【カッペ】集団無視、ごみ出し禁止、取水妨害 「村八分で転居」提訴へ 大分の家族「自治区側 人権侵害」at NEWSPLUS
【カッペ】集団無視、ごみ出し禁止、取水妨害 「村八分で転居」提訴へ 大分の家族「自治区側 人権侵害」 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@1周年
19/01/20 18:03:38.10 jYNwaW97O.net
もし自治区がゴミ収集所の管理をしていたら、区費を払わないでゴミだけ捨てるのは虫が良すぎ
都会でも収集所を提供している人に、自治会が気を使ったり橋渡しをしている

951:名無しさん@1周年
19/01/20 18:04:19.92 xAYUA50J0.net
セカンドライフに田舎暮らし
止めとけ

952:名無しさん@1周年
19/01/20 18:04:24.76 e2oNCFVZ0.net
>>931
頭大丈夫?
伝統的には海砂から砂鉄取って作るんだけどね

953:名無しさん@1周年
19/01/20 18:04:54.13 aX1UuTLx0.net
>>928
たぶん元々敵を作りやすい人なんじゃねーかなと思う

954:名無しさん@1周年
19/01/20 18:05:16.26 YhOnH32d0.net
うちのとこは自治会費月1000円だな
別にゴミ集積所の管理費が年間500円だわ
宴会用の弁当代が別に年2800円かかるけど宴会出なくても返金されない仕組み

955:名無しさん@1周年
19/01/20 18:06:48.15 YhOnH32d0.net
>>934
海の砂鉄はどこから来たかよく考えてみよう
朝鮮から日本海渡って流れ着いたわけじゃないぞw

956:名無しさん@1周年
19/01/20 18:07:51.80 o8iv1lo80.net
>>935
無視と言ってるのは自分に問題があるとは考えておらず交流しなければならないみたいな思想なのかなあ
自治会から出た奴と何の会話するんだよ
自治会に所属もせず農業用ため池を生活用水にしようったって無理筋なのに
やたらと村社会を皆殺しにしろ日本猿を殺せみたいな論調の単発が湧いてて
恐怖の強制社会かよって感じはあるね

957:名無しさん@1周年
19/01/20 18:09:42.00 f6MUZoco0.net
うちも1000円だな
後は分別のゴミ袋を自治体から安く仕入れて浮いた分も回してる

958:名無しさん@1周年
19/01/20 18:09:50.36 PTCEXOgz0.net
2008年から16年の8年間は払ってたわけだから
その間になにかトラブルがあったと考えるのが自然

959:名無しさん@1周年
19/01/20 18:12:25.68 f6MUZoco0.net
>>940
使い道がおかしいってゴネたんだろ
月1000円を

960:名無しさん@1周年
19/01/20 18:12:52.63 +ms6Sphc0.net
ゴミ出し禁止とか生活に直結するしひどすぎるな
うちの所は、消防団入らない奴の子供は子供会呼ばれない程度だから良かったわ

961:名無しさん@1周年
19/01/20 18:15:50.00 a21UvQtv0.net
>>885
うち年間3500円だわ

962:名無しさん@1周年
19/01/20 18:17:59.64 f6MUZoco0.net
都市部の高級マンションとか管理費高そうだよな
この人みたいにゴネて払うのやめたら?w

963:名無しさん@1周年
19/01/20 18:18:10.58 4xtIuqVa0.net
都会のマンションだって管理費払うからな
古株が


964:宴会する金にも使われるだろうが その古株連中が祭りとか掃除とか災害あった時仕切って頑張ってくれてるから そういうの雑用費も込みで自治会費だと思って払ってるわ 何かあったときだけ自治会じゃないうちだけはぶられたってそりゃしょうがねーよって思う 特に祭りは子供がかわいそうだろって怒鳴る奴いるけど 祭りやる金と人手は自治会が全部持ってるのにタダで参加させろってそっちがおかしいわ



965:名無しさん@1周年
19/01/20 18:21:26.01 o8iv1lo80.net
>>945
神社の方で開催とかだと氏子のカネでやってて
自治会も関係ないからなw

966:名無しさん@1周年
19/01/20 18:23:01.63 /RpO1q5q0.net
集団無視w
京都人の集団無視なら何度か目撃したことあるわw

967:名無しさん@1周年
19/01/20 18:25:54.25 FQ3/Yx5p0.net
>>942
そんな会に子供も行きたくないでしょう?
クダラナイ。本当に田舎は陰湿

968:名無しさん@1周年
19/01/20 18:27:47.68 6VyQjaoW0.net
どっちもどっちだと思うよ俺は
地方レベルの田舎なら気楽に生活できる

969:名無しさん@1周年
19/01/20 18:35:42.70 rmXebEmh0.net
>>16
だね
正しくは、自治会費を払うのを拒否だな
限界集落で後から来たのが協力拒んだら、そりゃ勝手に施設使うなってなるわな

970:名無しさん@1周年
19/01/20 18:43:30.31 CCLZL+yF0.net
>>7
ゴミの回収は自治体の業務なので収集を妨害するようなことがあれば本来なら委託を取り消される案件。
自治体はこの状況を認めるならこの男性の自宅だけ個別回収する義務があった。

971:名無しさん@1周年
19/01/20 18:49:28.02 RHsF/Etn0.net
取り合えず役所にゴミ集積所作れよ

972:名無しさん@1周年
19/01/20 18:58:17.97 CzwtH3Fg0.net
>>908
障害息子の汚れた下着の洗濯とかに使ってたんじゃねーの

973:名無しさん@1周年
19/01/20 18:58:26.90 aZHaqCjj0.net
日本人は陰湿すぎるから改善しよう
こんな根性だから国は良くならない

974:名無しさん@1周年
19/01/20 19:00:33.34 xKdZnHHf0.net
>>952
集積所なんて廃止してドイツのように個別に回収すれば良いんだよ

975:名無しさん@1周年
19/01/20 19:06:15.05 FQ3/Yx5p0.net
>>955
だね。回収する方は大変そうだけど

976:名無しさん@1周年
19/01/20 19:07:30.34 FQ3/Yx5p0.net
>>954
どうしたらいいのかしら?

977:名無しさん@1周年
19/01/20 19:08:11.10 zKuxynYV0.net
自治会費払ってないなら自業自得だろ?電気代水道代払ってないのと一緒。

978:名無しさん@1周年
19/01/20 19:08:56.24 d4bDvu1t0.net
>>908
都市部や近郊にあるような池はとても使えるものではないけど
田舎ならその水質が遊泳には適するくらいの清浄な場合は少なくはないよ
上流に山しかなく人が住んでいないような場所にある溜池なら

979:名無しさん@1周年
19/01/20 19:11:38.38 EfAxdIMP0.net
大分って陰湿な土地柄なんだな

980:名無しさん@1周年
19/01/20 19:15:17.65 RHsF/Etn0.net
>>955
家の地域は可燃ごみは個別回収だわ
集積所に持っていくのは不燃やらリサイクルごみなんか
恵まれてる方だね

981:名無しさん@1周年
19/01/20 19:15:18.55 ssNym5lI0.net
キムチ臭い村なんだな。

982:名無しさん@1周年
19/01/20 19:17:13.00 jf0FxhRD0.net
農業用ため池を生活用水として利用って時点で異常だよ
そんなん安定供給できないに決まってんだろ

983:名無しさん@1周年
19/01/20 19:18:20.05 piOzSuUA0.net
意地悪しておいて、明るみになるとやってないという
諦めろよ

984:名無しさん@1周年
19/01/20 19:20:22.27 FQ3/Yx5p0.net
>>961
いいね。その方がもめないし。

985:名無しさん@1周年
19/01/20 19:20:52.11 xKdZnHHf0.net
>>956
都市部で個別じゃ一日掛かっても回収できないかもしれないが
>>1みたいな僻地なら大した作業じゃないだろ

986:名無しさん@1周年
19/01/20 19:23:09.71 piOzSuUA0.net
田舎だと、一人の違った行動で�


987:タ定が壊れちゃうという生物的本能が働いて、 攻撃しなきゃとなるからと思う



988:名無しさん@1周年
19/01/20 19:26:16.54 sFX2gLwT0.net
エッタ?

989:名無しさん@1周年
19/01/20 19:26:25.62 4SzKHLOX0.net
>>1
> 2008年2月、集落に新居を建て大分市から転居。障害のある長男(46)を施設から呼び寄せて親子3人で暮らし始めた。
あ・・・
> 自治区費の決定方法などに疑問を抱き、自治区から退会。
あのさぁ・・・
> 男性は現在、妻(72)と県内のアパートに住み
団塊かー
> 長男は施設に入所している
もうね・・・

990:名無しさん@1周年
19/01/20 19:27:18.22 aZHaqCjj0.net
自治会なんて好意で運営すればいい
寄付する人としないひと
色々あっていい
寄付する人になれたのなら社会的地位もあがって行くし良いこともある
貧しいなら寄付出来なくても仕方ないしそれでいいのにね

991:名無しさん@1周年
19/01/20 19:27:40.67 sFX2gLwT0.net
ドエッタ?

992:名無しさん@1周年
19/01/20 19:29:56.17 QoIpHEPtO.net
田舎はイヤだねぇ、、、
限界集落でいよいよ廃村になったら、
自衛隊の演習場として使って、ガンガン撃ちまくろう。

993:名無しさん@1周年
19/01/20 19:32:18.02 9tIaqwIT0.net
>>956
あいつらの給料知ったらそれくらいしろって言いたくなるぞ

994:名無しさん@1周年
19/01/20 19:33:37.81 hHivrXRc0.net
基本カッペが悪いけど、この人の自治会費払わないってのも意固地やなあと思う
疑問はあっても生活を円滑にしたいなら表面的な付き合いも必要だわな
でもだからと言って村八分にしていいわけじゃない

995:名無しさん@1周年
19/01/20 19:33:37.90 cv0ZpPFD0.net
>>955
役所かどっかに届出かなんかしとけば、個別に回収してくれるだろ
共同のゴミ置き場を使うか否かは任意じゃなかったっけ?
共同のゴミ置き場を使いたければ、それを設置してる団体に所属しとかなきゃ駄目なのは道理

996:名無しさん@1周年
19/01/20 19:34:35.66 7w0Ibav70.net
>>970
地域の維持に使ってるから税金と同じ

997:名無しさん@1周年
19/01/20 19:39:31.81 FQ3/Yx5p0.net
>>967
基本それ。

998:名無しさん@1周年
19/01/20 19:42:10.82 f6MUZoco0.net
>>975
個別に出しても何かしら作らないと
猫やカラスにゴミ袋ぐちゃぐちゃにされちゃうからなぁ
時間ギリで出せるなら良いけど

999:名無しさん@1周年
19/01/20 19:46:12.63 iT7TFbvZ0.net
>>766
お客が集まってコミュニティー新しく作るから問題ない

1000:名無しさん@13周年
19/01/20 20:11:59.22 a5wJXdwNU
取りあえず、農業用ため池を生活用水に使っているとか、
普通に行政にバレたら土地改良区に補助金出せない事
案になるから。そんな改良区が無茶してるのに、それを
訴訟とか。なんなんだろうな。
どう考えても、息子絡みの左翼系の入れ知恵だろうな。

1001:名無しさん@1周年
19/01/20 20:29:40.94 JH6Uh0ZH0.net
田舎暮らしの恐ろしさは、かつおが教えてくれた

1002:名無しさん@1周年
19/01/20 20:51:38.63 9tIaqwIT0.net
かつおより事件後インタビューされてた近所のばあさんのちょっと(刃物が)当たっただけの方がゾッとしたよ

1003:名無しさん@1周年
19/01/20 21:01:52.72 PpnTx/t/0.net
>>4
転勤で徳島と高知に4年ずつ滞在したけどいい所だった

1004:名無しさん@1周年
19/01/20 21:05:19.65 PpnTx/t/0.net
>>77
熊本の天草なんて糞だったぞwwww

1005:名無しさん@1周年
19/01/20 21:25:20.21 ENB6f2kH0.net
この人はなんか統合失調症なんじゃないのか?

1006:名無しさん@1周年
19/01/20 21:37:58.00 xMiOD1J/0.net
>>970
やって貰って当たり前のバカが現れて滅茶苦茶になるだけだろw
しまいにゃ権利だとか言うようになるで

1007:名無しさん@1周年
19/01/20 21:38:39.68 YhOnH32d0.net
今日は1日面白かったわw
明日は提訴の日か・・・
がんばってオレらを笑わかしてくれやw

1008:名無しさん@1周年
19/01/20 21:39:31.78 HJRgTmdU0.net
田舎は各エリアごとに仕切ってるボスが居て
そいつの掛け声一つで虐めが始まるからな
その仕切ってるボスは大抵朝鮮人だから

1009:名無しさん@1周年
19/01/20 21:43:58.40 ZU0DDZ4F0.net
多分ここは部落。

1010:名無しさん@1周年
19/01/20 22:10:40.41 nwCRpGJW0.net
>>472
田舎に残るのはコネや家業の引き継ぎのある人間ばかり。
そうじゃない人は生きる余地がないから都会に出る。
今も昔も変わらない。
しかし昔はエリートは地元の名士になったけど、
今は3大都市+札仙広福に集まってる。
だから地元はコネばっかのコミュニティになってる。
都会に出た上位層から見ると努力を忘れた堕落した、多くの場合はデリカシーのない連中にしか見えない。

1011:名無しさん@1周年
19/01/20 22:12:53.90 mB3BCiDT0.net
つけ火無罪にしろ

1012:名無しさん@1周年
19/01/20 22:16:15.44 2dUmRNMB0.net
かああああああっっっっぺw

1013:名無しさん@1周年
19/01/20 22:21:41.24 jGaWeulS0.net
家の組は住職が亡くなった地域の寺の仏壇へのお供えが当番で回ってきて
(毎日誰かがお供えする?)
組の住人の掃除が定期的にある
でも誰かの私有地なんでしょ?
そこが自分たちで管理するか、寄付金を一人1000円くらい集めて
業者に頼んで掃除したらいいのに
お供えものだって1週間くらい同じもの供えっ放しでもいいのに

1014:名無しさん@1周年
19/01/20 22:35:05.84 YhOnH32d0.net
神社も寺も自治会の所有だったりするのでは?
実家のほうだと寺は住職が亡くなってからずっと閉めてるね
住職は派遣されてただけだっと知ったわ

1015:名無しさん@1周年
19/01/20 22:36:45.54 D4V377w60.net
>>740
決算とか予算見たほうがいい、ちゃんと積み立ててるよ
もちろん自治体からの補助もあるが

1016:名無しさん@1周年
19/01/20 22:38:31.03 ev2/SG6gO.net
地域の設備?負担金払わずにタダで使おうなんてずうずうしい!地域の人それなりに設備分担金出しているんじゃない?

1017:名無しさん@1周年
19/01/20 22:56:06.79 WHdWeS/E0.net
各宗派の神社仏閣、教会が幾つも林立して、宗教選択の自由がある都会と違って、
農村地帯の寺は、古くからその地域の複合施設的役割を担っている場合があるから
公共財産でもある。おのずと住民の金銭的負担が生じるのも当然かと。

1018:名無しさん@1周年
19/01/20 22:56:12.47 /5Su6/tY0.net
佐賀市だと対応はこちらになります
電子提言箱
件名:自治会の会員でない人のゴミ処理はどうしたらいいか (60歳代)
自治会を退会した住民は、その後のゴミ処理をどうすればいいのでしょうか。
法律的には、住民税を払っている限り行政としてゴミの収集をしなければならないとなっているようです。

回答:平成30年8月3日回答
佐賀市では、廃棄物処理法の規定に基づき、家庭などから排出される
一般廃棄物(ごみ)の収集、運搬及び処理を行なっています。
また、市の条例により、市民の皆様にも、ゴミを排出するときには集積所に搬入していただくこととしています。
この集積所は、共同住宅や集合住宅等に設置されるものを除き、全て各自治会によって設置されており、
その管理も各自治会で行われているところです。
従いまして、自治会を脱会する場合であっても、ごみを出すための集積所利用については、
自治会に相談していただくことになります。
この場合、集積所の管理に協力することを条件に、利用を認められている自治会もあるようですが、
この利用が認められない場合には、ご自身で直接、佐賀市清掃工場に搬入していただくことになります。
佐賀市としましては、ごみの集積所の設置や管理をはじめ、地域にお住まいの方全てが
安全で快適な生活を送れるように様々な活動を行なっておられる自治会の意義や必要性について、
ご理解とご協力をお願いしたいと考えております。
URLリンク(www.city.saga.lg.jp)

1019:名無しさん@1周年
19/01/20 23:19:50.75 W3ARwZYJ0.net
死ねクソジャップ

1020:名無しさん@1周年
19/01/20 23:22:29.85 xQEzTUVd0.net
>>1
これは
自治長の名前を明らかにすべき
人としておかしい
日本国内でこんなことが起きているなんて
許せない

1021:名無しさん@1周年
19/01/20 23:22:50.67 UrtFfZyf0.net
自治会じゃなくて自治区って何よ?
元日本じゃない!って感じ?? 大分県には日本が占拠した地域があるのか?

1022:名無しさん@1周年
19/01/20 23:26:14.23 eYyDLnL20.net
>>774
無法地帯が田舎だからな、一握りの権力者に逆らったら生きていけないのが田舎だし、法なんて機能していからな。
見せしめをして言うこと聞かせる野蛮な連中が蔓延るのが田舎だし。

1023:名無しさん@1周年
19/01/20 23:54:22.31 V71GJPW+0.net
>>3
山梨やべえよな・・・
松戸と山梨は二度と関わりたくないわ

1024:名無しさん@1周年
19/01/20 23:58:33.55 o8iv1lo80.net
>>998
管理に協力すると自治会に頭を下げまくるか、直接ゴミ処理施設に持ち込むか
理解して自治会に入れって回答なのだな

1025:名無しさん@1周年
19/01/20 23:59:21.37 KhiUZ+kp0.net
松戸はどこから出てきた?

1026:名無しさん@1周年
19/01/21 00:49:03.84 0kNS8Bwt0.net
福岡の都市部ですら、未だに村八分を盛んに行っているからな
九州の人は村八分が大好きなんだな

1027:名無しさん@1周年
19/01/21 01:35:25.87 6sMj8cRs0.net
さて埋めよか?

1028:名無しさん@1周年
19/01/21 01:41:47.52 XAXYAkkU0.net
土地改良区が管理してる農業用水を洗濯に使用したらダメだよ
管理には税金がつかわれてるんだし

1029:名無しさん@1周年
19/01/21 01:55:16.61 Qu3rBVdN0.net
面白そうだからそんな田舎に引っ越してみたい

1030:名無しさん@1周年
19/01/21 05:23:17.43 v1QmkYN/0.net
>>3
あと愛知の三河地方のトヨタ系の工場の連中もやばい

1031:名無しさん@1周年
19/01/21 05:52:56.56 ISPWPjYv0.net
人権問題が記事になるような地域はまだリベラルなほう
本当のド田舎になると行政機関の人間含めド低脳保守が多数派なのでそれさえも封殺される
引っ越すしかない

1032:名無しさん@1周年
19/01/21 06:05:31.44 iTV9boUu0.net
>>1010
マジ?企業は世界的に大きくても
現場で働く人間は田舎の昔ながらのカッペの世界って感じ?

1033:名無しさん@1周年
19/01/21 06:33:58.34 BwNW9hPu0.net
>>9
都会はその辺は金取るよ

1034:名無しさん@1周年
19/01/21 06:39:14.07 AdM4YWYy0.net
疑問に思うのはこの男性だけが農業用水から生活水を使ってたんだろうか?
農業用水からしか生活水が得られないのなら水抜けばみんなも
困るんではないの

1035:名無しさん@1周年
19/01/21 06:42:18.13 AdM4YWYy0.net
洗濯などとあるのは飲料用の水道は別にあるのではって思うけどなあ

1036:名無しさん@1周年
19/01/21 06:47:40.63 AdM4YWYy0.net
中津市部に提訴している男性と似たような印象を受けるわ
田舎では暮せない人のように思う

1037:名無しさん@1周年
19/01/21 06:47:57.32 v2ttwTO5O.net
ため池って年代はともかく自治体が作ったものだろ?自治体抜けたら使えなくなって当然なんじゃないの?
配布物は役所に取りに行くもの。ごみ集積場所は行政に自宅前を登録するように掛け合えばいいんじゃないのかね?

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 53分 54秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch