【調査】技術職の残業が少ない会社ランキング 1位キャノン、2位シャープ、3位トヨタ、4位パナソ、5位スバルat NEWSPLUS
【調査】技術職の残業が少ない会社ランキング 1位キャノン、2位シャープ、3位トヨタ、4位パナソ、5位スバル - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/01/25 14:46:01.47 hAPeeiNT0.net
そりゃースバルは少ないわなw
多分、キヤノンより少ないよw

3:名無しさん@1周年
19/01/25 14:46:32.35 U02zvYVg0.net
>>1
Xキャノン
○キヤノン 

4:名無しさん@1周年
19/01/25 14:46:42.55 lo3chxnw0.net
 
 Λ_Λ
(  ・∀・)シャープは何で日本企業みたいな顔してるの?
(    )このランキングは外国企業も対象なの?

5:名無しさん@1周年
19/01/25 14:47:02.10 bUh7EgtL0.net
じゃあなんで自殺すんのw

6:名無しさん@1周年
19/01/25 14:47:30.97 PCGeDbii0.net
うわあ、いいとこなのに、私の年収少な過ぎ?!って悩みそう

7:名無しさん@1周年
19/01/25 14:47:48.76 VI90FiGh0.net
一番少ないのは

スバル!



正解!

8:名無しさん@1周年
19/01/25 14:48:09.21 uFh9JKAA0.net
パナソ?

9:名無しさん@1周年
19/01/25 14:48:54.01 LxxDNAAf0.net
残業なんて無能がすることよ

10:名無しさん@1周年
19/01/25 14:50:02.55 hW+PbMaS0.net
うちは徹夜工事じゃ!ヘタレめ!🚧👷‍♂

11:名無しさん@1周年
19/01/25 14:50:11.84 67j4pEnp0.net
>ユーザーから給与・残業情報が10件以上寄せられた企業
実態と違うのが明らかな記事だな

12:名無しさん@1周年
19/01/25 14:50:27.83 ktOtlrsP0.net
パソナ?

13:名無しさん@1周年
19/01/25 14:50:53.20 hW+PbMaS0.net
URLリンク(youtu.be)

14:名無しさん@1周年
19/01/25 14:51:00.49 uFh9JKAA0.net
ああパナソニックのことか
パナソと略す人初めて見たw普通はパナでしょ

15:名無しさん@1周年
19/01/25 14:52:03.55 klvnWq6l0.net
派遣にやらせてんだろ

16:名無しさん@1周年
19/01/25 14:52:24.75 16A8uckw0.net
トヨタやスバルはディーラーだと超ブラックだけどね。
サビ残、休出当たり前。

17:名無しさん@1周年
19/01/25 14:52:53.66 QZVOF4O30.net
何の仕事をやったかでなく
時間でしか語れない日本企業
こういうところなんだろうな

18:名無しさん@1周年
19/01/25 14:53:08.40 TD23VJHv0.net
>>1
「研究開発」部門ばっかにインタビューしてんじゃないよ。インチキかよ。
あんなもん机の上で遊んでるだけの奴等だろ。そら残業なんか不要だわ。
本当の技術職は現場の製造ラインと密接に連携するから、定時内は量産対応に追われて
ラインが終わってから新開発テストとか不良対応やるわけで、定時内で仕事が済むわけがないんだ

19:名無しさん@1周年
19/01/25 14:53:25.88 KEd0FY+NO.net
沈みかけのとこばっかだな

20:名無しさん@1周年
19/01/25 14:53:48.57 4sPMRxIa0.net
スバルが入ってる時点で、う~ん。
それ以上に残業が少ない企業とは

21:名無しさん@1周年
19/01/25 14:54:22.07 uBiBNGjF0.net
懐かしい記事持ってきたなと思ったらスバル入ってて草

22:名無しさん@1周年
19/01/25 14:55:09.17 TZVRgfGE0.net
スバルw

23:名無しさん@1周年
19/01/25 14:55:31.92 g2prKwU40.net
トヨタは労働組合が強いから、残業代は全部出る

24:名無しさん@1周年
19/01/25 14:55:44.58 /7OsNdW90.net
一概には残業の良し悪しは言えない。
技術職なら若いうちは仕事をできるだけいっぱいしたほうがいいから。

25:名無しさん@1周年
19/01/25 14:56:12.60 EzsDR25W0.net
インクの規格コロコロ変えんな。糞キャノン。

26:名無しさん@1周年
19/01/25 14:57:28.46 WMCCzaOQ0.net
パソナっておまえがそうだからか

27:名無しさん@1周年
19/01/25 14:58:34.00 zy+qs23A0.net
シャープは日本の会社じゃないだろ。
技術を開示しないと残業させないとかやってんじゃねーか?

28:名無しさん@1周年
19/01/25 14:59:10.30 v3icth/C0.net
まあ立ちっぱなしで更に残業させられたらたまらねえもんな

29:名無しさん@1周年
19/01/25 14:59:22.97 8zEn1nVf0.net
残業しないから日本はダメになったんだよ

30:名無しさん@1周年



31:sage
研究開発部門は確かに少ないかもしれないけど設計部門は凄く多い



32:名無しさん@1周年
19/01/25 15:00:03.42 BDmHg5OL0.net
本当かなぁ
パナソニックは20年前残業が多い会社だったけどねえ

33:名無しさん@1周年
19/01/25 15:00:42.35 dFxlYjyP0.net
さすがジャップランド
5位がスバルとは、人が死んでんねんで

34:名無しさん@1周年
19/01/25 15:00:52.87 GUxw3fAr0.net
キャノンは椅子がないぞw

35:名無しさん@1周年
19/01/25 15:02:18.43 zUDSUZJR0.net
キヤノンは一度出向いたことあるけど
基本定時帰りだったな
水曜日は強制定時帰りだった
IDカードの写真を撮影するのに
なぜか体斜めで撮影してたのが印象的

36:名無しさん@1周年
19/01/25 15:02:35.56 3RX4/ZW+0.net
>>1
5位に吹いたw
まあ他も怪しいな。

37:名無しさん@1周年
19/01/25 15:03:04.80 pCvtbPh60.net
キャノンシャープとトヨタパナソニックの年収って2倍くらいあるんだね。

38:名無しさん@1周年
19/01/25 15:04:30.78 OT5MOjrz0.net
>>27
まぁ日産とかもあれだし、本社日本なんだから良いでしょ

39:名無しさん@1周年
19/01/25 15:04:30.77 IkltHvX00.net
ヒント:裁量労働

40:名無しさん@1周年
19/01/25 15:05:37.64 5CLgHhVE0.net
スバルが入っている時点で…あれ?って首を傾げた人手を挙げて

41:名無しさん@1周年
19/01/25 15:05:44.09 sOUTaLtB0.net
>>36
トヨタソニーって平均1400万円でるのか知らなかったよ

42:名無しさん@1周年
19/01/25 15:06:35.94 7518lKzA0.net
生産停止中のスバル、日立オートモティブ製の電動パワステに不具合の恐れ
URLリンク(response.jp)
「不具合が生じる可能性があるのは、
小型車『インプレッサ』、SUV『フォレスター』小型SUV『XV』の3車種
いずれも日立製作所の100%子会社、日立オートモティブシステムズ製のパワステを搭載している」

日立オートモティブシステムズ株式会社
URLリンク(www.hitachi-automotive.co.jp)
日立は欠陥部品が多い

43:名無しさん@1周年
19/01/25 15:08:12.56 fdeL1NFD0.net
>>12
パソナは派遣社員のサービス残業推奨の奴隷商人、ブラック企業の生みの親

44:名無しさん@1周年
19/01/25 15:08:37.39 vumygn9u0.net
トヨタはQCあるから、金が払われない残業多いだろ。

45:名無しさん@1周年
19/01/25 15:08:52.11 LO1MdqG00.net
実験自体は現場のおじさんにレシピ渡してやってるので
分析、測定して資料作って終わり
俺もほとんど残業ない

46:(。・_・。)ノ
19/01/25 15:11:13.23 moAumjNZ0.net
SUBARUエンジン設計に関わった技術者はちゃんと仕事したの?
残業してでもちゃんと仕事してくれてたら、会社ぐるみの燃費偽装しなくても良かったんじゃないの?
(´・ω・`)

47:名無しさん@1周年
19/01/25 15:11:42.48 w+zeZz5N0.net
>>1 は下請けに残業させるランキング

48:名無しさん@1周年
19/01/25 15:12:00.26 T4oji5dM0.net
>>5
無職ニートだって自殺してんだろ

49:名無しさん@1周年
19/01/25 15:12:54.16 SXMd/yR10.net
スバルは残業隠しバレてたじゃんw

50:名無しさん@1周年
19/01/25 15:13:27.87 o1Ek+uMP0.net
未払い残業代が230億のヤマト運輸

どーするのこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

51:名無しさん@1周年
19/01/25 15:13:31.70 fdeL1NFD0.net
>>32
チョンランド韓国は一部財閥企業は残業無しの休暇あり
で韓国の大多数の企業は財閥企業の下請け奴隷として長時間残業+休日出勤
しかも手当なしの無給のサービス残業にサービス出勤

52:名無しさん@1周年
19/01/25 15:13:53.56 5L6xVI7J0.net
裁量労働制使い放題の会社ってことかな

53:名無しさん@1周年
19/01/25 15:14:00.69 TZVRgfGE0.net
>>26
志村パナソや

54:名無しさん@1周年
19/01/25 15:14:29.87 qiaRIdlV0.net
残業ないと給与少ないじゃん

55:名無しさん@1周年
19/01/25 15:14:50.36 miQUf+Ty0.net
パナソってパソナの間違いかと思ってたけどパナソニックかな

56:名無しさん@1周年
19/01/25 15:15:43.19 trZzo6yG0.net
シャープとか家に帰れないほど錆残させられてた人が居たが幻だったのかな?
キヤノンはガチで残業は少ない
給料も福利厚生も少ない

57:名無しさん@1周年
19/01/25 15:17:08.83 Lnz5ILn+0.net
>>3
立て子の知識不足だよ。
記事は合ってる。

58:名無しさん@1周年
19/01/25 15:18:33.42 HhUP9m9A0.net
残業は少ないかもしれないけど三交代とかだろ
夜中に働くなんて嫌だよ

59:名無しさん@1周年
19/01/25 15:19:05.25 Bl3CCvrk0.net
スレタイ、キャノンじゃなくてキヤノンだろ

60:名無しさん@1周年
19/01/25 15:19:05.50 /jZN34zL0.net
丸子橋の通勤風景って学校みたいだよな

61:名無しさん@1周年
19/01/25 15:20:03.99 hhZq7hG00.net
設計部門の残業は多いぞ

62:名無しさん@1周年
19/01/25 15:21:57.31 dt0Dx3zd0.net
>>57は昼間だけでいいから
働きなさいよ。

63:名無しさん@1周年
19/01/25 15:22:03.91 rvBXfzS40.net
>>23
ディーラーで知り合いがいるけど、夜の10時ぐらいまでやってサビ残だよ。

64:名無しさん@1周年
19/01/25 15:23:12.84 nZ2kUAK90.net
俺の知ってるパナはすげー残業しまくっているのだが?

65:名無しさん@1周年
19/01/25 15:23:18.41 eZCuCzWX0.net
定時でタイムカード切って
戻るんですね

66:名無しさん@1周年
19/01/25 15:24:10.30 +tZau+LZ0.net
>>62
みなし残業の人じゃね?

67:名無しさん@1周年
19/01/25 15:24:26.10 QeQgBmoO0.net
中華大キヤノン

68:名無しさん@1周年
19/01/25 15:24:36.87 YeT9lYbH0.net
>>43
トヨタの係長
年収1200~1400万円(基本給1096万8000円+超過残業代+各種手当)
2017年12月からの給与体系の内訳:
・基本給:年576万円
・45時間手当:年204万円  ※残業しなくても一律支給
・ボーナス6.6ヶ月分:年316万8000円  ※昨年6.3ヶ月、一昨年7.1ヶ月、今年はたぶん8ヶ月
・45時間超過分の残業代:満額支給  ※サービス残業なし
・子供手当:子供1人につき月額2万円(人数の上限なし)
・その他、各種手当、海外赴任手当(技術職も技術指導で年数千人)
・臨時ボーナス:販売奨励金や生産協力金として数十万円支給(年2回) ※年収外所得
・保育所:工場やオフィスに併設。仕事終わるまで預かり(看護士常駐。小児科医も飛んでくる)
・車やマンションは1割引、高利回りに財形貯蓄、実質無利子のローンなど完備
ローン審査一発で通るのは医師とトヨタ社員だけよ

69:名無しさん@1周年
19/01/25 15:25:07.73 5gwhodjb0.net
キヤノン電子「入社してから一度も座ったことがない」

70:名無しさん@1周年
19/01/25 15:26:16.00 YeT9lYbH0.net
>>43
トヨタ自動車
基礎技能職:年収450万円~
初級技能職:年収500万円~600万円
中堅技能職:年収600万円~800万円
班長(EX):年収800万円~1000万円
組長(GL):年収1000万円~1200万円
工長(CL):年収1200万円~1400万円  ※基本的に年功序列で全員なれる
主幹(課長・GM):年収1400~1800万円  ※7割はここまでストレート昇格。早くて12年目
主査(次長・室長):年収1800~2100万円
部長:年収2100~2400万円

71:名無しさん@1周年
19/01/25 15:26:56.76 SWpwYaWC0.net
観音様に残業させたらバチが当たるから。

72:名無しさん@1周年
19/01/25 15:27:18.26 YeT9lYbH0.net
トヨタ自動車(総合職)
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
10年前のなんで古いけど貼っとく…いまはこれより2~3割高い

73:名無しさん@1周年
19/01/25 15:27:23.73 rvBXfzS40.net
>>65
それはないと思う。1度、労基が入って1時的に改善されたけど、ほとぼりが冷めてからまた戻ったみたい。

74:名無しさん@1周年
19/01/25 15:27:51.08 HhUP9m9A0.net
>>61
は~い
って今仕事中じゃ

75:名無しさん@1周年
19/01/25 15:27:58.88 YeT9lYbH0.net
参考までに
りそな銀行(総合職)の
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
三菱東京UFJ(総合職)
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

76:名無しさん@1周年
19/01/25 15:28:18.03 YeT9lYbH0.net
三菱重工(総合職)の
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
武田薬品工業(総合職)
URLリンク(i.imgur.com)

77:名無しさん@1周年
19/01/25 15:28:43.45 YeT9lYbH0.net
本田技研工業(総合職)
URLリンク(i.imgur.com)
花王(総合職)
URLリンク(i.imgur.com)

78:名無しさん@1周年
19/01/25 15:28:58.80 YeT9lYbH0.net
大鵬薬品(総合職)
URLリンク(i.imgur.com)
味の素(総合職)
URLリンク(i.imgur.com)

79:名無しさん@1周年
19/01/25 15:29:17.66 YeT9lYbH0.net
任天堂(総合職)
URLリンク(i.imgur.com)
日立製作所(総合職)
URLリンク(i.imgur.com)

80:名無しさん@1周年
19/01/25 15:29:21.18 ZfHZsh4J0.net
いやあんた技術職が残業ないって
下請けに出してるだけやん
あほくさ

81:名無しさん@1周年
19/01/25 15:29:33.62 YeT9lYbH0.net
日産自動車(総合職)
URLリンク(i.imgur.com)
新日鉄(総合職)
URLリンク(i.imgur.com)

82:名無しさん@1周年
19/01/25 15:29:48.52 YeT9lYbH0.net
新日石(総合職)
URLリンク(i.imgur.com)
NEC(総合職)
URLリンク(i.imgur.com)

83:ラスト
19/01/25 15:30:25.70 YeT9lYbH0.net
ソニー(総合職)
URLリンク(i.imgur.com)
等。みんなの知りたそうな情報貼っとく

84:名無しさん@1周年
19/01/25 15:30:28.22 ojptL4FN0.net
その分奴隷が働いてます~外国含む。

85:名無しさん@1周年
19/01/25 15:30:46.24 2x7C326F0.net
残業なんて仕事の先取りでしかない
その場しのぎのダメな人間ほど残業する
まるで日本という国を表している

86:名無しさん@1周年
19/01/25 15:31:53.49 RwOPG1tT0.net
トヨタの自動運転の部署は残業200時間ってそこで働いている人から聞いたよ

87:名無しさん@1周年
19/01/25 15:32:13.81 fhCqIKaI0.net
わいの義兄、義弟がトヨタ社員やががんがん残業しとるで

88:名無しさん@1周年
19/01/25 15:34:23.97 RwOPG1tT0.net
>>67
裁量労働になると、20時間の手当てしかつかず、ただ働きと中の人から今週聞いたばかりだけどな

89:名無しさん@1周年
19/01/25 15:35:39.35 yDspwkHm0.net
下請けは残業して絞られてるちゃうの

90:名無しさん@1周年
19/01/25 15:36:58.97 tl3ZcTwn0.net
>>39
はーい!

91:名無しさん@1周年
19/01/25 15:38:30.03 PGEGGbYo0.net
その分下請けが、、、

92:名無しさん@1周年
19/01/25 15:39:21.09 YeT9lYbH0.net
>>87トヨタ自動車の期間工
URLリンク(kikankou.jp)
初年度の総支給額 450万円~480万円以上
2年目の総支給額 473万円~483万円以上
3年目の総支給額 483万円~505万円以上
ーーー内訳ーーー
基本給 373万3080円~381万6000円
(1年目:月28万1090円~30万3810円、2年目:月30万9480円、3年目:月31万8000円)
特別手当 10万円 食事補助1万円 赴任手当2万円 初回更新特別手当 10万円
経験者手当 6~12ヶ月1万円 18~30ヶ月7万円 35ヶ月10万円
ボーナス(満了慰労金+報奨金)総額 306万4800円
3ヶ月12万2000円 6ヶ月39万400円 12ヶ月48万8000円 18ヶ月51万2400円
24ヶ月53万6800円 30ヶ月56万1200円 35ヶ月57万6000円
子供手当:一人につき月額2万円(人数


93:制限なし)子供3人なら月額6万円支給される ーーー待遇ーーー 寮費無料、水道光熱費無料、1人部屋、TVエアコン冷蔵庫寝具無料貸与、赴任旅費・満了者帰任旅費支給 作業上着・帽子・安全靴無償貸与、通勤交通費支給、各種社会保険完備、リフトやガス溶接の無料講習 超過勤務手当、交代勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、車通勤OK 土日完全週休2日制、GW・夏期・年末年始の大型連休あり、サービス残業なし 正社員登録制度あり(期間工からの正社員登録者数は16年377人、17年400人、18年も400人程度) さらに2018年度からは期間工に入社祝い金45万円が別途支給される 参考までに。



94:名無しさん@1周年
19/01/25 15:39:50.71 rvBXfzS40.net
実際これは残業代を払わない会社ランキングじゃない?

95:名無しさん@1周年
19/01/25 15:42:09.84 oADeHH4C0.net
残業や3Kの仕事は派遣にやらせればいい。

96:名無しさん@1周年
19/01/25 15:44:05.75 m7ZrVpe30.net
下請けや外注と非正規は含まないからな

97:名無しさん@1周年
19/01/25 15:44:13.07 rrjP2CiL0.net
下請けは、トヨタの期間工並の年収。
ってのが泣けてくるな・・・

98:名無しさん@1周年
19/01/25 15:54:04.26 TbB2AwEe0.net
スバルって過労自殺なかったっけ?

99:名無しさん@1周年
19/01/25 15:54:19.33 Oqnc3kVB0.net
>>62
バカは黙ってろ

100:名無しさん@1周年
19/01/25 15:59:31.10 P4+s9lSh0.net
本体の社員は残業をつけないもんな。出世に響くのかなんなのか知らんが。
残業をしっかりつけてるのが系列社員。
残業枠を超えて残業を付けられないけど勝手に自ら働いてることになってるのが外注・下請け社員。

101:名無しさん@1周年
19/01/25 16:01:27.81 03VcwX/Z0.net
なお、グループ会社
もわりと酷しいよね、最近は

102:名無しさん@1周年
19/01/25 16:02:44.95 DYMcnvNv0.net
むしろキャノンはもっと頑張らないと会社自体がヤバいだろ、、、

103:名無しさん@1周年
19/01/25 16:02:49.82 vUnjwz1M0.net
>5位スバル
ん???

104:名無しさん@1周年
19/01/25 16:03:35.27 /oCeA6Hv0.net
SUBARU(笑)
過労死認定されてたやんけ

105:名無しさん@1周年
19/01/25 16:04:19.37 2tC7b8Wm0.net
>キヤノン
伝え聞く社風の厳しさからして、暗に持ち帰り残業を強要されてるだけじゃねえの?

106:名無しさん@1周年
19/01/25 16:06:27.24 DYMcnvNv0.net
>>101
その闇に気付いたかww
残業が少ない≒ホワイト
ではない
【セルフブラック】スバル、残業代未払い7.7億円 過労自殺から判明 残業時間の過少申告常態化

107:名無しさん@1周年
19/01/25 16:06:29.98 5AB+q6uh0.net
経団連会長が率いる日立は?

108:名無しさん@1周年
19/01/25 16:06:35.31 d/QvF4xw0.net
今時なら残業してるのはAI

109:名無しさん@1周年
19/01/25 16:06:45.18 HoFhT4IE0.net
技術力の高さランキングでもある

110:名無しさん@1周年
19/01/25 16:06:57.57 PmAEHeYa0.net
>>18
低学歴 乙

111:名無しさん@1周年
19/01/25 16:07:23.50 LrrFJyrkO.net
メーカーで残業が発生しないってことは、
顧客に無理につつかれることもなく協業先に困らせられることもなく、
もしくはそれらを突っぱねて自己都合で計画をリスケ出来る権力があるってことだよね
どの道ヒエラルキーのトップでしか起こり得ないことだわ

112:名無しさん@1周年
19/01/25 16:07:28.99 WIwZmw7m0.net
しかしトヨタの給料すげえな

113:名無しさん@1周年
19/01/25 16:07:39.59 4WE37Lu00.net
残業代は少ないけど残業はあるだろ
と思ったけど残業自体がは少ないと企業じゃなくて技術職から情報が寄せられてるのか



114:がウソついてるんだ?



115:名無しさん@1周年
19/01/25 16:08:29.31 ZAdH4Fkd0.net
残業が少ないのではなく、残業抑制で利益確保

116:名無しさん@1周年
19/01/25 16:12:03.82 BFE5KKL90.net
残業少ないのは良いけど30代前半で550万って大企業にしては少し寂しい
給料ほどほどだけどまったり安定ってカラーなのかね

117:名無しさん@1周年
19/01/25 16:14:18.68 wxwBd/4u0.net
某大手精密機器メーカーですが
結婚して子供産んで家買ったので残業しないとやっていけない人が社内にたくさんいます。
業務時間内は手を抜いてわざと仕事を残し、自ら残業を作ってます。
かく言う私もこうやってトイレにこもって5chやってまーすw

118:名無しさん@1周年
19/01/25 16:14:57.26 BB1cd7+T0.net
>>29
真昼間からよく言えたもんだ

119:名無しさん@1周年
19/01/25 16:17:55.15 e0zJZFO30.net
いくら技術や知識があっても、若いうちからカネをもらおう・休もうなんて、考えが甘いんだよ。
社会はそんなに甘くないんだぞ。

120:名無しさん@1周年
19/01/25 16:19:29.16 j+L8Pkss0.net
技術や知識を生かして対価を得られない人のグチ

121:名無しさん@1周年
19/01/25 16:21:59.12 UMOz2c9R0.net
でも、現場は…下請け工場は…なのだよ。

122:名無しさん@1周年
19/01/25 16:26:36.57 /5S2jSoK0.net
またまたご冗談を!

123:名無しさん@1周年
19/01/25 16:32:01.25 Pev1nm5S0.net
この間キヤノンの技術者と打ち合わせをしたんだが、ペンタックスのデジカメで撮影してた…

124:名無しさん@1周年
19/01/25 16:32:38.66 NSvB7llM0.net
まだ貼られてない?
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

125:名無しさん@1周年
19/01/25 16:38:15.04 iaFZ6RQK0.net
生活残業しよう

126:名無しさん@1周年
19/01/25 16:38:50.83 bWJsLDB70.net
カウントすらされない残業時間

127:名無しさん@1周年
19/01/25 16:40:37.52 SRh8K5fs0.net
うちの会社が嘘だろ
なにが実力主義だバカ

128:名無しさん@1周年
19/01/25 16:48:31.68 MbHwOm8q0.net
日本自体がブラック国家!
あきらめろ!
逃げられんぞ!

129:名無しさん@1周年
19/01/25 16:50:49.08 eY2WutKM0.net
ランキング上位の会社と仕事したことあるけど、
皆さん家に仕事持ち帰ってますよね

130:名無しさん@1周年
19/01/25 16:52:34.12 rvBXfzS40.net
>>97
なんか言われて都合の悪い事言った?

131:名無しさん@1周年
19/01/25 16:55:24.00 +8C/yNLo0.net
技術職って言っても大抵の会社は設計とそれ以外で全く違うからなあ

132:名無しさん@1周年
19/01/25 16:56:51.43 hexROtLY0.net
書類上は少ない だろww

133:名無しさん@1周年
19/01/25 16:58:11.84 pRCnnb2q0.net
嘘つくなや

134:名無しさん@1周年
19/01/25 16:58:55.76 nWJWyRgr0.net
>>113
キャノンが安定してるわけがない
今は景気が良いからいいけど
もはや定年まで働ける企業じゃない

135:名無しさん@1周年
19/01/25 17:03:17.78 cTVnro3n0.net
残業王国は、日立。

136:名無しさん@1周年
19/01/25 17:12:32.43 5rfKfcm50.net
働きかた改革とかマジで迷惑
人手不足で移民まで入れてるのに頭おかしい

137:名無しさん@1周年
19/01/25 17:15:08.39 8E1TFx/O0.net
>>3
これを言いにきたが遅かったか

138:名無しさん@1周年
19/01/25 17:16:43.43 wrpBJOwL0.net
サービスサービス

139:名無しさん@1周年
19/01/25 17:51:46.90 cI/qhr1L0.net
トヨタはタイムカードなくて勤務時間は自己申告でしょ

140:名無しさん@1周年
19/01/25 17:52:23.42 XwAYSfh20.net
>>116
この中のメーカー勤務だが、
今は若いうちは時間内で給料そこそこ、出世したら残業と給料が増える仕組み。
多分どこも同じ。
管理職になると労働組合から抜けるから残業という概念なくなる。

141:名無しさん@1周年
19/01/25 17:52:46.59 tu4bFzGe0.net
>>1
キ「ヤ」ノンだボケ

142:名無しさん@1周年
19/01/25 17:55:34.45 D/7G2IXZ0.net
シャープはともかくキヤノンも技術職で550しか貰えないのかよ
残業した方が良いんじゃね?

143:名無しさん@1周年
19/01/25 17:57:37.74 9EB9lprd0.net
スバルは3400人に7億円以上残業代未払いがあったばかりだろw

144:名無しさん@1周年
19/01/25 18:02:10.83 3z7lMp3T0.net
いやあ一昨年から急に変わった
 

145:名無しさん@1周年
19/01/25 18:06:06.53 fQR8YMO40.net
シャープは、売国奴だから嫌い。

146:名無しさん@1周年
19/01/25 18:17:40.98 +8C/yNLo0.net
設計は36上限一杯、生技、実験、品保なんかは定時+α
平均すりゃ残業少ない良い会社に見える
もう設計嫌だ

147:名無しさん@1周年
19/01/25 18:21:17.84 NSdnwPkI0.net
研究開発じゃなくて製品開発部門は残業多いだろ

148:名無しさん@1周年
19/01/25 18:22:37.65 WKEqM1Cc0.net
>>36
年齢

149:名無しさん@1周年
19/01/25 18:24:39.21 swnK/iLg0.net
研究開発なんていくら時間があっても足りないけど……
製造さん嫌がるから試作も大変だし

150:名無しさん@1周年
19/01/25 18:26:09.57 LrrFJyrkO.net
>>143
生技は土日呼び出しあるでしょ?
土日も生産してればだが

151:名無しさん@1周年
19/01/25 18:33:05.84 nTBwSmDl0.net
トヨタは企業努力として後はろくな仕事してねぇじゃん

152:名無しさん@1周年
19/01/25 19:33:49.10 46gYo/uT0.net
>>1 定時は終電までです。それからがサービス残業

153:名無しさん@1周年
19/01/25 19:44:21.72 s+S8s+6E0.net
トヨタさん
うちも残業減らしたいんでオールトヨタTQM大会とかいうクソイベント今すぐ消し去ってください
心の底から迷惑です

154:名無しさん@1周年
19/01/25 20:11:49.02 WgR3dcfn0.net
まじか!
残業少ないならスバル入ろうかな

155:名無しさん@1周年
19/01/25 20:37:34.98 gRnaYrR+0.net
>>95
ただし交代勤務はないだろ
中小でやっている奴はバカ

156:名無しさん@1周年
19/01/25 20:43:35.33 KHeGJZkK0.net
こういう大手の話をしていてもしょうがないとは思うんだが
「○○県××郡△△町の残業少ない会社ランキング」とかやっても
誰も盛り上がらない(というかどこも公開しない)のでしょうがないかwww
しかしこういうのどうです? いや情報の精度としてはさw
まあもとよりガンマジになって論ずるネタでもないとは思うがwww

157:名無しさん@1周年
19/01/25 20:45:10.44 vSWuQYZP0.net
スバルは今生産ライン止まってるんだっけ?

158:名無しさん@1周年
19/01/25 20:46:22.97 LpzJ0iHl0.net
今夜は3時に成形機空くからそれから試作じゃ

159:名無しさん@1周年
19/01/25 20:46:51.92 cgRdkCz+0.net
働かない穀潰しだらけになったな
こんな事だからチュンチョン無勢に舐められるんだ

160:名無しさん@1周年
19/01/25 20:47:32.95 2HgZZ/ov0.net
ユーザーから10件以上の投稿での統計!
厚生省の抽出なんて可愛いもんだなw

161:名無しさん@1周年
19/01/25 20:48:23.94 ROlNOklU0.net
スバルさん‥笑

162:名無しさん@1周年
19/01/25 20:48:27.80 DULBqMPT0.net
2位シャープ?
嘘つくな、どうせ非正規に強制残業させまくって社員はとっとと帰ってるからだろw

163:名無しさん@1周年
19/01/25 20:48:30.43 FEYaWQ+l0.net
仕事で何度か行ったがキヤノンはヤマータイムあるし、変なところにあるからめんどかった。

164:名無しさん@1周年
19/01/25 20:50:03.66 ROlNOklU0.net
もう一回言う
スバルさん(笑)

165:名無しさん@1周年
19/01/25 20:51:40.41 IqDKx4Sb0.net
パナソニックは、トヨタにナビシステムを納入してるはずだが。
そこの部署は、絶対に残業無しじゃ、納期に間に合わんぞ。

166:名無しさん@1周年
19/01/25 20:52:27.01 hlENxJEk0.net
その分、下請け企業にシワ寄せがいっています(´・ω・`)

167:名無しさん@1周年
19/01/25 20:58:09.27 L9m0Q/iY0.net
パナと比べたらハナクソみたいな上場電機メーカーだけど、
一般職が月70時間、管理職が90時間くらい
休出しても代休なんて絶対ないはずなのに、リクナビの平均残業18時間になってた
こんなことして新卒騙してええのか?

168:名無しさん@1周年
19/01/25 20:58:12.03 ZPduZrZX0.net
引き続き、零細ブラック勤めによるルサンチマンレスをお楽しみ下さい。

169:名無しさん@1周年
19/01/25 20:58:32.41 KpVIUFmV0.net
有能な人が集まる会社だから残業少ないんでしょ
多くの無能を抱えてる会社の残業が多ってだけのこと
やっぱ報酬を出来高制にして時給制を廃止しないと残業なくならないよ

170:名無しさん@1周年
19/01/25 20:59:26.38 W77kxjnb0.net
>>9
うちなんて社長が代替わりして下手すりゃ残業が本来の業務時間と同等かそれ以上になるくらい仕事押しつけるんだぜ
どうしたらいいんだよ?
そこまで仕事取るなら人入れろっての経営者が無能だわ
辞めようかと思ってる

171:名無しさん@1周年
19/01/25 21:03:22.87 PJUNmO3e0.net
>>167
有能な奴はそんな会社入ると思う?
ん?んー?

172:名無しさん@1周年
19/01/25 21:07:11.15 vSWuQYZP0.net
>>168
入ってみないと会社の内情なんてわからんだろ。
会社と言うより一上司のやり方によるものみたいだし。

173:名無しさん@1周年
19/01/25 21:11:04.52 0M8nIe7h0.net
残業少なくて過労死しちゃうのか
ちょっとわけわからんね

174:名無しさん@1周年
19/01/25 21:15:24.54 XAiiqNVf0.net
>>169
だね、ガバナンスの甘い会社だと直属のメンターや上司に左右されすぎる
企業が公開してる情報もあてにならない
記録では残業ゼロだけど実際は過労死ライン超えてる現場は普通にあるし
本社は残業なしでも支社はゴリゴリのブラックだったりするから企業訪問やインターンやっても分からない

175:名無しさん@1周年
19/01/25 21:21:16.74 11IecwdC0.net
>>168
俺自身は有能だと思ってないけど前の社長は出入りの業者に
本来ウチにいるような人材じゃないんだよなあと言っていたと聞いた
まあ氷河期のうえ親が会社たたんで学費出せないからって大学辞めて就職活動すらできなかったから入ったとこだから仕方ない

176:名無しさん@1周年
19/01/25 21:31:04.31 7U1z3oFf0.net
朝座れる時間帯の電車で通勤してるから月に20時間ぐらい残業ついてるわ

177:名無しさん@1周年
19/01/25 21:38:06.37 rKUpQZAv0.net
研究開発はトライアンドエラーの繰り返しだから
成果はかけた時間だと思うけどなー。

178:名無しさん@1周年
19/01/25 21:43:07.22 +bVeOZqw0.net
かたや中国の技術職はクソみたいに働きまくり、企業も海外の優秀な技術者を引っ張ってるからな
差はつけられる一方だな…

179:名無しさん@1周年
19/01/25 21:45:57.40 MS20yQ1Q0.net
5位はウソだから、この調査もウソだろう。

180:名無しさん@1周年
19/01/25 21:49:12.29 z3e/gaD/0.net
これもマスコミだろ?
こんな提灯記事書くから信用を失うんだろ?
誰に向けて書いているんだ?

181:名無しさん@1周年
19/01/25 21:49:12.62 QZy7qTpY0.net
え?スバルさん・・・?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

182:名無しさん@1周年
19/01/25 21:52:14.00 lZ2r3t2t0.net
キヤノンとブリヂストンは社名を誤記されやすい会社の両横綱

183:名無しさん@13周年
19/01/25 21:55:41.33 dGDSn9Mrc
下請けにしわよせ行ってるんだろうな

184:名無しさん@1周年
19/01/25 22:06:07.33 acJjsbML0.net
残業しとるのはこいつらの下請けだろ

185:名無しさん@1周年
19/01/25 22:10:32.63 nqWwiHAo0.net
>>170
トヨタなんか以前は過労死がありましたからね。

186:名無しさん@1周年
19/01/25 22:14:21.11 wVSwghDt0.net
キャノンは仕事無いだけ

187:名無しさん@1周年
19/01/25 22:34:48.48 hSDNhMin0.net
昔は残業代きっちり払うのが当たり前だったから
残業代欲しい人だけ残るという棲み分けがされて
トータルの残業は少なかった
バブルが弾けて残業代カットが当たり前になって
棲み分けが無くなり残業代出ないので皆残業する慣習が根付いた
不景気が続き、残業時間が延びやがてブラック化
人がどんどん死んで社会問題化して一旦は残業時間は減ったが
今度は少子化で人そのものが減ったり
コンプライアンスとか本業以外の業務がどんどん増え実質的な残業はまた増えた
建前上の残業は減ってるらしいけどね

188:名無しさん@1周年
19/01/25 22:40:06.81 ZbSGV9kK0.net
残業少ないのに若手エンジニアが続々流出していると報道されるスバル

189:名無しさん@1周年
19/01/25 22:41:24.16 idXPshVk0.net
大企業を一社あたり10件程度の情報でランキング決めてなんの意味があるの

190:名無しさん@1周年
19/01/25 22:42:15.83 f/aWivP90.net
こんなの部署によるとしか言えないだろ
研究職なら定時退社が基本だろうけど、設計部隊なら繁忙期はかなり忙しいし、生産技術職なら不具合が出たら休日出勤だろ

191:名無しさん@1周年
19/01/25 22:49:57.74 fG0dSdmK0.net
単純に派遣やらの外注が増えて時間で帰るやつのほうが増えただけじゃないか?

192:名無しさん@1周年
19/01/25 22:54:36.47 Xh/tYLc+0.net
トヨタを含む大企業には協力会社と名のもとに子会社や関連会社から出向してきている社員がいるからな
トヨタの中に専用のイスがありIdカードを持たされていてもトヨタの社員ではない

193:名無しさん@1周年
19/01/25 23:04:33.88 D4UbD2fI0.net
キヤノンで働く派遣工員だと三交代が曲者、一人休むと8時間を埋めるため双方から4時間残業者が出る仕組み
トヨタ自動車は休憩時間ピタリにラインが止まり、通勤混雑の大変さを除けば一番のオススメか
ソニー、東芝、ホンダ技研、スズキ、ダイハツ、日産、その他ほとんどの有名工場で働いたが、朝から険しい顔した人の多いキヤノンが良いとは思えない

194:名無しさん@1周年
19/01/25 23:08:38.80 QdxeWr800.net
部署によって違うだろ

195:名無しさん@1周年
19/01/25 23:26:11.89 JZ/PUYFA0.net
燦然と輝くスバル。

196:名無しさん@1周年
19/01/25 23:35:17.26 NPOf6bum0.net
>>190
なんで派遣ライン工が技術職のスレに自己紹介兼ねたレスしようと思ったの?

197:名無しさん@1周年
19/01/25 23:36:12.87 ZbSGV9kK0.net
>>190
期間工や派遣の話なんかしてねーだろw
これだから工員はw
って社員から言われるよ?

198:名無しさん@1周年
19/01/25 23:49:15.94 lwNmNFcv0.net
スバル
なくなればいいのに

199:名無しさん@1周年
19/01/25 23:52:12.72 D2B6KHFY0.net
>>技術職の残業が少ない会社ランキング 5位スバル
日本人って息を吐くように捏造するしwwwwwwwwww
【セルフブラック】スバル、残業代未払い7.7億円 過労自殺から判明 残業時間の過少申告常態化
スレリンク(newsplus板:1番)

200:名無しさん@1周年
19/01/26 00:13:09.93 iYOB3Vog0.net
>>62
ディラーはトヨタとは関係ないでしょ
別会社

201:名無しさん@1周年
19/01/26 00:25:09.99 hE/xS7FH0.net
>>46
まさにそれだよな
下請けが残業多いランキング上位っつう可能性(&低賃金)

202:名無しさん@1周年
19/01/26 10:07:42.89 A5LiRMhJ0.net
車がインチキしてるから 当然、会社自体もインチキのSUBARU
残業代払わない だって会社が残業としてみ認めないから、労働時間が短くなるわな
っで利益率が高いとかぬかして たんに人件費を圧縮した数字を乗せてるわけだろ っで過労パワハラ自殺だぜwwww
それも 報じられてる件のほかに多数自殺してるらしいな どんだけ極悪企業だよSUBARUさん

203:名無しさん@1周年
19/01/26 10:09:56.12 HXBU0J+D0.net
トヨタ以外落ち目な事業してる企業ばかり

204:名無しさん@1周年
19/01/26 10:17:55.72 i5QZM4C20.net
シャープって大手企業だと思ってたけど、研究開発職で年収550万なのか
トヨタはさすがだな
シャープ(研究開発/30代後半男性/年収550万円/2017年度)
トヨタ(研究開発/20代後半男性/年収700万円/2018年度)
トヨタ(生産・製造技術/30代前半男性/年収1000万円/2017年度)

205:名無しさん@1周年
19/01/26 10:25:09.65 qPGG/t6J0.net
パソナかと思ったわ
パナって略してやってw

206:名無しさん@1周年
19/01/26 10:26:09.98 KR0VzaEg0.net
トヨタ役員の出身大学
4人 名古屋工業大学、一橋大学
3人 慶應義塾大学、同志社大学、神戸大学、名古屋大学、東京大学
2人 東北大学、京都大学
1人 トヨタ技能者養成所、トヨタ工業高等学園、滋賀大学、島根大学、豊橋技術科学大学、群馬大学
神奈川大学、ポチェフストルーム大学、東京工業大学、芝浦工業大学、大阪大学、ハーバード大学
ナンシー工科大学、マサチューセッツ工科大学、奈良女子大学、デンバー大学、ケタリング大学、明治大学
九州大学、法政大学、北海道大学、上智大学、早稲田大学、金沢大学、京都工芸繊維大学、立教大学
学閥なし。学歴フィルターなし。完全実力主義
しかも理系と文系のバランスがいい(ちょうど半々)
取締役会はより高学歴、執行役員はより実力主義になってる
中卒・高卒・専門卒・高専卒・短大卒・大卒・大学院卒と幅広く採用してるんで人事が洗練されてる
中卒副社長、高卒専務、Fランク専務もいる

207:名無しさん@1周年
19/01/26 10:28:14.97 KR0VzaEg0.net
河合満(中卒→トヨタ技能者養成所→トヨタ自動車副社長)
URLリンク(newsroom.toyota.co.jp)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
中卒で年収億・・・夢があるよ

208:名無しさん@1周年
19/01/26 10:29:15.18 KR0VzaEg0.net
<取締役監査役>
【代表取締役会長】内山田竹志 名古屋大学工学部応用物理学科
【代表取締役副会長】早川茂 東京大学経済学部
【代表取締役社長】豊田章男 慶應義塾大学法学部
【代表取締役】小林耕士 滋賀大学経済学部 ※執行役員(副社長)を兼務
【取締役】
Didier Leroy ナンシー工科大学機械工学科 ※執行役員(副社長)を兼務
寺師茂樹 神戸大学大学院工学研究科専攻 ※執行役員(副社長)を兼務
菅原郁郎 東京大学経済学部経済学科
Sir Philip Craven マンチェスター大学(地理学)
工藤禎子 慶応義塾大学経済学部
【常勤監査役】
安田政秀 ハーバード大学数学科
加藤雅大 立命館大学経営学部
香川佳之 大阪府立大学工学部機械工学科
【監査役】
和気洋子 慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程
小津博司 東京大学法学部
平野信行 京都大学法学部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<執行役員>
【社長】豊田章男 慶應義塾大学法学部
【副社長】
小林耕士 滋賀大学経済学部
Didier Leroy ナンシー工科大学機械工学科
寺師茂樹 神戸大学大学院工学研究科専攻
河合満 トヨタ技能者養成所
友山茂樹 群馬大学機械工学科
吉田守孝 名古屋大学工学部機械科
【フェロー】
Gill A.Pratt マサチューセッツ工科大学電気工学コンピ


209:ューターサイエンス博士号 【専務役員】14名



210:名無しさん@1周年
19/01/26 10:29:26.48 +K8RSBf90.net
とはいえ給与少ないなあ。

211:名無しさん@1周年
19/01/26 10:32:13.48 KR0VzaEg0.net
豊田章男(62歳)
愛知教育大学附属名古屋中学校
→慶應義塾高等学校
→ハワイ州プナホウスクール(ハワイ州トップ校)
→慶應義塾大学法学部法律学科(在学中にホッケー男子日本代表に選出)
→バブソン大学経営大学院(MBA取得。全米655のMBA大学院で23年連続アントレプレナーシップ1位)
→アメリカの投資銀行A. G. Becker & Co.に入社
→トヨタ自動車に入社
→係長から平社員に降格
→2009年に52歳で社長就任
完全実力主義なんで創業家御曹司でも降格人事ある
これが強さの秘密でもある。。他の上場企業じゃあり得ない
藤原道長(摂政)
→藤原長家(六男大納言)
→藤原右馬之助信生(五代孫)
→三井高利(三井財閥創始者)
→三井高長(伊皿子家八代目/室町家当主/嫁は惣領家)
→豊田章一郎(嫁は三井直系の三井博子)
→豊田章男(嫁は三井物産副社長/子供2人)
→豊田大輔(息子/トヨタ社員/レーサー)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
安倍総理(安倍家)、天皇家、麻生家とも繋がる…いわゆる閨閥(門閥)

212:名無しさん@1周年
19/01/26 10:32:44.11 Vfpmu5Tc0.net
トヨタ年収圧倒的やん
パナも開発はまだ高いんだな
1位2位は安すぎて残業させてくれってレベル
あとトヨタは残業少ないってことはないだろう

213:名無しさん@1周年
19/01/26 10:34:13.43 KR0VzaEg0.net
報酬総額(配当収入)
1位 孫正義 ソフトバンク社長 103億1000万円(101億7300万円)
2位 柳井正 ファーストリテイリング社長 82億8500万円(80億4500万円)
3位 平井一夫 ソニー取締役 27億1400万円(100万円)
4位 JMデピント セブン&アイ取締役 24億300万円(ー)
5位 Rフィッシャー ソフトバンク副会長 20億3800万円(2300万円)
6位 西河洋一 飯田グループ社長 18億7700万円(17億4800万円)
7位 荒井正昭 オープンハウス社長 17億5800万円(15億6000万円)
8位 森和彦 飯田グループ会長 14億3500万円(11億500万円)
9位 豊田章男 トヨタ自動車社長 14億2500万円(10億4500万円)
10位 Mクラウレ ソフトバンク副社長 13億8200万円(ー)
11位 小林一俊 コーセー社長 12億7800万円(10億7900万円)
12位 Cウェバー 武田薬品工業社長 12億5300万円(3600万円)
13位 Rミスラ ソフトバンク副社長 12億4200万円(800万円)
14位 Eミナルディ ブリヂストン前執行役 12億2400万円(ー)
15位 瀬戸欣哉 LIXIL代表執行役員 11億3300万円(ー)
16位 大倉昊 ノエビア会長 11億800万円(8億1100万円)
17位 三津原博 日本調剤社長 10億5400万円(2億3400万円)
18位 Dルロワ トヨタ自動車取締役 10億3700万円(1100万円)
19位 赤澤良太 扶桑化学工業前社長 10億3400万円(ー)
参考までに社長さん。。。配当収入は手取り8割(税金20.315%)
ZOZO前澤友作社長は今年の年収140億円
役員報酬は1億円弱で固定してるんだけど株売却益と配当収入が多かった

214:名無しさん@1周年
19/01/26 10:35:50.98 KR0VzaEg0.net
楽天三木谷家 毎年24億875万9100円の配当収入 ※1株配当4


215:.5円固定 >クリムゾングループ 2億2641万9000株=配当10億1888万円 ※資産管理会社 >三木谷浩史 1億7623万5800株=配当7億9306万円 ※本人 >三木谷晴子 1億3262万5000株=配当5億9681万円 ※妻 役員報酬(スポーツや芸能人も同じ)は手取り5割弱だが、配当金は手取り8割だ 三木谷家は一定大口株主だから総合課税になるけどね オーナーは配当(不労所得)でもらってるのがわかると思う トヨタだと父の豊田章一郎は配当25億円 大株主ではないんで配当収入は手取り8割 豊田家は資産管理会社やグループ持ち合いになってるんでわかりにくいが一説には資産1兆円



216:名無しさん@1周年
19/01/26 10:38:58.37 kHweRVv+0.net
キヤノン残業少ないけど女性の職場復帰率が高くてまじビビるけど
そのせいでBBAの娘いびりが激しくて若い女が定着しない印象だったな

217:名無しさん@1周年
19/01/26 10:43:38.98 A3eSwf9V0.net
その下請けの下請けの更に下請けが死ぬほど残業してるとかじゃね?

218:名無しさん@1周年
19/01/26 10:54:22.91 c9kCaA+M0.net
スバルがなぜ入る

219:名無しさん@1周年
19/01/26 11:10:53.87 U0wWygEi0.net
商品開発に聞けよ
パナだけど20時退社とか半分もしてない
土日は勝手に来るしリソース不足が半端ない

220:名無しさん@1周年
19/01/26 11:11:48.18 U0wWygEi0.net
>>212
下請法が厳しいので逆に工場はホワイトになっている傾向がある
押し込みはほぼできない

221:名無しさん@1周年
19/01/26 11:50:41.28 6c6WiSzM0.net
スバルの開発はサプライヤーに丸投げで進捗管理だけだから定時に帰れるもんな

222:名無しさん@1周年
19/01/27 03:28:19.43 mlmqtE0J0.net
>>1
スバル?

223:名無しさん@1周年
19/01/27 03:43:31.42 cnSrUoiM0.net
自動車産業って税金使わせてもらったのに
何でこんな贅沢してるんだ?

224:名無しさん@1周年
19/01/27 03:48:10.54 Q1CAfZCa0.net
キャノンが1位!
御手洗キャノン方式が続いてるのね
工場でそれぞれ8人チームでやってるところを1人抜いてそれぞれ残業なしで7人チームにしてやらせる
やれるようになるとまた1人抜く
それでやれるようになるとまた1人抜く
残業すると叱責されるからみんな疲弊して死にそうになりながらも日本人は真面目だからやる
だからって給料上がる訳でもなく

225:名無しさん@1周年
19/01/27 04:08:53.32 gmP9uuuK0.net
ばーーーーーか
キャノンがタイムカードを正確におさせてくれるわけ無いだろwww
アウシュビッツキャノン工場の現実

226:名無しさん@1周年
19/01/27 04:14:40.50 br9sMH8q0.net
トヨタが3位か…ディーラーメカニックはトヨタ社員じゃないから、
残業しても関係ないのねw

227:名無しさん@1周年
19/01/27 04:15:13.54 62Klmxt30.net
どうせ残業の付かない勉強会とか自主QC活動とか裁量労働制とか
いろいろ手管尽くしてサビ残やらせてるに決まってる
ジャップの優位性は無賃労働によるダンピングしかないからな

228:名無しさん@1周年
19/01/27 04:18:50.23 qY4p6FFI0.net
体裁の為だけに無理矢理続けさせられてるQC活動とかホント迷惑
無駄そのもの

229:名無しさん@1周年
19/01/27 04:27:30.03 A1x1z7Fl0.net
URLリンク(i.imgur.com)

230:名無しさん@1周年
19/01/27 04:48:04.64 nmYr6Q8I0.net
トヨタの技術系ってほとんどが期間工だろ

231:名無しさん@1周年
19/01/27 10:58:31.33 K32QAxHp0.net
>>224
社長はソファーにふんぞり返って漫画読んでる一方で社員は椅子無し労働で廊下を速歩でないとダメとかクーデターが起こるレベル

232:名無しさん@1周年
19/01/27 10:59:55.14 3IIUl


233:Czp0.net



234:名無しさん@1周年
19/01/27 11:02:47.02 rKx+GekS0.net
大手だから残業できないといって下請けに残業やらせる会社はなんなの?
親方日の丸はアホかと

235:名無しさん@1周年
19/01/27 13:06:27.05 EfIoudga0.net
「でもトヨタとかスバルの販売店は残業多いぞ」って言ってる奴、そういうレベルだから販売店レベルにしか
入れないんだぞという感じが伝わってきて良いな

236:名無しさん@1周年
19/01/27 23:36:59.18 u+LoY3EE0.net
まあ、この調査も天麩羅だろ。

237:名無しさん@1周年
19/01/27 23:41:16.71 JL1X1a/M0.net
五輪の不足分は、委員の御手洗氏のいるキャノンに負担してもらえば十分足りる。
小池百合子は、何故、御手洗に無心しないのか?

238:名無しさん@1周年
19/01/27 23:52:54.54 d9pyqI4A0.net
文系というか、技術なんかわからない社会的地位が高い金持ちが、
技術以外のことで満足すればいいんだと思うぞ?
まずブランドイメージ、
次に技術なんかわからないわりに理想や流行りの技術、
政府がテコ入れなんかしてたらパン食い競争の参加者みたいな食いつき方もあるんじゃないか?
あとはあれだ、Appleが証明してたが、細々と技術を知らないと設定で「自分には合わない」とされるモノはムリ

どういう科学技術大国だよ?

239:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch