13:12.00 eI1bjASy0.net
せっかく記者が集まってるんだから検証したらどうよ?

373:名無しさん@1周年
19/02/08 13:17:15.86 S7D7+Bdi0.net
> 厳しい質問をぶつけている
ただのイチャモンだろ
妄想憶測を織り交ぜた質問して、「把握していない」と発言を取る
馬鹿記者の妄想なんだから把握できるはずがない
それをして「政府の対応ガー」
普通にいって基地外

374:名無しさん@1周年
19/02/08 13:18:28.71 UHVnkz3W0.net
>>359
ねーよ。どう見ても完全に野放し。

375:名無しさん@1周年
19/02/08 13:21:22.91 Jq+nkcJV0.net
>>303
とっくに他の記者がキレてイソコに文句を言ってるぞ
その時も官房長官の記者会見でいきなり「私は虐められてるぅ~」とか言い出したからな
想像の遥かに上を行くバカがイソコ
ニコ生の中継を見ればわかるが、記者会見が終わっても会場にいつまでも居座ってる
電気を消されて真っ暗になってもいつまでも一人で残ってるからな
あれは他の記者がいなくなるのを待ってるのよ
馬鹿だって皮肉を言われるから

376:名無しさん@1周年
19/02/08 13:26:18.21 5R90cIsB0.net
>>64
例えがピンとこなすぎ

377:名無しさん@1周年
19/02/08 13:30:38.61 54yfzZMj0.net
>>297
あと質問は簡潔にお願いしまーすのいつものひと

378:名無しさん@1周年
19/02/08 13:34:03.28 S7D7+Bdi0.net
他の記者は苦々しく思って居るけど、記者クラブとして、「排除はよくない」という他ないという
こいつらはこいつらで、政府に懸念されたら排除されるという前例作りたくないから、全ての記者を守るという

東京新聞も馬鹿記者もそれを悪用
でもな、記者クラブも自浄作用がないと、いつか終わるぞ
もう新聞取っているのなんて、団塊ジジババで最後なんだから

379:名無しさん@1周年
19/02/08 13:35:07.06 M9mzyFhJ0.net
あの記者の取材って新聞の記事になって掲載されているの?

380:名無しさん@1周年
19/02/08 13:35:30.74 TsvzXOZN0.net
トランプ政権のマネしても大丈夫なくらい野党の存在感が無い…

381:名無しさん@1周年
19/02/08 13:36:19.91 p21NMTdQ0.net
>>3
自民党にとってはありがたい存在だよな
望月衣塑子のおかげで自民党と安倍内閣の支持率がアップして、パヨクと野党はイメージ悪化で支持率は低下する
望月衣塑子は自民党にとっての救世主、最強のサポーターだ

382:名無しさん@1周年
19/02/08 13:37:46.95 HUJBSDRd0.net
イソコ見てると芸能人に在日が多いのがよく分かる

383:名無しさん@1周年
19/02/08 13:40:28.94 jmVzmrA20.net
本人は国民を代表したジャーナリスト気取りでいるんだから

384:名無しさん@1周年
19/02/08 13:44:18.69 uhYlpsWz0.net
>>297
ミンスの時代小沢が気に入らない記者の質問にあったら
睨み付けて、何処の会社だとか、そんな質問しかないのか、答える必要が無い
とか物凄く露骨に圧力掛けていたよ。

385:名無しさん@1周年
19/02/08 13:46:16.75 q9a8ci/i0.net
望月記者が現地の状況を自ら確認し、取材結果を東京新聞に出すようにすべき

386:名無しさん@1周年
19/02/08 13:47:42.75 M9mzyFhJ0.net
記者クラブが自浄作用で解決しないとだめだとおもう。
あの記者は他の社の質問時間を削って業務妨害をしているような
もんだから。記者クラブで話し合えとおもう。

387:名無しさん@1周年
19/02/08 14:05:40.62 PmzcLfvr0.net
国民侮辱罪みたいなが出来ないかな?
今回のこの女記者にしろ、社会ミンス共産党等の反日政党にしろ、
勝手に国民の代表ヅラされる覚えない
こんな奴らが「国民の為に~」なんて言ってると反吐が出る
迷惑だよ
慰安婦を貶め捏造した、アカヒなんかも潰せると思うんだけどなぁ
未だに法人登録も抹消されないわ、日本の電波も使えてるわ、
おかしな事ばかりだ
反日勢力の偽装に変わりはあるまい
今、辻本清美も南朝鮮籍の弁護士から献金を受けたと騒がれているがね

388:名無しさん@1周年
19/02/08 14:12:57.76 PmzcLfvr0.net
スレ立てマシーンとしても頑張ってくれてた>>1のばーどが
【イソコvsガース】なんて見出しを付けたのが悲しかったね
「韓日友好」とかを見ちゃった感じw
「丑の別キャップだろ!」みたいなレスもあったね
都合が悪い事を書き込まれると後からスレ乱立するの、
取り敢えずアレは止めて欲しいな
勿論、故意でやってるならね
何度も何度も続けば、住民も当然怪しむ
批判要望スレとかに文句書き込んでも、
談笑などですぐ流されちゃうから、敢えてここに書くわ

389:名無しさん@1周年
19/02/08 14:13:25.22 7INHFx7j0.net
記者は代表じゃないから。勘違いすんなよな。

390:名無しさん@1周年
19/02/08 14:13:26.49 sAH7eiesO.net
>>351
是非とも

391:名無しさん@1周年
19/02/08 14:18:19.57 TfuWi+R00.net
記者クラブ廃止でええやん

392:名無しさん@1周年
19/02/08 14:21:54.49 uU5rG3Uy0.net
これまでのバトルをすべて文章にして、国民の判断を仰いだらどうだ

393:名無しさん@1周年
19/02/08 14:23:37.37 lmJ2S5wj0.net
頑張れイソコ!
真実に負けるな!!

394:名無しさん@1周年
19/02/08 14:28:21.41 BAGv9W8P0.net
>>21
>政治家と国民をつなぐ情報のパイプであり、インフラだろ、マスコミ・記者ってのは。
いいこと言うなぁ・・・

395:名無しさん@1周年
19/02/08 14:36:32.08 NWtKVHPt0.net
東京新聞にはもっと頑張って欲しい
施政者に事実を問いただす
こんなことはジャーナリストとして当然の行為の一貫にすぎない
下痢自民は自らの犯罪行為の隠蔽のために言論封殺しようとすんなクズ

396:名無しさん@1周年
19/02/08 14:47:41.60 5dqGIeqO0.net
ガースーにはこれだけ同情しとく
ブンヤなんてもれなくカスしかおらんからな

397:名無しさん@1周年
19/02/08 15:01:49.97 MCtzYLik0.net
望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI
#赤旗 #官邸 特定記者排除へ圧力
 
 
アカハタかよ

398:名無しさん@1周年
19/02/08 15:05:20.95 WpehVdUZ0.net
だから違うって言ってんのにキチガイソコがいつまでも難癖言いがかりつけてんだろうが
死ね

399:名無しさん@1周年
19/02/08 15:09:08.55 abbR0SHF0.net
>>374
しかも日本だと勝手に自粛してくれるしな

400:名無しさん@1周年
19/02/08 15:12:58.84 rG34Qv3v0.net
周りの迷惑です
その分、他の知る権利が損なわれています

401:名無しさん@1周年
19/02/08 15:22:06.85 V+uEBAEH0.net
もうちょっと下調べしてから質問してくれよと再三言ってるのに
業務改善する気すらない悪質業者で良いんだよな?

402:名無しさん@1周年
19/02/08 15:28:42.83 yRe8wuIF0.net
>>135
菅野からも拒絶されたらしいぞw

403:名無しさん@1周年
19/02/08 15:44:55.02 BE4j2GxC0.net
口元ゆるそうだし、絶対寝ながらヨダレたらしてるだろ。

404:名無しさん@1周年
19/02/08 15:46:21.10 +7fm73A20.net
>>64
ならねえよ馬鹿の屁理屈コキw

405:名無しさん@1周年
19/02/08 15:55:10.80 ZEu8f0rg0.net
東京新聞の顔がイソコ
恥ずかしい新聞
イソコを素晴らしいジャーナリストと絶賛する奴等の脳みそはパッパラパー
バカしかいないの?

406:名無しさん@1周年
19/02/08 15:57:52.89 62dL8DFc0.net
望月衣塑子記者が質問したことが記事になった事が一度もないのはマジ?

407:名無しさん@1周年
19/02/08 16:03:35.55 CU8mUqda0.net
>>375
こういう人は菅さんに甘えているんだと思う
自分の出鱈目な感情をぶつけてそれを答えてくれる人が欲しいだけ
だから、国民や周りなんて見ない

408:名無しさん@1周年
19/02/08 16:07:08.97 CU8mUqda0.net
>>400
この人の質問を聞いていると外出話ばかりだからね
取材ではなく近所のジジババ噂井戸端会議
こういう声があるけど?こういう声があるけど?こういう声があるけど?
私はこう思うけど?私はこう思うけど?私はこう思うけど?
これが記者か?

409:名無しさん@1周年
19/02/08 16:08:22.89 5c0y+SXs0.net
>>6
さらに言えばいい、政治部なんてアホには
務まらないので、そこそこ出来る人がいく
で、この程度
東京新聞もうダメだろう

410:名無しさん@1周年
19/02/08 16:14:16.37 lmJ2S5wj0.net
>>389
だよな!
俺らで彼女をこれからも応援してこうぜ!
↓ここ読むと彼女の必要性が本当にわかる!ネトウヨどもも読みやがれ!wwww
URLリンク(ameblo.jp)

411:名無しさん@1周年
19/02/08 16:16:02.95 +2Z0JBb30.net
>国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、本来は官房長官が間違いを正し、
>理解を求めていくべきです。官邸の意に沿わない記者を排除するような今回の申し入れは、明らかに記者の質問の
>権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできません。厳重に抗議します」
これってあれだよな。
先生 


412: 「学校に遅刻しないようにしましょう」 小学生 「1分1秒も遅れないようにするのはできません。強制するのはおかしいと思いまーす」 といっしょだよね。 間違いを絶対になくせと言ってるわけではなく、間違いをなくす努力をしてから質問しろと言ってるだけなのに、 わざと all-or-nothingな解釈をして、自分たちは強権により抑圧されている被害者だという印象操作をしている。



413:名無しさん@1周年
19/02/08 16:18:04.43 +2Z0JBb30.net
>>403
イソコは社会部の遊軍記者だと思ったが? 

414:名無しさん@1周年
19/02/08 16:19:07.74 NT0upTEW0.net
いさこは立憲から立候補しよう。
辻本のあとがまに成れる。

415:名無しさん@1周年
19/02/08 16:19:43.45 4EqF5ldA0.net
>>142
馬鹿ほど他人を馬鹿にするという見本

416:名無しさん@1周年
19/02/08 16:20:46.20 m0NNBRlF0.net
望月さんはネタ要員だろ。いい悪いは置いといて東京新聞(中日新聞)がめだってる。

417:名無しさん@1周年
19/02/08 16:25:24.95 svQbS5Uf0.net
事実確認もしないで質問する人が、記者をしてるってだけで、
東京新聞のレベルの低さが分かる。

418:名無しさん@1周年
19/02/08 16:28:31.30 FQ2X/ff50.net
大多数の国民の意に反する事ばっか聞いてて国民の代表とか言われましても
極々一部の超マイノリティの代表っていうか、日本の足引っ張りたい人々の代表ではあるけどね。

419:名無しさん@1周年
19/02/08 16:29:43.70 eeirAr770.net
管vs望月もプロレスだからな
その証拠に、望月、沖縄ではギャーギャー騒ぐけど、
移民、水道法、種子法、消費税にはなにもいわんだろ?w

420:名無しさん@1周年
19/02/08 16:29:59.41 FQ2X/ff50.net
>>409
そこ置いとかれては困る。悪ふざけのレベルで悪目立ちしてるのが問題なんだから。
ハッキリ言って邪魔なんだし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch