【言論弾圧】東京新聞・望月衣塑子記者が官邸を批判「私や社への精神的圧力のみならず、知る権利を阻害する行為」at NEWSPLUS
【言論弾圧】東京新聞・望月衣塑子記者が官邸を批判「私や社への精神的圧力のみならず、知る権利を阻害する行為」 - 暇つぶし2ch713:ナは機能不全に陥りながら、全く改善されない政治的慣習が数多存在するが、 「官房長官の記者会見」なるものはその最たるものだろう。 昨今では「官房長官の記者会見」は、記者の質問に答える場ではないという意見すらあるが、 その意見を重視するならなおのこと、 「官房長官の記者会見」に関する行政側と一般社会側とのその役割に対する認識の乖離が修復不能なところまで来ているという事になる。 かつて、「官房長官記者会見」は「政府報道官記者会見」と同一視されていた。 だが、質問は遠慮してくれというなら、行政側は「報道官」という役職をきちんと設け、 頭脳と滑舌に優れ、政府の方針や立場を的確に述べるとともに、記者の質問に当意即妙に応じる事の出来る者に「記者会見」をさせてもらいたいものだ。 今の「官房長官の記者会見」は完全に機能不全に陥り、国民の要求に応えてはいない。 今の官房長官のように異常に能力が低いからと言って、記者の質問に答えるのは遠慮させてもらいたいなどと、 ガキのようなような事を言っていたのでは、行政府ひいては国家など成り立ちようもない。 「報道官」の創設、是非検討していただきたいものだ。 無党派の人間から見れば、 スダレハゲとイソコのレベルはちょうど釣り合っている。 端的に言えば「はぐらかしvs食い下がり」だろう。 だからこそ、きちんと訓練を受けた頭脳明晰、弁舌滑らかな「報道官」が必要とされている。 これが国民間にある真の需要だ。 スダレハゲとイソコは場所を変えて、お互い意識朦朧としてぶっ倒れるまで延々とやり続ければいいだけ。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch