19/01/18 16:03:28.98 y7RocUHl0.net
これがアベノミクスですよ皆さん
子供達の未来はこのままでは暗闇ですよ
3:名無しさん@1周年
19/01/18 16:03:38.47 g/Bt351M0.net
犯人はキム、
4:名無しさん@1周年
19/01/18 16:04:03.34 JwY5QH2Q0.net
安い単価で仕事するからこうなる
5:名無しさん@1周年
19/01/18 16:04:21.57 E38Z7e4o0.net
なぜか仕事をしない奴が、
「給料が安いから働かないだけだ。」と、ムキになるスレ
6:名無しさん@1周年
19/01/18 16:04:22.41 kGMwqyYP0.net
安倍晋三を見ればよくわかる。
馬鹿。
理解などしていない。
7:名無しさん@1周年
19/01/18 16:05:12.41 2xkTMWL20.net
異常で安い賃金で働け日本人
8:名無しさん@1周年
19/01/18 16:05:13.94 b5v3H0KQ0.net
手取り13万とかの会社は潰れたらいいわ
9:名無しさん@1周年
19/01/18 16:05:25.34 6MqcOANk0.net
安い賃金 に対して対象となるのが 単純労働
だれか 単純労働のウィキペディア を 完成させてやれよ
ここでも 歴史を書き換えたものの跡が見えるからよ
なぁ 日本人の反米のカルト国際犯罪経済テロリストよ
10:名無しさん@1周年
19/01/18 16:05:42.10 K2ZdpE8R0.net
競争化社会に日本を貶めようとする勢力が加わるとこうなる
11:名無しさん@1周年
19/01/18 16:05:46.38 6GLwe7cW0.net
パヨチョン隔離スレか
12:名無しさん@1周年
19/01/18 16:06:25.76 e1wN/6re0.net
ハローワークの募集最低時給を2000円にしようよ
そしたら有効求人倍率が0.1倍の超人余りになると思うとワクワクする
13:名無しさん@1周年
19/01/18 16:06:40.36 fHufoTAA0.net
むしろ資本主義の権化みたいなアメリカで労働者がやたらとストとかしてるよな
なんで日本は給料安い残業多いとかネットでは文句だけは言うのに実際に何か行動したりしないんだ?
14:名無しさん@1周年
19/01/18 16:06:40.51 q7ZMpEI90.net
うちはホワイト中小だがベトナムやタイ人でも
500万はあるわ
俺は35歳1200万
15:名無しさん@1周年
19/01/18 16:06:42.71 pjWlEyaw0.net
人手不足ではない
人手不足と騒いでるのは低賃金のところ
低賃金のところに人が集まるわけない
やってることが安い外国人奴隷を大量に入れようとしてる
日本破壊してるのは低脳経営者だからな
16:名無しさん@1周年
19/01/18 16:07:06.41 oBilyQeo0.net
過保護な正社員制度をとりながら賃金まであげるなんて無理があるんだよ
さっさと解雇自由化しろよ
クズ安倍()
17:名無しさん@1周年
19/01/18 16:07:14.57 ZE6Sccwl0.net
何度も言うが
日本人は耐えることに喜びを感じ自分より下を見て優越感に浸る国民性だからな
18:名無しさん@1周年
19/01/18 16:07:18.64 /JR/yaM90.net
アトキンソンの言う通りなんだよ
実は単純明快なんだよ日本の蘇生は
あーだこーだ言ってるアホは低能すぎる
19:名無しさん@1周年
19/01/18 16:07:30.90 J/n8u2yU0.net
安部は最低最悪の
売国奴だ
20:名無しさん@1周年
19/01/18 16:07:31.58 qU7HlKgB0.net
中央以外は金回りなんか良くないからな
景気悪いぞ
21:名無しさん@1周年
19/01/18 16:07:39.55 h2O0diLO0.net
>>14
www
22:名無しさん@1周年
19/01/18 16:07:48.24 Y7x+G8KR0.net
労働は(神から与えられた)罰
23:名無しさん@1周年
19/01/18 16:07:55.81 3AW4n8il0.net
食料品は高くて小さいっていうね
24:名無しさん@1周年
19/01/18 16:08:18.17 nmmRlAqd0.net
>>8
田舎のハロワ行ったらそんな求人ばかり
そんな待遇でしか雇えないくせに「ハロワから面接に来る奴にロクなのいない」だとw
その待遇通りの人材が行ってるだけだろっていうね
能力ある人間が最低賃金に近いような給料で働くわけねえじゃん
25:名無しさん@1周年
19/01/18 16:08:21.84 zJhmSKe10.net
生きてるだけで丸儲けということわざがあるだろ
26:名無しさん@1周年
19/01/18 16:08:30.24 Ra2XbsZT0.net
目先の利益しか能のない経団連の馬鹿者の要求をうのみにする政府も馬鹿者だ。
経団連が、国民国家を背負うスキームも能力もする気もないのはわかりきっている。
やつらは、一部の企業集団だけの利益しか頭にない。
国民国家を背負うのは政治家だ。その政治家が、経済のイロハも理解できず
国民を経費に貶め、低賃金に貶め、あげくのはては、この低成長のざまだ。
メディアもバカ面下げて、諸費税導入が健全化のような勘違いをしている。
働くものが富まないと、国全体が死ぬぞ。ま、死ぬしか馬鹿は治らんのか
もしれんが。
27:名無しさん@1周年
19/01/18 16:08:31.29 OQV8kJ8c0.net
>>1
まさに
人手不足は経営者の甘え
28:名無しさん@1周年
19/01/18 16:08:36.19 oBilyQeo0.net
>>13
労働組合が政治絡みの異常者だってみんな分かってるから、
同類だと思われたくないんだよ。
29:名無しさん@1周年
19/01/18 16:08:36.37 WI581bG10.net
最低賃金を上げ過ぎると経営者が雇用を抑えるので失業が増える。本末転倒だ。
東アジアのような人口密度の高い国ではそうなりやすいから気を付ける必要がある。その失敗例が現在の韓国。
欧米ガーという前に、地域事情の違いを理解すべき。
30:名無しさん@1周年
19/01/18 16:08:40.75 MIVn76AV0.net
>>6
真性の馬鹿だろうな。賃金抑制政策は日本の国益だと思ってる。
31:名無しさん@1周年
19/01/18 16:08:47.29 2nDH7cVu0.net
移民に関しては投票で信を問うて欲しかった
32:名無しさん@1周年
19/01/18 16:09:23.67 pmqwcw060.net
これが人でなしジャップの
働かさせ方だからな
如何に弱者に無慈悲で冷たい
社会かよくわかるだろう
更に社会的弱者の子供なんて
育てられる環境に無いよw
33:名無しさん@1周年
19/01/18 16:09:30.18 oBilyQeo0.net
>>29
各企業の事情の違いを吸収させるためには
解雇自由化が必須
34:名無しさん@1周年
19/01/18 16:09:32.38 Y7x+G8KR0.net
労働者は奴隷
資本主義なら資本家になるべき
35:名無しさん@1周年
19/01/18 16:09:45.91 TXgiJlxz0.net
20年間賃金が下がってるからな
36:名無しさん@1周年
19/01/18 16:09:46.70 J/n8u2yU0.net
>>31
次からは自民には絶対に入れぬ
37:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:11.90 54ksSiE/0.net
そりゃストもやらないし
暴動やデモもやらないし
みんな飼い慣らされて大人しいからな
38:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:15.47 /kGwWtCn0.net
>>34
資本家も働いてるんだけどな
下手すると木っ端リーマンよりきつい仕事してる
39:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:17.99 a5+Jn7LW0.net
タックスヘイブンを規制したら上層部が搾取しなければとんでもなく給料が上がる
でもやらない
40:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:18.05 Uy3LdoIh0.net
規制緩和の悪用ね
41:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:19.00 VoPxlBLjO.net
トヨタとかもアメリカ人には騒がれるからかちゃんと金払うからな
日本人はほんと安い
満了金ってのも何日か休んだら貰えないんでしょ 最初から時給に入れたれよ
仕事もアメリカは日本よりキツくなさそう
42:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:34.00 8VD41z5H0.net
約束された衰退ですな
小泉以降は決まってたのだろね
43:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:36.83 0WfJMo7m0.net
いやなら働かなければいいじゃない
44:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:46.26 1gbnPtMY0.net
労働者を安い賃金で使って社会保障もせず将来への希望も持てず使い潰しゃいいんだよ
滅びりゃいいんだこんな国
45:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:46.53 nmmRlAqd0.net
というか田舎ですら手取り15万とかで一人暮らしは無理だし
誰もそんな給料では働きたがらない
生活できないから
46:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:46.54 iRt9SnsC0.net
GDPデフレーター マイナス0.1%で
人手不足とか言ってんのはバカだけだ。
47:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:47.06 9l4SB+CM0.net
>>24
どっちもどっち、目くそ鼻くそだな
48:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:51.49 54ksSiE/0.net
全世代が年収氷河期だからな
49:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:54.71 ZE6Sccwl0.net
>>23
値段は同じだけど中身を減らすステルス値上げとかな
50:名無しさん@1周年
19/01/18 16:10:55.65 HpB2SgHr0.net
ケケが左団扇な国ですから
移民革命による交代までこのまま
51:名無しさん@1周年
19/01/18 16:11:09.41 /JR/yaM90.net
アベは賃上げより移民で賃下げを選んだ本物の低能
52:名無しさん@1周年
19/01/18 16:11:09.71 RFOs+p910.net
人手不足じゃなくて、労働に対して賃金が安すぎで
すぐ辞めてるだけだからな
3年間の離職率を公表して管理職を首にすべき
53:名無しさん@1周年
19/01/18 16:11:33.89 tbxKZhG90.net
製造業の雇用が戻ったって、外国より日本で作ったほうが安上がりってことだからな。
54:名無しさん@1周年
19/01/18 16:11:35.64 a9YO+8Vl0.net
地元の介護職員募集が正社員で16万円だぞ
やりがいのある仕事です
55:名無しさん@1周年
19/01/18 16:11:42.09 tWfsCwkF0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
人海戦術の日本
日本は労働者多すぎる
人口に占める労働者の割合
韓国 52%
日本 52%
カナダ 50%
ドイツ 50%
オランダ 50%
ノルウエー 50%
台湾 48%
イギリス 48%
アメリカ 47%
スペイン 40%
フランス 39%
イタリア 38%
ギリシャ 35%
56:名無しさん@1周年
19/01/18 16:11:52.66 kMm1y9580.net
低い手取りから、さらに消費税を奪っていくんだから酷いもんだよ
57:名無しさん@1周年
19/01/18 16:11:53.25 7bXKh1wb0.net
日本みたいに天然資源の少ない国では人間の頭脳や技術や技能でしか稼げないのに
賃金は勿論教育投資とかもケチってるんだから
日本自ら衰退して死のうとしてるのが丸分かりだな
財務省の中枢に中国やら朝鮮のスパイが居るんだろうな
58:名無しさん@1周年
19/01/18 16:11:58.88 Y7x+G8KR0.net
>>38
それは経営者であって資本家ではない
59:名無しさん@1周年
19/01/18 16:12:05.01 TXgiJlxz0.net
バブルの頃はお札なんて紙切れだった
誰も執着しない 丸めて投げてた
60:名無しさん@1周年
19/01/18 16:12:14.76 nmmRlAqd0.net
>>47
そうよ
ダメな会社にダメな人間が回ってるだけ
61:名無しさん@1周年
19/01/18 16:12:21.18 9l38LET/0.net
賃金が高すぎるのもどうかと思うよな。例えば、高卒新入社員で手取り35万とか大卒新入社員43万とか貰ったら、そいつの人生価値どうなんだろ?20万くらいからコツコツやるのに意義があるんじゃないかな?
62:名無しさん@1周年
19/01/18 16:12:22.45 2Wm8oZSX0.net
小泉時代遅れ労働就職破壊して久しいから
もう直す気なんてないだろうね
人を安く使えることを覚えてさまったから
63:名無しさん@1周年
19/01/18 16:12:23.39 a9YO+8Vl0.net
テレビで紹介されるような地方の旅館の時給が810円
これが現実
64:名無しさん@1周年
19/01/18 16:12:34.17 54ksSiE/0.net
一方株主配当総額は15兆突破で右肩上がり
資本に働いてもらう方がメリット大
ピケティが言うとった通りだな
65:名無しさん@1周年
19/01/18 16:12:37.57 kYUs/9/v0.net
先進国でも労働分配率は低下中だが日本はその中でもワーストレベルに下がってるからな。その分なぜか内部留保は右肩上がりという滑稽さ。
増税しまくって手取り減とはいえ年収はまだそこそこのレベルだが、日本より税が高い先進国の社会保障などの国民への還元を比べると日本はボッタクリと感じるレベル。
資本主義も代を重ねれば重ねるほど階層の固定化が始まるから、結局いきつくとこは他の主義と同様なんだけど、日本は輪をかけて酷い…政治の問題だよ。
66:名無しさん@1周年
19/01/18 16:12:44.93 eIlZhsle0.net
日本人が安いなら日本に工場作ったらええやん
67:名無しさん@1周年
19/01/18 16:13:04.55 4Cthe/SQ0.net
ストしなくなってから経営側が舐めるようになった
68:名無しさん@1周年
19/01/18 16:13:15.45 pmqwcw060.net
いいこと教えてやろう
日本みたいに無駄な競争ばかり
してる国は給料はいっこうに
上がらないんだよ
日本は無駄な事ばかりやってる
これが世界から見た時の過剰
サービス過剰接待の日本と言う阿呆な国
69:名無しさん@1周年
19/01/18 16:13:16.12 OQV8kJ8c0.net
経営者は安い労働力を遠慮なく使い潰すと
カネが稼げる
それを監視するはずの労働基準法は
行政がまったく機能させていない
労働組合は、いつの間にか政治活動に精を出すようになり
労働者になど見向きもしなくなった
現状を変える仕組みはある法もある
しかし、それに携わる者全てが
その仕組みを機能させないように存在している
70:名無しさん@1周年
19/01/18 16:13:25.92 r2sGx1gh0.net
さらっと小泉竹中批判
71:名無しさん@1周年
19/01/18 16:13:38.24 9l38LET/0.net
そうしないと、日本が駄目になるのよ。頑張るって事をしなくなるから。
72:名無しさん@1周年
19/01/18 16:13:41.44 Y7x+G8KR0.net
>>64
わかってるならなぜしないの?
1億あれば利回り3%でも300万だぜ?
73:名無しさん@1周年
19/01/18 16:13:50.46 tWfsCwkF0.net
>>55 の続き
1%が120万人だから日本が台湾と同じ48%まで下げたら480万人の労働力を削減できる
74:名無しさん@1周年
19/01/18 16:13:52.82 VoPxlBLjO.net
25年で初任給5000円しか上がってないからなw
75:名無しさん@1周年
19/01/18 16:13:53.72 xSLq3VR50.net
中途半端に働いたら、高い社会保険料が待っている。
気に入らなければ、働かなければいいのだ。
76:名無しさん@1周年
19/01/18 16:14:09.34 GIWIuH6p0.net
>>61
精神異常か?
77:名無しさん@1周年
19/01/18 16:14:16.25 reF5ei310.net
時給900円か正社員で手取りにすると12~13万の仕事ばっかりやで田舎は
78:名無しさん@1周年
19/01/18 16:14:40.26 GFrp+ISi0.net
最近、これのおかげで輸出が好調。
昔は高かった品質のいい(というイメージ)日本の商品が安い値段で買える。
発展途上国の物価はずっと上がり続けてる。日本は横ばい。
79:名無しさん@1周年
19/01/18 16:14:41.04 MaKGYthu0.net
日本の現状を分かってないと思う。
日本人は会社にきて遮二無二働いてるとでも思ってるんだろうか?
朝9時に出社して夜の0時にタイムカード押すまでの間に
実質働いてると言える時間は3~4時間程度。
後は移動と待機。スマホでLINEとネットサーフィンしてるだけ。
そう考えると時間=賃金はどこよりも高い
80:名無しさん@1周年
19/01/18 16:14:42.34 i7pBiYb20.net
解雇自由化とベーシックインカム
あと大麻と安楽死もあればええな
既存の政党やと絶対無理やから、なんかとんでも無い事が起こるのに期待するわ
81:名無しさん@1周年
19/01/18 16:14:46.66 YzsU4nX/0.net
規制緩和が悪用され、労働分配率が低下したのなら新規に事業を始めて雇用する側になればいいだけの話なのに
先進国の中では新規開業率は日本が最低なんだよね
日本人は雇用して搾取する側より搾取される豚
のほうが居心地がよいと感じてるわけだ
82:名無しさん@1周年
19/01/18 16:14:54.15 ZE6Sccwl0.net
>>62
そして労働者は奴隷という立場に耐え続け慣れてしまった
もう上も下も感覚が麻痺してるんだろう
83:名無しさん@13周年
19/01/18 16:15:50.69 ptgqDLo2M
日当15000
ボーナス2ヶ月
休み...無し
死ぬ
84:名無しさん@1周年
19/01/18 16:14:57.50 GIWIuH6p0.net
統計偽装しても不景気!
85:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:06.90 54ksSiE/0.net
>>74
www
年収氷河期世代可哀想…
でも全世代が、当てはまる悲しさ…
86:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:08.61 cMponSRt0.net
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゜ω゜)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを覚悟した方がいい。
生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
87:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:13.70 nmmRlAqd0.net
>>61
上がっていくなら最初から30万でも40万でも同じことでは?
大卒が初任給20万くらいって庶民はそんな感じだろうけど
世の中金持ちもいるわけで
88:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:19.32 cI1Fg8OW0.net
ジャップは奴隷だからな
89:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:20.05 Y7x+G8KR0.net
先進国では、賃金ではなく、投資や副業で儲けるスタイルに変わってる
要するに、労働至上主義は時代遅れ
90:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:22.01 MIVn76AV0.net
>>57
隠れ共産主義者が中枢に跋扈してるのだと思う。
91:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:24.82 dhqQynDf0.net
人手不足で東讃するような会社はブラックだってことでいいのかな
92:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:26.65 /LUAZ+p/0.net
>>65
先の長くない年寄りが金溜め込む国だからな
93:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:31.09 f8ehx7bV0.net
夜間規制すれば労働力は今の6割で済むwww
深夜まで働かせて生産性の悪いことして薄めに薄めてるからみんな貧しくなる
94:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:34.72 MWJppTji0.net
日本人より外国人のほうが仕事ができるしな
95:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:39.32 LrCdwxdL0.net
経済ど素人である経団連の言うことしか聞かないのが自民党
96:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:39.64 16IUxTJB0.net
>>61
ない、たかが20マンぽっちでマトモに働こうとは思わんよ
97:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:49.03 h2O0diLO0.net
外人も驚く東京の部屋のせまさ
98:名無しさん@1周年
19/01/18 16:15:51.07 GFrp+ISi0.net
>>74
税金、保険料、年金はかなり上昇したのにな~。
99:名無しさん@1周年
19/01/18 16:16:09.77 xuRZxLDc0.net
韓国の初任給30万
中国の都市部の大卒初任給40万
100:名無しさん@1周年
19/01/18 16:16:14.52 VAvt2jU50.net
これからAIと競争するんだし給料上がらんでしょ
労働者のコモディティ化ですよ
101:名無しさん@1周年
19/01/18 16:16:15.51 Y7x+G8KR0.net
労働者(奴隷)の特徴
思考停止
資本家(ニート)の特徴
自由な思考
102:名無しさん@1周年
19/01/18 16:16:21.67 a9YO+8Vl0.net
世界のミリオネアの48%がアメリカ人
すごすぎワロタ
103:名無しさん@1周年
19/01/18 16:16:24.68 cI1Fg8OW0.net
ジャップが憎くて憎くてたまらん。
早く大災害起きて欲しい
104:名無しさん@1周年
19/01/18 16:16:38.70 54ksSiE/0.net
海外旅行いくと
物価の高さにびっくりするよな
日本はここ25年、全世代が年収氷河期
105:名無しさん@1周年
19/01/18 16:16:39.25 ybTL6ufD0.net
まともな商売やれば手取り20万以下になるのは仕方がない
106:名無しさん@1周年
19/01/18 16:16:47.10 tWfsCwkF0.net
>>73 の続き
俺の計算では無駄を排除していけば4000万人の労働力を削減できる
ま、そこまでやらなくても1000万人の労働力を減らしても日本は十分やっていける
107:名無しさん@1周年
19/01/18 16:16:56.05 kMm1y9580.net
ピラミッド作ってた頃の奴隷の方が待遇が良かったんじゃないかって話題になってたけど、
マジでそう思うw
108:名無しさん@1周年
19/01/18 16:16:57.14 4Cthe/SQ0.net
>>103
経済崩壊ザマアミロ
109:名無しさん@1周年
19/01/18 16:17:08.53 TXgiJlxz0.net
なぜ経団連は世界に通用しないのか
そりゃロクな技術もないのに身分制度や階級制度だけで
飯を食う貴族になったから
110:名無しさん@1周年
19/01/18 16:17:15.15 BJa5idC7O.net
>>1
知ってた
少子化の最大の原因はコレ
111:名無しさん@1周年
19/01/18 16:17:29.88 CQhJfqeI0.net
手取り25万以下を違法にすれば、物価も上がるしみんな幸せ。
112:名無しさん@1周年
19/01/18 16:17:30.65 xk6LkZl30.net
一律、最低賃金を上げさせるのではなく利益を出してる企業にその分上げさせるとか
そうしないとその分、税金で吸い上げとかね
113:名無しさん@1周年
19/01/18 16:17:43.13 OQV8kJ8c0.net
知ってるか
所得税って
今じゃ年収1000万以上の層で
半分納めてるんだとよ
年収1000万以上の内訳はないから分からないが
1000万そこそこの連中で半分も賄える訳がないから
年収が億以上のヤツが増えてるってことだ
いつの間にか
一部に富が集まるようになってんだよ
114:名無しさん@1周年
19/01/18 16:18:11.87 BKLeNUS90.net
銀行が金を貸してくれない、でも儲けたい、そうだ賃下げしよう
115:名無しさん@1周年
19/01/18 16:18:17.85 f8ehx7bV0.net
>>104
そうそうタイとかベトナムにいって街の屋台の値段見ると日本とあんまり変わらん
116:名無しさん@1周年
19/01/18 16:18:19.00 xuRZxLDc0.net
マレーシアの月給15万ぐらい
日本の地方は既に新興国より貧しい
117:名無しさん@1周年
19/01/18 16:18:19.31 Y7x+G8KR0.net
労働者(奴隷)の特徴
セックスと娯楽が大好き、モラルがない、下品
資本家(ニート)の特徴
欲望をコントロールできる、道徳・教養がある・上品
118:名無しさん@1周年
19/01/18 16:18:20.47 YzsU4nX/0.net
経営者が不当に搾取してるなら
なんでお前らも経営者になろうとしないのかねw
高校生でも会社は設立できるというのに
119:名無しさん@1周年
19/01/18 16:18:28.72 /JR/yaM90.net
賃下げ万歳 移民党
120:名無しさん@1周年
19/01/18 16:18:45.82 LrCdwxdL0.net
>>65
いや民度の問題でしょw
121:名無しさん@1周年
19/01/18 16:18:52.69 eNMYxUx+0.net
賃下げをするために移民を爆発的に入れ続けるクソ安倍
122:名無しさん@1周年
19/01/18 16:19:19.68 MBc523oX0.net
安い仕事はどんどん辞めて転職すれば
ブラック企業は無くなる
123:名無しさん@1周年
19/01/18 16:19:34.33 EfKNbFYK0.net
最低賃金上げたら雇用が減るらしいからやったらいいよ
今より人手不足になったら潰れる企業だらけなんだろ?さぁどうぞ!
とりあえず何もできない学生さんの初めてのアルバイトで1500円くらいから
124:名無しさん@1周年
19/01/18 16:19:43.49 Hg6W6IIV0.net
移民を普通の会社員と同じ賃金にするって意味がお前らはどういう事か分からないだろ?
俺が簡単に説明するよ
移民と同じ低賃金で日本人の底辺を貧困に固定するって事だ
管理職になれるのはコネのある奴だけ、そう言う社会をアベは目指してる
125:名無しさん@1周年
19/01/18 16:19:44.49 Y7x+G8KR0.net
この国の官僚・政治家が共産主義者なのかどうかは知らないが、
資本主義とは労働者が一番偉いわけではないというのは、教育したほうがいいのではないか
126:名無しさん@1周年
19/01/18 16:19:45.80 OQV8kJ8c0.net
>>112
そこは別に
放っておけば
儲かってる企業はカネを出せる
そうじゃない企業は食われる
という形で解決していく
それが競争原理というものだ
移民が欲しいよぉというのは
競争したくないよぉっていう経営者の甘え
127:名無しさん@1周年
19/01/18 16:19:50.82 PIREeBcy0.net
>>32
日本語の不自由な人は
ソラーシャーねぇわw
128:名無しさん@1周年
19/01/18 16:19:54.16 stqbYT2R0.net
>>77
自分で作物育ててるでしょ?その分都会はかかるのよ
外食の店舗食わせるために高水準の給料にしてるのよ
だからね手取り40万とか50万とか80万とかおかしいのよ
実質的にねこの給料もらってる人らスーパーコンビニから
飯無くなると餓死すること目をつぶってるのよ
129:名無しさん@1周年
19/01/18 16:19:57.79 2Wm8oZSX0.net
人が増えない子が少ない
もう遅いよ あとは沈むだけ
130:名無しさん@1周年
19/01/18 16:20:09.85 YzsU4nX/0.net
日本人は搾取されるほうが気持ちがよいと感じる特異な民族なんだよね
低賃金が我慢ならないのなら退職して自分で事業を起こせばよいだけの話なのに
131:名無しさん@1周年
19/01/18 16:20:14.40 pmqwcw060.net
従業員に利益を分配しないで
上が吸い上げてるこうなる
会社というモンスターが
内部留保を貯めている
132:名無しさん@1周年
19/01/18 16:20:21.80 GJPw604n0.net
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
・【人物相関図】はこちら。↓ー
URLリンク(56285.blog.jp)
133:名無しさん@1周年
19/01/18 16:20:28.42 16IUxTJB0.net
>>115
さすがにフカシすぎ、屋台はまだまだやすいぞ、現地の人が通う飯屋も安いし
134:名無しさん@1周年
19/01/18 16:20:37.39 v4FmPKsE0.net
>>118
_/\/\/\/|_
公務員と上級国民以外の連中は
死ぬまで低賃金で働け !!!
寸志のボーナスしか貰えない
使い捨て貧困下級国民は
食い物ケチって早く SHINE!!!
|/\/\/\/ ̄
135:名無しさん@1周年
19/01/18 16:20:46.86 xk6LkZl30.net
>>113
その給料をたくさん貰ってる人が下級国民の何十倍も食事したり買い物をするかというと物理的にも不可能だよね
トリクルダウンなんてありえない
136:名無しさん@1周年
19/01/18 16:20:51.97 GIWIuH6p0.net
移民来る
137:名無しさん@1周年
19/01/18 16:20:58.26 GJPw604n0.net
少子化が進んでいる原因は、
物価に比して、若者が低賃金で、収入が不安定だからです。
既婚者が中絶をする理由にしても、
経済的な理由が大半です。
そして低賃金、収入不安定の原因は、
外国人労働者の問題と、派遣法の問題です。
90年代のデータを見れば一目瞭然。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
138:名無しさん@1周年
19/01/18 16:21:05.92 OQV8kJ8c0.net
>>129
そういった諦めで楽するのは
庶民ではない
139:名無しさん@1周年
19/01/18 16:21:14.61 GZFdljNr0.net
>>1
低賃金労働者を増やす→労働分配率を下げる→海外資本に利益を流す
移民受け入れ拡大と言う後戻り不可能な売国行為に走った自民党に対抗すべく、
日本文化チャンネル桜代表・水島総が
「日本」を主語とした真の保守政党を立ち上げる!
【Front Japan 桜】日本再建の希望となる新党結成を / 米中近未来と日本~田村秀男/アイヌ新法の裏に中朝あり / 皇室国體の危機 / 他[桜H31/1/18]
SakuraSoTV
ユーチューブ動画 gTRjQun83PI
URLリンク(www.google.com)
気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、
日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、
様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!
キャスター:水島総・髙清水有子
■ 改正入管法に関するパブリックコメント、1月26日まで受付中!
◆ 出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律の施行に伴う
関係政令の整備に関する政令案概要等に係る意見公募手続の実施について
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
(※↑超重要!移民法に関して政府に直接意見出来る絶好のチャンス)
■ ニュースPick Up
・危機の中の新党結成
・アイヌ新法の裏に中朝あり
・レーダー照射に隠された韓国の秘密
・皇室国體の危機
・シリア爆発の背景
■ 米株価が動かす米中貿易交渉
ゲスト:田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)
#保守新党 #アイヌ新法 #改正入管法 #皇室 #グローバリズム #レーダー照射 #韓国 #シリア #株価 #米中貿易 #パブリックコメント #水島総 #髙清水有子 #田村秀男
140:名無しさん@1周年
19/01/18 16:21:27.90 54ksSiE/0.net
マクロンなんか
毎週暴動やられて
完全に民衆になびいて
要求受け入れてるからな。
増税中止、通したかったら
日本もやらないとな
141:名無しさん@1周年
19/01/18 16:21:37.64 GJPw604n0.net
入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金
URLリンク(seedsfornews.com)
142:名無しさん@1周年
19/01/18 16:21:43.33 LrCdwxdL0.net
内部保留に課税しておけばアベノミクスは成功したかもしれないのに
143:名無しさん@1周年
19/01/18 16:22:00.36 v4ijoyAb0.net
日本の主要産業が製造業である内は賃金は低く維持しないと崩壊する
144:名無しさん@1周年
19/01/18 16:22:09.72 GJPw604n0.net
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。
エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、
新しいサービスを提供している企業です。
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.emar.co.jp:80)
145:名無しさん@1周年
19/01/18 16:22:16.23 GZFdljNr0.net
>>1>>139
日本文化チャンネル桜
URLリンク(www.youtube.com)
146:名無しさん@1周年
19/01/18 16:22:21.63 KapxM3zt0.net
【アベノミクス効果】大学生の就職内定率 87.9% 調査開始以来最高に
スレリンク(newsplus板)
147:名無しさん@1周年
19/01/18 16:22:27.02 GIWIuH6p0.net
逆に自民党がすごすぎる25年間も失敗してるなんてな・・
148:名無しさん@1周年
19/01/18 16:22:42.55 /UpSh9F+0.net
底辺企業「安い労働力をよこせ!」
↓
外国人「指示されてここで働いてたけど、求人見るともっといいとこあるじゃん」
↓
底辺企業「奴隷が逃げた!新しい奴隷を呼べ!」
↓
外国人「あれ?こっちの求人のほうが…」
↓
底辺企業「また奴隷が逃げたぞ!どうなってるんだ!もっと奴隷を呼べ!」
↓
政府「日本で働きたい外国人はもう限界まで受け入れたんだが?」
↓
底辺企業「日本は深刻な労働力不足だ!政府はどうにかしろ!!」
なんだかんだ言っても安い労働力も奪い合いになってこうなるんじゃねえの?
149:名無しさん@1周年
19/01/18 16:22:44.87 GJPw604n0.net
客が来ないから値下げをする。
値下げのために、人を入れ替える、移民を使う。
しかし、そのことによって、少子化が進む、人口も流出する。
この悪循環は、悪徳企業の目先の欲得が、
政治と結びついてしまったことによって起きている。
日銀や公金でどうにかしょうというのも問題だ。
いうなればこれは、枝葉を刈り取っているだけで、
デフレやら不況とされる現象の根本原因については、
何一つ言及されていない。
というか、彼らにはそれはできないんだろう。
中国にしても移民にしても、やってきたのは
自公党、与党の支援者の人たちなんだから。
150:名無しさん@1周年
19/01/18 16:22:46.91 J6eiea6G0.net
人手不足なのに低賃金w
151:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:00.49 EfKNbFYK0.net
経営者は個人資産を銀行に担保に取られて株式会社なのになぜか倒産したら個人の
資産まですべて奪われるのがJAPANシステムだからね
この異常な環境で起業なんてキチガイのすることだわ
152:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:00.83 17YJv2VA0.net
給料上げもいいけどさ
年間休日120日以上とか義務付けようぜ
特にサービス業は放っておくと誰もやらなくなりそう
153:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:08.27 GJPw604n0.net
与党の「保身主義」に対する
「保守主義」で戦えば
野党は勝てるんじゃないかな。^^
与党の政策といえば、
少子化を推進する奴隷貿易、
莫大な処理費用が発生する原発、
経済効果のない景気対策、
個人消費を抑制する消費税。
いずれの政策も、目先の欲得のために、
将来世代に計り知れない負の遺産を残すものであり、
日本を維持するためのものとは言えないものばかりだ。^^
与党の「保身主義」によって、
ここまで社会が破壊されてしまったからには、
社会を維持する「保守主義」を掲げて
対抗するしかないんじゃないかな。^^
154:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:09.14 EJ5HTz5i0.net
本当の平均年収て250万から300万くらいじゃないのか?
155:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:11.93 djOkB3aA0.net
所得の3割もが社会保険料で消えるのに賃上げはあまり意味がない。企業は賃金以外で従業員に報いるべき。
156:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:20.12 VGCe0DQh0.net
税金高杉♪
157:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:25.79 AVcNHWPL0.net
>>60
ダメな会社、ダメな人は言いすぎ。
大企業の二次下請け、三次下請け、あるいは請負業者なんぞ
発注側からコスト削減要請をギリギリまで突きつけられて、とても高い人件費で雇えない。
大企業と公務員だけが潤う、社会の仕組みが悪い。
158:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:37.51 jDG7PhDl0.net
>>143
バカだよな
いつまでも製造業なんてやってても新興国にかなうわけないのに
159:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:39.17 GJPw604n0.net
○我が国における直近5年間の
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。
その増加の過半は、留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
160:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:39.40 En0jzvDp0.net
移民は不要
161:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:42.96 OQV8kJ8c0.net
>>135
そいつらは
所得税を下げて
もっと貧乏人から取れ
競争に勝った我々が
なぜ、負けたものに分配せねばならないのか
といってる
社会全体の富が有限であることを理解してない
162:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:44.16 kYUs/9/v0.net
>>6
バカではないと思うぞ。単に向いてる方向が国民、日本国の未来ってわけじゃないだけで。
日本史上ネットを使った工作活動をここまで有効にした総理はいないし、外堀を固める政治力や二枚舌、官製相場を筆頭とした数字マジックに隙をついた強行採決など能力は高い。それでいて支持率まで高いんだからあっぱれだよ。
内弁慶じゃなくこれを外交の方にこういう手腕をみせてれば…
163:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:52.67 shmaXI/60.net
でもマスコミは声高らかに叫ばないだろうね。
スポンサーが減るから
164:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:54.26 TXgiJlxz0.net
スマホに代表されるように産業の自給率が下がってる
ソニ-がスマホ作っても誰も日本産を買わない アップルをはじめとする海外製品を買う
こうなると円安になっても輸出が伸びず円高の方がよくなり日本の産業が衰退する
自動車の自給率は130%でまだ大丈夫だが情報通信端末の海外依存度は50%
もう海外なしでは成り立たない所まで日本の製品が落ちぶれている
165:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:56.36 3GUR2Q1Q0.net
自民党にとって下層国民は日本国民と認識していないから
166:名無しさん@1周年
19/01/18 16:23:57.52 UeBOti910.net
竹中平蔵と小泉純一郎を○○○
167:名無しさん@1周年
19/01/18 16:24:12.24 NaWAXSDN0.net
>>14
お前はウオンでもらってるだろw
168:名無しさん@1周年
19/01/18 16:24:14.48 xuRZxLDc0.net
経団連企業で働いてるけど一日2時間ぐらいしか働いてない
後はスマホ弄ったりネット見たり
でも利益率15%で超ホワイト企業
169:名無しさん@1周年
19/01/18 16:24:20.09 hMn81Hph0.net
>>86
俺は自民も民主も糞だと昔っから言ってた
170:名無しさん@1周年
19/01/18 16:24:23.03 K5YDEJtt0.net
>>150
最低賃金と実際の最低賃金が乖離しないと人手不足はねーよな
最低賃金でしか募集しないけど人が集まらないんです!!
つぶせよと
171:名無しさん@1周年
19/01/18 16:24:23.83 LrCdwxdL0.net
東京でまともな生活するなら最低時給2000円は必要なんだよ
地方なら1300円くらいか
海外の先進国はみんなこのくらいの最低時給だよ
172:名無しさん@1周年
19/01/18 16:24:30.09 nmmRlAqd0.net
日本中の労働者が一斉に働くのをやめてスト起こしたらどうなるかなぁ
173:名無しさん@1周年
19/01/18 16:24:57.39 h2O0diLO0.net
30代以上は子供はいったんあきらめよう生き残る方法だけ考えよう
174:名無しさん@1周年
19/01/18 16:25:00.38 YzsU4nX/0.net
経営側が不当に搾取してるなら
会社を自ら起こして搾取する側にまわればよいだけの話
そんなこともできない連中だらけだから日本の賃金は上がらんのよね
175:名無しさん@1周年
19/01/18 16:25:07.47 PZo+JYyA0.net
アメリカでもフランスでもイギリスでも民主的に格差の
問題が政治問題化されているのに、日本は格差拡大を国民が
容認してるんだよな。絶滅したいんだろうな。
176:名無しさん@1周年
19/01/18 16:25:10.26 kD3AfNdc0.net
労働者の俺はもちろん賃金上げてほしいが
急激に上げたお隣の国ではそれはそれでまずい事になっているみたいだしな。
上手くやる事できるのか。
177:名無しさん@1周年
19/01/18 16:25:11.41 2Wm8oZSX0.net
与党や経団連は1な興味なし
4月には移民法待ったなし
特例追加きます
178:名無しさん@1周年
19/01/18 16:25:12.61 hZe4aTdl0.net
但し、公務員以外にしてくれ。
179:名無しさん@1周年
19/01/18 16:25:14.26 T4HtWKDR0.net
企業が社員に本来払うべき給料を利益に上乗せしてるから好景気
180:名無しさん@1周年
19/01/18 16:25:22.95 ayqcDm260.net
>>158
ネトウヨ「ものづくり大国の日本が観光立国に落ちぶれて悲しい」
181:名無しさん@1周年
19/01/18 16:25:41.88 K5YDEJtt0.net
>>174
不当なことしてる先行者に勝てるわけねーだろ
182:名無しさん@1周年
19/01/18 16:25:50.48 kYUs/9/v0.net
>>120
極論いうとそうだね。外圧なければ戦前の財閥全盛のままだろうし、あれが本来の姿なのかも知れん。
183:名無しさん@1周年
19/01/18 16:26:08.07 q5ftf3EL0.net
クロネコヤマトが年末年始に時給2000円で求人出すと一瞬で集まるんだから人手不足って事はないわな
184:名無しさん@1周年
19/01/18 16:26:21.66 tnjOM7xB0.net
日本は資源がないからな
まあこうなるよ
人件費上げたいなら今の生活インフラレベルを諦めろ
185:名無しさん@1周年
19/01/18 16:26:34.26 ngTpaGhr0.net
手取13万円でも正社員で安定してれば良くね?
186:名無しさん@1周年
19/01/18 16:26:34.44 2QLofNpW0.net
ブラック企業だらけなんだろうよ。
美しい国日本は…
187:名無しさん@1周年
19/01/18 16:26:39.38 ayqcDm260.net
>>163
マスコミで低賃金の特集なんていくらでもやってるだろ
なぜそう味方を叩く
188:名無しさん@1周年
19/01/18 16:26:40.76 T2PU4QSb0.net
現実は誰でも出来る仕事内容だから賃金が安いだけ
189:名無しさん@1周年
19/01/18 16:26:46.90 9l4SB+CM0.net
>>60
まあ、そのダメ人間を上手く使うのが経営者の手腕なんだけどな
ダメ経営者が多すぎるわ、もっと淘汰されないとな
ダメ会社は
190:名無しさん@1周年
19/01/18 16:26:53.76 a9YO+8Vl0.net
日本の風俗嬢の海外移住が増えてるっていう噂
日本は単価安いから
191:名無しさん@1周年
19/01/18 16:27:08.27 UeBOti910.net
>130
アホ発見
数千万人全員が企業出来ると思うのか?www
192:名無しさん@1周年
19/01/18 16:27:08.69 OQV8kJ8c0.net
>>174
低賃金競争で必要なのは
独創性ではなく体力だ
小さいところ勝てない
だから、どこも下請けになる
193:名無しさん@1周年
19/01/18 16:27:16.49 YPeL+xet0.net
氷河期おっさんを煽ってたらみんな年収氷河期になりました
194:名無しさん@1周年
19/01/18 16:27:19.99 cvsTCoeu0.net
人手不足じゃなく奴隷不足
195:名無しさん@1周年
19/01/18 16:27:23.41 TXgiJlxz0.net
生活保護の支給額を下げてるから末端の給与は下がってるのは
まず確実だろう 実際に実質賃金を見ると20年間も下がり続けている
196:名無しさん@1周年
19/01/18 16:27:28.38 v4FmPKsE0.net
>>162
_/\/\/\/|_
公務員と上級国民が潤うためには
下級国民のケツ毛まで毟り取るからな!!!
ネットを使った工作活動気にする貧困下級国民は
永久に騙され続けて早く SHINE!!!
197:名無しさん@1周年
19/01/18 16:27:31.46 EfKNbFYK0.net
賃金上がって潰れるようなのはそもそも団塊じじい経営者で事業継承困ってるような中小零細だから
この際いっきに最低賃金上げて一掃するのも手だと思うよ
198:名無しさん@1周年
19/01/18 16:27:31.54 tG/ojsjP0.net
>>29
財閥系大企業以外にめぼしい企業がほとんどない韓国の失敗例を例に出してどうすんの?
ムン大統領もこんな形で自分の失政を日本の資本家に利用されるとは思わなかっただろうな
199:名無しさん@1周年
19/01/18 16:27:42.82 GIWIuH6p0.net
安倍自民はバカだ。なぜなら中国に4億人も月収5万でも働く集団がいる
これが大挙、来たらどうなる日本人?
200:名無しさん@1周年
19/01/18 16:27:52.22 LrCdwxdL0.net
主要産業のショボさを解決するには
国家の総力をあげた理系教育しかないのに
国民全体が私立文系だらけという安倍しぐさw
201:名無しさん@1周年
19/01/18 16:28:00.82 h2O0diLO0.net
これからAIとの闘いがあるからガチでやばい
急激に退職するやつでてくる
202:名無しさん@1周年
19/01/18 16:28:03.15 ayqcDm260.net
>>189
そして働き先がなくなると…笑
203:名無しさん@1周年
19/01/18 16:28:15.40 dmZ2zxZx0.net
安い賃金の上
周りばかり気にする民族性かしらんが
仕事おえてもすぐに帰らない
そして陰湿
204:名無しさん@1周年
19/01/18 16:28:37.82 OhDdL+W+0.net
儲かってる大企業除いて運転資金的にきついんですよ
205:名無しさん@1周年
19/01/18 16:28:43.46 RTwkhkMA0.net
人手不足って低賃金で働いてくれる奴隷が足らないって意味だからね
人間自体は無職、ニートだのがごまんと余ってる。
206:名無しさん@1周年
19/01/18 16:28:57.86 tpZM5YYP0.net
>>157
団塊の世代が先のことを考えず
自分たちが潤う為に組み上げたシステム。
あいつらに渡す年金は無い
207:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:03.01 OQV8kJ8c0.net
>>202
奴隷不足だから問題ない
208:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:05.77 GIWIuH6p0.net
安倍自民党いわく800円でも人が来ないぞ~→NHKいわく人手不足が~
209:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:07.13 ipmYNraF0.net
他人事と無関心な感じで職を選ばなければどこでも働けるだろ
とか言って実際ブラック奴隷になられると巡り巡って自分の労働価値下落になるという・・
そして一部のみ潤って国全体は負け国で少子化
潤った卑しい金持ちは調子に乗り移民政策でそれを加速
いまここ
210:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:07.82 jDG7PhDl0.net
>>180
ネトウヨはバカだからホルホルしてるよ
観光が重要な収入源になってる国ってのがどういう国なのか知らないから
211:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:09.77 nmmRlAqd0.net
>>185
よくねえだろw
そもそもその額では生活できないから
212:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:11.07 otJt1uYD0.net
一方で我々上級公務員様は世界一の給料でウハウハですがね
213:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:14.91 +1AO4PYr0.net
よく考えろよ。
手取り25万以下で働いてるやつ、騙されてるからなそれ。
中間搾取されてるぞ
214:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:28.37 +Ha+zUcZ0.net
>>201
30年も経たないうちに全人類が失業する
215:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:34.15 bHPzkh6b0.net
お賃金を下げると喜ぶマゾ民族だから仕方がない
216:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:43.77 zCTILFDY0.net
>>174
口だけなら何でも言えるわなw
217:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:48.13 fgAM88cM0.net
>>175
日本の場合は老人がそれを望んでいるからだろうな
彼らは現役世代の貧困に同情はするけど、自分たちの社会保障がカットされるのは許さないから
218:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:56.64 +1AO4PYr0.net
大企業なんて、種々の手当て入れたら手取り50万以上がザラ。
219:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:57.32 U5MpYqzg0.net
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
220:名無しさん@1周年
19/01/18 16:29:57.30 Qk2SSy9C0.net
企業経営者が前澤みたいなクソ人間ばっかりだからな
221:名無しさん@1周年
19/01/18 16:30:02.46 GIWIuH6p0.net
NHK自民党は信じるな!
222:名無しさん@1周年
19/01/18 16:30:05.05 Su5zuu470.net
パートの月収25万なんだが
安い賃金なのかね?
労働者は守銭奴か
223:名無しさん@1周年
19/01/18 16:30:10.82 s49gLfGL0.net
給料はよ五倍にしてよ
224:名無しさん@1周年
19/01/18 16:30:14.27 b99zoEHD0.net
>>1
人件費上がると物価も上がるので
結局今と変わらんかもっと貧乏になる
人件費だけ上がって物価据え置きとかお花畑すぎる妄想してる奴多すぎ
225:名無しさん@1周年
19/01/18 16:30:24.38 UeBOti910.net
安倍自民に入れても上級国民が潤うだけだぞ?www
アホはまた自民に入れるんだろうけどwww
野党も大概だが、自民に勝たせ過ぎても碌なことは無い
ある程度は野党に入れてバランスを取らないと自民が調子に乗る
あいつらの欲は限界が無いからな
226:名無しさん@1周年
19/01/18 16:30:25.90 OnOGimKV0.net
>>203
あいつ、いつも定時に帰ってるな。暇なんだな。もっと仕事回したろ。
227:名無しさん@1周年
19/01/18 16:30:26.25 YzsU4nX/0.net
世界有数の労働力を低コストで手に入れることができる日本は神の国なんだぞ
そんな国で起業すればたちまち莫大な富を手に入れることができるのは言うまでもない
なんで日本人は低賃金でこき使われることに甘んじてるのかね
228:名無しさん@1周年
19/01/18 16:30:28.69 LrCdwxdL0.net
氷河期の奴らこそ政治家になるべき
229:名無しさん@1周年
19/01/18 16:30:29.13 OVSzMSAT0.net
>>213
自分で事業やれば税金以外に搾取されないんだよな
やはり起業すべきでは
230:名無しさん@1周年
19/01/18 16:30:53.54 OQV8kJ8c0.net
>>157
なんで、そうなるか
って言ったら
体力勝負で大きいところに勝てないからだよ
景気が良くなると
カネが回るから
小さいところでも食えるようになる
資本が多いところにとって
社会が豊かになることは
潜在的な敵を育てることになる
231:名無しさん@1周年
19/01/18 16:30:55.94 TXgiJlxz0.net
清和会ってのは中央集権だよ
東京を優遇する 東京の男女を共に正社員にするために地方には非正規をだけを押し付け
格差を作る まるで明治時代のように
232:名無しさん@1周年
19/01/18 16:30:56.22 D+hdL1Qd0.net
>>222
何回同じ書きこみするん
233:名無しさん@1周年
19/01/18 16:31:05.85 ayqcDm260.net
>>207
賃金上がらずに雇用だけ減るって最悪のパターンなんですがそれは
234:名無しさん@1周年
19/01/18 16:31:16.77 WYRr7l+m0.net
>>1
最低時給は1500円くらいにすべきだ、
現実は地方で800円台、これじゃ途上国の賃金だよ
235:名無しさん@1周年
19/01/18 16:31:22.66 AVcNHWPL0.net
>>174
起業できたとしても、大企業に勝てるわけないから、下請けに甘んじるしかない。
で、コスト抑制で安く請け負う、従業員には安い給料しか出せない、
結局、上でいうようなダメな経営者と罵られる。
236:名無しさん@1周年
19/01/18 16:31:27.18 a9YO+8Vl0.net
>>210
ギリシャイタリアスペインポルトガル東南アジア中南米オセアニアアフリカ
それと南極北極に近いところ
237:名無しさん@1周年
19/01/18 16:31:29.01 dxQOuyfz0.net
日本人労働者全員で一斉ストするしかないな
238:名無しさん@1周年
19/01/18 16:31:35.30 PIREeBcy0.net
>>222
総支給、年収300万安いわ~
239:名無しさん@1周年
19/01/18 16:31:35.90 bM480FWl0.net
ラオスやカンボジアよりはるかに高いだろ
一日働いて30円くらいの国もあるのに
文句を言うな
240:名無しさん@1周年
19/01/18 16:31:40.68 OnOGimKV0.net
>>213
じゃあ、会社の外に出て自分で25万稼げるかというと、クリアできる人少なそう。
241:名無しさん@1周年
19/01/18 16:31:43.63 YSVncAy00.net
日本だけが人手不足になるわけではない。アジアの国々も大なり小なり同じだ
韓国も中国も戦後生まれが多く、彼らがいま高齢者になって現役引退している。
中国の生産年齢人口は2010年がピークなのもそのせいだ。
一番ボリュームのある世代が現役引退しており、中国も少子化もしている。
東南アジアもいずれそうなる。東南アジアからの移民で低賃金労働者を補充しよ
うとしても、そのうち、やりたくてもやれなくなる
242:名無しさん@1周年
19/01/18 16:31:46.04 GIWIuH6p0.net
まあ自分おっさんだが子供の頃うどんは50円してた今は13円とかなんだよ・・・
豆腐も60円してたそれが20円とかなんだよ?
243:名無しさん@1周年
19/01/18 16:31:59.62 ngTpaGhr0.net
>>211
田舎なら全然なんとかなる
244:名無しさん@1周年
19/01/18 16:32:01.87 rz0Nnsky0.net
馴染みのソープ嬢も景気悪いよーって言ってたわ
複数人。
景気いいのは経団連と安倍竹中のお友達だけだろ
245:名無しさん@1周年
19/01/18 16:32:08.66 UeBOti910.net
>>217
団塊世代が絶滅しないと日本は立ち直るのは無理だろうな
246:名無しさん@1周年
19/01/18 16:32:37.53 ayqcDm260.net
>>220
前澤の何がダメなのか教えて(´・ω・`)
247:名無しさん@1周年
19/01/18 16:32:41.56 AEpoZrrz0.net
日立がめっちゃ給料削減したいからな
物は売れない
原発は駄目になる。
日立って他に何もないんだよwwww
248:名無しさん@1周年
19/01/18 16:33:24.49 zCTILFDY0.net
>>212
一寸先は闇って知ってるか?
そんな世の中続かないよw
249:名無しさん@1周年
19/01/18 16:33:28.56 OnOGimKV0.net
発展途上国の人が日本に来ると、食事も買い物も安くてビビるって言ってるよ。
250:名無しさん@1周年
19/01/18 16:33:36.01 ayqcDm260.net
>>245
団塊ってマイノリティなのになんで絶滅すると日本が立ち直るの?(´・ω・`)
251:名無しさん@1周年
19/01/18 16:33:43.49 djOkB3aA0.net
>>174
労働者を搾取しているのは企業や富豪ではなく国家(老人)。
252:名無しさん@1周年
19/01/18 16:33:45.36 YSVncAy00.net
>>245
今の0歳児からみたら今の45歳は団塊世代だよ
2倍生まれてるんだからね
253:名無しさん@1周年
19/01/18 16:34:03.69 u7VmSVHx0.net
バイトや非正規ってそのくらいの価値の仕事しかできないじゃん
賃金は労働の対価だという事忘れちゃいけない
たくさん給料貰いたいなら
それだけ価値のある仕事しろよ
254:名無しさん@1周年
19/01/18 16:34:04.04 4T3uc2mX0.net
内部留保を賃金に回せないの?
255:名無しさん@1周年
19/01/18 16:34:09.01 msPL07yc0.net
作業所で時給184円でっす
256:名無しさん@1周年
19/01/18 16:34:12.75 LdtHVfbW0.net
安すぎる条件で働くやつがいるからどんどん賃金下がるわけだし、
移民なんて入れたら日本人の給料も同一労働同一賃金()で下げられるの目に見えてる
257:名無しさん@1周年
19/01/18 16:34:14.96 M9NFim+m0.net
政府が一生懸命賃上げ圧力を
あの手この手で抑え込んでるから無理
258:名無しさん@1周年
19/01/18 16:34:17.91 OQV8kJ8c0.net
>>229
いまなら
勝てるという産業あるかね?
誰も思い付かないことをチャレンジングにやれ?
素晴らしいな
その通りだ
停滞した社会でも活躍する人は居るだろう
しかし
彼等でさえ
後追いからの体力勝負を掛けられると失速する
社会に余力がなければ
振興産業は育たんのだよ
259:名無しさん@1周年
19/01/18 16:35:07.74 +WokB2zG0.net
キャリアロード
260:名無しさん@1周年
19/01/18 16:35:09.81 qUPhGpGI0.net
バブル潰したんは高賃金で日本は世界に伍していけないからだったんとちゃうか
261:名無しさん@1周年
19/01/18 16:35:26.54 dmZ2zxZx0.net
まあ手取りで25万以下は負け組だな
がんっばって蓄えるしかない
ニートはしらん
親がいなくなった時絶望を感じるがいいw
262:名無しさん@1周年
19/01/18 16:35:35.43 GIWIuH6p0.net
4月から中国の貴州省や山東省の貧民が一挙2億人はやってくるからな・・
263:名無しさん@1周年
19/01/18 16:35:37.43 +A5dsuR60.net
奴隷不足w
奴隷なんだから安くて当然
264:名無しさん@1周年
19/01/18 16:35:39.12 RzoHXw9o0.net
>>183
ドーンと好条件出しても奪い合いで人が集まらない状況が本当の人手不足だわな
ショッパイ条件しかだせず人が集まらないって、それは単にあぐらかいてるだけかビジネスとして破綻してるだけだろと
265:名無しさん@1周年
19/01/18 16:35:56.54 dxQOuyfz0.net
>>246
人格
266:名無しさん@1周年
19/01/18 16:36:06.75 bM480FWl0.net
>>255
作業所としては高い方だな
何の仕事してる?
267:名無しさん@1周年
19/01/18 16:36:12.22 xk6LkZl30.net
>>250
人口多い世代なのにマイノリティ
268:名無しさん@1周年
19/01/18 16:36:12.85 /JR/yaM90.net
我欲の塊のような経営者が国を滅ぼす
269:あ
19/01/18 16:36:28.36 lZXWwEmq0.net
東南アジアから技能実習生と称する外国人労働者を入れようとしてるが、もう東南アジアですら日本を目指す若者は減ってる
最低時給の代表格であるコンビニに行けばわかるが、数年前までは都内田舎、中国人しかいなかった
しかし中国人も豊かになったので観光には来るけど働き手としては来なくなったし、
今はベトナムが主流だけどベトナムも経済成長してるのでそこも長くは続かない
んで今の東南アジア人がどこ目指すかというと韓国
韓国も外国人労働者入れまくってて、環境も賃金も含め奴隷労働の日本より人気
韓流人気も相まって、皆韓国を目指すんだとよw
もはや日本は出稼ぎに行くのではなく、観光で安く買い叩かれる国に落ちぶれた
270:名無しさん@1周年
19/01/18 16:36:28.69 OQV8kJ8c0.net
>>257
既に勝った企業にとって
豊かで進取の気勢に溢れた社会というのは
デメリットしかないからな
若い新たな実力者と対峙して殴り合うなど
合理的ではない
271:名無しさん@1周年
19/01/18 16:36:36.73 bRhwZ8RB0.net
日本人の生産性は世界的に見ても最高峰。
ただし雇用側が安い給料しか出さないので
数字的な生産性が低く出るというだけ。
海外で日本と同じサービスレベルを受けようと思えば3倍以上の値段を払うのが常識。
日本人は世界最高峰の生産性の高さを誇る。これが真実なんだよね。
272:名無しさん@1周年
19/01/18 16:36:37.31 ayqcDm260.net
世代論を唱える人間てこれまでバカしか見たことないしなあ(´・ω・`)
273:名無しさん@1周年
19/01/18 16:36:38.23 TXgiJlxz0.net
人生一度しかないからね 嘘ばかり言われても ちっとも生活楽にならないし日本も良くならない
274:名無しさん@1周年
19/01/18 16:36:43.83 Qz29aHSR0.net
人件費不足を人手不足って言ってるだけ
275:名無しさん@1周年
19/01/18 16:36:44.64 WDnexcPe0.net
>>253
大抵の仕事は価値の無いルーチンワークだろ
276:名無しさん@1周年
19/01/18 16:36:54.11 u7VmSVHx0.net
誰でもできるような仕事しかできないのに
月50万円も60万円も欲しいとか
舐めた事行ってんじゃないよ
277:名無しさん@1周年
19/01/18 16:37:26.09 h2O0diLO0.net
そろそろ銀行エリートから崩壊くるだろ
278:名無しさん@1周年
19/01/18 16:37:29.94 ot5mLLRi0.net
労働者の4割は非正規雇用で、
同じ職場で同じ時間同じ仕事をして、
正社員と限定社員と非正規社員で給与や待遇がまるで違う。
同一労働同一賃金じゃなければただの身分差別
江戸時代みたい
279:名無しさん@1周年
19/01/18 16:37:30.52 78yAho8S0.net
竹中平蔵氏のおかげでアメリカの洗脳である日本の憎むべき泥棒層である中間層が消滅して本来の日本を取り戻した
竹中平蔵氏は日本の歴史に残る偉人
賃上げ圧力には経営死者を思いやれる心美しい日本人は全力で抵抗すべき
280:名無しさん@1周年
19/01/18 16:37:35.84 yV1Bqjfk0.net
賃金無理に上げたら韓国みたいに不景気で採用手控えになりますけど
韓国は日本へ働きに来ればいいけど無能日本人は行く先がない
281:名無しさん@1周年
19/01/18 16:37:52.25 Sqt6C3Qt0.net
>>1
分析という名の妄想
282:名無しさん@1周年
19/01/18 16:38:22.13 Q0VLveHb0.net
時給1000円も出せない経営者が日本人は働かない外国人は真面目で頑張るって言うけどそりゃそうだよね
日本人にとって時給1000円年収200万は平均の半分以下で身体張ってまでは頑張れない金額
でも平均年収が100万いかないような国から来たら平均の倍貰えるんだからそりゃ必死で頑張れる
でもまあ移民として定住考えたら結局そんな給料じゃ無理になるので
そこに気付けないアホ経営者は奴隷外人にむちゃな労働させ続けて切れられた時に殺されるんだろうな
283:名無しさん@1周年
19/01/18 16:38:33.04 ayqcDm260.net
>>267
日本の全人口に対しての割合は?(´・ω・`)
284:名無しさん@1周年
19/01/18 16:38:42.81 RzoHXw9o0.net
>>276
空前の好景気だったバブル時代はまさにそれだったからね
景気がいいってのはそれだけ人手を欲しているわけでもあるから簡単な仕事でもいい額提示するの、それだけ払ってもなお余裕で儲けが出るからこそ、景気がいいの
285:名無しさん@1周年
19/01/18 16:38:52.37 YSVncAy00.net
日本が人手不足
韓国が人手不足
中国が人手不足
日中韓で移民の奪い合い競争が起きる。賃金が高い国が勝つ
286:名無しさん@1周年
19/01/18 16:39:28.18 ayqcDm260.net
>>277
銀行は新卒採用を減らしてるだけで問題はあまりない
287:名無しさん@1周年
19/01/18 16:39:36.97 u7VmSVHx0.net
>>275
低学歴底辺がやるような仕事はそうだろ
移民でも代わりになるような仕事しかできないなら諦めろ
288:名無しさん@1周年
19/01/18 16:39:53.58 TrBHjSUy0.net
>>1
IT技術者なんか、今では日本人技術者より中国人技術者の方が人件費が高いらしいね
289:名無しさん@1周年
19/01/18 16:39:53.81 OQV8kJ8c0.net
>>253
そんなことを言ってるから
人が来ないんだよ
仕事の内容で賃金がきまるのではない
賃金も需要と供給で決まるんだ
290:名無しさん@1周年
19/01/18 16:40:00.03 TXgiJlxz0.net
バブル期は人を雇えば雇うほど儲かったからな
291:名無しさん@1周年
19/01/18 16:40:01.39 Qz29aHSR0.net
それでも、外国から出稼ぎに来るんだから、まだまだ良い国なんだよ
悪くなれば、外国から出稼ぎに来なくなるもの
292:名無しさん@1周年
19/01/18 16:40:08.08 djOkB3aA0.net
>>285
日本は脱落だな。解雇規制がある以上、賃金は上げられない。
293:名無しさん@1周年
19/01/18 16:40:15.92 YzsU4nX/0.net
7割が「起業したくない」。世界と比べ消極的な日本人労働者
日本人は労働意欲が低い? 意識調査から見えた実情
7割が“起業したくない”。日本が33カ国中、もっとも企業したくない国に
中小企業庁によると、日本の開業率※はイギリスやアメリカのおよそ半分の4~5%で推移しており、日本人は起業に対して消極的であると言われている。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
日本人は搾取される側のほうが居心地が良いと感じてるんだよね
そりゃ経営者側も足元を見るわけだw
294:名無しさん@1周年
19/01/18 16:40:32.50 kBBo8Nqm0.net
身内が外国にいるがかなり格差を感じるね
外国では日本は安く遊べる国として認知されているようだよ
295:名無しさん@1周年
19/01/18 16:40:39.41 tG/ojsjP0.net
>>187
コンビニは絶対に叩かないだろうが
296:名無しさん@1周年
19/01/18 16:40:45.73 VRkEXpSv0.net
>>2
え?どこが暗闇なの?
そもそも日本で得られる給与と出身国で得られる給与格差を知ってて言っているのか?
他国は日本の1/2以下が圧倒的に多いんだぞ?
酷い国では1/10以下だ。
297:名無しさん@1周年
19/01/18 16:41:21.34 OND7QMJV0.net
賃金が安いから現場がコロコロ変わるよ
賃金が安いから簡単に職場と決別できる
298:名無しさん@1周年
19/01/18 16:41:52.40 Co80etQL0.net
青森を旅行中の韓国人が
青森の時給が安くて
ドン引きした画像がこちら
URLリンク(i.imgur.com)
299:名無しさん@1周年
19/01/18 16:41:52.93 TrBHjSUy0.net
日本で1500円のランチと言えば一般的には贅沢なランチとされるけど、
北欧で1500円でランチ食べようとすれば、食べられるものが何もない
まあそういうこと
300:名無しさん@1周年
19/01/18 16:41:56.89 MHS3zlEv0.net
賃上げは、株主が望んでないからな
人件費を圧縮・抑制することは、経営のプラス評価になってるんだし
経営者は、株主に褒めもらって報酬得てるわけだし
301:名無しさん@1周年
19/01/18 16:41:59.51 GIWIuH6p0.net
>>292
バカか?全員パートになるだけだ。
302:あ
19/01/18 16:42:00.05 N1uIV+1E0.net
>>294
かつての日本から見た東南アジアみたいなもんだろう
日本人が海外旅行にいけず国内は我が物顔で歩く外国人旅行客で溢れてる
バカ安倍は観光立国だとか抜かしてるが単に日本人が貧乏になっただけや
303:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:07.66 OVSzMSAT0.net
>>293
日本人は起業に対する意識が高いっつーか
もうどこでもやってるようなことで
成功するわけないじゃんみたいな考えあるからな
実はそこあんまり重要じゃない気がするけど
304:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:08.32 u7VmSVHx0.net
>>284
そんな経済永続きするわけないって
学ばなかったのかよw
305:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:14.95 spXyP3Us0.net
人手不足の原因は高学歴社会。中卒(高卒)で単純労働に就くべき低能児まで大卒資格を与えている。
306:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:15.69 zCTILFDY0.net
>>286
大丈夫か
307:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:17.40 XcvgJXGOO.net
賃金が安いのに労働生産性が低いてワケわからん
308:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:21.85 OQV8kJ8c0.net
>>292
なら
非正規の賃金は高まるはずだが
そうはなってない
そもそも
規制など一部の企業以外、守っていないよ
マヌケ
309:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:28.76 +Oceuvg10.net
もう深夜の外食やコンビニってほぼ8割外国人だよな
どうして日本人は働かないのか
310:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:31.27 djQ3hpVI0.net
異常に安い賃金で働いているなら中韓や東南アジアに移った工場を回帰させられるよね?
311:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:31.62 FyRcwjev0.net
日本人は仕事の質が悪いからな
ダラダラと時間かけてやりやがる
公務員は暇持て余してるのも多いしな
312:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:38.93 mQLx38eg0.net
その低賃金で働いてる奴らが文句垂れる程の能力持ってるかと言えばそうじゃないからな
日本ってどんだけ発達障害多いのよってくらい底辺のレベルは酷いからね
313:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:43.29 F7POR25h0.net
給料が低くて
消費する金がない
税金が高いし、コツコツと国民から
金を取りすぎだよ
税金で、海外旅行に行ったり
信じられん
314:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:52.93 GGL2hdZL0.net
派遣法をやめろ
315:名無しさん@1周年
19/01/18 16:42:56.15 GFrp+ISi0.net
>>294
500円でレストランで飯食えるのなんて、発展途上国でもなかなか無いよなぁ、
316:名無しさん@1周年
19/01/18 16:43:05.38 a9YO+8Vl0.net
教育費における公的支出割合が先進国最低の日本
給付型奨学金制度も未整備
貧困の連鎖を招きやすい
317:名無しさん@1周年
19/01/18 16:43:06.78 TXgiJlxz0.net
さすがに20年成長しなかったから追いつかれた
インドネシアで工場作るより日本で工場作った方が今は安い
318:名無しさん@1周年
19/01/18 16:43:06.96 Dew6XqGL0.net
賃金は市場が決めればええよ
不足すれば上がる、多すぎれば下がるだけ
(国の介入は少しでいい)
共産党カルトみてーな市場を見てないドアホウに介入されて、無理やり最低賃金上げると危険だからさ、アカはこの話に参加しないでね
319:名無しさん@1周年
19/01/18 16:43:06.92 djQ3hpVI0.net
>>296
だから日本国内の仕事が減ってるんじゃん
320:名無しさん@1周年
19/01/18 16:43:08.98 xk6LkZl30.net
>>283
人口で8%、世帯で10%程度だと思うけど
少なくないだろ
321:名無しさん@1周年
19/01/18 16:43:28.30 zqqgTI290.net
■< 下 の 記 事 は 2014年 消 費 税 5% 時 の データ>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり 北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(yuuponshow.at.webry.info)
(ソースはYahooニュースだが読めなくなったので、上の記事をベースにしたホームページ)
322:名無しさん@1周年
19/01/18 16:43:31.61 AVcNHWPL0.net
近い将来、その低賃金の労働ですら外国人に奪われて
日本人は野たれ死にする時代がくる。
323:名無しさん@1周年
19/01/18 16:43:43.97 gEtckUY40.net
>>1
日本人は
江戸時代に徳川幕府の政策で
朱子学という儒教を学問の最高峰として推奨されているので
江戸時代の長きにわたり日本人は骨の髄まで儒教に洗脳されてしまったわけ
儒教精神にもっとも犯されているのがネトウヨを見ればわかるだろ?
とにかく体制に逆らうのはタブー、国でも企業でも体制側にもくもくと従って生きるのが善であり、正しい考え方であるというのが
ネトウヨの思想である
つまり儒教による教えで体制側が支配しやすい羊のような人間をつくったのが、現代にまで深刻な影響を与え続けいているが
ネトウヨを見ればわかるのである
そんな人が多いせいで企業は労働者の賃金を上げなくても、もくもくと働いてくれるロボットのような人間が多いから助かっているわけです
324:名無しさん@1周年
19/01/18 16:43:48.94 KGeFgQjA0.net
低賃金、無報酬で働くのが美徳!
これが日本!
笑うのは経営者や幹部だけ!
インフルエンザでも仕事したサービス残業で最後まで残った←こうゆうヤツが日本社会では最強!
325:名無しさん@1周年
19/01/18 16:43:50.70 XfLOaxY30.net
それでも好景気と嘘を付く安倍
326:名無しさん@1周年
19/01/18 16:44:01.05 djQ3hpVI0.net
>>299
ランチだけで比べるのはなあ
327:名無しさん@1周年
19/01/18 16:44:04.84 /LUAZ+p/0.net
>>253
それに関しては
例えばシドニーのビルメンのお掃除のおばちゃんなんて
日本の同じ職種の人より雑だけど時給で2000円とか貰ってる
1.それはそこのビルの管理費がそれだけ高いからだし
2.そんな高い管理費をテナントが払えてるってことだし
3.そのテナントである企業は充分に利益を上げられてるってことだし
4.なぜ利益を上げられてるかというとそこの製品やサービスは
それなりの価格を維持しているってことになるわけで
日本は4→3の時点で止まってるから
それなら0のおばちゃんの賃金を上げるところから切り込むしかないんじゃ
という話ではないの
328:名無しさん@1周年
19/01/18 16:44:17.60 Fsi6Ca5c0.net
いやだからさ、
人手不足じゃねーから。
1997年~2017年
実質GDP(財やサービスの生産量)18%増
もちろんこれも世界最低。
でもデフレという重い足かせを嵌められながらみんな良く頑張ったな。
毎月勤労統計調査
従業員5人以上
実質賃金指数
(労働の対価として得られる交換券つまりお金の量)
1997年 115.7
2008年 106.8
2012年 104.8
2017年 100.5
これ、世界中(189ヶ国)でただ1国だけ低下。
人手不足?
寝言は寝ていえw
自民公明も民主もクソだっただけだ。
で、今もクソ。
不完全雇用。
総需要不足(つまりデフレ)。
バカが消費税で庶民から購買力を奪い、法人税減税で黒字大企業のパンパンの金庫に追加で政府がお金を突っ込んだが結果がこれ。
良く考えてみ?
労働者は生産物が18%増えるぐらい良く働いてる。給料(その生産物と交換できる交換券の枚数)は年々減ってる。
おかしいとは思わないかね?
「昔は」とか説教たれるジジイには、
「良かったな、バカが消費税増税する前の115.7÷100.5×1.18=1.358、
つまり35.8%楽に稼げた時代で」
と言ってやれ。
完全雇用(インフレ)の時代で良かったなと。
今より18%も少ない生産しかできねえ無能だったくせに、交換券(日銀券)を15%も多く貰えた時代で良かったなと。
でな、このデフレ(不完全雇用)のまま、20年経過すると我々は我々の子供たちから同じことを言われる。
その時はもう子供達すらもいないかも知れないがな。
とっとと消費税撤廃しろよ。
こんなもんクソ税以外の何物でもない。
329:名無しさん@1周年
19/01/18 16:44:27.50 u7VmSVHx0.net
>>289
賃金とは労働の対価
これは真理
コンビニバイトが月50万円貰える
世の中が健全だと思うなら
それは大きな間違い
330:名無しさん@1周年
19/01/18 16:44:30.44 r+/V725j0.net
×人手不足
〇経営側に都合のいい人手が不足
331:名無しさん@1周年
19/01/18 16:44:32.53 dxQOuyfz0.net
>>296
こんなとこにも途上国と競争してる安倍脳が居る
332:名無しさん@1周年
19/01/18 16:44:41.07 EC0FCw140.net
AIにして
全員労働から開放したら?
333:名無しさん@1周年
19/01/18 16:44:47.28 djQ3hpVI0.net
>>303
そもそも起業しやすい風土に乏しい
334:名無しさん@1周年
19/01/18 16:44:49.89 EgElsVIX0.net
低賃金なのに
世界で最も質の高いサービスを
提供したりしてるよねw
日本人の奴隷って、、、
335:名無しさん@1周年
19/01/18 16:44:50.06 NkEAZDBC0.net
大企業
↓1億円
竹中平蔵
↓
下請け企業
日給1万円
※アベノミクス発動
大企業
↓5億円
竹中平蔵
↓
下請け企業
日給8000円
336:名無しさん@1周年
19/01/18 16:44:56.47 kBBo8Nqm0.net
>>296
え?
先進国は日本より1.5~2倍高いよ
>>302
そのとおりだね
しかもその東南アジアにも追いつかれてるよね
あっちで商売してた日本人達が物価上がりすぎて儲からないから逃げて帰ってきてる
337:名無しさん@1周年
19/01/18 16:45:01.32 OQV8kJ8c0.net
>>307
1000円の仕事を二人でやるのを
三人でやったら生産性は下がる
日本が今、言われてるのは
過剰なサービス、商品開発までの時間が長すぎるなど指摘されてる
どちらも労働者には無縁の話だよ
経営側が無能だと、そうなる
338:名無しさん@1周年
19/01/18 16:45:05.30 WDnexcPe0.net
日本は実質、身分制度あるしな
339:名無しさん@1周年
19/01/18 16:45:15.31 dmZ2zxZx0.net
日本の飲食店は
サービス・味から見ても
とても安いと外人の連れが言ってたな・・・
価格設定があれだね
340:名無しさん@1周年
19/01/18 16:45:19.89 kLwpkuYC0.net
移民と底辺で低賃金競争してる状態
最低賃金が上がることは、四月からは無くなる
春と夏の選挙で反移民政党が出なければ
小泉の派遣奴隷政策より、中下層には酷い未来が待ってる
341:名無しさん@1周年
19/01/18 16:45:20.48 TUi8jNF10.net
>>1
安倍ちゃんのおかげで外国人労働者受け入れ拡大
人手不足解消で人件費上げなくて済むよ
安倍ちゃんありがとう
経営者は安倍ちゃんに足を向けて寝れないね
342:名無しさん@1周年
19/01/18 16:45:31.54 rAXpkhla0.net
そりゃあ、働く人が多ければ多いほど賃金は下がるんですよ
343:名無しさん@1周年
19/01/18 16:45:46.80 NP3V+CQT0.net
日本はすでに斜陽国家だから物価が上がらない
賃金が上がる道理がない
実態は韓国中国よりも下だからな
もう諦めろ
344:名無しさん@1周年
19/01/18 16:45:47.00 djQ3hpVI0.net
>>315
発展途上国なら食えるよ
345:名無しさん@1周年
19/01/18 16:45:59.17 bHPzkh6b0.net
仕方がない
外国人労働者の待遇を上げましょう
346:名無しさん@1周年
19/01/18 16:46:11.88 PIREeBcy0.net
>>293
銀行の貸しはがしを目の当たりに見た連中が
リタイヤするまでは続くよw
その頃はAI行員で人は居ないけどなw
347:名無しさん@1周年
19/01/18 16:46:15.83 PKU3GX8x0.net
>>17
これだよな
残業自慢バカが国を貧しくしてる
>何度も言うが
>日本人は耐えることに喜びを感じ自分より下を見て優越感に浸る国民性だからな
348:名無しさん@1周年
19/01/18 16:46:18.27 zqqgTI290.net
各国の一時間あたりの最低賃金 平均賃金
最低賃金 714円 平均 823円 ◆ 日本 (ただし公務員は4625円)
最低賃金 1312円 平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1176円 平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円 平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1160円 平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1245円 平均 1350円 ◆ イギリス (2020年までに1728円に)
最低賃金 1382円 平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1534円 平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1180円 平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1312円 平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1329円 平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1518円 平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1917円 ◆ デンマーク
最低賃金 1130円 ◆ カナダ
最低賃金 1072円 ◆ アメリカ NY (2018年から 1850円)
最低賃金 1287円 ◆ アメリカ ワシントンDC (2020年から 1850円)
最低賃金 1348円 ◆ アメリカ シアトル (2017年から 1850円)
最低賃金 1502円 ◆ アメリカ カリフォルニア州
団体交渉 (例マック) 1650円 ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上 ◆ スイス
349:名無しさん@1周年
19/01/18 16:46:22.86 u7VmSVHx0.net
>>327
シドニー行けば?
ビル掃除しに
350:名無しさん@1周年
19/01/18 16:46:35.17 zqqgTI290.net
日本の最低賃金は最低生存水準を下回っている。(国連)
URLリンク(i.imgur.com)
351:名無しさん@1周年
19/01/18 16:46:53.36 rLWsyQ010.net
>>61
有能なアメリカ人が若い時から高級貰って立派に仕事してるのに、なんで日本人だけ奴隷待遇なんだ?
352:名無しさん@1周年
19/01/18 16:47:04.27 Fsi6Ca5c0.net
>>329
全然おかしくねーな。
それだけ売り上げ(誰かの消費)があればいいだけだ。
353:あ
19/01/18 16:47:15.54 lZXWwEmq0.net
日本人も出稼ぎ労働に行く時代がもうすぐ来そうだな
なかなか衝撃的だけど
354:名無しさん@1周年
19/01/18 16:47:23.30 WDnexcPe0.net
>>349
頭わる
355:名無しさん@1周年
19/01/18 16:47:27.11 zqqgTI290.net
現在の手取り額 給料 ÷ 米ドル=ドル価格で見た場合の給料
アメリカ人から見たら、アベノミクスで日本人給料大幅減に見えている。
外貨が高くなり、ほとんどの通貨が円安(日本円は貧乏)になっているのだから、
日本人の給与は外国からみると、約4割前後下がっている。ドルベース、ユーロベース、人民元ベース、ポンドベース。
外貨を多く持っている大企業が、日本人に給料 20万円払う場合、
●1ドル78円なら、 2564ドル払っていたが、
●1ドル109円なら、1834ドルですむ。
それよりほんの少し多めに払えば、「増えた増えた」と円額面しか見てない者から、満足してもらえ、
支持してもらえるから都合がいい。
安倍の思う壺。
価値が大きく下がっていても どちらも払うのは日本円 20万円だから大幅目減りに気づかれない。
外貨を多く持つ大企業は、安く日本国民をこき使うことができる。
安い賃金で、日本人を雇えるから雇用も増える。
日本人は、払う金額が実質大幅減でも気付かず、満足してもらえる。
356:名無しさん@1周年
19/01/18 16:47:32.30 EfKNbFYK0.net
>>312
おまえは世界を知らなすぎる(笑)
357:名無しさん@1周年
19/01/18 16:47:36.66 TXgiJlxz0.net
>>328
これが真実
しかしいくら言っても国会議員の先生方は国が破綻すると言うバカげた説を信じ
インフレを嫌い保身に走る 60代に日本を潰させてもいいかもな
358:名無しさん@1周年
19/01/18 16:47:48.59 GFrp+ISi0.net
>>344
日本みたいに空調の効いた清潔な部屋で、清潔な食器で500円以内は、なかなか無いと思うけどなぁ。
海外の安い所は、小汚い。あと水も金取られるし。
359:名無しさん@1周年
19/01/18 16:47:51.77 djQ3hpVI0.net
>>329
50万っていう数字はどこから出て来たの?
360:名無しさん@1周年
19/01/18 16:47:59.52 OQV8kJ8c0.net
>>349
人手が足りないのに
まだ、そんなことを言ってるの?
無能だね
361:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:09.40 9uz4Pwmf0.net
日本に生まれた時点で負け
362:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:09.45 O9jUNqIh0.net
国際的に見て物価は一流、賃金2流以下だからな。
全般的に今の為替水準だと最低賃金を2倍にしないと列強()と同じならん。
おまえら馬鹿だから安倍チョンだまされてコキ使われているだけ。
363:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:13.48 u7VmSVHx0.net
安物大好きデフレ大好きな日本で
最低賃金上げるのは無理
364:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:17.98 hJbNk5za0.net
不動産屋の敷金・礼金制度もおかしい。
政治家や弁護士等が大家だったりするので、制度が変わらない。
365:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:18.54 TUi8jNF10.net
>>353
日本の賃金が低すぎて日本人が出稼ぎに行かなきゃならないのに
日本に働きに来る32万人の労働者一体何者なんだ
366:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:21.92 ayqcDm260.net
>>306
日本中どこの企業もそんな感じだぞ
367:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:22.71 SQhJIXQk0.net
これ経営者のせいにしたってしょうがないよ。無能がいきなり有能になるわけじゃない。
かと言って経団連とずぶずぶの政府に治療ができるはずもない。
リベラルが政権とってもろくなことにならないし。
相変わらず各国の反面教師にされるんだろうなあ。
368:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:24.89 Fsi6Ca5c0.net
>>293
名目GDPマイナスのクソ不況で
起業する勇気はないわな。
369:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:28.37 oOQSwbjV0.net
個人が努力して賃金上がるのはいいけど
国が統制して賃金上げるのはよくない
370:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:31.57 dxQOuyfz0.net
>>338
死のう工商かな?
371:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:49.24 xxLp86ZJ0.net
最低賃金1500円に改正しろっつーの
372:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:53.06 PIREeBcy0.net
>>337
シャーネじゃねぇの?
教師の暴行事件を見てたらよ
無駄な時間を強要される世の中で
生産性が上がると思うか?
373:名無しさん@1周年
19/01/18 16:48:56.80 ktxBWdb/0.net
>>13
諦めて給料が低い分手を抜くから
374:名無しさん@1周年
19/01/18 16:49:00.18 /LUAZ+p/0.net
>>349
まだこんなこと言う奴がいるのか
そんなに嫌なら日本から出ていけ!ってのが流行ったのもう10年以上前だよ
375:名無しさん@1周年
19/01/18 16:49:16.77 EC0FCw140.net
世代間差別
年齢制限
学歴韓国式奴隷
376:名無しさん@1周年
19/01/18 16:49:17.88 r+/V725j0.net
「外国人を大量に移民させて日本国民に低賃金競争させる気か!恥を知れ自民党政府!」by山本議員
377:名無しさん@1周年
19/01/18 16:49:26.97 djQ3hpVI0.net
>>339
外食は人件費安すぎ
仕事の内容と給料が釣り合わないので
みんなやりたがらない
378:名無しさん@1周年
19/01/18 16:49:37.34 +Oceuvg10.net
外国人に「日本の外食が安くてうまい!」と言われても
誇らしくもなんともないよ
労働者の屍の上に築かれたもの
379:名無しさん@1周年
19/01/18 16:49:46.39 VRkEXpSv0.net
>>336
バカかよ
日本に食を求めてきているのは先進国じゃないだろ