【国際】北方領土が「第二次大戦でロシア領になった」というロシアの主張は大間違い【露西亜】at NEWSPLUS
【国際】北方領土が「第二次大戦でロシア領になった」というロシアの主張は大間違い【露西亜】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/01/18 00:59:57.30 yAc1EcpJ0.net
>>1の続き)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
いずれにしても、日ソ中立条約があり和平の仲介を依頼していた以上は、
第二次大戦における日ソは友好国でこそあれ、互いに交戦国ではありま
せんでした。ですから、日本としては、独ソ戦の被害に対する懲罰として
領土割譲要求をされても、受け入れる根拠はないのです。
それどころか、1945年の8月15日に日本がポツダム宣言を受諾し
(連合国側への通告は14日)、陸海軍の無条件降伏を行った、
つまり日本としては第二次大戦が終わったと認識した後で、
ソ連は南樺太と千島の占領という軍事作戦を敢行しました。
(満州方面では8月9日より戦闘開始)
これは日本側からみれば、第二次大戦の一部とはみなせない、
一方的なものであったと言えます。
その後、1956年には鳩山一郎内閣において、河野一郎農林大臣
(現在の河野太郎外相の祖父)が対ソ交渉を行い、
日ソ共同宣言に合意して日ソの国交が回復しています。
この日ソ共同宣言では「戦争状態の終結」が合意されていますが、
日本としては、この戦争状態の終結というのが「第二次大戦」
だということは認めていません。
あくまで日ソ中立条約が有効であるにも関わらず一方的に
行われた戦闘行為であり、それによって発生した対立という
考え方を取っています。
このように、ロシアの言う「第二次大戦の結果として南千島が
ロシアのものになった」というストーリーは、二重三重に根拠が
崩れていますし、日本としてそのような主張は一度も認めたこと
はありません。
では、プーチン政権は「大変な悪意を込めて」こうした主張を
しているのかというと、それも違うと思います。
あくまで交渉のカード、言葉のゲームとして持ち出している
のであって、むしろ堂々と否定することで対等の舌戦、論理戦
に持ち込めばいいのではないかと思われます。

(終わり)

3:名無しさん@1周年
19/01/18 01:00:43.15 I8/Jkpkm0.net
いや南千島を都合が悪くて北方領土と言いなおすぐらいだしロシアが正しいだろう

4:名無しさん@1周年
19/01/18 01:01:12.44 xW2CHTnI0.net
URLリンク(i.imgur.com)

5:名無しさん@1周年
19/01/18 01:01:21.57 c3zllb/V0.net
その理屈を受け入れてやって
その理屈で、戦争しようぜ

6:名無しさん@1周年
19/01/18 01:02:44.04 MZNHr/F80.net
安倍ちょんは認めてますよw

7:名無しさん@1周年
19/01/18 01:02:46.82 MrsoWFah0.net
>>1  ロシア相手に北方領土を放棄~提供した事実はない。
 もともと樺太南部~千島全島は日本の領土
北方領土を終戦時の火事場泥棒でソ連による占領~日本人排除は確定済み
終戦間際不可侵破って参戦で占領は卑怯で姑息、北方四島の返還は当たり前。
 自らも認知理解自覚済み~ロシアの北方領土不法占拠。

8:名無しさん@1周年
19/01/18 01:03:03.65 c3zllb/V0.net
ロシアが戦争する事があったら
弱り切って降伏して武装解除した時に
全土を勝ち取ってやろうぜ

9:名無しさん@1周年
19/01/18 01:05:12.76 KN4QiT4L0.net
竹島も同じ感じだよね?
完全無防備の間に空き巣

10:名無しさん@1周年
19/01/18 01:06:25.70 tOE6ky6K0.net
だってよ無能安倍
勉強したらもう一回言ってこい

11:名無しさん@1周年
19/01/18 01:06:56.05 Jye4qdhi0.net
>>8
全土はいらん
使えない土地に派兵するのも無駄だし
南側の海に面した所だけで良い
漁業権も広がるし

12:名無しさん@1周年
19/01/18 01:07:06.36 TujfYP2n0.net
現に実効支配してるんだからロシアのもの

13:名無しさん@1周年
19/01/18 01:07:45.57 woSTFYhB0.net
でも戦争に負けちゃってるからなぁ・・・

14:名無しさん@1周年
19/01/18 01:08:15.01 M7Ov9gLD0.net
>>12
実効支配の要件満たしてないから不法占拠

15:名無しさん@1周年
19/01/18 01:09:09.86 ZBsWgRd40.net
ソビエト政権とロシアが無関係というのも無理があるわ
くだらんなぁw

16:名無しさん@1周年
19/01/18 01:09:44.27 lQXSyIMB0.net
すぐいるもんじゃないし
いろいろロシアを困らせるネタに使おう

17:名無しさん@1周年
19/01/18 01:10:11.41 sNBL0D710.net
安倍政権はだんまり

18:名無しさん@1周年
19/01/18 01:12:28.07 LoUQn2EU0.net
まあそのうち中国と戦争するから
中国人は本音ではロシア大嫌いだからな

19:名無しさん@1周年
19/01/18 01:14:10.79 lUOYJzMG0.net
ソ連は1945年8月8日に宣戦布告していて、その4ヶ月前に中立条約も破棄してるんだろ。

20:名無しさん@1周年
19/01/18 01:15:03.27 hkXRpruT0.net
冷泉さんの話に
サンフランシスコ条約が出てこないな
あれで放棄すると書いちゃってるからなぁ
どこのものかはわからないが、日本は放棄しているということになるしなぁ
そして現実としてロシア支配下だ

21:名無しさん@1周年
19/01/18 01:15:11.27 KCBeV9OV0.net
不可侵条約を一方的に破って戦勝国とかよくほざけるな
筋通ってない

22:名無しさん@1周年
19/01/18 01:19:20.11 Fws2yqdk0.net
50年後くらいになって、ロシアがにっちもさっちも立ちゆかなくなって、頼むから北方領土を買ってくれ、と言いだすくらいじゃないと、返還は難しいと思う。エネルギー分野でブレイクスルーが起きて、石油の価格が暴落すればワンチャンあるかもね。

23:名無しさん@1周年
19/01/18 01:19:23.00 lUOYJzMG0.net
ソ連参戦は、日本も想定してて、想定外では無かった。

ソ連対日参戦 - Wikipedia
日本政府は、ソ連との日ソ中立条約を頼みに、ソ連を仲介した連合国との外交交渉に働きかけを強めて、国体保護や国土保衛を条件とした有条件降伏に何とか持ち込もうとした。
しかしソ連が中立条約の不延長を宣言したことや、ソ連軍の動向などから、
ドイツの降伏一ヵ月後に戦争指導会議において総合的な国際情勢について議論がなされ、ソ連の国家戦略、極東ソ連軍の状況、ソ連の輸送能力などから
「ソ連軍の攻勢は時間の問題であり、今年(1945年)の8月か遅くても9月上旬あたりが危険」「8月以降は厳戒を要する」と結論付けている。
関東軍首脳部は、日本政府よりも事態を重大に見ていなかった。
なお、6月に大本営の第五課課長白木末政大佐は新京において、状況の切迫性を当時の関東軍総参謀長に説得したところ、
「東京では初秋の候はほとんど絶対的に危機だとし、今にもソ軍が出てくるようにみているようだが、そのように決め付けるものでもあるまい」
と反論したと言われており、ソ連軍の攻勢をある程度予期していながらも、重大な警戒感は持っていなかった。
関東軍第一課(作戦課)においては、参謀本部の情勢認識よりも遥かに楽観視していた。
この原因は作戦準備が全く整っておらず、戦時においては任務の達成がほぼ不可能であるという状況がもたらした「希望的観測」が大きく影響した。
当時の関東軍は少しでも戦力の差を埋めるために、陣地の増設と武器資材の蓄積を急ぎ、基礎訓練を続けていたが、
ソ連軍の侵攻が冬まで持ち越してもらいたいという願望が、「極東ソ連軍の後方補給の準備は十月に及ぶ」との推測になっていた。
つまり、関東軍作戦課においては、1945年(昭和20年)の夏に厳戒態勢で望むものの、ドイツとの戦いで受けた損害の補填を行うソ連軍は、早くとも9月以降、さらには翌年に持ち越すこともありうると判断していたのだった。
この作戦課の判断に基づいて作戦命令は下され、指揮下全部隊はこれを徹底されるものであった。

24:名無しさん@1周年
19/01/18 01:20:49.93 wDZdrkng0.net
返して欲しいの
それだけ

25:名無しさん@1周年
19/01/18 01:23:29.63 IIN0e61n0.net
>>18
その中国人と北朝鮮人が狙ってるのも北方4島だよ

26:名無しさん@1周年
19/01/18 01:23:32.27 2RKPHC5n0.net
最初のソ連とロシアは違うなんてたわごと部�


27:ェは不要だな 徹頭徹尾ロシアに対して日ソの条約をベースに語ってるのに



28:名無しさん@1周年
19/01/18 01:23:55.07 bKLWke2l0.net
もう北方四島では新たな島民の歴史が始まって長い
その人達を争いの渦に巻き込まなくてもよいではないか

29:名無しさん@1周年
19/01/18 01:24:30.73 wz0q90IZ0.net
WW2とは別の侵略戦争だしね
終戦日も違うし

30:名無しさん@1周年
19/01/18 01:25:41.93 z0+jFtG50.net
これちゃんと教育で教えてないのが悪い

31:名無しさん@1周年
19/01/18 01:26:17.76 d0xD86Zf0.net
>>19   
いつでも一方的に好きに破棄出来たら条約の意味がねーだろ。
条約を破棄するには満了一年前に継続を破棄する宣言をすると言う条約だ。

32:名無しさん@1周年
19/01/18 01:28:14.57 Wo0W8ucb0.net
鳩山政権
民主党政権時代に、北方領土は土地課税台帳から削除されたから、この時に日本の領土からロシアの領土になってしまった

33:名無しさん@1周年
19/01/18 01:28:39.64 B9zURP4r0.net
URLリンク(youtu.be)
僕たちの罪はどうやったら許されるのだろう……

34:名無しさん@1周年
19/01/18 01:30:21.46 Ib16Lu7k0.net
日本に近いんだから日本でええやん

35:名無しさん@1周年
19/01/18 01:31:54.12 99BplZAw0.net
力がすべてだよ

36:名無しさん@1周年
19/01/18 01:32:01.30 cCsz0A6X0.net
占守島の守備隊は上陸したソ連軍を押し返してたからな
停戦命令なかったら勝ってただろ

37:名無しさん@1周年
19/01/18 01:32:11.84 S/naJDnw0.net
>>1
これ書いた奴 恥ずかしくねーのかよw
そもそも
>ソビエト社会主義共和国連邦でした。
>マルクス・レーニン主義を口実とした独裁政権であり、民主主義を否定するという
ソ連は建前上 民主主義国家だつーのw

38:名無しさん@1周年
19/01/18 01:34:17.64 LzYr+Oz90.net
日本のろくでもない周辺国の中で、唯一嫌でも付き合わざるをえないメリットのある国は中国だけ
ロシアにせよ馬鹿チョンにせよ、盗まれたものを返してもらうしか用の無い国は、向こうから返すから話を聞いてくれって土下座してくるまで放置でいいんだよ
もちろん対外的に日本の領土だとアピールするのは大事だが、コイツらにいくら条約上だの国際法上だの理屈を言っても聞きゃしないんだから
断行してもまったく日本は困らない、むしろありがたいくらい

39:名無しさん@1周年
19/01/18 01:36:28.89 JW9JuTcs0.net
南樺太と南ちしまは日本のりょうど。いまでも

40:名無しさん@1周年
19/01/18 01:37:16.19 LKCCnby00.net
>>1
国際法を勉強しなさい
ソ連とロシアは、別物だが、
遺産・負の遺産も継承している

41:名無しさん@1周年
19/01/18 01:37:16.41 NB9vtfBe0.net
それロシア外交で
真っ先に安倍がいうべきセリフだろ

いい加減にしろよクソ安倍w

42:名無しさん@1周年
19/01/18 01:37:25.70 II/E05ay0.net
ただの火事場泥棒だしな

43:名無しさん@1周年
19/01/18 01:37:38.15 n85uK8F10.net
ロシアや中国と交渉とかそもそも丸腰の日本ができるわけねーだろ
北方領土は永久にロシアの物だし近々には沖縄の一部や壱岐・対馬も日本じゃなくなる

44:名無しさん@1周年
19/01/18 01:38:41.71 XtCLw1m30.net
安倍は鳩山以上の失敗やね

45:名無しさん@1周年
19/01/18 01:39:02.98 I9Augs+R0.net
うーんこの理屈じゃ誰も納得させられんのじゃないかな

46:名無しさん@1周年
19/01/18 01:40:52.51 LPclBIZA0.net
>>23
強盗に入られるのを予期して見張り番を立てていた家があった
そしたら予期していた家なら強盗に入っても合法になる、とでも言いたいのか

47:名無しさん@1周年
19/01/18 01:41:11.60 c4lW0M9S0.net
ニューズウィークは アメリカの週刊誌です

48:名無しさん@1周年
19/01/18 01:41:28.96 ta4eW1Xe0.net
ソ連とロシアは違うとか外交上では無茶苦茶な話だな 言ってることが半島人並

49:名無しさん@1周年
19/01/18 01:45:22.63 ZpQeLsHS0.net
何はともあれ安部が悪いことには変わりがない
ジャップにはイジメや差別で子供の頃からの憎しみが抜けない
ロシアも韓国もジャップをいじめて俺の無念を晴らしてほしい
安部に恥を書かせてやってくれ
ジャップに天中を

50:名無しさん@1周年
19/01/18 01:47:15.35 OyASMogJ0.net
>>4
大井町 和渦

51:名無しさん@1周年
19/01/18 01:47:41.57 6mea5QI/0.net
ルーズベルトが内諾してるから間違ってない
ソ連は北海道の半分よこせと戦後言ったのをルーズベルトが蹴ってるから北方領土の事は事実認めていた

52:名無しさん@1周年
19/01/18 01:48:12.45 M7Ov9gLD0.net
ヤルタ協定の無効と日ソ中立条約の一方的破棄
これを主張すればそれでいい
ソ連とロシアは違うなんて寝言もいいとこだ

53:名無しさん@1周年
19/01/18 01:49:49.95 M7Ov9gLD0.net
>>50
当事国の関与しない領土割譲の密約なんて当時の国際法でも認められてないよ

54:名無しさん@1周年
19/01/18 01:52:56.04 FiNwRYY80.net
日ソ中立条約を一方的に破棄したから第二次大戦の戦果と認めないなんて話が通用するわけねーよ。
イタリアやタイみたいに、途中から連合国に寝返った国だって連合国として認められてんのに、
元々の同盟関係なんか関係ねーわな。

55:名無しさん@1周年
19/01/18 01:53:53.40 6mea5QI/0.net
>>52
もちろんそうだよ
アメリカ議会も通ってないしな
でもそれで通したんだよ
北方領土は認めないとトルーマンは言わなかった

56:名無しさん@1周年
19/01/18 01:56:09.05 ejT9GfBO0.net
欲しければ戦って勝ち取れ。同志で。

57:名無しさん@1周年
19/01/18 01:56:31.15 rvqNujbG0.net
バルト三国とかウクライナとか中央アジアとかどんどん分離独立してってんのに、
なんで北方領土だけソ連の権益として引き継いでんの?
まああの時代の政権(非自民含む)が無能だったのが一つの原因ではあるけど。

58:名無しさん@1周年
19/01/18 01:57:17.01 hqkGRRej0.net
ロシアはチョン

59:名無しさん@1周年
19/01/18 01:57:55.30 FiNwRYY80.net
ソ連の条約違反を許せないってんなら、無条件降伏せずに戦い続けりゃ良かったんだよ。
中国みたいに首都を何度落とされても戦い続けた国があんのに、
犠牲が多いから全面降伏するなんて国、一丁前に領土主張できる訳ねーだろ。

60:名無しさん@1周年
19/01/18 01:59:24.64 tHATVP090.net
いやその根拠となるのが平和条約であってその締約交渉を行っているんだろ…

61:名無しさん@1周年
19/01/18 02:00:12.76 ieWnbWKZ0.net
ノモンハンで不可侵条約は日本によって破棄されたわけだし

62:名無しさん@1周年
19/01/18 02:03:37.55 nWWaIzWx0.net
>>21
日本が連合国に対して降伏した9月2日以降も侵攻を続けていたし樺太では
停戦交渉に赴いた軍使を二度射殺している卑劣さ。

63:名無しさん@1周年
19/01/18 02:05:48.66 Bz58zAHm0.net
日ソ中立条約は1945年4月5日に自動延長はしないとソ連が日本に通達したが条約自体の効力は5年間なので1946年4月25日まで
有効であり1945年8月8日に日本に宣戦布告して戦端を開いたのは中立条約違反。
この背信行為をソ連はポツダム宣言履行の為と称し国際法違反を糊塗しようとしているが、逆に言えばサンフランシスコ講和条約に
ソ連が署名していない以上、SF条約第2条の履行は完了しておらず、あくまで千島列島全島と南樺太についてはポツダム宣言による
暫定統治状態であると云える。そしてヤルタ密約のうちの極東密約は米英ではこれを無効扱い(米国議会は無効を決議済)しており、
ロシアに対して日本がこれら領土を放棄したことにはならず現状に於いては不法占拠でしかないのであり、ロシアはこれら占領地から撤退しなければならない!

64:名無しさん@1周年
19/01/18 02:13:49.73 giHpzY4y0.net
盗っ人猛々しいわな
未だにアカは信用ならん

65:名無しさん@1周年
19/01/18 02:16:16.32 MrsoWFah0.net
 どこぞの人か知らんが浅はか
ラブロフが躍起になってる理由ロシアが気にしているところはそこなんだよね~。
 ロシアに法的根拠なし理由は実行支配のみ。

66:名無しさん@1周年
19/01/18 02:20:47.45 mXBjxRXc0.net
なぜ311前から、ジャップでだけガンの死亡者が増えているのか。
これが答えよ。
馬鹿ジャップ、二次大戦でコテンパンに負ける

馬鹿ジャップの本音「誰が負けを認めるか!大日本帝国は不死身じゃ!」

馬鹿ジャップ「また覇権を取るぞ!覇権には核兵器、核兵器には原発だ!!!」

馬鹿ジャップ「国中にいっぱい原発作ったぞ、ざまみろ」

原発の排水でジャップの近海が放射能まみれに

魚食い民族のジャップ、その海から取れた海産物を食いまくる

世界中でジャップだけ癌で死ぬ人間が異常に増加を続ける

放射能漬けのゴミを主食にしてりゃ、そりゃ癌で死ぬわな。
この一件だけでもジャップの上級が、国民をなんとも思ってないことが分かる。
勝手に癌にかかって激痛でもだえ苦しんで死ね、というわけだ。
にもかかわらず上級のトップ天皇を崇拝してる馬鹿が多すぎ
8u

67:名無しさん@1周年
19/01/18 02:23:31.37 Bjslw3ve0.net
>>8
あんな寒くて雪と氷だけの荒野
放射性廃棄物を捨てることくらいしか役に立たないぞ

68:名無しさん@1周年
19/01/18 02:24:29.89 Pc89WbrE0.net
小野寺電にぎりつぶた瀬島参謀はソ連に亡命したんだったっけ。
そのあと工作員でもどってきたけど。

69:名無しさん@1周年
19/01/18 02:24:52.33 ofrO6s9+0.net
ソ連とロシアは違うて主張は無理筋ぽいから
従来通りポツダム後に攻めてきたから無効という主張で一貫して押しとけ

70:名無しさん@1周年
19/01/18 02:25:23.08 Bjslw3ve0.net
>>65
死ねカス

71:名無しさん@1周年
19/01/18 02:30:07.26 Hno+Kk3O0.net
>>1
そもそもソ連はサンフランシスコ平和条約で日本にあらゆる請求権を放棄させればよかったのに、
勝手な都合で署名しなかった。したがって大戦終結はしていない。これはソ連の外交的失敗だ。
ロシアはソ連の外交的継承国だから、ソ連の外交的失敗もすべて継承している。

72:名無しさん@1周年
19/01/18 02:31:10.14 Hno+Kk3O0.net
>>66
そんなこと言うなよ。あそこはエベンキの故郷だ。朝鮮人はいずれあそこへ帰るんだよ。

73:名無しさん@1周年
19/01/18 02:32:26.02 cAfIWqwL0.net
中立条約があったから戦争は無効ってw

74:名無しさん@1周年
19/01/18 02:36:24.03 P+0oltMF0.net
戦争の結果占領し実効支配したら自国の領土という理屈で日本も日清戦争以降領土を拡張していった
無条件降伏で日本は停戦したがソ連はさらに攻め込んできた
ソ連から見たらある意味正当に戦闘の結果として領土を拡張したということだろう
日本は当然としてソ連や後継者としてのロシアに抗議し糾弾することは自由だろうが
その結果として国土が帰って来ると期待するのはあまりにナイーブに過ぎるのではなかろうか

75:名無しさん@1周年
19/01/18 02:38:31.65 Vf3P0q610.net
>>60
キチガイか?
ただの馬鹿?
どっちだ?
●馬鹿のための歴史講座
ノモンハン事件 昭和14年
日ソ中立条約締結 昭和16年

76:名無しさん@1周年
19/01/18 02:38:39.58 4EVmFzuE0.net
>>64
なるほど!
心にやましいと感じてはいるんだな。
日本人的な思いやりかも知らんが。
長い目で見れば、戦前の日本の主張はほぼ実現しているぞ。
植民地も人種差別も。
大日本帝国の汚名挽回は時間の問題だ。
正しいことは正しいと押し通す強さが必要だ。

77:名無しさん@1周年
19/01/18 02:39:27.16 cb+53t6q0.net
ロシアの主張を認めると戦争に負けた国を侵略して領土をとってもいいという昔の価値観を再度肯定して帝国主義も認めることになるわけだが
まあ別に帝国主義が悪だとは言わないけどさ

78:名無しさん@1周年
19/01/18 02:48:43.29 5W1kZzVz0.net
露助の妄言はテョンのファンタジーと同じ
もしソ連が奪った土地を自国領土主張するなら
スターリンの粛清大虐殺の罪もプーチンが背負え

79:名無しさん@1周年
19/01/18 02:49:41.57 4EVmFzuE0.net
>>27
だが日本人家族が4島に残してきた財産や祖先の墓についてはどうなんだ?
一方的に奪われて、墓参りに帰ることもできない。
日本領だった樺太からの帰還は悲劇を極めた。
日本人の被害や犠牲を忘れて既成事実を尊重しろと?
日本人には「ご先祖様に申し訳ない」という発想がある。それは「ご先祖様に恥を
かかせてはならない」というモラルでもある。
筋を通した大手を振って歩ける解決をしなければならない。

80:名無しさん@1周年
19/01/18 02:49:49.00 cqVc0ejT0.net
>>8
朝鮮人並みに卑怯だなw

81:名無しさん@1周年
19/01/18 02:50:11.18 L/j/fmK40.net
虚しいだけだな
ロシアには日本の正義正論なんてまったく通用しない
人を見て法を解けという諺がある
大体チョンごときに竹島をいいようにやられて
指くわえて眺めてるだけなんだから
どうしょうもない

82:名無しさん@1周年
19/01/18 02:53:26.59 R8w57TwT0.net
安倍「ロシア領です」

83:名無しさん@1周年
19/01/18 02:53:33.54 LfQo/9tP0.net
ロシアとの交流全部やめてウクライナ支援に回る用意もあるぐらいいってやれと

84:名無しさん@1周年
19/01/18 02:55:26.95 Dw/cgA5T0.net
>>73
パリ不戦条約でもうそれはダメってことになった。ゆえに、
・満州事変で権益守るのはいいけど熱河進駐は侵略だから撤退しろと国際連盟に勧告された
・同様に、ポツダム宣言は日本に対し領土は取らないと約束。
・日本が戦争で獲得した領土以外は民主的政府が出来たら返すと明記している。
・連合国軍総司令官が8月16日午後をもって全連合国軍に戦闘停止を命じているのでソ連のは国際法違反の侵略。

85:名無しさん@1周年
19/01/18 02:57:22.62 cAfIWqwL0.net
先に日本の同盟国のドイツが不可侵条約破ってソ連に侵攻してるしな

86:名無しさん@1周年
19/01/18 02:57:45.42 K0bpvF8v0.net
日本も朝鮮もウリナラファンタジー脳だよな
お前がどう思おうがお前の勝手としかね

87:名無しさん@1周年
19/01/18 02:59:31.62 ApunFk420.net
ソ連とロシアが別の国というならサンフランシスコ条約に署名していないソ連はもとより、
連合国の一員でもないロシア連邦は完全に武力侵攻していることになるじゃん。

88:名無しさん@1周年
19/01/18 02:59:55.53 Hno+Kk3O0.net
>>79
この点ではチョンの方が正常な国際感覚を持っている。
ポンニチ愚民のメンタルは外国にむしられるだけの家畜レベル。

89:名無しさん@1周年
19/01/18 03:00:47.81 Hno+Kk3O0.net
>>27
>もう北方四島では新たな島民の歴史が始まって長い
沖縄についても同じことを蒋介石が主張して、台湾への併合を画策していたんだ。

90:名無しさん@1周年
19/01/18 03:02:14.25 otxMQ1wD0.net
国の継承ってもんがあるだろ。この記事書いたのは小学生かよ
ほんとネトウヨって感じのアホだなぁ

91:名無しさん@1周年
19/01/18 03:02:46.68 Dw/cgA5T0.net
これ書いた人は不可侵条約を破った非道を非難したかったんだろうけど日ソ不可侵条約は関係ないやろ
ポツダム宣言に違反。パリ不戦条約に違反。
第二次大戦の結果をソ連が受け入れてないってことだ。

92:名無しさん@1周年
19/01/18 03:04:12.60 Hno+Kk3O0.net
>>89
最近はパヨクにもこの手の低学歴が増えてるが、さすが本家アダルトマン将軍はひと味違うぜ!

93:名無しさん@1周年
19/01/18 03:07:55.43 YHJ8b31V0.net
「北方領土を除く」という文言を付け忘れて契約のときに
アリューシャン列島は全部放棄するって日本官僚が言っちゃったんで基本もう無理。
その後、やっぱ「北方領土を除く」って言い出したのは日本。
さっさと領土あげて平和条約のほうが国益。

94:名無しさん@1周年
19/01/18 03:08:27.25 VJ2OINlW0.net
>>78
俺20代だけど先祖に申し訳ないとかないよ
死人に口なし、死んだら無何もないと思ってるから先祖はどうでもいいと思ってる
周りの人もそう思ってる人多いよ

95:名無しさん@1周年
19/01/18 03:08:31.14 nw0HmFoL0.net
ソ連=ロシアは認めないと話が進まない
日ソ中立条約を一方的に破棄したような国と平和条約を結ぶ必要はない
北方領土返還は達成されるまで何百年でも日本は主張し続けるのだ
俺は安倍政権を支持するが、対ロシア外交にだけは違和感がある

96:名無しさん@1周年
19/01/18 03:10:12.95 cAfIWqwL0.net
日本の主張がおかしいんだよ。
共産党みたいに千島列島は日本のものっていうならわかるけど
千島列島を渡してる時点で戦争の結果を認めてるからね。
4島は千島列島じゃないから見逃してって言ってるだけだから。

97:名無しさん@1周年
19/01/18 03:10:35.31 YZ789pbs0.net
そもそも大日本帝国=日本なのかね
大日本帝国=北朝鮮や大日本帝国=韓国と言い出してもおかしくない

98:名無しさん@1周年
19/01/18 03:11:42.87 Hno+Kk3O0.net
ロシアはソ連じゃないというなら、日本も大日本帝国とは別物だから責任なし。

99:名無しさん@1周年
19/01/18 03:12:54.41 Dw/cgA5T0.net
>>92
「ただしソ連に対しては放棄しない」と日本も連合国も認めてるだろ

100:名無しさん@1周年
19/01/18 03:13:08.29 YHJ8b31V0.net
>>92
アリューシャンじゃなくて千島
「北方領土を除く」という文言を付け忘れて契約のときに
千島列島は全部放棄するって日本官僚が言っちゃったんで基本もう無理。
その後、やっぱ「北方領土を除く」って言い出したのは日本。
さっさと領土あげて平和条約のほうが国益。

101:名無しさん@1周年
19/01/18 03:14:02.06 4EVmFzuE0.net
>>73
ソ連が併合していった中央アジアの国々は、ソ連崩壊で次々に独立した。
今残っているのはウクライナのあたりと北方領土だけ。
国後、択捉は日本のものだよ。
なぜなら、江戸時代日本の女性が江戸から蝦夷地へ行き、国後島を読んだ短歌が残っている。
江戸時代に書かれた女性の手紙と日記を集めて研究している人が発見したんだ。
柴桂子『近世の女旅日記事典』

102:名無しさん@1周年
19/01/18 03:14:23.12 XwT7wKnc0.net
URLリンク(hissi.org)
同じこと繰り返すだけで草w

103:名無しさん@1周年
19/01/18 03:14:25.71 AOxo9CUB0.net
安倍ちゃんがもう諦めてるんだから粛々と従えよな

104:名無しさん@1周年
19/01/18 03:15:19.41 YZ789pbs0.net
皇族の人間を拉致してその子孫でも担ぎ上げれば
北朝鮮も日本を名乗れるよね

105:名無しさん@1周年
19/01/18 03:17:03.79 Hno+Kk3O0.net
>>98
同じ理由で支那も署名していないから、外交上は台湾を放棄していないことになるんだよな。
代表権を巡って蒋介石と毛沢東が争っていたからで、これは支那が悪い。日本の責任じゃない。

106:名無しさん@1周年
19/01/18 03:17:36.07 tzgdDV3m0.net
いくらそんな理論、理屈を並べたところで
実際に取られて支配されちゃってるからな
日本人はなにか正論を述べればそれが受け入れられて通ると思ってるようだが
国際社会なんてしょせん力で決まるから
日本が何喚いたところで、ロシアが返すわけ無いだろ

107:名無しさん@1周年
19/01/18 03:18:15.26 Hno+Kk3O0.net
>>99
そう言った相手が肝心の講和条約への署名を拒否したからそこで終了。

108:名無しさん@1周年
19/01/18 03:18:20.38 cAfIWqwL0.net
>>100
江戸時代なら国後はもちろん道東までロシア人がいたって記録があるから

109:名無しさん@1周年
19/01/18 03:18:23.66 Dw/cgA5T0.net
>>95
徳川幕府とロシアの条約でも樺太千島交換条約でも南千島は領土の議論をする際の定義として千島列島に含まれたことがないので問題外という自明だぞ
さらに4島以外の千島列島もサンフランシスコ条約はソ連に対しては放棄しないことが書かれている

110:名無しさん@1周年
19/01/18 03:20:56.24 Hno+Kk3O0.net
>>100
>ソ連が併合していった中央アジアの国々は、ソ連崩壊で次々に独立した。
>今残っているのはウクライナのあたりと北方領土だけ。
ウクライナも独立という名のEUへの割譲の危機にある。
ソ連は冷戦に敗北して社会主義帝国の版図を割譲しているわけで、
日本も戦勝国として極東を割譲されるべき立場だ。

111:名無しさん@1周年
19/01/18 03:21:35.72 Hno+Kk3O0.net
>>107
領域国家の概念が希薄だった磁気を持ち出してもあまり意味はない。

112:名無しさん@1周年
19/01/18 03:23:50.76 DXEzU8Bi0.net
あれだろ?日本が白旗降ってるところにロシアが戦争仕掛けて無条件降伏させたー
北方領土いただきー
だろ
盗人猛々しいよな

113:名無しさん@1周年
19/01/18 03:24:50.63 IaBUn5YC0.net
今の日本じゃ仮に返して貰っても守れそうにない

114:名無しさん@1周年
19/01/18 03:32:16.32 cAfIWqwL0.net
>>111
ポツダム宣言で日本が降伏したのは米、英、中に対してだから

115:2chのエロい人
19/01/18 03:32:24.40 XSPlwtty0.net
オレたちの安倍首相が「 (;´Д`)ノθ゙゙ ウィン ウィン 」って言ってるのに……。
それを否定する記事を書いた >>1 はパヨクだな。

116:名無しさん@1周年
19/01/18 03:33:52.25 YHJ8b31V0.net
プーチンは日ソ共同宣言は有効としてる。
日ソ共同宣言は1945年8月9日以降の領土の問題は放棄するってなってるじゃん。

117:名無しさん@1周年
19/01/18 03:33:52.68 cAfIWqwL0.net
江戸時代に決めた境界が絶対だっていうなら樺太の半分も日本のものじゃないと整合性が取れないし

118:名無しさん@1周年
19/01/18 03:34:46.39 Hno+Kk3O0.net
>>113
スターリンもいたが肝心の講和条約に署名してないからすべて無効。

119:名無しさん@1周年
19/01/18 03:34:50.38 xB3ZQNyV0.net
そもそもなんで北方4島だけなん?千島全島と南樺太の返還要求とシベリア抑留の非人道的犯罪について
謝罪と賠償請求しろよこんな蛮族と誼を通じる必要ねえだろ

120:名無しさん@1周年
19/01/18 03:35:06.04 7ITlImCJ0.net
>>1は屁理屈が多すぎる主張だな
まず日本は千島列島全域を放棄したことはSF講和でも国会でも認めててそれをソ連が併合した
日本も1950年代まで文句は言ってなかった
こういう手のひら返しは尖閣で中国にされてるから日本人も良く分かるだろう
つまりソ連が第二次大戦で大きな被害を受けた代償として千島を獲得してるわけではないし
ソ連の継承国家たるロシアがソ連時代の領土を継承するのに問題はない
日ソ中立条約違反の話も持ち出しててこれが違反であるというのはソ連のトップも認める事実だが
それと北方領土の主権移動に関してはまったく別の問題で連携させることはできない

121:名無しさん@1周年
19/01/18 03:36:03.73 ApunFk420.net
自衛隊と米軍で侵攻して正教会の施�


122:ンを封鎖して 学校では日本語教育してロシア語の出版物と放送を禁止して 違反したら収容所に入れて臓器移植のドナーにしてやれ。



123:名無しさん@1周年
19/01/18 03:37:13.93 Hno+Kk3O0.net
>>120
語尾にアルヨをつけろ

124:名無しさん@1周年
19/01/18 03:37:34.59 YHJ8b31V0.net
どーでもいい領土はいらねんだからさっさと平和条約。
北海道がソ連に占領されなかっただけでよかっただろよ。あん?

125:名無しさん@1周年
19/01/18 03:38:15.98 cAfIWqwL0.net
>>115
それなら樺太も千島列島も日本のものだよ

126:名無しさん@1周年
19/01/18 03:40:41.83 RIOCJN8t0.net
日本が降伏して武装蜂起した隙を狙った火事場泥棒だろ
この際シベリア抑留の残虐行為もテーブルに載せろよ
愚劣卑劣なロシアは許さない

127:名無しさん@1周年
19/01/18 03:41:15.36 IRkexldx0.net
大間違いというなら、それこそ安倍や河野がロシア側に主張すればいいだろwwww
ヤルタ会談で米英の了解を得て攻め込んできたんだから、もうどうしようもねーだろ

128:名無しさん@1周年
19/01/18 03:42:37.96 YHJ8b31V0.net
sfにはソ連は署名してなかったといっても、
連合国側に千島放棄を意思表明したんだから、
国際慣習上、sf以外の国にも意思表明したと他国は解釈するよね。

129:名無しさん@1周年
19/01/18 03:43:18.27 tCvqhrZY0.net
>>122
平和条約ができたら次は北海道がロシア化するよ?
ロシアはそういう国だから

130:名無しさん@1周年
19/01/18 03:44:30.49 YHJ8b31V0.net
>>123
ならねー。

131:名無しさん@1周年
19/01/18 03:45:10.29 Hno+Kk3O0.net
>>127
友好国だから北海道にロシア軍を駐留させろと要求を始めるのがロシア。

132:名無しさん@1周年
19/01/18 03:47:16.24 ib29BsVy0.net
ロシアって戦勝国じゃないしな笑
崩壊したソ連のおいしいとこだけ盗った感じは否めない

133:名無しさん@1周年
19/01/18 03:51:58.52 tCvqhrZY0.net
>>129
まあ、そう言ってくるだろうね
だからロシアに対しては深入りもせず
何の見返りもない支援だけでいいんだよな

134:名無しさん@1周年
19/01/18 03:55:11.89 OVQOvsGO0.net
ロシアに言え

135:名無しさん@1周年
19/01/18 03:57:14.75 4EVmFzuE0.net
>>119
国後、択捉を千島列島に含めるかどうかが問題なんだよ。
明治以降この辺がごちゃごちゃしてる。
だけど日本はこの海域でニシンや昆布を採るために廻船問屋が活躍しているし、戦国時代から
蝦夷地への入植がはじまっていて、知床半島周辺には和人の集落があった。確かにロシアからの
偵察もあったが、生活の場ではなかった。

136:名無しさん@1周年
19/01/18 03:57:20.03 3gEAfb+E0.net
無理にロシアと平和条約結ぶ必要ない。
たとえ平和条約結んでもロシアの核ミサイルはずっと日本に照準を合わせ続けるし。
島と引き換えに金与えるなんて最低の愚策。
日本はロシアが破綻するまで経済的な締め付けを続けるだけで良い。
基本的価値観が違うレッドチームと平和条約なんか無理。

137:名無しさん@1周年
19/01/18 03:59:28.37 fKOtDRGc0.net
これはちょっと無理筋だなあ、国(政権)が変わったらそれまでの条約は無効と言っているようなもの。これじゃ千島樺太交換条約もロシア帝国が結んだから今のロシアは関係ないというのと同じ。事実は戦争に負けて、ヤルタ密約を知らずに、占拠されたんだよ。

138:名無しさん@1周年
19/01/18 04:00:05.41 14jolUPf0.net
北方領土こと南千島は、日本の領土ではない
日本は世界大戦を引き起こし、逆に返り討ちにあってフルボッコされ、無様に無条件降伏した
ポツダム宣言により、日本の領土は、本州、北海道、九州、四国とその周りの小島に限定されることとなった
北方領土こと南千島は、カムチャッカ半島の南から連なる千島列島の一部であり、北海道に付随する小島ではない
したがって、無様に無条件した負け犬の日本は、北方領土こと南千島を領有する権利がない
この現実を直視せずに領土的野心を露らにする馬鹿は恥を知り、歴史を知れ
愚か者めが

139:名無しさん@1周年
19/01/18 04:02:04.25 MTTCcMdm0.net
>>1
ロシアはソ連でないから、関係ないなんて、
バカな屁理屈言ってるからバカウヨはバカにされる。
こういうバカがアホなこと言うから、返還されるものも返還されない。

北方領土は返して貰えとも思うし、
日ソ共同宣言で2島返還が決まってるんだから
少なくとも2島は日本の領土だと思う。
ロシアはソ連と別だと言ったら日ソ共同宣言も無効になるじゃねえか。
脳足りん。

140:名無しさん@1周年
19/01/18 04:02:44.76 4EVmFzuE0.net
>>136
他国の歴史にずいぶん首を突っ込むね。
自国の統一が先だろ。

141:名無しさん@1周年
19/01/18 04:06:48.72 bGmVK39I0.net
もうちょっと世界で締め上げて疲弊させてから交渉したほうがよい
日本が歩み寄って譲歩しまくっても金ばっか盗られてるw

142:名無しさん@1周年
19/01/18 04:09:46.83 MTTCcMdm0.net
>>136
ポツダム宣言はその通りだ。
しかし日ソ共同宣言で、2島は返還されてしかるべきだ。

143:名無しさん@1周年
19/01/18 04:11:07.64 bf6aEHFI0.net
もういいよジャップは負けたんだよ

144:名無しさん@1周年
19/01/18 04:14:50.83 TWaPdTcq0.net
>>5
お前が前線に出て戦えよ

145:名無しさん@1周年
19/01/18 04:43:01.20 ia0vNJvU0.net
終戦後に火事場泥棒したんだろ?

146:名無しさん@1周年
19/01/18 04:47:36.26 zYWWhRNH0.net
もう潔く諦めたほうがいい
ロシアが返すわけないし

147:名無しさん@1周年
19/01/18 04:51:13.54 b2eD+T/h0.net
ロシアがいうのは、 侵略だろうと何だろうとWW2の結果、北方領土は
ソ連(ロシア)が支配して今日にいたる  その現実を受け入れろ   と言っている
その支配の過程の是非を問うてる訳じゃない  ”結果”を受け入れろ と言っている
これがどういう意味かというと、 北方領土を2島であろうと日本に返還するのに、その口実として
ロシアの不当支配(侵略)を認める訳にはいかないという向こう側の事情が絡んでる
あくまで、日本へ友好への善意からプレゼントしてやるんだ という形でないとムリだっていってる訳よ

148:名無しさん@1周年
19/01/18 04:52:37.08 dLwY+5Ci0.net
>>136
ドイツによるポーランド攻撃開始 1939年9月1日
日本軍による真珠湾攻撃およびマレー攻撃開始 1941年12月8日
日本より2年以上前にドイツが戦端を開いているぞ
嘘つきめ   

149:名無しさん@1周年
19/01/18 04:58:00.82 xEhlcDki0.net
8月15日で終戦って事にしたからそれ以降は無効!って主張もちゃんちゃらおかしいけどな
ただ向こうも不可侵条約破ったわけで何が言いたいかというと
得撫から返せ

150:名無しさん@1周年
19/01/18 05:03:23.17 Y7F/q1yu0.net
 

そもそもサンフランシスコ講和条約の条文に明確に書いてある

これにサインしなかったら、どんな分け前も与えないし
日本のものだったものを盗んでもならない

ってな
 

151:名無しさん@1周年
19/01/18 05:05:16.44 6dDpiBRv0.net
>>75
ほんそれ!

152:名無しさん@1周年
19/01/18 05:05:39.90 HXBuGERZ0.net
ちゃんと日本政府がコメント出そうぜ

153:名無しさん@1周年
19/01/18 05:10:06.79 zJ+K2ZPH0.net
不可侵条約破った事実をロシア側も認めないだろうな
でも順を追えば非はロシア側にある
まあ、ソビエトなんだけど
そこは継承国家としてロシアに言うしかない

154:名無しさん@1周年
19/01/18 05:14:44.33 zYWWhRNH0.net
どんなに正論をぶつけたところで
ロシアが「返さない」と突っぱねればそれまでの話
悲しいね

155:名無しさん@1周年
19/01/18 05:15:44.13 Y7F/q1yu0.net
 
サンフランシスコ講和条約
第7章 第25条

 この条約の適用上、連合国とは、日本国と戦争していた国又は
 以前に第二十三条に列記する国の領域の一部をなしていたものをいう。
 但し、各場合�


156:ノ当該国がこの条約に署名し且つこれを批准したことを条件とする。  第二十一条の規定を留保して、この条約は、ここに定義された連合国の一国でないいずれの国に対しても、  いかなる権利、権原又は利益も与えるものではない。  また、日本国のいかなる権利、権原又は利益も、この条約のいかなる規定によつても  前記のとおり定義された連合国の一国でない国のために減損され、又は害されるものとみなしてはならない。 [偏差値28でも分かる訳]  この条約における連合国ってのは、日本と実際にケンカしてた国か、  ケンカしてた国の植民地(海外領土)だった国ってことにするぞ。  ただし、この条約にサインして、議会で「守るよ」って取り決めた国だけな。  そうしなかったら連合国じゃねえよ。  連合国でない国にはどんな分け前も与えねーし  日本国の持つ権利や持ち物、これからもらえる利益を盗んだり妨害したりすることは許さねえからな。  



157:名無しさん@1周年
19/01/18 05:17:42.15 zYWWhRNH0.net
条約とか
そんなものが着実に実行されると思ってるのは
バカな日本人だけ
国際社会ではそんなもん普通に無視されてるから

158:名無しさん@1周年
19/01/18 05:18:56.24 Y7F/q1yu0.net
 

朝鮮害虫じゃねーんだからよ

国際社会にもルールはある
 

159:名無しさん@1周年
19/01/18 05:19:34.81 8YzvWuMz0.net
虚しいわな
ロシアは間違ってる、と叫んでも、評価しようと考える第三国は存在しないだろ

160:名無しさん@1周年
19/01/18 05:22:06.34 zYWWhRNH0.net
>>155
はあ?
ルールがあったらそもそも取られて無いんですけど?
頭大丈夫ですか??

161:名無しさん@1周年
19/01/18 05:22:34.42 2og7NtR10.net
こんな論説には何の意味もないな
「『北方領土がまだ日本領である』という日本の主張は大間違い」とロシアに言われるだけだし現に言われてる

162:名無しさん@1周年
19/01/18 05:22:43.88 Y7F/q1yu0.net
 
アメリカは「日本の言ってることが正しい」と議会で決定してはいる

ただしそれと同時に「自分で殴って取り返せよ」と言っているので
まあ助けちゃくれねーわな

 

163:名無しさん@1周年
19/01/18 05:23:59.76 Y7F/q1yu0.net
>>157
はあ?ルールがあるからウクライナ侵略には抗議され、
制裁も行われてるんですが?
頭大丈夫ですか??
 

164:名無しさん@1周年
19/01/18 05:24:40.95 zYWWhRNH0.net
>>159
だから
何が正しいとか正しくないとか
そんな議論は意味無いわけよ
いくら日本の言ってることが正しくたって
ロシアが「返すかボケ!」と言ったらそれで終了なの

165:名無しさん@1周年
19/01/18 05:25:50.83 Y7F/q1yu0.net
>>161
だから
正しくなければ制裁を食らうんだよ
頭悪いなおまえ
ウクライナでロシアが制裁されたのは正しいからか?
バ~カ

166:名無しさん@1周年
19/01/18 05:26:03.70 IIN0e61n0.net
>>145
講和条約に署名してないんだから国連憲章持ち出す方がどうかしてるだろw
これは中国にも言えることだけど常任理事国にしてもらったからって2国は調子に乗り過ぎなんだよ

167:名無しさん@1周年
19/01/18 05:27:20.90 zYWWhRNH0.net
>>160
俺のいってる「ルールがある」というのは
「ルールが存在する」という意味ではない
ルールが守られているという意味だ
ルール自体は確かにあるが
それがちゃんと守られていないのもまた現実なの
ルールが厳格に守られていたらそもそも北方領土はソ連に取られてないだろ

168:名無しさん@1周年
19/01/18 05:28:12.47 zYWWhRNH0.net
>>162
で、制裁くらってロシアが引き下がったのか?
いくら制裁したところで解決してなきゃ意味ないだろ

169:名無しさん@1周年
19/01/18 05:29:24.49 IIN0e61n0.net
>>164
日本がルールに則って武装解除したから居座れただけだろ

170:名無しさん@1周年
19/01/18 05:30:54.59 c7hFnyun0.net
言っておくが、侵略自体に合理性はない
日本も領土拡大にどれだけの不法行為をしてきたのだ
満州事変、上海事変、ノモンハン等々
勝ったほうが領土を得る
日本が戦中にやってきたことをやられてなんで文句言ってんだこの土人国家は

171:名無しさん@1周年
19/01/18 05:31:50.17 zYWWhRNH0.net
だからいくら日本が正論言ったところで
現実に、戦後70年たっても返ってきてないでしょ?
その現実を見ろよ
70年議論してもまったく成果の無いことをまだやるつもり?
学習能力あるのか?

172:名無しさん@1周年
19/01/18 05:32:15.17 8YzvWuMz0.net
>>166
無条件降伏したのに、ルールを破る事は可能なのか?

173:名無しさん@1周年
19/01/18 05:33:04.95 mT7dON8N0.net
話せば長いが、コミンテルンの策略によって取られた

174:名無しさん@1周年
19/01/18 05:34:22.38 IIN0e61n0.net
>>167
不法ではなく戦争ということをしただけだ
不法に領土拡大ってのはチベットややウィグルを侵攻した中国共産党のようなやり方や
クリミア半島をいきなり強奪したロシアみたいなやり方だぞ

175:名無しさん@1周年
19/01/18 05:34:33.55 f8ehx7bV0.net
はあ?無駄だよ
相変わらず地球を焼きつくせる程の核を持つ軍事超大国ロシアが実効支配している
同じく核超大国のアメリカがそれを黙認している
この事実を覆せる材料なんか何も無い

176:名無しさん@1周年
19/01/18 05:35:24.40 IIN0e61n0.net
>>169
降伏というルールに則ったわけだろ?ルールを破ることが可能とか意味不明だ

177:名無しさん@1周年
19/01/18 05:36:00.32 /C4P/Csl0.net
日本が不当にアジアを侵略して領土を増やそうとした代償だろ
パチンコで負けて、「ギャンブルは違法だから金返せ」と訴えるようなもの

178:名無しさん@1周年
19/01/18 05:36:51.00 6eM7dH7f0.net
アメリカ 国際法や条約なんて原発2発打ち込めば無かったことになるんやで

179:名無しさん@1周年
19/01/18 05:37:09.14 IIN0e61n0.net
>>170
そういうのをあまり真に受けたくはないがルーズベルトの急死はやっぱり引っかかるよな

180:名無しさん@1周年
19/01/18 05:37:54.76 f8ehx7bV0.net
>それどころか、1945年の8月15日に日本がポツダム宣言を受諾し
(連合国側への通告は14日)、陸海軍の無条件降伏を行った、
つまり日本としては第二次大戦が終わったと認識した後で、
ソ連は南樺太と千島の占領という軍事作戦を敢行しました。
(満州方面では8月9日より戦闘開始)
これは日本側からみれば、第二次大戦の一部とはみなせない、
一方的なものであったと言えます。
何を言ってるんだ?戦争ってのは相手が止めてくれるまで終わらないんだよ
日本の都合を汲んで、ソ連が侵攻を止める訳ないだろww

181:名無しさん@1周年
19/01/18 05:39:12.63 pEFTeNqs0.net
>>1
相変わらず
チョン勢力が、日露の領土問題をゴタゴタさせたいらしいな。
この問題は、最終的に
①日本自らがサンフランシスコ講和で北方4島(千島)を手放してる。
②当時のソ連は、日本が手放した無主の地を最初に占拠占領した国なので領有権が自然発生する。
③ソ連と現在のロシアは、政権の引き継ぎが両者の間でキチンと行われてる。
で、決着してるよ。

182:名無しさん@1周年
19/01/18 05:39:35.43 IIN0e61n0.net
>>177
じゃあソ連や中国は連合国ではなかったってことでいいんだな

183:名無しさん@1周年
19/01/18 05:40:14.23 nS+bHwZ50.net
日ソ不可侵条約を先に破ってるのは日本だしな。第一、サンフランシスコ講和条約で放棄した島だし
北海道さえ持て余しているのに、この上北方領土の面倒まで見られるかよ
北方領土なんて日本には必要がないから露助にくれてやれよ

184:名無しさん@1周年
19/01/18 05:41:21.25 f8ehx7bV0.net
そうだよ連合国っていうのは大戦後の秩序作りの中で論功行賞で決められたからね

185:名無しさん@1周年
19/01/18 05:41:27.59 IIN0e61n0.net
>>180
連合国じゃないところみたいだし講和条約は関係ないでしょ

186:名無しさん@1周年
19/01/18 05:41:32.66 3R7IY+Cy0.net
ロシアは工作をもっと頑張らないと期日までに予定の水準まで辿りつ


187:けないと思うぞ



188:名無しさん@1周年
19/01/18 05:41:38.88 8GhgoQHa0.net
大部分は居住に適していないとはいえ、
広大な国土なんだから、
東の端っこにある島4つくらいでケチケチすんなよ

189:名無しさん@1周年
19/01/18 05:41:46.83 kzCO07wq0.net
平和条約なんて次の戦争の予防にならないことは日ソ中立条約が証明している
変な条約を結んでロシア人が大量に入ってきたり経済援助をするほうが不利益
領土が返還されるまで何百年でも外交ルートだけで交流していればいい

190:名無しさん@1周年
19/01/18 05:44:38.16 f8ehx7bV0.net
条約って言うのは破棄宣言して破る事が出来る
宣言無しでの事実上の破棄行動が非難されるのであって、破棄宣言すれば何の問題も無い
ソ連は日ソ不可侵条約の破棄を日本に通告し満州に侵攻を開始した
これには何の落ち度もない

191:名無しさん@1周年
19/01/18 05:44:41.86 nS+bHwZ50.net
>>182
ソ連は立派な連合国だぞ
極東軍事裁判でも連合国として名を列ねてる

192:名無しさん@1周年
19/01/18 05:44:57.57 nXC4ucmc0.net
一番のポイントは千島樺太交換条約なんだよね
ここで樺太と交換した千島列島には国後択捉などの北方領土は入っていなかった
もともと北方領土は北海道の一部として明治政府の施政下にあった
だから日本固有の領土なわけ
日本は千島の領有権を放棄したけどそれはロシアと交換した択捉島以北の島々である
江戸時代から固有の領土であった北方領土は当然放棄していない

193:名無しさん@1周年
19/01/18 05:45:55.09 IIN0e61n0.net
>>187
なら停戦命令無視は大問題だな

194:名無しさん@1周年
19/01/18 05:46:01.67 dAYSYW6p0.net
平和的に解決なんて無理だから

195:名無しさん@1周年
19/01/18 05:46:17.26 879tXDTp0.net
そういえば、日本って、東西冷戦の戦勝国だったわ。
敗戦国の旧ソビエトは、領土の一部を日本に割譲しても罰は当たらんぞ。

196:名無しさん@1周年
19/01/18 05:46:22.33 pEFTeNqs0.net
>>185
中立条約は平和条約とは違うぜw
中立条約の主旨は、国力が拮抗して国同士が、互いに相手を牽制するために結ぶもの。友好条約とは違う。
したがって、相手が弱体化すればいつでも攻めてかかっても当然。

197:名無しさん@1周年
19/01/18 05:46:45.91 zYWWhRNH0.net
>>185
俺もそれがいいと思う
変に「2島返還」とか、ありえないような期待感を持つと
そこをロシアにいいように利用されるだけだから
「日本の領土だ」という主張は堅持したまま、期待も絶望もせず
今まで通りの付き合いをしてればいいでしょ
100年後には何が起こるかわからんからな

198:名無しさん@1周年
19/01/18 05:48:07.40 IIN0e61n0.net
>>192
ばーか

199:名無しさん@1周年
19/01/18 05:49:15.32 lAarPJ0G0.net
最後まで国体維持(=天皇擁護)に拘って無条件降伏させられたのに何言ってるの?
領土全て取り上げられても文句言えない立場なのよ。

200:名無しさん@1周年
19/01/18 05:49:35.37 pEFTeNqs0.net
>>194
オマエのようなチョンには、理解が難しいかい。

201:名無しさん@1周年
19/01/18 05:49:58.27 3R7IY+Cy0.net
でも破棄通告後1年間は有効なんだよな

202:名無しさん@1周年
19/01/18 05:50:16.37 FMUNCq2b0.net
>>1
ガキの屁理屈より酷いなw
なんだこれ
こんなんが通るわけねーだろアホ
さっさと明け渡せ!無能

203:名無しさん@1周年
19/01/18 05:50:42.47 Jwlu1Ltb0.net
>>1
そんな理屈が通用しないから現状があるわけで(笑)
ソ連とロシアが違う国っていうのもかなり無理あるよね

204:名無しさん@1周年
19/01/18 05:50:44.49 IIN0e61n0.net
>>193
4島ではなくウルップの帰属をどっちにするかについて話し合いしてた方が平和かもな
樺太は渡してるんだから4島は確実に日本のものという前提でしか話ししなけりゃいい

205:名無しさん@1周年
19/01/18 05:50:46.67 Q79C7vxH0.net
そもそも
追い込まれて孤立しているロシアを
日本が譲歩してまで救済する必要など皆無だが
無能だが自己顕示欲だけは人一倍強い
国賊、売国奴の安倍晋三がプーチンに踊らされている状態
日本は日露交渉のまえに
辻元清美などと何ら変わりがない痴呆左翼の安倍晋三を引きずり降ろす事が先

206:名無しさん@1周年
19/01/18 05:50:49.11 nS+bHwZ50.net
>>189
誰が出した停戦命令なんだ。日本人が勝手に停戦したから撃つのを止めろ。と言っただけ
日本人の命令をソ連が聞き入れる義務は無いよね。日本人は北海道を含む北方戦域にソ連の侵攻を跳ね退けるだけの軍事力を残していたし

207:名無しさん@1周年
19/01/18 05:51:54.27 fVq2+mpX0.net
国際法とかぶっちゃけどうでもいい、ロシアがきれるカード持ってて
カードきるならテーブルに着くし、きる気が無いならこれまで通り
揺さぶろうと脅そうと何も起きない

208:名無しさん@1周年
19/01/18 05:52:07.44 pEFTeNqs0.net
>>193
それは、有名な「在日街宣右翼」がこれまで、必死に叫んで求めたこと。
まさか、オマエは、コイツら在日が日本の国益のために叫んでいたと、思っているのじゃないだろうな?w

209:名無しさん@1周年
19/01/18 05:52:10.00 IIN0e61n0.net
>>196
わざと話をこじらせたい共産党さんですか?北とロシアと中国に金もらって特権階級目指して頑張ってください

210:名無しさん@1周年
19/01/18 05:52:35.11 IIN0e61n0.net
>>202
連合国総司令官

211:名無しさん@1周年
19/01/18 05:52:37.49 /C4P/Csl0.net
>>188
嘘つくな
もともとロシアの漁民と林業の奴らが開拓した島だ
江戸時代なんて北海道すら未開拓なのにどうやって千島まで管理してたって言うの?

212:名無しさん@1周年
19/01/18 05:55:02.01 vFrNS78V0.net
>>188
>>207
\(^o^)/オワタ

213:名無しさん@1周年
19/01/18 05:55:44.40 6JilMuVU0.net
ポツダム宣言で日本の領土は連合国が決定するとされてる以上、アメリカが北方領土に関して介入する権利はあるんだよ。
日本が放棄しようがしまいが、連合国同士で北方領土の帰属に合意していないなら帰属未定だ。
ロシアは文句があるならアメリカに言え

214:名無しさん@1周年
19/01/18 05:56:42.28 pEFTeNqs0.net
>>197
オマエのようなことを言うアホが多いが (大体は工作チョンだが)
世界の歴史をみれば、中国や日本の戦国時代は当然としても、ヨーロッパでさえ「中立条約」など、必要がなくなったとみなされたら簡単に破られてる。
すでに言ったが、中立条約は、国力がほぼ同等な国同士によって、相手を牽制するために結ぶもの。
結んだアトに、一方の国が急速に国力を低下させて脅威にならなくなれば、簡単に破棄される。

215:名無しさん@1周年
19/01/18 05:57:43.31 IIN0e61n0.net
>>207
はあ?アイヌが住んでたのにか?

216:名無しさん@1周年
19/01/18 05:58:20.22 f8ehx7bV0.net
そもそも日本は無条件降伏してGHQに6年半の間、全領土・領海・領空・主権を完全制圧されて滅亡してる
日本史はそこで一旦終わりだ
この事実を忘れてる奴が多過ぎる
その後、52年のサンフランシスコ条約で主権回復がなされて日本国として再成立している
この寛大なる処置によって完全降伏した国が主権を回復されたのだから
ポツダム宣言周りのごたごたも全てコミコミでリセットされたというべき

217:名無しさん@1周年
19/01/18 05:59:22.95 IIN0e61n0.net
>>210
じゃあ永世中立国なんて存在できねーなw

218:名無しさん@1周年
19/01/18 05:59:33.77 nS+bHwZ50.net
>>203
日本は国連の敵国条項対象国だからな
北方領土に手を出しただけで、中国人や朝鮮人に戦争を吹っ掛けられてお仕舞いだよ
アメリカにもう一度、国土の全てを占領されるかも知れない
九州と琉球は中国人に、対馬と島根、山口は朝鮮人に、北海道と北東北3県はロシアに、


219:残りをアメリカに占領されて日本は解体されるかもな



220:名無しさん@1周年
19/01/18 05:59:47.79 3R7IY+Cy0.net
>>209
ほんとこれ

221:名無しさん@1周年
19/01/18 05:59:58.79 zYWWhRNH0.net
>>204
知らんがなそんなもん
だったら他になにか良い解決方法あるのか?
そんなものが無いから70年たっても返ってきてないんだが?
惜しむらくはソ連崩壊の時に
どさくさに紛れて北方領土を自衛隊使って奪還作戦をしてれば
ひょっとしたら成功した可能性もあっただろうに
あの時代にそんなことできるわけないけどな
結局、領土問題なんてものは話し合いでは解決しえないんだよ
よほど両国関係が良くない限りはな

222:名無しさん@1周年
19/01/18 06:00:50.81 IIN0e61n0.net
>>212
主権回復されたなら国土も回復だろ
なんでごたごただけ都合よくなかったことにできんだよw

223:名無しさん@1周年
19/01/18 06:00:53.41 c7hFnyun0.net
>>212
日本は犯した罪をみとめずに、難癖付けて領土回復していことを国是としているからね
姑息なインチキ国家だよ

224:名無しさん@1周年
19/01/18 06:01:01.27 TpCTTH/N0.net
千島列島も放棄したがロシアにやるとは言ってないからな
アメリカに譲渡するのが筋だろ
あと南樺太返せよな

225:名無しさん@1周年
19/01/18 06:01:03.80 CnnrCDA30.net
>>8
そうしてやりたい気持ちは解るが、戦争後に人類が文明維持出来てると思うのか…

226:名無しさん@1周年
19/01/18 06:02:05.78 48fevITw0.net
安倍「国際司法裁判所に訴えてやる!」

227:名無しさん@1周年
19/01/18 06:02:11.73 etGGxHqV0.net
SF条約をロシア一国の為に無かった頃にしろって事?
無理だろロシアでも全世界で三カ国だけが気に入らず調印しなかったから条約作り直せとか
無茶苦茶すぎるだろ

228:名無しさん@1周年
19/01/18 06:02:13.11 nS+bHwZ50.net
>>206
そんな肩書きの人間は存在しないのだが
極東ソ連軍がソ連以外の国の人間の指揮下に入った事実もない

229:名無しさん@1周年
19/01/18 06:02:22.41 pEFTeNqs0.net
>>212
>日本史はそこで一旦終わりだ

オマエもカン違いだな。
占領下であっても、日本の政府と国会は存続し続けてる。
また、戦後の新憲法も、キチンとその国会で戦前の「大日本帝国憲法」を改正するという形を取っている。
したがって、国家の連続性が認められることになる。

230:名無しさん@1周年
19/01/18 06:02:27.17 H4U8ircH0.net
ロシアがここまで強気に出てるのはトランプとの間で
アメリカは一切口を出さないという密約が出来ているんだろう
安倍ちゃんには今回何の落ち度も無かったよ
ただプーチンとトランプが「シンゾーに貸しを作る」という事のメリットを
全く理解出来ないぐらいバカの一つ覚えの恫喝外交しか出来ないゲスだっただけ

231:名無しさん@1周年
19/01/18 06:02:36.18 3R7IY+Cy0.net
>>213
一方的に破った瞬間に侵犯だからね
こんな国と条約結ぶなんて自ら枷を作るようなもの

232:名無しさん@1周年
19/01/18 06:03:33.99 uN3SNBth0.net
>>211
千島には住んでないだろ
完全に無人島だったのをロシア人が開拓して、後に屯田兵の残党が海賊になって村を襲った事実もある

233:名無しさん@1周年
19/01/18 06:03:48.13 c7hFnyun0.net
>>209
北方領土に関してはソ連とアメリカはグルだからね
グルという言葉は悪いな
日本は文句を言える立場ではない
戦中の蛮行にかんがみて、戦後の日本はかなり寛大な対応をされている

234:名無しさん@1周年
19/01/18 06:03:59.42 pEFTeNqs0.net
>>213
スイスのことか?w
スイスはローマ法王庁のバックアップで存続してるのだよ。

235:名無しさん@1周年
19/01/18 06:04:04.91 61wTMykQ0.net
そうだな
「こないだ安倍ちゃんがプレゼントして完全にロシア領になった」が正しい

236:名無しさん@1周年
19/01/18 06:05:19.69 TH6qO6290.net
さっさと無条件降伏してドイツに宣戦したイタリアはすごいと思う
だからイタリアは多くの人命や文化財が失われずに済んだ
日本もそうしてればよかったのに
でも天皇制があるから出来なかったんだろうね
そもそも天皇を前面に押し出した国作りをすべきじゃなかったね

237:名無しさん@1周年
19/01/18 06:07:27.22 c7hFnyun0.net
>>230
外務省が頑張ってロシアの寛大な処置を引き出そうと思っていたが
(外務省はロシアのものだとおもっているから)、
歴史修正主義者はそもそも、日本のものだと思っているから、
ロシアとかみ合わない
マスコミを使って、日本政府の主張をリークするいつものヘンテコ作戦に
ロシアが激怒。もう絶対帰ってこないだろう

238:名無しさん@1周年
19/01/18 06:07:51.68 o/Q2qHMf0.net
もしかしたら 勝手に放棄した奴らが いくらかまだ生きてるかもしれないだろ
最近でも性奴隷を並んで買ったという元兵卒にもあったぞ
お白州でビシビシお取り調べしろ
注:お白州って白い砂が巻いてある(松竹映画)のかと思ってたら実物はこぶし大の破石を敷き詰めた拷問空間の一種なのな。即白状しないと自重で足がやられる。

239:名無しさん@1周年
19/01/18 06:09:20.38 nhPIKmGC0.net
>>1
なるほどね
よく分かる
ってことは本当のことだな

240:名無しさん@1周年
19/01/18 06:09:44.82 lAarPJ0G0.net
外交の安倍(笑)
成蹊の安倍(笑)

241:名無しさん@1周年
19/01/18 06:10:01.06 pEFTeNqs0.net
>>209 ,>>215.,>>228

国際条約というものは、最後に結ばれたものに有効な決定権がある。
したがって、最後に結ばれたサンフランシスコ講和条約によって、
それ以前のカイロ宣言、ポツダム宣言は、すべて解消されてしまった。
こんなこと、普通の常識だけどな。
ま、寝言いってるのは、日本の高卒の知識も無いチョン(腐れ韓国人)でしかないだろう。

242:名無しさん@1周年
19/01/18 06:12:10.70 4LPPFC7e0.net
こいつは一体何を言ってるんだ。
ソ連が最小の時間とコスト、何より時機を誤らず、ベストの戦術戦略で領土拡大した結果の今じゃないか。
この主張を言い出したら、真珠湾攻撃も卑怯千万と言う事になる。

243:名無しさん@1周年
19/01/18 06:13:20.60 f8ehx7bV0.net
>>231
イタリア人は自ら蜂起して自分達の手で独裁者ムソリーニをリンチ処刑して街中に吊るしたからな
その上で新政権をつくり、対独参戦した
そこまでやれば戦勝国の資格はあるだろう

244:名無しさん@1周年
19/01/18 06:13:23.71 3R7IY+Cy0.net
サンフランシスコ条約にロシアは署名してないから
ロシアは関係ない話だわな

245:名無しさん@1周年
19/01/18 06:14:23.99 b2eD+T/h0.net
俺は正直、 北方領土の土地としての価値には疑問を持ってるから
あくまで国際戦略としてロシアと平和条約を結んでwinwinの関係を構築する
その事の方が重要だと思ってるけどな・・・ 北方領土問題はその障害にしかなってないと思うし
日露の間にある障害をなんらかの形で解消できれば、それでいいと思ってるよ
言い方は悪いが、そんなに北方領土がガッツリ欲しいなら、いつかロシアが弱体化して戦国乱世の時代にでも
なった時に、いくらでも法を無視して力押しで取り換えしちゃえばいい訳だし

246:名無しさん@1周年
19/01/18 06:15:35.68 ZrgSO9Ii0.net
このソビエトの卑怯な行いをいまのロシアの若者に知らしめて行かねばなるまい
ロシアの若者に影響力のあるアニメやゲームにこの要素をうまく組み込んでいくことはできないものかね

247:名無しさん@1周年
19/01/18 06:15:47.23 etGGxHqV0.net
>>186
条約の破棄を通告してから一年間条約は有効のまま
これは通告してきたソ連の外交官も認めてる事実
日ソ中立条約
第三条
本条約は 両締約国に於て其の批准を了したる日より実施せらるべく 且5年の期間効力を有すべし
両締約国の何れの一方も右期間満了の1年前に本条約の廃棄を通告せざるときは 本条約は次の5年間自動的に延長せらるものと認めらるべし

248:名無しさん@1周年
19/01/18 06:16:14.47 kzCO07wq0.net
日本にとって北方領土は多額の経済援助をしてでも取り戻したいところなのに、ロシアにとって北方領土ってのはタダで土地を上げて住んでもらわないと人口が流出してしまう土地
それは札幌とユジノサハリンスクからの距離、東京とモスクワからの距離を考えれば明らかなこと
交易のための空路や海路を維持し、領土や国境線を守るのにどちらの費用対効果が高いか低いかって話
だから日本政府はロシア政府に何を言われようが決して変な条約を結んで交易を深めるべきではない
何百年かかろうとも領土交渉を成し遂げなければならない

249:名無しさん@1周年
19/01/18 06:16:33.42 tSLGbwDs0.net
>>231
日本が相手してたのはアメリカだからな
降伏すると言っても、満州や南洋などの外地放棄は必ず飲まされた筈

250:名無しさん@1周年
19/01/18 06:16:37.35 0OFaiR1D0.net
いやまぁ敗戦国だから文句を言ったってw

251:名無しさん@1周年
19/01/18 06:16:59.39 29KmmoL00.net
別の国だって言うならそれこそソ連との条約とか知ったこっちゃないだろ

252:名無しさん@1周年
19/01/18 06:17:27.32 c7hFnyun0.net
>>242
罰則規定があるの?

253:名無しさん@1周年
19/01/18 06:18:21.00 f8ehx7bV0.net
>>242
そう読むの?5年更新の条約で満了の1年前に破棄が無ければ自動延長されるて読めるけど?
すなわち破棄はいつでもできる

254:名無しさん@1周年
19/01/18 06:19:50.91 z8KSKP3f0.net
>あくまで交渉のカード、言葉のゲームとして持ち出している
>のであって、むしろ堂々と否定することで対等の舌戦、論理戦
>に持ち込めばいいのではないかと思われます。
いやあ、一方的に事実無根の主張を叫ぶだけの奴らと議論は無理だっていい加減おぼえろよwww
その事実を淡々と述べて、これ以上うそをつくなら交渉打ち切り、以後、一切の経済協力なしって宣言。
それをそのまま記者会見やTVなどで公表するだけでいい。

255:名無しさん@1周年
19/01/18 06:20:23.46 3R7IY+Cy0.net
破棄はいつでも出来るけど通告後1年有効

256:名無しさん@1周年
19/01/18 06:20:30.72 MNVNVdA/0.net
結局、旧ソ連はアメリカと裏で話を進めていたんだよ
奪った領土の領有権を認めさせる様に
何気に、あの時代ってアメリカにも日本と戦争させようとする
スパイがいたというし

257:名無しさん@1周年
19/01/18 06:23:04.86 z8KSKP3f0.net
>>186
破棄できる条項なんてないだろw
そもそも簡単に破棄して侵攻できる平和条約とか存在価値ねぇわそれwww

258:名無しさん@1周年
19/01/18 06:23:13.16 wBELSwzX0.net
>仮に百歩譲って、ロシアが第二次大戦におけるソビエト連邦の被害と、
>その代償を要求する権利を有しているとしても、
百歩譲らなくてもソ連とロシアには国家として継続性があるんだよ、バカか???

259:名無しさん@1周年
19/01/18 06:23:51.00 4LPPFC7e0.net
スポーツ競技じゃあるまいし、命のやり取りするのに何甘い事言ってんだか。
サンフランシスコ条約だって、核を持つ大国がやりたい放題出来る環境にあったわけで、ソ連の動向を非難出来る国なんて一つもなかった。
東西冷戦�


260:ェ続いた20世紀末期まで、その環境は同じ。



261:名無しさん@1周年
19/01/18 06:23:59.28 Jtyy64YQ0.net
別の国なら盗ったモン勝ちで良いだw
北方四島は完全にロシア領だわ

262:名無しさん@1周年
19/01/18 06:25:23.07 z8KSKP3f0.net
>>250
あれ?上のほうに知識層が書いてくれた条文では、期間満了の1年前までにって書いてあるぞ?
スマホの〇年シバリと同じだろww

263:名無しさん@1周年
19/01/18 06:25:30.65 c7hFnyun0.net
北方領土が日本領だというのなら、交渉決裂した場合は戦争すればいい
しないなら、ロシア領土
ハイ終了

264:名無しさん@1周年
19/01/18 06:27:15.09 IIN0e61n0.net
>>227
択捉迄はアイヌがいたぞウルップは無人島だったみたいだけど

265:名無しさん@1周年
19/01/18 06:27:22.89 z8KSKP3f0.net
>>255
誰もそんなこと問題にしてないぞ?
第二次大戦の結果なのかどうかって議論だ!
もうちょっと勉強して頭鍛えたほうがいいぞww

266:名無しさん@1周年
19/01/18 06:27:33.56 etGGxHqV0.net
>>247
罰則の規程は無いが日本がソ連に対して国家間条約を守れない国として対等するのも自由
>>248
その認識で問題ない
ロシアが日本大使館の外交官に通告してきたその時に
条約の通告から一年間は有効であるから一年以内に侵略したらこの条約を破った事になると即座に反論し
ロシア外交官がその非を認めている

267:名無しさん@1周年
19/01/18 06:29:10.27 z8KSKP3f0.net
>>257
なんで戦争?ばからしいwww
国交断絶、以後一切の協力なし。これで終了。

268:名無しさん@1周年
19/01/18 06:29:56.96 ti1NLk4r0.net
記憶違いかもしれんが確か当時の政権がロシアをソ連の継承国と認めて北方領土交渉も引き継いだんじゃなかったか?
その時に認めないで取り返せばよかったのに

269:名無しさん@1周年
19/01/18 06:30:28.29 7FVZ9Plz0.net
>>1
これを毎年自民党の議員が言えよ
戦後レジュームからの脱却はいつするの?

270:名無しさん@1周年
19/01/18 06:31:02.81 lMSBpkaf0.net
アメリカがソ連に半分やるって唆しただけだろ
ロシアが第二次大戦でどうちゃらこうちゃら言い続けたら
日本も終戦直後に樺太の引き揚げ者を乗せた船を沈められた三船殉難事件を思い出さなければならん

271:名無しさん@1周年
19/01/18 06:31:04.51 Z5ajh4V/0.net
じゃあ南樺太も返してもらわなきゃ

272:名無しさん@1周年
19/01/18 06:32:25.84 cPmV3EIa0.net
>>108
日本の千島放棄しか書いてません

273:名無しさん@1周年
19/01/18 06:33:20.01 cPmV3EIa0.net
>>261
日ソ共同宣言も
もちろん破棄だよな?

274:名無しさん@1周年
19/01/18 06:33:22.99 gqpvZ44F0.net
今、残念ながら4島には日本の島民が住んでいない
ロシア人しか住んでいない中で、その帰属を日本に変えることは困難

275:名無しさん@1周年
19/01/18 06:33:26.19 IIN0e61n0.net
>>262
敗戦国としてやってきてたから弱ってたロシアをぶっ叩くようなことをしなかっただけだろ
そこを恩に着せるつもりはないけど今のロシアは少しは察しろって感じではあるけどな

276:名無しさん@1周年
19/01/18 06:33:28.29 0jlDVzuf0.net
4島は千島列島に含まれないってのは
無理のある主張だわなあ。
竹島は100%日本の領土だと思うが
北方領土は厳しいと思う。

277:名無しさん@1周年
19/01/18 06:35:13.80 etGGxHqV0.net
正直武力衝突せずに平和的に解決するなら
この問題こそ国際司法に提訴して決めてもらうのが適当
国連憲章の具体的な効果を持つのが何処なのか
法案をを作った即日だったのか 布告した時だったのか
東京裁判の魔女裁判が可能なのかその範疇に収めるかどうか
連合国に決めてもらえばいい 日本はどんな無りゃでも国際司法の判決を遵守するのだろうから

278:名無しさん@1周年
19/01/18 06:36:20.11 kzCO07wq0.net
>>247
今の状況見てみなよ
ロシアが条約を守らない国だって事実が戦後73年経っても安易に新たな条約を結ばないことに繋がってる
ロシアは領有の根拠として戦争の結果と言っている
そんな国と平和条約を結ぶことがどれだけ無意味かってこと

279:名無しさん@1周年
19/01/18 06:36:43.97 3R7IY+Cy0.net
>>256
正確には期間満了日の1年前に破棄宣言しなければ自動延長だね
でも宣言後1年間は有効なのでロシアは侵犯してはいけない

280:名無しさん@1周年
19/01/18 06:38:15.21 f8ehx7bV0.net
まあ条約破りが問題あっても勝ってしまえば問題ないんだろうな
条約破って攻め込んで負けようものなら戦後賠償が凄い事になるんだろうけど、勝ってしまえばチャラだからな

281:名無しさん@1周年
19/01/18 06:39:51.59 vFrNS78V0.net
原爆が完成するまで
アメリカがソ連に対日参戦するように求めていたからな

282:名無しさん@1周年
19/01/18 06:39:53.07 pEFTeNqs0.net
>>239
また、チョンかいw
サンフランシスコ講和条約で、日本が千島(北方領土を含む)を手放したことは、
その条約に調印していなくても、世界中の国に適用されるのだよ。
そして、ロシアが北方領土を手に入れたのは、
その放棄されて無主の地となった北方領土を最初に占拠占有した国であるからという、国際慣例に基づいたものだ。
(サンフランシスコ講和の決定でロシアは領有したのではない)
     すでにこのことは、この話題が出るたびに、
     ネットでもう数千回も指摘説明されてるが、チョンはいつまでも呑み込めないよな。
     「王桜はソメイヨシノ」ど、どこまでも言い張るアホだからしょうがねえか。
     レーダー照射の顛末でも、チョンがタワゴト言うだけの腐れ国民と判明してるが。

283:名無しさん@1周年
19/01/18 06:40:51.46 3R7IY+Cy0.net
>>274
そうなるけどおいそれと条約を結びにくい相手とも言えるよね

284:名無しさん@1周年
19/01/18 06:41:01.46 cswH4+570.net
日本は敗戦国って忘れてないか?
沖縄が戻されたのは、規定による戦後処理の話じゃなく、冷戦下のアメリカ事情の戦略であって道徳的要素は1ミリもなし。
ロシアが遡って何かしなくてはいけない理由はない。
強いていえば、極東開発に日本の投資を期待しているので、返還をチラつかせているだけ。

285:名無しさん@1周年
19/01/18 06:41:41.74 uKSIMngz0.net
さすがにソ連と別の国を論拠の土台にするのは無理があるw

286:名無しさん@1周年
19/01/18 06:41:53.32 pEFTeNqs0.net
>>272
オマエの国籍言ってみ。
それがすべてだ。
韓国籍なら言わんでいいぞ。

287:名無しさん@1周年
19/01/18 06:42:53.76 pfibp1iS0.net
まぁ安倍ちゃんが認めるから安心しな

288:名無しさん@1周年
19/01/18 06:43:11.02 IbmO+r630.net
ソ連とロシアは違うからノーカン!
それ以上読む気なくなる記事だなw
大日本帝国はどうなったんだよw

289:名無しさん@1周年
19/01/18 06:44:02.81 0vRyQ0Q20.net
「大戦の結果」を主張するのなら「大戦の結果」の経緯を説明させればよい
その不当性が証明されよう

290:名無しさん@1周年
19/01/18 06:44:46.55 IbmO+r630.net
不可侵だって枢軸側が先に破ってるしなあ

291:名無しさん@1周年
19/01/18 06:45:11.15 IIN0e61n0.net
>>278
パイプラインで一回やられてるからもうその手の話には乗る必要ないな
逆にソ連崩壊から立ち直ったのにまたまた制裁食らって苦しそうなんで生暖かく見守ってるよくらい言った方がいい

292:名無しさん@1周年
19/01/18 06:46:02.77 eRLXnV4Y0.net
>>16
いやロシア困らないしむしろ日本の現政権が困ってるんですが

293:名無しさん@1周年
19/01/18 06:46:33.17 pEFTeNqs0.net
>>274 >>277
しかし、ロシアと中立条約を結んだ「大日本帝国」は滅んでるんだぜw
まあ、現在、当時のソ連の中立条約破棄を責める歴史家は一人もいないだろう。
滅びかかってる国との中立条約を守ること自体が意味のないことだからな。
チョンは、いつもこの中立条約破りでロシア(ソ連)を非難し続けるが、
その魂胆は自明だろう。

294:名無しさん@1周年
19/01/18 06:47:0


295:9.40 ID:kzCO07wq0.net



296:名無しさん@1周年
19/01/18 06:48:02.30 PjzGDVC90.net
>>278
あー戦争での領土拡張は条約違反してるのよ

297:名無しさん@1周年
19/01/18 06:48:20.69 pEFTeNqs0.net
>>283
ロシアのいう「大戦の結果」とは、歴史を勉強した者なら普通の知識だけだなw
知らんのは、オマエらチョンだけだよ。

298:名無しさん@1周年
19/01/18 06:49:19.95 IbmO+r630.net
満州や真珠湾をやらかしたナチスの片割れ日本が条約違反うんぬんを言えるわけねえわな

299:名無しさん@1周年
19/01/18 06:49:48.99 etGGxHqV0.net
最大の問題は国連憲章の効力が何処から有るかって事なんだよ
これがソ連が日本に攻め込んだ時の大儀名分
効力発生 1945年10月24日
第103条
国際連合加盟国のこの憲章に基く義務と他のいずれかの国際協定に基く義務とが抵触するときは、この憲章に基く義務が優先する。
でも連合国は、東京裁判で事後法で裁いてるから
法を制作したヤルタ会談から効力あったって設定にするのか連合国に決めて貰わないといけない
超法規的措置が可能かどうか

300:名無しさん@1周年
19/01/18 06:50:35.45 pEFTeNqs0.net
>>289
チョン(腐れ韓国人)よ。
何度も説明され済みだが、
ロシアは、その条約によって千島(北方領土を含む)を領有したのではないぜ。

301:名無しさん@1周年
19/01/18 06:50:50.53 Czo6pHbp0.net
>>289
旧ソ連時代の違法行為だな
返してくれれば勘弁したる

302:名無しさん@1周年
19/01/18 06:51:15.19 DBwUhEmx0.net
ラブロフが言ってるだけだから。
世界から孤立しているロシアは日本と国交を持つことが急務だ。
「なら中国と、、、」ロシアにだってパートナーを選ぶ権利は有るからw

303:名無しさん@1周年
19/01/18 06:51:44.04 9ENwICeg0.net
>>289
スポーツで試合後に審判団に抗議してるのか?
「ルール違反は許しませーん、遡って続行要求しまーす」
アホか。

304:名無しさん@1周年
19/01/18 06:51:52.27 cPmV3EIa0.net
アメリカの極悪さが
全然書かれてないっていうね

305:名無しさん@1周年
19/01/18 06:52:22.11 4GD9xkOK0.net
>>278
そもそも日本はソビエトに宣戦布告してないよ。ソビエトはいつ日本に宣戦布告したの?

306:名無しさん@1周年
19/01/18 06:52:37.95 IbmO+r630.net
>>297
4島の施政権をロシアに引き渡したのはGHQだしなあ

307:名無しさん@1周年
19/01/18 06:53:39.58 9ENwICeg0.net
>>298
大した数じゃないから、俺に書いた全部読んでね。

308:名無しさん@1周年
19/01/18 06:53:41.35 M1eJWJ9L0.net
>>8
アメリカにお願いした方が早いんじゃね

309:名無しさん@1周年
19/01/18 06:54:06.65 pEFTeNqs0.net
>>288
なるほど。
やはりチョン(腐れ韓国人)の成りすましかいw
この問題は、日本とロシアの間の問題だ。チョンはお呼びじゃねえぞ。引っ込んどけ。

310:名無しさん@1周年
19/01/18 06:54:29.59 IbmO+r630.net
>>298
1945年8月8日

311:名無しさん@1周年
19/01/18 06:55:57.47 Jtyy64YQ0.net
>>259
国交断絶では永久に返ってこないから
交渉する必要も無いねw

312:名無しさん@1周年
19/01/18 06:57:53.53 9ENwICeg0.net
>>298
あー、ID変わっているな。
簡潔に書くと、機に乗じて一番最短低コストで領土拡大するチャンスを活かしたソ連の戦術戦略であっただけだよ。
それを正当化する国力が当時あったからね。
今の物差しで考えたところで意味ないし。

313:名無しさん@1周年
19/01/18 06:58:16.33 Czo6pHbp0.net
>>1
戦時中の日本のソ連評価は高い
独ソ戦の勝利も評価している
少なくとも英米陣営だとは思ってない
でも最後はハゲタカぶりを発揮したけどね
ヤルタについてはロシアにとって恥の歴史では無いのかな
あれはマジでカッコ悪い。さすがスターリンどうしようもない

314:名無しさん@1周年
19/01/18 07:00:05.34 kzCO07wq0.net
>>302
何の根拠もない決め付けをしていること自体が 自分の主張�


315:ェ何の根拠も無い と自ら大声で宣伝してるようなものですよ



316:名無しさん@1周年
19/01/18 07:00:35.76 etGGxHqV0.net
1945年4月5日、ソ連のモロトフ外相は佐藤尚武駐ソ大使を呼び、日ソ中立条約を破棄する旨を通告した
(モロトフが佐藤に対して「ソ連政府の条約破棄の声明によって、日ソ関係は条約締結以前の状態に戻る」と述べた)が、
佐藤が条約の第3条に基づけばあと1年は有効なはずだと返答したのを受け、モロトフは「誤解があった」として日ソ中立条約は1946年4月25日までは有効であることを認めた
ソ連は1945年(昭和20年)8月8日(モスクワ時間で午後5時、満州との国境地帯であるザバイカル時間では午後11時)に突如、
ポツダム宣言への参加を表明した上で「日本がポツダム宣言を拒否したため連合国の参戦要請を受けた」として宣戦を布告、事実上条約を破棄した。
9日午前零時(ザバイカル時間)をもって戦闘を開始し(ソ連対日参戦)、南樺太・千島列島および満州国・朝鮮半島北部等へ侵攻した。
この時、駐ソ日本大使館から本土に向けての電話通信回線は全て切断されており、完全な奇襲攻撃となった

317:名無しさん@1周年
19/01/18 07:01:41.98 3R7IY+Cy0.net
>>306
ロシア人もその辺はわかってるみたいね
でも返還したくないと言うジレンマ

318:名無しさん@1周年
19/01/18 07:01:55.98 Czo6pHbp0.net
>>303
w
ソ連そんなにエサが欲しかったのか
米ソの無軌道な密約
いつか思い知らせたる

319:名無しさん@1周年
19/01/18 07:02:35.17 IbmO+r630.net
>>306
ポツダム宣言を黙殺して世界の秩序を乱すナチスの生き残りに対して
対独戦の傷もまだ癒えぬ時期に重い腰をあげて参戦した
それにより枢軸との戦争が終わってるんだからかっこ悪いとは思わんけどな

320:名無しさん@1周年
19/01/18 07:05:06.82 3R7IY+Cy0.net
>>307
SF条約の中身がごちゃまぜになって理解してるぐらいだからね

321:名無しさん@1周年
19/01/18 07:05:48.23 Cpua+6u/0.net
>>1
関連スレにも書いたけど、この理屈なら
江戸幕府と現在日本も関係がないってことになるよね

322:名無しさん@1周年
19/01/18 07:08:00.49 plRPEuYc0.net
この筆者の理屈は無理があるな
今のロシアがソ連の継承国なのは日本含む世界が承認している
ポツダム宣言受諾の宣言で戦争が終わったのではなくて交戦国ごとの停戦協定発効により終わった
もちろんロシアの理屈も一方的なものだから日本が受け入れる必要はない

323:名無しさん@1周年
19/01/18 07:10:28.83 Xc3GvtM10.net
ロシア自身が根拠が無い事を自覚してるから日本に「そこはロシア領です」って言わせたいんだよな。
元島民には悪いけど、今回の交渉は決裂でまた何年かしてから仕切り直した方が良いじゃ無いか?
ロシアもここまで強硬な姿勢を鮮明にしてしまうと後には引けないだろうからな。
今はウソがバレた子供みたいに「ウソついてないもん!」って言うしかない状況だからなw

324:名無しさん@1周年
19/01/18 07:11:17.17 XhcUc9hM0.net
何で戦わないのかといえば北方領土が日本所有の主張に正当性がないと日本人全員が思うから

325:名無しさん@1周年
19/01/18 07:11:58.37 Cpua+6u/0.net
>>309
本音では返してもいいんだろうけど、
少しでも自国領土を減らすのは嫌なんだろうね

326:名無しさん@1周年
19/01/18 07:12:13.17 V8lDbBUb0.net
>>313
江戸時代に天皇制は廃止されていましたか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch