【NHK】景気回復 なぜ実感ないのか? 給料↑も“自由に使えるお金”伸びず ★3at NEWSPLUS
【NHK】景気回復 なぜ実感ないのか? 給料↑も“自由に使えるお金”伸びず ★3 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@1周年
19/01/30 07:31:32.92 bQOPxd170.net
>>477 岡りん 突然どうしたの?

501:名無しさん@1周年
19/01/30 07:31:36.40 bYkp8XME0.net
昭和42年愛知県制作 (白黒、シネマスコープ作品)
URLリンク(youtu.be)
1967年出生数→193万5000人
2017年出生数→94万1000人
年金制度破綻間違いなしw

502:名無しさん@1周年
19/01/30 07:31:38.16 jt0lB7m40.net
>>487
過労死するまで働かせたら 雇用助成金が入るから やりたい放題www

503:名無しさん@1周年
19/01/30 07:31:38.44 5grpfvBM0.net
>>490
ゲリノミクスとかデマだもんなw

504:名無しさん@1周年
19/01/30 07:31:42.02 4SNh/4uj0.net
>>490
法人税戻せや

505:名無しさん@1周年
19/01/30 07:31:44.25 gasexKxdO.net
>>398
搾取してるのは公務員じゃないかな?
経営者にとって税金はコストだろ?
大企業の脱税を許すくせに庶民には増税だもんな。
タックスヘイブンどうすんだよ?

506:名無しさん@1周年
19/01/30 07:31:44.86 VOG9B8Ol0.net
>>473
時々、98円とか見るけど普段は120円が底かな
@品川

507:名無しさん@1周年
19/01/30 07:31:54.01 RKB2s7kz0.net
実感なんて、バブル経済にならないと感じないんじゃね

508:名無しさん@1周年
19/01/30 07:31:54.49 CfHSEgjO0.net
>>475
買ってもなんのメリットもないから
日本企業の製品は極力買わないようにしている

509:名無しさん@1周年
19/01/30 07:32:06.63 BljlCkW80.net
>>496
娘がいるのに
朝から連投ですか・・・・

510:名無しさん@1周年
19/01/30 07:32:34.15 jE7JRMrZ0.net
>>1
景気がいいと言いながら、預貯金金利がゼロなんですよ。これは異常ですよ。
そのためおかねをたくさんもってるお年寄り層も貯金取り崩して、もうだいぶ減らして
先行きが暗いです。若い人も油断できませんよ。年金制度がこの先どうなるか分かりませんからね。
40歳以下はもらえないかもしれません。

511:名無しさん@1周年
19/01/30 07:32:49.75 aIQhMMGN0.net
>>489
何に使ってるんだよw

512:名無しさん@1周年
19/01/30 07:32:51.77 H4TtP5u50.net
>>498
こんな時でも政権擁護のお笑い

513:名無しさん@1周年
19/01/30 07:32:59.71 GE+THXhS0.net
ゴルフ税廃止 これで景気回復へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

ゴルフ税なんて優遇する金持ち自民党は下野しろ

514:名無しさん@1周年
19/01/30 07:33:03.80 BljlCkW80.net
>>503
企業は儲かっとるだろ
>>504
お前が会社を興して
8割税金に回せや

515:名無しさん@1周年
19/01/30 07:33:05.48 s+q8qjpt0.net
>>507
初任給が普通は増える

516:名無しさん@1周年
19/01/30 07:33:05.82 1+hSvFB30.net
先進国で時給が800円なんてありえない
もう先進国の看板を下ろせよ

517:名無しさん@1周年
19/01/30 07:33:06.70 gh01EaJi0.net
>>487
良いじゃん
俺は介護士だからインフルエンザにかかったら半月も休まされ、翌月の給料も半分で死ぬかと思ったぞ
嫁に家に入れてもえらなかったし

518:名無しさん@1周年
19/01/30 07:33:18.85 P2OLN/BF0.net
そんなに関係はないけど
何処かのデーターに軽の保有率が高いとその県は貧乏県なんだとか
一位はそのとき見たデーターは香川県だった
軽が増えてるから庶民は貧乏になってるんじゃないの

519:名無しさん@1周年
19/01/30 07:33:24.47 zGZjAxcb0.net

  なんでテレビは、 本当の事を報道しないの?


520:名無しさん@1周年
19/01/30 07:33:27.64 VoW4dLI80.net
こういうことだろ
URLリンク(i.imgur.com)

521:名無しさん@1周年
19/01/30 07:33:27.95 BljlCkW80.net
>>512
中国共産党のようにすればええの?

522:名無しさん@1周年
19/01/30 07:33:34.16 AR0ttn/30.net
Fラン大学を潰して医療費負担5割にするだけで景気は上向くんじゃないの?

523:名無しさん@1周年
19/01/30 07:33:37.68 vxc1UOG70.net
最初の配分で社会保障の割合をしばらく減らして、
現役世代の税金を減らしてみたら?
まあ反発も凄いかもだが

524:名無しさん@1周年
19/01/30 07:33:48.02 FuxzolkT0.net
上級国民のNHK職員が
せせら笑いながら庶民目線で
報道するところがパロディ。

525:名無しさん@1周年
19/01/30 07:33:53.24 RKB2s7kz0.net
電波の押売り犯罪組織のNHKに「上納」する毎年7000億円が無かったら、少しは生活に回せてたのに

526:名無しさん@1周年
19/01/30 07:34:01.65 H4TtP5u50.net
>>521
お前の発想が中共そのものやろ

527:名無しさん@1周年
19/01/30 07:34:11.67 l/4k+5ht0.net
金持ちが新地で飲み食いして植物に小便をしてそれが葉から茎に伝わり根っ子の手前で舌を出して底辺が待っている この社会を 誰かたのむ

528:名無しさん@1周年
19/01/30 07:34:18.08 BljlCkW80.net
>>517
有休ないの?・・・
日雇いなの??

529:名無しさん@1周年
19/01/30 07:34:23.00 oaago36o0.net
>>496
軽貨物自動車(4ナンバー)に乗り替えれば安いよ。
定員一杯まで乗らないなら充分。

530:名無しさん@1周年
19/01/30 07:34:24.10 mDmiduFq0.net
>>511
親に家を建ててあげたんだろ(´・ω・`)

531:名無しさん@1周年
19/01/30 07:34:32.40 6b6HfPax0.net
最低賃金連呼してるがお前らの中で最低賃金で実際働いてる奴いる?
労働知らない老人か女性の一方的な色眼鏡の景気悪いとかでしょ??

532:名無しさん@1周年
19/01/30 07:34:45.60 4SNh/4uj0.net
>>514
税制の話をしてるのに何を言っているんだ?
支離滅裂だな

533:名無しさん@1周年
19/01/30 07:34:48.06 c7U2VuPY0.net
>>513
結局自分らの都合しか考えてないんだよなNHKと同じ
絶対ワイロ貰ってる

534:名無しさん@1周年
19/01/30 07:35:02.10 ua+EiqVb0.net
>>528
世間知らずだね君

535:名無しさん@1周年
19/01/30 07:35:07.25 AANb2xzo0.net
給料アップ額<増税+物価上昇
至って単純な話

536:名無しさん@1周年
19/01/30 07:35:09.31 zGZjAxcb0.net
>>514
あほかお前は、企業から儲けの半分、労働者から半分、国が税金でもっていってるだろうが ボケ 死ね

537:名無しさん@1周年
19/01/30 07:35:13.12 RKB2s7kz0.net
そんな事言いながら、NHKなどのマスゴミは、消費税増税反対はしないんだよな

538:名無しさん@1周年
19/01/30 07:35:17.20 BKOOdmUw0.net
バブル時代は近くのパーマ屋がベンツのってた

539:名無しさん@1周年
19/01/30 07:35:24.85 J2fkhIkv0.net
>>424
吉野家迷うんだよね
牛肉1パック300円するからそれを半分ずつ使って2食分にすると吉野家より多く肉食えるからなあ
ただ生ものは痛むので連続して牛肉を食わないかんのが地味にキツイ
あと並盛だとめしの量が少ないし自分で炊いたりしたら腹いっぱい食えるからなあ
ただあのお出汁の牛丼無性に食べたくなる時あるんだよね

540:名無しさん@1周年
19/01/30 07:35:28.48 BljlCkW80.net
>>526
総理が企業の給与体系を命令すればいいの?
政治が介入してええの?

541:名無しさん@1周年
19/01/30 07:35:36.62 Ls0Fkj3B0.net
>>483
>お前らもまた景気悪くしてる元凶だ
景気はいいんだよ。
それを実感できない貧困層が増えているのが問題なんだよ。

542:名無しさん@1周年
19/01/30 07:35:37.00 2ejxNphM0.net
ぜんぜん違う 真実を知ると国民は安倍を恨むだろう NHKは真実を報道するべき
こんな適当な言い訳して

543:2チャンネル初心者 by 54歳男
19/01/30 07:35:52.09 fFM2lsRl0.net
やっぱり将来が心配だからなんでしょうなぁ
若い人たちでさえムダ金使わず老後のために蓄えてるぐらいですからねぇ

544:名無しさん@1周年
19/01/30 07:35:55.97 iReIUn1/0.net
>>451
貯蓄0が最多とか何かで見た気がする

545:名無しさん@1周年
19/01/30 07:35:56.92 hNs5ZIot0.net
というか日本のGDPの数値さえ多くの人が怪しいと感じ始めたからな
その他の調整項目の中身が何だか分からないしほんと信用できないわ

546:名無しさん@1周年
19/01/30 07:35:59.67 P5VcOnkI0.net
>>452
直接雇用で募集しても集まらないから、派遣会社にも相談してるんだよ。
直雇用も引き続き募集中。

547:名無しさん@1周年
19/01/30 07:36:24.84 oaago36o0.net
>>515
地方の求人、どんどん減ってますね。
15万で賞与なしとか普通になってきた。

548:名無しさん@1周年
19/01/30 07:36:32.73 mDmiduFq0.net
>>516
800円以下もあった気が(´・ω・`)

549:名無しさん@1周年
19/01/30 07:36:54.03 QUssVaOj0.net
安倍のやりコレから再度行う増税のせい

550:名無しさん@1周年
19/01/30 07:36:54.51 RKB2s7kz0.net
電波の押売り犯罪組織のNHKに「上納」する毎年7000億円が無かったら、少しは生活に回せてたのに 。

551:名無しさん@1周年
19/01/30 07:36:55.05 8rWHUPwJ0.net
「クレーマーいわゆるモンスター客や煽り運転が増えてるのは格差の拡大によって社会に寛容さがなくなったのも理由とされている」
夕方のニュースの評論家

552:名無しさん@1周年
19/01/30 07:36:58.61 Z8MTrdx+0.net
>>1
立憲や社民や共産の支持者が
大した税金を納めないのに、使うほうは無駄に使っているからだろう

553:名無しさん@1周年
19/01/30 07:36:59.39 BljlCkW80.net
>>532
お前が経営者になってから言えばいいってことな
>>534
日雇いの世界は知らないんだ
>>536
海外に移住するしかないんじゃね?

554:名無しさん@1周年
19/01/30 07:37:12.54 4SNh/4uj0.net
>>540
だから法人税を戻せと
内部留保に課税もありだ
消費税はその後だ!

555:名無しさん@1周年
19/01/30 07:37:21.34 6b6HfPax0.net
>>541
富の分配を求めるなら旧ソ連的な社会主義で
労働の義務の絶対化で労働の平等も必要な

556:名無しさん@1周年
19/01/30 07:37:33.19 yp9l+62s0.net
>>1
NHKは、支那の命令でそのようなガセニュースを流せと言われたのかな?

557:名無しさん@1周年
19/01/30 07:37:38.68 NHKp3wCJ0.net
消費税上げても税収がオリンピックやロシアに消えるのが日本の凄い所

558:名無しさん@1周年
19/01/30 07:37:40.11 P2OLN/BF0.net
国民の金が一人当たり一億円あるとかいうスレが立ってたよね
日本は金持だとは思うよ

559:名無しさん@1周年
19/01/30 07:37:40.11 5grpfvBM0.net
>>541
それを実感できない貧困層ぎ増えている
それを景気が悪いと言うんじゃねえの?w

560:名無しさん@1周年
19/01/30 07:37:42.52 RKB2s7kz0.net
そんな事言いながら、NHKなどのマスゴミは、消費税増税反対はしないんだよな 。

561:名無しさん@1周年
19/01/30 07:37:42.96 iIewgH7w0.net
>>480
いやいやそんなことないって
貯金額なんて家族にすら本当のこと言わんのに他人に言うわけねーじゃん
絶対みんな貯めてるよ
テスト前に今日全然勉強しなかったわーとか言う奴らだからな
貯金額でも油断させてんだよ
おれ30半ばだけど、おれらの世代なんか上は氷河期だし子供の頃にバブルはじけて就活時期には派遣切りだなんだで就職したらリーマンショックで下はゆとりだしみんな危機感バリバリで使わないんだよ

562:名無しさん@1周年
19/01/30 07:38:02.16 2jq5HvhS0.net
>>513
経団連企業の社員はゴフルも仕事だからな。給与も多いし。アベノミクスの恩恵にあずかりたいなら入社してみろって事だろ

563:名無しさん@1周年
19/01/30 07:38:11.57 WjtQfZne0.net
>>546
派遣の給料で人が集まると思ってるの??
正社員にいくらで募集してんだよ..
だからあんたのとこには人が来ない
大企業はもう人なんかいらないから絞ってるんだぞ

564:名無しさん@1周年
19/01/30 07:38:23.75 zGZjAxcb0.net

  国を売り飛ばすなら、 ハトノミクスの方が、 いいと思ってる。 民主党の方が、いい


565:名無しさん@1周年
19/01/30 07:38:36.70 BljlCkW80.net
>>554
法人税を戻したら
社員への給与が増えるってことか?

566:名無しさん@1周年
19/01/30 07:38:46.93 v/xp6ths0.net
ウチにはテレビはありません!
帰ってください!

567:名無しさん@1周年
19/01/30 07:38:48.11 Tt9gziRN0.net
>>542
安倍友の老後のお勤め先なんだから期待しても無駄よ

568:名無しさん@1周年
19/01/30 07:39:07.68 +RvzPGvQ0.net
>>540
誰が消費税増税命令してんの?
国民の財布に政治が介入してええの?

569:名無しさん@1周年
19/01/30 07:39:10.61 mpkyxOSb0.net
>>506
話が噛み合っていないようだが
お前の書いた120円/グラムてのは
100グラムに直すと12,000円になるのだよ低学歴が

570:名無しさん@1周年
19/01/30 07:39:11.17 zGZjAxcb0.net

 日本の クズ官僚は、 みな〇しにした方がいいと思う。 怨念しかないわ


571:名無しさん@1周年
19/01/30 07:39:12.57 SuuoEWzu0.net
人口削減が裏アジェンダだから、仕方ない。貧しくて結婚も子作りも出来ない。コレが目指すべき日本の姿であり、アベノミクスの正体。

572:名無しさん@1周年
19/01/30 07:39:15.25 mDmiduFq0.net
幕の内OLとかはたくさん貰ってそうだな(´・ω・`)

573:名無しさん@1周年
19/01/30 07:39:20.87 BLFGo7iD0.net
↑してない人だって居るんですよ!

574:名無しさん@1周年
19/01/30 07:39:33.52 b7CW9E9R0.net
>>1
ねつ造された好景気で実際は不景気だから
最低賃金の上昇で物価が上がるから
本当のところは人が余ってるから

575:名無しさん@1周年
19/01/30 07:39:46.77 zGZjAxcb0.net

  どーせ売られるんや  日本国民わ  


576:名無しさん@1周年
19/01/30 07:39:47.51 BljlCkW80.net
>>568
給与のスレじゃないの?

577:名無しさん@1周年
19/01/30 07:39:48.84 8rWHUPwJ0.net
「今や最低賃金が韓国より低いんですから!」
朝ナマ
森永卓郎

578:名無しさん@1周年
19/01/30 07:39:51.76 lmCB8dK/0.net
>>561
ソース俺!と長々書いてないでデータ持ってこい

579:名無しさん@1周年
19/01/30 07:40:06.42 RKB2s7kz0.net
>>551
確かに、NHK社員の給料と一般人の給料の格差は凄いよな

580:名無しさん@1周年
19/01/30 07:40:08.86 ZCtoPcSq0.net
霞が関が出す数字なんて信じるほうが馬鹿だろ。
実感の方が正しい。

581:名無しさん@1周年
19/01/30 07:40:29.56 dFwcdG9I0.net
これがアベノミクスの真実です。

582:名無しさん@1周年
19/01/30 07:40:39.21 BljlCkW80.net
>>575
だけど日本人を辞めないの?
もしかしてデマ書いてる?

583:名無しさん@1周年
19/01/30 07:40:43.92 5EMMoqt00.net
>>34
何言ってんだ?
ほぼ全員が役職付きになるのが公務員のデタラメなところなのに

584:名無しさん@1周年
19/01/30 07:41:03.06 zGZjAxcb0.net

  中国共産党と、 自民党の何が違うの?  同じやんけ


585:名無しさん@1周年
19/01/30 07:41:19.02 6b6HfPax0.net
>>564
インバウンドのキンペーミクス効果はすごいぞ
谢谢你的礼物 (^▽^)/

586:名無しさん@1周年
19/01/30 07:41:45.41 4SNh/4uj0.net
>>565
消費税率さわる前に法人税率戻すのが筋だろうと言っているんだ
消費税率上げて公務員のベアあげたらなんにもならんだろ?
民間所得はその逆に行っているんだぞ

587:名無しさん@1周年
19/01/30 07:41:55.02 Tt9gziRN0.net
>>569
スーパーの値札は100グラム辺りいくらって記載が普通だと思ってたんだが
分母は1グラムじゃなく100グラム

588:名無しさん@1周年
19/01/30 07:42:00.83 1+hSvFB30.net
>>1
先進国に行けば、店員のバイトでも時給2000円はもらえるよ
日本はもう後進国の仲間だよ

589:名無しさん@1周年
19/01/30 07:42:04.04 gasexKxdO.net
>>497
悪循環みたいだよ。
仕事がわりにあわない→人が辞める→更に仕事が増える→わりにあわない→撤退
なんてことがあった。
淘汰中で物流業界に嵐が起きてるのかもなあ。
税金払えよアマゾン。

590:名無しさん@1周年
19/01/30 07:42:12.51 IzktNy5U0.net
>>451
俺も親の介護が始まる前までは
そういう能天気でいられたよ。
全部なくなった。
両親とも介護が終わった時には
貯金なんか全く残らなかった。

591:名無しさん@1周年
19/01/30 07:42:13.93 XUbh2Mkc0.net
日本人は飼い慣らされているよw
外国ならフランスのようにデモが起きる
日本人は政治家のコネと好き嫌いで決まるから、官僚が悪いわけじゃない
官僚に恫喝する政治家がいるんだろうよ
予算の配分みろよ
好きな組織や人材にしか予算ついていない
カタヨリミクスだよw

592:名無しさん@1周年
19/01/30 07:42:14.97 apCFPKP20.net
バブルの頃だって底辺層は生活で精一杯

593:名無しさん@1周年
19/01/30 07:42:16.02 Pffn039E0.net
構造改革の成果やろ

594:名無しさん@1周年
19/01/30 07:42:17.66 RKB2s7kz0.net
日本は組合が弱いのも給料が上がらない一因だよな。
不満が有るなら、がんがんストライキをすればいいんだよ。
甘っちょろい事してたら、会社は給料上げるかよ

595:名無しさん@1周年
19/01/30 07:42:28.93 FOGrtmdG0.net
そりゃあ、給与上がっても税金がそれ以上負担が増えていくと、暮らしが楽になることなんてありえないからな。
たとえば年収500万だったとしたら、30年前の税金と現在の支払う税金の差って相当あるぞ。

596:名無しさん@1周年
19/01/30 07:42:53.05 4SNh/4uj0.net
議員年金復活されるわ
議員定数6増するわ
自民はナメすぎだ

597:名無しさん@1周年
19/01/30 07:43:01.71 KvOZyncgO.net
>>561
老後を考えるとな
すぐ死ねるわけじゃなく、何年も掛けて病気やボケに悩まされて死ぬわけだから、使えるわけがない

598:名無しさん@1周年
19/01/30 07:43:15.95 Gs22y6wT0.net
>>554
内部留保って具体的に何を指してるの?
あまりにも無知すぎないか

599:名無しさん@1周年
19/01/30 07:43:36.98 zGZjAxcb0.net

  完全に、売り飛ばされとるのに  バカじゃねーの  おまえらは資産勘定に組み込まれとるわ  働いて死ねってだけの統計上の数字や国民わ


600:名無しさん@1周年
19/01/30 07:43:51.74 oVf0yNnl0.net
給料上がっても物価もあがってるからなんでも新型でたら右肩上がりやんけ

601:名無しさん@1周年
19/01/30 07:43:58.31 U/JZOlPz0.net
これが野党が政権を取ると給料は増えない上に税金と社会保険料は爆上げするので地獄になります

602:名無しさん@1周年
19/01/30 07:43:59.18 4XLd86b70.net
将来年金も財政も破綻するの明白だし消費せず貯蓄なんだろう

603:名無しさん@1周年
19/01/30 07:43:59.23 mDmiduFq0.net
>>592
いや、あの頃は16歳がクロス職人見習いで月収40万円の時代よ(´・ω・`)

604:名無しさん@1周年
19/01/30 07:44:09.29 JtlmNqww0.net
>>1
社会保障費として吸い取った分潤っている人達がいるわけで

605:名無しさん@1周年
19/01/30 07:44:21.82 BljlCkW80.net
>>586
法人税上げたら給料が上がるの?
民間所得は政府が決めているの?

606:名無しさん@1周年
19/01/30 07:44:23.39 GE+THXhS0.net
>>588
今のままの経済成長なら日本は2050年には現在のメキシコレベルにまで落ちるらしい
他の国はみんな成長してる
2100年にはカンボジアやミャンマーと言ったアジア最貧国まで堕ちると藤井聡が言ってたわ

607:名無しさん@1周年
19/01/30 07:44:29.00 e6aEyS+S0.net
そりゃ給料アップはNHKだけだから

608:名無しさん@1周年
19/01/30 07:44:36.00 dnBXa+bE0.net
GDP低成長なのに公務員給与が上がるのがおかしい。
国の借金が足りねぇんだよ。
もっと民間に金回せ。GDP名目実質共に2パーセント以下なら減給で良いレベル。

609:名無しさん@1周年
19/01/30 07:44:57.09 xlZ1b7Oy0.net
今回下方修正した賃金、アベノミクス効果と言ったことない=安倍首相(ロイター) - Yahoo!ニュース URLリンク(t.co)
ネトサポはしご外し 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


610:名無しさん@1周年
19/01/30 07:44:59.63 SuuoEWzu0.net
>>522
自民党は景気上向きなんて眼中にないから安心しろよ。

611:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:00.28 LqMRBJtS0.net
>>489
それはお前に問題がある

612:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:08.69 Xx1LZMe50.net
超簡単 給料上がらんから

613:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:12.93 JRe013vA0.net
あのさ、捏造したのにまだ景気いいとかいってんの?消費税ぶんどろうとしてんの?

614:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:13.21 S6CwqOVj0.net
給料↓してる弱者救済して
ブラック企業は辛い

615:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:18.35 y4SHJev60.net
1個書くけど、格差が各個人の自己責任てのは保守思想とは関係ないので。(経済保守とも別なので)

616:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:19.02 RKB2s7kz0.net
>>588
確かにアメリカなんかは時給が高いらしいが、物価も高いって聞くぞ。
ラーメン一杯2000円とか

617:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:20.56 dnBXa+bE0.net
>>605
法人税あげれば消費税が上がらない可能性はある。

618:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:29.13 K1sH5MHZ0.net
だって五輪が終われば未曾有の大不況がやってくるでしょう?
国の借金は税収が増えても一向に減らないし
年金だっていずれ破綻してもらえなくなるし
アーリーリタイヤしたいのに70まで働けとか
今からしこたま溜め込んでおかないとダメじゃない

619:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:37.79 OE02s93U0.net
消費税上げるための印象操作

620:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:44.45 gFLBQuoR0.net
アイフォーンを有り難く買う人は多いが、アップル社が日本の企業と約束して日本企業側が大金を投じて設備投資し、出来上がると約束を破り訴えられたことなど知らないだろう
今は日本の某企業に入り込み実権を握ってるが、わざわざ高い金出して大した物じゃなくコルセンも適当な商品が売れてるのを考えると、
日本人ってつくづくバカになってしまったんだなと感じたりもする
メイドインジャパンに無理がきた頃から衰退は始まったようなものだが、魂まで売ってるのも分からなくなってるようでは先が知れてる
金の使い方を分からない人が増えてるのも怖いが、宝くじとか競馬などに費やす人の方が日本のためになってるのは間違いなさそうだ

621:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:49.64 mDmiduFq0.net
>>606
将棋の人?(´・ω・`)

622:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:49.82 gh01EaJi0.net
>>605
法人税上げたら給料上がるよ
だって企業は節税対策始めるでしょ?
どーせとられるんだから

623:名無しさん@1周年
19/01/30 07:45:50.95 sphens3Y0.net
なんで給料は上向いたことになってんだよ?

624:名無しさん@1周年
19/01/30 07:46:08.00 G7FaAYhs0.net
もとの情報が嘘っぱちのねつ造なのに「なぜ実感がないのか」なんてアホなことを言ってる
どうせわざと言ってるんだろうが、それで騙されるのは老人くらいだろ

625:名無しさん@1周年
19/01/30 07:46:13.75 0Jht7kbh0.net
>>28
ポテチ基準だと実質25年前とグラム当たり1.8倍くらいだつけか、しかし賃金はそんなに上がってないな、卵基準でも大体1.8倍くらいだな

626:名無しさん@1周年
19/01/30 07:46:18.00 WaEOR4GW0.net
>>8

627:名無しさん@1周年
19/01/30 07:46:20.66 NGymsvBa0.net
>>616
それさあ特殊な例だよ
新宿で家賃高いとか言ってるようなもん

628:名無しさん@1周年
19/01/30 07:46:23.26 e6RF8M6Q0.net
だまし

629:名無しさん@1周年
19/01/30 07:46:32.89 U/JZOlPz0.net
>>554
内部留保ってお金じゃないケースも多いんだけど、そこにも課税とか頭おかしいだろ
それより労働分配率のアップにインセンティブを与える方が効果的だ

630:名無しさん@1周年
19/01/30 07:46:46.22 1+hSvFB30.net
>>1
日本の格差社会はひどい、
ボーナス100万円以上もらえる勝ち組と
ボーナスゼロの貧困層が一緒に暮らしている、
政治があまりに悪すぎる

631:名無しさん@1周年
19/01/30 07:46:47.25 BljlCkW80.net
業績が下がっているのは
古い体質の会社の方が多い
だから日産も危機になった

632:名無しさん@1周年
19/01/30 07:46:47.37 mpkyxOSb0.net
>>587
そっか、でも120円/グラムと書いたら1グラムが120円で買えるという意味になるのだよ。勉強になったね

633:名無しさん@1周年
19/01/30 07:46:48.61 zGZjAxcb0.net

  はよ中国に攻め込んで欲しいと思ってるし、 虐殺リストに、日本の自民党や、官僚、公務員全員載せて欲しいわ、ワッペンつけて、協力するわキンペー様に


634:名無しさん@1周年
19/01/30 07:47:07.67 RKB2s7kz0.net
昔だったら、消費税に関してはマスゴミが大騒ぎしたもんだがな。
なんで最近は静かなんだ?

635:名無しさん@1周年
19/01/30 07:47:19.60 sphens3Y0.net
>>624
給料は上向いてるってウソを洗脳固定させるためだって

636:名無しさん@1周年
19/01/30 07:47:29.45 rBo7ZSVU0.net
成長してないだろ
無理やり株価維持してるだけじゃん

637:名無しさん@1周年
19/01/30 07:47:30.99 ucz0a7OM0.net
>>484
東京の方が景気は悪いよ都心でも儲かったのは株転がしか土地ころがしに
成功して且つ逃げ切った人だけ

638:名無しさん@1周年
19/01/30 07:47:32.69 c7U2VuPY0.net
>>616
マックの値段調べると少し高い程度だったよ
しかも量は多い

639:名無しさん@1周年
19/01/30 07:48:04.22 gh01EaJi0.net
昔さ
「この店ってどーやって採算とれるのか?」
って謎の店が多かったじゃん。ハンコ屋とか呉服店とか。これって副業でやってるだけの節税対策だったんだよね。
法人税上げるとこうやって節税対策で副業始めるから雇用も増えるし、賃金も増えるんだよ。

640:名無しさん@1周年
19/01/30 07:48:11.28 6ahAtpgf0.net
>>616 ニューヨークで3ドルホットドッグが人気という記事あったな。
ラーメンは物珍しさもあって高いんだろうね

641:名無しさん@1周年
19/01/30 07:48:13.84 VOG9B8Ol0.net
>>632
なんだ
揚げ足取りたいだけの非正規ちゃんか
そんなんだから正規雇用されないんだぞ?

642:名無しさん@1周年
19/01/30 07:48:14.83 QvmxQ1t50.net
極力日本製品は買わないことだね

643:名無しさん@1周年
19/01/30 07:48:16.30 l/4k+5ht0.net
中小企業がどいつもこいつもブッ潰れたらええんじゃい小綺麗なスーツを着こなしとったバカ息子どもが泥沼にハマっていかんかい

644:名無しさん@1周年
19/01/30 07:48:28.31 Ls0Fkj3B0.net
>>559
貧富の差がない一昔の社会構造だったら、好景気になれば皆実感できただろうけど、
格差社会になった最近だと好景気でもそれを実感できるのは中流層から富裕層までだってこと。
貧困層の生活苦は、景気の良し悪し関係ないってことよ。

645:名無しさん@1周年
19/01/30 07:48:28.43 jHEn9U+I0.net
ごく一部しか給与アップしてないのに、データ捏造の大本営発表だもんw
サラリーマンの昼飯見て回れよ。実際がよくわかる。

646:名無しさん@1周年
19/01/30 07:48:28.72 BljlCkW80.net
>>617
可能性なら
法人税下げても給料が上がらない可能性
>>622
法人税上がったら
儲けはどうなるんですか?

647:名無しさん@1周年
19/01/30 07:48:32.37 zGZjAxcb0.net

  共産党員になって、 みな〇しにしたいと 思ってますわ  日本人とかもう、おらん。 クズしかおらん


648:名無しさん@1周年
19/01/30 07:48:37.40 ucz0a7OM0.net
まあ確かに走ってる車の高級車率は上がったけどねその代わり
大衆車が減ってチャリンコが異常に増えた気もするけどな

649:名無しさん@1周年
19/01/30 07:48:49.90 /RbEyPjn0.net
単純な話だけど
昔は皆借金して何かしらのモノを買ってた
家、車、服、女、全部借金漬けだった
だから金が回ってた

650:名無しさん@1周年
19/01/30 07:49:01.41 mDmiduFq0.net
中流家庭にレベルうpした中国人はここ数年で約7億人(´・ω・`)
爆買い

651:名無しさん@1周年
19/01/30 07:49:01.71 y4SHJev60.net
なんか一昔前の左翼が「戦争が起きたら日本以外でも暮らす場所あるから、日本なくてもこまらない」ってたこと言ってた人いたが、「自称」保守の言う「俺金あるから、増税格差なんて関係ない」ってのも、日本国家ではなく個人尊重という視点では同じなんだよね。

652:名無しさん@1周年
19/01/30 07:49:04.34 3iv87zit0.net
>>24
民主と共産だけは潰れるまで叩くw

653:名無しさん@1周年
19/01/30 07:49:08.10 iIewgH7w0.net
>>578
データはねーよ
よく出てくる貯金額0のデータが嘘って言ってるんだよ
あんなの聞き取り調査だろ
いくらでも嘘言えるわな
10年以上働いて0なんてありえんだろ
毎月1万円貯めても120万円だぞ
そのくらいならどんな底辺でも貯めようと思わなくても自然と貯まるだろ

654:名無しさん@1周年
19/01/30 07:49:17.53 3NQLl1AQ0.net
>>561
そんな事があるんから格差が広がるんだよ
身も蓋も無いかもしれんがこの一言で片付いてしまう

655:名無しさん@1周年
19/01/30 07:49:19.86 zGZjAxcb0.net

  1945年に 日本人は みんな死んだ。 クズしか生きてない


656:名無しさん@1周年
19/01/30 07:49:31.89 jt+w2aLz0.net
みんな将来が不安で消費をする気持ちが湧かないのだろうね
企業の研究開発費ランキングを見ると1位がアマゾンで次いでインテル、フォルクスワーゲン、
ロシュ、メルク、アップル、ノバルティス、トヨタという並びでかろうじてトヨタがランキング入りしてるけど
成長産業であるITやヘルスケアの部門で日本企業がランクに入ってない
先端産業から遅れをとっていく日本の未来はかなり暗いなーと国民がよく分かっているのでその結果でしょう

657:名無しさん@1周年
19/01/30 07:49:39.05 udnf7Ag70.net
NHKはそんな皆様の受信料で相も変わらずウハウハ

658:名無しさん@1周年
19/01/30 07:49:41.99 ucz0a7OM0.net
>>644
中流って死語だろつまり土地や株を
たくさん持ってる人が
資産バブルで儲かったというだけ

659:名無しさん@1周年
19/01/30 07:49:59.78 l/4k+5ht0.net
>>603
ウソや

660:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:04.05 6Wl+fdDv0.net
>>317
大手しか見てないだろ
民間は赤字だったらボーナスもないの
これだから公務員は

661:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:15.13 xPcDAzWY0.net
もう中国には追い付けないし、そろそろシンガポールにも抜かれる
近い将来インドネシアも日本を抜く
もう日本はアジアの枠内ですら大した国ではない
少子化の国は何やってもダメだよ

662:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:17.28 a+P95cZi0.net
税金保険高過ぎ
可処分所得が全然増えない

663:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:20.98 y4SHJev60.net
>>621
保守派の教授
所謂、新自由主義とは真っ向から対立するひと

664:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:28.07 6b6HfPax0.net
>>648
アメリカのハイスクールでも今はカマロで
乗りつけるのじゃなくてスポーツ自転車で
通勤がカッコいいらしい

665:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:32.44 zYixtYhr0.net
1 雇用が不安定
2 10年前に比較して30歳平均年収が激減
3 老後不安
共稼ぎしても雇用が不安定だと逆に2人とも沈没してしまう
2人のうち1人でも稼働していればいいけど
2人とも非正規とかバイトだとお話しにならない。
親も余裕ないし助ける人間自体いない。

666:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:36.44 ucz0a7OM0.net
バブル景気のときは賃金バブルと資産バブルが同時に起きたから
みんなが潤ってるように感じただけ
個人商店すらザラに年収1000万は超えてたし

667:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:37.13 hJGixWqn0.net
景気がいいのは上級様だけ

668:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:39.59 mDmiduFq0.net
>>659
まじ(´・ω・`)
首都圏

669:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:47.05 gh01EaJi0.net
>>646
儲けを増やす為に節税するんだよ

670:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:47.68 zGZjAxcb0.net

 Twitterで、 キンペー様が、 お金配ってくれたらええのに  共産党員になるわ


671:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:49.03 PGRIhsD70.net
未だ非正規馬鹿にしてるなら景気悪いままだよ
なんせ正規雇用してやれない状況なんだからな
小泉の頃も非正規爆増させながら
好景気って叫んでたからな
企業はリストラしまくりでな

672:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:49.31 21HCXUj30.net
上級国民様はのん気でいいよね

673:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:51.47 THLFGooy0.net
格差は絶対に必要
同一賃金とか訳の分からない事をすれば努力するものや責任を持つ者ののモチベーションに関わる
第一
景気回復とは関係のない話
ここで格差の話をしているものは程度が知れる
景気は回復しているのだ

674:名無しさん@1周年
19/01/30 07:50:52.68 MZAGs7OA0.net
だから給料あがってねーっつーの

675:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:03.70 6Wl+fdDv0.net
>>359
60まで雇用期間延長されてる?

676:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:08.47 Ed8Q/6DM0.net
偽装数値やもん

677:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:09.89 VUC5CwLB0.net
>>1
おいおい捏造だったんだろ

678:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:21.34 P5VcOnkI0.net
>>563
大企業で言う所の大卒初任給以下スタートなんで都市部なら当然カスカスで相手にされない待遇だろうけど、電話一本で簡単に休めるしフレックスもあり残業もかなり少ないんで、今募集かけているある地方都市ではそれでも中の上くらい。対象も学歴年齢性別不問。
度重なる業務急拡大で度々求人誌に載ってたから、逆に警戒されてるんじゃ無いかwとは思ってる。
あと、俺採用担当でも無いし役職も付いてないから、俺を責められても困るw

679:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:25.02 RC7U89wW0.net
色々と絞り取ってくからじゃないですかぁ

680:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:32.59 VmutTHQ90.net
>>450
アベノミクスとは、「みんな仕事には有り付ける」政策だからね。
しかし、「安い賃金の仕事」になるんだけどな。
それをしている安倍首相や自公政権を日本の国民は6年以上も支持して来たんだから、
そうなるのは仕方ないやろな。

681:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:33.44 P2OLN/BF0.net
日本が金持なのは確かなんだよ

682:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:38.54 efO9SQh50.net
本当に景気が良いなら移民とかいう経済奴隷いらないじゃん
賃金上げれないってことは儲からないんだろ

683:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:41.67 hJGixWqn0.net
>>662
これ
月給もそうだけど、ボーナスなんてびっくりする額だわ

684:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:42.99 RokdgghF0.net
NHKをぶっ潰すd( ゚ε゚;)

685:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:50.34 mR6SSJJn0.net
アップしてねぇだろ死ねクソが

686:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:52.06 5grpfvBM0.net
>>644
自分勝手に設定変えて景気が良いだの、景気は関係ないだのアホかw

687:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:54.53 3yW3gQX60.net
ワイ貧乏、蚊帳の外

688:名無しさん@1周年
19/01/30 07:51:58.81 y4SHJev60.net
>>673
是正と統一って違うよね
君は新自由主義の左翼?

689:名無しさん@1周年
19/01/30 07:52:03.68 xJ1yu+1B0.net
>>601
野党が政権取ると法人税があがるだけだから
社会保険料が爆上げさることはないよ
与党は国民から搾取する政策
野党は企業から搾取する政策だからな

690:名無しさん@1周年
19/01/30 07:52:03.80 ucz0a7OM0.net
>>673
そうは思わないなあサッカーの世界ランクとかだって結局は
その地域の経済大国が上位にくるしな
ハングリー精神なんて嘘だよ

691:名無しさん@1周年
19/01/30 07:52:20.16 Ls0Fkj3B0.net
>>659
不法就労のバングラデシュ人でも、それくらい稼いでたのがバブル時代だぞ。

692:名無しさん@1周年
19/01/30 07:52:38.28 PFYTPhzl0.net
>>678
人事も俺に言われても困るとか思ってるだろうね無責任体質が染み付いてんだよ

693:名無しさん@1周年
19/01/30 07:52:40.15 VUC5CwLB0.net
安倍よ、勘違いするなよ。
捏造では景気は良くならない。

694:名無しさん@1周年
19/01/30 07:52:40.57 aAtCgLnX0.net
世界有数の重税大国

695:名無しさん@1周年
19/01/30 07:52:42.12 NlBeiTvQ0.net
給料の微々たるアップなんて消費税増税で全部持ってかれるよ、そりゃ

696:名無しさん@1周年
19/01/30 07:52:43.52 eIyNUCuB0.net
そもそも
景気がよくなれば給料上がるなんて会社あるか?
景気が悪くなれば減給されるわけ?
サラリーマン家庭が多ければ景気実感なんてあるわけねーだろ?

697:名無しさん@1周年
19/01/30 07:52:44.55 QvmxQ1t50.net
>>670
中共と日共は犬猿だぞ
中共は自民や立民とお仲間

698:名無しさん@1周年
19/01/30 07:52:54.32 GoK9VDhW0.net
よくこの国は暴動が起きないね
今時、どや顔で綺麗事とか言ってるやつ見るとアホにしか見えん
完全にやった者勝ち、自分さえ良ければ、な社会やん

699:名無しさん@1周年
19/01/30 07:53:04.01 aELXojef0.net
>>67
俺も田舎だけどバイト求人で未経験歓迎時給1000~1200円
なんてのがあっておっ!て思ったけど
隅に小さく200円は特殊手当って書いてあるんだよな
実際は時給800円で大きく書いてるだけなんだよね

700:名無しさん@1周年
19/01/30 07:53:17.70 1y6MM3QO0.net
まず給料は上がってねー
というか、クソ上級がモノポリってる
そのくせに物価だけは味噌糞上がりやがってる

701:名無しさん@1周年
19/01/30 07:53:24.86 NEWmLsO40.net
名目は増えてるよ
名目が増えた分増税してるから実質で増えてないけどね
財務省は取ることばかり考えて経済を回す発想が無いからな
税収は増税しないと増えないと信じ込んでる
政治家が官僚の手のひらでコロコロされるチョロイ馬鹿なのが問題の根源

702:名無しさん@1周年
19/01/30 07:53:25.63 WVzSXuEE0.net
可処分所得が減って物価も上がってるのに好景気。
完全に指針がおかしいだろ。廃止しろ。

703:名無しさん@1周年
19/01/30 07:53:31.39 5grpfvBM0.net
>>673
同一賃金の意味知らないアホは死んでろよカスw

704:名無しさん@1周年
19/01/30 07:53:35.71 OIguH+F30.net
税金や保険料だけインフレしていってるからね
政治家や公務員のやりたい放題にやらせた結果が今のザマ

705:名無しさん@1周年
19/01/30 07:54:02.77 FGFlynR20.net
NSXは別だが、20年前なら400も出せば結構なスポーツかーや車が買えた。今400なんて並だろう
20年前と給料水準なんか大して変わってないのにな

706:名無しさん@1周年
19/01/30 07:54:08.30 ucz0a7OM0.net
>>67
東京はいま多分日本でも有数に景気悪いぞ
増えてるのは人口だけだからな
メディアのいう煌びやかな東京ってのはウソだあれはハーメルンの笛吹きだ

707:名無しさん@1周年
19/01/30 07:54:08.57 b/HL1+C90.net
あら、+の皆どうしたの?いつものようにネトウヨらしい馬鹿らしさ見せてよ
豚が肉屋支持とかほんと笑えるよね

708:名無しさん@1周年
19/01/30 07:54:13.49 zYixtYhr0.net
今後は
60歳定年 
65歳年金
の5年間のギャップをどうするかって大問題だろう。
まともな雇用条件の雇用継続なんてないよ
しかも1,2年目で査定で契約終了させる

709:名無しさん@1周年
19/01/30 07:54:24.63 6b6HfPax0.net
>>670
オバサン共産主義知らんだろ?
基本無職は存在できないのが共産主義な
まぁ不思議で今の中国の富裕層のニートはいるが例外別として
共産主義とは労働者、プロレタリアートの国
その労働者のみで独裁してブルジョアに立ち向かおうて考えなの
つまり人民は平等であるが、労働も平等てこと お金タダでくれない
ちなみに2000年代まで労働改造所という強制収容所あったよ 中國
お仕事頑張ろう(^▽^)/

710:名無しさん@1周年
19/01/30 07:54:49.48 JHANnD3a0.net
税金無理
俺ら毎日フルタイムで働いてるやつから税金とって
パチンコ行って酒飲んでるやつ生かしておくのやめろよ
鬱でも薬飲みながら頑張ってる奴から取った金で
楽して寝てばかりのやつ笑わせとくのやめろよ
そもそも失業保険だけで充分
まともに働けない役立たずなんか自業自得でいいんだよ

711:名無しさん@1周年
19/01/30 07:54:50.56 n0mewCbm0.net
奴隷は奴隷のままよ

712:名無しさん@1周年
19/01/30 07:54:56.46 xy1Dxozm0.net
マスコミが内部留保を全く糾弾しないからな。

713:名無しさん@1周年
19/01/30 07:54:58.97 1/Uih9zD0.net
>>317
公務員になるが年収200万も上がるわ。

714:名無しさん@1周年
19/01/30 07:55:01.75 EeLVZFGf0.net
>>1
アップしてないぞ

715:名無しさん@1周年
19/01/30 07:55:12.82 +2E3SYrf0.net
実感ないとか言ってるのはパヨクだけ
安倍総理 政府統計万歳

716:名無しさん@1周年
19/01/30 07:55:12.82 ucz0a7OM0.net
>>709
働かざるもの食うべからずは資本家を否定した共産主義の言葉だがらな
確かあれはソ連からきた言葉

717:名無しさん@1周年
19/01/30 07:55:14.16 zGZjAxcb0.net

  国なんか意味不明   金と権利を返せ!  クソ野郎


718:名無しさん@1周年
19/01/30 07:55:15.37 gasexKxdO.net
>>531
いずれ物流業界で大事故が起きるよ。
下に無理を押しつけた結果が露呈する。
本来ならそうなる前に社会問題としてマスコミが取り上げるべきなんだけどね。

719:名無しさん@1周年
19/01/30 07:55:24.33 RKB2s7kz0.net
>>698
自分自身はどうなの?

720:名無しさん@1周年
19/01/30 07:55:36.44 VmutTHQ90.net
>>601
どの政党が政権を取ろうと、増税して行くことになろう。
日本の借金は多く、財政は先進国の中で一番悪いから。
医療介護費だけで50兆円から2025年には75兆円も上がるのでな。
高い経済成長も見込めないやろしな。

721:名無しさん@1周年
19/01/30 07:55:58.63 zYixtYhr0.net
今後はどんどん昇進しないと
リストラされるだけ
ずっといようと思ったら昇進しかない

722:名無しさん@1周年
19/01/30 07:55:59.62 P2OLN/BF0.net
飢えることはないんだから
まあ、いいかーって思うことにしたよ。

723:名無しさん@1周年
19/01/30 07:56:12.76 4wlZNhIW0.net
統計がデタラメじゃ話にならないし。

724:名無しさん@1周年
19/01/30 07:56:29.80 ucz0a7OM0.net
>>718
事故が起きるまでもなく従業員が集められなくなって家まで
配達みたいなサービスは無くなるよ生協とかヤマトみたいな
誰もが知るようなところでももう限界
庶民な自分の荷物はサービスセンターなどに
取りに行ってねとなる

725:名無しさん@1周年
19/01/30 07:56:45.51 8tpKawoX0.net
少数が総取りだからでしょ

726:名無しさん@1周年
19/01/30 07:56:50.79 zGZjAxcb0.net

  日本国は、1945年に滅びてるわ  何が日本国紀じゃ。  黒人やんけ羽子板職人の女わ、明らかに黒人やないか!


727:名無しさん@1周年
19/01/30 07:56:51.75 mDmiduFq0.net
>>705
あの頃はシーマの上級グレードが500万円辺り(´・ω・`)
今の時代とは安全装備が違うがな。

728:名無しさん@1周年
19/01/30 07:56:53.41 Qq1GkMuy0.net
調査で実感有るって結果でるほど景気回復してたらバブル経済だって対策されちゃうじゃねえかw

729:名無しさん@1周年
19/01/30 07:56:57.51 CdirTs2+0.net
儲かってる企業が、社員に金をばら撒かないから

730:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:18.34 ShRg1r+N0.net
日本人は暴動した時の後が怖いんだろう
たくさん人が暴動すりゃ多分加わるよ

俺は家で寝てるけど

731:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:19.39 b/HL1+C90.net
好景気って何よ?株価上がったから?
アバター着飾ったって中身は変わらないんだよ

732:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:20.96 HBkPScuD0.net
米国領ジャパンとして出直す
もうこれしか解決法は無い

733:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:38.04 3eARvE0x0.net
賞与の社保取りはやめてくれ

734:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:39.03 6bNvTxjR0.net
好景気を演出するために莫大な税金も注ぎ込みここまで来た
今後なにがあっても核心のマズい部分だけは隠し通す覚悟だと思うけどな
それらを完遂する為にも安倍一強?みたいな雰囲気を醸成してきた訳だから
政財界はもとよりネット・広告やら巻き込んで手を打つ繰り返し
根っこは変わらないというか・・・あえてメスを入れず変わらないようにしてきた訳だし
例えるなら引き返せない(引き返す気もない)国策原発をあの手この手で押し通すみたいなもの
だって、結局しわ寄せを被るのは国民・税金なのだから
政治家や上の方々は責任?賠償? そんなの彼らの辞書には存在しない
この政権を見ていても分かるだろう

735:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:39.72 6b6HfPax0.net
>>716
共産主義の中国にいまニートいる不思議と
資本主義の日本に労働の義務が法で明記されてる不思議w

736:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:40.13 vFP7PeX60.net
景気回復の恩恵、富裕層に偏り低所得層には届かず OECD
スレリンク(bizplus板)l50
企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい 従業員に還元されず★4
スレリンク(newsplus板)

小泉政権であった「(庶民には)実感無き景気回復」再びって感じだね・・・

737:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:42.13 ucz0a7OM0.net
>>720
その前に社会保障がな・・・マスゴミが家族はいらないとか
しがらみから自由になろうみたいなキャンペーン張ったおかげで
家族形態が大崩壊して都心に押し寄せたから
支える人ともらう人の
バランスが崩壊する

738:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:43.07 ANV8j/tj0.net
>>724
だから安倍ちゃんが外国人入れてくれたろ
解決だな!そいつらこき使え

739:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:49.17 cmsKgQkP0.net
景気は回復してる感じはする。

740:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:51.45 xJ1yu+1B0.net
>>712
大金を後ろに隠しながら
借金も財産のうちだと負の資産だけを
強調しているだけだしな

741:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:56.40 TMKcU1Xy0.net
>>12
いくらなんでも公務員なんだからそりゃ普通じゃないだろ

742:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:56.40 Pffn039E0.net
樽にヒビが入ってりゃあ水はたまらねえよな。それと同じだ。

743:名無しさん@1周年
19/01/30 07:57:59.11 zGZjAxcb0.net

  いい加減にしろよ 王様の耳かよ。  大阪て、黒人やんけ 


744:名無しさん@1周年
19/01/30 07:58:02.87 oxbjMBep0.net
バブル時期で5%かよ

745:名無しさん@1周年
19/01/30 07:58:18.46 xy1Dxozm0.net
そもそも給料下がったとか言ってる人って会社から必要とされてんの?

746:名無しさん@1周年
19/01/30 07:58:20.24 PRr56q8S0.net
日本政府とチョンが日本人の足引っ張ってるからだろ

747:名無しさん@1周年
19/01/30 07:58:23.64 qneYA43n0.net
>>697
日共はもちろん、中共=太子党の親玉もアメリカ大陸東海岸なんじゃないの?

748:名無しさん@1周年
19/01/30 07:58:28.73 QYJU0YgB0.net
現実は日銀が国債を買って赤字財政をごまかしてるだけだし
AIとかバイオとか日本の先端産業はパッとしない
製造業の競争力もゆっくりと落ちてきてる
こんな状態が続いて貿易黒字が保てなくなったら財政はどうなっちゃうの?!
と不安に感じてる人が多いんだろうな

749:名無しさん@1周年
19/01/30 07:58:29.38 5grpfvBM0.net
マイナス金利で国難の好景気ってのが下痢ちゃんの頭の良ささw

750:名無しさん@1周年
19/01/30 07:58:31.55 hDGI8luQ0.net
日本は底辺が恵まれすぎ
社会保障を大幅にカットし、所得税を減税すべし
再分配とかいう悪の所業が日本を駄目にしている

751:名無しさん@1周年
19/01/30 07:58:40.72 Eo8yQt8L0.net
統計がウソだったもの この国は中国並みだよ
全て大本営発表とバレちゃいました

752:名無しさん@1周年
19/01/30 07:58:45.96 ucz0a7OM0.net
>>735
まあ共産主義というのは為政者がいかに楽して税金取るかを
正当化したものだからねマルクスもレーニンも中産階級出身ニートだし

753:名無しさん@1周年
19/01/30 07:58:53.46 RVuTfQS70.net
株価は日銀や年金機構が買い支えてるだけだもんな

754:名無しさん@1周年
19/01/30 07:58:57.84 Hnl+lKRc0.net
普通ならもうとっくに政権倒れてるはずの不祥事が毎月起こってるのにびくともしないのなんでよ デモ起こせや

755:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:10.07 ayApN3bB0.net
>>689
売国しなけりゃ野党に入れてやるんだがな
売国して企業冷遇して、結局最終的なしわ寄せは庶民に来るというw

756:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:11.90 P5VcOnkI0.net
>>692
俺人事ですらねーよwむしろ人増やせと上には言ってる。
俺としては、確かに給料は安いけど休みやすいし残業そんなに多くないから働きやすいと思うし周りには(他の求人と比べて)良いと思うよとは言ってる。職員からの紹介もあるし。
でもこんな腐れ地方にも、最近は他にも良い働き口はたくさんあるって事なんだろな。

757:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:14.56 CdirTs2+0.net
会社がもっともっと社員に金をばら撒けば良い

758:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:28.08 do/Low8d0.net
払ってる税金と社会保険料を計算したら絶望的になるわ
何ヶ月間ただ働きしてるのかと

759:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:33.77 zGZjAxcb0.net

  明らかなのに、なんでお前らは、ウソをつき続けるん?   


760:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:33.82 VDUCSo+a0.net
>>4
日本がG20の平均下げてんじゃん

761:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:37.98 hpB2CKBY0.net
視てもないのにNHKの受信料を払ってるから。

762:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:46.56 EQq6aF1c0.net
老人が金持ってるだけだろ。
テレビCMだって死亡入院保険と健康食品や膝の薬ばかりじゃん。
犯罪だってオレオレ詐欺が多いじゃん。
消費年代が老人中心でほとんど金使わんから金回り悪くなってるだけ。
溜め込んでるジジイババアから税金ごっそり取れよ。

763:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:47.35 K9bo8OE70.net
食べ物がどんどん小さくなっているのを見て、
日本はどんどん貧乏になっているのを実感する日々

764:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:47.44 ShRg1r+N0.net
いやマジで給料変わんないだろここ30年くらい
親父の初任給も20くらいだし

バブルで給料爆上げ~とかいう馬鹿は実際のバブルを体感してないだろ

765:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:51.54 gasexKxdO.net
>>554
タックスヘイブンなんとかしないと同じことだよ。
社会的制裁を加えなきゃやめるわけがない。
増税より先に本来国庫に納まるべき金を取り戻すべき。

766:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:51.85 QvBtsDuy0.net
少子高齢化だからね社会保険料増えてくから。俺たち日本国民のせいだよ。受け止めるしかないよ。

767:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:54.77 JHANnD3a0.net
>>716
おまえバカ?

768:名無しさん@1周年
19/01/30 07:59:55.23 RKB2s7kz0.net
韓国で最低賃金上げたけど、評判悪いんだよな

769:名無しさん@1周年
19/01/30 08:00:05.72 6b6HfPax0.net
>>759
だっておれ、、実はネ申だから ごめんね

770:アベンキハンターさん
19/01/30 08:00:13.37 XKzUbNIx0.net
>>428
自民党だからだろ
(・Д・)σバーカ

771:名無しさん@1周年
19/01/30 08:00:20.34 HBkPScuD0.net
>>750
今の日本政府より無政府の方がいい

772:名無しさん@1周年
19/01/30 08:00:28.42 9pCR2ma20.net
年収350万の俺から100万も税金搾取する鬼畜

773:名無しさん@1周年
19/01/30 08:00:33.12 QkDBuU5S0.net
そりゃ実質賃金の推移みればわかるだろ
物価の方がより上がってるんだよ

774:名無しさん@1周年
19/01/30 08:00:33.50 QvmxQ1t50.net
>>730
俺は暇だから参加するわ
気晴らしにもなるし

775:名無しさん@1周年
19/01/30 08:00:38.78 ICvBL1V50.net
統計のイカサマと増税実感はあるわけない

776:名無しさん@1周年
19/01/30 08:00:40.41 CdirTs2+0.net
会社が内部留保し過ぎ、社員に還元しろボケ

777:名無しさん@1周年
19/01/30 08:00:49.78 ucz0a7OM0.net
>>758
まあ頭では理解できるけどね段階バブルが続々と年金もらう年に達して
払う側は少子化してるのだからつまり戦犯は家族形態を破壊したマスゴミにある

778:名無しさん@1周年
19/01/30 08:00:53.72 zGZjAxcb0.net

>>758 同感。 まったくその通り。


779:名無しさん@1周年
19/01/30 08:00:54.94 8k8a8Y0/0.net
>>706
東京が日本の成長を奪ってるからな出産適齢期の若者をあれだけ集めて出生率が一番低いとか話にならん、地方よっては給与と物価水準で最低賃金でも東京以上に良い暮らしが出来るところはざらにある、特に中国地方とか関西圏

780:名無しさん@1周年
19/01/30 08:00:56.00 M1++m72I0.net
今月の再エネ還付金が基本料金とほぼ同じ
BS込みのNHK受信料くらいあった
毎月だからね、ジャブのように効いてくるんだよ

781:名無しさん@1周年
19/01/30 08:00:57.54 WVzSXuEE0.net
>>156
ムード上げるためにオリンピックで3兆円だもんね。賄賂まで配って。
俺も子供も生まれたら会社倒産で現在ダブルワーク中だけど正直持ちませんわ。保険掛けて飛び降りたい。

782:名無しさん@1周年
19/01/30 08:01:02.19 BSIUWk1D0.net
地方にある企業はアベノミクスの対象外なんで書き込まないでくれる?

783:名無しさん@1周年
19/01/30 08:01:27.55 xJ1yu+1B0.net
>>755
お舟ぶつけられて逮捕する政権と
逮捕すらしない政権とどっちが売国なのかね

784:名無しさん@1周年
19/01/30 08:01:27.87 Y83hMYEk0.net
ありとあらゆる税金を取りすぎだよ

785:名無しさん@1周年
19/01/30 08:01:54.35 zGZjAxcb0.net
>>779
あほか、ないわ。 仮想地方や

786:名無しさん@1周年
19/01/30 08:01:54.24 AyewDnvc0.net
毎勤統計の隠さないとヤバい真実
きまって支給する給与(5人以上事業所)
2012年1月 2018年1月
260,000円→258,100円
大企業比率を拡大する操作(2018年1月~)
操作後   操作前(2018年1月)
26,0186円←258,100円

787:名無しさん@1周年
19/01/30 08:01:57.67 PRr56q8S0.net
>>782
なんで韓国人がここにいるの?

788:名無しさん@1周年
19/01/30 08:02:03.91 ucz0a7OM0.net
>>764
初任給も年収もさして変わらないのに進学率は上がり続けるからな
同じ金稼ぐのに必要な教育費は増える

789:名無しさん@1周年
19/01/30 08:02:08.02 BSIUWk1D0.net
>>768
台湾もやってるよ 休日営業まで台湾は禁止した

790:アベンキハンターさん
19/01/30 08:02:08.49 XKzUbNIx0.net
東京都のGDPはずっとマイナスだ
地方のほうがマシ

791:名無しさん@1周年
19/01/30 08:02:08.90 VmutTHQ90.net
>>708
おそらく年金の支給開始年齢は引き上げていくことになるやろな。
そうせんと、年金が持たないから。
それで安倍首相や自民党、政府は、高齢者を働くように促したり、
現役の定義を74歳までにする(つまり、高齢者は75歳からになり、
高齢者向けの対策や支援を政府や地方自治体はしなくて済むので、財政上楽になる。)
とか言い出している。
だから、これからは70~74歳ぐらいまでは働くことを考えておいたほうがええやろね。
これからそういう人たちが、日本の社会にたくさん増えて多くなるやろから。

792:名無しさん@1周年
19/01/30 08:02:13.80 ayApN3bB0.net
>>710
そういう奴らも悪いが、一番悪いのは政府だから
叩く優先順位を間違うと政府の思う壺だよ
まずは政府に物申そう

793:名無しさん@1周年
19/01/30 08:02:20.96 RKB2s7kz0.net
ここに生活が苦しいなんて書き込んでる奴で、まさかNHKのミカジメ料払ってる馬鹿は居ないよな?

794:名無しさん@1周年
19/01/30 08:02:32.72 ICvBL1V50.net
>>784
そのうち呼吸税とかできそうな勢い

795:名無しさん@1周年
19/01/30 08:02:44.17 jjrzZSFt0.net
カラスはなんでカーと鳴くんだろうか?
きっと学校で「か」しか習わなかったんだろう

796:名無しさん@1周年
19/01/30 08:02:51.52 4SNh/4uj0.net
>>754
山本太郎でも神輿にする?!w

797:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:04.29 zGZjAxcb0.net

   もうこんな国  守る必要なんか ないわ


798:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:11.01 l7qeBJUo0.net
食品やら雑貨も実質値上げする割には庶民には恩恵ないからな

799:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:17.94 ucz0a7OM0.net
>>785
いやマジで東京圏が一番不景気だから
ここ10年で一番所得を減らしてるのが
東京だ

800:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:20.32 Eo8yQt8L0.net
>>754
日本人は狡いんだよ 人を前に出させて自分は
後ろでいい子ちゃんぶりたいんだ
デモする勇気なんか無いね

801:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:23.07 9bVa8b1q0.net
上級国民とトンキンは景気いいんじゃないの?
地方にはアベノミクスの恩恵はないからトンキン一極集中が加速してるんだし

802:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:23.25 mR4/bxTI0.net
アベのいつものウソだから。

803:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:38.56 RKB2s7kz0.net
野党も消費増税賛成なんだよな

804:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:41.11 zGZjAxcb0.net

  憎国心  育ってますわ  


805:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:42.74 uBwk1kiO0.net
>>776
実際内部留保出来てるのは安倍友トヨタ様みたいな輸出産業じゃね
安倍チョンは内需どでいだからな

806:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:43.43 gH3UdT400.net
支給額上がっても手取りは減ってるもんな。

807:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:47.56 gFLBQuoR0.net
オリンピックはいかにして特需の利益を貯め込み次に活かすかにかかるわけで、外国人労働者と入れ替わる人達が大打撃
自ら会社経営など無理な人達は国など信用できないので、幸せ度ナンバーワンと言われるブータンなどに出る準備は必要
大部屋の病院や施設で散歩にも出られず好きな物も食べられず、テレビは有料、入浴は週1、無愛想な看護師や職員に雑に扱われ、早く死んだ方がマシだと考えても首を吊る力も屋上まで行くことも出来ず、
トイレのたびに人を呼び、オムツがズレてるよ!と文句を言われながら死んでいきたくないのなら

808:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:51.32 8rWHUPwJ0.net
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
今も昔も庶民は苦労してる
岩波の「生きづらい明治社会」
いい本だから是非読んで欲しい

809:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:51.36 U53+el560.net
>>754
ゴミしか選択肢がないからしょうがない
マトモなの皆無

810:名無しさん@1周年
19/01/30 08:03:53.89 8k8a8Y0/0.net
>>777
マスゴミだけじゃない、何百年掛けて作り上げた人口維持に必要な貞操観念、家制度、お見合い結婚をぶっ潰したリベラル勢力もそうだ

811:名無しさん@1周年
19/01/30 08:04:05.72 5grpfvBM0.net
>>792
韓国や野党批判って政府の批判反らしだもんなw

812:名無しさん@1周年
19/01/30 08:04:25.63 39HkNgNm0.net
給料上がってもあらゆる商品が値上がりしてるからな
光熱費も燃料費もあがってるし

813:名無しさん@1周年
19/01/30 08:04:27.34 d4IuCu6n0.net
みなし税金も多いよな
国家資格の多さといい

814:名無しさん@1周年
19/01/30 08:04:29.77 z0NVZUuX0.net
>>803
税に関してはいつも仲良しだよ
ミンスの頃も自民と仲良く増税決定してたからね

815:名無しさん@1周年
19/01/30 08:04:35.38 Xir0Sh7l0.net
保険料みたいな実質的な税金含めたら北欧並みに税金盗られてるのに五輪3兆とか無駄遣いしまくりで還元率は低いとか
国の構造がおかしいんだよ
人口減少だけのせいでは無い

816:名無しさん@1周年
19/01/30 08:04:42.31 RKB2s7kz0.net
>>754
そう言いながら、自分はしないくせに

817:名無しさん@1周年
19/01/30 08:04:43.71 SQG1tbFL0.net
不景気やし

818:名無しさん@1周年
19/01/30 08:04:50.17 6M6ot8qG0.net
 ―「平成の30年間、日本は敗北の時代だった」と最近発言されています。経団連、日本商工会議所と並ぶ日本を代表する経済団体のトップで、
かつ三菱グループの大企業(三菱ケミカルホールディングス)の会長でもある方の言葉として、敗北とは衝撃的です。
 「なんてことを言うんだ、と各所でおしかりを受けます。しかし事実を正確に受け止めなければ再起はできません。
例えば30年前で世界の企業の株価時価総額を比べると、トップ10入りした米国企業はエクソン・モービルなど2社ほど。
NTTや大手銀行など日本企業が8割方を占めていた。中国は改革開放が始まったばかりで影も形もありませんでした」
 「これが今では、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンという『GAFA』と、アリババ、テンセントなど米中のネット系が上位を占め、
モノづくりの企業はほとんどない。日本はトヨタ自動車が四十数位で、そこまで差がついた。
企業の盛衰が反映する国のGDP(国内総生産)でも伸び悩む日本に対し、米中は倍々ゲームで増やしていったのです」
 ―日本の一人負けですか。
 「テクノロジーは、さらに悲惨です。かつて『ジャパン・アズ・ナンバーワン』などといい気になっているうちに、
半導体、太陽電池、光ディスク、リチウムイオンバッテリーなど、最初は日本が手がけて高いシェアをとったものもいつの間にか中国や台湾、
韓国などに席巻されている。もはや日本を引っ張る技術がない状態です」

819:名無しさん@1周年
19/01/30 08:04:56.10 zGZjAxcb0.net

  憎国心 


820:名無しさん@1周年
19/01/30 08:05:04.40 VtrrONn+O.net
数年前、中小企業の勤め先が大手に買収され、子会社化
給料はかなり上がったし、待遇も格段に良くなった
有休も使いやすくなったし、残業代も出るようになった
ただ中小企業時代がかなりブラックだったため、その時辞めた社員らが多数
地域に当時の噂が広まって、いま求人してもほとんど集まらない
ゆえに人手不足でしんどい…

821:名無しさん@1周年
19/01/30 08:05:08.17 XWI4mKB30.net
GDPの数値が信用できない
統計の仕事くらい真面目にやってほしい

822:名無しさん@1周年
19/01/30 08:05:10.68 LHN73sU90.net
中国の統計より信用できない

823:アベンキハンターさん
19/01/30 08:05:11.77 XKzUbNIx0.net
>>799
ホント
昼時の回転寿司も最近ガラガラだわ
ひとりでも余裕でテーブル席座れる
民主党のときは順番待ちだったのになあ

824:名無しさん@1周年
19/01/30 08:05:26.00 ucz0a7OM0.net
>>810
まあそれ追求したら結局は戦争に負けた時点が原点なんだけどな
いまの少子化はあきらかに学制改革や農地改革から来てるよ
おらこんな村いやだーってマスゴミに洗脳されて都心で末代になるシステム
それ自体そこから始まってると言える

825:名無しさん@1周年
19/01/30 08:05:29.63 ZnblqtHj0.net
景気回復をさせたのも大事だが、就職氷河期世代を見捨てたつけ大きすぎるw

826:名無しさん@1周年
19/01/30 08:05:39.25 8z/3FZgT0.net
せっかく家買っても役人に火つけられるしな

827:名無しさん@1周年
19/01/30 08:05:39.92 m1WkcOls0.net
増税しすぎ年金高杉
まず年金どうにかしろよ

828:名無しさん@1周年
19/01/30 08:05:41.05 K9bo8OE70.net
>>793
金持ちはガチでテレビ見ないからな
NHK受信料払ってるのは馬鹿な貧乏人達

829:名無しさん@1周年
19/01/30 08:05:50.69 uhm3G6Wb0.net
手当込みでも1600万貰えたら
そりゃ買い物するだろうな

830:名無しさん@1周年
19/01/30 08:05:58.93 ym0M+48m0.net
答えは出てる。バブル崩壊以降収入は変わってない、収入減ってもデフレでなんとかなった。ただ携帯代とかネットの通信費新たに発生したため支出が月1万ぐらい増えてる。収入は変わらないのに支出項目が増えた。家系調査でも携帯代だけは値下がりしたことがないって出てる

831:名無しさん@1周年
19/01/30 08:05:59.10 zGZjAxcb0.net

 >>813 同意  官僚の資格ビジネス 腹立つ


832:名無しさん@1周年
19/01/30 08:06:00.47 6b6HfPax0.net
>>823
ハンターさん年金だしw

833:名無しさん@1周年
19/01/30 08:06:17.66 LHN73sU90.net
自分たちの統計は信用できない・嘘だらけと自覚してる分、中国の方がまし

834:名無しさん@1周年
19/01/30 08:06:30.46 mDmiduFq0.net
>>807
そのブータン、実は大変みたいだぞ(´・ω・`)

835:名無しさん@1周年
19/01/30 08:06:41.12 ucz0a7OM0.net
>>823
渋谷、六本木、青山などマスゴミ様が煌びやかに紹介する都心も
ニコニコしてるのは外国人かデートで来てるお上りさんだけ
そこに住んでたり商売してる人の顔はみんな苦虫を噛んだような顔してるよ

836:名無しさん@1周年
19/01/30 08:06:42.38 ICvBL1V50.net
河下デフレだし景気なんて良くないのは皆感じてる。民主時代が悪すぎて良くなってと勘違いしてる奴もいるが

837:名無しさん@1周年
19/01/30 08:06:51.02 poq4StJU0.net
そもそも景況感調査で景気がいいって結果が出始めたらもう景気拡大期の終わりなのは今までの調査からはっきりしてる
つまり好景気は実感がないのは当たり前

838:名無しさん@1周年
19/01/30 08:06:54.24 pGvxXndo0.net
捏造だからたよ。
現実下がってる。
韓国みたいな事すんなよ。
死ねよ。

839:名無しさん@1周年
19/01/30 08:06:55.72 8k8a8Y0/0.net
>>785
東京 最低時給 990円 23区内マンション平均価格 5300万
兵庫県 最低時給 870円 神戸市内 土地付き新築一戸建て 1900万~
どっち人生豊かに暮らせそう?

840:名無しさん@1周年
19/01/30 08:07:08.96 PAtCf5aZ0.net
良いこと思い付いたわ
給料を有効期限付きの電子マネーにすれば消費増えるんじゃない?

841:名無しさん@1周年
19/01/30 08:07:16.47 mDmiduFq0.net
>>829
毎月それだけ貰えたら最高だな(´・ω・`)

842:名無しさん@1周年
19/01/30 08:07:40.87 Vyw94qew0.net
アパートの保証人すらいない
ヤバい

843:名無しさん@1周年
19/01/30 08:07:43.06 5grpfvBM0.net
>>790
三年連続マイナスGDPでその後未発表らしいけど公表されたのかな?

844:名無しさん@1周年
19/01/30 08:07:45.16 sfYbVTp10.net
何故って政府がねつ造してるだけだからだよ
良くないんだもの実際景気なんて

845:名無しさん@1周年
19/01/30 08:07:45.82 dnBXa+bE0.net
>>646
給与や研究開発費に回せばいいじゃないですか。

846:名無しさん@1周年
19/01/30 08:07:48.28 XmDXn0gj0.net
これがデータ偽造の真実か

847:名無しさん@1周年
19/01/30 08:07:48.81 Ihqf8HBy0.net
年寄りを養うための社会保障費がかかりすぎる。年金を8割削減し、医療介護の自己負担を8割にしよう。保険料を安くすりゃ可処分所得が増え景気が良くなる

848:名無しさん@1周年
19/01/30 08:07:54.52 joEEg36r0.net
そりゃ非正規雇用を増やして、浮いたお金を利益としているだけだもの。
実感なんてあるはずない。

849:名無しさん@1周年
19/01/30 08:07:54.62 RKB2s7kz0.net
>>828
金払わなくても見れるのに、なんで払うか不思議なんだよな

850:アベンキハンターさん
19/01/30 08:08:09.58 XKzUbNIx0.net
逆に並んでるんが業務スーパー
いつ行っても客が並んでる
前はすきすきだったのに
サイゼリアはガラガラだな
貧乏人がほんと疲弊してるのが実感できる

851:名無しさん@1周年
19/01/30 08:08:10.21 sfYbVTp10.net
>>840
公務員はそれでいいと思う

852:名無しさん@1周年
19/01/30 08:08:17.64 5rs5csTi0.net
安倍自民のデータ自体が捏造だから。

853:名無しさん@1周年
19/01/30 08:08:21.43 J2fkhIkv0.net
>>797
韓国との関係悪化とかどうでもいいよな
もうすぐ移民でベトナム人インド人ブラジル人が大量にやってくるしさ
雇用賃金治安の面で不安が一杯(特にベトナム人)
安部サポはすぐ反対意見を書くとチョンとか書くけどべトとかブラとか書きだす日もそう遠くない気がする

854:名無しさん@1周年
19/01/30 08:08:39.39 2Y8AeygE0.net
ベアより高い納税額~♪

855:名無しさん@1周年
19/01/30 08:08:56.18 dnBXa+bE0.net
>>720
GDP比でそんな財政悪かったっけ?

856:名無しさん@1周年
19/01/30 08:08:56.80 EQq6aF1c0.net
貯蓄額は使わなくなっていく50歳以上がほとんど
URLリンク(i.imgur.com)

857:名無しさん@1周年
19/01/30 08:08:57.90 7x5oEJcQ0.net
景気回復が嘘統計なんだろww

858:名無しさん@1周年
19/01/30 08:09:03.52 w8zIvBHP0.net
>>848
非正規にもちゃんとした額上げてまともな消費者にしないとだめなのにな
経営者がアホだらけ

859:名無しさん@1周年
19/01/30 08:09:27.35 8k8a8Y0/0.net
>>824
リベラルのお陰でよくよく見れば先進国民は移民除いたら大差ない少子化だぞ、アメリカでも白人の出生率は1.6程度

860:名無しさん@1周年
19/01/30 08:09:35.63 LHN73sU90.net
NHKの料金が高すぎるから

861:名無しさん@1周年
19/01/30 08:09:45.98 OwqSfWSq0.net
750あっても将来見越して無駄遣いなんかできないんだが。
これ以下とか、もう必要なことすら切り詰めるしかないだろう

862:名無しさん@1周年
19/01/30 08:09:52.32 yPJbZQb10.net
nhkは私服を肥やしすぎだろ

863:名無しさん@1周年
19/01/30 08:09:55.18 1+hSvFB30.net
>>1
負け組は選挙に行かない
だから選挙に行く大企業や公務員の優遇ばかりになる
負け組が選挙に行かないと、日本は変わらない

864:名無しさん@1周年
19/01/30 08:09:57.09 mDmiduFq0.net
いいの乗ってるなあ→残クレ(´・ω・`)
あるある

865:名無しさん@1周年
19/01/30 08:10:09.97 ucz0a7OM0.net
マスゴミの東京アゲは限界だろうね
マスゴミが崩壊すれば東京も崩壊する

866:名無しさん@1周年
19/01/30 08:10:13.00 aIQhMMGN0.net
>>842
どうするんだ
ネットカフェ住みか

867:名無しさん@1周年
19/01/30 08:10:14.15 9FJt7moI0.net
それはお前らが非正規や無職だからだよ

868:名無しさん@1周年
19/01/30 08:10:14.24 Ihqf8HBy0.net
>>859
お前が片っ端から孕ませりゃ済む話

869:名無しさん@1周年
19/01/30 08:10:17.43 w8zIvBHP0.net
>>853
移民犯罪増えてもチョンチョン言ってると思うぞ
チョンの犯罪のが多いだろって

870:名無しさん@1周年
19/01/30 08:10:24.66 s8bmczqi0.net
NHK職員は金使い放題でしょうなぁ

871:名無しさん@1周年
19/01/30 08:10:40.50 uBwk1kiO0.net
>>803
立憲枝野とか口だけ反対してるだけじゃね
一般国民がこんな状態なのに
安倍チョン自公と5年連続公務員昇給賛成可決してるしな

872:アベンキハンターさん
19/01/30 08:10:58.30 XKzUbNIx0.net
業務スーパーのシチュールーが99円のが評判よかった
メーカーよりいいかも
あと1キロ298円のミートソースも評判よかった

873:名無しさん@1周年
19/01/30 08:11:13.44 J2fkhIkv0.net
>>869
思考回路停止してるからね
それはありえるね

874:名無しさん@1周年
19/01/30 08:11:20.06 ucz0a7OM0.net
>>853
ベトナムやインドあたりは日本より本国の方が期待できるんじゃない

875:名無しさん@1周年
19/01/30 08:11:36.67 hDGI8luQ0.net
>>863
日本の大企業なんて全然優遇されてない
日本で優遇されているのは老人と百姓だ

876:名無しさん@1周年
19/01/30 08:11:58.38 8k8a8Y0/0.net
>>858
いや経営者じゃなくて富裕層や株主やヘッジファンドが超自己中だからな、労働者=消費者という考えが皆無

877:名無しさん@1周年
19/01/30 08:12:11.01 JR46BVBK0.net
通信費が高騰してんだよね
旧サービスの値下げ話が持ち上がる頃に、
新サービスが開始されて結局値上げになる

878:名無しさん@1周年
19/01/30 08:12:21.77 yoemZ13O0.net
年金掛け捨て

879:名無しさん@1周年
19/01/30 08:12:29.16 gjFKJhGC0.net
うちは上が大学だから無駄使いできないよね
もっと教育安くならないかな

880:名無しさん@1周年
19/01/30 08:12:39.18 b2hOUF5s0.net
景気は良くなっているに決まってるじゃん。
パヨクメディアはナニ寝言を言ってる。
今が不景気なら東京は失業者であふれてるよ。

881:名無しさん@1周年
19/01/30 08:12:42.42 zGZjAxcb0.net

 >>863  民主党に入れたんやけどな! クズ自民を全力で、官僚がウソ巻き散らかして、元に戻ったんやけどな!最悪や!


882:名無しさん@1周年
19/01/30 08:12:43.28 JAb6engJ0.net
まだこの国の統計信じてる奴おる?

883:名無しさん@1周年
19/01/30 08:12:45.38 ucz0a7OM0.net
移民だってどこの国の労働環境がマシかくらいチェックするからな
アフリカ人だってスマホくらい使う時代だからかつて地方からやってきた
お上りさんのように上っ面だけ見せて
都会に憧れるような時代ではない

884:名無しさん@1周年
19/01/30 08:12:48.65 vDfsvhBG0.net
底辺作業を来日外国人がやるようになったので給料を貯金したり母国に送金したりして国内で使われず海外に流出するからだよ
景気回復に使われないから実感がないのだ

885:名無しさん@1周年
19/01/30 08:12:54.74 t1j/UF8i0.net
今年は光熱費もかなりキツイ
特に電気料金は、kw単価と再エネ賦課金の上昇で家計を圧迫してくる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch