【米国】日本への「イージス・アショア」売却 2350億円 米政権が承認 秋田県と山口県に配備at NEWSPLUS
【米国】日本への「イージス・アショア」売却 2350億円 米政権が承認 秋田県と山口県に配備 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/01/30 08:49:15.86 rC69KawQ0.net
 

世界『ドイツと中国は融合して一体何を企んでるの?』
 
   

3:名無しさん@1周年
19/01/30 08:50:58.16 V7iInTk30.net
金を払って米国の防衛基地化する日本

4:名無しさん@1周年
19/01/30 08:52:00.47 nepu3Ovy0.net
軍事機密多いのでは整備は米国がやりますって感じかね?

5:名無しさん@1周年
19/01/30 08:52:08.47 iReIUn1/0.net
秋田は深夜に朝鮮人がピンポン鳴らすくらいだからなw

6:名無しさん@1周年
19/01/30 08:52:28.12 vyskmOC80.net
対馬に置けばいいのに

7:名無しさん@1周年
19/01/30 08:52:57.58 0W1xeHJI0.net
やったー
どっかに配備するよりとても有意義

8:名無しさん@1周年
19/01/30 08:53:44.49 d5qIYGT30.net
安いな

9:名無しさん@1周年
19/01/30 08:54:22.95 PQnej8pH0.net
分解してパクるよねー

10:名無しさん@1周年
19/01/30 08:54:34.10 PQnej8pH0.net
設計図

11:名無しさん@1周年
19/01/30 08:56:51.55 7JogLeGL0.net
酷い無駄遣い

12:名無しさん@1周年
19/01/30 08:57:36.05 4b3iKYRm0.net
尖閣に置け

13:名無しさん@1周年
19/01/30 08:58:01.37 Ko+75i+h0.net
秋田と山口には住めないな

14:名無しさん@1周年
19/01/30 08:58:43.41 sAVIrIFH0.net
みかじめ料

15:名無しさん@1周年
19/01/30 08:59:54.26 JEXNN8m00.net
持ってないとドイツと中国にやられちゃうからなw

16:名無しさん@1周年
19/01/30 09:01:45.97 TEQDf1eQ0.net
>>6
半径1000キロの範囲で迎撃出来るミサイルを対馬に置いてどうすんの?
韓国も守ってやれってか?お前チョンか?

17:名無しさん@1周年
19/01/30 09:02:29.57 z60We7Gd0.net
トランプ様のATMジャップ

18:名無しさん@1周年
19/01/30 09:02:40.49 zIxbXntf0.net
これは米国への報酬の意味もあるからな
お友達はタダじゃないんだぞ

19:名無しさん@1周年
19/01/30 09:03:47.08 BJ3x9+IJ0.net
>>17
習近平様の下僕ドイツ

20:名無しさん@1周年
19/01/30 09:04:06.05 DldWlOKR0.net
>>13
実際、秋田は過疎率が東北一
秋田市は県庁所在地なのに人口30万
イージスを持って来た方が雇用も作れて万歳なのよ

21:名無しさん@1周年
19/01/30 09:04:08.51 Ygk2Lc1m0.net
SM-3でしょ
ターミナルフェーズであんまり意味ないんじゃ

22:名無しさん@1周年
19/01/30 09:04:37.17 M088KdGi0.net
うちの裏山にカモン!
激安で貸し出すぞ!

23:名無しさん@1周年
19/01/30 09:06:32.81 Aw65Gszp0.net
ATM!ATM!

24:名無しさん@1周年
19/01/30 09:06:51.21 V0rY8Ppp0.net
これでイージス艦の手が空いて自由に活動できるようになるのが大きい

25:名無しさん@1周年
19/01/30 09:07:30.31 fTP9IJdK0.net
” 迎撃 ” システムだと思うけど
それ以上のことが出来そうで
メリットあるかも・・・・

26:名無しさん@1周年
19/01/30 09:09:03.69 u6xGosOv0.net
これでイージス艦の負担が減る
別の任務に回せる

27:名無しさん@1周年
19/01/30 09:09:04.73 igW2g6BZ0.net
ガラクタ。。。

28:名無しさん@1周年
19/01/30 09:09:45.99 y2g6Gu6m0.net
消費税増税で

29:名無しさん@1周年
19/01/30 09:10:19.38 Z8IV5EzK0.net
阿修羅で良いだろう
戦の神だし

30:名無しさん@1周年
19/01/30 09:11:09.26 5vWlzcoI0.net
中ロはマッハ5のミサイル開発したらしいでw

31:名無しさん@1周年
19/01/30 09:11:30.81 l6T94pXW0.net
>>25
稼働する頃には古びたシステム
とにかく時間がかかりすぎる
日本は目の前の驚異に今すぐ対処


32:すべきだ とにかく馬鹿げている とエドワード・ルトワック



33:名無しさん@1周年
19/01/30 09:11:38.91 5gmMfKfE0.net
固定レーダーサイトとか意味あるんか?
開戦と同時に飽和攻撃されて終了だぞ
迎撃に使うミサイルの数があまりにも少ない

34:名無しさん@1周年
19/01/30 09:12:23.12 Ygk2Lc1m0.net
>>30
どう考えても高速巡航ミサイル開発の方が優先だよなあ

35:名無しさん@1周年
19/01/30 09:12:49.30 URjcpujl0.net
350億円くらいでシステム一式作っちゃおうぜ

36:名無しさん@1周年
19/01/30 09:12:57.84 ZqW6Q4Z+0.net
ディスカウントプリーズ

37:名無しさん@1周年
19/01/30 09:14:33.70 IUMxBGbn0.net
韓国から米軍が撤退する布石だって聞いた

38:名無しさん@1周年
19/01/30 09:14:42.56 fBrYwr4+0.net
パトリオット増やすのでは、じゃ駄目なん?

39:名無しさん@1周年
19/01/30 09:15:03.62 y+gxO2PS0.net
30発600億で一発30億のミサイルを最低2発は目標に指向させないといかんので、このシステムの迎撃可能数は15目標ということか 敵にはまずおとりの空ミサイルを15発打ち込まれてすぐ打ち止めになるな

40:名無しさん@1周年
19/01/30 09:15:09.38 5gmMfKfE0.net
>>30
マッハ5とか関係ないよ
それぐらいなら迎撃できる
弾道ミサイルより遅い
問題は軌道が激しく変わる滑空弾

41:名無しさん@1周年
19/01/30 09:15:33.62 V0rY8Ppp0.net
>>37
コスパが悪いという結論

42:名無しさん@1周年
19/01/30 09:15:48.40 SjgTzSv/0.net
日本の警備船に繰り返し突っ込んでくる外国船に発砲も出来ない法律だから
余計なところに金が掛かるんだよ
URLリンク(www.youtube.com)

43:名無しさん@1周年
19/01/30 09:16:01.12 LvzeUuMo0.net
>>1
そんな金が有るのなら、インドから核兵器を買ったほうが遥かにまし。
中国やロシアどころか、北朝鮮からの通常兵器の飽和攻撃すら防げないし、相手の基地を
叩ける訳でもない。
トランプの忠実な飼い犬の安倍が、トランプを喜ばせたくて、言い値で買うってだけの
話なのだが、それを買うために莫大な日本人の血税が使われること、忘れちゃあかんよ。

44:名無しさん@1周年
19/01/30 09:16:36.53 iL5by8Hw0.net
どう見ても金づるです本当にありがとうございましたー

45:名無しさん@1周年
19/01/30 09:16:56.23 xEXr1IxAO.net
これが配備されると日本の防衛力結構あがるんだろうか

46:名無しさん@1周年
19/01/30 09:17:17.98 y+gxO2PS0.net
30発じゃねえ 全弾数21発だ これ撃ち尽くしたら箱物になるのか 21発で敵の攻撃止むのか?

47:名無しさん@1周年
19/01/30 09:17:43.13 wGfGcbc00.net
>>38
ほんと役立たずだよな
イージス艦も同じようなものだけど

48:名無しさん@1周年
19/01/30 09:18:16.18 5gmMfKfE0.net
>>37
パトリオットは元々陸軍の部隊を敵の航空機から守るためのもので、それを無理して落下してくる弾道ミサイルを迎撃するために使ってる
遠くのミサイル探知も出来なきゃ打ち落とすことも出来ないから、守れる範囲が非常に狭い
せいぜい都市一個ぐらい

49:名無しさん@1周年
19/01/30 09:18:25.78 8hxnJ2sZ0.net
>>18
そりゃそうだろ
人員は米国人なんだし
友達に車乗せてもらってガス代払わないとかちょっとね

50:名無しさん@1周年
19/01/30 09:18:26.81 wX5HJ1dD0.net
対馬にお願いします。

51:名無しさん@1周年
19/01/30 09:18:28.99 KGrrm1dG0.net
これ日本防衛じゃなくてアメリカ本土向けミサイルの防衛のためのもんだろ。
なんで日本が金払わなきゃいかんのよ。

52:名無しさん@1周年
19/01/30 09:18:42.79 x/OSdZqK0.net
安い
安すぎる
安さの大爆発
安さの限界に挑戦
安倍ちゃんまたまた大勝利~\(^o^)/

53:名無しさん@1周年
19/01/30 09:18:48.32 TEQDf1eQ0.net
>>38
短期間に15発の弾道弾を撃ち込める国って米中露だけだな。
その状況は正直気にしてもしゃあない。
世界中が蒸発してるだろうからね。

54:名無しさん@1周年
19/01/30 09:18:54.35 QzG0OV9n0.net
えーとなんて言うんだっけ
カツアゲだっけ

55:名無しさん@1周年
19/01/30 09:19:11.14 Ii8v0eCL0.net
>>41
野党が足引っ張るからなー

56:名無しさん@1周年
19/01/30 09:19:30.91 V0rY8Ppp0.net
そもそもソ連の飽和攻撃から空母を守るために開発されたのがイージスシステムなんだが
飽和攻撃という物は言うほど簡単にはできない

57:名無しさん@1周年
19/01/30 09:20:47.82 /8GYSSkU0.net
核武装した方が安いし効果的じゃん
つーか日本本土の戦略的価値低いからイージスは無駄

58:名無しさん@1周年
19/01/30 09:21:41.58 5gmMfKfE0.net
>>52
山口なら韓国の玄武2Bミサイルの射程内だが?

59:名無しさん@1周年
19/01/30 09:21:42.12 388daZYf0.net
 

世界『ドイツと中国は融合して一体何を企んでるの?』
 
 
     

60:名無しさん@1周年
19/01/30 09:21:56.53 y+gxO2PS0.net
そもそもこの位置バレの固定基地に打ち込まれるミサイルの迎撃をまず最優先せざるおえまいw 初めに一発2億の巡航ミサイルが100発来るで200億円分な

61:名無しさん@1周年
19/01/30 09:22:29.19 TEQDf1eQ0.net
>>56
2000億や3000億でどうやって核武装すんだよ、アホか。

62:名無しさん@1周年
19/01/30 09:22:31.59 I2FvsKVO0.net
これかアメリカの錬金術ってやつか

63:名無しさん@1周年
19/01/30 09:22:50.37 p8s+Ln1+0.net
共に日本海側か
これは中国と言うより、朝鮮半島方面の警戒かな?

64:名無しさん@1周年
19/01/30 09:23:26.85 KSV84as20.net
国民へのメッセージ
第一声 北朝鮮ガー
購入を決めました
南北チョンはどちらもクズなのに何故か北だけを悪者に仕立てるという

65:名無しさん@1周年
19/01/30 09:23:28.02 y+gxO2PS0.net
位置バレ対空ミサイル基地です

66:名無しさん@1周年
19/01/30 09:23:37.53 Lf0O/jnP0.net
■パヨクの主張
・守るのは軍国主義だ
・攻めるのは軍国主義だ

67:名無しさん@1周年
19/01/30 09:23:42.18 lVag+MXd0.net
>>61
自前で開発した物を売る事が錬金術とな?

68:名無しさん@1周年
19/01/30 09:23:58.15 8RaZgeHC0.net
ありがとうトランプ大統領

69:名無しさん@1周年
19/01/30 09:24:26.91 5gmMfKfE0.net
>>55
それは対艦ミサイル限定だろ
弾道ミサイルや滑空弾、巡航ミサイルの飽和攻撃は想定されてない

70:名無しさん@1周年
19/01/30 09:24:46.81 41y1nvA20.net
あたごの建造費とくらべると「こんなもんなのか」って額だな

71:名無しさん@1周年
19/01/30 09:25:24.95 5gmMfKfE0.net
>>62
南シナ海からアメリカ本土に向かう解放軍の大陸間弾道弾迎撃用だよ

72:名無しさん@1周年
19/01/30 09:25:32.14 TEQDf1eQ0.net
>>57
韓国と戦争する想定とか知らんがな、仮想戦記書いてる奴にでも聞けよ。
現実問題として核を持ってない韓国の弾道弾なんか怖くないしな。
日本に着弾したら、海上封鎖して殲滅してやれば良い。

73:名無しさん@1周年
19/01/30 09:25:32.33 lVag+MXd0.net
>>64
そんな位置バレ対空基地にビビってポーランドに圧力をかけたのがプーチン。

74:名無しさん@1周年
19/01/30 09:26:15.38 rCjFkDfc0.net
輸出税取れよ 日本を出て行く人間は1000円取ってるんだろ
何で輸出会社に 消費税金返してるんだよ バカ政府め
消費税付きで海外に売れよ 良いお品なんだろ?

75:名無しさん@1周年
19/01/30 09:26:54.73 /8GYSSkU0.net
>>60
じゃあ核はいくら掛かるの?

76:名無しさん@1周年
19/01/30 09:27:44.49 y+gxO2PS0.net
米国本土に向かう弾道弾の日本国土での迎撃用と言われて納得、100%米国の都合か 

77:名無しさん@1周年
19/01/30 09:27:49.63 V0rY8Ppp0.net
>>68
弾道ミサイルの飽和攻撃って何本持ってる想定なのよw

78:名無しさん@1周年
19/01/30 09:27:50.09 d5qIYGT30.net
日本の自衛隊は岩屋みたいなのしかトップに就かないから、基本的に腑抜けなんだよ
アメリカ軍強化していいよ

79:名無しさん@1周年
19/01/30 09:27:50.14 BeBsIOr+0.net
この2つで日本全土カバーできるん?
群馬は大丈夫ですか?

80:名無しさん@1周年
19/01/30 09:28:38.97 SeKGyMJp0.net
1基1000億ちょいはお買い得

81:名無しさん@1周年
19/01/30 09:28:43.57 V0rY8Ppp0.net
>>78
本土は全カバーしてるはず

82:名無しさん@1周年
19/01/30 09:29:13.76 5gmMfKfE0.net
>>71
気軽に海上封鎖とか
バカは黙っとけ
統一朝鮮は核武装するのは規定路線
何のために弾道ミサイル搭載した潜水艦作ってると思ってんだ?
大体軍事の話をするときに領土扮装かかえた相手が敵に回るはずがないとかいう前提で時点でまぬけすぎる

83:名無しさん@1周年
19/01/30 09:29:27.09 y+gxO2PS0.net
装弾数20発なんで10目標迎撃で打ち止めか

84:名無しさん@1周年
19/01/30 09:29:37.38 41y1nvA20.net
>>75
上昇中の弾道弾と追いかけっこしたって追いつく前に燃料切れてる
あくまでも早期警戒用だよ

85:名無しさん@1周年
19/01/30 09:29:42.36 iX3edK7W0.net
>>1
もったいねーな
この金でどれだけの餓死者救えるんだ

86:名無しさん@1周年
19/01/30 09:30:02.30 ehvnkfxg0.net
ペイペイ100億円の25倍の還元をやれば個人消費が増えるのにな

87:名無しさん@1周年
19/01/30 09:30:23.21 Lf0O/jnP0.net
最近のアメリカ軍の動きは、在韓米軍撤退の布石としか思えないね。
日本列島要塞化計画が着実に進んでいる。

88:名無しさん@1周年
19/01/30 09:30:25.74 5gmMfKfE0.net
馬鹿が根拠のない妄想振り回してて気分わるいわ

89:名無しさん@1周年
19/01/30 09:30:31.56 SeKGyMJp0.net
>>59
中国が一度に巡航ミサイルを200発も打てるプラットフォームがない

90:名無しさん@1周年
19/01/30 09:31:22.71 MPmNZgaM0.net
安倍は頭がおかしい、イージス・アショアはアメリカ防衛の兵器だぞ
ハワイや西海岸を狙ったミサイルを撃ち落とすためのものだ
米国は自国防衛の兵器は自分のカネでやれ、なぜ安倍が出さなきゃいかんのだ、韓国だってこんなもの払わんぞ

91:名無しさん@1周年
19/01/30 09:32:02.96 Yav0tq400.net
不沈イージス化

92:名無しさん@1周年
19/01/30 09:32:29.16 VgtNFOlQ0.net
>>68
巡航ミサイルはロシアの新型以外は亜音速だから、
発射位置が遠いと他の方法で迎撃される
そして巡航ミサイルを飽和攻撃できるほどの艦隊って
アメリカ以外ある?

93:名無しさん@1周年
19/01/30 09:32:32.97 /I50FFxN0.net
なんか、意外と安いw

94:名無しさん@1周年
19/01/30 09:32:39.76 TEQDf1eQ0.net
>>74
さあな、直接、間接費用考えたら、数十兆は掛かんじゃね?
ただ弾頭持つってのと、それを相互確証破壊体制に持ち込んで運用するってのは全く違うしな。

95:名無しさん@1周年
19/01/30 09:33:24.70 YdQX9J3+0.net
着々と対韓国軍対策が進んでますね

96:名無しさん@1周年
19/01/30 09:33:25.89 y+gxO2PS0.net
装備2つで3000億のビジネスは売る側に美味しい 東京ディズニーランドや半導体製造工場やダムや発電所が造れそうだな

97:名無しさん@1周年
19/01/30 09:33:48.22 NSQAjcWo0.net
日本は「金のなる木」だもんね?」
次は「韓国や北朝鮮」等が日本の金を狙って安倍に恫喝兼おねだりするぞ。
↓早速こんな話も出てきた。
「韓日米が数十億ドルを預置し、北の非核化に従って現金支給」
安倍日本は常に金ずる。

98:名無しさん@1周年
19/01/30 09:33:59.90 TEQDf1eQ0.net
>>81
統一朝鮮w
まあ頑張れ、出来てからまた話そうw

99:名無しさん@1周年
19/01/30 09:34:29.58 LFMjvSCE0.net
これって精密レーダーとして使えるん?
ミサイル迎撃の為だけでこんなに金かかるのはもったいないと思うが(実際に打ったら国際問題になるし)
レーダーとして優秀なら睨みが利いてよいのではないだろうか

100:名無しさん@1周年
19/01/30 09:35:53.99 lVag+MXd0.net
アショア導入のそもそもの理由は、イージス艦を常時日本海に張り付けとく事に無理があるからって点だから、アショアだけ引っ張り出してどうこう論じても無意味なんだけどな。

101:名無しさん@1周年
19/01/30 09:36:01.86 Gyd69+a10.net
核兵器一発で日本を終わらせないようにするのには
仕方ないだろ
反撃出来る兵器も必要だけどね

102:名無しさん@1周年
19/01/30 09:36:21.80 YdQX9J3+0.net
あとは対馬にミサイル基地を置いて専守防衛の完了だな

103:名無しさん@1周年
19/01/30 09:36:30.05 MPmNZgaM0.net
>>95
米軍が自ら購入して日本の土地を借りて設置するならまだ分かる
なぜ押し売りされて日本がカネを出すのか、あまりに安倍がポチ犬すぎて乾いた笑いしか出ない

104:名無しさん@1周年
19/01/30 09:36:46.36 KSV84as20.net
>>89
米国追従主義の彼だもん
わかってやれよw
北ちょーせんを出汁に使ってなんでも買うさw

105:名無しさん@1周年
19/01/30 09:36:49.92 9sk75aSK0.net
>>1 
移民受け入れ拡大と言う売国行為に走った自民党に対抗すべく、 
日本文化チャンネル桜代表・水島総が「日本」を主語とした真の保守政党を立ち上げる!
【Front Japan 桜】保守新党の戦略と公約案 / 「アイヌ先住民族」論の嘘を暴く~小野寺まさる / アメリカが決める日露平和条約 / 韓国は日本の仮想敵国となった[桜H31/1/23]
SakuraSoTV
ユーチューブ動画 pQhQ9Bvp5lE
URLリンク(www.google.com)
キャスター:水島総・髙清水有子
ゲスト:小野寺まさる(前北海道議会議員)

106:名無しさん@1周年
19/01/30 09:37:17.03 9sk75aSK0.net
>>1 
【討論】自民党とは一体何だったのか?[桜H31/1/26] 
SakuraSoTV
ユーチューブ動画 9riaNTp11So
URLリンク(www.google.com)
パネリスト:
 荒木和博(元民社党本部書記局員・拓殖大学海外事情研究所教授)
 岩田温(政治学者・大和大学政治経済学部専任講師)
 加藤清隆(政治評論家)
 篠原常一郎(元民主党・日本共産党国会議員秘書)
 馬渕睦夫(元駐ウクライナ兼モルドバ大使)
 三橋貴明(経世論研究所所長)
 宮崎正弘(作家・評論家)
司会:水島総
日本文化チャンネル桜
URLリンク(www.youtube.com)

107:名無しさん@1周年
19/01/30 09:38:15.91 Ks6Wgt5R0.net
本気でアメリカに核撃つくらいイッちゃってる状況ならレーダー基地を先に壊すから日本は盾役だよアメリカの為に散れるなんて愛国者として誇らしい

108:名無しさん@1周年
19/01/30 09:39:22.35 41y1nvA20.net
>>99
配備時期に廃艦となるこんごうの代艦を別用途の船で作れるようになるしな

109:名無しさん@1周年
19/01/30 09:39:38.83 vDpD6PI70.net
有事の法改正が未だに邪魔が多くて全く進まないから、こういう部分で
お金ばっかり使わされる羽目になるんだよな。
そろそろ自衛隊の法改正承認しろよ!!

110:名無しさん@13周年
19/01/30 09:41:37.95 8idEOtQGS
7000億だったものを2350億か
あとはネジ1本まで技術取り込みたいところだな

111:名無しさん@1周年
19/01/30 09:41:11.91 SeKGyMJp0.net
バカチョン妄想は病気だな

112:名無しさん@1周年
19/01/30 09:41:18.60 NjJKztQHO.net
>>1
やけに安いな
少し本気で防衛ライン強化かな?

113:名無しさん@1周年
19/01/30 09:41:33.24 rmWzqooE0.net
野党は「不正統計」なんかで暇つぶししてる場合じゃないぞw

114:名無しさん@1周年
19/01/30 09:42:01.19 IxOSdCgm0.net
>>1
 
 
世界『ドイツと中国は融合して一体何を企んでるの?』
 
 
     

115:名無しさん@1周年
19/01/30 09:42:10.55 YW2vhiJx0.net
いいね~
支持するで

116:名無しさん@1周年
19/01/30 09:42:35.58 99oltBN/0.net
ジャップ六大現実逃避
(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)二次大戦でナチ以上の大量虐殺、残虐行為を重ねた鬼畜国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。
お前らの信じてるジャップのイメージは全部うそ。
もう日本なんて主権国家は存在していない。
ジャップの政治経済を心配する時期はとっくに終わってる。
どうジャップから脱出するか、だけが現実的な課題。
なおこういう事態を引き起こした一番の犯人は天皇。

117:名無しさん@1周年
19/01/30 09:43:09.98 y+gxO2PS0.net
もうあれもこれも米国製装備で固めて実に米国軍の完全傘下の自衛隊組織である 米軍の軍事命令を日本の国益に反するんのでそれ駄目と拒否するとおっかない眼に会いそうだな

118:(。・_・。)ノ
19/01/30 09:43:40.10 5IDKdVQl0.net
自動車産業他の輸出産業の黒字分を兵器買ってアレしてるんだから、このくらいは帳尻合わせにもならないよね
韓国が赤化統一されることを見越してもっと兵器買ってもいいと思うんです
(´・ω・`)

119:名無しさん@1周年
19/01/30 09:43:48.02 41y1nvA20.net
>112
不正に気が付かなかった民主党の元官房長官が何言い出すのか

120:名無しさん@1周年
19/01/30 09:43:52.33 NjJKztQHO.net
>>89
何を言っているのだ
アメリカにとって日本列島は、太平洋極東地域に浮かぶアメリカの巨大イージス艦なのだ
あたりまえだろ

121:名無しさん@1周年
19/01/30 09:44:10.34 MPmNZgaM0.net
>>108
法改正と安倍が兵器の土下座買いするのとは問題が違う
兵器の購入はあくまで日本の自衛隊の中長期防衛計画に沿って買うべき
安倍がちょっとトランプに脅されるとひと言の意見も言えず、いらない物を土下座買いしてたら自衛隊が可哀そう

122:名無しさん@1周年
19/01/30 09:44:20.97 6nN5AEw+0.net
防衛力上がるんなら別にいいんでね?
コスパ悪いとか言われてるが、同じ金額で他に何を持てば良かったんかね?

123:名無しさん@1周年
19/01/30 09:44:56.36 41y1nvA20.net
>>117
英仏独の装備更新見るとわかるけど自衛隊だけ突出して買いすぎ

124:名無しさん@1周年
19/01/30 09:46:07.61 41y1nvA20.net
>>121
アショアはコスパの優等生やで。空母もどきのほうがよほどコスパ悪い。

125:名無しさん@1周年
19/01/30 09:46:22.55 BeBsIOr+0.net
>>80
よかった

126:名無しさん@1周年
19/01/30 09:47:12.50 6n8C3WQG0.net
>>3
そりゃミサイル共同開発してるんだから
発射システムも導入するわな

127:名無しさん@1周年
19/01/30 09:47:18.27 kOe7mlCn0.net
ハードも足りないが、日本には使用を決断できる政治的決意よりいえば、
国民そのものに独立、安全保障に対する決意がない。

128:名無しさん@1周年
19/01/30 09:47:26.88 V0rY8Ppp0.net
>>122
平和の配当を享受してる欧州と絶賛火薬庫の極東の違い

129:名無しさん@1周年
19/01/30 09:48:48.02 7iWCGSsU0.net
>>9
投げ込めないんじゃね?これで秋田の守りは鉄壁だ!
おまけに韓国からのスパイツアーチャーター便で大賑わいになる!

130:名無しさん@1周年
19/01/30 09:48:54.97 OlS9El760.net
日本に水平発射されたミサイルを撃ち落とす防衛能力ならいざ知らず
ただ単にアメリカに飛ぶミサイルを撃ち落とすたけなのに何故か云千億円も払わされる軍産複合体癒着内閣

131:名無しさん@1周年
19/01/30 09:50:07.38 5RSCz/1W0.net
シェルターも作れ

132:名無しさん@1周年
19/01/30 09:50:20.35 yVsqxEog0.net
攻撃用ミサイルも発射可能な仕様のままにしとけ。
これから韓国が日本を仮想敵国として軍備拡張していくから、それに睨みを利かせられる

133:名無しさん@1周年
19/01/30 09:50:41.57 ZPbpy5pw0.net
>>16
韓国が占領したがってるから

134:名無しさん@1周年
19/01/30 09:51:10.00 xlEt9hj/0.net
日露交渉破談の原因は日本だ

135:名無しさん@1周年
19/01/30 09:51:30.14 CKczpQLU0.net
>>1-1000
 
  
ちょっとこのリンク踏んどいて
URLリンク(www.royal.uk)
 
  

136:名無しさん@1周年
19/01/30 09:51:38.12 MPmNZgaM0.net
>>126
国民なんて言うなよ、安倍とその取り巻きだろ、決意も覚悟も無い卑怯者は
自分の保身のためにいらない兵器を高値の言いなりで爆買いして
いざとなるとイの一番に逃げ出すのは間違いない、今でもピンチになると外国に逃亡旅行だ

137:名無しさん@1周年
19/01/30 09:51:46.96 BqiWGNsb0.net
>>126
もう、海自には弾頭ミサイル迎撃命令出てて、イージス艦が日本海に張り付いてる
アショア導入でイージス艦は本来の任務の艦隊防空に戻る

138:名無しさん@1周年
19/01/30 09:52:56.38 6nN5AEw+0.net
>>123
そうなのか。良かった。ありがとう。

139:名無しさん@1周年
19/01/30 09:54:22.00 0jeify8L0.net
こりゃ秋田と山口は参院選で自民大敗だろうな
沖縄と同じくらい反政府になるよ

140:名無しさん@1周年
19/01/30 09:55:50.85 BqiWGNsb0.net
>>138
沖縄からパヨクが移住したら、沖縄でパヨクが選挙に勝てなくなる

141:名無しさん@1周年
19/01/30 09:56:42.10 VJKDctII0.net
>>129
アショアは新型のSM-6を運用できるようになるから、巡航ミサイルを迎撃できる。

142:名無しさん@1周年
19/01/30 09:56:50.17 kOe7mlCn0.net
>>135
国民もダメ。
独立を維持するためには人を殺しても構わないという理念が今の日本にあると思う?

143:名無しさん@1周年
19/01/30 09:57:21.44 i4vXuNnS0.net
秋田はファティマの聖母で有名な場所だな
去年は秋田フィーバーだったし色々と考えさせられるわ

144:名無しさん@1周年
19/01/30 09:57:29.18 cNyBmOFL0.net
>>1
メリケンが武器売るためには、極東三馬鹿と露助が落ち着いたら困るんだろうな

145:名無しさん@1周年
19/01/30 09:58:17.62 BqiWGNsb0.net
アショアは船と違ってミサイルいくらでも配備できる
トマホーク巡航ミサイルもあとから追加すりゃいいよ

146:名無しさん@1周年
19/01/30 09:58:24.86 LYJNcbbz0.net
飽和攻撃ってなにさ
ロケットうちあ゛見てたらいかに簡単でないかわかるじやん
発射ボタン押したからと言って全部が全部目的地まで飛んでいくとは限らんのや

147:名無しさん@1周年
19/01/30 09:58:36.02 eyuhlGqq0.net
>>1
ブロックⅡAか
半分は里帰りだな

148:名無しさん@1周年
19/01/30 09:58:48.89 MPmNZgaM0.net
>>138
秋田は米国向けのミサイルを撃ち落とした途端に、
イージス発射台を破壊するため無数のミサイルが飛んで来る、秋田は徹底的に破壊されるだろう

149:名無しさん@1周年
19/01/30 09:59:19.73 /o/yFvlH0.net
>>1
安い!安すぎる
去年、こっそり増やした公務員の人件費、年間1150億円増なわけだが
それのたったの2年分!

150:名無しさん@1周年
19/01/30 09:59:39.63 kOe7mlCn0.net
>>143
欧州に比べ冷戦構造が残った。
チャイナや北朝鮮はそのままだったし、ソ連ロシアとも直に接しているってのも
大きかった。欧州とことなる状況だろ。

151:名無しさん@1周年
19/01/30 09:59:45.11 6BERQD7H0.net
RPGやイグラ、無反動砲はもちろん、重迫撃砲まで余裕で持ち込まれた実績があるのに、こんなもん陸から壊されて終わるだけ。金の無駄

152:名無しさん@1周年
19/01/30 10:00:58.86 JD9b50aQ0.net
良い金づるにされてるのも確かだが
レーダー照射関連のゴタゴタで日本の事を信用してないなら売りはしないだろうな

153:名無しさん@1周年
19/01/30 10:01:37.42 MPmNZgaM0.net
>>141
寝言か、嘘つきで卑怯者で逃げ回る安倍らのために戦う国民はいないよ
クズがトップで誰がそいつらの犠牲になるもんか

154:名無しさん@1周年
19/01/30 10:01:55.21 eyuhlGqq0.net
>>1
2350億なら、まあまあの価格
火器管制はSM以外の巡航ミサイルも対象がいいなぁ

155:名無しさん@1周年
19/01/30 10:02:11.65 Hot19XmH0.net
>>138
長州が新たな政府を立ち上げるのか
胸が熱くなる化

156:名無しさん@1周年
19/01/30 10:02:19.66 mNMvitc80.net
恒久的にいい金づるだろうw

157:名無しさん@1周年
19/01/30 10:02:33.78 NRDpRS3R0.net
高くなってね?
いらねーわ

158:名無しさん@1周年
19/01/30 10:02:39.24 8fsP+rL/0.net
>>147
日本やアメリカを攻撃するためにはまずアショアを破壊しなければならないって事だろ?
攻撃のハードルが上がる訳で…
抑止力ってそういうものだろ?

159:名無しさん@1周年
19/01/30 10:03:01.61 woBpSiKv0.net
無駄な玩具
大体どういう状況で使うつもりなのかと
多分それすら考えているとは思えないが

160:名無しさん@1周年
19/01/30 10:03:10.51 Txv4QgSS0.net
必要があるなら買っておけ
今のうちだ
10年後の日本は戦闘機すら買えなくなるかもしれん

161:名無しさん@1周年
19/01/30 10:03:34.92 S2F79mfH0.net
>>89
中国のネット界隈じゃ、日本はイレブンって呼ばれるらしいw
現状はまあ、似たようなもんだわな
国民がそれを理解してないだけで

162:名無しさん@1周年
19/01/30 10:04:04.18 0jeify8L0.net
>>154
正しく革命戦士

163:名無しさん@1周年
19/01/30 10:04:10.34 DmN4rNU10.net
>>81
統一したら面積の広い北朝鮮が出来上がるだけだから、対応は現状と変わらん。

164:名無しさん@1周年
19/01/30 10:04:28.77 8UK+zqv50.net
完全に無駄システム
真っ先に攻撃対象にされるだけ
ミサイルの飽和攻撃でお陀仏

165:名無しさん@1周年
19/01/30 10:04:35.20 RjVOzPHt0.net
迎撃ミサイルじゃなくて弾道ミサイルをさっさと買え。
そうしないといつまでも中韓北に脅されるだけなんだよ。

166:名無しさん@1周年
19/01/30 10:04:50.41 xEXr1IxAO.net
>>147
なんで一方的に攻撃するだけで反撃されないと思ってるんだ?
日本がそこまでミサイル打ち込まれる状況で味方が誰もいないわけねーだろ

167:名無しさん@1周年
19/01/30 10:05:26.68 MPmNZgaM0.net
>>157
安倍サポか安倍のバックのカルト教信者かしれんが
お前が前線で戦って玉砕して来い、口先でクダラナイこと言ってないでお前が銃弾で倒れて来い

168:名無しさん@1周年
19/01/30 10:05:30.56 7JRCWBmF0.net
クソニート国家わろた
自立しろよ

169:名無しさん@1周年
19/01/30 10:06:13.05 6BERQD7H0.net


170:target="_blank" class="reply_link">>>165 敵国条項の適用を宣言されたら国連加盟国は日本への如何なる支援もできなくなるの



171:名無しさん@1周年
19/01/30 10:06:16.69 8fsP+rL/0.net
>>166
アホか、抑止力が高ければ攻撃される事も無いだろ。

172:名無しさん@1周年
19/01/30 10:06:33.93 YW2vhiJx0.net
>>163
な、パヨクって戦略を知らんアホだろ
むしろ点で追えるので迎撃しやすんだがw

173:名無しさん@1周年
19/01/30 10:07:02.10 0V+XH+OJ0.net
発射機はサイロに埋めればいいのに
コストカットのために地上に建てるとか中途半端

174:名無しさん@1周年
19/01/30 10:07:29.77 8UK+zqv50.net
対米黒字を減らすため
米国の軍事産業に貢献させるためのトランプのゴリ押しだろ。
だとしても、もっと違うものを購入することは出来なかったのか。
古い兵装の更新でもいいし、何かあるだろと。
ああ、古い兵装の更新は普通に予算要求が通るからうまみがないからか。

175:名無しさん@1周年
19/01/30 10:07:35.68 0+RkWlxc0.net
地元への説明はしました()

176:名無しさん@1周年
19/01/30 10:08:06.20 xEXr1IxAO.net
>>168
イージスアショアを運用できてる状況で敵国条項の適用を宣言ねえ
採決とる際にアメリカに拒否権発動されて終わりじゃね

177:名無しさん@1周年
19/01/30 10:08:07.32 lVag+MXd0.net
>>168
中国に抜かれたとはいえ分担金三位が抜けたら国連自体が機能不全になると思うが。

178:名無しさん@1周年
19/01/30 10:08:13.39 6BERQD7H0.net
車力のPAC3と同じで金と土地と人員は日本持ちで指揮権はアメリカになるんでしょ
つまり、日本が照準の時は撃たせてもらえないのさ!

179:名無しさん@1周年
19/01/30 10:08:25.70 MU0wB3x90.net
>>43
何でも売ってもらえるのは
至れり尽くせりって言うんやで

180:名無しさん@1周年
19/01/30 10:08:28.03 YW2vhiJx0.net
山口と秋田が羨ましいわ
うちの近所に作れよ
一番安心だわ

181:名無しさん@1周年
19/01/30 10:08:35.27 MPmNZgaM0.net
>>165
馬鹿発見、アメリカは日本が犠牲になって破壊されれば本土が助かる
日本を助ける国なんてないよ、米国の盾となって滅びろということだ

182:名無しさん@1周年
19/01/30 10:09:04.80 6BERQD7H0.net
>>174
敵国条項は安保理決議不要。宣言するだけで有効化


183:される



184:名無しさん@1周年
19/01/30 10:09:10.72 S2F79mfH0.net
>>101
対馬はまず交通をなんとかせんと
税金使ってもいいから、定期便を無料にせい!

185:名無しさん@1周年
19/01/30 10:09:30.16 kOe7mlCn0.net
>>152
苛烈な労働を課し、互いに密告しあうよう仕向けた国であってもロシア人は
ドイツからの侵略を阻止するため命がけて戦った。
スターリンは言っている
「ロシア人は共産党のために戦っているのではないことを私は知っている」とな。

186:名無しさん@1周年
19/01/30 10:10:04.67 Gyd69+a10.net
>>171
通信さえつながればレーザー施設の近くに発射台つくる必要ないからね
隠すなり遠距離に発射台作れば

187:名無しさん@1周年
19/01/30 10:10:15.34 APcRU5F+0.net
同盟国なのにボラれる国

188:名無しさん@1周年
19/01/30 10:10:47.88 EnkaTXnW0.net
朝鮮が突っ込んでアメリカがなだめる田舎漫才
米朝喧嘩せずw

189:名無しさん@1周年
19/01/30 10:10:48.61 lVag+MXd0.net
>>179
その場合、日本を攻撃した国は無傷のアメリカから攻撃される訳だが。
アホか。

190:名無しさん@1周年
19/01/30 10:11:06.84 8UK+zqv50.net
>>176
そういえば日本本土に対する攻撃はなかなか対応できないらしいね。
どちらかというとアメリカ本土を狙うミサイルを撃ち落すのに日本列島の位置は効果的らしい。
完全にアメリカ本土防衛用の施設なのかもしれない。

191:名無しさん@1周年
19/01/30 10:11:24.09 MPmNZgaM0.net
>>177
米国軍需産業の在庫一掃セールだよ、不良在庫を押し売りして年度内の儲けを確定する

192:名無しさん@1周年
19/01/30 10:11:42.40 mtGrsdBx0.net
東北に防衛は必要ない、あんな田舎外国も狙わない

193:名無しさん@1周年
19/01/30 10:11:45.82 l04cWEcC0.net
防衛じゃなくてトランプの歓心買おうとしてるだけだろ

194:名無しさん@1周年
19/01/30 10:11:54.40 FqQT83vu0.net
>>16
対馬に基地作れってことじゃね?

195:名無しさん@1周年
19/01/30 10:12:08.60 /o/yFvlH0.net
去年、こっそり増やした公務員の人件費、年間1150億円増なわけだが
もし人件費を増やしてなければ、再来年にはペイできた金額

196:名無しさん@1周年
19/01/30 10:12:14.38 xEXr1IxAO.net
>>179
日本がアメリカに逆らっていない状況でアメリカが日本の破壊を許すとすれば敵を叩く大義名分がほしいときだろうよ
つまり日本を攻撃した国も滅びる両刃の剣だからあんたの言うことは現実的じゃないと思うね

197:名無しさん@1周年
19/01/30 10:12:25.38 jjpRIRZf0.net
日米同盟が破棄されるリスクを忘れるなよ

198:名無しさん@1周年
19/01/30 10:12:50.76 1sYq2CS70.net
主な施設の建設費
広島 マツダスタジアム 90億円
東京ドーム 350億円
江戸城天守閣復元 350億円
ハイパーカミオカンデ 675億円 ←削減検討中
さいたまスーパーアリーナ 694億5600万円
過去に行われた夏季五輪スタジアム 5~800億
東京スカイツリー 650億
民報TV局本社社屋 5~1500億
チャウシェスク宮殿 1500億
ハウステンボス 2200億
新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」 2350億←new!
新国立競技場 1550~2520億
六本木ヒルズ 2700億
西日本豪雨災害による道路、河川、農業施設復旧費用 2700億
ネパール大地震被害による遺産全修復費用 3200億
ディズニーシー 3380億
NHK新社屋 3400億 ←近いうちに建造開始

199:名無しさん@1周年
19/01/30 10:13:24.39 k6AhGlPz0.net
高いわ

200:名無しさん@1周年
19/01/30 10:13:28.09 6BERQD7H0.net
>>187
日本の防衛ならアイアンドーム買った方がまだ役に立つ
弾道ミサイルは無理だけど巡航ミサイルには無類の強さ

201:名無しさん@1周年
19/01/30 10:13:31.37 TxuEwH9N0.net
内陸からスパイ


202:に破壊されると思う



203:名無しさん@1周年
19/01/30 10:13:31.95 kOe7mlCn0.net
>>179
質問。
現実的な障壁は脇に措くとして、可能であれば日本は核兵器すべきと思う?
憲法についても改正すべきか?

204:名無しさん@1周年
19/01/30 10:13:40.49 xEXr1IxAO.net
>>180
じゃあ具体的に国連の誰が宣言すんの?どこかの国が勝手に宣言できるとは思えないが

205:名無しさん@1周年
19/01/30 10:13:49.62 MPmNZgaM0.net
>>186
君は本物の馬鹿だろ、撃ち落としたのは日本だ、
日本に宣戦布告と同じように攻撃してくる、だから日本が反撃するので、後ろの米国は安全だ

206:名無しさん@1周年
19/01/30 10:14:28.91 8UK+zqv50.net
アメリカ本土攻撃を防ぐ前線基地にされた自衛隊基地
日本の危険が高まっただけのような。
米ロ、米中の代理戦争で北朝鮮と日本が戦争させられるかもしれんね。
武器を消耗させるのはアメリカ軍需産業に必需なことだし。
イスラムばかりで戦争させるのはいい加減疲弊させすぎだし。

207:名無しさん@1周年
19/01/30 10:14:46.73 8fsP+rL/0.net
>>188
お前さ~
アメリカの会計年度も知らないんだな…
馬鹿にレスして損した
>>177
米国軍需産業の在庫一掃セールだよ、不良在庫を押し売りして年度内の儲けを確定する
恥ずかしい奴

208:名無しさん@1周年
19/01/30 10:14:58.49 AGP8afuF0.net
>>138
山口県民だけど自民に入れるよ
近くに中韓北があるんだから

209:名無しさん@1周年
19/01/30 10:15:01.48 g9u+1t4U0.net
なんでアメリカが承認するんだ?
日本の土地だぞ

210:名無しさん@1周年
19/01/30 10:15:06.99 6mnZAPub0.net
先払いは絶対にダメだぞ。
2国間交渉で金を払ったら止められる。

211:名無しさん@1周年
19/01/30 10:15:30.12 TfsL1y+D0.net
これ貿易摩擦の目くらましの意味もあるだろうけど
そんなことトランプの兄貴が許しちゃくれないぞw
FTA交渉はボロ負けだろう

212:名無しさん@1周年
19/01/30 10:15:51.57 6BERQD7H0.net
>>200
宣言できるのよ。加盟国であれば無条件で
だから日本の外交はどうやっても負け確なのよ

213:名無しさん@1周年
19/01/30 10:16:10.61 g9u+1t4U0.net
北朝鮮が核を放棄するというのに
それを許さないアメリカ

214:名無しさん@1周年
19/01/30 10:16:15.89 yVsqxEog0.net
まあ多少カネあったらとっとと海外に移住したほうがいいよ
日本列島はいろいろとヤバい要素がありすぎる
30年以内に80%の割合で南海トラフ地震が来てほぼ終わるしのう

215:名無しさん@1周年
19/01/30 10:16:39.81 S2F79mfH0.net
>>201
日本を攻撃するのはアメリカを攻撃するのと同等の行為だよ
日本の立ち位置を分かってなさすぎる

216:名無しさん@1周年
19/01/30 10:16:41.68 Y3M0YO3y0.net
実際に使われることはないし、
ロシアの最新鋭ミサイルは迎撃不能

217:名無しさん@1周年
19/01/30 10:17:12.28 xEXr1IxAO.net
>>208
へー
じゃあなんで70年間一度もやらんの?あれだけ痛烈に反日やってる国もあるんだからやればいいじゃん

218:(。・_・。)ノ
19/01/30 10:17:43.72 5IDKdVQl0.net
>>122
アメリカから日本が買えるものって旅客機と兵器くらいなんだから、そういうのは仕方ない部分
(´・ω・`)

219:名無しさん@1周年
19/01/30 10:18:15.48 aLwl5eGF0.net
意外に安くて安心した。
5000憶円してたら、安倍の頭をハリセンでひっぱたいてるところだった。

220:名無しさん@1周年
19/01/30 10:18:18.17 Ygk2Lc1m0.net
アメリカのご機嫌取り以上の意味はない
特に西日本

221:名無しさん@1周年
19/01/30 10:18:21.90 y+gxO2PS0.net
ディズニーランドもうひとつ3000億で建設できるな 東京スカイツリーも3つたてれるのかw 

222:名無しさん@1周年
19/01/30 10:18:28.80 g9u+1t4U0.net
>>208
そうですね
敵国に対して加盟国は無条件に国連の決議を待たずに
無制限に(核を含む)攻撃ができる

223:名無しさん@1周年
19/01/30 10:18:30.60 lVag+MXd0.net
>>201
日本に核を撃ち込む様な国が恐れるのはアメリカの核であって、日本をいくら攻撃しようがアメリカの核戦力はビター文傷付かない。
攻撃能力が無い日本へ能天気に核で飽和攻撃なんかしてる余裕なんかあるかよ。

224:名無しさん@1周年
19/01/30 10:18:54.72 6BERQD7H0.net
>>213
ATMだから。使えるうちは壊さず搾り取ったほうがいい
残り滓になったときが日本の命日

225:名無しさん@1周年
19/01/30 10:19:05.02 g9u+1t4U0.net
すばらしい日米安保だなwww

226:名無しさん@1周年
19/01/30 10:19:20.34 MPmNZgaM0.net
>>199
気味の質問の本意が分からない
だがバカではないと思って答える、
在韓米軍と在日米軍が徐々に撤退するなら、核武装は必要、憲法改正は民意に任せるべき
もちろんこれは今の米国の植民地である日本では勝手に出来ないが

227:名無しさん@1周年
19/01/30 10:19:38.83 g9u+1t4U0.net
米を守る兵器を 日本が金だして買って
しかも土地まで提供するとは

228:名無しさん@1周年
19/01/30 10:19:39.01 WXxjQDsU0.net
ケツゼイ使うなよ

229:名無しさん@1周年
19/01/30 10:19:50.86 hz3R4JSX0.net
これ施工はどんな業者がするの?
日本の在日米軍工事専門業者?
ゼネコンは絡まないの?

230:名無しさん@1周年
19/01/30 10:20:27.75 TfsL1y+D0.net
まあどうしたってミサイルに対する防衛力が
不足してるから仕方ない面もある
国産で作って欲しいけど

231:名無しさん@1周年
19/01/30 10:20:31.41 SEFnrQu/0.net
沖縄と硫黄島あたりにも配備した方が良い・・・

232:名無しさん@1周年
19/01/30 10:20:36.99 EnkaTXnW0.net
このままだと特権茶坊主と不良外人が集まった
東アジアの最貧国になりそうだよな

233:名無しさん@1周年
19/01/30 10:20:43.52 ZyAnXjA70.net
核兵器があれば優先度は低くなるのにな

234:名無しさん@1周年
19/01/30 10:20:47.80 g9u+1t4U0.net
これは消費税率10%待ったなしですわ
しかし北朝鮮が核ミサイル捨てるって言ってるのにね
まあ北朝鮮から核がなくなるとアメリカが日本や韓国にいる理由がなくなるからね

235:名無しさん@1周年
19/01/30 10:21:22.47 8UK+zqv50.net
戦争の確率が多いのは米ロの代理戦争だからな。
あと近年は中国の力が増大してるから、それがらみ。
いきなり、大国同士の大戦争に発展することはない。
北朝鮮と日本の戦争なんて欧米人にとっては都合がいい。
日本人なんていくらしのうがたいして痛まないからな。
だからこそ日頃から西欧の価値観を共有し、国際協調努力をすることが
大切なんだよ。EUから制裁うけてるロシアと通じたり、死刑制度維持したり
クジラの商業捕鯨再開したり、ゴーンを逮捕抑留することが良くないことだって
分かる。

236:名無しさん@1周年
19/01/30 10:21:59.78 aLwl5eGF0.net
日本国民1人当たり2000円で
自分達の命が買えた。
激安。

237:名無しさん@1周年
19/01/30 10:22:13.41 MPmNZgaM0.net
>>219
飽和攻撃されて日本が壊滅してから米国に助けて下さいとでも言うんだな、その時にはすでに遅いが

238:名無しさん@1周年
19/01/30 10:22:17.26 7JRCWBmF0.net
機密の塊だから運用も米兵だな
あ、ランニングコストはお前ら持ちね

239:名無しさん@1周年
19/01/30 10:22:24.98 YYtWVBv/0.net
こいつまた収得費用を小分けにして誤魔化して書いてるだろ?w

240:名無しさん@1周年
19/01/30 10:23:06.13 +gtDWbnG0.net
>>132
対韓国なら、対馬に地対艦ミサイルなどを配備したほうがいいだろ

241:名無しさん@1周年
19/01/30 10:23:31.25 /R2Orych0.net
もろもろ込みで2350億なのか?

242:名無しさん@1周年
19/01/30 10:23:35.22 8UK+zqv50.net
そもそも外国のミサイル攻撃よりも
日本政府による増税、年金不払い、外国人移民攻撃のほうが
よっぽど日本人の生命財産に脅威なんだが。
そう思わない?

243:名無しさん@1周年
19/01/30 10:23:42.82 jL8D1dgW0.net
値段考えたらイージス艦2隻揃えた方が良かったんじゃないかと思うけど
ランニングコストとか能力が違うのかな

244:名無しさん@1周年
19/01/30 10:23:54.48 yE0dDGC50.net
イージス艦を陸揚げした方が安上がりとか、おかしくね?
どこでぼったくられてんだよ

245:名無しさん@1周年
19/01/30 10:24:06.27 YYtWVBv/0.net
これトータルじゃ導入に1兆ぐらいかかってるんじゃね?w

246:名無しさん@1周年
19/01/30 10:24:20.83 rCKQkhkH0.net
沖縄以外に負担されると
沖縄で騒ぐ口実がなくなっちゃう!w

247:名無しさん@1周年
19/01/30 10:24:38.63 YYtWVBv/0.net
>>240
結局全然安くない

248:名無しさん@1周年
19/01/30 10:25:46.04 Gyd69+a10.net
>>240
日本が開発出来たとして何倍も金かかるかもしれないよね

249:名無しさん@1周年
19/01/30 10:27:18.76 lVag+MXd0.net
>>233
阿呆。
撃つ側の理屈の問題だ。
日本に核を打ち込んでも100%アメリカは核で反撃しません、なんて惚けた頭で向こうは撃ってくるのか?
そんな確証があるのなら、高いリスクを犯してまで日本へ核を撃つ理由なんか無くなるわ。
俺を笑い殺す気かよw

250:名無しさん@1周年
19/01/30 10:27:42.21 7iWCGSsU0.net
>>147
そのミサイルも撃ち落とせば良いんじゃね?

251:名無しさん@1周年
19/01/30 10:28:01.93 UbO++JNP0.net
潜水艦を作ったほうがよくね?

252:名無しさん@1周年
19/01/30 10:28:06.38 g9u+1t4U0.net
>>246
馬鹿かおまえは

253:名無しさん@1周年
19/01/30 10:28:39.49 bpSABRK+0.net
>>247
全然目的が違うと思うんだが

254:名無しさん@1周年
19/01/30 10:28:53.27 TEQDf1eQ0.net
>>239
常時2隻展開考えたら最低4隻は要るしね。
SSR型のイージス艦が作れるのか分らんが、SPY6型としても1隻1800億ぐらいは
最低するだろうし、コスパは良いんだよね。

255:名無しさん@1周年
19/01/30 10:29:05.67 g9u+1t4U0.net
アメリカが朝鮮半島の統一をさせないための理由は
極東に基地を置きたいから

256:名無しさん@1周年
19/01/30 10:29:33.22 GsCI/uJ90.net
>>21
SM-3はミッドコース段階での迎撃用だぞ

257:名無しさん@1周年
19/01/30 10:29:43.27 KWfQJhB90.net
>>220
「宋襄の仁」って言葉があってだな
勝てない癖に大義名分を持ち出せば、どうなるかって話なんだよ

258:名無しさん@1周年
19/01/30 10:30:17.45 or7g4+mU0.net
またゴミ売りつけられたったwうぇっうぇwww

259:名無しさん@1周年
19/01/30 10:30:38.00 g9u+1t4U0.net
こんな国に生まれた不幸
今の子供達はかわいそう

260:名無しさん@1周年
19/01/30 10:30:40.71 yE0dDGC50.net
>>244
イージス艦をそのまま陸に上げて固定して運用すればいいだけだろ
海と陸で、何が違うの?

261:名無しさん@1周年
19/01/30 10:30:41.77 iPSAafKE0.net
維持費が結構かかるんだろな、自前で作れるように頑張った方がお得感ありと

262:名無しさん@1周年
19/01/30 10:31:24.11 7iWCGSsU0.net
>>199
横からだけど
今時核なんて必要か?
もっと他の手軽な奴で十分じゃね?

263:名無しさん@1周年
19/01/30 10:31:36.28 IdOR3BDF0.net
秋田は不審船
山口は言わずもがな
韓国レッドチーム認定きました

264:名無しさん@1周年
19/01/30 10:31:52.37 g9u+1t4U0.net
>>213
外国は先に日本に攻撃させたいわけ
そうしたら堂々と反撃できるから

265:名無しさん@1周年
19/01/30 10:31:54.66 7dWNoBqY0.net
カネ、カネ、言ってるけど
専守防衛なんてことしてるから防衛費が無駄に膨らむんだよ
きちんと攻撃能力も持つことで、費用に見合った防衛力を持とうぜ

266:名無しさん@1周年
19/01/30 10:32:32.77 DldWlOKR0.net
>>239
ランニングコストでは全然違うだろうな
なにしろ、イージス艦は船乗りの部分も育成しないといけない

267:名無しさん@1周年
19/01/30 10:32:33.66 g9u+1t4U0.net
>>259
日本列島が不沈空母だぞ

268:名無しさん@1周年
19/01/30 10:32:39.46 VX8PhbIC0.net
軍オタの結構な観光名所になるな、左も集まって来るだろうし、山口と秋田は万々歳だろw

269:名無しさん@1周年
19/01/30 10:32:39.70 DmN4rNU10.net
>>255
どこに生まれ�


270:トも生きてくのは大変なことよ。



271:名無しさん@1周年
19/01/30 10:32:45.74 Eq8XqTjl0.net
韓国が北朝鮮化すれば、さらに近くの距離でミサイルが飛んでくる
アショアと平行に近い距離にも対応できるようにするべき

272:名無しさん@1周年
19/01/30 10:33:49.00 g9u+1t4U0.net
>>261
日本が攻撃力持ったら 外国はもっと武器を揃えるだけ
バカの発想で今は世界中の核ミサイルで地球が何十回もなくなるだけの武器がある

273:名無しさん@1周年
19/01/30 10:33:58.76 PH+9Bt+q0.net
迎撃基地を潰す為に周囲が危険って言うけど
むしろ破壊されないよう守り堅いんじゃね?

274:名無しさん@1周年
19/01/30 10:34:08.34 g9u+1t4U0.net
>>265
いや 欧米はいいぞ

275:名無しさん@1周年
19/01/30 10:34:19.50 iQCLtieh0.net
カツアゲだ

276:名無しさん@1周年
19/01/30 10:34:51.65 DmN4rNU10.net
>>269
あら、海外からの書き込みでしたか。

277:名無しさん@1周年
19/01/30 10:35:29.62 g9u+1t4U0.net
>>268
囮なんだからそんなことは関係ない
アメリカは北朝鮮と戦争するための口実で秋田(日本)を北朝鮮に
攻撃させたいだけだから

278:名無しさん@1周年
19/01/30 10:35:44.12 jWICg3rW0.net
>>269
欧米のアジア人ほど惨めなものはない
虫の居所の悪い白人黒人ヒスパニックムスリムインド人に中国人は消えろと八つ当たりされる

279:名無しさん@1周年
19/01/30 10:36:21.78 g9u+1t4U0.net
北朝鮮は核を捨てると言っているのに
アメリカがわざわざ秋田や山口県にイージスショアを設置

280:名無しさん@1周年
19/01/30 10:36:46.94 xEXr1IxAO.net
>>269
欧米のどこがいいの?毎日各国のニュース見てるがどの国も問題だらけで住んだら大変そうだがな

281:名無しさん@1周年
19/01/30 10:36:53.65 Eq8XqTjl0.net
同時にニュークリアシェアリング(核シェア)の
議論だけでもすすめていかなければならない

282:名無しさん@1周年
19/01/30 10:37:56.63 g9u+1t4U0.net
>>273
日本よりマシ
日本みたいな火山島は噴火や津波や地震のリスクがつきまとい
戦争なんてできる国じゃない

283:名無しさん@1周年
19/01/30 10:37:59.29 KPgtRxlX0.net
中国、ロシアなんかはミサイル防衛突破出来るミサイル開発してるのに
高い金払ってトランプのケツ舐める安倍ちゃん

284:名無しさん@1周年
19/01/30 10:38:07.29 yzvpmqV50.net
この金額は購入費だろ。
毎年多額の維持管理費が別に掛かる。
こんなの置いたからって、正直何の役に立つよ。
地元も反対しているのに。
2350億円もあれば、長崎新幹線全線フル規格で
開業出来るのにな。お釣りが来るレベルだろ。

285:名無しさん@1周年
19/01/30 10:38:08.64 gXqH20h90.net
もう新型ミサイルには対応できなくなってるんだっけ?
いつまで世界は、こんな無駄な軍拡競争に莫大なコストを費やし続けないといけないんだろうか?

286:名無しさん@1周年
19/01/30 10:38:14.01 S2F79mfH0.net
>>239
同等の任務こなすには、三交代としても、6隻程度は必要になるのでは?
一隻当たり乗員200名? 迎撃可能数は12までだっけ?
ランニングコストも能力も悪すぎると思われ

287:名無しさん@1周年
19/01/30 10:38:17.86 Ygk2Lc1m0.net
>>252
だったら日本の防衛にはあんまり意味無いだろw

288:名無しさん@1周年
19/01/30 10:38:23.22 Gyd69+a10.net
>>267
反撃されない国を相手に戦争なら
敵にしたらこれほど良い相手はないだろ
今の時代 相打ちになるから戦争出来ないのだろ

289:名無しさん@1周年
19/01/30 10:38:41.79 g9u+1t4U0.net
>>275
まず地震がないこと
人種差別にも敏感だし
生活も豊か

290:名無しさん@1周年
19/01/30 10:38:44.43 gSrMeq800.net
以前はイージス・アショア1基が800億円で
2基配備するから1600億円いうことだった
2350億円ということは750億円負担が増えたことになる
この手の対外有償軍事援助(FMS)は
あとから


291:値段が釣り上がるのがあたりまえだから 概算要求で予算を組んでいるわけだが まるまる3基分の値段で2基導入――ということになる しかもタマであるSM-3「ブロック2A」は別料金と



292:名無しさん@1周年
19/01/30 10:38:49.60 MmtgompH0.net
これでイージス艦の負担を減らせる。
イージス艦によるミサイル防衛より、はるかに低コスト。

293:名無しさん@1周年
19/01/30 10:39:12.85 jH7YM0Uc0.net
>>267
北朝鮮を見た限りは全然違うのだが。
北が核武装しても周りは全然武器を揃えない。

294:名無しさん@1周年
19/01/30 10:39:32.78 g9u+1t4U0.net
>>283
反撃しないから攻撃する意味がないんだよ

295:名無しさん@1周年
19/01/30 10:40:13.15 g9u+1t4U0.net
>>287
は?アメリカは空母出してるけど

296:名無しさん@1周年
19/01/30 10:40:13.78 fHGcVarm0.net
>>274
しかもロシアを怒らせて4島返還交渉がめちゃくちゃにw
これで外交の安倍とか言ってるんだからマジでブン殴りて~w

297:名無しさん@1周年
19/01/30 10:40:47.17 agt1w9st0.net
アメリカ「ジャップ買え!」
ジャップ「はい」

298:名無しさん@1周年
19/01/30 10:41:10.07 Hfg+6QnX0.net
レーザーで敵ミサイルを撃墜する時代は来ないのか
高くてかなわん

299:名無しさん@1周年
19/01/30 10:42:06.60 gSrMeq800.net
ロシアにケチをつけられるいわれはない
そもそもロシアの「アバンガルド」は
イージス・アショアでは撃ち落とせないでしょう

300:名無しさん@1周年
19/01/30 10:42:29.45 CfJL4e920.net
フェイズドアレイになまはげ描いちゃったりするんだろうな

301:名無しさん@1周年
19/01/30 10:42:32.04 g9u+1t4U0.net
>>290
鳩山外交のほうがまともだった
安倍はアメリカの要請で北方領土の交渉を安倍にさせているが
それは軍事力の足し算だった
つまり北方領土に米軍基地を作ればロシア困るんで返還しないわけ
だけど鳩山は引き算で沖縄の米軍基地をグアムに移転すればロシアも
北方領土は必要ないでしょうという

302:名無しさん@1周年
19/01/30 10:42:38.55 agt1w9st0.net
米国大統領トルーマンの有名な言葉
猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。
これで、真実から目を背けさせることができる。
猿(日本人)は、我々の家畜だからだ。
家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。
そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。
これは、勝戦国の権限でもある

303:名無しさん@1周年
19/01/30 10:42:39.39 pJZihpm30.net
>>3
ほんこれ
日本も恩恵受けられるから悪くはないが、多少見返りがあってもいいんだがなぁ。
米の半島への積極関与とか。

304:名無しさん@1周年
19/01/30 10:42:55.51 xEXr1IxAO.net
>>277
欧米はこのところ毎年のように洪水が起きたりしてるから災害への安全もどうだかな
あんたあまり欧米の現実知らずにイメージだけで言ってないか?

305:名無しさん@1周年
19/01/30 10:44:05.50 mNMvitc80.net
日本が沖縄にやった事を
アメは日本本土にやるのか?w

306:名無しさん@1周年
19/01/30 10:44:20.40 jH7YM0Uc0.net
>>289
それ既存の装備だろ。
アメが新たに対アジアの武装強化したのかと。
逆になんとかジョンウンと和解して引こうとしてるありさまですよ。

307:名無しさん@1周年
19/01/30 10:44:29.51 TEQDf1eQ0.net
>>282
IRBMやMRBMの迎撃を目的としてるのに、何で関係無いんだ?
だからサードかアショアかを検討してたんだろ。
>>285
レーダーをアップグレードしたからね、良い奴買ったから値段が上がったんだよ。

308:名無しさん@1周年
19/01/30 10:45:06.41 g9u+1t4U0.net
>>298
>欧米はこのところ毎年のように洪水が起きたりしてるから災害への安全もどうだかな
福島原発事故 九州 広島大雨災害 台風被害
しかも日本は火山フロントと言って特に九州の鬼界カルデラが噴火する危険性がある
縄文時代に噴火した鬼界カルデラのせいで東北の縄文人はそこに住めなくなった

309:名無しさん@1周年
19/01/30 10:45:25.18 agt1w9st0.net
偉大なる大韓民国は
アメリカのケツを舐めない
かっこいいよね
俺も大韓民国に帰りたい

310:名無しさん@1周年
19/01/30 10:45:52.17 g9u+1t4U0.net
>>300
いや北朝鮮に対する威嚇だろ もう忘れたのか
空母3隻位出してる

311:名無しさん@1周年
19/01/30 10:46:11.81 pJZihpm30.net
>>157
対アメリカにとってはね。

312:名無しさん@1周年
19/01/30 10:47:00.21 qZ+3dCkX0.net
秋田県民だが
これで人口減少著しい田舎者の我々が日本の防衛に貢献できるのでちょっとうれしいが
これ配備されるのは市内の住宅地なので、日本政府には住民の健康被害が出ないよう
細心の注意をお願いしたい!

313:名無しさん@1周年
19/01/30 10:47:40.17 JS9f4YEM0.net
レーダーを最新型にしたおかげ?で
秋田県と山口県で、「無ければならない」理由は、無くなってたり
レーダーを最新型にした最終的な計画予算案で
「イージス艦より安い」の前提が、そもそも崩れてたり
「飽和攻撃にも対応できる」な謎の話も、
ランチャー(発射装置)の数はイージス艦より増えてなくて、ガットリング機関砲並みにミサイル連射する仕組みなんてそもそも無かったりとか

まぁ、いろいろと

314:名無しさん@1周年
19/01/30 10:47:43.16 28Eie7kl0.net
>>4
それイージス艦でやって、アメリカが懲りてる。
まあデータリンクで情報は強制的に共有させられるだろうけど。

315:名無しさん@1周年
19/01/30 10:47:59.39 BEaUKpLk0.net
人食いグマで有名な秋田か。
クマはどう思っているんだろう?
餌場が増えたとかw

316:名無しさん@1周年
19/01/30 10:48:16.70 90vcoL1S0.net
中古をありがたがるジャップw

317:名無しさん@1周年
19/01/30 10:48:21.03 28Eie7kl0.net
>>13
山口は元々最大級の米軍基地があるから。

318:名無しさん@1周年
19/01/30 10:48:44.64 mGj4Zh6Q0.net
アメリカのお古の空母をボッタクリ価格でホイホイ購入するとな?

319:名無しさん@1周年
19/01/30 10:48:44.65 jH7YM0Uc0.net
>>304
だからそれ既存の装備をちょこっと使っただけだろと。
北相手にあんま軍事予算使いたくないからトランプが一生懸命ジョンウンと会談セッティング
しとるんだろが。

320:名無しさん@1周年
19/01/30 10:48:54.61 g9u+1t4U0.net
>>157
北朝鮮は日本を攻撃しない
相手はアメリカだから
しかしアメリカが困ったんでアメリカ本土を守るために秋田にイージスショアを設置した
これによって北朝鮮がアメリカに核攻撃する前に日本を攻撃しなくてはならなくなった
結果日本が攻撃されればアメリカ本土は無傷で済むことに

321:名無しさん@1周年
19/01/30 10:48:54.62 Q8CP2yN+0.net
>>306
よくわからないけど、
自衛隊の演習場が市内に有るの?

322:名無しさん@1周年
19/01/30 10:49:21.12 gSrMeq800.net
2017年だけで
第7艦隊のイージス艦が4隻事故を起こしていて
イージス艦はけっこうもろいなぁ―という印象だから
不沈空母である日本列島の大地の上に置いて
2つで日本全土をほぼカバーできる―というのは
比較的理解を得やすい案件ではある

323:名無しさん@1周年
19/01/30 10:49:29.39 mGj4Zh6Q0.net
空母じゃなく迎撃ミサイルシステムだったか

324:名無しさん@1周年
19/01/30 10:49:40.65 mUZ3slQ30.net
船に乗っけないのにイージス艦とあまり変わらない値段だな

325:名無しさん@1周年
19/01/30 10:50:10.74 g9u+1t4U0.net
>>313
ちょこっとではない 
北の核に対して軍事が増強さてていることに違いはない
もともとその空母はなにもなければ来ないから

326:名無しさん@1周年
19/01/30 10:50:24.38 mUZ3slQ30.net
あ、これ付帯設備やミサイル抜きの値段だぞ
ぼったくりじゃん

327:名無しさん@1周年
19/01/30 10:50:32.05 mGj4Zh6Q0.net
1機100億円のF35も200機買うんだっけ?
どんだけアメリカの言いなり何だよ

328:名無しさん@1周年
19/01/30 10:50:45.42 pJZihpm30.net
>>267
抑止力って考え持とうよ

329:名無しさん@1周年
19/01/30 10:51:04.64 JS9f4YEM0.net
最初から言われていた話だが
>>262
係留させておけばいい
整備など抜けに空きが嫌でも生じるのだから、イージス艦増やす方がよっぽどマシ
な話が、完全にコミットメントされしまったという

330:名無しさん@1周年
19/01/30 10:51:18.10 g9u+1t4U0.net
>>306
秋田県は設置に反対表明していたけどな

331:名無しさん@1周年
19/01/30 10:51:22.14 TZtPUYyc0.net
アメリカ様はまさに頼れる同盟国やな

332:名無しさん@1周年
19/01/30 10:51:40.61 MmtgompH0.net
イージス艦の乗組員は200人くらいか、イージス艦でミサイル防衛を運用するより、
はるかに安く運用できる。

333:名無しさん@1周年
19/01/30 10:52:05.29 g9u+1t4U0.net
>>322
もともと敗戦国だから
他国を攻撃できない

334:名無しさん@1周年
19/01/30 10:52:28.61 qxHhchOH0.net
イージス艦とあんまりかわらん気がするんだが?船ついてないし安いのか?

335:名無しさん@1周年
19/01/30 10:53:06.44 g9u+1t4U0.net
日本という国は9条だけではなく敵国条項という制限があって
他国を攻撃できない
よって武器を持っても意味がない

336:名無しさん@1周年
19/01/30 10:53:28.71 agt1w9st0.net
これって日本がまた韓国侵略したりネトウヨが在日襲ってくるんじゃないの?

337:名無しさん@1周年
19/01/30 10:53:39.24 Q8AOVxsi0.net
だからさあ、なんで固定式の迎撃ミサイルの配備場所をわざわざ公開するのよ?
自衛隊の敷地内なんだから黙ってろよ。
ほんとは米国から高額なゴミ兵器を押し売りされて迷惑してるから、地元に反対運動が起きるのを期待しとるんか?

338:名無しさん@1周年
19/01/30 10:53:51.03 mUZ3slQ30.net
>>323
船は揺れるからミサイルをロストしやすいという噂が

339:名無しさん@1周年
19/01/30 10:53:51.25 g9u+1t4U0.net
何も知らないやつが自由に書き込んでアホな結論に達するネットって怖いな

340:名無しさん@1周年
19/01/30 10:54:05.93 s2yl24yV0.net
国民一人2000円で安心を買うようなもんだ

341:名無しさん@1周年
19/01/30 10:54:13.83 pJZihpm30.net
>>327
だから9条を改正する必要があるんでしょ。

342:名無しさん@1周年
19/01/30 10:54:15.33 TfsL1y+D0.net
FTA交渉が控えてるんだから
車に関税25%かけられたら、日本やばい
かといってこれで安泰な訳がない
米国つよすぎー

343:名無しさん@1周年
19/01/30 10:55:15.49 Ygk2Lc1m0.net
>>301
射程に来たときにはとっくにターミナルフェーズだろw

344:名無しさん@1周年
19/01/30 10:55:20.45 JS9f4YEM0.net
>>328
沖合いに流せば、運用コストが高くつくのは軍艦
係留しておけは、その運用コストは地上固定配備と変わらない
こんなカンジ

345:名無しさん@1周年
19/01/30 10:55:21.02 agt1w9st0.net
アメリカに物申す韓国
アメリカの言いなりJAP

346:名無しさん@1周年
19/01/30 10:55:52.27 JS9f4YEM0.net
>>332
イージス艦、全否定
という

347:名無しさん@1周年
19/01/30 10:55:53.45 5ByZ1Wqo0.net
韓国が北朝鮮化するといよいよ福岡がやばい。福岡にパトリオットやらなんやら配備してくれ

348:名無しさん@1周年
19/01/30 10:56:40.11 g9u+1t4U0.net
>>335
9条は関係ない>>329

349:名無しさん@1周年
19/01/30 10:56:41.44 gSrMeq800.net
コレとは別にHDR(米本土防衛レーダー)を日本に配備するように言ってるよね
それは米軍基地内にアメリカの予算で作られるんだろうか

350:名無しさん@1周年
19/01/30 10:56:54.69 04WLHUNq0.net
地上形 AN/SPY-1 と 対潜サブシステムをオミットしたイージスシステムだけで
あたごの建造費用超えてるんだけど、高くね?

351:名無しさん@1周年
19/01/30 10:57:36.25 Gyd69+a10.net
>>333
ここの書き込みに何求めているんだよww
騙されないのを鍛えるところだよ

352:名無しさん@1周年
19/01/30 10:57:47.89 TfsL1y+D0.net
>>339
どれだけFTA不平等条約結ばされた韓国が
何言ってるんだかw自国の心配してろw

353:名無しさん@1周年
19/01/30 10:58:09.17 gSrMeq800.net
>>339
だったら勝手に日韓GSOMIAを破棄して
THAAD(終末高高度防衛ミサイル)も撤去すりゃいいんじゃん

354:名無しさん@1周年
19/01/30 10:58:14.60 69iIUcC10.net
9条を改正したからといって軍備が増強されるとは限らないのが日本のおかしい所
軍事研究は許さないという北大、筑波大のようなアカデミズムや軍事関連企業には融資しないというりそな銀行のような軍事アレルギーを何とかする方が先

355:名無しさん@1周年
19/01/30 10:58:30.28 pJZihpm30.net
>>329
敵国条項ってそういう意味じゃないんだが。
日本だって反撃する権利はあるし、主権国家なので宣戦布告して攻撃できる。
ただ、憲法9条で侵略戦争を縛ってる。

356:名無しさん@1周年
19/01/30 10:58:36.68 hRNK2vH+0.net
>>3
そうだな
だが日本独自に運用できるシステムを持ってないのでしかたない

357:名無しさん@1周年
19/01/30 10:58:39.06 XXzkFBjn0.net
中国も開発中の極超音速ミサイルには無力なもの買わされてもなぁ

358:名無しさん@1周年
19/01/30 10:59:20.41 NnLuRvke0.net
イージス艦2000億ってなんか安くない?こんなもんなの?
それとも中古でガタガタなの?
軍事関係はよーわからん

359:名無しさん@1周年
19/01/30 10:59:27.01 g9u+1t4U0.net
>>345
いや 何も知らないで調べないで
そのくせ選挙権があるわけだからな
最悪だろ

360:名無しさん@1周年
19/01/30 11:00:18.33 g9u+1t4U0.net
>>349
だから 日本から攻撃できないってことでしょ
だったら専守防衛じゃないですか
今のまま

361:名無しさん@1周年
19/01/30 11:00:34.98 91hRPVpo0.net
北方領土の対岸にも一基設置したいわ
トマホーク込みで

362:名無しさん@1周年
19/01/30 11:00:35.87 ErQQAJVx0.net
これ使える奴がいないって問題は解決したのか?

363:名無しさん@1周年
19/01/30 11:00:49.68 IQPimvDH0.net
日本の軍事的プレゼンスを高めることすら、
商売のネタとしか考えないトランプ大統領で良かったな。
オバマなら考えられなかった。

364:名無しさん@1周年
19/01/30 11:01:36.93 WFYOAPZg0.net
>>328 船ついてないし安いのか?
 
  職員が陸上勤務だからかなり違うだろ。

365:名無しさん@1周年
19/01/30 11:01:48.24 pJZihpm30.net
>>354
専守防衛は、他国を攻撃できないという意味ではないよ。
よく考えようね。

366:名無しさん@1周年
19/01/30 11:02:30.95 Gyd69+a10.net
>>353
そんな人もいるだろね
わかります

367:名無しさん@1周年
19/01/30 11:02:33.94 OzR7Os5G0.net
2基で2350億って意外に安かったんじゃないか

368:名無しさん@1周年
19/01/30 11:02:38.66 YW2vhiJx0.net
良いね
あとサードも買って、3段構え(SM3・サード・PAC3)にすれば完璧やな

369:名無しさん@1周年
19/01/30 11:02:45.64 Q8CP2yN+0.net
>>352
船が800億円くらい、そこにイージスシステムが800億円くらい
今回はイージスシステムを船に載せないで地上に設置する
船と違って船としてのメンテいらないし、燃料も食わない、稼働率上がるし、イージス艦よりいいねって話

370:名無しさん@1周年
19/01/30 11:03:06.65 JS9f4YEM0.net
>>358
係留しておくのと、どれだけの違いが

371:名無しさん@1周年
19/01/30 11:03:53.18 r1QeH8vo0.net
>>3
アメリカ国債の金利で払ってるんだから、日本国民の税金関係ないからいいんじゃね?

372:名無しさん@1周年
19/01/30 11:04:26.70 g9u+1t4U0.net
>>359
他国を攻撃することは侵略戦争だよ
お前が言いたいのは反撃ってことだろうが
それは専守防衛の意味だから
相手が何もしていないのに日本が攻撃を加えたら
敵国条項で無制限攻撃されても何も言えないんだよ

373:名無しさん@1周年
19/01/30 11:04:31.14 pJZihpm30.net
>>361
本来は、米国が置かせてくれって持ってきたものだからね。
安いと見るか、高いと見るか両方ある。

374:名無しさん@1周年
19/01/30 11:04:45.15 TZtPUYyc0.net
イージスシステムだけでは心許ないだろ
沖縄の海兵隊基地を移してやろうか?

375:名無しさん@1周年
19/01/30 11:04:51.05 gSrMeq800.net
>>350
それ以前に日本が問題なのは
「戦略」そのものを持てず、アメリカの戦略で動いていること
たとえば「韓国のわがままに対して忍耐を貫く」というのも
アメリカの戦略にほかならない
アジア太平洋戦略(リバランス)でアジアに軸足を移すと明言した
オバマ政権下ならまだ理解できたが
表面上はインド太平洋戦略(国家安全保障戦略のアジア政策。米日豪印4カ国の協力)
といいながら北朝鮮に宥和姿勢を示すトランプのやり方では
ちょっと戦略的にヤバいのではないかと思わざるを得ない
そういう意味で憲法改正は喫緊の課題になってきた

376:名無しさん@1周年
19/01/30 11:05:33.88 69iIUcC10.net
地上配備型は専用防衛部隊を張りつけなければならないのが癌

377:名無しさん@1周年
19/01/30 11:05:42.26 Sqo7i6br0.net
プッ

378:名無しさん@1周年
19/01/30 11:06:19.73 V909JFu60.net
核兵器とセットにしたいとこだね

379:名無しさん@1周年
19/01/30 11:06:31.51 agt1w9st0.net
ネトウヨに聞きたいんだけどさ、
在日米軍基地が日本に必要な理由って何よ?
中国や北朝鮮が恐いなら恐い、ブルってるならブルってるって
正直に言って下さいよ。
自分はヘタレです、と。
それならネトウヨの意見の1つも耳を傾けてやってもいい。
でも、お前らさ、
ちゅ、中国や北朝鮮なんて怖くないんだからね!大した事ないんだからね!
言いますよね?
ヤセ我慢や強がりを。
それだと矛盾するわけよ。
じゃあ、在日米軍要らないじゃん、ってなるわけ。
そこハッキリしようよ。
いい加減、認めろよネトウヨは。
怯えてると。恐くて震えてると。
中国が本気出したら尖閣も沖縄も簡単に占領されるんでしょ?
ね?
認めちゃおうよ、ネトウヨ。

380:名無しさん@1周年
19/01/30 11:06:34.62 JS9f4YEM0.net
米国と違って
>>363
そもそも、イージス艦にデストロイヤーが
全然足りてないという日本の海軍力
錬度に運用で補える範疇をとうに超えているのは、アホの子でも分かるわけで

381:名無しさん@1周年
19/01/30 11:07:02.69 YW2vhiJx0.net
>>370
イージス艦と違って、24時間交代制が効くから問題ない

382:名無しさん@1周年
19/01/30 11:07:24.17 Zz44WryF0.net
>>1
知床半島に10基配備

383:名無しさん@1周年
19/01/30 11:07:46.08 xp+yuF7Y0.net
迫撃砲一門で無力化されちまう脆弱な重要施設をどうやってゲリコマから守るのか
陸自も頭が痛いな

384:名無しさん@1周年
19/01/30 11:07:56.37 EFQ0rc6t0.net
地上配備型は人件費が抑えられるらしいな
時間はかかるが移設も可能とか

385:名無しさん@1周年
19/01/30 11:08:01.68 qxHhchOH0.net
>>358
なんで運用コストの話にもっていくんだ?なんか過剰反応してるみたいで気になるw
まぁ使用料みたいな、システムの値段だからさほど変わらないってのもわかるけど、船の分、安くてもよくね?って思うよね?
ペラッペラの船はたいした値段じゃないのか?

386:名無しさん@1周年
19/01/30 11:08:03.27 pJZihpm30.net
>>366
328のお前の書き込み見返してみろやw

387:名無しさん@1周年
19/01/30 11:08:32.22 gSrMeq800.net
>>373
人に質問するときは箇条書きにしたほうがよい

388:名無しさん@1周年
19/01/30 11:08:54.14 DmN4rNU10.net
なんかアメリカが置かせてるとかあるけど、これって北のミサイルがバンバン飛んでた時に、急遽日本から打診したんじゃなかったっけ?

389:名無しさん@1周年
19/01/30 11:09:03.69 YYtWVBv/0.net
>>365
馬鹿なの?
何で金利を他人にやらないとならないんだよw

390:名無しさん@1周年
19/01/30 11:09:51.10 hfGVIgw20.net
日銀砲で払うならまだしも国民の借金に何らかの形で不正計上してそう

391:名無しさん@1周年
19/01/30 11:09:57.47 YYtWVBv/0.net
>>361
また嘘だろ?www
トータルの収得費用とかは全く言わんしwww

392:名無しさん@1周年
19/01/30 11:10:48.58 gSrMeq800.net
>>385
値段が上がることはあっても
下がることは絶対ないわな

393:名無しさん@1周年
19/01/30 11:11:44.55 agt1w9st0.net
ネトウヨさあ?
別に他国でも反米保守なんて
珍しくはないぞ?
アメリカを恐れすぎてアメポチの方が
侮蔑の対象になるぞ?
世界では

394:名無しさん@1周年
19/01/30 11:12:15.04 EFQ0rc6t0.net
ちなみに2機で日本全土をカバーできるらしいな
なかなかええやん

395:名無しさん@1周年
19/01/30 11:12:21.78 04WLHUNq0.net
>>363
だからさ、そう考えると
異常に高くね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch