上念司「実質賃金がーーー!とか言ってる人は戦前からいたんだね。今でも言ってる人は80年前から何も進歩してないってことか。 」 ★2at NEWSPLUS
上念司「実質賃金がーーー!とか言ってる人は戦前からいたんだね。今でも言ってる人は80年前から何も進歩してないってことか。 」 ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/02/02 18:46:28.14 azgpXuOO0.net
>>1
言いたことはわかるが この件については上念が言ってることはかなりマヌケ
社会保障費は毎年右肩上がりで個人の負担も右肩上がりだか
この人は 日本に納税や社会保険料払ってないの? 企業のベースアップは抑えられてるなかで
サラリーマンが年収増やすって難しいよ 個人事業主のように脱税もできねえしな
上念さん この件のコメントは残念すぎるわ 収入増えても、増えてる以上に天引きされてるのが大半で現実しらずが経済語るなよ!

3:名無しさん@1周年
19/02/02 18:46:30.06 XQXHqeWd0.net
>>1
■日本の統計、半分ウソだった(毎勤の隠蔽捏造は安倍政権だけ)
 
2004年 小泉政権 不正統計を開始
2014年 安倍政権 抽出調査の記述を削除し不正を隠蔽
2015年 麻生大臣「サンプル入換で工夫しろ」→部分入換で好成績
2016年 安倍政権「全数調査を継続」(嘘)
2018年 安倍政権 不正な結果をさらに3倍して賃金上昇を捏造
2018年 安倍首相「賃上げは今世紀で最も高い水準」
2018年 麻生大臣「賃金上昇ないというのは感性の問題」
2018年 【民間人の指摘で】不正がバレる (基幹統計56のうち22)
2019年 安倍政権「第三者調査で組織的関与意図なしと結論」(嘘)
→野党「やれぇ!」厚労省「はい…」→わずか3日で再調査へ
→厚労省「3.3%から2.8%に下方修正したな。あれは1.4%が正しい」
→専門家「実質賃金は-0.05%と言ったな。あれは-0.53%が正しい」

4:名無しさん@1周年
19/02/02 18:46:40.35 hhlZ1hll0.net
下がってんじゃないんか

5:名無しさん@1周年
19/02/02 18:46:55.86 mp4bUSvY0.net
その通り

6:名無しさん@1周年
19/02/02 18:47:35.34 ecCL6wbN0.net
上念は今頃胸が張り裂けんばかりに泣き叫んでいることであろうw

7:名無しさん@1周年
19/02/02 18:48:12.40 CDnCwV1C0.net
上念が正しい

8:名無しさん@1周年
19/02/02 18:48:24.05 EKuruxvO0.net
実際その実質賃金があがってないんだから
それは問題視しろよ上念
何が言いたい結局

9:名無しさん@1周年
19/02/02 18:49:09.72 53fCb9r+0.net
経済指標っていろんな数字を見て判断するもんだろ
実質賃金もバラツキと合わせて見れば大事な指標だよ
中国見るときだって総雇用者所得が多い、すげー裕福とは思わんだろ
格差、平均も妄想して考慮する

10:名無しさん@1周年
19/02/02 18:49:09.64 DoH/cNrK0.net
牛丼一杯に大行列なんて誰も望んでなかっただろ…
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
消費税10%の増税は 今 年 だぞ…


■試算の18年実質賃金、0.4%減に下振れ
headlines.yahoo.co.jp
同省が昨年までの不適切調査で公表してきた同マイナス0.1%から減少幅が拡大している。
個人消費の拡大の起点となる実質賃金の下押しは、政府の政策判断や市場の見通しにも大きな影響を与える可能性が出てきている。

11:名無しさん@1周年
19/02/02 18:49:14.48 YhwOQubB0.net
本当これ怖えわ
頭悪すぎだろ上念wwwww

12:名無しさん@1周年
19/02/02 18:49:28.64 DBesVslJ0.net
実験学を読め
非正規は徴用工
生ける屍
ゾンビだよ
N 2000万
H 非正規
K 解放協会

13:名無しさん@1周年
19/02/02 18:49:32.36 YCWoDreo0.net
やっぱり三橋のが正しかったね
コイツはただの安倍信者のバカ

14:名無しさん@1周年
19/02/02 18:49:54.38 aotX1Gtr0.net
>>1
実質賃金の見方を知らない経済音痴のレスが続きます↓

15:名無しさん@1周年
19/02/02 18:50:09.54 mul3YrZN0.net
ヘタレの安倍ちゃん 「北方領土」って言ってみな~ww
 
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )

16:名無しさん@1周年
19/02/02 18:50:10.18 DoH/cNrK0.net
死ねよ国賊アベサポ

■実質賃金の低下は過去最悪
URLリンク(i.imgur.com)
■減り続ける手取り
URLリンク(i.Imgur.com)

17:名無しさん@1周年
19/02/02 18:50:29.44 3YP3P3t+0.net
前のスレ
>>989

そうですか
考えます
ごめんなさい

18:名無しさん@1周年
19/02/02 18:50:33.92 mul3YrZN0.net
ヘタレのネトウヨ 「北方領土」って言ってみな~ww
 
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )

19:名無しさん@1周年
19/02/02 18:50:46.47 7AehjWlr0.net
このビジネス右翼は相変わらず藁人形相手に論破ごっこしてるのな

20:名無しさん@1周年
19/02/02 18:50:49.32 7+rtMPV60.net
上念司は、そもそも、経済学部を出てない
生誕 1969年5月4日(49歳)[1]
日本の旗 日本 東京都[1]青梅市
出身校 中央大学法学部法律学科[1]
職業 経済評論家[2][3]
経済学を全く知らないくせに、経済評論家を名乗ってる意味不明なポジション

21:名無しさん@1周年
19/02/02 18:51:07.18 Ax7SNK7u0.net
上念が知能を測る試験紙になるとはw

22:名無しさん@1周年
19/02/02 18:51:14.66 X9IbnmOh0.net
こいつら結局安倍の言いなりだから話聞くだけ無駄なんだよな

23:名無しさん@1周年
19/02/02 18:51:21.80 4dirMBPZ0.net
>>1
Twitterがソースとか許されると思ってるのか。
ニュースですらないし。
剥奪。

24:名無しさん@1周年
19/02/02 18:51:28.99 QCKDsgl20.net
お前は自分の経営してるスポーツジムの心配でもしてろや。
どこの日本で、そんなに儲かってる人だらけだっていうんだよ???
おまえは違う世界線を生きてるのか?

25:名無しさん@1周年
19/02/02 18:51:35.72 uNOQbo/20.net
真理は変化しないからな

26:名無しさん@1周年
19/02/02 18:51:47.14 56OmEjOL0.net
いま+で熱いオモチャは百田から上念にかわったのかな?

27:名無しさん@1周年
19/02/02 18:51:51.44 OCu/UgH/0.net

安倍
アベノミクスで  実質賃金は過去最高の上昇だぁ!

って
言ってました!
国会で。
それとも  それすら忘れてる?
上念。

28:名無しさん@1周年
19/02/02 18:51:54.79 mul3YrZN0.net
アホの安倍ちゃん「もう北方領土なんて~言わないよ絶対~♪」
 
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )

29:名無しさん@1周年
19/02/02 18:52:10.49 5Lnnb2xk0.net
ネトサポ必死すぎてひくわ

30:名無しさん@1周年
19/02/02 18:52:14.83 7+rtMPV60.net
実質賃金はその額で「実際にどれだけのモノが買えるか」の指数なので、むしろ名目賃金より重要だし
その国の本当の豊かさがあらわれる
国民の「消費購買力」と言い換えてもいい
で、実際に日本の消費はずっと上がらず冷え切ってるわけだから、実質賃金の下落がそれを裏付けているわけだな

31:名無しさん@1周年
19/02/02 18:52:28.34 rdnXWDBe0.net
安倍を支持する人間にまともな奴おらんだろ

32:名無しさん@1周年
19/02/02 18:52:31.75 yEOD0i7N0.net
いやいやデータは信用出来んのかよ?w

33:名無しさん@1周年
19/02/02 18:52:35.50 Wl9NvYis0.net
で誰が正しいの?
やっぱり竹中平蔵が一番悪なの?
とりあえず紫ババアの本読んで見ればいいの?

34:名無しさん@1周年
19/02/02 18:52:39.91 mul3YrZN0.net
クリル列島の安倍ちゃん「もう北方領土なんて~言わないよ絶対~♪」
 
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )

35:名無しさん@1周年
19/02/02 18:52:45.66 /kNLDYtW0.net
以下のように実質賃金・名目賃金は定義されているので物価変動を差し引いた実際に使えるカネのことだろ
「実質賃金(じっしつちんぎん)とは、労働者が労働に応じて取った賃金が、実際の社会においてどれだけの
物品の購入に使えるかを示す値である。 賃金から消費者物価指数を除することで求められる。
このときの賃金、すなわち貨幣で受け取った賃金そのもののことを名目賃金(めいもくちんぎん)という。」

36:名無しさん@1周年
19/02/02 18:52:49.03 YhwOQubB0.net
上念(アホ)「景気回復局面は新しく雇用者が増えたから実質賃金は減るんですよ」

おいおいwwwwwwwwww何千万人増えたんだwwwwwww

37:名無しさん@1周年
19/02/02 18:53:08.90 ntTyB1dy0.net
 

安倍昭恵の100万円は講演料を返金したものと、デマを平気で言ってた

産経、辛坊、上念

 

38:名無しさん@1周年
19/02/02 18:53:11.38 Ax7SNK7u0.net
>>28
上念支持してる自称経済通がいたら思いっきり笑ってあげると良いよw

39:名無しさん@1周年
19/02/02 18:53:24.13 krFm3mNh0.net
形而上念司

40:名無しさん@1周年
19/02/02 18:53:24.60 dP4pYFQA0.net
ペラペラ経済学wwwww

41:名無しさん@1周年
19/02/02 18:53:48.48 mul3YrZN0.net
ZOZO前澤「安倍ちゃんが北方領土って言ったら みんなに100万円!」
 
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )

42:名無しさん@1周年
19/02/02 18:53:50.58 DoH/cNrK0.net
食のレジャー化?
死ねよ国賊アベサポ
■消費支出が激減、エンゲル係数は急上昇
URLリンク(Imgur.com)
■貯蓄ゼロの20代が激増
URLリンク(Imgur.com)

43:名無しさん@1周年
19/02/02 18:53:51.37 56OmEjOL0.net
まぁ実質賃金は可処分所得の立式に直結するので
富の議論をするときに除外してたら話しにならんわな

44:名無しさん@1周年
19/02/02 18:53:51.60 RTUgo1O00.net
>>1
ここ30年で可処分所得がいくら落ちてるのよ。
50万以上よ?

45:名無しさん@1周年
19/02/02 18:54:08.38 5CpYBfiB0.net
>>30
民主党政権時代、求人倍率が0.5とかいう経済的にドン底の時代に
実質賃金は非常に高かったんやで

46:名無しさん@1周年
19/02/02 18:54:08.75 YCWoDreo0.net
上念さ~~~ん!
デフレは貨幣現象だから金融緩和だけで脱却できるんじゃなかったんですか~?

47:名無しさん@1周年
19/02/02 18:54:17.12 3NEhG/EH0.net
上念の説明は間違い。
実質賃金大幅マイナスなった分だけ、税収が増えているわけ。これは日本円の額面上、税収が増えている。

48:名無しさん@1周年
19/02/02 18:54:42.10 7+rtMPV60.net
コイツ4年前は「実質賃金は上がり始めている」とか言ってたんだよ
上念司 実質賃金は上がり始めている
URLリンク(www.nicovideo.jp)
投稿日時
2014/12/29 12:42
人間、ここまでホラ吹きになれるもんかね?w
こいつ朝鮮人だろ

49:名無しさん@1周年
19/02/02 18:54:48.18 sIDYp64v0.net
上念の言う通り
パヨクは誰一人理論で反論できてない時点で、パヨクの負け

50:名無しさん@1周年
19/02/02 18:54:54.27 mrj8qEgv0.net
>>1
さすが上念さんだ
実質賃金など意味ないんだよな
実質賃金があああああとか言ってる似非野郎が三橋とは違うわ

51:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:03.99 3YP3P3t+0.net
デフレ下の
雇用状態悪化というのは
人件費削減による
益率改善が原因だったかと
それで実質賃金上昇というのは
失業者を分母から追い出したからで
あるいは人件費を海外に出したわけで

などと

52:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:08.97 EJaa34zs0.net
>>1
進歩も何も80年も前には生まれてないんですけど

53:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:09.59 mul3YrZN0.net
ヘタレ上念「もう二度と北方領土って言えないよ~( TДT)」
 
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )

54:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:11.48 CwSU1jnn0.net
上念司さん
素人に論破される

素人Twitter
「2014年のエンゲル係数急上昇の理由はどう説明するのですか?」

上念
「そんなの説明は簡単です。高齢者が増加したからですよ。年金暮らしの高齢者が増えればエンゲル係数は上がるんです。勉強が足らないな。」
素人Twitter
「2014年だけが急上昇してる理由がそれですか?
2014年に年金暮らしの高齢者がここだけ突発的に増えたんですか?上念司さん落ち着いて考えてからツイートしてください」

55:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:15.44 5n+ZdA/S0.net
国際指標として実質賃金は重要視されてるのに
アベサポはマジでキチガイ

56:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:19.73 YhwOQubB0.net
2018年は急に雇用者増えたのか凄えな
何言ってるのかわかんね
っていうかアベノミクスって6年何してたんだ
火つけてこいよ

57:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:21.47 OfZ5++We0.net
情念は、昔から人が進歩していないことを知ってるはずだ。
このひと平気でポジショントークするからな

58:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:22.35 RTUgo1O00.net
>>30
購買力という意味で重要なのは実質賃金より可処分所得な。
それに名目賃金も重要。軽視はできない。

59:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:27.17 Ax7SNK7u0.net
>>56
ネトウヨは基本的に在チョンなので

60:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:30.16 QD/9RkdV0.net
じゃあ実質賃金がいくら下がってもいいんだなアホw

61:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:32.49 RUpbHdzi0.net
実質賃金言う奴は物価下がったら給与下げられても文句言えないわけだが

62:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:42.24 kJjwo1fP0.net
ここで批判してる奴誰もリンク先の石橋湛山の言葉読んでないだろw
そんな事だからパヨクだなんだって上念さんにからかわれるんだよw

63:名無しさん@1周年
19/02/02 18:55:46.75 o6gTajS70.net
文句ある?
俺は朝鮮
渡来人
by上念

64:名無しさん@1周年
19/02/02 18:56:05.41 7+rtMPV60.net
>>45
それは無理な円安誘導でコストアップする前だからだな

65:名無しさん@1周年
19/02/02 18:56:08.67 3NEhG/EH0.net
>>54
明らかに消費税8%施行の結果なんだけどな

66:名無しさん@1周年
19/02/02 18:56:09.05 a5GBDnXN0.net
つまりテコの原理が最強ってことね

67:名無しさん@1周年
19/02/02 18:56:15.11 oOvxjfL80.net
URLリンク(www.jil.go.jp)
民主時代は有効求人倍率右肩上がり、安倍政権とペースほぼ同じだったりする。

68:名無しさん@1周年
19/02/02 18:56:25.59 F6eL2BdF0.net
>>1
アメリカや欧州はどうなん??

69:名無しさん@1周年
19/02/02 18:56:29.98 FfAnVmzs0.net
つまりどういうこと?
給料増えてないし物価は上がったけど、俺の暮らしは楽になってるってことか?

70:名無しさん@1周年
19/02/02 18:56:56.74 OCu/UgH/0.net

安倍の
賃上げ大嘘改ざん
世界のトップが集う 国際会議で  デタラメ  自慢してきました!!!!!!!!!!!



2019年1月23日
ダボス会議
「産業界の対応はというと5年連続、賃金を今世紀に入って最も高い前年比2%上げるという対応を示してきました。」

71:名無しさん@1周年
19/02/02 18:57:02.27 NbfTVrCS0.net
上念は
実質賃金連続下落の報道があった直後に、
「実は実質賃金上がってるんですよ」と言ったことあるだ奴からなw
証拠
 ↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)

72:名無しさん@1周年
19/02/02 18:57:10.38 uHN6c1Wp0.net
上念さんは番組をノーギャラでやっても問題ないって感じなの?

73:名無しさん@1周年
19/02/02 18:57:11.48 4sxkYjT70.net
こいつ口悪いよな
さすが左翼からの転向組って感じ

74:名無しさん@1周年
19/02/02 18:57:12.30 WEKzL7zA0.net
>>54
これ、何度見ても噴き出すわw

75:名無しさん@1周年
19/02/02 18:57:28.03 YhwOQubB0.net
去年からの賃金上昇率を物価上昇抜いて出したのが実質賃金で
何で2018年もまだマイナスなるんだよw
アベノミクスって6年何してたんだ
火つけてこいよ

76:名無しさん@1周年
19/02/02 18:57:32.75 3YP3P3t+0.net
あるいは、時給低下でコストカット
労働時間を増やして、所得維持
ブラック化ですね
ブラック改善で実質賃金低下とはね
それが実際なら言えばいい

77:名無しさん@1周年
19/02/02 18:57:34.79 5n+ZdA/S0.net
アベサポにとってアベノミクスと念仏唱えることが最新の経済理論なんだよね

78:名無しさん@1周年
19/02/02 18:57:36.52 oxsevtmg0.net
実質賃金
労働者が労働に応じて取った賃金が、
実際の社会においてどれだけの物品の購入に使えるかを示す値である。
賃金から消費者物価指数を除することで求められる。
消費税上が導入される前と後では実質賃金ではかれる率が変わる
実質賃金は増税で変わる「支出可能率」でしかない

79:名無しさん@1周年
19/02/02 18:57:48.87 YsEdKfpc0.net
>>54
せめてリンク貼ってくれ

80:名無しさん@1周年
19/02/02 18:58:02.59 SCcrW82u0.net
天才の俺が指摘しておくが、
景気の上昇局面で、物価上昇に、賃金上昇が追い付かないことはあり得る
名目が上昇して実質が下がってる理由を分析して原稿用紙3枚以内にまとめて俺に報告しろ
おれが、日本経済を診断する

81:名無しさん@1周年
19/02/02 18:58:05.30 ilj+hlm70.net
>>1
上念さんがいる世界の歴史では昭和恐慌の後に
労働者階級の購買力が増えたっていうこと?

82:名無しさん@1周年
19/02/02 18:58:07.88 CwSU1jnn0.net
上念司と高橋洋一
素人に論破される

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

83:名無しさん@1周年
19/02/02 18:58:20.92 oOvxjfL80.net
アメリカの実質賃金は景気が拡大期でも後退期でも右肩上がりが基本。
露骨に下がり続けたのは70年代のオイルショックによるインフレ地獄の時くらい。
URLリンク(en.wikipedia.org)(1947%E2%80%93_2014).png

84:名無しさん@1周年
19/02/02 18:58:28.23 3NEhG/EH0.net
>>75
アベノミクスはある程度成功しています。目的は末期患者の地方自治体へのモルヒネ投与なんですから
アベノミクスはモルヒネなんです。
治療じゃないですよ。末期医療。

85:名無しさん@1周年
19/02/02 18:58:29.67 z6+jfpyV0.net
>>33
経済の本じゃないけどヨーロッパの自死

86:名無しさん@1周年
19/02/02 18:58:30.52 RUpbHdzi0.net
円安とか政策に関係なく食料は値上がるよ
定期的に戦争して世界人口減らさない限り食料問題は厳しくなる

87:名無しさん@1周年
19/02/02 18:58:33.60 My1sCYfS0.net
安倍ポチ芸人がまた意味不明なこと言ってるのか

88:名無しさん@1周年
19/02/02 18:58:33.84 7+rtMPV60.net
上念は4年前 「 実質賃金は上がり始めている 」 と言っていた
上念司 実質賃金は上がり始めている
2014/12/29 12:42
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これ知らしめるべき
こいつは大ホラ吹きだわ

89:名無しさん@1周年
19/02/02 18:58:33.73 +82OJ86L0.net
懐古行動に位置付けるわけね

90:名無しさん@1周年
19/02/02 18:58:50.51 SqK4FTkE0.net
>>36
上念の言う、実質賃金ってそれ平均じゃない?
違うよな?

91:名無しさん@1周年
19/02/02 18:58:57.76 IJyxRy9H0.net
ニンゲンハいつまでたってもダメだねえ

92:名無しさん@1周年
19/02/02 18:59:18.75 CwSU1jnn0.net
上念司と高橋洋一
素人に論破される2

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

93:名無しさん@1周年
19/02/02 18:59:19.04 RZCGwukt0.net
何が言いたいの?こいつ。

94:名無しさん@1周年
19/02/02 18:59:22.72 5n+ZdA/S0.net
アベサポはほんまキチガイやで

95:名無しさん@1周年
19/02/02 18:59:31.21 3YP3P3t+0.net
時給低下の所得維持で物価下落
実質賃金上昇
だったのね

96:名無しさん@1周年
19/02/02 18:59:37.13 oV95uGYW0.net
戦前にもいたから云々ってのはどう言う理論なの?

97:名無しさん@1周年
19/02/02 18:59:43.60 7N7zwskl0.net
とめないよ

98:名無しさん@1周年
19/02/02 18:59:44.14 OfZ5++We0.net
イールドカーブコントロールも考えりゃ状況かわってることぐらい解りそうなもんだけどな

99:名無しさん@1周年
19/02/02 18:59:45.52 YhwOQubB0.net
>>80
早・く・死・ね

100:名無しさん@1周年
19/02/02 18:59:47.80 OCu/UgH/0.net

6年間
ずっと
日本の実質賃金 下げて
日本国内の 貧困率上げておいて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

安倍
世界のダボス会議で  大嘘、 ばら撒てきました!!!!!!!!!!!!

「では貧富の格差はどうなったでしょう。
私どもの政権期間中、それ以前一度も下がったことがなかった子供の相対貧困率が初めて、かつ大きく下がりました。」

101:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:05.52 2e0uTY910.net
アベノミクスはこれから本丸の第三の矢、規制緩和が始まるからな。
庶民が恩恵を実感できるような政策がようやく始まる。

102:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:05.98 eBu79oo60.net
>>8
三橋が嫌いだからケチつけたいだけ。

103:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:11.44 o8x28jvf0.net
>>80
物価が名目賃金以上に上がってるから

104:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:12.70 3NEhG/EH0.net
上念はポジショニングを間違えた。素直に統計捏造は、公務員が給与を上げるためだと公務員批判すればよい。

105:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:13.53 vdsi2FZh0.net
実質賃金=実際の購買力 消費可能額
名目賃金=仮想購買力
つまり、名目賃金って
意味ないんだよ。
名目賃金で
米5キロ買えるとおもっていたら
米の価格あがって4キロしか買えなくなったら
消費需要とか一気に落ちる。
消費が減れば連鎖的乗数的に
GDPが減少して、景気がどんどん悪くなる。
>>1は本当に糞みたいな馬鹿。

106:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:19.77 3YP3P3t+0.net
麻生の言うことが本当なら
円高になって
ブラック強化じゃないか

107:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:20.20 2Y6+tomf0.net
ふーん
なら何で捏造しちゃったのかな?

108:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:30.51 krFm3mNh0.net
形而上念司「アベノミクスは存在する
その存在を否定するのは感性の問題であり
これは八百万の神の啓示である!」

109:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:35.73 Ax7SNK7u0.net
>>101
「俺を信じるやつは池沼www」
って言いたいんでしょう

110:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:40.74 VpR+8i3q0.net
何が言いたいのかよくわからん
雇用者が増えたから平均が下がるのは当たり前だ的な話か?
流石にそこまで馬鹿じゃないか

111:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:41.69 7Up/O60N0.net
基幹統計の意味がわからないとか
評論家やめろよ

112:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:53.86 3YP3P3t+0.net
>>80
ブラック状態だよ

113:名無しさん@1周年
19/02/02 19:00:59.64 QD/9RkdV0.net
名目賃金が充分に上がれば文句はないんだよ
名目の伸びさえ悪いから実質賃金を問題にしてるんだろ

114:名無しさん@1周年
19/02/02 19:01:01.97 Ou3kxfPz0.net
賃金というのは
労働の対価だから
労働の質が上がらなければ
賃金も上がらない
当たり前の事

115:名無しさん@1周年
19/02/02 19:01:05.30 6MyyLQHF0.net
雇用者数が伸びているときに実質賃金が上がらないのはしょうがないよ
って感じかね、リフレ的には
ただ消費税の増税と同時にマイナスぶっ込んでるから、話はもっと単純かもしれん
消費税減税しろと野党はそう主張すべき、そんなに実質賃金を問題視するならね

116:名無しさん@1周年
19/02/02 19:01:08.84 SMkXFfwT0.net
煽る相手を間違えてる

117:名無しさん@1周年
19/02/02 19:01:22.20 qpNFyDQ00.net
何言ってんだコイツ?w

118:名無しさん@1周年
19/02/02 19:01:25.48 sZ+XzZV30.net
この人はお笑い芸人やろ
信じる方がバカやん

119:幸ちゃん
19/02/02 19:01:31.06 VfqNbBk20.net
上念司も不可触賤民のチョン\(^o^)/

120:名無しさん@1周年
19/02/02 19:01:44.78 rml7YvR80.net
>>57
人間まとめサイトだからそれ以上は期待していない
出典書こうがパクリはパクリ

121:名無しさん@1周年
19/02/02 19:01:46.20 QRARALn10.net
安倍の取り巻きってこんなやつらばっかだな
いかに国民をだますかしか考えてない

122:名無しさん@1周年
19/02/02 19:01:49.13 RTUgo1O00.net
>>86
生鮮食品は災害(異常気象)で供給減りそうだしな。。。

123:名無しさん@1周年
19/02/02 19:01:52.08 Ou3kxfPz0.net
>>105
賃金が10倍になったら
タクシー乗り放題と思ってるバカなんだよ

124:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:01.19 OCu/UgH/0.net


安倍
ダボス会議で

これ
自慢してきました。

「5年連続、賃金を今世紀に入って最も高い前年比2%上げるという対応を示してきました。」By 安倍晋三 In ダボス会議

125:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:01.65 gkcasu840.net
>>1
前のスレで、
トマス・ロバート・マルサスの「過少消費説」だって最初に断った上で
アベノミクスによって消費縮小が起こるわけを説明しているのに
それは誰の受け売りか?って質問してくるやついて笑ったw
マルサスの理論をベースに、現在起きている事を
俺の意見として説明しているんだよw
だいたい、政府に資本援助してもらって官製需要で親方日の丸だった
日本の国策企業なんてグローバル新自由主義を推し進めた結果、
稼げる部門全て売却するか会社ごと身売りして
もう日本の資本じゃなくなっているしw

126:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:06.41 omzcN1nq0.net
こいつをありがたがってるやつが例外なくバカなので
こいつもバカなんだと思う

127:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:12.54 6KTvIPZn0.net
頭大丈夫か、こいつ

128:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:13.01 3NEhG/EH0.net
>>115
それは野党はできない。消費税10%まで増税と決めたのは、民主党なんだもん
今の立憲民主ね。増税反対の小沢グループを追放してまで増税したわけだ。

129:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:17.47 3YP3P3t+0.net
>>110
いいや
私はこう思う
リストラされた人間が復活するときに
時給が下がった
故、ブラック化が進んだ

130:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:22.56 7Up/O60N0.net
>>93
必死に考えた政権擁護がこれ
情けないよな

131:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:33.18 3ZJfRzIA0.net
リフレw

132:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:34.68 +4csTiRZ0.net
何がアッテも安倍総理バンザイだよねえ
いくらもらっているんだろう?
ネットの書き込み隊よりは待遇いいのだろう

133:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:36.09 g3DWyOcM0.net
>>121
貧乏自慢か

134:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:37.10 Wl9NvYis0.net
>>85
ぐぐったら出てきたのが「西洋の自死」著者ダグラスマレー
ってのが出てきたけどこれでおkですか?

135:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:44.69 YhwOQubB0.net
>>110
え?2017年と比較して2018年はそんなに雇用者が増えたんですか
それじゃ労働者人口全体に対してどれくらいの比率で新規雇用者が増えたんですか?
知らないで言ってるんじゃないよね

136:名無しさん@1周年
19/02/02 19:02:50.96 23ALLrGX0.net
いや
それは言うだろ
物価が高いのに賃金だけ上がりました!
なーんて威張られてもねぇ?w

137:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:11.35 T9rjm+7J0.net
パヨクは経済が分からないから仕方がない

138:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:18.62 pqrgjR0r0.net
カルトバカ上念

139:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:29.67 SCcrW82u0.net
>>103
物価の中身だな
分析して俺に報告してくれ
そこが重要だ
外的要因か、量的緩和が効いているのか、そこが重要なんだよ

140:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:35.38 7Up/O60N0.net
>>80
こんなこと書いちゃって恥ずかしくなったろ

141:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:36.44 Ou3kxfPz0.net
1000円払うから掃除してくれ
言われて
その1000円で掃除する人が居れば
1000円では掃除しない人も居るが
賃金が10倍になったら?

142:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:44.38 vdsi2FZh0.net
先月、110円で
大判焼が1個買えたのに
今月
大判焼が120円になったら
がっかりするだろうが。
それを実質購買力
の減少という。
名目賃金が多少あがっても
物価があがったら
実質賃金が下がり
以前は買えたものが
買えなくなる。
名目と実質でどっちが重要か
明らかだろうが。
名目賃金は
仮想通貨で賃金もらってるようなものだ。

143:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:44.49 BTBnCDRB0.net
>>1
ツイッターソースでクソスレたてんな
しかも2って酷いなお前

144:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:44.94 SUMet3DH0.net
>>1
ここまで来ると、カネ目じゃなくて信仰だな、宗教だよ宗教。
バテレン追放令のキリシタン弾圧時代に代官が、
「キリ教を棄教して仏教や神道に改宗すれば助かるんだぞ?本当に火炙りにされるんだぞ?それでもいいのか?なあ、俺もこんなことしたくないから頼むから棄教して改宗してくれよ…」
、と懇願しても頑なに信仰を捨てずに殉教したキリシタンに似てるな。
安倍真理教恐るべし

145:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:50.65 3YP3P3t+0.net
ブラック化による実質賃金上昇と
労働環境悪化による
雇用状態悪化
矛盾しないな

146:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:52.34 o8x28jvf0.net
>>86
戦争で減るのは1%未満

147:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:54.50 mrj8qEgv0.net
このスレディベートの達人である上念から逃げる三橋貴明の信者が多すぎるな
三橋貴明「実質賃金がああああああああああ」
上念司「ディベートしようぜ」
三橋貴明「実質賃金があああああああああああ」
上念司「いつでも相手になってやるから番組に来いよ議論しようぜ」
三橋貴明「実質ぎなじぇいじゃふぃじぇいあ」
三橋貴明よ逃げるなよw
議論しようぜ

148:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:54.55 VpR+8i3q0.net
だいたい経済評論家ってなんだよ
法律評論家とか存在するか?
司法試験受かってるか大学で教えてない限り素人意見と同じ扱いじゃん

149:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:56.05 doU34d0h0.net
◉【税金もね】麻生財務相「石油や食品は値上がってるけどそれ以上に所得も上がってるでしょ」★3
スレリンク(newsplus板)
◉庶民「基本給を上げろー!」経済同友会トップの小林喜光「いつまでも右肩上がりのベースアップってあほじゃねぇかと」★3
スレリンク(newsplus板)

150:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:57.05 OCu/UgH/0.net


ダボス会議に参加の安倍総理が・・・・・・・・・・・・・・・嘘トーク連発!「私たちは貧富の格差を ...
6 日前 -
2019年1月23日、
安倍総理は、スイスのダボスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会(通称:ダボス会議)に2014年 ...
産業界の対応はというと5年連続、賃金を今世紀に入って最も高い前年比2%上げるという対応を示してきました

151:名無しさん@1周年
19/02/02 19:03:59.96 RTUgo1O00.net
>>80
消費税

152:名無しさん@1周年
19/02/02 19:04:02.52 dmKYKazs0.net
ぶっちゃけ年収3000以上で、サラリーマンじゃない奴らには現状が都合がよいからな。
生活消費割合低いし、経費で落とせるし、タックスヘイブンだし。

153:名無しさん@1周年
19/02/02 19:04:13.11 yZs81VEz0.net
>>80
安倍信者って
ずっと……
「景気回復前には実質賃金は下がる」
と言ってきたよね。
6年もその状態ってヤバない??
永久に景気回復する前ってことだよwwwwwwwwwwww

154:名無しさん@1周年
19/02/02 19:04:28.46 qpNFyDQ00.net
>>115
違うぞ
リフレバカがずっと言ってたのは、黒田と同じ
物価目標に向かって名目、実質両方上がるって主張な
まあ7年もやって結果が出ないわ実質賃金下がってるわじゃアホの戯言ですよ最早
悔しかったら今すぐ物価目標2%達成させてみろって話

155:名無しさん@1周年
19/02/02 19:04:29.60 7+rtMPV60.net
ジジババの雇用が増えたのは当たり前だ
法律で60歳~の再雇用を義務化したんだからw
「65歳まで全員雇用」で企業、個人はどうなる
4月から「65歳まで全員雇用」を義務化
URLリンク(toyokeizai.net)
こんなのアベノミクスの効果でも何でもない
しかも、この法案を通したのは、民主党野田政権
つまり、民主党の政策効果を「アベノミクスとリフレ政策で雇用が増えた」と吹聴していたわけだw

156:名無しさん@1周年
19/02/02 19:04:40.05 56OmEjOL0.net
>>69
つまりあなたも含めたみんなが豊かになってるんだけど
実質賃金が下がってるのはドカンと雇用者が増えて
増えた低賃金所得者が平均押し下げてるんだよーって言ってるのこの人
アベちょんも国会で強弁してた景気回復局面ダカラ理論w
 
雇用者の増加は失業率みればわかるんだけど、
5%から2%に下がったと仮定して3%の労働者が残り97%の実質賃金伸び率を相殺して
実質賃金を押し下げるって3%の所得をマイナスにしないとほぼ無理なんだけど
算数すらできない詩文法学部が3%が相殺してるんだーと言い張ってる滑稽な図が>>1

157:名無しさん@1周年
19/02/02 19:04:46.49 68byOszT0.net
誰?
炎上売名?

158:名無しさん@1周年
19/02/02 19:04:51.76 doU34d0h0.net
◉【悲報】総務省の基幹統計にも不正 日本終わったな ☆2 [787811701]
スレリンク(poverty板)

159:名無しさん@1周年
19/02/02 19:04:52.04 CwSU1jnn0.net
上念司がブチ切れたツイート
上念って三橋と比べられるのをスッゴく嫌うんだよね
勝手にライバル視してるみたい。
三橋は上念をバカ呼ばわりw

URLリンク(i.imgur.com)

160:名無しさん@1周年
19/02/02 19:04:52.48 Ou3kxfPz0.net
>>136
物価と賃金は比例する
当たり前だろ
時給1000円の時代から
時給1000万円の時代になったら
物価も1万倍になる

161:名無しさん@1周年
19/02/02 19:04:58.04 4gSJlA9i0.net
この人頭良いな愛国保守の鏡だわ

162:名無しさん@1周年
19/02/02 19:04:59.32 5n+ZdA/S0.net
名目賃金には税金計算とか実質賃金を算出するためぐらいの意味しかねえよ

163:名無しさん@1周年
19/02/02 19:05:03.86 amd+exYo0.net
上念みたいなネトウヨ似非文化人は
安倍さんが退陣したあとどーするんだろう?
おそらく蛇蝎のごとく嫌われるだろうし
仕事もまったくなくなるだろう
これまで調子こいてきたから当然の報いとしかいいようがないが

164:名無しさん@1周年
19/02/02 19:05:05.32 g3DWyOcM0.net
>>137
自分の給料が低いのを安倍総理のせいにしてるだけ

165:名無しさん@1周年
19/02/02 19:05:13.43 yZs81VEz0.net
>>128
三党合意だ(民主党、自民党、公明党)

166:名無しさん@1周年
19/02/02 19:05:14.68 3YP3P3t+0.net
実質賃金
人間として健康に過ごせる環境において
どれだけ購買できるか

167:名無しさん@1周年
19/02/02 19:05:20.67 3NEhG/EH0.net
>>152
それはない。公明党の100年安心詐欺による欠陥社会保障制度が、中小企業そのものを根っこから破壊している。

168:名無しさん@1周年
19/02/02 19:05:21.79 3X0sXetY0.net
結局現実は三橋の言う通りじゃねーか
結果が全て
常に上から目線で性格的にもおかしいし、ほんとダメ

169:名無しさん@1周年
19/02/02 19:05:41.91 hS1Hms2S0.net
こいつらの安倍マンセーもいい加減怪しい。金でも貰ってんのかと。

170:名無しさん@1周年
19/02/02 19:05:42.51 qVu3eqbe0.net
超長期的にはきっちり技術革新=経済成長、経済成長=技術革新なわけで、未だ技術革新が続いているのにも関わらず実質賃金が上昇せず社会保障が低下し社会資本が縮小するとすれば、それは中世以下の世の中と言うもんぢゃあないですか。
せめては少子高齢化に伴っての可処分所得の低下は不可避、とか言わないと。いつの間にか右も左も経済成長クソ喰らえ的発想が蔓延したが、究極的にはやっぱ病的なイデオロギーです。

171:名無しさん@1周年
19/02/02 19:05:46.13 Wid4tDx40.net
はい、はい
タイムラグ、タイムラグ

172:名無しさん@1周年
19/02/02 19:05:56.90 oAxRbMuW0.net
こいつもいよいよ追いつめられて相当焦ってんだなw

173:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:12.43 Ou3kxfPz0.net
>>163
自分だけ賃金を上げるには
自分だけ労働生産の質を上げるしかない

174:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:17.06 7Up/O60N0.net
>>169
貰ってないわけねーだろ

175:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:19.86 jfwBjUD90.net
上念は安倍とアベノミクスの話題で仕事が急増したもんな
そりゃ安倍様マンセーよ

176:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:20.33 3YP3P3t+0.net
三橋の言うことはなるほどと思ってた
DVやるとはな

177:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:23.77 OCu/UgH/0.net


安倍

ダボス会議でも
嘘、連発してた・・・・・・・・・・・・・・・・・5年連続 2%以上の賃上げに成功したそうです。

政府基礎統計、改ざんされてた事実、知りながら。

178:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:30.93 sLcTSF4P0.net
>>48
2014年4月の消費税増税から
営業利益と有効求人倍率以外全部マイナス
URLリンク(qq1q.biz)
2015年7月から営業利益がマイナス

179:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:34.82 RTUgo1O00.net
>>69
ジョウネン曰く、失業者が労働者になったので国民全体の給与総額は結構上がってるが、元々働いてた人は多少上がった程度、でも物価も上がってるので元々働いてた人は少しマイナス

180:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:36.33 mrj8qEgv0.net
>>159
実質賃金があああああ連呼してる馬鹿の親玉だからな三橋貴明
上念は三橋のような一般人を騙すような似非野郎を嫌ってる
上念は三橋と議論しようとしても三橋は逃げ回るからな

文句があるなら上念の誘いに乗って番組で議論しよや三橋貴明
逃げまくってんじゃねーぞ三橋

181:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:40.42 omzcN1nq0.net
>>128
民主党と立憲民主って似て非なるものなんだが

182:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:43.59 pqrgjR0r0.net
ネトウヨ安倍信者の意見なんか誰も相手にしていないと思うぞ

183:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:48.07 Kc80sLjW0.net
こいつ中央卒の低学歴なのになんでこんなにイキってんの?

184:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:51.18 5+tGQ/980.net
こいつ何いってるんだ????

185:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:57.54 3/vy/LKK0.net
じゃあ何で偽装する必要があるんですかねぇ?
アベノミクス全否定なのか?

186:名無しさん@1周年
19/02/02 19:06:58.62 Ou3kxfPz0.net
>>166
それは、自分の労働や生産の質で
社会から評価される

187:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:01.98 z6+jfpyV0.net
>>134
タイトル間違ってたごめんね
それであってるけど結構高いからレビューみて自己判断で買ってね

188:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:18.89 Xzz3zEe90.net
政府が拠り所にしている雇用の改善も、ハロワに提出する求人要件が厳しくなって1勤務地1求人とされるようになったからだよ
同じ会社が店舗ごと(派遣先ごと)に10も20も求人並べてるから数字上の求人件数だけは増える
新卒の求人増も団塊の引退者に対して若者が少なすぎるから高く見えるだけ

189:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:28.72 3X0sXetY0.net
ID:mrj8qEgv0
ってウエネンじゃね

190:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:29.52 3NEhG/EH0.net
>>165
いやいや、その前がある。民主党の党内の問題として、増税反対の小沢グループを追放した。
追放した上で、自民らと合意した。
正直にならないと、国民は全部知っていますから
野田がシロアリ詐欺やった事も知っているし、霞が関100兆円埋蔵金詐欺も知っている
安全だ、問題ないと連呼しつつ、菅直人、枝野幸男、岡田が、ロボコップで原発視察したことも知っている

191:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:29.60 Ou3kxfPz0.net
>>182
全ての人が、賃金1000倍になればいいのか?

192:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:31.29 3YP3P3t+0.net
成長を隠す
エマニエル坊や

193:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:31.86 hSFtsU3K0.net
統計の誤魔化しがバレてこういうこと言い出す奴って最高に恰好悪いと思う

194:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:34.15 XxljyrMQ0.net
>>175
安倍政権が永遠に続くわけじゃないのに・・・

195:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:45.68 g3DWyOcM0.net
>>147
三橋は北朝鮮の拉致は解決しなくていいとか言うような反日左翼だからね。 

196:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:49.06 SUMet3DH0.net
>>144追加
代官たちは最後の最後まで説得したそうだ。
当然、現時点で把握しているキリ教の事実、
・宣教師がやってきて布教
・商人がやってきて貿易
・最後に軍隊がやってきて植民地化の奴隷化
、以上を説明してキリ教のインチキを暴いても改宗しない者が多かったそうだ。
洗脳恐るべし

197:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:51.15 mrj8qEgv0.net
>>182
チャンネル桜とかいうカルト教団の三橋貴明の説法に騙された信者の方ですか?

198:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:56.04 SCcrW82u0.net
>>142
そのとおりだ
外国為替の決定理論も購買力が重要な要因
購買力平価ともいうがね
もちろん金利も重要だ これはアセットアプローチと言って短期決定理論としては重要だ
物価の理解のないアホが意味のないFXでカモられている
この機会に、みな、実質の重要性を学びたまえ
天才の私が知識を授けよう

199:名無しさん@1周年
19/02/02 19:07:59.14 uJNRhckQ0.net
>>2
これが全てじゃね?

200:名無しさん@1周年
19/02/02 19:08:14.34 SFFS4vue0.net
ペラ念は第二次安倍内閣発足初期に株で大儲けさせてもらったので勝手に義理を感じて安倍擁護しまくるエセ経済学者

201:名無しさん@1周年
19/02/02 19:08:32.41 5+tGQ/980.net
>>156
何と比べて豊かになってるんだよ草

202:名無しさん@1周年
19/02/02 19:08:35.32 QCKDsgl20.net
とんでもねー嘘吐きだな。
自分の過去の発言にも責任取れないとか・・・。
まるで、どっかの国の人間と一緒じゃん。

203:名無しさん@1周年
19/02/02 19:08:40.94 3/vy/LKK0.net
>>13
でも安倍批判に転じたら売国左翼扱いで相手にされなくなる
右翼保守系ってほんと白か黒かしかない単細胞馬鹿の集まりだとよく分かる

204:名無しさん@1周年
19/02/02 19:08:53.33 Ax7SNK7u0.net
能力があって性格が悪いならまだ許されもするが
こいつは能力無いくせに人格も終わってる

205:名無しさん@1周年
19/02/02 19:08:55.29 Ou3kxfPz0.net
>>198
わざわざ語る必要すら感じない当たり前の事

206:名無しさん@1周年
19/02/02 19:09:01.23 T9rjm+7J0.net
>>188
団塊退職なんていつの時代の話だよ

207:名無しさん@1周年
19/02/02 19:09:02.55 RcYaBjge0.net
こいつの強引な自分理論でマウントを取りに行くスタイルに騙される馬鹿

208:名無しさん@1周年
19/02/02 19:09:03.35 Xzz3zEe90.net
>>194
安倍の次は進次郎のケツを舐める準備してるから食いっぱぐれしないだろ

209:名無しさん@1周年
19/02/02 19:09:06.53 o8x28jvf0.net
>>163
参院選で負けたら退陣になる

210:名無しさん@1周年
19/02/02 19:09:08.14 xyqKsIic0.net
経済評論家は嘘統計であーだこうだ言ってたってことだしなあ

211:名無しさん@1周年
19/02/02 19:09:09.59 OfZ5++We0.net
上念はディベートなんだよな。広報員としては優秀

212:名無しさん@1周年
19/02/02 19:09:10.83 exUJEI/40.net
実質賃金で考えないとか
翌年の税金考慮しないで使い切っちゃう野球選手ぐらいバカだろw

213:名無しさん@1周年
19/02/02 19:09:42.96 3NEhG/EH0.net
>>198
横レスいれさせてくれ。その購買力平価でドル円をみれば、日本は1ドル200円くらいの実力しかない
そこまで日本は落ちた。だから愚民が夢見る円高で楽なんていうストーリーが無い
馬鹿公務員が昭和時代に築いた産業を食いつぶした

214:名無しさん@1周年
19/02/02 19:09:53.19 7+rtMPV60.net
上念は、経済学部を出てないので、そもそも経済学を勉強してない
銀行もすぐに辞め、塾講師をやってた男
経済学を全く知らない元塾講師が経済評論家やってるというw
田母神とイスラエル観光とか言ってたぐらいだから、半島系カルト(キリストの幕屋や統一教会など)の関係者なんだろうけどな

215:名無しさん@1周年
19/02/02 19:10:00.40 3YP3P3t+0.net
技術革新して人間の労働時間が減ったら
無能な人間が増えて
経済が縮小すると
そう言うことですな
それでは経済発展やめろといいたくなりますね

216:名無しさん@1周年
19/02/02 19:10:17.40 hSFtsU3K0.net
>>203
金だけで繋がってるてのもある意味惨めだな
太鼓持ちつか置屋の芸者やん

217:名無しさん@1周年
19/02/02 19:10:19.58 1koOHJ/q0.net
>>194
何せ壺デンデンだから本人はそう思ってるかもだぞw

218:名無しさん@1周年
19/02/02 19:10:20.56 uijh1m8P0.net
安倍の犬、上念が必死に擁護www

219:名無しさん@1周年
19/02/02 19:10:26.89 OCu/UgH/0.net

安倍自身が
6年前から
賃金、上げたって  TVでも 新聞でも  国会でも  自慢してきたのに?????????
上念
それでも 安倍、庇ってるつもり?
親子そろって 知障?
安倍ー上念 親子は。

220:名無しさん@1周年
19/02/02 19:10:32.53 mrj8qEgv0.net
>>203
安倍批判こじらせて自民党じゃダメだ連呼しまくった挙句に
カルトチャンネル桜の新党応援しちゃう三橋貴明さん
上念さんから逃げないでくださいよ

221:名無しさん@1周年
19/02/02 19:10:43.18 omzcN1nq0.net
>>183
サヨク相手にシャドウボクシングして頭の悪いネトウヨおじさんにウケてるだけ

222:名無しさん@1周年
19/02/02 19:10:49.13 F6eL2BdF0.net
つまり
名目と実質どっちが正しいのか?

223:名無しさん@1周年
19/02/02 19:10:57.39 FwiN2vu40.net
三橋の方が結局正しかったね
上念は三流

224:名無しさん@1周年
19/02/02 19:11:11.52 oYMkTP+f0.net
上念先生のありがたいお言葉
「千兆円の借金?そんなの毎年1円ずつ、千兆年かけて返せば良いんです
国家は永遠不滅なんですから」

225:名無しさん@1周年
19/02/02 19:11:23.54 Ou3kxfPz0.net
オニギリ1個を購入するには
オニギリ1個の価値がある労働や生産する必要がある
額面は関係ない

226:名無しさん@1周年
19/02/02 19:11:26.80 SMg5OIFW0.net
>>209
厚労省の不正統計のせいで
自民党は参院選で惨敗しそうだ

227:名無しさん@1周年
19/02/02 19:11:33.85 sB/pNgWB0.net
こんな状態でマジ消費税再増税を強行? 
狂ってる

228:名無しさん@1周年
19/02/02 19:11:38.69 DNKAucMO0.net
>>1
統一教会上念「卵が1個100万円になっても給料が1000万になればアベノミクス大成功」

229:名無しさん@1周年
19/02/02 19:11:44.38 XtJNtW2M0.net
税金爆上がりしてるやん
賃金も上がらんとアカンやろ

230:名無しさん@1周年
19/02/02 19:11:58.95 vdsi2FZh0.net
経済学の基本が全くわかってないと思って
履歴みてみた。
上念司
URLリンク(ja.wikipedia.org)
出身校 中央大学法学部法律学科
職業 経済評論家
法学部出身で経済語るなよ・・・・
こいつは
絶対、経済学の基本テキストを一切読んでいないだろう。
ほぼ勘とか感触で話をしてるだけ。
経済学の基礎が全くわかってない。
勝間と一緒に仕事していたみたいだけど
勝間も慶應商学部なので経済学の基本が相当怪しい。
スタンフォード大学で一番人気の経済学入門  マクロ編 ミクロ編
でも読めよ。1ケ月もあれば中大程度の頭でも読めるだろう。

231:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:06.98 mqDrPvTJ0.net
>>222
日本人なら給料なんて必要ない
賃金とか言ってるのは在日だけ

232:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:08.98 z6+jfpyV0.net
>>195
それソース出して
竹島問題は解決しない見たいな事は聞いたことあるけどそれは聞いたことないな

233:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:14.29 Mr7e9BhV0.net
ネトウヨガーも

234:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:15.79 mrj8qEgv0.net
>>223
三橋信者さん
三橋さんに伝えてくださいよ

上念から逃げるなwwwwwww
実質賃金連呼するならディベートの達人上念から逃げ惑う三橋さんwwww

235:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:19.35 Ou3kxfPz0.net
>>229
税金が上がるのは
国民がお金を使わないから

236:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:20.89 F/N5fXnq0.net
上念あきらめろ
アベノミクス擁護はもう無理だ

237:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:25.18 3YP3P3t+0.net
>>222
実質の本性がブラック労働による経済活動だったら
クソ
人間扱いされてない
まさに正味の奴隷

238:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:26.51 CwSU1jnn0.net
この人ってむちゃくちゃ過ぎるだろ?w


去年8月のニュース女子に出演してた上念司さん
上念
「ざまあああああああですよ!もう一回言いますよ?
ざまああああああですよ!
何がアベノミクスは失敗だ!21年ぶりの過去最高の伸び率の実質賃金3.3%アップですよ!
左翼ども!パヨクども!聞いてるか?
ざまああああああああみろ!」

勤労統計改ざん発覚後
実質賃金大幅マイナス改定
上念
「実質賃金がーーー!とか言ってる人は戦前からいたんだね。今でも言ってる人は80年前から何も進歩してないってことか。」

239:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:34.10 uijh1m8P0.net
安倍犬上念が消費税増税をサポート

240:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:43.62 7dx5OIVk0.net
幸せがどうのーーー!って議論も戦前からあるけど
今でも幸せを追い求める連中は何も進歩してない人たちなのかな

241:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:50.43 GL92Fegw0.net
80年前から調査されてる大切な指標って事だろ。
不要な指標なら調査すらされなくなる。

242:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:53.19 X6BQM+kM0.net
URLリンク(bluebokehblog.files.wordpress.com)
またアベチョン友

243:名無しさん@1周年
19/02/02 19:12:59.98 3NEhG/EH0.net
>>226
しねーよw
公務員の捏造で、何で安倍内閣が負ける
ねーからw
そもそも安倍さんは、全国90%のオワコン自治体にモルヒネ投与しているホスピス名医だぞ
安倍さんを負けさせたら地方自治体が破綻して終わる。
生命維持装置を自ら外す有権者がいます?

244:名無しさん@1周年
19/02/02 19:13:00.92 yvmILJGG0.net
>>222
名目賃金が上がればよい  ← 大間違い
可処分所得が上がればよい ← 大正解

245:名無しさん@1周年
19/02/02 19:13:02.63 Wid4tDx40.net
>>224
こいつの言ってることは間違ってるけど、自国通貨建ての国債発行残高が増えたところで問題にならないってのは確かだぞ

246:名無しさん@1周年
19/02/02 19:13:04.41 JQbwhYVW0.net
お腹すいたーーー!って言語が生まれた辺りから人間言ってたよね!
その頃から人類は何も進歩してないね!

247:名無しさん@1周年
19/02/02 19:13:05.53 d9aiv1WH0.net
どんな分野でも目に見えること、身体が感じることから始めないと意味ないよ
頭のなかの妄想で話すなよ

248:名無しさん@1周年
19/02/02 19:13:29.23 EUWQvoIx0.net
>>230
読んでみようかな、俺も。
タイトルを教えてくれると嬉しい

249:名無しさん@1周年
19/02/02 19:13:31.14 Ax7SNK7u0.net
>>246
ネトウヨらしい馬鹿さ加減だろ?w

250:名無しさん@1周年
19/02/02 19:13:38.82 RxAeCVNB0.net
>>1
売名スレ
最近こいつの名前のスレ必死に立ててるなw
銭ゲバ経済評論家必死に売り出し中w

251:名無しさん@1周年
19/02/02 19:13:41.71 4Xhv1eXd0.net
ビジネス右翼はもうかるでしょうなぁ

252:名無しさん@1周年
19/02/02 19:13:44.55 DNKAucMO0.net
反日上念司

253:名無しさん@1周年
19/02/02 19:13:46.96 PmnsYNHg0.net
上念司の話は面白いときもあるけど、
賃金関係の解説は完全に庶民と乖離してる
結局年収数千万ある経営者だから
そっち側からの視点になる

254:名無しさん@1周年
19/02/02 19:13:53.46 jMEd63lC0.net
カネは回ってなんぼ
富裕層や企業が貯め込んで、経済はどんどん縮小スパイラル

255:名無しさん@1周年
19/02/02 19:13:54.21 7Up/O60N0.net
>>238
ワロタ

256:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:00.73 7+rtMPV60.net
似た芸風の三橋貴明は、一応都立大の経済学部を出ているので、まだキャリア的に経済語る資格あるが
上念は経済学部を出ておらず、素人レベルの知識しかない
なぜ、こんな経歴で経済評論家を名乗れるのかが不可解でしょうがない

257:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:01.42 Xzz3zEe90.net
>>226
12年前の同じ猪年に起きた「消えた年金」と同じ流れになってきたか
国民はモリカケみたいな自分たちな関係ないことには興味無いけど、関係ある事には敏感だからね

258:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:07.31 Ou3kxfPz0.net
>>244
他の人殺しよりも、労働や生産の質
社会から必要とされる事をしなければ
生活の質は変わらない

259:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:11.12 jAuuZuQe0.net
三橋と上念は差がついたな

260:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:14.40 3YP3P3t+0.net
>>235
儲けを税金納付という形で社会に還元しないから
人件費カットで利益を増やしたなら
納税して、高給なまぽ増やさないと

261:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:17.75 DNKAucMO0.net
統一教会上念「ジンバブエは正しい」

262:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:18.52 Wl9NvYis0.net
>>187
ライト?な経済本とかしか読んでこなかったから、
この本は重厚そうだけどトライしてみます。どこまで理解できるか分からんが。
ありがとう

263:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:19.10 I3A6G6hy0.net
>1
30年前の大卒初任給調べると良い

264:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:21.86 JN7Zy2jS0.net
三橋君ね・・・・・
アゴ髭剃らないやつって見栄っ張りで嘘つきの奴多いよな

265:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:31.12 uijh1m8P0.net
安倍のためにワンワン吠える立派な安倍犬上念

266:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:32.82 jGEzlGhg0.net
雇用回復局面で平均実質賃金が下がるのは普通なんじゃないの?

267:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:34.51 uyNmPGCd0.net
>>1
昔から賃金は上がらないって事を言ってるのよね?w
昔から下層には賃金は支払っていないのだから、君たちはノーバディなんだよって?www
何が進歩だ、差別主義者め! 
社会システムとして必要な最下層なら、マウント取ってる奴らが進歩せずに搾取しまくってるって話だろが!凸(゚Д゚#)

268:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:44.22 zPnRyf0w0.net
>>2
サラリーマンが年収増やすって難しいよ 個人事業主のように脱税もできねえしな
>
それは少し違うで。
個人事業主と給与所得者は、同じ年収なら、給与所得者のほうが裕福だから。
個人事業主は、給与所得者が支払わんで良い費用など様々な負担があるからね。
*それに、高い給与所得者は、所得の控除で、
海外、個人事業主など他の働き方の人、
低中所得の給与所得者の人と比較して、昔から長年優遇されているねんで。
さらに、厚生年金には、社会支出の中で一番税金を投入されているので、
その面でも特に高い給与所得者は優遇されているんやで。
心配せんでも、儲かっている個人事業主には、税務署のチェックが度々入るからな。
儲かってないと、来ないけどな。税務署もよう知っとるわ。来ても取れないことを。
*低い所得の個人事業主はキツイで。とても。
そんなに個人事業主がええと思うなら、やってみたらええやん。
外から見るより、キツイで。
*あなたの人はようおるけどなぁ。
昔からマスコミがそういう風に報道しよるから仕方ないけどな。
マスコミの人は高い所得の給与所得者が多いから、そうなるんやろうけど。

269:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:45.93 mrj8qEgv0.net
>>256
三橋信者さん
上念から逃げ惑う三橋が経済語れるって?
笑わすなよwwwww経済議論で上念から逃げるなwwwwwwww

270:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:51.22 oYMkTP+f0.net
>>230
法学部だが司法試験も駄目
バブル末期に血迷って超大量雇用に走った長銀に拾われるも即退職
塾講師を長年やってただけで、突然勝間和代と組み、経済評論家としてデビュー
経済ド素人なのがこいつ

271:名無しさん@1周年
19/02/02 19:14:53.50 doU34d0h0.net
>>261
【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染~安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
スレリンク(seijinewsplus板)

272:名無しさん@1周年
19/02/02 19:15:12.87 F/N5fXnq0.net
>>238
うわ、これは恥ずかしいな
どの面下げてテレビラジオで発言してるのか
まずは謝罪しろやクソが
つーか、去年の8月て総裁選直前だったよな
記者に「21年5か月ぶりの賃金上昇」なんていう
ねつ造データを一斉に流させるとは、
クソすぎだわ

273:名無しさん@1周年
19/02/02 19:15:14.38 FioBMC+O0.net
意味わかんねえよ
100年前に言ってようが上がってなかったら言うだろ

274:名無しさん@1周年
19/02/02 19:15:18.79 56OmEjOL0.net
>>210
数字はうそつかないが
数字を使う奴はうそをつく
詐欺師は都合のいい数字をならべて
騙しにかかるのでやたら数字を並べる奴にはご注意を・・・
経済評論家なんてもう典型的な詐(略

275:名無しさん@1周年
19/02/02 19:15:23.16 IswgIddS0.net
>>84
まあ、
アベノミクスの大失敗は、
経済統計の中でも、手を加えて偽装しにくい「エンゲル係数」で示されるだろうな。
この係数は、その増加によって「食べるだけで精一杯を示す」数字と言われてるが、
それが、何と、安倍政権下で、文字通り急上昇してるのだ。
こんなことは、終戦直後を除けば、戦後初。また先進国でも初なのである。

276:名無しさん@1周年
19/02/02 19:15:32.75 3YP3P3t+0.net
わかったよ
ブラック労働で
実質賃金上げていたと

277:名無しさん@1周年
19/02/02 19:15:34.26 Mw8Zlsj/0.net
今、食えねえんだ
それだけなんだ

278:名無しさん@1周年
19/02/02 19:15:45.36 Ax7SNK7u0.net
>>278
そしてそれを担ぐ自称経済通w

279:名無しさん@1周年
19/02/02 19:15:50.89 SCcrW82u0.net
>>213
購買力平価で国力の真の姿を見定めているあなたは天才だ
かならず勝利を手に入れることができるだろう

280:名無しさん@1周年
19/02/02 19:16:04.53 3YP3P3t+0.net
そもそも
資本主義って
ブラックだろ

281:名無しさん@1周年
19/02/02 19:16:07.92 6MyyLQHF0.net
雇用者数が伸びてるからって実質賃金が上がらなくなるわけじゃないと思うんだがなあ
海外の例を見れば雇用者数増えながら実質賃金伸びてる例が枚挙できるし

282:名無しさん@1周年
19/02/02 19:16:08.39 PmnsYNHg0.net
いくら好景気なんて数字で嘘つかれても
繁華街ちょっとはずれたところ歩いてると、景気なんて肌で感じるよ
去年開いてたショッピング街が平日昼間から何軒もシャッター閉まりまくってたり

283:名無しさん@1周年
19/02/02 19:16:11.50 vdsi2FZh0.net
こうい法学部卒で
まともに
経済理論のテキストも読んでない馬鹿が
経済評論家とかよくいうよ。
会社にいられなくなって、乞食みたいに職探してありついた先が
経済評論家とか
ふざけるなと思う。
法学部でて経営系の資格ひとつないのに
詐欺師だろうが!!

なにが中大法だ。司法試験でも受けろ!!!
フォーダム大学ロースクールへいけ!!!
小室と一緒に勉強してこい!
馬鹿!

284:名無しさん@1周年
19/02/02 19:16:15.20 0+OZDtt40.net
リフレ鬼畜の遠吠えですね
国債リスク資産化されたらどうするとか
一切回答無し
庶民がどうなろうと関係ないんでしょうね

285:名無しさん@1周年
19/02/02 19:16:19.19 g3DWyOcM0.net
>>232
米朝首脳会談始まる」 三橋貴明ブログ2018年6月12日
URLリンク(ameblo.jp)

「拉致問題については、何しろ北朝鮮側が「解決済み」のキャンペーンを展開しているわけです。拉致問題をテーマとした日朝首脳会談は実現しないでしょう。」

286:名無しさん@1周年
19/02/02 19:16:32.97 Ou3kxfPz0.net
>>277
他より質の高い労働したり
社会から必要とされれば、裕福になれる

287:名無しさん@1周年
19/02/02 19:16:37.67 7Up/O60N0.net
>>222
発表されてたのはどちらも正しくなかった
名目÷消費者物価×100=実質

288:名無しさん@1周年
19/02/02 19:16:40.76 MsmwyzDX0.net
>>243
内閣人事局があるんだから仕方ないよな
もうパーティは終了だ

289:名無しさん@1周年
19/02/02 19:16:42.01 F6eL2BdF0.net
つまり
どういう成長パターンが大きな間違いもなく概ね正しい、健全と言えるわけ??

290:名無しさん@1周年
19/02/02 19:17:10.34 RxAeCVNB0.net
>>256
評論家なんて自称で誰でも名乗れるからw
銭ゲバ自称経済評論家と評するのがコイツについては分かりやすいなw

291:名無しさん@1周年
19/02/02 19:17:22.85 G8+e3K9P0.net
上念はその時、その時の
強い勢力の味方してるだけ
だから今は安倍
実質賃金低下を指摘されると
安倍が不利になるので必死
上念はに大統領選挙までは
ヒラリー支持で
トランプを馬鹿にしまくってた
上念なぞただのテレビ芸者だよ

292:名無しさん@1周年
19/02/02 19:17:30.44 oUg061Qf0.net
実質賃金あがらなかったらいみねぇだろあほかこいつ

293:名無しさん@1周年
19/02/02 19:17:46.51 oYMkTP+f0.net
>>256
上念司
「私、経済専門家なんて名乗ったことは一度もありませんから。あくまでも経済評論家
ですから」

これに奴の本質、開き直りが全て現れている

294:名無しさん@1周年
19/02/02 19:17:47.32 is09W73O0.net
謙虚に聞くがネトウヨ
この人は何を言いたいの?

295:名無しさん@1周年
19/02/02 19:17:48.16 OCu/UgH/0.net


安倍も
自慢してたぞ。
それも
今年の1月23日の ダボス会議で。

ほんと
安倍周辺て  馬鹿ばっか

296:名無しさん@1周年
19/02/02 19:17:49.50 /YA6ms2m0.net
ただの安部サポ

297:名無しさん@1周年
19/02/02 19:17:49.52 3YP3P3t+0.net
>>213
マジですか
あーあ

298:名無しさん@1周年
19/02/02 19:17:57.35 3NEhG/EH0.net
>>275
それがエンゲル係数で証明されても、安倍内閣が負けたら全国9割の自治体が破綻なんですよ
つまり安倍内閣を否定する対案が何?ってどこもない。
唯一あるのは、橋下徹や竹中平蔵あたりが、地方公務員90%リストラしろ、減税しろ、天下り組織全廃しろと
こういう公約と批判で安倍政権に挑むしかない
それが自治労だ、日教組だと支持母体にしている立憲民主が支持されることは100%ない

299:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:05.87 Wid4tDx40.net
>>289
実質も名目も成長するのが健全

300:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:06.81 9xTFGUCj0.net
この人経済学士ですらないのに何でこんなに自信満々に経済を語れるの?

301:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:07.87 8exIW1Z/0.net
>>259
三橋はリスクヘッジしたけど
上念はリスクヘッジしなかったなw

302:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:09.22 Ou3kxfPz0.net
>>292
労働の質や生産が上がらないと
生活は変わらない

303:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:18.05 jAuuZuQe0.net
>>291
上念は本当はヒラリー寄りだったよな
過去の発言を思い出せばすぐにわかる
トランプ大統領が出てきて顔面蒼白になってた

304:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:19.57 bBL9TuIm0.net
>>上念司
目つきが悪い、ビジネスネトウヨだろwww
お前は、YouTubeでぼろ儲けかよwww安倍ポチwwwネトサポかよwww

305:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:20.05 hSFtsU3K0.net
>>238
アホなねらーかよ

306:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:27.30 yvmILJGG0.net
>>289
今の日本は賃金だけ見て景気判断した方が間違いなく実態の景気感が分かるよ。
他の指数は無視していい。つーか逆にじゃま

307:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:29.24 dmZHvwin0.net
日本型社会主義は素晴らしいシステムだと思うけどね
先進国が世界を牛耳ってた頃が日本にとって1番幸せだったな

308:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:30.85 oUg061Qf0.net
>>256
文系ってそういうもんだろ?
あほなの?
文系に何求めてるの??

309:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:41.63 alEq/nOa0.net
>>257
その通り
おそらくこの件が安倍政権の致命傷になるわ

310:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:57.12 oUg061Qf0.net
>>300
文系だから

311:名無しさん@1周年
19/02/02 19:18:57.74 bSyq2enl0.net
>>238
こいつ安倍に忖度しまくりだなwww
全く信用できねいわ

312:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:02.61 Q/VoFhwG0.net
>>234
三橋は自分から経済は詳しくないただのスピーカーだと公言している
予防線だと思うがな

313:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:03.24 BKp+5EDx0.net
エンゲル係数のwikiを変えたみたいことをもう一回やってくれ
おもしろ民族ジャパニーズとして恥じない行動をするべき

314:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:15.37 NUmADW4t0.net
上念よ、その辺歩いてる主婦に同じこと言ってみろ
知障を見るような目で見られるぞ。
大阪のおばちゃんに同じこと聞いたら引っ叩かれるわw

315:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:21.42 NgOCGY7n0.net
>>300
そりゃお前より知識があるからだろ

316:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:32.50 Ax7SNK7u0.net
>>308
大きな嘘ほど信じてくれる
詐欺師の常套手段です

317:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:39.99 g3DWyOcM0.net
>>291
民主党政権時代に国会に呼ばれて討論してたでしょう。
 民主党のせいは聞いてなかったみたいだけど。

318:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:40.89 z6+jfpyV0.net
>>285
どこにも拉致問題解決しなくていいなんて書いてないけど・・・

319:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:47.77 Ou3kxfPz0.net
明日から時給1000倍にします!
って言ったら
タクシー乗り放題になると思ってるのかな?
タクシーの運ちゃんも、1000倍だよ

320:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:50.51 4e8xDSUt0.net
>>229
税金って上がったの?
各種社会保障費なら値上がりしているが

321:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:50.60 y34JrDum0.net
>>1
売り上げがー!数字がー!と言ってる企業は戦前からなにも進歩してないと言うことか

322:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:54.59 zPNPj6Xn0.net
底辺労働者が増えて平均下げただけだと?
統計あるのか知らんけど実質の賃金が減ってる人が過半数だったらデコピンくらわすぞ

323:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:57.23 VLRJGYL20.net
>>1
上念ってひょっとしてアホなのか?

324:名無しさん@1周年
19/02/02 19:19:58.30 6MyyLQHF0.net
石橋湛山が言ってるのは移行期の話だよね
既に何年も続いて、移行期とは言い難いからね
おそらく件の移行期の実質賃金低下は終わっていて、
今低下してる原因は消費税のせいだよ

325:名無しさん@1周年
19/02/02 19:20:05.80 oUg061Qf0.net
>>302
それが実質賃金に反映されるだろwww

326:名無しさん@1周年
19/02/02 19:20:13.68 Mc8XFwCT0.net
>>6

何で?

327:名無しさん@1周年
19/02/02 19:20:16.67 KEyffyiF0.net
>>20
評論家だから
おっさんがJK評論家名乗ってるだろ?w

328:名無しさん@1周年
19/02/02 19:20:20.79 3NEhG/EH0.net
>>288
だから無いんだよw
安倍内閣を間違って負けさせたら、そこで全国90%の自治体破綻、地銀破綻で日本は終りだ
だって安倍内閣への対案が野党に無い
その対案が、全国の地方公務員、外郭団体の人件費を賄えるモデルかどうか
県議会、市議会、町議会を賄えるか
これこそ問題の核心

329:名無しさん@1周年
19/02/02 19:20:24.90 oOvxjfL80.net
経済学博士や修士もっていて、まともに論文書いてる経済学者より、
学位しかない経済与太話垂れ流す自称の連中の方が商売になるのが日本ですから。

330:名無しさん@1周年
19/02/02 19:20:33.87 9xTFGUCj0.net
>>315
情念さんはローマーとかマスコレル読んでるの?

331:名無しさん@1周年
19/02/02 19:20:35.79 tHsPHSN40.net
>>1 つまりどうゆうこと?

332:名無しさん@1周年
19/02/02 19:20:42.75 XYht56Ku0.net
>>1
こいつも安倍サポかw

333:名無しさん@1周年
19/02/02 19:20:43.25 813cQNmM0.net
なんつうか,今も昔も日本人が変わらないのは,
奴隷根性による同調意識はピカ一なのに,
思いやりがないよね。基本。

334:名無しさん@1周年
19/02/02 19:20:45.65 Ou3kxfPz0.net
>>325
何を言ってるのかわからない
額面はなんの意味も無い

335:名無しさん@1周年
19/02/02 19:20:55.30 oUg061Qf0.net
>>321
税金ガーとか言ってる政府は飛鳥時代から進歩してねぇしwww

336:名無しさん@1周年
19/02/02 19:20:59.46 RfwzHrN80.net
>>300
経済学士なんて誰でもなれるだろ、頭が良かったら。
そういう考え方はガリベン文化だろ。

337:名無しさん@1周年
19/02/02 19:21:04.68 3YP3P3t+0.net
結局、外人に媚び売るサービス業だけか
拡大したのは

338:名無しさん@1周年
19/02/02 19:21:13.91 7+rtMPV60.net
ややこしい解釈をする必要はなくて
実質賃金が上がる = お前らの給料で買えるものが増える
実質賃金が下がる = お前らの給料で買えるものが減る
こう理解すれば宜しい
実質的な豊かさと実質的な貧しさの指標だ

339:名無しさん@1周年
19/02/02 19:21:16.98 RxAeCVNB0.net
>>291
右も左も関係なく世の中でそういう奴が1番有害なんだよなw

340:名無しさん@1周年
19/02/02 19:21:18.27 is09W73O0.net
ネトウヨ
悪いことは言わん
変なもん拝むんやめとき
余命で懲りたろ

341:名無しさん@1周年
19/02/02 19:21:31.90 oUg061Qf0.net
>>334
おまえのほうこそ何を言ってるのか分からんw
額面は名目だろ

342:名無しさん@1周年
19/02/02 19:21:43.66 Ax7SNK7u0.net
>>343
それそれw

343:名無しさん@1周年
19/02/02 19:21:58.93 Qc4dGtET0.net
>>338
ぜんぜん違うよ

344:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:02.14 sLcTSF4P0.net
>>243
>そもそも安倍さんは、全国90%のオワコン自治体にモルヒネ投与しているホスピス名医だぞ
>安倍さんを負けさせたら地方自治体が破綻して終わる。
>生命維持装置を自ら外す有権者がいます?
日銀は国債は買い取ったけど、地方債はそのままだろ
なぜ買い取らない?謎なんだが

345:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:11.91 DNKAucMO0.net
>>238
朝敵安倍晋三を擁護する奴ってこういう上念のような頭の悪い反日ばっかりだよね

346:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:13.18 3NEhG/EH0.net
>>340
打つ手なしで政権を放り出したのが、民主党野田政権の真相なんだが

347:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:13.11 3YP3P3t+0.net
余った労働時間を有効活用せずに居たら
1ドル200円程度でした

348:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:19.25 C6DVt45G0.net
なんなんだこのバカタレは

349:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:26.66 Ou3kxfPz0.net
>>341
額面が1000倍になったら皆幸せ?

350:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:32.78 9fVu7RhI0.net
たぶん上念は実質賃金どうやって出してるのかしらない

351:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:38.04 7+rtMPV60.net
>>343
いや、合ってるよ

352:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:38.14 0MOzV4hN0.net
>>308
そうだね。
文系が日本をダメにした。
アメリカは理系の方が高所得。
日本は文系とか公務員の方が高所得。
日本の国力が衰退しないはずが無い、当たり前の流れ。

353:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:43.20 bSyq2enl0.net
>>291
嫌な奴やな
軽蔑に値する

354:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:49.20 oYMkTP+f0.net
>>294
パヨクとの親和性のほうが高いと思うよ
上念本人が告白しているように、小学5年生から大学までバリバリの共産党支持者
経済を学んで目が冷めた(いつ学んだんだ?)そうですから
虎ノ門放送中にも「バカネトウヨ!ネトウヨは出て行け!」と何度か絶叫してるからね
いまだ本質は共産党
金儲けのための偽装保守がこいつ

355:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:51.58 qJvIF6zt0.net
戦前から戦後、80年間言われ続けていたのであれば、つまりそれこそが普遍の真理と言うことだ

356:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:52.27 SCcrW82u0.net
>>283
こういう人間はソフィストというんだよ
こういう連中をみると私はいつも心の中で、このソフィストが!といっている
私は在日とかチョンとかは使わない
そんな下劣な人間ではないので
私は天才だし、教養もある最も神に近い人間だからな

357:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:53.39 vdsi2FZh0.net
>>248
まんまだよ。Amazonで買えるよ 経済入門で人気本
1620円 kindleだと1296円
kindleはアプリを無料でダウンロードできるから
PC スマホで読める。
スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 マクロ編
スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編
ゼロ円はkindle
図解 経済入門 基本と常識 Kindle版
すごくやさしい経済学 Kindle版

358:名無しさん@1周年
19/02/02 19:22:53.50 39QpVec20.net
この朴念仁が

359:名無しさん@1周年
19/02/02 19:23:01.48 oUg061Qf0.net
>>349
額面の橋なんてしてないのに勝手に持ち出して1000倍とか言ってるお前が滑稽www
腹が痛いw

360:名無しさん@1周年
19/02/02 19:23:01.71 XTfvI86U0.net
韓国が最低賃金を強引に日本より上にして、日本は賃金が下がったというチョンの願望
その願望に沿うような工作を次から次へとやってる

361:名無しさん@1周年
19/02/02 19:23:08.00 DNKAucMO0.net
>>300
統一教会信者が持ち上げてくれるから

362:名無しさん@1周年
19/02/02 19:23:10.95 Ax7SNK7u0.net
バカを信奉するのは池沼だけだよネトウヨくん

363:名無しさん@1周年
19/02/02 19:23:17.22 gUBNitFp0.net
>>1
実質賃金偽装バレてから何でこんな事言い出したんだ上念は 残念すぎる

364:名無しさん@1周年
19/02/02 19:23:22.87 NUmADW4t0.net
地方税と所得税と社会保険は所得が上がれば、収める額も上がる事を知らないのか?

365:名無しさん@1周年
19/02/02 19:23:24.39 g26RAeZ70.net
>>1
うるせー食品の値段下げてから言え

366:名無しさん@1周年
19/02/02 19:23:28.05 4e8xDSUt0.net
>>344
収集がつかなくなるワ

367:名無しさん@1周年
19/02/02 19:23:41.54 RTUgo1O00.net
>>156
可処分所得増えてないのに豊かになってるの?

368:名無しさん@1周年
19/02/02 19:23:42.19 HjyjLUQm0.net
>>338
借り入れや金利は?
アインシュタインは中途半端な馬鹿は物事を複雑にすると言ったが
お前はそれ以前に基本すら分かってないんだよ

369:名無しさん@1周年
19/02/02 19:23:43.04 7r76nhFd0.net
>>328
普通に考えて
公文書を改ざんし
統計を不正に改ざんした政権が続くわけないじゃん

370:名無しさん@1周年
19/02/02 19:23:46.24 3NEhG/EH0.net
>>344
BIS改正。欧州債務危機で、更に銀行の国債保有、地方債保有に制限。
つまり財務格付の悪い地方自治体の地方債を持つ銀行はこれからどんどん減る!
よってパヨクなどが年金の株式運用を批判するが、一番暴落危険があるのは債権

371:名無しさん@1周年
19/02/02 19:24:02.49 IeV6Qbu40.net
上念司「歯車は歯車らしく黙って虐げられてろよ」

372:名無しさん@1周年
19/02/02 19:24:02.70 vSzuqiFu0.net
ところで朴念仁とやらは何者だ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch