【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★9at NEWSPLUS
【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★9 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/02/07 12:28:42.78 3+JSkUGy0.net
なんで全角数字で重複してんの?

3:名無しさん@1周年
19/02/07 12:29:26.45 Gg0/F9Pj0.net
小泉、竹中のせい

4:名無しさん@1周年
19/02/07 12:31:20.02 4tVaDkw10.net
まだやんのかよw
+はこの手の話題の食いつきが良すぎるw

5:名無しさん@1周年
19/02/07 12:31:21.71 SNMuSULd0.net
料理人ってことだろ?
引く手数多だと思うけど。
この業界って店舗レベルでは浮き沈み激しいけど、料理人自体は手に職でどこでも食ってけるでしょ。

6:名無しさん@1周年
19/02/07 12:32:11.81 jXFyGMWm0.net
焦っても無理だって
崖っぷちじゃなくて崖の下だから

7:名無しさん@1周年
19/02/07 12:32:43.60 ejXn7IgS0.net
伸びますな

8:名無しさん@1周年
19/02/07 12:33:05.33 SVtxI9Cu0.net
安楽死制度を作ってやれよ。
言い訳ばかりで、現実から逃げ続けるだけのゴミとか救いようがない

9:名無しさん@1周年
19/02/07 12:33:20.97 vjAgOLv60.net
40代でフリーターって、例外なく障害者と健常者の汽水域の人だよな。
昔は、重いものを運ぶとか、単純な組み立てとか、そういう人用の仕事がいっぱいあったんだろうけどね。

10:名無しさん@1周年
19/02/07 12:33:53.59 43iEkykS0.net
わいのスキルは犬の散歩、庭木の水やり、風呂トイレ掃除、落ちた雛を大人にする、くらいかな(・ω・`)

11:名無しさん@1周年
19/02/07 12:34:22.78 T4FMZI3I0.net
40代で焦ってどないすんねんw
30代でも遅いのに
達観して楽になれよ

12:名無しさん@1周年
19/02/07 12:35:39.51 L9tZuCEh0.net
サイレントテロ 最強伝説

13:名無しさん@1周年
19/02/07 12:35:40.42 kMgJLFhi0.net
自民に投票したお前らのツケ

14:名無しさん@1周年
19/02/07 12:37:08.50 GSbl6mNk0.net
>>1
スキルゼロってありえないだろ
部長クラスだろ

15:名無しさん@1周年
19/02/07 12:37:27.57 bzjELua/0.net
新卒で就職できなかったら
国内で勝ち組になるのは難しい
海外に行くべし

16:名無しさん@1周年
19/02/07 12:37:46.65 750Kblnc0.net
非正規だが無期雇用獲得した
一方的なクビはなくなったが相変わらず給料はやっす

17:名無しさん@1周年
19/02/07 12:37:49.02 GSbl6mNk0.net
>>9
障害者か
例の団体がくるぞ

18:名無しさん@1周年
19/02/07 12:38:11.00 RdgdP0g90.net
ネット工作というスキルがあるだろ!いいかげんにしろ!

19:名無しさん@1周年
19/02/07 12:38:24.92 VSDppDzq0.net
>>1
.
 > 好調な企業収益の一方、家計は恩恵を受けている実感に乏しい
 > 厚労省は2018年の実質賃金が実際はマイナスになる可能性がある事を認めた
.
 > 18年1月の賃金統計サンプル変更は「消費税増税を後押し」することが目的
   (賃金が伸びやすいよう企業の入れ替えを行い伸び率が過大になって発覚)

.
  【スクープ!】 景気拡大「いざなぎ超え」はウソだった![桜H31/2/1]
  《2014年4月の消費税率8%引上げ以降は“景気後退期”に入っている》
   htt☆ps://youtu.☆be/dEe2YItEJGA?t=164 〔☆←トルツメ〕 

.
「国際労働機関」(ILO)が2018年11月26日発表した“世界賃金報告”によると、
2017年の世界の賃金上昇率は1.8%、16年の2.4%から低下し低水準となった。
G20「新興国」は平均実質賃金が過去20年間において“約3倍”になった一方、
G20に加盟している「先進国は9%しか上昇していない」という。
【 『過去20年間の実質賃金上昇率、新興国3倍、先進国9%』ロイター'18/11/27】

(XP916B)
URLリンク(o.8ch.net)

20:名無しさん@1周年
19/02/07 12:38:41.96 gDfes7Cj0.net
>>5
今は外食しないしセントラルキッチンで調理して店に配送とかだからw

21:名無しさん@1周年
19/02/07 12:39:03.33 TXMF5u8N0.net
その為のストロングゼロだぞ

22:名無しさん@1周年
19/02/07 12:40:20.15 Flhb0U1Z0.net
働くとこ働くとこことごとくリストラされたの?ほんとに?そんなことある?

23:名無しさん@1周年
19/02/07 12:40:18.37 oZweNs680.net
英語のスキルとかこれから役に立つと思うんよ
アイアムアペン。

24:『資本家の利益』のために“女性雇用”や“非正規雇用”は推進された
19/02/07 12:40:34.40 VSDppDzq0.net
>>1
.
   政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、
   資本家を儲けさせるための“グローバル化推進社会”である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、
「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。
  男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
  かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
  男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
 【一橋大学大学院 社会学


25:専攻 博士 永井 俊哉】 (XP917B) http://o.8ch.net/1btj0.png



26:名無しさん@1周年
19/02/07 12:40:55.18 OCoXDcOx0.net
健康保険とか厚生年金のことを考えたら、小さい会社であったとしても正社員にこだわるべきじゃないのかな。

27:名無しさん@1周年
19/02/07 12:41:22.18 9jwrZrr6O.net
住所がなかったら選挙にも行けない
与党を惨敗させることができない

28:よしもと新喜劇さん
19/02/07 12:42:07.91 4xIDVd0b0.net
必死に企業ヤクザと戦ってた人もいるんだよw
URLリンク(youtu.be)

29:名無しさん@1周年
19/02/07 12:42:13.70 eil+ktmw0.net
>>20
草生やす意味がわからん

30:名無しさん@1周年
19/02/07 12:42:15.01 v5q1cTp20.net
自動車の免許くらいないと結婚できない

31:名無しさん@1周年
19/02/07 12:42:22.86 J0krrLQa0.net
安倍と経団連の狙い通りの世の中になったな。

32:名無しさん@1周年
19/02/07 12:42:43.10 jydKwj3z0.net
>>25
それは保険や年金で若い人からカネを盗むクズの立場な

33:資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
19/02/07 12:43:37.94 VSDppDzq0.net
>>1
.
“フェミニズム”は家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ、
仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。

しかし、現実としては“女性”を「市場社会」と
「賃金労働社会」に“奉仕”させることになる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、
結果的に新自由主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、
庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、
“男女”を共 に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」のために“莫大な税金”を払わせ、
「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、
労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、
「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、
「貧困層」 を創ってしまったのである。
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】(XP917B)
.
URLリンク(o.8ch.net)

34:名無しさん@1周年
19/02/07 12:43:39.80 5QVzx5rs0.net
>>28
引く手アマタなんて勘違いも甚だしい、世間知らずのニート野郎
って意味の草だろ?

35:名無しさん@1周年
19/02/07 12:44:38.64 fwx70+6Z0.net
あと数年で雇用が半減→消滅していく仕事
製造ライン
営業
配送、配達
飲食接客
コンビニ
スーパーレジ
スーパー商品入れ替え管理
組み立て工場

36:名無しさん@1周年
19/02/07 12:45:01.74 QJnRTWb70.net
スキ ルフリー

37:資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
19/02/07 12:45:26.76 VSDppDzq0.net
>>1
.
     ●『資本家の利益のために女性雇用政策は推進された』●

フェミニズムを推進しているのは“強欲”『国際金融資本』“グローバリスト”
だから、「労働者の賃金抑制」と「家族の解体」を推進させる事が大きな目標
.
・人件費削減の一環として女性の雇用市場参入で労働者の賃金が抑制される
・「男性世帯主の賃金」が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
.
・“共働き”をせざるを得なくなる事で一世帯当たりの税負担額が増大する
・共働き「育児の社会化」政策による“社会保障費の増大”で消費税率も上る

.
 ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。
 俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
 財団が全部の新聞やTVで取り上げさせ、活動も後押ししたんだ。

 理由は課税対象を増やすためと、母親が仕事に行くので、
 子供たちを家族から引き離して、特定の価値観や思想を植え付けられる。
 家族は解体され、社会(権力)が子どもたちの家族になる。
【アーロン・ルッソ『ニコラス・ロックフェラーへのインタビュー』より】(XP916B)
.
URLリンク(o.8ch.net)

38:名無しさん@1周年
19/02/07 12:46:23.30 dQHyYoAD0.net
ブラック企業でポイ捨てされた営業マンもキツイよ
オッサンになって資格持ってないとか、何してんの?って感じ

39:名無しさん@1周年
19/02/07 12:47:19.93 4xIDVd0b0.net
URLリンク(youtu.be)
あのさ、これ見りゃ分かるでしょ?w
慶應大学入ってエリートになるぞっ!

40:名無しさん@1周年
19/02/07 12:49:42.40 YRyeqzis0.net
>>37
営業やれるならスキル的になんとかなりそう

41:名無しさん@1周年
19/02/07 12:51:02.58 fwx70+6Z0.net
>>37
資格あれば安泰なんて時代はとうの昔の話だよ
今の時代、数ある資格の中で就職に使えるのは極々少数

42:名無しさん@1周年
19/02/07 12:52:22.97 YWlfdfTr0.net
「スキルゼロ」って映画のタイトルみたいだな

43:資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
19/02/07 12:52:23.31 VSDppDzq0.net
>>1
.
①産業界の意向
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.

②政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同    (XP916B)
.

③国民への影響
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
○男性世帯主の賃金が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
.

④政府の対応
.
「少子化対策」と嘘ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
○「社会保障費」の“増大”
.

◎『増 税』 ← 今ココ!
.
URLリンク(o.8ch.net)

44:名無しさん@1周年
19/02/07 12:53:40.36 sA+T41d10.net
>>9
「汽水域」か
巧いこというな、アイデアマンだな

45:名無しさん@1周年
19/02/07 12:54:25.87 xQ42iFKx0.net
教習所に通う程度の金なんて学生でも持ってる
どうせギャンブルですったんだろ?自業自得

46:名無しさん@1周年
19/02/07 12:55:29.66 O1hkBDwN0.net
無能を正社員として雇うと企業が潰れかねない

47:名無しさん@1周年
19/02/07 12:55:46.40 OCoXDcOx0.net
リーマンショック時に自動車組立のメッカである三河地方の某ハロワを興味本位で見に行ったことがある。
そんな時でも営業職の求人倍率が8倍あったよ。自動車製造関係は0倍すれすれだったけどね。
日本ってもう対人営業すること自体が尊い仕事なんで、営業は食いっぱぐれることはないと確信したわ。

48:名無しさん@1周年
19/02/07 12:56:07.94 4xIDVd0b0.net
覗いてる事だけは絶対に気付かれちゃダメ
後はのらりくらりUFOUFO👽👾

49:名無しさん@1周年
19/02/07 12:57:04.17 jpZq8Mdq0.net
>>46
バカ

50:名無しさん@1周年
19/02/07 12:57:12.61 CTRC28HE0.net
農家の婿いいじゃんw

51:名無しさん@1周年
19/02/07 12:57:38.98 4N4mgvwT0.net
ヒヨコのオスメス判定しやれ

52:名無しさん@1周年
19/02/07 12:58:07.69 7YYe3Hta0.net
めちゃくちゃお前でワロタ
ネトウヨは努力や自分を成長させることが出来ない病気

53:名無しさん@1周年
19/02/07 12:59:20.37 OCoXDcOx0.net
>>48
飲食業・接客でも5倍ぐらいあったよ。バカとは心外だね。

54:名無しさん@1周年
19/02/07 12:59:48.75 QQI/xq4H0.net
30まで引きこもりだった俺でも正社員で働けてるんだからなんとかなるやろ

55:名無しさん@1周年
19/02/07 13:00:23.25 vjAgOLv60.net
>>43
「程度の低い採用活動」に関わる現場では、使うことの多い用語です。
手帳がもらえるレベルの「障害者」ならば、福祉の対象なんだけどねえ…。

56:名無しさん@1周年
19/02/07 13:01:34.72 vsNrqn2A0.net
ユーチューバーになれよ
本物のワープアの一日とか
面白そうやんw

57:フランス『黄色いベスト運動』は世界的な“反グローバル運動”の一環
19/02/07 13:02:08.60 VSDppDzq0.net
>>1
.
 > 「黄色いベスト運動」のデモが吹き荒れるフランスで、
 > ゴーン被告の窮状という問題は脇へ追いやられている。
 > デモ参加者が訴えているのは富の不平等に対する憤りであり、
 > エリート主義に対する強烈な嫌悪だ。
 > ノッティンガム・トレント大学のクリス・レイノルズ教授は、
 > 「ある意味、グローバリストのカルロス・ゴーン氏は、
 > 黄色いベストの参加者が嫌悪する全てを体現している」と指摘。
【『黄色いベスト運動、ゴーン被告への同情見られず』“Bloomberg”'18/12/13】

.
『黄色いベスト運動』が単なる「燃料税引き上げ抗議デモ」だとみると大勢を見誤る。
     実のところは、世界的な潮流である『反グローバル運動』の一環。

  つまり、「資本家・富裕層」を“優遇”、「豊かな中間層」を“破壊”してきた、
強欲な“国際金融資本”のグローバリズム政策に対する抗議とみるべきであろう。

【現地報告】『フランス黄色いベスト運動』は“反グローバル運動”だった!
htt☆ps://youtu.☆be/5RELyKYSj7g?t=559 〔☆←トル〕 [桜H30/12/14]

(XP916B)
URLリンク(o.8ch.net)

58:名無しさん@1周年
19/02/07 13:07:00.79 dQHyYoAD0.net
>>39
45過ぎたら雇ってくれないよ
どうせ雇うなら若いのを雇うって
>>40
資格の場所に描くものがあるかないかでも全然違う
車の免許以外無かったら、ドン引きだよ

59:名無しさん@1周年
19/02/07 13:07:13.03 ErkljGsV0.net
>>43
>>54
「汽水域」使うよ。
工場を誘致したい地方自治体と、工場を新設する企業側との間に入る仕事をしてる。
新拠点で必ず、地元の人を優先的に雇用するんだけど、〈お世話になった人〉から、個別の面接依頼があることは多い。
大部分が、40歳を超えたニートとか、非正規歴20年とかの人なんだよね。正直この人たち、おしなべて『汽水域』の方々。
企業側から「あの人はちょっと…。どうしても採らなきゃダメ?」と相談があるので、そのことを〈お世話になった人〉に伝えるんだけど、
概ね「やはり、そうですか。いいですいいです。お手数かけました」とアッサリ決着する。

60:名無しさん@1周年
19/02/07 13:07:20.39 XAQmWS9m0.net
バイト馬鹿一代

61:名無しさん@1周年
19/02/07 13:09:15.85 XAQmWS9m0.net
プロの技術とスキルがあればなんとかなるが
ないなら仕方ない

62:名無しさん@1周年
19/02/07 13:12:43.70 XAQmWS9m0.net
この43~40ぐらいは団塊ジュニアの次の氷河期世代で
学生で成長が止まってるみたいなのが多いのは事実

63:54
19/02/07 13:14:14.92 vjAgOLv60.net
>>58
わかります。
「口を聞いてあげて、工場の担当者に個別に面接してもう」までが、その「お世話になった人」の仕事なんだよね。
家族や周囲の人に「特別なことをしてもらって、ありがとうございました」って思ってもらうことが目的。

64:名無しさん@1周年
19/02/07 13:17:12.10 KuvGNL7V0.net
女性に避けされるスキルくらいは持ってるだろ

65:名無しさん@1周年
19/02/07 13:18:10.42 WqCeaxxd0.net
部屋を貸してくれないてのはあるかもしれんが
金を貯められないってのはありえん

66:名無しさん@1周年
19/02/07 13:26:13.68 tPoLQfuv0.net
相変わらず自己責任論も強いけど企業の都合のいい調整弁に使われて捨てられたのが問題だよなぁ
まあ個人の問題にして叩いて存在無視するのが一番楽だとは思うけど

67:名無しさん@1周年
19/02/07 13:29:33.77 Svf/ff5T0.net
パヨのなれのはてwww

68:名無しさん@1周年
19/02/07 13:30:19.66 EKbEZioT0.net
焦っても何も変わらんでしょ
自分の置かれた現実にそった準備が必要だろうな

69:名無しさん@1周年
19/02/07 13:30:33.56 SVtxI9Cu0.net
>>65
そういう社会の中でみんな頑張ってるんだよ。
甘えすぎ。

70:名無しさん@1周年
19/02/07 13:31:08.63 Nmj4nay10.net
俺車酔いが酷い体質らしくて
車乗れないんだよなぁ
ここ数年で車酔いから体調崩して救急車で運ばれた事数回
先週近くのデパート行くのに10分友達の車乗っただけで体調崩して
デパートのトイレで動けなくなって救急搬送
10分なら流石に大丈夫だろーと思って完全にゆだしてたわ...

71:名無しさん@1周年
19/02/07 13:32:25.35 Nmj4nay10.net
誤字った
油断ね
車乗れないと職種だいぶ制限されるんだよなぁ

72:名無しさん@1周年
19/02/07 13:35:11.02 c9d8GAHS0.net
>>53
日本では年齢の壁は非常に分厚いのだよ
欧米じゃ差別と言われるレベル

73:名無しさん@1周年
19/02/07 13:39:20.29 JAaO+dkw0.net
>>69
子どもの頃から?
乗り物酔いって遺伝関係あるのかしら

74:名無しさん@1周年
19/02/07 13:42:42.07 2mh0WyM30.net
時給なんぼのアルバイトで仕事に誇りだの責任だの持てないのはよくわかる
事業主もなぜ調理までアルバイトにさせてんだよ
バイト制度反対とは言わんが大きな責任が伴う部署には社員を置けよ
バイトはあくまでも猫の手だわ

75:名無しさん@1周年
19/02/07 13:45:36.76 2mh0WyM30.net
>>73
誤爆すまん

76:名無しさん@1周年
19/02/07 13:55:22.76 DSUesHfU0.net
自殺最高!

77:名無しさん@1周年
19/02/07 14:04:29.43 Nmj4nay10.net
>>72
車酔い自体は子供の頃からずっとだけど
救急車呼ぶレベルになったのは20代後半くらいから

78:名無しさん@1周年
19/02/07 14:07:46.27 hHPtmajn0.net
>>25
健康保険や厚生年金は、正社員かどうかじゃなくて週の労働時間で決まる

79:名無しさん@1周年
19/02/07 14:08:04.57 hL0o6qzl0.net
他人のせいにして逃げ回るのも苦しいだろうから、この辺りで終わりにしたらどうだ?
来世は仕事につけるといいね。

80:名無しさん@1周年
19/02/07 14:12:55.32 QqB5wjnJ0.net
>>75
死ぬのは勝手だけど、電車に飛び込んだら許さん

81:名無しさん@1周年
19/02/07 14:13:33.06 dHhjvM9Q0.net
>>77
正社員は賞与と退職金があるからな
それらの無いブラックなら正社員の意味ない

82:名無しさん@1周年
19/02/07 14:16:09.99 N5N0rpze0.net
当たり前のこと、全てに因果関係がある。

83:名無しさん@1周年
19/02/07 14:16:42.31 vsNrqn2A0.net
>>75
死ぬなら借金しまくりでFXハイレバ勝負だw

84:名無しさん@1周年
19/02/07 14:16:49.23 hfIGXn4L0.net
>>20
盛り付けも外国人が写真見ながらやってるしな。

85:名無しさん@1周年
19/02/07 14:21:18.86 uVsL6DIO0.net
間違いがいくつかあるな。
>結婚はおろか
結婚などは切り捨て。選択肢から外せ。まずは単体収支のみ意識しろ
>引っ越し費用や敷金・礼金を友人から借金した。
最初はしょうがないが、そこで引っ越す先は家賃負けせずに少しずつでも貯蓄できるものを選ぶしかない
>キャッシング
は、入金の遅れなど確実にすぐ返せる場合のみ
>消費者金融からも借り入れ~300万
おわり。何の金だよ。
借金の使い道、家計簿が多分同情されない水準になってるはず

86:名無しさん@1周年
19/02/07 14:27:15.04 mn7tWjGv0.net
>>75
自殺してから言えや

87:名無しさん@1周年
19/02/07 14:29:16.61 AadEsGP10.net
>>71
アメリカでもある年齢までなるとキャリアを問われると聞くが?さすがに四十超えて
なにもありませんでは採用されないと思うぞ。

88:名無しさん@1周年
19/02/07 14:32:53.44 Nmj4nay10.net
お金借りなきゃならん時点で生活おかしいよ

89:名無しさん@1周年
19/02/07 14:35:56.38 AadEsGP10.net
今の四十代が受けた教育は、協調性、忍耐力、好きなことより嫌いなことを克服する
といった教育だった。これって起業家よりよき従業員になるための教育だよな。
これからは起業するような自立心と朝鮮意識を持った教育を目指すべきだろう。

90:名無しさん@1周年
19/02/07 14:37:39.91 AadEsGP10.net
>>88
訂正、好きなこと(を伸ばす)より

91:名無しさん@1周年
19/02/07 14:42:23.33 lIsxegWV0.net
>>1
>農家に婿(むこ)に行く気があれば、まだ道はある
専業農家の跡取り娘なんているのか?
跡取り息子が永住権欲しさの東南アジア娘と偽装結婚している有様なのに

92:名無しさん@1周年
19/02/07 14:47:55.63 gDfes7Cj0.net
>>90
農家舐めんな。
早起きできねーだろw

93:名無しさん@1周年
19/02/07 14:59:26.83 UVAnTrcS0.net
大手企業の20代半ばの一般職OL2人とこの前話したが(2人は別会社)、2人とも500万弱の給料もらってる
仕事は大抵午前中に終わり、午後からはしてるふりしてるだけだそう
婚活パーティに行っても自分らより低い年収の男ばかりだと嘆いていた
年収500万以下の男はやばいぞ

94:名無しさん@1周年
19/02/07 15:07:46.13 zchYGtOY0.net
公務員ならスキルゼロでも高給貰ってるのに。

95:名無しさん@1周年
19/02/07 15:10:43.86 /jHxpMAS0.net
さすがにそろそろ国の責任を追及しないとお前らだってマルティン・ニーメラーみたいになるぞ

96:名無しさん@1周年
19/02/07 15:14:13.01 AadEsGP10.net
>>94
国に謝罪と賠償でも請求するのか?

97:名無しさん@1周年
19/02/07 15:18:36.14 /jHxpMAS0.net
>>95
基本的人権を請求するよ

98:名無しさん@1周年
19/02/07 15:22:01.19 AadEsGP10.net
人権とは基本的に国家の権力の行使を制限するための概念じゃないかな?
政策が悪くて不幸になったってのが通用するかどうか。

99:名無しさん@1周年
19/02/07 15:26:11.55 qQlt+Xg60.net
>>88
それらと共に弱肉強食を徹底洗脳された

100:名無しさん@1周年
19/02/07 15:27:44.04 qQlt+Xg60.net
>>92
今時そんな役立たずマンコに高給払う余裕があるのか

101:名無しさん@1周年
19/02/07 15:32:19.43 vtWL30Zz0.net
>>99
大企業は業績いいからね。首切れない。
最近急激にRPAやらBIやら導入する所が増えたから、
ヒマな事務職も増えてるだろう。
そのうち整理されるだろうね。

102:名無しさん@1周年
19/02/07 15:34:23.78 QqB5wjnJ0.net
>>92
一部上場企業なら、そらそうですよ。賞与が高いからな

103:名無しさん@1周年
19/02/07 15:35:42.15 U9rm8Ekp0.net
この手の人たちって大体IQ85以下なんだよね
社会じゃ使い物にならないし、障害者として保護もしてもらえない

104:名無しさん@1周年
19/02/07 15:39:45.08 3VUhiWEl0.net
だって小泉竹中の「無駄を省け、痛みに耐えろ」に興奮して親子共々熱狂支持したんでしょ。そして自分が無駄と省かれ、一生痛みに耐えることになっただけ。
今の若者も一緒だよ。未来につけを残すな、人手不足は移民に興奮して支持して、一生重税低賃金と移民犯罪移民社会保障に苦しむ。
規制改革推進会議を牛耳ってる仁風林竹中は自民党を支えてるアホを指差して笑ってるだろうな。

105:名無しさん@1周年
19/02/07 15:39:58.98 P2jpGQIy0.net
>>92
そのあたりの大企業の一般職の女は嫁候補として雇われてるだけだからね。
甘やかされるのは若い間だけ。
結婚して寿退社しないと30あたりで総合職に転換するかお局として邪魔者扱いされるかのどちらか。

106:名無しさん@1周年
19/02/07 15:49:13.42 uGMjopjZ0.net
【社会】18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解
スレリンク(bizplus板)

107:名無しさん@1周年
19/02/07 15:54:03.04 qQlt+Xg60.net
>>100
そういうとこも消費税アップ後は血の海と化すかもな

108:名無しさん@1周年
19/02/07 15:54:16.39 SVtxI9Cu0.net
ほんと20年近く何してきたの?
ネトゲやってアニメ見てアイドル追いかけて掲示板やSNSに書き込む毎日?
まじで気になる。

109:名無しさん@1周年
19/02/07 15:55:20.19 qQlt+Xg60.net
>>103
竹中って日本人全体を敵視してそうだもんな

110:名無しさん@1周年
19/02/07 15:55:56.14 FpOSKrQA0.net
43歳なら出世頭で部長、年収1300万くらい
だぜ
新卒から20年経過しているからね。
その時点で、ノースキルなら
悲惨だわな。
頭も身体も老化してくるからね

111:名無しさん@1周年
19/02/07 15:57:00.11 rI3gYKGb0.net
元々頭の悪いやつなんだろ?
人のせいにするなよ。

112:名無しさん@1周年
19/02/07 16:03:39.65 i+nQvmjb0.net
>>40
安泰とは言わんがあるのとないのでは天地の差
焦ってんなら尚更資格くらいはとっとけ

113:名無しさん@1周年
19/02/07 16:04:12.09 lIsxegWV0.net
>>91
42歳独身の兼業農家の又従妹のとこに、婿に来てくれるか?

114:名無しさん@1周年
19/02/07 16:05:39.71 OSc0JF/00.net
スキルの無いやつはフォークリフトの免許取っとけ
試験は


115:簡単だし需要はある



116:名無しさん@1周年
19/02/07 16:11:01.83 NEj7phxb0.net
お前らは検索スキルで何にでもなれるから匿名なら最強たよなw

117:名無しさん@1周年
19/02/07 16:11:59.09 8CIBBa4z0.net
こんなハズじゃなかった40代は
使いもんにならない

118:名無しさん@1周年
19/02/07 16:14:02.25 QqB5wjnJ0.net
>>109
現実をわかってそうで完全な脳内妄想ってわかる書き込み

119:名無しさん@1周年
19/02/07 16:22:01.30 ePInDC8k0.net
よく考えてみればわかるやん
自分より年上で、父親か祖父に歳が近い人が
ペーペーで入ってくるんやで?
扱いにくい以前に接しにくいやろ
「おまえハゲてんなーw」ていじったら
パワハラやセクハラて言われるんやろ?
そりゃ雇えんよ
非正規でならええんちゃう?
人手不足らしいで

120:名無しさん@1周年
19/02/07 16:22:40.72 XNOG5nXH0.net
現場経験なくて資格だけ取ってる人を敬遠しがちなのは
資格とかで語られる一般論と現場の現実には往々にして隔たりがあるから
まず現場を知ってから会社に言われて資格を取る人はその辺の理解がある
経験せずに資格だけ取った人はいざ現場に出た時に試験勉強中に
教わった理想的一般論の方優先して「現場ではそうはいかないからこうしてよ」
って指導に拒否感を持ちがち
そういうのが面倒だから取りたがらない

121:名無しさん@1周年
19/02/07 16:27:19.11 q7/VKqnm0.net
俺職あるけど体調悪いから超辛い。
体調が良くて職がないってのも辛いだろう。
真逆の辛さだけど。

122:名無しさん@1周年
19/02/07 16:27:52.82 uGMjopjZ0.net
■「統計不正調査」野党追及続く、参院 第2次補正予算案審議
URLリンク(news.tbs.co.jp)
■生活保護受給世帯が過去最多に
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

123:名無しさん@1周年
19/02/07 16:29:24.80 uXMjnOrG0.net
負け組のために安楽死法案を(笑)

124:名無しさん@1周年
19/02/07 16:38:18.37 q7/VKqnm0.net
>>117
東アジアで年は重要な要素だからな。
40になっても一年違うだけで接し方が変わる。
欧米では逆に通商の会話で年齢聞くとか失礼だからな。
別にどっちがいいとか思わないけど高齢でバイトするのは勇気いるよな。
まあ、関西ならいじられてなんぼって気もするが

125:名無しさん@1周年
19/02/07 16:41:29.55 q7/VKqnm0.net
>>118
資格ちゃんと使えるものにしろって話だがな。
プログラマーとかでも資格は特に役にはたたんな。
やる気の表れくらいなもんかな。
実践的な資格は意味あるんだけどな

126:名無しさん@1周年
19/02/07 16:41:29.92 4c/3av+l0.net
>>93
こういう事言ってる奴って世の中軽く見れてむしろ羨ましいぐらいだわ
公務員なら入る時に試験やらあるんだろ?スキルあるかどうか一応ジャッジされて勝ち抜いてるやん
辞めず問題起こさず続けること自体が立派なスキルだわ
ユーチューバーとか飲食が誰でも出来て職人土方が底辺みたいな考え方してそう

127:名無しさん@1周年
19/02/07 16:49:19.06 U7y/Laj20.net
>>124
国家公務員は超難関。国家公務員試験受かってようやく省庁との面接。
そこでドラフトみたいになるのだけど、
省によっては東大以外は基本いらないとこもある。
公務員になってからも息を吐くように自分の責任を回避する言い回しを


128:しないといけない。 ねらーが最も苦手なことだろうな。 あと女性で無能だと辞めがち。



129:名無しさん@1周年
19/02/07 17:03:11.08 QqB5wjnJ0.net
国家公務員はブラックだぞお。その割には給与は決して高くないから。官公庁のブラックに比べれば、ワタミや電通なんてブラック企業の面汚しよ

130:名無しさん@1周年
19/02/07 17:10:55.42 uGMjopjZ0.net
【ナマポ】 生活保護164万世帯と過去最高の更新を達成!これが森羅万象総理のお力か [219241683]
スレリンク(poverty板)
【社会】18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解
スレリンク(bizplus板)

131:名無しさん@1周年
19/02/07 17:19:16.94 9keZ/GK10.net
>>1
自動車生産の期間工なんて底辺の寄せ集めだよなー
車が売れなくなると即日解雇なんてザラだし、期間工を人間と思っちゃいねーのが現実

132:名無しさん@1周年
19/02/07 17:22:30.11 37WzPe8f0.net
農家行きたいわ

133:名無しさん@1周年
19/02/07 17:53:00.82 GoKRyA6W0.net
60まで凌げば高齢者雇用促進手当が職安から出るからノースキルでも真面目ささえあれば正規雇用にありつける。
と職安職員の俺が言ってみるテスト。

134:名無しさん@1周年
19/02/07 17:54:33.38 uGMjopjZ0.net
▦▦【悲報】ニュー速+板、不正統計スレをスレ立て禁止にしてしまう [535628883]
スレリンク(poverty板)

135:名無しさん@1周年
19/02/07 17:55:48.47 GoKRyA6W0.net
更に60過ぎてからよ生活保護からの職安求職活動は職安職員のポイントにもなるから良く世話もしてもらえるよ。

136:名無しさん@1周年
19/02/07 18:13:00.42 WPJLPRPL0.net
>>1
【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★9
スレリンク(newsplus板)
【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★8
スレリンク(newsplus板)
実質★10
ここは★11

137:名無しさん@1周年
19/02/07 18:43:23.43 uGMjopjZ0.net
【経済】景況感、全地域で悪化=「後退局面入りの兆し」-帝国データバンク★10
スレリンク(newsplus板)
【社会】18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解
スレリンク(bizplus板)

138:名無しさん@1周年
19/02/07 18:57:40.45 VnljSgtI0.net
公務員は精神をやられるね

139:名無しさん@1周年
19/02/07 19:05:00.21 xW61r5B/0.net
>>123
ITの資格は公共事業受注するためのものだ

140:名無しさん@1周年
19/02/07 19:35:55.49 fLpGPXh70.net
>>88
軍で兵士となるにはよい

141:名無しさん@1周年
19/02/07 19:39:50.50 qiYpbR0H0.net
>>88
誤字がひどい

142:名無しさん@1周年
19/02/07 19:58:32.94 Fdx6as6V0.net
>>138
朝鮮意識は大切じゃないかな?

143:名無しさん@1周年
19/02/07 20:07:47.43 U7y/Laj20.net
>>136
なんてクソなシステムwww

144:名無しさん@1周年
19/02/07 20:33:20.30 f+dxNwYd0.net
この記事の人は氷河期関係なくね?
無職で借金してて結婚相談とか
きちげえだわ

145:名無しさん@1周年
19/02/07 20:37:45.57 xkyn4SQu0.net
早く世紀末救世主伝説の世界来ねえかな
ヒャッハー!しまくってあべししてえ
はよ氷河期世代には安楽死法案通らせてくれ

146:名無しさん@1周年
19/02/07 20:44:43.04 Y/UvD1660.net
>>115
使えない人材をなんとかするのが仕事って人も居るからね
向き不向きと本人との折り合い次第さ

147:名無しさん@1周年
19/02/07 20:49:29.22 7E/UNbII0.net
まるでスキルゼロになるように強制されたかのような書きっぷりだな。
飲食なんて安月給なの分かりきってるのにわざわざ専門学校行ってワーキングプアと。
幾らでも年収600万で人並みの生活に至れる選択肢が人生にあったにも関わらず、努力してこなかっただけ。
こんなふうに嘆いていいのは、犯罪に合っただとかやむを得ないであろう極一部だけであって、
残りの殆どが本人の問題。

148:名無しさん@1周年
19/02/07 20:51:40.34 Dlt6IAgc0.net
>>143
矛と盾のように
そんなプロの手に掛かろうが煮ても焼いてもって感じもするな

149:名無しさん@1周年
19/02/07 20:59:25.11 +47Lo2An0.net
スキルが全てで年収がすべてだっていうんなら、こんなとこで何年間も政治について考えてること自体が人生を無駄に消費してるってことだからな
そこに気付こう

150:名無しさん@1周年
19/02/07 21:19:01.28 gz7a1BBt0.net
43なら、言われたことをやる能力さえあれば期間工の道が僅かに残ってるだろ。
アウトソーシングあたり通して自動車メーカーに行けば、少なくとも3ヶ月程度、その気になれば3年弱は衣食住が保証される。
ま、食は無料のとこ少ないが。

151:名無しさん@1周年
19/02/07 21:29:02.66 3yQuObB/0.net
>>146
いちいち一軒ごと家回るより、政治的に決着つけた方が
手っ取りはえーんだよ。
この糞さみぃのに、ずーーーっと外で駅でぼけっとなんか
してらんねぇだろ?
根本的な問題点がわかりゃ対処が楽だからな

152:名無しさん@1周年
19/02/07 21:31:57.04 UWbwuwvt0.net
糞スレ終了

153:名無しさん@1周年
19/02/07 21:33:23.96 do6tYPLq0.net
>>148
問題は今いる政治家が国民を見殺しにすることになんの躊躇いも感じてないということ

154:名無しさん@1周年
19/02/07 21:35:06.64 3yQuObB/0.net
まぁわずかなチャンスを見出すとしたら、隣国との
戦争、内戦ぐらいだろうなw
でも相手は何千年も前からある経典、お経やらが敵だからなw
過去には成立しえなかった技術トリックならきやつらを押し返せるかも
しれんが、それでもその技術から成立した製品を使うには
連中の力を借りざるを得ないという

少なくとも内戦状態に持っていくには各地の自衛隊駐屯地を
内部分裂・対立させる必要があるし、それ専用の対策部隊がいるから、そいつらの
裏をかく必要があるし・・・
中国韓国あたりがポンと金出してくれるだろうけど、それでも
それを有効に活用して確実に戦車や兵器による内戦に持ち込むのは
やっぱり難しかったりするしな

155:名無しさん@1周年
19/02/07 21:37:09.42 fFhhtt+x0.net
いくら氷河期でも40過ぎて大卒なのに派遣とか
発達障害あると思う

156:名無しさん@1周年
19/02/07 21:37:17.40 eKapbtsl0.net
>>151
やだなあ
日本でやらなくてもあの盲腸みたいな余計な出っ張りで戦争が起きればいいだけじゃないw
海の向こうの戦争でまた高度経済成長しようぜw
日本バンザイアメリカバンザイwww

157:名無しさん@1周年
19/02/07 21:38:15.46 8wrUlhPa0.net
しかし面白いのはこいつらが選挙剣もらえた20代からなーにも活動せず行動せず冷笑気取って地獄に落ち続けてる事かな?
自業自得、自己責任と言い続けたんだからお前らこそ死ねと思うんだが何か問題でも?
ホリエモンとか近い世代だよな、あのデブはまだ金があるからマシだけどカネ無しブサイクのお前らはそれこそ存在価値ないやん、死んで世の中の誰も悲しまんからさっさとあの世へ行け

158:名無しさん@1周年
19/02/07 21:40:03.77 3yQuObB/0.net
>>153
日本中で本格的な空爆


159:が実施出来れば、 金持ちとの資産差をリセット出来る訳だw 下克上としちゃまたとないチャンスだぜ? 戦後、焼け野原になった新宿とかで朝鮮人が勝手に駅前一等地に パチンコ屋を建てたという話があるが、まさにそれが出来る訳さw



160:名無しさん@1周年
19/02/07 21:40:49.05 JRZNFAsI0.net
タクシーの運転手にもなれない奴は
外国に行って帰って来るな

161:名無しさん@1周年
19/02/07 21:42:40.84 oAyxwDM20.net
>>123
知識の有無は資格の有無である程度は分かるかな
経理やってる職員が簿記全く分からないで仕事してたけど、仕事が遅いのなんの
理事会じゃぁ会計士の監事に、瞬間で間違い指摘されてたし
無いよりはあった方がいいけど、頭でっかちは困るかな

162:名無しさん@1周年
19/02/07 21:43:35.84 dmXWBLQo0.net
季節の野菜作って米を作りまくって売りまくる
子供はうめぇうめぇって食ってくれるからやりがいはある
臭くてキツくてしんどい時とそりゃあるけど儲かるし40過ぎたらむしろ、おススメだぞ

163:名無しさん@1周年
19/02/07 21:46:13.98 do6tYPLq0.net
>>151
世界統一政府を目論むという点で共通する中国やグローバリストも日本の内戦はどうかなぁ
莫大なコストがかかるわりに得られるメリットが少ないと思うんだよね
それなら竹中や麻生を暗殺して辿られない形で犯行声明を発表した方がまだ効果的かもよ
国民をないがしろにする政治家は始末されるってことを見せつければいいんだから

164:小林将軍@コバエ 岩手住み
19/02/07 21:47:17.30 0vy5JhAN0.net
恋愛してねーが人間どもを罵倒するためだけに連投すんのが日課なオレ小林将軍!!!
838名無しさんの初恋2019/02/06(水) 21:36:01.44ID:Us4HDsN/>>839>>840
つまり遺伝子の距離というのが恋愛というモノにも深く関係している。
実は遺伝子同士が遺伝子の事情により、認識し合っている。という事までは分かっているんだよ。しかも…ものの数秒というからね。
しかしながら各々の遺伝子の事情というヤツは我々人間には語りかけて教えてくれる訳では無い。
恋愛感情というモノが必然的にわく様に出来ているだけだ。
少しはマシな事言って、こんな板の迷える仔羊さん達を安心させてやれ。
糞が戯事ばかりぬかしやがってww!血迷える仔羊の猿芝居などクソの役にもたちやしない。
テメェが消えろよヴァーカ!

コイツもオレのカキコさぁ!!!
ひとつの文に詰め込めるだけ罵倒のコトバ詰めるのがオレの特徴さぁ!!!命令口調でな
負けず嫌いだからwww小学男児みてーだべ?
これでも今年43才になる子持ちのオッサン蝿さ!!!!
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

165:名無しさん@1周年
19/02/07 21:49:13.53 oAyxwDM20.net
>>150
政治家は国民のために働いているわけではないと思われる
世界の1パーセントのために動いてるようなもんかと
上司にあたるような存在のためにな

166:名無しさん@1周年
19/02/07 21:49:26.73 mBNJV1cj0.net
お前らみたいなネット中毒素人童貞オッサンの事

167:名無しさん@1周年
19/02/07 21:50:33.70 9ha9sL5q0.net
おれら氷河期世代は当時、大学卒業したのにフリーターとかけっこういたからなー。
バブルは弾けてたけど、残り香がまだ残ってて
会社に定年までいたくないとか、縛られて生きたくないとかカッコいいこと言ってた。
今の若い子は就職率みてもかなり堅実だとおもうよ。ムダなもの買わないし、終身雇用を望んでたり。
ユーチューバーとかノマドワーカーとかあやしげな職業に見向きもしないしね。

168:名無しさん@1周年
19/02/07 21:50:44.87 gS+n09qU0.net
安楽死が合法な国で安楽死施設を作って安楽死ツアーを企画します。
クラウンドファンシングよろしく

169:名無しさん@1周年
19/02/07 21:51:24.32 KcGaxPDr0.net
人件費削減→非正規増える→個人消費冷え込む→需要縮小
→デフレ→日本経済落ち込み

170:名無しさん@1周年
19/02/07 21:51:57.51 YrrCRa+m0.net
20年早く老後隠居生活を満喫できると思えば勝ち組

171:名無しさん@1周年
19/02/07 21:53:49.65 oAyxwDM20.net
>>159
世界統一政府が出来る前に第三次世界大戦とかしたがってるのがいるんじゃないの?
グローバリストとか
そんなことになると人類のかなりの割合が死ぬとかも見かけたが
現状ではそんな気配はないかな

172:名無しさん@1周年
19/02/07 21:53:54.69 do6tYPLq0.net
>>161
そう、だから搾取する対象が日本人だろうと移民だろうと連中は気にしてない
安倍も麻生も竹中もグローバリストの飼い犬
日本国に住んで税金を納めるならそれが純日本人でなくても奴らは潤うからね

173:名無しさん@1周年
19/02/07 21:53:55.26 QRax/VZp0.net
この調子であれば
東京オリンピック破壊活動は
成就する事間違い無い

174:名無しさん@1周年
19/02/07 21:54:05.55 JAmDA09g0.net
>>116
実際、会社勤めしてたら、40代で
部長まで行けるなんて、よほどのことが
無い限り、」無理ってわかるからね。
もっとの下の班長や主任クラスでも
無理なのがたくさんいるしな

175:名無しさん@1周年
19/02/07 21:54:43.63 mcw3Gfe/0.net
>>164
山奥行って首吊りゃいいのに。

176:名無しさん@1周年
19/02/07 21:55:55.44 oAyxwDM20.net
>>168
そなんだよなー
そのグローバリストの飼い犬の飛び道具みたいなのがスレにも出入りしてるのかな

177:名無しさん@1周年
19/02/07 21:56:04.77 TVrSq7Yl0.net
>>169
ハロウィンやコミケでまだ行動を起こしてないのはオリンピックが本番って可能性だよな
オウムみたいにまず別の場所で実験してからやらないと失敗すると思うが
この前の噴霧器使って火炎放射しようとして断念したバカみたいに

178:名無しさん@1周年
19/02/07 21:58:00.10 do6tYPLq0.net
>>167
経済での殺し合いがその第三次に相当すると思うしそれはもうとっくに始まってると思うよ
現に日本の円は海外に流出しまくってるし奴隷商も増えてるよね

179:名無しさん@1周年
19/02/07 21:58:25.75 JAmDA09g0.net
>>20
ちゃんと調理師免許の資格保持してたら
そのセントラルキッチンで調理する職に
付けるんでは?
後、ホテル、旅館の調理に会社や
大学などの学食とか、

180:名無しさん@1周年
19/02/07 21:59:28.75 HiptLR930.net
あと17年ならフリーター続けるのがベスト
変えようとか思うから苦しくなるのであって

181:名無しさん@1周年
19/02/07 21:59:29.26 QRax/VZp0.net
>>173
素晴らしい
実績から日本の治安は
見かけでは東京オリンピックでは
何も起こらないという願望が強い裏返し

182:名無しさん@1周年
19/02/07 21:59:32.96 oAyxwDM20.net
>>174
なるほど 経済での殺し合いね
それだと納得

183:名無しさん@1周年
19/02/07 22:00:03.74 8UoXFV2c0.net
ここ見りゃわかるだろ
40代から再就職となるといったん実家帰って肩身狭い思いしながら看護師とか
測量士とって測量会社、宅建管業とって管理会社
求人ある職種の資格とってかつ謙虚になればなんとかなる
でも具体的な再就職の手段の話になれば難癖付けてくる
働く気ねーんだよ

184:名無しさん@1周年
19/02/07 22:00:36.37 ezGPcVvt0.net
焦るのが25年くらいは遅い
大学受験する頃に「自分は歴史に名を残す天才では無い」ってのには気がついて勉強くらいはするのにね

185:名無しさん@1周年
19/02/07 22:00:52.55 XTpFyGyy0.net
異世界転生でワンチャン

186:名無しさん@1周年
19/02/07 22:01:02.43 QRax/VZp0.net
>>176
年収アップ
大手へ転職
周囲はバカばっかだ
そいつら全部蹴落とす

187:名無しさん@1周年
19/02/07 22:01:40.85 ezGPcVvt0.net
ちなみに40代で資格に夢見るのはかなりおつむが弱いんだけどね

188:名無しさん@1周年
19/02/07 22:01:57.93 7Mb3RBAa0.net
運転免許だけは大学生のうちか、高校卒業後に働くなら春休みに絶対取っておいた方がいい

189:名無しさん@1周年
19/02/07 22:02:04.26 QRax/VZp0.net
>>178
東京オリンピックで
外交問題に発展させて
日本はそれで終わりだ。

190:名無しさん@1周年
19/02/07 22:02:09.22 vjg3u6IS0.net
>>179
アホは黙ってなさい

191:名無しさん@1周年
19/02/07 22:02:53.59 do6tYPLq0.net
>>172
自覚なき工作員もいるからね
特に自己責任論者はグローバリストにとって利用価値高いと思うよ
仕組みがおかしい社会でも貫き通せる論理だから

192:名無しさん@1周年
19/02/07 22:03:09.61 7Mb3RBAa0.net
>>183
ちゃんと将来を展望したうえでの資格ならぜんぜんありでしょ
宅建とか60台くらいの人も受けに来てるの見かけるわ

193:名無しさん@1周年
19/02/07 22:03:32.50 QRax/VZp0.net
もうおせえよ
五十嶋はじめ、名前が出てない更に大物が計画上
動き始めてる。終わりだな
誰もどの国も軍隊も動けない。

194:名無しさん@1周年
19/02/07 22:03:39.84 vJZWl0l40.net
自業自得としか言い様が無いですなあ・・・

195:名無しさん@1周年
19/02/07 22:04:39.85 QRax/VZp0.net
>>190
ですね
殺されるやつが悪い

196:名無しさん@1周年
19/02/07 22:04:47.90 gS+n09qU0.net
>>173
そういった行動を起こせるようならスキルなしの派遣でいるわけがない。
ざんねーんw

197:名無しさん@1周年
19/02/07 22:05:20.07 ezGPcVvt0.net
40代なら最低10年のキャリアが有って当たり前
己を若い10代20代の世代と比較してどうすんだかね、まずは同世代との比較でサボって生きてきたことを自覚しないとさ

198:名無しさん@1周年
19/02/07 22:05:33.81 QRax/VZp0.net
ハイハイ
殺されるのは自己責任
テロとか暴動とか戦争紛争で死ぬのも
自己責任

199:名無しさん@1周年
19/02/07 22:05:57.94 oAyxwDM20.net
>>183
資格だけで夢見るのっているかね
知識はかるのには目安にはなるだろうけどな
何にしても人と上手くやっていけないと困るだろうに、職場にも変なのいることも多いが

200:名無しさん@1周年
19/02/07 22:06:34.71 C1REOZAg0.net
>>144
全員がまともな職につけるわけない
椅子の数は決まってる

201:名無しさん@1周年
19/02/07 22:07:19.08 ezGPcVvt0.net
>>188
はいはい、仕事をしっかりとこなして資格取得をする人と、職歴無しが資格に夢見るのは別のお話しなんだと何故気がつかない

202:名無しさん@1周年
19/02/07 22:07:31.83 JAmDA09g0.net
>>174
第三次世界大戦に相当するのは
昔の米ソの東西冷戦じゃないの?
で、今の米vs中露の軍事&経済の対立が
第四次世界大戦だと思う。

203:名無しさん@1周年
19/02/07 22:07:43.90 RgvHRcwS0.net
こっちが本スレか

204:名無しさん@1周年
19/02/07 22:08:28.06 oAyxwDM20.net
>>187
そうだな
自覚なき工作員って何か得あるんかね?グローバリストには利用価値あっても

205:名無しさん@1周年
19/02/07 22:08:33.04 2K4KbDsG0.net
ここを見ている18歳の君達、運転免許は18歳の内に取っておけ。
別にクルマの運転はしなくてもいいから、まず運転免許だけは手に入れておくんだ。
いつか必ず君達の役に立つ日が来る。

206:名無しさん@1周年
19/02/07 22:09:22.14 gS+n09qU0.net
ユー、キーエンスに入っちゃいなよ。
40歳平均年収1500万円だよ。

207:名無しさん@1周年
19/02/07 22:09:29.80 do6tYPLq0.net
>>194
自己責任を唱えて続けると行き着く先はそうなるね
家族が殺されても自己責任
事故に巻き込まれても自己責任
被害を被る奴が全て悪いってことになる

208:名無しさん@1周年
19/02/07 22:10:14.83 7Mb3RBAa0.net
>>197
意味がないとぶった切るよりも、とりあえずそれがきっかけになるかもしれないんだから
挑戦する価値はあると思うんだよね。職歴なしでも

209:名無しさん@1周年
19/02/07 22:10:21.45 QEwWia1g0.net
>>37
営業できるなら何でもできる
とおれは思う
転職暦の中で営業が一番キツかった

210:名無しさん@1周年
19/02/07 22:10:30.27 C50iDWu90.net
日本人は自己責任論者で他者に冷血だから
戦争で神風アタック強制も自己責任らしいしそれぞれの時代にうまれたのも自己責任w

211:名無しさん@1周年
19/02/07 22:11:03.55 ezGPcVvt0.net
>>187
>>200
自己責任以前のお話しだぞ
終身雇用の時代でも相手にされないであろう人間の、山谷の日雇いで喰っていたタイプの人間のお話しだけどな

212:名無しさん@1周年
19/02/07 22:11:46.50 TkEwZutV0.net
営業できるやつはどこでもヤレるな
技術職は限定されすぎてあかん

213:名無しさん@1周年
19/02/07 22:11:47.64 oAyxwDM20.net
>>193
社畜体質ならまず余裕でクリアできるね

214:名無しさん@1周年
19/02/07 22:12:32.92 wZGD/hg70.net
31歳職歴なし
医療系資格取れば就職できるかな

215:名無しさん@1周年
19/02/07 22:12:54.09 ezGPcVvt0.net
>>204
夢を見るのは自由だけど、現実のお話から逃げ出しちゃ駄目だよ
仕事をしながら資格を取得する人は40代でもいますけど、無職が資格で一発逆転とか言ってるのを馬鹿にしてるんだけどね

216:名無しさん@1周年
19/02/07 22:13:23.47 3yQuObB/0.net
くっそーーー、なんとしても諸悪の根源である東京東部
源氏爆弾攻撃を成功させるべきだろう。
元はといやぁ、あいつらが地方と足立区を行き来し、日本中で
害虫っぷりを発揮し過ぎたせいで俺らがここまで苦しい生活させられてんだぜ?
少なくとも足立区を本当に広島・長崎クラスの原爆で吹き飛ばせれば、
「日本で最も害虫・寄生虫っぷりを発揮している」最悪クラスの日本人の
20%は消せるという公算だがw

ううむ・・・やっぱり甘いかのぅ

217:名無しさん@1周年
19/02/07 22:13:57.34 7Mb3RBAa0.net
>>210
田舎は看護師不足してるから、返済無用の奨学金出るところもある
田舎で看護師資格取って、そこで就職すればいい

218:名無しさん@1周年
19/02/07 22:13:59.33 pCl8MjA40.net
んでも専門職はともかく日本のリーマンの大半がノースキルじゃないの?
真面目に勤務さえしてれば普通に暮らせるくらいにはなって欲しいな

219:名無しさん@1周年
19/02/07 22:14:10.96 do6tYPLq0.net
>>198
ごめん、冷戦を数に入れるのは主に軍関係や当該政府だから一般では通りが悪いかなと思ってね
個人的にはあなたの解釈通りでいいと思ってるよ

220:名無しさん@1周年
19/02/07 22:14:12.46 ezGPcVvt0.net
>>209
己が若いつもりのキャリアが無い人なのかな?
なんで同世代との比較からは逃げ回るの?

221:名無しさん@1周年
19/02/07 22:14:32.60 oAyxwDM20.net
>>207
自覚なき工作員ってそうなんか

222:名無しさん@1周年
19/02/07 22:14:40.87 zZNWeLXL0.net
いっそ、ユーチューバーになるって言うのはどうだ?
フリーターあるあるのコントとか
もうやってる人いそうだけど

223:名無しさん@1周年
19/02/07 22:15:38.45 ezGPcVvt0.net
>>200
>>217
現実から逃げることしか考えてないよね
40代なら求められる知識も経験も同世代との比較なのにね

224:名無しさん@1周年
19/02/07 22:16:09.85 zZNWeLXL0.net
>>201
個人情報売る時に使うの?

225:名無しさん@1周年
19/02/07 22:16:16.01 3yQuObB/0.net
>>210
しらね。医療系は有り得ないほどの凄まじい水商売、
たぶん資格いらんと思うがw
よく知らんけど、「看護師ですぅ~~」っぽい空気で
ナースセンターで勝手に「今月から入った新人〇×子ですぅ
よろしくお願いしますぅ~~~」って感じで女装して勝手に入れば
平気なんじゃねぇの?

226:名無しさん@1周年
19/02/07 22:16:29.62 7Mb3RBAa0.net
>>211
これだけ人手不足の時代、例えば2級施工管理技士とか、2級電気施工管理技士とか
そこまで難しくない私見だけど、持ってると就職しやすくなると思う

227:名無しさん@1周年
19/02/07 22:16:34.12 do6tYPLq0.net
>>200
前提として自己責任論者は既にそれなりのポジションにいると思うから保身には最適だね
貧しい状態で自己責任を唱える人は多分どこか壊れてどうにかなっちゃったんだと思う

228:名無しさん@1周年
19/02/07 22:16:45.04 8UoXFV2c0.net
>>210
マジなら看護師
学校行きなよ
つらいけど
ここのやつら見て目覚まして続けられる医療系資格とりなよ

229:名無しさん@1周年
19/02/07 22:17:31.62 vjg3u6IS0.net
もうやめた
もうナマポ貰うわ
面倒臭い人間が多くなったわ
ある意味異常

230:名無しさん@1周年
19/02/07 22:17:33.21 Q4trsDyl0.net
今の時代結婚は止めろ親子で殺し合う時代や 

231:名無しさん@1周年
19/02/07 22:17:36.75 oAyxwDM20.net
>>216
逃げ回ってなんかないけどな
まぁ皆がずっと働き続けているとは限らないからさぁ、周り見てても
ちなみに40代では全然ないが

232:名無しさん@1周年
19/02/07 22:17:42.99 KUINu5/n0.net
>>210
医歯薬学部は30代で入ってくる人も居る。
特に薬学部の多くは面接もなく学科試験だけだから、職歴も学歴も関係ない。

233:名無しさん@1周年
19/02/07 22:17:45.56 ezGPcVvt0.net
40代なら管理職や熟練工やスペシャリストとして活躍する年代
知識が豊富なのは資格が有るのは当たり前ですけどね

234:名無しさん@1周年
19/02/07 22:18:14.30 zZNWeLXL0.net
フリーターだと年収350万ぐらい?
自宅があったら余裕では?

235:名無しさん@1周年
19/02/07 22:18:36.09 ezGPcVvt0.net
>>227
>>217
>>200
都合が悪いと工作員認定
同世代との比較からは目をそらす
現実からは逃げ回る

236:名無しさん@1周年
19/02/07 22:19:32.37 v4hUZuKs0.net
>>230
フルタイムで働いて年収180万くらいでしょ。

237:名無しさん@1周年
19/02/07 22:19:40.49 vjg3u6IS0.net
>>222
前者は建築系の学校でてないと取れませんよ
後者は実務経験いるし

238:名無しさん@1周年
19/02/07 22:20:22.37 ZujUgZxH0.net
職人やればいいじゃん
どこの建設現場でも人足りてねえぞ

239:名無しさん@1周年
19/02/07 22:20:31.06 ezGPcVvt0.net
>>227
URLリンク(hissi.org)

これで40代なわきゃ無いよね、10代前半くらいだよね?

240:名無しさん@1周年
19/02/07 22:21:00.00 oAyxwDM20.net
>>231
おや 妙に絡まれたもんだな
工作員も出入りしてんのかな、程度の話だったんだけど
別に現状逃げるような環境でもないんだが
気に障ったならすまんね

241:名無しさん@1周年
19/02/07 22:21:01.61 AKWwyef50.net
もう好き勝手に生きればいいんじゃないのかな

242:名無しさん@1周年
19/02/07 22:21:22.43 dSTV


243:kl2b0.net



244:名無しさん@1周年
19/02/07 22:22:02.20 AKWwyef50.net
働きたいけど仕事見つかんないヤツはこれからも探し続けて働きたくないヤツは働かなくていいだろ
おれ、関係ないし

245:名無しさん@1周年
19/02/07 22:22:16.72 do6tYPLq0.net
>>230
給与所得者全体の中央値っぽい数字だね
非正規はもっと下がると思うよ

246:名無しさん@1周年
19/02/07 22:22:38.02 dSTVkl2b0.net
>>235
そいつ拗らせてるタイプのニートやな

247:名無しさん@1周年
19/02/07 22:22:54.51 3yQuObB/0.net
>>228
薬学関係は、今はすっごいよね
最先端だと医療系の薬で人事コントロールがメッカ
休憩中に人のコップに薬ぶっこんだり、自販機のジュースの中身に
薬ぶっこんだりとかw給水タンクに精神系の薬ぶっこんだりとかw

おわっとるw

248:名無しさん@1周年
19/02/07 22:23:06.70 ezGPcVvt0.net
>>236
URLリンク(hissi.org)

はいはい

249:名無しさん@1周年
19/02/07 22:23:58.22 PNQhLh+o0.net
>>37
ブラック企業で営業を続けられるほどの営業マンなら
どこにいっても営業で食っていける
立派なスキルだよ

250:名無しさん@1周年
19/02/07 22:24:06.38 vjg3u6IS0.net
>>239
関係ないならレスすんなよ

251:名無しさん@1周年
19/02/07 22:24:24.20 ildTNILm0.net
焦りとかwww
終わりでしょ

252:名無しさん@1周年
19/02/07 22:24:34.46 mVJ+n9bB0.net
>>243
なんでニートって上から目線なのに馬鹿丸だしで張り付くんだか

253:名無しさん@1周年
19/02/07 22:25:09.09 gS+n09qU0.net
国家転覆は男性非正規が6割くらいになったら起きるだろう。
だが現状25%。この数字も反乱が起きないように意図的にそうしてるんだろうな。
ただ重要なのは政府としては非正規底辺の存在をなくそうとはせずゆえに手をさしのべることもないということだ。

254:名無しさん@1周年
19/02/07 22:25:09.12 AKWwyef50.net
肩の力抜いても良いんだよ
働かなくてもいいんだよ

255:名無しさん@1周年
19/02/07 22:25:15.85 xfXXFDeS0.net
焦りもなにも、若い人に負けたくない気持ちが同居しつつ道を譲る年齢だろ

256:名無しさん@1周年
19/02/07 22:25:42.24 KcGaxPDr0.net
「がんばればかならず成功する」ってのは、わなだからな。
がんばったって失敗するし、がんばったって貧困から抜け出せない人が
膨大に発生してるからな。
そうした人たちは、がんばりが足りなかった「ダメ人間」のレッテルが貼られていく。
がんばらなかったお前が悪い、自己責任だとなる。
がんばって働いたって病気で仕事ができなくなり貧乏になる。
いくら倹約しても貯蓄するほどの収入がない。
そういう場合はいくらだってある。
がんばって働けば豊かになる、しかし必ずそうなるという保証はどこにもないんだよ。
そういうあやふやなものに自己責任論を振りかざすのは適当ではないだろ。

257:名無しさん@1周年
19/02/07 22:26:06.37 zZNWeLXL0.net
>>232
>>240
派遣の時給と間違えて計算してたわ
そこから手取りとなると厳しいなぁ

258:名無しさん@1周年
19/02/07 22:26:19.60 Cf9i4K4I0.net
43歳で、無職のチョソコー、しかもチョソガーだったら跳満あるよなw

259:名無しさん@1周年
19/02/07 22:26:29.87 xfXXFDeS0.net
今いるところが栄光のかけはしなんだから
寝ててもニートしてもそこが栄光のかけはし

260:名無しさん@1周年
19/02/07 22:26:37.26 gS+n09qU0.net
「パトラッシュ。とっても眠いんだ」

261:名無しさん@1周年
19/02/07 22:27:00.27 AKWwyef50.net
>>251
がんばらなくていいじゃん
周りのことなんか気にすんな

262:名無しさん@1周年
19/02/07 22:27:17.35 do6tYPLq0.net
>>248
生かさず殺さず
そして富裕層以外をゆっくり落としていく
死なせてしまうと搾取できなくなるからね

263:名無しさん@1周年
19/02/07 22:28:05.34 Gw2gRsNx0.net
これからは人工知能に仕事を取られる時代が来る。
なのにグローバリストの手下の政府は目先の利益だけ見て
低賃金外国移民も大量に入れてくる。
失業者だらけの混沌とした社会になるでしょ。
これはやばいでしょ。
URLリンク(www.youtube.com)

264:名無しさん@1周年
19/02/07 22:29:06.50 3yQuObB/0.net
>>255
もうちょっと長生きすれば、日本中のやつらが
中国人韓国人に穴をスコップで掘らされた後に埋められる光景が見られたというのに。
残念だったなw

265:名無しさん@1周年
19/02/07 22:29:24.03 kZQkEac50.net
今まで楽して生きてきたんだからいいんじゃない?

266:名無しさん@1周年
19/02/07 22:29:40.67 yisfgohV0.net
童貞王とヒッキーのスキルを得た

267:名無しさん@1周年
19/02/07 22:29:53.52 oAyxwDM20.net
>>243
うわ
全部これ自分だったんだ ちょっと怖いね

268:名無しさん@1周年
19/02/07 22:29:56.11 U2Ass8Bq0.net
今働いていますが、毎日毎日が大変で(人間関係)年齢も年齢なので
粘りたいと思っております。
辞めずに粘れる方法を教えてください。メンタル弱いです。

269:名無しさん@1周年
19/02/07 22:29:58.60 w62axIMsO.net
スキルより人との付き合い方だろ
スキルなんて医師免許とかよほどのスキルじゃなきゃ意味ないし

270:名無しさん@1周年
19/02/07 22:30:52.79 AKWwyef50.net
>>263
とりあえず会社を辞めてから考えればいいよ。時間はいっぱいあるし

271:名無しさん@1周年
19/02/07 22:30:53.12 3yQuObB/0.net
>>258
AIなんか使えるほどコンピューター余ってねぇっつーの…
一台のAI用意すんのに幾らかかると思ってんだよw
お前らの低能浅はかな作業取り上げるほどAIはヒマじゃねーんだよw

272:名無しさん@1周年
19/02/07 22:31:17.32 vjg3u6IS0.net
>>250
アホか
団塊世代とか60代が道を譲らなかったのに
おかしいだろ

273:名無しさん@1周年
19/02/07 22:32:14.00 gS+n09qU0.net
なぜ政府は非正規の存在を必要悪としているかというと
昔のエタヒニンのような役割を果たさせているのである。
実際正規が数で言えばマイナーである非正規を見下すことによって優越感を得ている。
まさにこのスレの現象がそれである。

274:名無しさん@1周年
19/02/07 22:32:16.38 4c/3av+l0.net
>>251
誰よりも頑張りを馬鹿にしててわろた
誰だってキツイとこ越えてきてるんだわ

275:名無しさん@1周年
19/02/07 22:32:28.85 M0hi+Ag20.net
変なプライドはくそにもならない。
看護師でも、普通のサラリーマンなみの給料が保証されている。
外への営業もなく、食いっぱぐれもない。
医師免許なんて、夢見すぎだよ。

276:名無しさん@1周年
19/02/07 22:32:56.88 Gw2gRsNx0.net
>>266
AI革命によって、日本では2030年度までに
最大2700万人が失職するとの試算もある
URLリンク(diamond.jp)

277:名無しさん@1周年
19/02/07 22:33:52.21 do6tYPLq0.net
>>258
野村総研が2015年の時点で労働人口の49%がAIやロボットで代替可能との試算を出してるからね
移民も増えてこの国の治安は悪化の一途を辿るだろうね

278:名無しさん@1周年
19/02/07 22:34:08.62 RgvHRcwS0.net
>>268
エタの血統で悪かったな

279:名無しさん@1周年
19/02/07 22:34:51.14 Gw2gRsNx0.net
10年から20年後、約47%の人の仕事がなくなる!?
URLリンク(www.directsales.jp)

280:名無しさん@1周年
19/02/07 22:35:06.90 HbbT0Sjw0.net
>>267
上の世代は問題を放置しただけであつて30年不況政策をやつて来たのは、日銀や國際金融
資本の走狗となりはてた政府および野黨も含めた殆どの政治屋なんだがな。
世代だけで30年不況


281:になるわけねえぢやんwwww こんな單純なことも分からないから屑政財界の連中が左扇子なんだよwwww



282:名無しさん@1周年
19/02/07 22:35:53.58 do6tYPLq0.net
>>267
ドイツだと医師ですら定年があるからね
老人がしがみつかなければいけない社会ってのはそれだけでもう異常だと思う

283:名無しさん@1周年
19/02/07 22:36:18.54 3yQuObB/0.net
>>265
どーーーせ勝ち目ねーしな。
ただ働きで8人も10人も一度に押し込まれたらそりゃ勝ち目ある筈ねぇよ
コスト差があり過ぎる上に妨害されまくるんだぜ???
挙句に俺達が必死に仕事してる裏でアイツラずーーーっと仕事しないどころか、
妨害妨害妨害妨害妨害妨害だしよw
組合おそるべし!群体おそるべしw

284:名無しさん@1周年
19/02/07 22:38:22.40 TAvYi+Ma0.net
大学は出てプライドあるのに現状がこれではねえ

285:名無しさん@1周年
19/02/07 22:38:27.12 5lVjSHMZ0.net
政府も地方公務員も不正して稼いでるんだから
犯罪して荒稼ぎしていいんだよ
政府も公務員も不正しても捕まりもしない国とかやったもん勝ちだよ

286:名無しさん@1周年
19/02/07 22:38:38.68 C50iDWu90.net
>>255
ネロも母親に画家の巨匠とコネあったのに
無念だったね、世の中コネ

287:名無しさん@1周年
19/02/07 22:39:07.01 3yQuObB/0.net
>>271
そりゃねーだろ…
10万20万のパソコンで、人間とまったく同じ
仕事が出来る、こういう状況になるとは到底思えないがね
今この時点でAIがおれんちで稼働していない、これが答えだと思うが
ちなみにムーアの法則は崩れた。よってこれ以後はダイナミックに
コンピューターが発達する事はない
微細化回路技術は既に限界に近いと予想されるし

288:名無しさん@1周年
19/02/07 22:39:56.55 v5z8vei80.net
うちの会社にもアラフォー非正規君いるけど
仕事ができないバカっていうよりお人好し。
正社員のチャンスあるにはあるけど五年以上は待ち過ぎ。
働きながら転職活動しろよー
そこそこ頑張ってるくらいならみんなやってるつーの

289:名無しさん@1周年
19/02/07 22:40:56.58 w1z9ZwWc0.net
俺の表スキル
対外折衝&マーケティング
コンピュータのプログラミング
マネジメント&リーダーシップ
俺の裏スキル
怪力&格闘テクニック
絵画&イラスト&手品の繊細系
歌唱力
底なしの酒量
こんぐらいなきゃダメだよーん。

290:名無しさん@1周年
19/02/07 22:41:40.06 vjg3u6IS0.net
>>281
でも製造業だけでもかなり生産職は淘汰されたぞ
倉庫にしてもほぼ全自動化されてるしな

291:名無しさん@1周年
19/02/07 22:41:54.43 zZNWeLXL0.net
>>282
アラフォーだったら就活するより5年待った方がいいんじゃね?

292:名無しさん@1周年
19/02/07 22:42:24.45 v5z8vei80.net
>>263 孔子読め

293:名無しさん@1周年
19/02/07 22:42:54.38 KcGaxPDr0.net
正規社員も定年後はフリーターだからな。
自分より若い社員にこき使われて「あのジジー、まじ使えねー、今までどういう仕事してきたんだろうな」
などと陰口言われながら働くことになる。
威張っていられるのも定年までだよ。

294:名無しさん@1周年
19/02/07 22:43:10.63 do6tYPLq0.net
>>281
企業がどこで折り合いをつけるか見ものだと思うよ
このまま移民が増えたら日本のサービスや品質は落ちていってジャパンブランド崩壊だからね
設備投資して高品質を維持するか見切りつけて安い労働力に頼るか
でもどこかで妥協すれば競争力を失うから本当に面白いことになると思う

295:名無しさん@1周年
19/02/07 22:43:25.00 Vx2cQR4


296:j0.net



297:名無しさん@1周年
19/02/07 22:43:28.98 TtcneNLK0.net
43歳、手遅れだよ。

298:名無しさん@1周年
19/02/07 22:44:28.47 v4hUZuKs0.net
>>289
なんか典型的な負け組人生だな・・・

299:名無しさん@1周年
19/02/07 22:44:48.40 VmjdU/120.net
プライドが高い部下は褒めて伸ばす、これがマネージメント能力である

300:名無しさん@1周年
19/02/07 22:45:48.61 xVG/EWtJ0.net
製造業の派遣解禁した安倍を支持した末路がこれ。
哀れな。。。

301:名無しさん@1周年
19/02/07 22:45:58.01 v5z8vei80.net
>>285 確かに!
内の会社20代も結構来るからさ!
生きるにはチャンスというか
タイミングは大事ですよね。

302:名無しさん@1周年
19/02/07 22:46:48.95 RgvHRcwS0.net
負け組~って煽る人ってかわいい

303:名無しさん@1周年
19/02/07 22:47:43.55 Vx2cQR4j0.net
>>291
十分負け組だと思うけど、プライドがないから勝ち負けの発想もないんだよな

304:名無しさん@1周年
19/02/07 22:48:00.48 Gw2gRsNx0.net
TPPも日欧EPAもすでに発効済みで
マスコミは関税の話で誤魔化してるが
本当は総貧困化にされるそうだよ。
URLリンク(www.youtube.com)

305:名無しさん@1周年
19/02/07 22:48:01.21 gz7a1BBt0.net
>>251
頑張った者が成功するとは限らんが、成功した者は概して頑張った者だ。

306:名無しさん@1周年
19/02/07 22:48:01.51 MFoai9yE0.net
>>270
横からいうと医師の世界はそれで大変
ストレス多いし責任重いしハードだ
特にこれからは医師過剰時代になる
スデニ都市部ではバイトや非常勤の時給は下がりまくってる
今の年収だけみていいとは言えん
普通に公務員が一番コスパがいいのでは

307:名無しさん@1周年
19/02/07 22:48:49.70 v4hUZuKs0.net
>>298
頑張ってなくても勝ち組のヤツなんて
腐るほど見てきたぞ。

308:名無しさん@1周年
19/02/07 22:48:58.10 P2jpGQIy0.net
>>242
詳しく聞きたい

309:名無しさん@1周年
19/02/07 22:49:10.53 f+A+bInu0.net
>>255
犬の乗ったリヤカーを引いてそうだ

310:名無しさん@1周年
19/02/07 22:50:15.57 VmjdU/120.net
俺は負け組で構わないけどな。
お前に勝っても俺に何のメリットもねーし。

311:名無しさん@1周年
19/02/07 22:50:34.09 v5z8vei80.net
ヘロドトス『人間死ぬまでは幸運の人とは呼んでも、幸福な人と呼ぶことは差し控えなければなりません。』

312:名無しさん@1周年
19/02/07 22:51:07.62 do6tYPLq0.net
>>297
フランスに端を発してベルギーやオランダにまで波及したデモは富裕層vs庶民だからね
気付かず飼い慣らされてる人はこれからも忍耐を美徳として搾取に応じていくんじゃないかな

313:名無しさん@1周年
19/02/07 22:51:21.74 NsBeumk+0.net
40代でフリーターなんて自殺しか残ってないだろ

314:名無しさん@1周年
19/02/07 22:51:46.31 aOeAqoj+0.net
移民なんてワーキングプア以下の状況なのに結婚はするし子供は産むし
日本人というだけで優遇されてる点はたくさんあるはず。それで満足しようぜ。
生き方なんていろいろあるのに、卑下しすぎだよ。
もっと人生を楽しめ。

315:名無しさん@1周年
19/02/07 22:52:30.96 wZGD/hg70.net
210だけど看護か薬学受けてみるわ
返信くれた人ありがとう

316:名無しさん@1周年
19/02/07 22:54:17.78 Vx2cQR4j0.net



317:フリーターで180万なら、介護やればいいのに 去年の源泉徴収票みる限り、年収400万は超えてるよ



318:名無しさん@1周年
19/02/07 22:55:54.51 do6tYPLq0.net
>>307
群馬県の大泉町のようになるだけ
生活保護の大半が外国人という異常事態
もっと数が増えて今度は権利をよこせと主張し始めるのは想像に難くない

319:名無しさん@1周年
19/02/07 22:55:58.17 gS+n09qU0.net
結局はこういうことだ。
フランスの詩人「生まれてつるんで死んでいく。それだけさ、それだけさ」

320:名無しさん@1周年
19/02/07 22:57:22.66 ZtYAB+hW0.net
専門学校出てる時点で、実家は極貧ではないだろうから、実家で生活してそこから通えるところで仕事すれば良かったのにな。

321:名無しさん@1周年
19/02/07 22:57:44.05 iFZ5UPyx0.net
総体的に言えば今の日本人は長生きし過ぎ

322:名無しさん@1周年
19/02/07 22:57:53.75 v4hUZuKs0.net
>>309
介護職は、ウン十年働いて経験積んで
現場の介護職のトップなケアマネで施設責任者になった人で
年収400万くらいでそれでうち止め
・・・って聞いたことあるぞ。施設責任者なんてなったら死ぬほど重労働らしいし。

323:名無しさん@1周年
19/02/07 22:59:32.92 SbqTNg070.net
介護の充実感のなさは異常

324:名無しさん@1周年
19/02/07 22:59:34.01 iFZ5UPyx0.net
戦時中みたいに二十歳とは言わないまでも
四十なら死ぬようにするべき

325:名無しさん@1周年
19/02/07 23:01:48.42 KcGaxPDr0.net
>>312
自分で学費稼いでる人もいるからな。
とくに風俗は多いぞ。

326:名無しさん@1周年
19/02/07 23:02:38.60 vEqkkRQs0.net
結婚して子供産むだけで金貯まる不思議
出産育児一時金は1児につき42万円
こども手当は毎月中学生まで1児につき1万〜1.5万もらえる
他にも何かと優遇されている
老人福祉にかけてる金よりも児童福祉の方がずっと多いからな

327:名無しさん@1周年
19/02/07 23:03:06.05 XuHLwJCl0.net
こういう中途半端な奴が1番ダメなんだよ、スキルなんて無くても開き直ってあつかましく堂々と生きてる奴なんていくらでもいる
知り合いのおっさんも女のヒモで堂々と暮らしてるぞ、おっさんは50代で女は30代の看護師 何ら恥じることなく毎晩喜ばしてやってるからなって言ってるし
体が最低限健康なら開き直れば何をしても生きていけるって

328:名無しさん@1周年
19/02/07 23:04:56.33 iFZ5UPyx0.net
生きていても醜いだけ

329:名無しさん@1周年
19/02/07 23:05:06.35 RgvHRcwS0.net
マウントしたり誰かを煽ってみたりって虚しくない?

330:名無しさん@1周年
19/02/07 23:06:37.84 do6tYPLq0.net
>>319
政府が男女平等を謳うならそれもありだね
男が養わなければいけないという価値観は時代遅れらしいから

331:名無しさん@1周年
19/02/07 23:06:52.24 hmv4v00w0.net
>>34
> あと数年で雇用が半減→消滅していく仕事
日本のあらゆる仕事(公務員除く)
って気がするんだが

332:名無しさん@1周年
19/02/07 23:08:08.80 Vx2cQR4j0.net
>>314
重労働で不規則だけど、最低賃金で派遣やるよりはいいと思うんだよな
仕事場はたいてい近所にあるし、特養は委員会以外の残業もほとんどない
ボーナスは4ヶ月出てる
扶養手当と住宅手当、資格手当諸々で俺が420万、嫁がデイ勤務で300万くらい、
勤務のある日は、託児所で子ども預かってもらえる
児童手当が年36万

333:名無しさん@1周年
19/02/07 23:08:20.43 BkqEeKLA0.net
スキルどうこうよりは先ずは真面目に毎日遅刻せず来るとか、いきなり休まないとか、任された事は責任もってやり遂げるとか、そういうことなんじゃねーの

334:名無しさん@1周年
19/02/07 23:09:22.17 RgvHRcwS0.net
昨日もだけどこの時間帯からスレが落ち着くねえ

335:名無しさん@1周年
19/02/07 23:09:26.15 hmv4v00w0.net
>>69
自宅でノマド+通販を駆使しての生活を余儀なくされる、って感じか…

336:名無しさん@1周年
19/02/07 23:11:10.87 hmv4v00w0.net
>>75
思い詰めてあの世へ行きかけて、今はピンピンしてますが…

337:名無しさん@1周年
19/02/07 23:12:13.32 Gw2gRsNx0.net
2020年以降、経済衰退する確率大なのに、ほんとやばいでしょ。
政府 介護、ベトナムから1万人受け入れ 20年夏までに
URLリンク(mainichi.jp)
日本は世界最速で永住権をあげる
URLリンク(www.youtube.com)

338:名無しさん@1周年
19/02/07 23:13:21.13 JHCcV+7e0.net
>>196
それは全員が頭を使った場合に言えるセリフであって、
結局こういう底辺は頭使わず努力してないからこうなる。

339:名無しさん@1周年
19/02/07 23:15:43.70 hmv4v00w0.net
>>155
日本全ての原発爆破の道を選んだ場合、もはやそれどころではなくなる…

340:名無しさん@1周年
19/02/07 23:16:34.54 M0hi+Ag20.net
給与をあまり気にしないなら、歯科衛生士という仕事もある。
男性の歯科衛生士は少ないが、需要がある割に志望する人が少ない資格職。
夜間専門学校もあるから手先に自信のある中年男性向き。

341:名無しさん@1周年
19/02/07 23:18:15.23 hmv4v00w0.net
>>167,174,198
現実には「米・中・露・韓・EU」間での経済戦争なんだろうけどね
当然、グローバル企業も巻き込む形で


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch