19/02/01 13:29:48.62 455D6mkK0.net
生まれて初めて桝添に同感
3:名無しさん@1周年
19/02/01 13:29:51.01 /NizKnK/0.net
110キロ巡航が快適なワイは、
どこの通行区分で走れば良いの?(´・ω・`)
4:名無しさん@1周年
19/02/01 13:29:51.14 GdcQGDUu0.net
この人お金返したの?
5:名無しさん@1周年
19/02/01 13:30:00.62 pk74AYD70.net
それはそれでやってくれればいいわけで。
6:名無しさん@1周年
19/02/01 13:30:02.07 6MqspQxc0.net
狭い日本そんなに急いでどこへ行く?
7:名無しさん@1周年
19/02/01 13:30:16.51 02Wpln/y0.net
その車の後ろで一緒になって走り続けてる煽りカスは二重の違反になっちゃうね
ガンガン取り締まれ~ww
8:名無しさん@1周年
19/02/01 13:30:27.48 7uRS8tem0.net
舛添の低速は何キロぐらいを言っているのかわからんが
・追い越し車線は追い越しの時だけ使って追い越しが終わったらすぐに戻る
9:名無しさん@1周年
19/02/01 13:30:31.25 XnWEe4Zz0.net
なんの為にハゲに聞いたのか
10:名無しさん@1周年
19/02/01 13:30:33.96 jXC51vza0.net
同意ですな。
最近はけっこう取り締まってるよ。
法定通行帯外通行ね。
俺も捕まったけど。
11:名無しさん@1周年
19/02/01 13:30:47.69 WHAHU7MX0.net
アウトバーンは速度無制限だからこそ追い越し車線は開けてる
追突されたくないからな
ジャングルにはジャングルの掟があって秩序が守られてるわけだ
舛添の言う取り締まりじゃ解決しない
解決方法は時間をかけて段階的に最高速度を上げ最終的に無制限にするしかない
高速の掟を時間をかけて浸透させる
12:名無しさん@1周年
19/02/01 13:30:58.51 6MqspQxc0.net
遅かったら追い越せばいいだけ
13:名無しさん@1周年
19/02/01 13:31:26.34 8LSeW8A60.net
ほんとこれな
14:名無しさん@1周年
19/02/01 13:31:33.23 8ANPxIwZ0.net
舛添インフルエンザか?
まともなこと言ってるように見えるんだが・・・
15:名無しさん@1周年
19/02/01 13:31:37.95 Xa0FgF850.net
ワロタw
こいつ絶対煽り運転してるわw
16:名無しさん@1周年
19/02/01 13:31:46.86 DZzS89pL0.net
>>6
ちょっと天国へ
17:名無しさん@1周年
19/02/01 13:31:54.74 oB9jJOdD0.net
追越車線のダラダラ走行と、走行車線からの追越をセットで取り締まらな意味が無い。
18:名無しさん@1周年
19/02/01 13:32:02.10 Xm2cVxNk0.net
制限速度引き上げ
↓
軽自動車・小型車から中・大型車へ乗り換えの波
↓
景気回復♪
19:名無しさん@1周年
19/02/01 13:32:15.43 utPWEO9T0.net
煽り違反者『100キロで追い越し車線走ってるやつに追い付いたらどうしたらいいの?』
おまわり『制限速度でちゃんと走ってるんだから追い越す必要ないでしょ』
違反者ざまぁと思ったわ
一般道で『追い付かれた車両の義務』を持ち出してくる人いるけど、あれって原付のような制限速度の異なる車両とか『高速車、中速車、低速車』があった時代の名残だと思うんだけどね
制限速度で走ってる車両に追い付くくらいの速度で走ってるのに、追越禁止だけは頑なに守って車間詰めてくるのってバカじゃなかろうかと思うわ
20:名無しさん@1周年
19/02/01 13:32:19.44 H4iJTx6A0.net
>>12
高速
21:走ったことない人?
22:名無しさん@1周年
19/02/01 13:32:24.63 B+82ge7s0.net
最低速度も引き上げるのか?
23:名無しさん@1周年
19/02/01 13:32:30.72 0yVb3rIB0.net
>>12
左からは違反になるから。
24:名無しさん@1周年
19/02/01 13:32:31.22 nHOg9vG/0.net
追い越し車線を低速で走ってるなかには運転に自信がないために
合流してくる車を避けてるのが混ざっているのではないだろうか?
25:名無しさん@1周年
19/02/01 13:32:46.97 xyBmGPh10.net
同意する
120区間で100以下とか
横にドケよと思う
26:名無しさん@1周年
19/02/01 13:32:52.80 JDj8nDpF0.net
【イラッ!】高速で左車線がガラガラなのに右車線を走り続けるクルマの対処法
URLリンク(www.webcartop.jp)
27:名無しさん@1周年
19/02/01 13:33:01.09 LSqZGEJ80.net
>>1
これは正論だわ
追い越し車線は追い越しが終わったら速やかに走行車線に戻ることが交通法で定められてる
なのに何でか低速で居座り続けるアホが後を絶たない
煽ることが良いとは言わんがウザがられるマナー違反してる自覚もない奴はしっかり取り締まって走行区分違反を知らしめるべきだわ
28:名無しさん@1周年
19/02/01 13:33:06.69 alcViSPE0.net
アウトバーンみたいに片道4車線にすれば片付けます
日本はインフラ後進国
29:名無しさん@1周年
19/02/01 13:33:14.55 BUt5oWCI0.net
低速で追越車線を走るのもある意味煽りだと思う
煽り行為というのは速い車だけのものではない
30:名無しさん@1周年
19/02/01 13:33:43.77 WuWx0h/g0.net
いやこれは真理よ本当に
31:名無しさん@1周年
19/02/01 13:33:47.61 jG0bRI230.net
舛添家族全員で同意の書き込み
するスレ
32:名無しさん@1周年
19/02/01 13:33:51.95 IoKgTMmA0.net
これは本当にそう
しかもこういう輩は自分がおかしいことしてる
という自覚がないからタチが悪い
33:名無しさん@1周年
19/02/01 13:33:53.41 U5ocn5ny0.net
金にセコい相
カルロスゴーン
舛添要一
34:名無しさん@1周年
19/02/01 13:34:00.34 FUfHxEmR0.net
>>1
煽るやつは100キロで走ってても煽ってくるからお前の言うことはおかしい
90キロ未満でしか走れないやつに退場いただくのはいいけど
35:名無しさん@1周年
19/02/01 13:34:03.86 JDj8nDpF0.net
>>26
本当は徹底的に取り締まらないといけないはずなのにそれをしない警察の怠慢だから
ハゲがどうこうより「警察が仕事しろ」なんだよなぁ
36:名無しさん@1周年
19/02/01 13:34:11.21 nHOg9vG/0.net
左は合流車が怖いんだよ、
4車線にしろ。
37:名無しさん@1周年
19/02/01 13:34:23.53 8LSeW8A60.net
右車線を60キロで走る車とか死刑でいいよ
38:名無しさん@1周年
19/02/01 13:34:25.44 6hNmDyLK0.net
>>8
追い越しもせずに、横と並んでトロトロ走ってるバカも多い。
39:名無しさん@1周年
19/02/01 13:34:33.79 W8CyWNS40.net
まことにチョンらしい意見で
40:名無しさん@1周年
19/02/01 13:34:38.84 /NizKnK/0.net
それより原チャの30キロ制限も、
せめて40キロ位にして欲しいの。
41:名無しさん@1周年
19/02/01 13:34:53.76 1XHAw8790.net
無料化実証実験だかの時は、走行車線が120km/hで流れててトラックや観光バスが溜まってて、
追い越し車線140km/h以上じゃないとという超怖い状態だった。
42:名無しさん@1周年
19/02/01 13:34:54.10 y5yOc+S40.net
既存の追越車線を走り続ける「通行帯違反」で十分
それを徹底すればよいだけ
この意見にムキになって賛同してるのは制限速度いっぱいでも邪魔とか言い出す奴らでしょ
43:名無しさん@1周年
19/02/01 13:34:59.26 7Haa4UBS0.net
>>1
今日の 免許を持っていないアピールする人が大はしゃぎするスレ はここか
44:名無しさん@1周年
19/02/01 13:35:07.83 W8CyWNS40.net
>>35
45: 新東名で合流が怖いとか運転すんな
46:名無しさん@1周年
19/02/01 13:35:16.93 MQIZJuKs0.net
まあ流れを見ない下手くそが煽られやすいのは事実
まあ煽る奴はもっと論外だが
47:名無しさん@1周年
19/02/01 13:35:18.48 Xa0FgF850.net
スピード違反と危険運転と暴行の容疑者「後続車に譲らないのは法律違反だ。左から抜くのは法律違反だ。」
48:名無しさん@1周年
19/02/01 13:35:28.29 IoKgTMmA0.net
>12
だから車運転したことない奴は
クルマスレに書き込むなよいい加減w
49:名無しさん@1周年
19/02/01 13:35:28.50 rmCy7Sd70.net
空いてるって理由だけで追越走ってる奴いるからな
50:名無しさん@1周年
19/02/01 13:35:30.64 CB5jkyKr0.net
>>1
通行帯違反で取り締まりしてますよ。
高速道路で捕まってる車の多くがこの違反じゃないかな
51:名無しさん@1周年
19/02/01 13:35:31.00 Xm2cVxNk0.net
バックミラーに白バイが写ったので低速で走っていたら、
その白バイに速度を出して走れとジェスチャー受けたことある
52:名無しさん@1周年
19/02/01 13:35:31.73 vTbNDF5B0.net
まともな事も言うんだな
53:名無しさん@1周年
19/02/01 13:35:37.73 9Ge4rBm70.net
120km/hで走ってても煽られる場合は?
54:名無しさん@1周年
19/02/01 13:35:42.49 JDj8nDpF0.net
>>35
右からも合流してくるぞ!(阪神高速)
55:名無しさん@1周年
19/02/01 13:35:50.83 8ANPxIwZ0.net
煽り運転って、煽られる方が原因つくってること多いけどなw
明らかに待つべき近いところで目の前に側道から出てきたり、止まってるから対向車線に避けて追い越そうとしたら急発進して抜かせないようにしてきたりw
56:名無しさん@1周年
19/02/01 13:35:55.77 YdkMFZri0.net
>>2
煽り運転を正当化するような舛添並の知性。
57:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:00.77 AmvU/pmo0.net
石橋和歩「使い込んだ公費は返納しろ」
58:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:14.90 8LSeW8A60.net
>>51
左走れ
59:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:16.78 kb8KgGzp0.net
安易にゆとりとバカに免許交付するからや
60:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:17.96 XBJ9PuUp0.net
150ぐらいで飛ばすから邪魔だな
61:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:18.69 qM8zHwhi0.net
はいはいはいはいドイツ
62:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:20.69 ldCNCjPo0.net
そもそも追い越し車線をずっと走行すること自体が違反だろ?
その上で、この禿げは
>ドイツの高速道路アウトバーンでは片道4車線の直線などで、追い越し車線をポルシェやアウディなどが
>時速250~300キロで通過することも珍しくない。
全然日本と事情も仕組みも違うのに、外国ガ~言いたいだけだろ?
この禿げは国民からの信頼を失ったんだから、日本の代表面してゴニョゴニョ言っても手遅れ
63:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:29.28 ueZlCjyu0.net
俺の場合は窓開けてデカビタの瓶投げてる
64:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:29.44 0qmTh3fh0.net
>>1
走行車線を走っているだけで煽り運転するやつは脳に障害があるんやろ。
65:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:32.29 g9CI5lIQ0.net
>>1
そういえば公用車だったか忘れたけど
舛添の知事時代の記録で
別荘への到着時間が
ありえないほど異様に早いって話題になってたな
66:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:43.94 S3SQObkD0.net
とろとろ右側車線走ってる奴って大概そこの現地ナンバーとは違うね
言っちゃ悪いが田舎ナンバーが多し低速で右側走り続けるってマナーやモラルじゃなくて法律違反だって知らないんじゃない?
煽り運転煩いから煽らないけど正直邪魔だよね
舛添の言ってる事も一理あるんじゃない?
67:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:49.31 RlcaRgW/0.net
>>51
加速して全力でぶっちぎってやるしかない!
68:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:52.02 miOTaNEW0.net
奥田碩氏の煽り運転記事のコピペが来る悪寒
69:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:53.73 xbX3rFze0.net
低速てどのくらいよ
アホみたいに飛ばしてるやつを基準
70:にしたらわけわからんことになるわ
71:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:55.19 oa9Tc07k0.net
まんこ
72:名無しさん@1周年
19/02/01 13:36:55.42 SltTCRjo0.net
舛添の見たマナーの悪い日本ってのは、
支那チョントンキンだろ!!日本じゃねーよ!
73:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:01.74 RTicv33n0.net
舛添に同意するキチガイ多数か
こりゃ奴も気をよくするな
74:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:05.94 RUYVD3tv0.net
心の余裕を取り戻せ
75:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:06.77 JDj8nDpF0.net
>>61
道路交通法第76条第4項第5号
76:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:16.75 p/vsDr110.net
先ずお前が取締りをやってみろ
77:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:28.46 vgMDXbsw0.net
>>39
車の免許取る知能と身体能力あんなら
バイク免許取れよ
78:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:33.08 4VvpPWGD0.net
アウトバーンなんて、スイスへ抜ける一部くらいしか速度無制限区間残ってない
舛添はいつの話してるんだ?
79:
19/02/01 13:37:34.65 pLFT1VEJ0.net
静岡だけはいつも軽トラトロトロとかが
追い越し車線走ってるような?
80:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:39.71 YdkMFZri0.net
逆に、追い越し車線を法定上限で走らせるべき。
それ以上出せないようにw
81:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:41.93 p+IvlxrS0.net
法定速度守ってるニダ!文句あるニカ!
82:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:48.07 U9OdsgK50.net
>>1
だいたい追い越し車線の渋滞と死亡事故は大型車両のせいだから、大型車両は追い越し車線禁止にしろよ
海外はほとんどそうだろ
83:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:49.19 LSqZGEJ80.net
前に親戚の結婚式で親(お袋)の運転する車に久しぶりに乗ったら
前の車が80~90くらいで走ってて追い越し車線に車線変更したんだが
当のお袋も90くらいで車線変更したあと一向に加速せずノロノロ時間かけて追い越しすんの
要は何も考えてないんだわ
流石に「危ないからもっと加速しろ」と促したけど
84:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:49.74 0qmTh3fh0.net
そんなことぐらいでブチ切れているからハゲになるんだ。
85:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:52.05 S3SQObkD0.net
>>23
一般道のトラックなら解るけど高速の一般車でもそういうのあるんだ
想像してなかったわ
86:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:59.71 IoKgTMmA0.net
状況説明もせずドラレコをマスゴミに送った奴が正義
いまはこれ
87:名無しさん@1周年
19/02/01 13:37:59.77 jG0bRI230.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
外階段で階段の下にクルマ停めると
建蔽率ごまかせる感じのワル知恵は働く
88:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:00.53 5vJZ1hFF0.net
これは日本人の発想じゃ無いよね
89:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:04.84 utPWEO9T0.net
>>68
ただいま不適切な発言がございました。お詫びいたしますm(__)m
90:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:05.15 vC8WuH6K0.net
本当に舛添なのか... ?
あまりにもまともすぎて信じ難い
91:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:12.65 alcViSPE0.net
ごもっともです
小池よりこいつの方が1000倍マシだったのにな
92:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:14.62 kb8KgGzp0.net
普通免許なんか、学科も実技も一度でも落ちた奴は適正がないと思って諦めろ
93:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:14.71 cTbbRWO50.net
ドラレコあれこれ
URLリンク(live.fc2.com)
94:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:15.41 RUYVD3tv0.net
交通量が増える時間帯は追い越し車線も
活用される
95:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:25.31 SPkwt0U40.net
お前には関係ない。テヨン半島に帰れ
96:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:32.48 LLbG+WS80.net
賛成だがそうなると四車線は欲しいね
いままでの更に上で走れる車線とそのちょっとしたの巡航用と
もう少し遅い車用と本当に鈍足車用
俺の軽トラなら一番左を基本に安心して走れる
97:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:35.41 02Wpln/y0.net
低速も取り締まっていいですが高速で煽るような超危険運転ドキュンは免許取り消しでお願いしますね
98:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:39.44 HzW/cznm0.net
舛添、われは黙っとけ
何偉そうに言うとんじゃボケ
99:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:41.69 ewP3AJdw0.net
誰?元偉い人?
100:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:43.25 QzE34Mc30.net
免許持ってないか
アルツハイマーかのどちらかだな
101:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:45.45 JDj8nDpF0.net
>>89
むしろ試験で満点以外は適性が無いと思ってあきらめろ
102:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:52.38 a38pMNgE0.net
マナー守らない人がマナーを語るのは重大なマナー違反
103:名無しさん@1周年
19/02/01 13:38:58.81 IoKgTMmA0.net
>>85
運転したこと無い奴は黙ってろよ
104:名無しさん@1周年
19/02/01 13:39:03.27 kz4Sqe/e0.net
>>1
これはある意味正解。走行区分違反を知らないサンデードライバー多すぎ。
105:名無しさん@1周年
19/02/01 13:39:08.74 RUYVD3tv0.net
と言うか
やっぱり
アホなのかなあ
この人
106:名無しさん@1周年
19/02/01 13:39:22.54 Fj3ZmrK90.net
>>14
雪が降っただろ?
107:名無しさん@1周年
19/02/01 13:39:26.23 XIFc6nwW0.net
軽自動車は速度不足になりやすい
から、高速道路は禁止にすべき。
軽自動車は各種の優遇を受けて
いるのだから、高速道路は禁止に
しないと不公平だと思う。
ちなみに自分は軽自動車に
乗っているので覚悟はしている。
108:名無しさん@1周年
19/02/01 13:39:29.52 ahPFG+Ld0.net
高速で左から抜かれるやつは免許返納してほしいな
109:名無しさん@1周年
19/02/01 13:39:30.33 WIw3dBxR0.net
コソ泥禿げネズミが何を偉そうに語りだしてるんだよ。
最近何食わぬ顔でバラエティー番組出たりしてとぼけるんじゃないよ。
別荘はどうした?
盗人の分際で。
110:名無しさん@1周年
19/02/01 13:39:35.31 rmtIccZ90.net
ハゲ添え、たまには正論をいうなあ・・・。
111:名無しさん@1周年
19/02/01 13:39:54.24 JDj8nDpF0.net
>>104
最低速度以上で走ってるなら文句を言うほうが悪い
112:名無しさん@1周年
19/02/01 13:39:55.09 gDfl3J720.net
どうしたハゲ。まともな事言ってる。
そんな事より別荘はどうした。
113:名無しさん@1周年
19/02/01 13:39:56.95 kb8KgGzp0.net
>>98
学科で落ちるやつが理解できない
114:名無しさん@1周年
19/02/01 13:40:04.40 1amZrfuj0.net
自分より速いやつがきたら譲ればいいだけだろ
伊勢湾岸を走ってて220km出てたけどそれより速いマセラティがきて譲ったぞ
115:名無しさん@1周年
19/02/01 13:40:13.03 JM4Q69m10.net
高速道路なんてかれこれ10年は乗ってない。
116:名無しさん@1周年
19/02/01 13:40:21.45 RUYVD3tv0.net
>>105
なんぼほど速度出してんねん
117:名無しさん@1周年
19/02/01 13:40:24.84 JDj8nDpF0.net
>>110
それより試験場で落ちる奴がわからん
118:名無しさん@1周年
19/02/01 13:40:42.88 DcXBtO2H0.net
フランスなんかフィアットで追い越し車線走っていて(175km/hくらいで)
後ろにBMWが見えたらすぐ走行車線に入るよ
119:名無しさん@1周年
19/02/01 13:40:50.59 20teWc8e0.net
>>1、黙れゴミ。
120:名無しさん@1周年
19/02/01 13:40:54.67 qM8zHwhi0.net
交差点には先入権がある
追い越しにも先入権を認めるべき、後ろから猛スピードでやってきてどけこら運転する犯罪者が多すぎ、一発で執行猶予懲役出るようなスピード出しといてでかい面するやつを取り締まれ
121:名無しさん@1周年
19/02/01 13:40:55.32 Xm2cVxNk0.net
>>81
軽自動車しか乗ったことない奴には分からないと思うが、大排気量の車乗ってると
パワー全開で走りたいという欲求に駆られているから、低速で走る小型車とか
本当にイライラするんだよ
122:名無しさん@1周年
19/02/01 13:41:04.05 8LSeW8A60.net
>>113
いるだろ
右車線を法定速度以下で走るキチガイ
123:名無しさん@1周年
19/02/01 13:41:17.08 5PsfBk5H0.net
90km/hのリミッターが付いているのに
追い越しをかけてる阿呆トラック
車線変更が怖くて出来ない初心者、老人の
高速使用は禁止しろ
124:名無しさん@1周年
19/02/01 13:41:30.14 RUYVD3tv0.net
>>115
まあこう言うことだ
125:名無しさん@1周年
19/02/01 13:41:31.92 uVNP7BDb0.net
>>23
自信がないなら高速走るなよ
126:名無しさん@1周年
19/02/01 13:41:41.71 GSN/5FkK0.net
>>111
>220km出てた
そんなに長いものが出てたの?
127:名無しさん@1周年
19/02/01 13:41:49.14 4R+eG67D0.net
>>57
ゆとりは免許さえ持たないだろ
128:名無しさん@1周年
19/02/01 13:42:00.27 79jiUHzb0.net
分かりやすいネタで庶民に擦り寄って、少しずつメディアに露出していく作戦とみた
129:名無しさん@1周年
19/02/01 13:42:16.11 mXwNj5+Z0.net
120kmということは取り締まりに若干速度が落ちるんで
135kmまでセーフか?
130:名無しさん@1周年
19/02/01 13:42:22.86 RUYVD3tv0.net
>>125
見た
131:名無しさん@1周年
19/02/01 13:42:33.26 1CAvijNL0.net
正論
自己中は国道でも右側に多い
しかもゆっくり
車間距離ガッバガバ
132:名無しさん@1周年
19/02/01 13:42:50.21 ktVi6Kd90.net
>>1
湯河原の別荘売却しろよハゲネズミ
133:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:02.45 GSN/5FkK0.net
>>126
速度の単位はkm/hですよ
ガイジかな?
134:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:05.64 DcXBtO2H0.net
ヨーロッパではPorsche, BMW, Mercedes は200km/h 超えて来るから
135:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:16.29 1xbRoLqM0.net
>>1
そんなことより金返せよハゲ
136:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:16.91 RUYVD3tv0.net
>>126
これは高級車じゃないと
危険な速度だな
ますます虫けら扱いされる
137:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:19.86 0yVb3rIB0.net
合流する車のために追い越し車線へ移ったトラックが
走行車線へ戻ろうと思っても
先程合流してきた車が加速して戻れなくなり
そのうち後続車もみな走行車線へ移って渋滞。
138:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:21.24 fJqWRKwT0.net
片側一車線しかない高速道路で60~40でトロトロ走って大渋滞を引き起こしてたババアがいたわ
1部2車線区間になったらレースかと思うぐらい皆我先にとその車追い抜こうと必死になってた
139:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:23.24 vOs6Auw00.net
事故を誘発してるのは低速車 走行車線でもとりしまれ
140:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:27.23 aPlp+wzg0.net
これって、交通違反を助長するとして警察に注意されてもおかしくない話しの内容だろ。
141:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:28.74 JDj8nDpF0.net
>>126
タイヤのインチアップやインチダウンで実際の速度とメーターに表示される速度が変わることがあるからな
車検でもある一定の範囲までは許容されてる
142:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:45.09 4QZjjpr/0.net
ハゲなのでハゲしく同意
でも、俺はハゲてない
143:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:46.26 LSqZGEJ80.net
>>67
アホみたいに飛ばす奴もいるのが高速道路
自分や周囲が安全で円滑であることが第一
正しいかどうかは犬に食わせろ
追い越し終わったらさっさと走行車線に戻って渋滞や事故要因を作るなって話
で、追い越しもままならない程度の速度しか出せないなら追い越し車線に出てくるなって話
144:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:49.21 epcJrWeb0.net
ハゲ添を取り締まれ
145:名無しさん@1周年
19/02/01 13:43:59.49 qM8zHwhi0.net
>>123
そうそう名古屋から大阪までのばして大迷惑だった
そんなわけないやろ(-.-")凸
146:名無しさん@1周年
19/02/01 13:44:04.69 mXwNj5+Z0.net
>>130
おまえ本気w
147:名無しさん@1周年
19/02/01 13:44:09.19 402nAD3Y0.net
>>126
国産車の速度計はサバ読んでるんだよ
ひどいメーカーだと10%も誤差がある
つまりメーターで130になっていても
実測度は115キロぐらい
148:名無しさん@1周年
19/02/01 13:44:14.78 CIp6e6dZ0.net
>>48
まだまだ足りない
もっととりしまれ
149:名無しさん@1周年
19/02/01 13:44:14.91 2jiPQi5t0.net
盗人の正論
150:名無しさん@1周年
19/02/01 13:44:18.43 RUYVD3tv0.net
人を虫けら扱いにでもしないと
高級車など買えるかよ
わかりやすい
151:名無しさん@1周年
19/02/01 13:44:19.08 420/tuC+0.net
>>12
バイク乗ってるとそれができるからいい
152:名無しさん@1周年
19/02/01 13:44:24.15 JDj8nDpF0.net
>>136
最低速度守ってるなら問題ない。
それより追い越し車線を走り続けてる奴を取り締まれ
153:名無しさん@1周年
19/02/01 13:44:34.27 dfHPWt0D0.net
>>139
髪ングアウトしたほうが楽になれるよ
素の頭皮をさらそうよ
154:名無しさん@1周年
19/02/01 13:44:38.21 EwnoQdoS0.net
渋滞時に手前から合流するやつも逮捕しろ
155:名無しさん@1周年
19/02/01 13:44:39.31 wW9kWCRT0.net
走行車線を走っていたらJCTで間違えたでござる
156:名無しさん@1周年
19/02/01 13:44:39.86 c0miixDB0.net
舛添とか宮崎・金子夫婦とか鳥越がテレビに出るとチャンネルを変えちゃうな
あれ需要あるのかね?
157:名無しさん@1周年
19/02/01 13:44:53.24 XnWEe4Zz0.net
確かに蓋してるやつの思考は理解できないな
158:名無しさん@1周年
19/02/01 13:45:06.20 DcXBtO2H0.net
>>120
日本じゃトラックは退かんとぶつけるぞという勢いで迫って来るね
159:名無しさん@1周年
19/02/01 13:45:10.76 0pibF2T10.net
>>120
トラックは仕方ないだろ90km以上出ないんだし。
追い越しもしてないのに、90kmでずっと追い越し車線にいるなら大問題だけど。
160:名無しさん@1周年
19/02/01 13:45:29.95 QwsHBsnD0.net
>>1
このハゲ、初めてまともなこと言ったww
161:名無しさん@1周年
19/02/01 13:45:35.01 zzCESevu0.net
スピードの規制緩和が先か、マナー意識が先か
日本も、アウトバーンのようにスピードに制限がなければ、自然と追い越し車線
はあけるだろうし、のろのろ走る命知らずもいなくなるだろうw
162:名無しさん@1周年
19/02/01 13:45:35.22 8LSeW8A60.net
酷いと2台で両側に蓋だからなw
163:名無しさん@1周年
19/02/01 13:45:40.75 JDj8nDpF0.net
>>152
特別転回してもらえ、ちゃんと有人の窓口で申請するんだぞ
164:名無しさん@1周年
19/02/01 13:46:02.20 jXC51vza0.net
>>120
あれって、多くの長距離トラックがオートクルーズで走ってて、走行車線で前が詰まってブレーキ踏んだら
それが解除されるし、再加速するのも燃費に影響するし・・・で、しかたなく90キロぐらいのままじわじわと
追い越しかけるらしいね。
しねばいいのに。
165:名無しさん@1周年
19/02/01 13:46:03.55 8LSeW8A60.net
>>156
いるんだなあこれが
166:名無しさん@1周年
19/02/01 13:46:06.99 4R+eG67D0.net
追い越し車線をゆっくり走ってる奴は高速を運転したことがない奴か、空気が読めない奴。
167:名無しさん@1周年
19/02/01 13:46:18.14 dfHPWt0D0.net
でもこのハゲの意見はその通りだと思う
実際追い越し車線を連続走行するのは法規違反だし
でもそれでスムーズに走行するためには走行車線を増やすのが先決
平たく言えば、ハゲの前任者が設置した猪瀬ポールはとっとと撤去しろ
168:名無しさん@1周年
19/02/01 13:46:25.87 4WK8YwyB0.net
スレタイだけ読むと、阿呆かと思ったけど、
>「走行車線が空いているのに低速で追い越し車線を走っている車を徹底的に取り締まってほしい。…」
↑これには同意 後方から高速車が来たら道を譲るのはマナーだからな
169:名無しさん@1周年
19/02/01 13:46:26.12 6ldsFCwx0.net
ハゲ添がなに言っても説得力ないんだが
170:名無しさん@1周年
19/02/01 13:46:26.83 qM8zHwhi0.net
>>146
高性能なクルマ乗ると特別に速度違反出来ると思っているバカがいるんだよね
171:名無しさん@1周年
19/02/01 13:46:28.40 09aH7e+10.net
>>3
路肩でも走っとけ
172:名無しさん@1周年
19/02/01 13:46:30.70 02Wpln/y0.net
ここ見�
173:トても分かるけどイライラドライバー多いよね ストレス溜めまくりで早死にしてもしらんぞ
174:名無しさん@1周年
19/02/01 13:46:35.04 Xm2cVxNk0.net
関越道も引き上げろ
あそこも160km/hくらいなら全く安全
175:名無しさん@1周年
19/02/01 13:46:41.84 rmtIccZ90.net
>>104
軽で拘束をちんたら走っているのが多いなあ。
それも女と年寄りが多い。
左走行車線で追い抜くと違反になってしまう。
でもなかには100kmオーバーで軽で煽ってくる奴も多い。
高速での軽の事故はクチャクチャの全損になって
ダメージを受けているものな・・・。
176:名無しさん@1周年
19/02/01 13:46:50.31 FM2LUBGP0.net
煽る奴はずっと右側走ってますが違反ですよ
177:名無しさん@1周年
19/02/01 13:47:03.26 gCOSv6ZP0.net
理にかなってるな
通行帯違反で検挙すればいい
178:名無しさん@1周年
19/02/01 13:47:04.87 EwnoQdoS0.net
5分くらいかけてじわじわ追い越すトラック大杉
179:名無しさん@1周年
19/02/01 13:47:06.19 cwDLPrXd0.net
一般道でも50km道路で40以下で走ってる奴たまにいるけど追越禁止だとどうしたらええの
180:名無しさん@1周年
19/02/01 13:47:08.00 PjdxbK1G0.net
120km以上はリミッター働くようにしろや
181:名無しさん@1周年
19/02/01 13:47:27.56 Wb9+dJ1G0.net
片山さつきさんのご主人って元都知事さんだけ?
URLリンク(www.jiji.com)
182:名無しさん@1周年
19/02/01 13:47:42.78 V9ln8ZdZ0.net
舛添の言いたいことはわかるが、寧ろ120に引き上げる必要はないだろ。
みんな普通に120から140出してるし
183:名無しさん@1周年
19/02/01 13:48:07.86 miOTaNEW0.net
交通量が多い区間では追い越し車線が走行車線化するのは仕方がないんでは。
184:名無しさん@1周年
19/02/01 13:48:12.94 LSqZGEJ80.net
>>169
追い越し車線塞ぐのが交通法違反なだけ
スピード違反とは別
走行車線ゆっくり走るなら誰も文句言わんだろ
185:名無しさん@1周年
19/02/01 13:48:14.12 8LSeW8A60.net
>>178
メーター読みだろ?
186:名無しさん@1周年
19/02/01 13:48:16.45 G8hFBI3R0.net
高速走行に詳しい元知事
187:名無しさん@1周年
19/02/01 13:48:18.62 DVR/1j/z0.net
公用車で別荘通いしてた
ハゲ添が偉そうに
188:名無しさん@1周年
19/02/01 13:48:21.16 jz9QFUEf0.net
>>111
譲るだけで何の問題もなく運転できるんだよな
大抵の奴はお礼ハザードして行くからこっちも気分いいし
譲らないのはプライド高いのかバックミラー絶対見ないマンなのか
189:名無しさん@1周年
19/02/01 13:48:23.54 xbX3rFze0.net
>>140
おまえ制限速度って知ってるか?
190:名無しさん@1周年
19/02/01 13:48:26.37 E6bxwhzp0.net
まずは軽自動車のガラパゴスをどうにかしろよ
まあ自動運転になるし関係ないか
191:名無しさん@1周年
19/02/01 13:48:32.43 09aH7e+10.net
パッシングしても、どかない奴何なの?喧嘩上等て思っても良いの?
192:名無しさん@1周年
19/02/01 13:48:41.47 V9ln8ZdZ0.net
>>174
虎海苔はアフォが多いから仕方ないw
知能指数がかなり低いからw
193:名無しさん@1周年
19/02/01 13:48:42.39 0qmTh3fh0.net
>>118
お前だけで事故起こして死ぬならいいけど、他人巻き込むから迷惑なんだよ。
194:名無しさん@1周年
19/02/01 13:48:45.32 JDj8nDpF0.net
>>175
最低速度の規定が無いから問題ない。
その人にとって安全な速度なのだろう、文句を言うならどこか曲がって違う道を走れ
195:名無しさん@1周年
19/02/01 13:49:00.80 IZVj1t+20.net
そんなことより一般道の原付の速度規制をせめて流れを妨害しない35~40キロにしろっての
196:名無しさん@1周年
19/02/01 13:49:05.13 OqhY3ggK0.net
そんな低速で走ってる車なら違う車線を走れば良いだけや
197:名無しさん@1周年
19/02/01 13:49:11.36 VIRHbfIE0.net
性犯罪を無くすならまずミニスカートを穿くなって言ってる感じ?
198:名無しさん@1周年
19/02/01 13:49:12.18 NuiQPu/B0.net
制限速度100Kの高速を100Kで走ってるから、
追い越し車線から走行車線に入らず走ってる馬鹿が居る。
追い越したら走行車線に入ることが義務ずけられてるんやで~
199:名無しさん@1周年
19/02/01 13:49:16.64 0wsq4ngj0.net
>>1
全力で同意
右は追
200:越車線、走行車線ではない。
201:名無しさん@1周年
19/02/01 13:49:21.00 6ldsFCwx0.net
最近この公私混同ハゲが棚に上げて調子ぶっこいてるけどなんなの
202:名無しさん@1周年
19/02/01 13:49:21.12 HARVPv8p0.net
一般道もだけど、車の流れを遮らないでほしいな。
流れについていってくれ。
203:名無しさん@1周年
19/02/01 13:49:21.69 Fj3ZmrK90.net
>>1
そりゃまあそうなんだが、逆走している車すら取り締まり切れていないのが現状だからなあ。
204:名無しさん@1周年
19/02/01 13:49:25.44 qM8zHwhi0.net
>>175
追い越せばいい、黄色ラインにこだわることはない、原付ならはみ出して追い越すだろ
違反内容は同じ
205:名無しさん@1周年
19/02/01 13:49:52.33 dfHPWt0D0.net
>>160
意外と知らない人がいるよねそれ
高速道路でルート間違いをしたときの正しい対処法
・次のインターチェンジまでそのまま進む
・次のインターチェンジで高速道路を降りて、料金所の有人ゲートへ入る
・係員に「間違えて行き過ぎた」旨を伝える
・係員の指示に従い、転回ルートを通って反対行きの高速道路に乗って戻る
206:名無しさん@1周年
19/02/01 13:49:57.09 gkb1TbgJ0.net
煽り運転するやつって、追い越し車線ちんたら走る側じゃん。
207:名無しさん@1周年
19/02/01 13:49:57.55 4R+eG67D0.net
そもそも軽なんてあくまでも普段の日常生活の足代わりに使うようなもので、
高速利用で非日常的な遠距離移動に使うものではない。
208:名無しさん@1周年
19/02/01 13:50:13.70 V9ln8ZdZ0.net
追い越して直ぐ走行車線にに戻るやつ。おまえ免許返上しろよww
上手いやつは滑らかに追い越すんだぞw
209:名無しさん@1周年
19/02/01 13:50:15.34 /HC9VtBh0.net
日本人の交通モラルが欧米人レベルと同等かも考えないと駄目だろ
海外の煽り運転の実態とかも
ちょっと、思いつきだけでアウトバーンと比較しても駄目だろ
まあ、東名とか150km/hぐらいでも良いんじゃね?って道路は確かにあるけどな
210:名無しさん@1周年
19/02/01 13:50:21.65 d9brHGMk0.net
>舛添とか宮崎・金子夫婦とか鳥越がテレビに出るとチャンネルを変えちゃうな
>あれ需要あるのかね?
ジャップはもの忘れ激しいから…
211:名無しさん@1周年
19/02/01 13:50:23.99 WZkzFYEY0.net
メーターが240まであるんだから、
せめて180くらいで走らせて欲しいなぁ
212:名無しさん@1周年
19/02/01 13:50:38.47 hc5pFr0d0.net
高速より一般道の方が多いし的はずれ
213:名無しさん@1周年
19/02/01 13:50:49.42 vVaVjkZk0.net
犯罪者がなに偉そうにコメントしてんだよ。
214:名無しさん@1周年
19/02/01 13:50:50.61 TNy1v3vY0.net
常磐自動車道で160km/hで走るプリウスに追従し
120km/hまで加速したが非常に恐かった
自爆事故が増えなければいいけどな
215:名無しさん@1周年
19/02/01 13:50:51.72 rgMIxorx0.net
ローマ時代から幹線道路の建設をすすめてた欧州のマナーが洗練されてるのは当たり前
216:名無しさん@1周年
19/02/01 13:50:55.09 smU/9c8+0.net
>>12
ワロタ
その追い越し車線をノロノロ運転で封鎖してるのを何とかしろと言ってるんだがw
217:名無しさん@1周年
19/02/01 13:51:06.82 5PsfBk5H0.net
>>156
夜の東名、新東名走ってごらん
90kmで走っているのを90kmで追い越しかけて
相手が減速するのをあてにして走る阿呆トラックだらけたがら
218:名無しさん@1周年
19/02/01 13:51:15.49 DcXBtO2H0.net
>>200
そうなのか
知らなかった
それは良いことを聞いた
オレは次のインターで一旦出て
また反対方向に入り直そうと思ってた
219:名無しさん@1周年
19/02/01 13:51:27.44 402nAD3Y0.net
阪神高速の60制限をなんとかしてほしい
公団の黄色い車が偽善で60で走ってるから危険
みんな追い越さないといけないことになり
交通が乱れ事故が起きるぞ
いいかげんにしろよK札と道路公団!
220:名無しさん@1周年
19/02/01 13:51:31.45 miOTaNEW0.net
>ドイツの高速道路アウトバーンでは
出羽守、舛添要一
あほ過ぎるだろ。ハンドル握るな。
221:名無しさん@1周年
19/02/01 13:51:37.17 0pibF2T10.net
やるなら、全車種オール120kmにすれば良いのにな。
無駄に速度差を付けるから問題になる。
乗用車、軽自動車、バイク、バス、トラック、全部120kmや。
222:名無しさん@1周年
19/02/01 13:51:37.63 889hkn0N0.net
走行車線から安全に追い抜けば良いだけ。
ハゲ桝添の意見には何ら同意する余地は無い。
同意見を持っている連中は朝鮮半島に移民しろ。
223:名無しさん@1周年
19/02/01 13:51:57.48 LSqZGEJ80.net
>>185
逆にキミ車運転したことあるの?
法定速度を守るやつも守らないやつも公道にはいる
それだけの話だよ
ちなみに追い越し車線を走り続けるのも立派な違反だって知ってる??
224:名無しさん@1周年
19/02/01 13:52:13.20 JDj8nDpF0.net
>>200
>>213
時間は仕方ないが、無駄な出費は抑えられる。
ETCの場合でも一般のレーンでちゃんと申請すれば対応してくれるから安心して申請するといい
225:名無しさん@1周年
19/02/01 13:52:17.88 TCWvay8s0.net
R35とポルテが同じ制限速度なのがおかしい
226:名無しさん@1周年
19/02/01 13:52:18.92 au/vo3130.net
石橋の事件の前に既にこの話は指摘があって、
その時に追越車線を低速で走って大名行列を作ることに快感を覚えるというタイプの迷惑運転の存在が浮き彫りになったんで
以降警察としても右走りっぱなしの摘発は増やしてるんだよ
速度規制の変更を今後考えてるから、このへんの指針はかなり変わってくるからね
227:名無しさん@1周年
19/02/01 13:52:21.59 EwnoQdoS0.net
>>12
エアプすぎわろた
228:名無しさん@1周年
19/02/01 13:52:43.62 0ZBFGjlA0.net
>>1
クルマ乗らない自分からすると、
追い越し車線をノロノロ走ってるクルマに後ろから「おい邪魔だぞ!」ってのは煽り運転とは違うんじゃないかと思うんだが。
少なくとも悪質じゃないし、ノロノロ車の方も気付けばよけるでしょ。邪魔しようとしてやってるワケじゃない。
事件になってるのって、どれも「追い抜かれて腹が立った」とかいう理由でしつこく追い掛け回すパターン。これはタチが悪いし、動機もまったく理解できない。
229:名無しさん@1周年
19/02/01 13:52:45.84 XaMmdye00.net
こいつの性格がにじみ出てるな
DV男の発想だよ
230:名無しさん@1周年
19/02/01 13:53:06.74 02Wpln/y0.net
別に俺はそんなもんで煽り誘発されないけどね
こいつの意見を絶賛してるアホは高速で煽るドキュンドライバー決定
危険運転しかできないやつが交通ルール語るとかチャンチャラおかしいわ
231:名無しさん@1周年
19/02/01 13:53:12.26 Be+w0gE20.net
>>175
あきらめろん、そいつにも道路を使用する権利がある
しかも法律に違反して無い・・・
232:名無しさん@1周年
19/02/01 13:53:16.87 oVJTOzdh0.net
煽る奴は先に行かせて、そいつの後ろにつけば楽ちんなのに
233:名無しさん@1周年
19/02/01 13:53:37.64 V9ln8ZdZ0.net
>>221
たまにそういう基地外がいるんだよな。信じられない話だが・・・ww
234:名無しさん@1周年
19/02/01 13:53:40.40 90vsYb3+0.net
運転って癖ができやすいから追い越し車線を延々低速で走ってる奴は繰り返してやってるよ
ドラレコ時代だからそんな迷惑な車曝してあげればいいんだよ
トラックなら会社に通報してやれば効果てきめんだろ
235:名無しさん@1周年
19/02/01 13:53:55.23 L8AGg7N80.net
煽り運転してるヤツには
どんな規制作っても無意味
だってあいつらハンドル握ったらキチガイになるんだもん
236:名無しさん@1周年
19/02/01 13:54:02.70 402nAD3Y0.net
速度計のひどい誤差が追い越し車線に居座る車を生み出してる
本人は制限速度100で走ってるつもりでも
実際の速度は90ちょっとしか出てない
だからうしろから煽られるが本人は気づいてない
あまりにもひどい速度計の誤差をなんとかしろ
237:名無しさん@1周年
19/02/01 13:54:07.72 qM8zHwhi0.net
>>204
ユーチューブみると半端ない
バイク相手にドア開けるし追突するし
238:名無しさん@1周年
19/02/01 13:54:08
239:.39 ID:DcXBtO2H0.net
240:名無しさん@1周年
19/02/01 13:54:13.96 cpAlBDVN0.net
NA3ATの軽乗りの俺にどうやって流れに乗れって言うんだよ
241:名無しさん@1周年
19/02/01 13:54:20.62 qdydMaku0.net
>>17
前者を取り締まれば後者は無くなるだろ
むしろ左から抜かされた奴に罰金つけるべきだ
242:名無しさん@1周年
19/02/01 13:54:32.94 c9MC8GJt0.net
舛添は煽り過ぎだよ
243:名無しさん@1周年
19/02/01 13:54:43.23 nYgM32x90.net
煽り運転する奴って自分が煽られるとメチャクチャ怒るんだよな。
244:名無しさん@1周年
19/02/01 13:54:49.11 mkRgxZ9x0.net
>>19
すぐに走行車線に戻れば追い付かれることもないだろ?
何言ってんの。5kmでも速度差あれば車間は詰まるしアホみたいに飛ばしてる車が来てるのに追い越し車線に入るのは後ろ見てないからでしょ
245:名無しさん@1周年
19/02/01 13:54:55.46 JDj8nDpF0.net
>>233
あわてて水の入った樽にぶつかったり、逆送するよりはいいからな!
246:名無しさん@1周年
19/02/01 13:55:00.95 nCrBxibT0.net
>>225
高速では煽らないがネットでは煽るんだな
247:名無しさん@1周年
19/02/01 13:55:01.33 PjdxbK1G0.net
>>214
あれマジで危ないな。
70kmなら追走してもいいけど、さすがに60kmは無理。
走行車線の車は全部車線変更するはめになって、あの車の後ろで渋滞が発生してるんだよな。
248:名無しさん@1周年
19/02/01 13:55:26.81 V9ln8ZdZ0.net
>>22
違反だけど、右側を低速で走ってる奴にはそうするしかない。
249:名無しさん@1周年
19/02/01 13:55:31.33 9BM0+gJH0.net
のろのろ走ってる奴ってほんと道を譲らないよな
自分は安全運転、マナーが良いと思い込んでるから
譲ったら負けとか思ってそう
250:名無しさん@1周年
19/02/01 13:55:36.70 0qmTh3fh0.net
アウトバーンてなんの関係があるんだろ?
基地外に免許取らさないでほしい。
251:名無しさん@1周年
19/02/01 13:56:09.88 L029p3rP0.net
このハゲは偉そうなこという前に金返せよ
252:名無しさん@1周年
19/02/01 13:56:17.58 TCWvay8s0.net
左から抜くときは、追い抜きせずに一定速度で追い越しのフリをする
253:名無しさん@1周年
19/02/01 13:56:17.73 ih2RgkQq0.net
これはその通り
254:名無しさん@1周年
19/02/01 13:56:22.58 fNOggFZs0.net
トラックが法定速度以下で並走してるあれなんなの?
255:名無しさん@1周年
19/02/01 13:56:53.57 MM6J51pm0.net
舛添
自分勝手で配慮に欠ける発言だなw 相変わらずのセコいオッサン。
256:名無しさん@1周年
19/02/01 13:57:03.68 veuFp1/K0.net
関越や東北道を走っていると,ホントそう思う
特に大宮・春日部ナンバーの軽が追い越し車線をトロトロ走ってる
257:名無しさん@1周年
19/02/01 13:57:06.55 JDj8nDpF0.net
>>214
実は阪神高速は高速道路ではないから60km/h
って、昔聞いた事ある
258:名無しさん@1周年
19/02/01 13:57:11.36 fMp2IetX0.net
海外の高速は低限速度決められてるからな
遅すぎると違反になるんだよな
259:名無しさん@1周年
19/02/01 13:57:32.92 BZxweZM10.net
>>223
それがのかないやついるんだよ。
特にサンデードライバーな。
260:名無しさん@1周年
19/02/01 13:57:33.56 etSrQz7q0.net
差し出されたおしぼりを あちいんだよ! とADにぶつけるガイアの夜明けを忘れない
261:名無しさん@1周年
19/02/01 13:57:33.87 vmWwcTJg0.net
そもそも外国と日本じゃ道路の幅が全然違うんだが
262:名無しさん@1周年
19/02/01 13:58:02.32 JM4Q69m10.net
そもそも低速で走れるほど時間があるなら
わざわざ高い金払ってまで高速道路なんて走らなきゃいいと思うが。
逆に高速道路乗らなきゃならないほど遠方に行ったり急いでるなら電車で行けばいいだろ。
阪神電車梅田→神戸三宮30分320円、京王新宿→八王子45分360円だぞ。
人身事故等なけりゃ定刻通りに着くしイライラする事もない。
263:名無しさん@1周年
19/02/01 13:58:02.42 4R+eG67D0.net
トラックや高速バスは基本的に左車線しか走行しないのもわかる
264:名無しさん@1周年
19/02/01 13:58:02.85 xL89xVWz0.net
たしかにイラつく気持ちも
265:分かる。
266:名無しさん@1周年
19/02/01 13:58:11.09 RlcaRgW/0.net
>>252
日本も最低速度違反ってあるよ
267:名無しさん@1周年
19/02/01 13:58:23.06 kCkGSQkg0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
5639867
268:名無しさん@1周年
19/02/01 13:58:36.90 0ZBFGjlA0.net
>>252
じゃあそれ一発で解決する問題じゃん!アホだな日本は
269:名無しさん@1周年
19/02/01 13:59:10.29 402nAD3Y0.net
速度計の誤差だが、ワイがこれまで乗った車では
フィアットとベンツが一番マシで
誤差2%~3%ぐらいか
BMWとヨタヨタが5%ぐらいか
最悪なのはゴンさんのメーカー
メーターで100でも実速度92キロ
270:名無しさん@1周年
19/02/01 13:59:17.42 0HyeUjxV0.net
>>1
良いこと言うじゃん
てか高速では追い越し走り続けるのは違反だってもっとパーキングや電光掲示板で周知した方が良い
271:名無しさん@1周年
19/02/01 13:59:17.01 fMp2IetX0.net
クロネコと高齢者は酷いけどな
272:名無しさん@1周年
19/02/01 13:59:23.01 JDj8nDpF0.net
>>259
高速道路は50km/hが最低速度だな
273:名無しさん@1周年
19/02/01 13:59:24.06 4Nw7OXhD0.net
5ちゃんに舛添スレが立つとは、舛添の復権が近いということか?
274:名無しさん@1周年
19/02/01 13:59:26.79 V9ln8ZdZ0.net
>>252
日本もそうだよ。通常の高速なら50未満なら切符切られる。
切られるとこは見たことはないけどw
275:名無しさん@1周年
19/02/01 13:59:42.31 mXwNj5+Z0.net
俺なら制限速度115km/hにするね
さすがに実質140km/hは車によるが危ないかな
これに追い越しかけてくる奴を想定するとねw
276:名無しさん@1周年
19/02/01 13:59:44.15 oghEV7t10.net
まさに煽り屋の思考
277:名無しさん@1周年
19/02/01 13:59:48.35 siumoiT40.net
まあ追い越し車線は追い越す車が使うのが本来だからなあ
追い越す気がないなら左に寄るのが賢明
278:名無しさん@1周年
19/02/01 13:59:51.34 TCWvay8s0.net
最低速度以下は切符を切ってほしい
279:名無しさん@1周年
19/02/01 13:59:59.01 6p9L8zLf0.net
>>54
正当化するつもりはないが、結果には原因があるのだよ。
煽り運転の原因に追い越し車線での低速運転があると考えたんだろ?
一理あると思うが。
280:名無しさん@1周年
19/02/01 14:00:21.86 au/vo3130.net
>>252
日本もあるわ 50
そもそも追い越しの走りっぱなしも違反
既存規定で既に速いバカ遅いバカ双方の言い逃れ筋はない。全部違反行為
281:名無しさん@1周年
19/02/01 14:00:22.29 RsdBq9jD0.net
追い越し車線は2kmで戻れるか?っていうゲームだ。
お前らが大好きなアニメのOPでも歌いながら走って、終わる前に戻る感じでお願いします。
282:名無しさん@1周年
19/02/01 14:00:28.66 Wb9+dJ1G0.net
たしかイタリアは排気量などで最高速度違っていて高速料金は格安だった
空いていれば車線をまたいで走行 車間距離つめて数台連なり170オーバー
283:名無しさん@1周年
19/02/01 14:00:30.79 RlcaRgW/0.net
>>265
うーん50km/h・・・
284:名無しさん@1周年
19/02/01 14:00:36.51 /NizKnK/0.net
>>262
ワイの愛する変態紳士なメーカー、
マツダさんとこは?
285:名無しさん@1周年
19/02/01 14:00:38.10 COKAA9Qp0.net
>>185
そういう態度で追い越し車線に居座る奴が無駄な争いの原因になる
286:名無しさん@1周年
19/02/01 14:00:38.77 ukmNAkX00.net
>>248
社速ですよ。会社によって最高速度が規定されてる
デジタコで管理されてると、点数化される仕組み
速度以外にも回転数の上限もあったりする
既定の点数以下だと罰があったりもする
287:名無しさん@1周年
19/02/01 14:01:02.40 9Ku76IJq0.net
東スポはまた売国奴にエサやってんのかw
288:名無しさん@1周年
19/02/01 14:01:07.37 usAc3Fep0.net
まずは私利私欲の為に使った血税返せ
289:名無しさん@1周年
19/02/01 14:01:11.01 Be+w0gE20.net
>>267
友人が最低速度違反で切符きられたよ
290:名無しさん@1周年
19/02/01 14:01:12.14 V9ln8ZdZ0.net
覆面が狙ってるのは130超。
120じゃ捕まえんよw
まぁ気分次第のこともあるがww
291:名無しさん@1周年
19/02/01 14:01:22.76 zdp5y0GE0.net
とろとろ制限速度ではしんなよ。
くずが。貧乏で早い車買えないなら農道走れゴミども。
292:名無しさん@1周年
19/02/01 14:01:29.36 Ztus2pQW0.net
舛添が煽り運転思考なだけで
一般的には低スピードで走るなら左に寄れってだけだろ
そもそも道路交通法も知らないんじゃないのか?
下限の標識があるところでしか取り締まれないだろ
その標識を増やせってのなら分かるが
結局こいつは頭がおかしいだけ
293:名無しさん@1周年
19/02/01 14:01:52.62 QUFTgWLZ0.net
舛添なんかにコメント求めるなよ、くそマスゴミ!
294:名無しさん@1周年
19/02/01 14:01:52.72 xLcAjqyz0.net
今のスピードが制限速度に比べてどうだとか考える必要は無くて、一番左の車線走ってない時に他のクルマが追いついてきたら、道を譲るだけじゃんね。俺はそうしてるけど、そうしない人の理由がわからん。
295:名無しさん@1周年
19/02/01 14:01:53.73 6ldsFCwx0.net
もしこれが正論でもハゲの時点ですべて台無し
296:名無しさん@1周年
19/02/01 14:01:59.77 yOY6/kPT0.net
軽自動車が増えて来て、高速の流れが少し遅くなって来た気がする。
297:名無しさん@1周年
19/02/01 14:02:09.69 6DImCUjm0.net
なにこの東大主席無駄な人また人前に出てきてんの
298:名無しさん@1周年
19/02/01 14:02:10.02 eCQOTw6H0.net
速いのが上手いと思ってる奴ってほんとに馬鹿だよな
どう考えたって標識とメーターを見て制限速度で走る方が難しいだろ
好き勝手なスピードで走る方がよっぽど簡単で幼稚で下手くそな運転だよ
299:名無しさん@1周年
19/02/01 14:02:11.06 4Nw7OXhD0.net
追い越し車線を走行し続ける奴は煽り運転する奴と同等に自己中。これ豆知識な。
300:名無しさん@1周年
19/02/01 14:02:12.64 ma+baX2B0.net
完全自動運転が義務になるからこんな議論もあと数年。
301:名無しさん@1周年
19/02/01 14:02:14.97 UefbHis10.net
珍しく正しい
302:名無しさん@1周年
19/02/01 14:02:28.21 +8H9I8RN0.net
>>22
左側でも追い越しと追い抜きで検挙されるされないに別れるぞ
303:名無しさん@1周年
19/02/01 14:02:29.33 402nAD3Y0.net
>>275
イタリアって近距離ならタダってのもあるぞ
チケット取って出口で入れても料金ゼロってのがある
日本の場合は一区間でも基本料金付きで350円とかになるが
304:名無しさん@1周年
19/02/01 14:02:37.06 0qmTh3fh0.net
追い越し車線て言っても2車線しかないし空いてる方走るのは当たり前やわ。
305:名無しさん@1周年
19/02/01 14:02:37.16 NuiQPu/B0.net
下手糞は走行車線を走ったら良い。
高速の1車線は抜けないが、下道の1車線とか、
2車線の高速は、俺追い越すよ。
後ろから煽ったり、前に出て悪さもしないし、
追い越したらそのまま普通に走るよ、、、
306:名無しさん@1周年
19/02/01 14:02:54.66 mNLhpyGe0.net
>>27
ここに目を瞑るよなwwww
片側2車線の高速道路とか詰まって当たり前
307:名無しさん@1周年
19/02/01 14:03:04.96 WEDQP+rg0.net
煽っても速くなるわけじゃないのに、おとなしくついていくかさっさと走行車線から追い越す。
308:名無しさん@1周年
19/02/01 14:03:15.14 uT/XCUfz0.net
>>294
俺もそう思ったw
309:名無しさん@1周年
19/02/01 14:03:16.45 m8G0ymmi0.net
>>8
そういう人ばかりなら問題ない
310:名無しさん@1周年
19/02/01 14:03:26.10 Be+w0gE20.net
>>290
選挙有るからねぇ、自民惨敗だろうし
舛添が総理大臣なんてことも・・・
311:名無しさん@1周年
19/02/01 14:03:30.99 fMp2IetX0.net
>>248
ドライブレコーダー付けられてるから
運行速度、時間、ブレーキタイミングも会社に監視されてる。
312:名無しさん@1周年
19/02/01 14:03:56.22 mkRgxZ9x0.net
>>28
スピード違反と同じで違反だからね
違反者同士が出会うと事故る確率上がるわけでどっちも迷惑
313:名無しさん@1周年
19/02/01 14:04:06.25 m8G0ymmi0.net
>>12
それで追い越せない場合があから煽るのですよ
314:名無しさん@1周年
19/02/01 14:04:12.54 2ZzhVcKA0.net
早く都知事に復帰して欲しい。
小池じゃ何も進まない。
315:名無しさん@1周年
19/02/01 14:04:13.12 /i9xXktp0.net
左車線からの追い越し禁止って、あれ追い越しと追い抜きの基準ってどうなってんの?
法定速度以内で走ってて前の車に追いついた、左車線にでて法定速度以内で走ってて
追い抜いた、そのあとは何メートル走ったら右車線出ていいの? すぐに右は違法だけど、
100メーター走れば合法?
316:名無しさん@1周年
19/02/01 14:04:22.13 RlcaRgW/0.net
>>291
公道で運転上手い人ほど空気みたいで目立たないのよね
317:名無しさん@1周年
19/02/01 14:04:24.01 xEZbtsJU0.net
煽り運転を誘発のくだりは正にその通り
煽られるような運転をわざわざするな
318:名無しさん@1周年
19/02/01 14:04:29.54 0ZBFGjlA0.net
>>253
あーいるんだ。
自分みたいのが運転したりすると知らず知らずのうちに周りに迷惑かけるのかもしれんなー。
でも、後ろに張り付かれるのはプレッシャーでしかないから、さっさとどくわ。てか追い越し車線なんか走らん。さすがに。
319:名無しさん@1周年
19/02/01 14:04:37.46 V9ln8ZdZ0.net
>>282
運転やめるように言った方がいいなw
多くの車両が高速で走行している中で、低速で走るとどうなるか
想像できない人間なんだろ。
道交法を守るとか以前の問題。
道交法は事故防止などの為よく作られているとは思うが、
その趣旨を理解しないといけない。
変な条文もあるけど、概ねそういう方向で作られているからな。
320:名無しさん@1周年
19/02/01 14:04:42.22 NuiQPu/B0.net
>>297
高速道路は、法規で規制されてるよ、
確か、追い越し車線で追い越したら、何キロか以内で走行車線に
入らないと違反になる。
321:名無しさん@1周年
19/02/01 14:04:52.18 JDj8nDpF0.net
>>304
あと停止してる時間と前後・左右の加速度も監視されてるぞ
322:名無しさん@1周年
19/02/01 14:04:56.72 402nAD3Y0.net
>>277
マツダは借りたときに計測するのを忘れたんで知らん
323:名無しさん@1周年
19/02/01 14:04:59.23 EwnoQdoS0.net
>>279
並走しなくてもええやん
324:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:10.07 U+11yfPd0.net
ホテル三日月に自腹で泊まってからほざけハゲネズミ
325:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:16.01 hNPRmqT
326:E0.net
327:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:21.50 I6ZXyO6j0.net
舛添って乗っかることぐらいしか今はもう実力無いんだな
こんなもんに乗っかって同感とかされてハズくないのかね
328:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:32.29 1rn7kSK70.net
追い抜きと追い越しの明確な違いってあるの?
車線変更して10秒くらい待ってから抜いても追い越し?
329:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:37.53 veuFp1/K0.net
「ドライブレコーダー録画中」とかいうステッカー貼ってる車って
高頻度で自損での傷がいたるところにあるんだよな
内外輪差を考えずにサイドをエグってる傷とか特に顕著
運転が下手・状況判断がクソな奴らが,周りを不快にしている
現状もやっぱり指摘しなきゃいけない
330:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:41.95 WkPHgfqp0.net
低速とか高速とか関係なく追い越し車線を走り
続けるのは違反行為。
331:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:48.66 funafaOm0.net
>>307
そろそろ大量購入の絵画を返せ
332:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:49.88 kf9/yobS0.net
これは分かる
333:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:50.58 baAdivTd0.net
最後の段落おかしいやろ
それを決してマナーがいいとは言わないと思うぞ?
アウトバーンも速度無制限区間ってどんどん縮小されてるんだろ?
334:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:51.27 D2ldaZfc0.net
>>293
無理でーす
335:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:54.83 0qmTh3fh0.net
>>313
走行車線が大渋滞するやろ。
336:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:57.03 uT/XCUfz0.net
お年寄りは後ろを見ないから一度追い越し車線に行くとそこから動かないのでかなりやっかい
337:名無しさん@1周年
19/02/01 14:05:58.49 ykHLtskP0.net
またアホドライバーが責任を転嫁すんのね
338:名無しさん@1周年
19/02/01 14:06:07.37 b0pU8LCm0.net
>>252
日本も最低速度あるぞ。
339:名無しさん@1周年
19/02/01 14:06:14.87 ByylqNv/0.net
これは結構まじ
340:名無しさん@1周年
19/02/01 14:06:15.71 yYMCG6b00.net
追い越し車線だからといって制限速度を超えていいわけじゃないんだがな
341:名無しさん@1周年
19/02/01 14:06:51.11 Ch4ZYaxO0.net
アメリカであったなあ
もっと早く走れって交通標識
「バアちゃんアクセルふかせええええええええええ」
「鈍いぜベイビー」
「GO!GO!」
342:名無しさん@1周年
19/02/01 14:06:56.25 0yVb3rIB0.net
>>234
バモスでしょ
343:名無しさん@1周年
19/02/01 14:07:24.17 +zeX9JR/0.net
特に休みの日がひどい。
追い越し車線が詰まってて走行車線があいてるなんてざら。
344:名無しさん@1周年
19/02/01 14:07:31.94 au/vo3130.net
>>308
車線変更を伴うかどうか
低速右貼り付きバカがよく左から抜いてはいけないと勘違いしてるが
追い越される側の車の前に出ないなら法律にはなんの規定もない
345:名無しさん@1周年
19/02/01 14:07:36.58 6vkpUMas0.net
日本だって片側4車線あれば事情は変わるだろ
一般道は片側1車線
高速は片側2車線
日本の道路事情だと8割こんな感じ
片側3車線以上あるのなんて近代に再開発された都会の限られた場所だけ
346:名無しさん@1周年
19/02/01 14:07:42.92 BZxweZM10.net
>>311
どかないやつは多分、走行車線と追い越し車線の区別ついてないと思うよ。
なのでいつまで張り付かれても意味わからないまま同じ車線走り続けてる
347:名無しさん@1周年
19/02/01 14:07:47.92 lmrKEFx90.net
お前ら都民ってもうこの詐欺師ハゲ許したの?
心広いね
348:名無しさん@1周年
19/02/01 14:08:04.69 u56MwCZP0.net
まぁその通り
349:名無しさん@1周年
19/02/01 14:08:06.13 vYmujqVT0.net
>>307
東京には金が集まりすぎ
何する気
350:名無しさん@1周年
19/02/01 14:08:06.65 JDj8nDpF0.net
>>337
御堂筋とかいうバケモン
351:名無しさん@1周年
19/02/01 14:08:15.05 Cq0KJhy90.net
>>35
これがリアルカスの思考か...
352:名無しさん@1周年
19/02/01 14:08:18.13 xbX3rFze0.net
>>218
いいね~そういう感じw
じゃあ物知りさんに教えを乞うわ
アホみたいなスピードで追い越し車線を走ってるやつは
先頭のやつを追い越すつもりで走ってますって言ったらスピード違反にならんの?
353:名無しさん@1周年
19/02/01 14:08:20.62 402nAD3Y0.net
忘れてたがVWとAUDIもヨタヨタBMWと同じレベルの5%
5%あたりの誤差がメーカーの談合値かなと思う
354:名無しさん@1周年
19/02/01 14:08:22.69 ruV9splC0.net
だから遅い奴はなんで右を走るのよ、っちゅー話だろ?
一般道の50キロ制限のところでもコンスタントに40キロくらいで走行するアホは運転するな
355:名無しさん@1周年
19/02/01 14:08:40.63 w9+Zee4c0.net
これはハゲ
356:名無しさん@1周年
19/02/01 14:08:52.37 3Oc7+u4k0.net
では大型の追い越し車線走行を禁止するしかない
357:名無しさん@1周年
19/02/01 14:08:54.15 WkPHgfqp0.net
>>335
詰まるほどに混んだ渋滞では走行も追い越しも
なくなるから、どうでもいい。
空いてる方を走るだけだろ。
358:名無しさん@1周年
19/02/01 14:09:13.53 0qmTh3fh0.net
>>337
その左側の車線を走り続けたら出口に出てしまう。w
359:名無しさん@1周年
19/02/01 14:09:15.28 0pibF2T10.net
>>291
ワシ、バス運転手だけど100で走るのが一番仕事量が多くて疲れるからな。
100以下の車を追い越すために、後方から来る120~140の車に気を付けながら追い越し車線に出る。
これを延々とやり続けなきゃいかんから。
100で走行せずに、80で走行車線に張り付いてるか、140でずっと追い越しを走ってる方が絶対に楽だよ。
360:名無しさん@1周年
19/02/01 14:09:43.75 HFSZe3bW0.net
>>12
日本語読めないやつは、米すんな。
361:名無しさん@1周年
19/02/01 14:09:47.84 fMp2IetX0.net
リーマン系のペーパーぽいのが追越し低速でのさばるのあるな。
上司乗せてんのかやたらとトロトロと
かたや営業ぽいバンは煽りまくる
362:名無しさん@1周年
19/02/01 14:09:47.85 +/MWduH30.net
日本はそもそも逆走対策が最優先だろ
363:名無しさん@1周年
19/02/01 14:10:10.94 bOpL6uaS0.net
追い越し車線は 高速も一般道も 緊急以外は走行禁止じゃボケ
364:名無しさん@1周年
19/02/01 14:10:21.72 JDj8nDpF0.net
>>350
車線減少の標識見落としたな!
365:名無しさん@1周年
19/02/01 14:10:23.10 Urvxj/xQ0.net
むしろ煽り運転をする奴の方がとろとろ走ってて抜いた奴に絡んでくるんやで
366:名無しさん@1周年
19/02/01 14:10:25.25 otCVGPdI0.net
>>154
33嫁
367:名無しさん@1周年
19/02/01 14:10:33.80 vec/LlTq0.net
簡単な話で、大型トラックは追越車線走っちゃダメにすればいいんだよ。諸悪の根源は80-100キロで抜きつ抜かれつをしてる大型トラック。
368:名無しさん@1周年
19/02/01 14:10:43.15 PF1BUovs0.net
舛添の感想とかどうでもよくね?
369:名無しさん@1周年
19/02/01 14:10:49.66 j84OyHKK0.net
たまにはいいこと言うじゃねえか
高速一般道問わず、ゆっくりなら文句ないだろと言わんばかりの自分勝手な運転手の多いこと多いこと
370:名無しさん@1周年
19/02/01 14:10:54.40 HjEPKngJ0.net
トラックの速度リミッターの取り付けを禁止にするだけでだいぶマシになるよ
371:名無しさん@1周年
19/02/01 14:10:57.31 qZAB8DS/0.net
取り敢えず、現行法の徹底で済む話なのに
無駄に勢いづいてるんだなw
372:名無しさん@1周年
19/02/01 14:11:22.58 NuiQPu/B0.net
>>327
それは知らん、
でも最近取り締まりしてるらしいぞ、
点数も引かれる。
抜いたら、とっとと走行車線に入る、
後ろの車も抜きたいかもしれんからな、
それが例え150K越えでもな、
自分はキチンと守って走れば良い、他人は飛ばそうがほっとけ。
他人の事まで考えるから、ややこしくなるんやと思うよ。
373:名無しさん@1周年
19/02/01 14:11:32.72 mkRgxZ9x0.net
なんとなくgooglemapで高速の車線確認してみたけど今ってリアルタイムで更新されてんの?googlemap上でなんか動いてて気持ち悪いんですけど。
374:名無しさん@1周年
19/02/01 14:11:32.89 55QWxd0q0.net
運転の下手な奴はだいたいハゲだぞ
375:名無しさん@1周年
19/02/01 14:11:42.57 r/mMGVQb0.net
時は金なりでー、遅い車は迷惑だけど、メーター壊れてるかも知らんし、一概に言えん
376:名無しさん@1周年
19/02/01 14:12:00.66 fMp2IetX0.net
ミニバンの黒車両は煽り多いな。
室内フィルムで見えなくしてるが
偏光グラスで見ると大概小太り
377:名無しさん@1周年
19/02/01 14:12:01.71 wIiyPac80.net
二車線しかない日本じゃ無理
378:名無しさん@1周年
19/02/01 14:12:35.79 y7jmYDM80.net
舛添チョンGJ!
379:名無しさん@1周年
19/02/01 14:12:48.98 0qmTh3fh0.net
>>356
大阪環状線を何周回ったことか。w
380:名無しさん@1周年
19/02/01 14:13:12.34 kzMuw7y40.net
銭ゲバ舛添が公金で家族と遊んだホテル三日月を忘れるなよ
381:名無しさん@1周年
19/02/01 14:13:13.28 gKzIXBeM0.net
これの続報まだか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
382:名無しさん@1周年
19/02/01 14:13:24.77 xmMGznaJ0.net
>>161
長い時間並走されるのも鬱陶しいが
ブレーキ踏みたくないために無理な間合いで追い越し車線に入ってくるのが危ないな
383:名無しさん@1周年
19/02/01 14:13:25.92 TEGMpjZn0.net
・軽自動車の校則乗り入れ禁止
・大型トラック等の追い越し車線走行禁止
この2点が実現するだけで高速道路は快適になる
384:名無しさん@1周年
19/02/01 14:14:06.19 Urvxj/xQ0.net
そもそも運転免許をばら撒き過ぎなんだよ
交通ルールへの理解や運転能力が乏しいドライバーが多い
更新毎にテストして合格できなきゃ免許取り上げろ
385:名無しさん@1周年
19/02/01 14:14:08.99 D6xT6qwL0.net
追い越し車線走行車は、追い越したら速やかに本線に戻るんだお
386:名無しさん@1周年
19/02/01 14:14:13.72 402nAD3Y0.net
アメリカ車の速度計は正確と思われる
アメリカで走ってるフォードフォーカスしか知らんが
73マイルでGPSの表示も73で誤差0%
技術的にできないわけではないが
国交省が低めの誤差を認めないから
そういう設定にしてると思われ
387:名無しさん@1周年
19/02/01 14:14:14.48 cpAlBDVN0.net
>>334
初代ekワゴン
388:名無しさん@1周年
19/02/01 14:14:22.72 V9ln8ZdZ0.net
>>156
追い越し車線後方に車が来ていないことを確認してから追い越せw
あなたは違うだろうが、馬鹿トラックがよくやるのでなw
389:名無しさん@1周年
19/02/01 14:14:23.62 iPnRAJ6s0.net
追い越す意図や行動を示さず追い越し車線を走行することを禁止してもいいと思う
罰則は軽めで
390:名無しさん@1周年
19/02/01 14:14:24.74 D2ldaZfc0.net
>>351
バスは全体的に飛ばしすぎ
田舎のバス会社ほど右車線に行きたがる
そして渋滞の原因になる
391:名無しさん@1周年
19/02/01 14:14:36.16 T2ligeXi0.net
>欧州の高速道路を走って帰国すると、あまりのマナー違反に愕然とする
そうだな。欧州から帰ってくるとこいつを知事にした東京都民の民度の低さに愕然とするもんな
392:名無しさん@1周年
19/02/01 14:14:40.88 1RX3ZZla0.net
>ドイツの高速道路アウトバーンでは片道4車線の直線などで、追い越し車線をポルシェやアウディなどが
>時速250~300キロで通過することも珍しくない。低速運転していては超高速車両に激突されて大惨事になるため
>追い越し車線は常に空いており、運転手のマナーは徹底されている。
単純に危ないからだろ
こういうのはマナーが徹底されてるとは言わない
393:名無しさん@1周年
19/02/01 14:15:00.
394:26 ID:RVryRzI30.net
395:名無しさん@1周年
19/02/01 14:15:08.14 miT+HmS70.net
どうしたんだハゲにしては正論だな。周りを気にしない、我関せずオレはオレだ
とかのサンデードライバーのオッサンにこのタイプが多い。通勤時間帯に30km/hで
とことこ入ってるのも、このタイプの空気が読めないオッサンかオバチャン
396:名無しさん@1周年
19/02/01 14:15:09.13 ahwHnziJ0.net
>>23
インターやSAで合流車があるとき追い越し車線に入って避けたら
本線が急に詰まって戻りにくくなることはある
397:名無しさん@1周年
19/02/01 14:15:10.10 eCQOTw6H0.net
しかし全員が制限速度きっちりで走っていると怖いのが斜め後ろの死角に別の車がいるのにその存在を忘れてしまう事だな
死角に入りぱなしだと思ったらちょっとスピード変えた方がいい
398:名無しさん@1周年
19/02/01 14:15:25.43 JDj8nDpF0.net
>>384
海外は追い越し車線の継続走行の取り締まり厳しいとか最近聞いたな
399:名無しさん@1周年
19/02/01 14:15:36.99 PQ8Sr7Gx0.net
追越車線で前の車が遅いときに、
走行車線に移って追い越したらダメなの?
400:巫山戯為奴
19/02/01 14:15:47.69 vbZhtFXR0.net
最高速チャレンヂとかドリフターだったが是はない、最初は人が歩いてた所に車が走り出したのだから低速側に合わせるのは法としての必然、
遅いのならば左を走るべきだが、追い抜き出来ないのはバカで頭か悪いからだ。
401:名無しさん@1周年
19/02/01 14:16:01.87 cpAlBDVN0.net
軽は100km/hのままのほうがいいと思う
402:名無しさん@1周年
19/02/01 14:16:18.52 aUmnUuBV0.net
そんなことよりポケットに入れた税金返せよ、どろぼうネズミ男
403:名無しさん@1周年
19/02/01 14:16:19.85 PujqdcqWO.net
>>1
走行車線で100km/sでも煽られる時があるけど、
とっとと追い越して欲しいわ。
404:名無しさん@1周年
19/02/01 14:16:29.92 KBVR3Q590.net
全くもって同意
この人そこまで言って委員会出てる時はまともなんだよな
405:名無しさん@1周年
19/02/01 14:16:44.10 0pibF2T10.net
>>382
そんなん俺に言われても困る・・・知らんがなー
406:名無しさん@1周年
19/02/01 14:16:45.55 V9ln8ZdZ0.net
>>313
何キロ以内とかないw
追い越したら速やかに走行車線へ戻る、ただそれだけだが、
それをやってたら交通の円滑な流れはできない。
407:名無しさん@1周年
19/02/01 14:17:03.34 G+JxF/4D0.net
大型トラックに喧嘩を売るコメントなのかな?
408:名無しさん@1周年
19/02/01 14:17:03.92 ukmNAkX00.net
>>316
そう思うでしょ。しかしできるだけ早く抜かないと抜くのに時間がかかる
例えば社速80が79に追いついた。その時点だけみれば大したことないけど
時間が経てば78に追いつき、77に追いつき・・・・となる
ま、並走しつつ抜くトラックは厳しい点数体制になってるんだろうね。
>>365
あれはGPS情報をもとにしてるらしい。なので結構リアルタイム。街中だとあまりアテにはできないけど
409:名無しさん@1周年
19/02/01 14:17:10.36 mXwNj5+Z0.net
120が制限で135は合法で出すんだろ?
追い越し160とか普通になるんじゃね?
410:名無しさん@1周年
19/02/01 14:17:15.29 DhT/SB6H0.net
>>359
仕事中に一般ドライバーの走行を妨害して遊んでいる奴らは危険ですよね。
身の危険を感じたらブレーキ、日本は警察がアクティブ・セイフティを認めない。
411:名無しさん@1周年
19/02/01 14:17:17.24 JDj8nDpF0.net
>>392
100km/hも軽で出したらハンドル震えだして怖いぞ
パワステ無しの軽貨物だったが
412:名無しさん@1周年
19/02/01 14:17:28.20 cpAlBDVN0.net
片側2車線でも100km/hの区間すら少ないだろ
山陽道なんて80km/hだし
413:名無しさん@1周年
19/02/01 14:17:43.64 V9ln8ZdZ0.net
>>394
そいつはアフォなヘタレだからブレーキラ
414:ンプ点けてやった方がいいw
415:巫山戯為奴
19/02/01 14:17:51.86 vbZhtFXR0.net
そんな好き勝手な事を言うなら250キロ以下の車は追突して良い事にしろ。
416:名無しさん@1周年
19/02/01 14:17:58.11 ItotPWdF0.net
>>390
ダメなの
だから追い抜きするの
417:名無しさん@1周年
19/02/01 14:18:35.19 GcProwbN0.net
一理ある
418:名無しさん@1周年
19/02/01 14:18:48.30 G+JxF/4D0.net
>>257
いや
大型バスはトラックと違うから飛ばす運転手多いじゃん
昔のバスはもっと飛ばしてたから今の大型バスは笑えるが
419:名無しさん@1周年
19/02/01 14:18:50.72 3NS3Iv4P0.net
というか追い越し車線で追いつかれたら問答無用で譲るのを前提にしろよ
わざと90とかで走ってるやつもいるし
420:名無しさん@1周年
19/02/01 14:19:00.04 cpAlBDVN0.net
>>402
離陸しそうな感じがするな。
俺のは3ATだから平坦路で100km/hも出したらエンジン焼き付きそうになる
421:名無しさん@1周年
19/02/01 14:19:28.21 AgFTXMm60.net
なるほど面白い着眼点だ。初めてこの人の言葉に感心した
422:名無しさん@1周年
19/02/01 14:19:36.57 78GtG1lR0.net
まぁ、分かる。
特にトラックな。
急な割り込みも多いし、走行車線とほとんど変わらん速度で長いこと並走しよるのは迷惑だ。
423:名無しさん@1周年
19/02/01 14:19:43.57 ahwHnziJ0.net
軽の自分はジャンクションで追い越し車線から合流した後
左が詰まってて入れない時が1番困るわ
424:名無しさん@1周年
19/02/01 14:19:44.79 AJvQhvP20.net
追い越しと追い抜きの違いを知らない人多すぎだなw
425:名無しさん@1周年
19/02/01 14:19:46.35 V9ln8ZdZ0.net
軽は昔は高速の最高速は80だったの知ってる?
426:巫山戯為奴
19/02/01 14:19:46.69 vbZhtFXR0.net
70キロで走れないドライバーを100キロで走らせたら危ないだろーが、国に帰って言え。
427:名無しさん@1周年
19/02/01 14:19:47.66 25zpElvG0.net
>>18
チョット納得
428:名無しさん@1周年
19/02/01 14:19:51.25 1oIf3BkJ0.net
・キープレフト
・後ろから自車より速い車が来たときは先に行かせる
この二つを守るだけで高速道路の渋滞はかなり無くなると思うんだけどな。
429:名無しさん@1周年
19/02/01 14:19:58.79 77ys0MqX0.net
基本は左車線
抜け時は右車線に移動
抜き終わったらすぐに左車線に移動
これをみんなが理解するだけで
渋滞もストレスも煽りも
激減するよ
430:名無しさん@1周年
19/02/01 14:20:10.52 4N79poVN0.net
>>402
この前、関越道走ってたら130kmくらいで軽自動車が来て怖かったぞ。
431:名無しさん@1周年
19/02/01 14:20:29.34 0pibF2T10.net
>>375
本当に快適にするのなら、乗用車にリミッター付けることだよ。
乗用車の人は無駄に速度出して、周りの車と相対速度差を付けるから。
それでいて「遅い奴がー」とか言うからなw あんたが速すぎるんだってw
そういう自覚が全くない人がいるからなあ。
432:名無しさん@1周年
19/02/01 14:20:46.06 PqS2QD2N0.net
日本のせまくてカーブや高低差のある高速じゃ限界があるだろ
インターも多いしな
煽り運転はするほうが悪
433:名無しさん@1周年
19/02/01 14:20:51.56 ff5gNs4f0.net
ハゲネズミは金返してから喋れ
この売国奴が
434:名無しさん@1周年
19/02/01 14:20:51.81 HuBPHe440.net
>>3
走行車線から出るなよ
435:名無しさん@1周年
19/02/01 14:21:12.42 Be+w0gE20.net
>>385
ドイツで70すぎ80過ぎ??のおばあちゃんがスマートで140キロで運転してたわ
ミニカーwで出しすぎだろって運ちゃん見たら上記の通りw
こっち見返してにっこりほほ笑んできたわ、あの婆ぁいつものことなんだろなっておもたわ
436:名無しさん@1周年
19/02/01 14:21:21.72 1oIf3BkJ0.net
>>412
ただトラックは追い越し車線という概念は分かってて
追い越したら速やかに走行車線に戻るトラックが殆どなんだよな。
問題なのがサンデードライバーや高齢者&女性のドライバー
後ろも見ずにアクセル一定で走り続けるからああいう人たちを積極的に取り締まってほしい。
437:名無しさん@1周年
19/02/01 14:21:24.93 G
438:ehkQIsa0.net
439:名無しさん@1周年
19/02/01 14:21:26.30 cpAlBDVN0.net
最低120km/hは出さないと俺の愛車の8AT性能が発揮できない
440:名無しさん@1周年
19/02/01 14:21:29.53 q4Z8Rrsu0.net
>>4
返してない
441:名無しさん@1周年
19/02/01 14:21:30.00 ooFPBTcA0.net
君を東京都知事に任命す
442:名無しさん@1周年
19/02/01 14:21:48.41 noPTrYhy0.net
バイクだと120持続が厳しい車種がワンサカある
443:名無しさん@1周年
19/02/01 14:22:06.05 HuBPHe440.net
車線変更も他車との距離取らずに直前に入る奴多過ぎ
当人は煽りを誘発しているという意識無し
444:名無しさん@1周年
19/02/01 14:22:07.70 G+JxF/4D0.net
片側二車線しかない区間で大型トラックなどの80と120までの車が走るのは面白いと思ったが、
東北の花巻盛岡南は普段なら空いてるからマシかw
445:名無しさん@1周年
19/02/01 14:22:15.99 ix8EwAYg0.net
これは正しい
446:名無しさん@1周年
19/02/01 14:22:42.17 8Kqm/o6V0.net
日本にもアウトバーンをつくるべき