【日本酒】「獺祭」の旭酒造が山田錦コンテスト実施へ 酒米の極み目指し…1位、2500万円超で買い取りat NEWSPLUS
【日本酒】「獺祭」の旭酒造が山田錦コンテスト実施へ 酒米の極み目指し…1位、2500万円超で買い取り - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/02/07 00:54:47.87 7dkcRKWJ0.net
獺祭は過大評価されすぎだな。

3:名無しさん@1周年
19/02/07 00:55:28.44 VrhDYJ0N0.net
これ安倍の酒だろ

4:名無しさん@1周年
19/02/07 00:55:37.15 MOFzSPK70.net
>>2
ほうかね?うちは好きじゃけどね

5:名無しさん@1周年
19/02/07 00:57:11.72 yYt/vfI20.net
だっさいのお

6:名無しさん@1周年
19/02/07 00:57:15.36 xM1evES40.net
山田錦の無駄遣い。同じ山田錦使う酒ならぐっとクオリティ高い洗心を今の10倍作って売値をもうちょい下げて頂きたい。

7:名無しさん@1周年
19/02/07 00:59:10.56 xFbWl5U50.net
山田錦より五百万石の方が好みだな

8:名無しさん@1周年
19/02/07 01:05:32.20 WGq7TlTN0.net
安倍友

9:名無しさん@1周年
19/02/07 01:06:55.47 hWrOs4+v0.net
>>2
これな わかるぞ

10:名無しさん@1周年
19/02/07 01:07:08.43 on0pSUvv0.net
水っぽいんだよ
こんなん酒じゃねえ

11:名無しさん@1周年
19/02/07 01:07:14.75 0g5Vda820.net
ええんちゃう
農業も地力アップの時期だわ

12:名無しさん@1周年
19/02/07 01:09:01.06 F9AYxjfM0.net
↓獺祭飲んどきゃ通っぽく見えると思ってる奴

13:名無しさん@1周年
19/02/07 01:15:54.00 JHCcV+7e0.net
>>2
まあ、あんま美味くない
他に良い酒あるよね

14:名無しさん@1周年
19/02/07 01:16:09.56 7aj5Fk9a0.net
美味しくないよね。ガキ向けの酒だよ。

15:名無しさん@1周年
19/02/07 01:16:26.87 JHCcV+7e0.net
東洋美人は普通にうまい

16:名無しさん@1周年
19/02/07 01:17:04.10 JHCcV+7e0.net
>>14
期待はずれ以外に記憶に残らない味だった

17:名無しさん@1周年
19/02/07 01:28:15.11 UUKqQZ1m0.net
色よ色。
紙屋も牛乳屋も白さを求める

18:名無しさん@1周年
19/02/07 01:34:53.77 fAEuYEzx0.net
杜氏がいなくて社員が計算で造っているだけだろ
人間くささがなくて今風だな

19:名無しさん@1周年
19/02/07 01:46:25.20 bAa3H7sY0.net
どうして日本酒は知名度と旨さが比例しないのか

20:名無しさん@1周年
19/02/07 01:48:25.27 YU2fxeGV0.net
>>12
獺祭は通の酒じゃねーだろw

21:名無しさん@1周年
19/02/07 01:49:29.48 xFbWl5U50.net
なんだかんだ言って澤乃井が一番好き
あと萬歳樂
価格がそんな高くないけどうまいと思う

22:名無しさん@1周年
19/02/07 01:55:40.61 Oyv4t4m5O.net
山田錦は三木市、小野市で作られてる

23:名無しさん@1周年
19/02/07 02:07:06.83 IQhLePTI0.net
結局、酒米でなく酵母だからね

24:名無しさん@1周年
19/02/07 02:19:14.34 qHLRC1m20.net
>>12
> ↓獺祭飲んどきゃ通っぽく見えると思ってる奴
そんなやつはおらん
獺祭は通は飲まん

25:名無しさん@1周年
19/02/07 03:42:52.63 mAlevH3R0.net
晩酌として毎晩グビグビ飲む酒
主張しない、飽きない、たくさん飲める
超優秀

26:名無しさん@1周年
19/02/07 03:45:14.81 FSaknFEq0.net
イ、イノシシ祭り

27:名無しさん@1周年
19/02/07 03:57:35.23 IOdPWErd0.net
山口県の酒造メーカーなのに、山口県で作った米は使わんのやね(´・ω・`)

28:名無しさん@1周年
19/02/07 05:15:58.32 7EaG7hFW0.net
どうしたって農家は減っていく
酒米も不足していく
囲い込みだな

29:名無しさん@1周年
19/02/07 05:31:01.49 NzsUjkSI0.net
>>6
洗心美味いけど主役の味ではなくないか

30:名無しさん@1周年
19/02/07 05:34:31.50 hAnrJVOm0.net
夏子の酒

31:名無し
19/02/07 08:22:57.81 gktZAT4T0.net
獺祭、いまやスーパーでも普通に売ってるからな
飲食店も売りにできなくなった

32:名無しさん@1周年
19/02/07 08:33:24.14 VH1QPNM40.net
獺祭とトンスルを混ぜると美味しいニダ

33:名無しさん@1周年
19/02/07 08:34:43.37 7Q9YiIri0.net
だっさいって言ったらウリウリしてあげる

34:名無しさん@1周年
19/02/07 08:39:09.46 hVV8udKs0.net
>>19
ワインもチョコも肉も全部一緒
飲食のブランディングは全部それ
やいのやいの揚げ足とられる

35:名無しさん@1周年
19/02/07 08:39:47.10 GKEz9+A70.net
獺祭が好きじゃない人ってそもそも大吟醸が好きじゃない人だと思う
うちの親も、吟醸酒じゃなくても美味いのが本物の美味い酒だとか言ってた

36:名無しさん@1周年
19/02/07 08:42:59.07 ZebD4BFT0.net
マーケティングが成功した感じだよなここは

37:名無しさん@1周年
19/02/07 09:54:28.73 +yReTJxs0.net
>>7
五百万石の方がさらっとした酒が多いな
海鮮系の食べ物はその方が合う

38:名無しさん@1周年
19/02/07 09:56:11.64 +yReTJxs0.net
>>27
必要な山田錦の量が膨大で山口県だけでは賄えないからな
そもそも兵庫岡山福岡辺りでよく作ってる酒米だし

39:名無しさん@1周年
19/02/07 10:01:26.79 aPBFPeZ00.net
獺祭って特別に旨いわけじゃないんだよな
確かに旨いけど似たような酒は他にもある
ネーミングも含めてマーケティングが成功したんだろうね
同じ品質で大量に作れるとか

40:名無しさん@1周年
19/02/07 10:20:24.31 +yReTJxs0.net
>>39
ここに居る奴の半分くらいはどれが旨い酒なのかすら知らんだろ、おそらく

41:名無しさん@1周年
19/02/07 10:37:36.48 G345i8ta0.net
実家の近所の道の駅で獺祭売ってて地元業者じゃないのになんでだろうと思ったら地元で獺祭に使われる米作ってるからだって

42:名無しさん@1周年
19/02/07 11:11:54.73 crdED13w0.net
最近は日本酒全体が美味しくなってきたけど
獺祭は安定供給でこのクオリティを保つのはホントすごいわ
他美味いは奇跡の1本がほとんどで、安定して~ はない

43:名無しさん@1周年
19/02/07 12:17:30.33 bGnyBPlo0.net
吟醸香がそもそも苦手だからもてはやされる理由が分からん

44:名無しさん@1周年
19/02/07 16:20:57.24 s+qLOQUk0.net
獺祭は贈答用定番の地位を確立したから安泰やで
良くも悪くも、日本酒界の一蘭だな

45:名無しさん@1周年
19/02/08 01:04:18.19 V5kUMS3h0.net
都成オタは浪人を使用した将棋板の荒らし
・埋め立て荒らし
・マルチポスト
・age荒らし
・スレッド乱立
・杉本スレでの著書絶品事件
・チン一郎スレでの体操板出張事件

46:名無しさん@1周年
19/02/08 01:05:16.89 V5kUMS3h0.net
将棋板キチガイ常連ランキング
1位 「都成オタ」
2位 「豊島オタ」
3位 「連投おじさん」

47:名無しさん@1周年
19/02/08 15:10:33.77 5hlQ7muw0.net
>>29
料理に合うとかそう言う日本酒じゃなくて洗心を楽しむ為の酒だとは思う。

48:名無しさん@1周年
19/02/08 15:13:33.39 C+MI/ZVX0.net
かわう・・・獺祭

49:名無しさん@1周年
19/02/08 15:14:44.98 u6IzkiK50.net
やっぱ地元の酒が好きだな

50:名無しさん@1周年
19/02/08 15:39:57.60 fw5wQjbf0.net
ミーハーとか素人御用達の酒ってイメージあるわ
めっちゃ甘ったるくて料理とはあわせにくいし

51:名無しさん@1周年
19/02/08 20:49:57.95 EITuOaAE0.net
避難指示出るなか...安倍首相、死刑執行前夜の上川法相ら
宴会で「いいなあ自民党」とSNSに
「和気あいあいの中、若手議員も気さくな写真を取り放題!」
「参加した多くの議員は『(安倍総理が差し入れた)獺祭と
(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっち
を飲むんだ??』と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。
そして、お二人と写真を撮っていました笑笑 いいなあ自民党」

52:名無しさん@1周年
19/02/08 20:57:21.56 mU5YSp/O0.net
獺祭とか飲んだことないから分からん
磯自慢とかもあんまり好きじゃないな
花の舞、純米酒でいいよ俺は

53:名無しさん@1周年
19/02/08 20:57:53.61 VxhUURcc0.net
すっかり拝金主義のどうでもいい銘柄に成り下がったな

54:名無しさん@1周年
19/02/08 22:40:33.26 Us+dt9ZL0.net
>>2
俺はめちゃくちゃ好みだけどな。
ただ、味的に日本酒好きは好まないかもしれない。
良くも悪くもワインっぽい。
このタイプの日本酒では普通にトップクラスだと思う。

55:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch