【ぐう正論】経団連会長「原発再稼働をどんどんやるべきだ」 ★3at NEWSPLUS
【ぐう正論】経団連会長「原発再稼働をどんどんやるべきだ」 ★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/01/16 10:55:13.67 +wZMfP+g0.net
社会意識のかけらもない
金の亡者が経団連というのがよくわかる暴言

3:名無しさん@1周年
19/01/16 10:55:35.17 jG2CioeH0.net
電気ガス水道代は安くしてくれ

4:名無しさん@1周年
19/01/16 10:55:48.16 lp0CsbgZ0.net
その損失も税金使わず経団連だけで負担しろよ
国の制度で賦課金減免免除ができる企業が言っても全く説得力ない

5:名無しさん@1周年
19/01/16 10:55:50.86 vXlecXNZ0.net
電気代高いなんてハンデ要らんもん
安全に気を使いながら早めに動かしてほしいところ

6:名無しさん@1周年
19/01/16 10:56:02.24 M/mAWdJs0.net
移民に賛成してる反日団体?

7:名無しさん@1周年
19/01/16 10:56:11.01 aQA+mjw+0.net
そんな電気いる?
戦後復興は終わったよ?

8:名無しさん@1周年
19/01/16 10:56:15.75 4krTwA610.net
山口県下関に
 

9:名無しさん@1周年
19/01/16 10:56:23.97 gvIiPIeO0.net
ザ日立
って感じの発言だなw

10:名無しさん@1周年
19/01/16 10:57:09.74 SkMiw6ma0.net
全責任を一族郎党で取るという一筆書かせろよw
このキチガイw

11:名無しさん@1周年
19/01/16 10:57:31.90 5oDB0iyp0.net
こんな奴らに利用されてるネトウヨって哀れだよな

12:名無しさん@1周年
19/01/16 10:57:38.94 iXW4Ncab0.net
>>5
日本の電気料金が高いのは原発のせいだろ

13:名無しさん@1周年
19/01/16 10:57:39.76 dr7GbVuw0.net
誰に対して言ってるんだ?
原発反対組織に対して正面から言えよ。

14:名無しさん@1周年
19/01/16 10:58:16.92 EHnY8Rze0.net
シネ金儲けしか頭にない賤しい乞食め!

15:名無しさん@1周年
19/01/16 10:58:20.38 cD+GerV50.net
日立、イギリス・・・なるほど

16:名無しさん@1周年
19/01/16 10:58:25.69 I/lxdYuz0.net
そろそろ南海トラフだねえ

17:名無しさん@1周年
19/01/16 10:58:27.16 WbBvSpCz0.net
お前んちの隣に建てろ

18:名無しさん@1周年
19/01/16 10:58:34.32 E+/XXEeM0.net
日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、
実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。
相関図はこちら。↓ \
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

19:名無しさん@1周年
19/01/16 10:59:05.52 E+/XXEeM0.net
東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

東急グループの創業者・五島慶太の孫で、
二代目総帥・五島昇の息子の五島浩は
創価学会員と報道された。
「創価学会の信者でもあり、時おり現地の集会にも顔を出す」
(増田晶文「東急総帥「五島慶太」没後50年 光芒「五島家三代」後編」
週刊新潮 2009年9月10日号50頁)。

20:名無しさん@1周年
19/01/16 10:59:19.93 aBP/LJmj0.net
>>4
経団連が減税されてることを知らないのかw

21:名無しさん@1周年
19/01/16 10:59:22.80 gAlMnxuJ0.net
再稼働してもしなくても廃炉費用はかかる
採算が合うなら増設もすべきだろう

22:名無しさん@1周年
19/01/16 10:59:29.54 E+/XXEeM0.net
つまり、↓
[東急グループ] [日立グループ]
  |      |
[五島慶太]  [久原房之助]
  |      |
[五島昇]-+-[久原久美子]
     |
   【五島浩】 ← 創価学会員★ \

23:名無しさん@1周年
19/01/16 10:59:32.04 bpIPrV4D0.net
何かあったときの補償を全部経団連と再稼働賛成の電力会社で取れるならいいんじゃないか。そのかわり交渉で鬼のような条件出されても全部飲むのが前提だな

24:名無しさん@1周年
19/01/16 10:59:57.73 uTUsHAHQ0.net
>>21
事故ったときのリスクのせいで採算あわないってのがもうわかっちゃったからな

25:名無しさん@1周年
19/01/16 11:00:05.16 E+/XXEeM0.net
乃村工藝社の空間デザインに
日立のビッグデータ利活用のノウハウを 組み合わせて
新たな価値を創出していくための協業に合意
\
URLリンク(www.hitachi.c...th)
取締役 小宮悦子
URLリンク(www.ullet.com....html#official)

26:名無しさん@1周年
19/01/16 11:00:05.54 Ux+o4x1p0.net
高い電気料金はあらゆる産業の芽を摘む

27:名無しさん@1周年
19/01/16 11:00:30.61 E+/XXEeM0.net
監査役 中村卓夫 ?日立製作所入社
URLリンク(web.archive....E)
\
東急不動産ホールディングス株式会社
アドバイザリー アドバイザリー アドバイザリーボード社外委員 (50音順)
小宮 悦子 (こみや えつこ) フリ-・キャスター
URLリンク(www.tokyu-fud...d.co.jp)

28:名無しさん@1周年
19/01/16 11:00:55.26 5sj6+ivu0.net
本当に「安全について十分議論し尽くしている」のか?

29:名無しさん@1周年
19/01/16 11:00:55.42 yz0f6I7i0.net
廃炉する時は自分らは死んでるからな
経団連の爺さん達は将来の事なんてどうでもいいと思ってる

30:名無しさん@1周年
19/01/16 11:00:56.80 E+/XXEeM0.net
「聖教新聞」創刊55周年パーティ
『わが社の設立と同年に創刊した聖教新聞が、550万部に発展したのは、
創価学会の平和・文化・教育運動に、多くの人々が共鳴している証左です。
私も、人間を育てる明確な哲学に共感を覚えます』
    
(九州電力 松尾新吾 代表取締役社長)
URLリンク(www.forum21.jp)

31:名無しさん@1周年
19/01/16 11:00:59.14 cspjl4EB0.net
老い先短いから俺には関係ないか。
放射能処理技術は見通しが立ってないから
ドンドン汚染させても良いって事だな。

32:名無しさん@1周年
19/01/16 11:01:14.42 XQZHcN2d0.net
再稼働に反対するのは理解できんわ

33:名無しさん@1周年
19/01/16 11:01:14.59 0D07LwoA0.net
ウンコ団体の経団連が
なんだって?

34:名無しさん@1周年
19/01/16 11:01:28.89 E+/XXEeM0.net
「池田会長の「人間外交」に日本は学べ。 (識者が語る池田SGI会長)」
松尾新吾 著
潮出版社
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

35:名無しさん@1周年
19/01/16 11:01:30.63 SkMiw6ma0.net
>>26
サウジに行けよ
ただだろw
でも酒飲みとホモは死刑だけどなw

36:名無しさん@1周年
19/01/16 11:01:40.40 QwTjJev10.net
>>1
カネ・税金喰い虫の原発は日本に不要だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関東では、東電の柏崎狩羽原発がなくても電力不足に陥っていない。
ということは、この原発は不要ということだ。
廃炉にすべきだ。
そもそも世界最大の原発�


37:ナある柏崎狩羽原発が地震大国の日本に建設されたことが間違いである。 近い将来にまた大規模な地震が起きてからでは遅い。 今ならば、新潟地方の土地は汚染されていない。 原発事故が起きて、新潟の米産地に被害が出たらどうするのだ。 綺麗な土地をかわいい子孫に残してあげる。 このことが我々に課された使命なのだ。



38:名無しさん@1周年
19/01/16 11:01:51.54 TzSbq7rd0.net
中世ジャップランドさすが

39:名無しさん@1周年
19/01/16 11:01:52.69 jXQbUgQ10.net
言うだけはただだからねえ。
言ってそうなれば儲けもんやでーみたいな?
いかにも経営者って感じのKYアスペなのかな?

40:名無しさん@1周年
19/01/16 11:01:53.67 E+/XXEeM0.net
九州電力やらせメール事件
九州電力の松尾新吾会長は
6月末に同社を退職した原子力発電担当トップである副社長から
部下の部長への指示が発端であったとし、
自身と社長真部利応の進退については判断を先送りした[15]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)九州電力やらせメール事件

41:名無しさん@1周年
19/01/16 11:02:20.26 SkMiw6ma0.net
>>29
だわな
こいつら真正のキチガイだわw
まだ後処理の採算すらわからないってのに

42:名無しさん@1周年
19/01/16 11:02:20.58 E+/XXEeM0.net
日本人の約0.6%が信じているとされる「牧口価値論」について説明してあげよう。
「利・善・美」
     
これだけきくと、何だかいいことずくめのようにも思える、が、
この言葉の元ネタである偉大な哲学者カントの言葉はこうである。↓
「真・善・美」

43:名無しさん@1周年
19/01/16 11:02:47.05 E+/XXEeM0.net
青森県知事の三村申吾なんですが、 
父親の頃から公明党の会派で、 
実家の三村興業社が 
六ケ所村の再処理工場を運営する日本動燃から 
仕事を受けていたみたいですね。^^ 
六ケ所村のある上北郡区は、 
父親が初出馬した頃からの地盤であり、 
もちろん推進派の中心的な人物です。^^ 
URLリンク(56285.blog.jp)

国民民主党の顔ぶれを見ると、     
小沢グループや、前原グループにいた連中で 
構成されていることがわかりますね。 ^^ 
つまり、公明党と仲のいい人たちということです。 ^^ 

44:名無しさん@1周年
19/01/16 11:02:49.21 Kkdyg5Pp0.net
>>2
おまエラ在日朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。

【韓流】やはり、K-POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
URLリンク(itest.2ch.net)
.

45:名無しさん@1周年
19/01/16 11:03:22.33 9OXvkgK00.net
金食い虫ほど税金に寄生する経団連は儲かるからな

46:名無しさん@1周年
19/01/16 11:03:24.02 E+/XXEeM0.net
  URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

47:名無しさん@1周年
19/01/16 11:03:30.10 hxD5VxnE0.net
反原発団体が出てくりゃ本物
先に脱韓流が必要だと思うけどね
経団連と左翼の関わり切れたらいいんだけど

48:名無しさん@1周年
19/01/16 11:03:34.38 I2u7FByR0.net
安全性の議論が終わってるなら再稼働すればいいんだよ
反対とか言ってる人も具体的に地震や津波に対して危ないとは思ってない
隕石やテロを持ち出す感じでしょ
まあテロ対策は正論だが

49:名無しさん@1周年
19/01/16 11:03:49.03 E+/XXEeM0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)   

50:名無しさん@1周年
19/01/16 11:04:05.21 AGdJPMl90.net
放射脳激おこ

51:名無しさん@1周年
19/01/16 11:04:05.42 E+/XXEeM0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)  

52:名無しさん@1周年
19/01/16 11:04:05.45 2xiZ7wyH0.net
日本がまずすべきこと
 ●戦争犯罪条項で今だ日本を戦犯とていぢする国連からの離脱
 ●経済関連団体の解散による自由経済の確立と行政の偏りの修正
 ●公共を軸とする人権や思想信条の過剰主張に対する規制
 ●東アジア地域の政情不安に対する日本国土と人命・資産防衛の確立
 ●消費に誘導しようとする目的をもった男女共同参画の過剰な解釈の抑制
 ●国内での一次産業生産の拡大、工業生産技術・研究開発の保護の徹底
 ●特定外国人に対する「特別永住許可制度」の廃止と外国人入出国に対する一元管理体制の確立
これがまず出来る政党以外は売国奴

53:名無しさん@1周年
19/01/16 11:04:14.93 dewbTi4o0.net
すでに九州電力は自然エネルギーだけでまかなえる状態になっている
日本が求めていたのは資源エネルギーの確保であって経済的観点ではない
原発は不要

54:名無しさん@1周年
19/01/16 11:04:21.63 E+/XXEeM0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)     

55:名無しさん@1周年
19/01/16 11:04:32.56 Dnuax9cH0.net
では経団連会長は福島原発の横に家立てて住めや。

56:名無しさん@1周年
19/01/16 11:04:38.73 w7pgZvE60.net
レベルが低すぎる、むしろ産業界での技術の総力を挙げて非原子力技術の開発を世界に先駆けて推進すべきではないのか?あまりにも社会的意識が低すぎる! 社会への責任間を大いに感じべきであろう。

57:名無しさん@1周年
19/01/16 11:04:41.72 E+/XXEeM0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)     

58:名無しさん@1周年
19/01/16 11:04:56.22 E+/XXEeM0.net
    
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

59:名無しさん@1周年
19/01/16 11:04:56.56 aBP/LJmj0.net
>>44
通貨発行権を知らないB層もいらないからね。
公務員と言ったらB層。それと同様に税金と言ったらB層。

60:名無しさん@1周年
19/01/16 11:04:59.26 gHuVPHPk0.net
本日の福島県の放射線量.
URLリンク(www.nhk.or.jp)

61:名無しさん@1周年
19/01/16 11:05:04.99 bBTAjV/10.net
最低限 ゴミ捨て場くらい決めてから再稼働しろと

62:名無しさん@1周年
19/01/16 11:05:14.51 3DRX0GNo0.net
junko
‏

@junko_in_sappro
50分
50分前

その他
現金無しの銀行が増加、NHKの報道が物議!
キャッシュレス化?銀行破綻の前兆?
取り付け騒ぎ対策か
URLリンク(johosokuhou.com)
NHKが取り上げた記事が物議を醸している
1月15日付で投稿された
「銀行が “現金扱いません” 昼休み設定も 効率化広がる」という記事
読者の意見は賛否が真っ二つに割れていた ^^^^^^^^^^^^^^^

63:名無しさん@1周年
19/01/16 11:05:25.73 OD1WZ1TK0.net
東電経営者が津波対策を握りつぶしたのが悪い

64:名無しさん@1周年
19/01/16 11:05:28.42 gmEwktV30.net
こいつらが日本を滅茶苦茶にしてる元凶

65:名無しさん@1周年
19/01/16 11:05:30.96 E+/XXEeM0.net
与党の「保身主義」に対する
「保守主義」で戦えば
野党は勝てるんじゃないかな。^^
与党の政策といえば、
少子化を推進する奴隷貿易、
莫大な処理費用が発生する原発、
経済効果のない景気対策、
個人消費を抑制する消費税。
いずれの政策も、目先の欲得のために、
将来世代に計り知れない負の遺産を残すものであり、
日本を維持するためのものとは言えないものばかりだ。^^
与党の「保身主義」によって、
ここまで社会が破壊されてしまったからには、     
社会を維持する「保守主義」を掲げて
対抗するしかないんじゃないかな。^^

66:名無しさん@1周年
19/01/16 11:05:49.76 l7uwW2Od0.net
金と利権は自分達のもの、事が起きたら「責任取ってやめま~す、後はみんなで責任取ってね」なの311でばれたからなぁ
そりゃあんたらの立場(ダメにしても逃げれる)ならそういうだろうなとしか言えんわ

67:名無しさん@1周年
19/01/16 11:05:53.08 lp0CsbgZ0.net
>>20
それどころかもっと自分たちに減税しろ
国民にはもっと増税しろと言っているもの知らないのかw
URLリンク(www.keidanren.or.jp)

68:名無しさん@1周年
19/01/16 11:05:53.85 aBP/LJmj0.net
脱原発もB層。

69:名無しさん@1周年
19/01/16 11:05:56.38 E+/XXEeM0.net
少子化が進んでいる原因は、
物価に比して、若者が低賃金で、収入が不安定だからです。
既婚者が中絶をする理由にしても、
経済的な理由が大半です。
そして低賃金、収入不安定の原因は、   
外国人労働者の問題と、派遣法の問題です。
90年代のデータを見れば一目瞭然。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

70:名無しさん@1周年
19/01/16 11:06:02.03 b9mpbp/t0.net
どうせ討論会は日立と電力会社社員が一般市民として大動員されるんだろ
実績あるしな

71:名無しさん@1周年
19/01/16 11:06:19.09 E+/XXEeM0.net
入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金
URLリンク(seedsfornews.com)

72:名無しさん@1周年
19/01/16 11:06:36.03 AGdJPMl90.net
放射線浴びると、オタマジャクシが巨大化しちゃうもんね
あーコワイコワイ

73:名無しさん@1周年
19/01/16 11:06:40.76 mFs5lADQ0.net
経団連もいい加減旧態依然とした製造業をトップに据えるの辞めろよ

74:名無しさん@1周年
19/01/16 11:06:43.03 E+/XXEeM0.net
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。
エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、   
新しいサービスを提供している企業です。
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.emar.co.jp:80)

75:名無しさん@1周年
19/01/16 11:06:56.24 aBP/LJmj0.net
>>66
自分は知ってるので。
知らない人に教えてあげてください。

76:名無しさん@1周年
19/01/16 11:07:02.69 purVlgIv0.net
今回の事故での東電を見て原発をやらせようと思う一般国民は皆無だろ…
原発がダメなんじゃない、原発ムラの人間がダメなんだ
そして中西、おまえもそれに含まれているんだよ

77:名無しさん@1周年
19/01/16 11:07:03.30 MbwhA1sS0.net
福島のあの辺を諦めて第3、第4原発を作ればいいよ。毒を食らわば皿までだ。

78:名無しさん@1周年
19/01/16 11:07:13.29 E+/XXEeM0.net
客が来ないから値下げをする。
値下げのために、人を入れ替える、移民を使う。
しかし、そのことによって、少子化が進む、人口も流出する。
この悪循環は、悪徳企業の目先の欲得が、
政治と結びついてしまったことによって起きている。

日銀や公金でどうにかしょうというのも問題だ。
いうなればこれは、枝葉を刈り取っているだけで、
デフレやら不況とされる現象の根本原因については、
何一つ言及されていない。
というか、彼らにはそれはできないんだろう。
   
中国にしても移民にしても、やってきたのは
自公党、与党の支援者の人たちなんだから。

79:名無しさん@1周年
19/01/16 11:07:37.44 E+/XXEeM0.net
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)   
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
・【人物相関図】はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

80:名無しさん@1周年
19/01/16 11:08:15.56 E+/XXEeM0.net
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  
藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  
(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  
山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  
つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
公共事業絡みで口利き  
    
公明・藤井都議が都幹部などに  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  
URLリンク(www.jcp.or.jp)

81:名無しさん@1周年
19/01/16 11:08:15.64 SkMiw6ma0.net
>>67
経団連はキチガイ層だろ
社会の底辺の人格が上にいる錯覚起こしてる

82:名無しさん@1周年
19/01/16 11:08:40.70 E+/XXEeM0.net
「特区」って、つまるところ、
特定の営利企業への利益供与でしょ。^^
これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、
よっぽど奥ゆかしくないですか?

・国際医療福祉大学の年表
・千葉科学大学の年表
・特区事業の比較図
・その他の比較図   
URLリンク(56285.blog.jp)

83:名無しさん@1周年
19/01/16 11:08:58.00 Oy3a0Io/0.net
>コンピューター・エンジニアリングが専門だった中西は、それまで原発ビジネスにさほど関心を払っている
>ようには見えなかったが、ゴマソールを通じて当時の�


84:p首相デイビッド・キャメロン(52)からのメッセージが >届いたほか、政界きっての原発推進論者である安倍晋三(64)が2012年9月の自民党総裁選で5年ぶり >に党首に返り咲いたこともあり、以後原発案件にのめり込んでいく。ちなみに、 >中西は著名財界人が名を連ねる安倍の後援会「四季の会」や「さくら会」のメンバーとして知られている。 >川村は、2009年3月期に7873億円の連結最終赤字を計上して経営危機に陥っていた日立を >2009年4月の社長就任からわずか1年で立て直し、翌2010年4月に中西に社長を譲っていた。 >英原発案件を巡るゴマソールと中西の独走に対し、「取締役会を尊重してもらわないと困る」 >とたしなめたと報じられた さらに、2014年4月に社長を東原敏昭(63)に譲り、自身は会長となった中西は、 >2018年5月に日立出身者として初めて経団連会長に就任。 >「財界総理」と呼ばれるポストを得たことで、安倍政権の絶大な支援を >受けて取り組んでいる英原発プロジェクトは、ますます止められなくなったと >中西が感じていたことは想像に難くない。 >日立の現経営陣では、社長の東原は「経済合理性に合致するなら進めるが、 >そうでないなら凍結も辞さない」と慎重な姿勢に終始しており、それ以上に、 >取締役11人中8人を占める社外取締役が、英原発プロジェクトに対し >「リスクが過大」と反発している。ある日立関係者は「昔のように生え抜き >ばかりの取締役会だったら、中西会長に押し切られていたと思う」と語っている。



85:名無しさん@1周年
19/01/16 11:09:06.01 E+/XXEeM0.net
あまり報道されない「水道民営化」と公明党 (MONEYZINE)
URLリンク(www.mag2.com)
    
天理市のメガソーラー事件も、代表が創価学会員ですね。
URLリンク(56285.blog.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


86:名無しさん@1周年
19/01/16 11:09:26.57 E+/XXEeM0.net
退官した財務官僚の皆さんの再就職先はこちら。↓    
URLリンク(56285.blog.jp)

87:名無しさん@1周年
19/01/16 11:09:57.46 E+/XXEeM0.net
国土交通省で「天下り」が完全復活した。  
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。  
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、  
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、     
天下りを復活させたことになる。  
URLリンク(www.yellow-journal.jp)

88:名無しさん@1周年
19/01/16 11:10:19.33 E+/XXEeM0.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )  
与党協議に関わった横山氏は  
「自民党の北海道連の意見が  
まとまっていなかったこともあるが、  
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。  
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、  
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが     
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。  
URLリンク(56285.blog.jp)

89:名無しさん@1周年
19/01/16 11:10:20.92 x4Y94AZb0.net
>>1
個人の意見はレスでやれよ

90:名無しさん@1周年
19/01/16 11:10:24.95 0BDLwrJ80.net
中西=経団連会長、日立製作所会長=英原発受注の暴走の主役
中西に英原発建設続行の白旗を揚げさせたのは、国内で出資企業が現れなかったことだ。日立は電力会社や政府系金融機関を想定していたが、WHと親会社東芝の経営危機を見た各社は手を伸ばさなかった。
 電力業界の流れを決めたのは、東京電力。東電の原発はGEが開発し日立や東芝が製造を手がけてきた、日立とは人的な繋がりも深い。
 東電HDの会長は中西の上司だった川村。東大時代から原子力発電の研究に取り組んでいた川村は、中西以上に原発への思い入れが強く、2017年の東電会長就任に際しても、その思いを隠さなかった。
 だが、エンジニアとして原発への知見が深く、
 
 川村日立前会長(現東電会長)は
 英原発買収当時のゴマソールと中西の「暴走」とも言える独断専行に批判的だった川村は、英国での原発計画に深入りするリスクを感じていた。
  
 東電HDの出資見送りに、中部電力なども同調する。「東芝の二の舞になりかねない」と危惧された中西の暴走を食い止めたのが、その中西を後継者に選んだ川村だった。(2018年12月)
 
暴走の果てに白旗「日立」英原発「3兆円」中西会長の責任 
フォーサイト-新潮社ニュースマガジン:時事ドットコム

91:名無しさん@1周年
19/01/16 11:10:42.65 E+/XXEeM0.net
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」  
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞)  
URLリンク(iwiz-chie.c.yimg.jp)
   
”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市  
URLリンク(www.beach.jp)

92:名無しさん@1周年
19/01/16 11:10:45.11 gvIiPIeO0.net
脱原発すらできないようじゃ
人類の未来も無いんじゃね?

93:名無しさん@1周年
19/01/16 11:11:22.78 ucAR22J70.net
原発の隣に住居を移してからの発言であれば説得力が少しはあるだろうけど・・
自分は安全圏に住んでいてよく言うわって思う

94:名無しさん@1周年
19/01/16 11:11:23.47 E+/XXEeM0.net
東京オリンピック「経済効果予測」のオカシさを暴こう
開催国の政治家たちは、経済的な恩恵を約束する。
しかし経済学者の見方はほぼ一様に否定的で、
オリンピックの経済効果は幻想にすぎないという。
米ミシガン大学のステファン・シマンスキー教授は、
スポーツイベントが経済効果を生むことを
証明したまともな学術論文は
ひとつもないと指摘する。
「むしろ、逆のことを証明した素晴らしい論文ならある。
大きなスポーツイベントを開催することは
経済的な負担になると結論づけたものだ」
   
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

95:名無しさん@1周年
19/01/16 11:11:25.28 Dkq8Bmcd0.net
静岡の原発がメルトダウンしたら日本が終わる
無責任としか言いようがない

96:名無しさん@1周年
19/01/16 11:11:45.60 xVVxZ5/K0.net
日本全土が放射能汚染地域になれば誰も文句言わなくなる

97:名無しさん@1周年
19/01/16 11:11:53.36 2y5kgmjG0.net
原発停止前の水準まで電気代下げるなら脱原発でも問題ないぞ

98:名無しさん@1周年
19/01/16 11:12:10.21 E+/XXEeM0.net
電通スポーツ(高橋兄弟)と創価五輪とは、
電通の企業理念「新しい価値の創造」と
創価の基本理念の「価値創造」とでつながりますね。

電通スポーツについては過去記事をご覧ぐださい。↓
URLリンク(56285.blog.jp)電通スポーツ
       
高橋兄弟は、パナマ文書だかでも登場してましたが、
個人的に調べたところ、伊豆シャボテン公園の三色旗が
動かぬ証拠なんじゃないでしょうか。

99:名無しさん@1周年
19/01/16 11:12:29.72 raMGkllq0.net
もうすぐ大地震来るのに何いつてんだ
バカなの?

100:名無しさん@1周年
19/01/16 11:12:34.10 Oy3a0Io/0.net
>>82
これ読んだらわかると思うが
コイツが日立の原発輸出で独走して失敗させて3000億とも言われる巨額損失出させた戦犯な。
日立無茶苦茶にして責任取らない どころか 日本まで無茶苦茶にする気なのかね。
海外で失敗したから穴埋めするために日本でやれ という自分の会社の利益のために言ってるだけだろ。

101:名無しさん@1周年
19/01/16 11:12:40.70 E+/XXEeM0.net
・高橋治則が率いる「オメガ・プロジェクト」が
 「伊豆シャボテン公園」の運営会社「サボテンパークアンドリゾート」に
 経営参加したのは、2004年12月。
・高橋は、2005年7月に急死し、その後は、
 高橋の右腕である横濱豊行が会長となり、実権を握る。
URLリンク(megalodon.jp)
・2009年12月25日、横濱は、
 金融商品取引法違反(偽計取引)罪で逮捕され、
 2010年2月19日に、同社は上場廃止。    
URLリンク(megalodon.jp)

102:名無しさん@1周年
19/01/16 11:13:24.43 49PKqtWx0.net
東電のえらいさんを刑務所にぶちこむほうが先でしょう?

103:名無しさん@1周年
19/01/16 11:13:27.59 E+/XXEeM0.net
・「伊豆シャボテン公園」の入口付近に、
 創価学会のものと思われる三色旗がはためく写真が撮られたのは、
 2008年2月7日。↓    
 
URLリンク(megalodon.jp)

104:名無しさん@1周年
19/01/16 11:13:38.36 Ux+o4x1p0.net
>>31
逆じゃね?
稼働させない方が現在の事故のリスクはへるけど
後々に金銭的なリスクを先送りにするだけだろ
そして、稼働させると現在の事故のリスクは増えるけど後世の金銭的なリスクは軽減される
後先短ければ上の選択するわな

105:名無しさん@1周年
19/01/16 11:13:59.16 ucAR22J70.net
九州は原発が稼動してるけど電気料金は下がらんけどなあ
原発を稼動しても電気料金を下げる気などないんだよ

106:名無しさん@1周年
19/01/16 11:14:08.81 E+/XXEeM0.net
「日本ベンチャー協議会」について補足しておくと、
設立者の天井次夫さんの会社「日商インターライフ」の
企業理念が「新しい価値の創造」なんですよね。 ↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

107:名無しさん@1周年
19/01/16 11:16:05.37 aBP/LJmj0.net
>>80
キチガイ経団連が再稼動を言ったからといって、
再稼動が間違った政策であるというわけではない。
やつらは損得勘定ができるから、自分の得になることを言っているに過ぎない。
一方で損得勘定すらできないドバカB層は、
必 ず 自 分 の 首 を 絞 め る こ と を 言 う。
必ずだ。

108:名無しさん@1周年
19/01/16 11:16:10.38 G4aOnqNH0.net
そりゃそうだよ
乗れない車に税金や駐車場代払っているようなもの
その車で仕事に行って稼げなければ廃車代も工面できない
使用にあたって厳密な安全管理が前提だがな

109:名無しさん@1周年
19/01/16 11:16:49.40 lYZFvI1K0.net
原発の安全性?ふぐすまを見ればごらんの通り
たかが津波であの体たらく
日本は北はロシア西は中国と
史上最悪の独裁軍事大国が
無数の核ミサイルを保有し
日本に攻撃をしようと
虎視眈々に狙っている
核弾頭は無くとも
高性能爆弾一発で
稼動している原発は
容易に大量の
放射能を吐き出すだろう
そこであえて経団連を擁護するならば
可動条件として
ふぐすま原発爆発の放射能飛散範囲を参考に
稼働中の原発の園内に入る世帯者に1000万円を
経団連が出すなら
いいのではないかと思う、此れは提案の1つだけどね

110:名無しさん@1周年
19/01/16 11:17:57.85 8yx4I3Ca0.net
経団連の下請け(自民党)
出番だぞ(笑)

111:名無しさん@1周年
19/01/16 11:18:17.17 SkMiw6ma0.net
>>103
そらそうだ
すでに決まってる老朽化原発の廃炉費用が
いったいいくらかかるかわからんのだからな
かならず掛かる費用を除外して安いとかのたまってるやつら
キチガイですよw

112:名無しさん@1周年
19/01/16 11:19:02.99 El8ZCXXS0.net
せめて大地震起こるまで停止でええよ
30年後かもしれんけど

113:名無しさん@1周年
19/01/16 11:19:05.87 Qmn/WYLC0.net
久々に経団連会長のまともな発言だな。

114:名無しさん@1周年
19/01/16 11:20:18.40 t8YerIkz0.net
>>103
棚ぼた的に上げれたものを律儀に下げるわけないだろ

115:名無しさん@1周年
19/01/16 11:20:22.14 /hak0yrq0.net
>>88
英国原発が失敗したから国内で再稼働って言ってんのかね?
経団連会長怖いもの無しだな

116:名無しさん@1周年
19/01/16 11:20:25.96 Rj/b9QWH0.net
年頭会見で、原発を作るのはもう無理だって言ってたんじゃないの!?

117:名無しさん@1周年
19/01/16 11:20:41.00 lFPHXIKp0.net
50歳以上は自分の生きている時だけ電気料金安ければいいと考える人多いからな
若い人たちが真剣に考えないといけないよ。

118:名無しさん@1周年
19/01/16 11:20:41.71 Q4czXqa70.net
中西一族には高レベル廃棄物を10万年保管してもらおう

119:名無しさん@1周年
19/01/16 11:21:02.05 6z2k0q3W0.net
海外での損失がやべーことになってるんじゃない

120:名無しさん@1周年
19/01/16 11:21:11.27 DDtOOejL0.net
>>1
~などと訳の分からない事を言っており

121:名無しさん@1周年
19/01/16 11:21:30.79 i0IrUXYr0.net
世界は再エネに動いてるのに。
安全性が確認できたものは再稼働していいけど増設はありえない。
風力、太陽光、地熱なんかを充実していけば20年後には原発なしでもやっていねるよ。
そうなれば耐用年数のきた原発をやめていける

122:名無しさん@1周年
19/01/16 11:21:32.92 33S1cfom0.net
高レベル放射性廃棄物の問題はどうするつもりなんだ?

123:名無しさん@1周年
19/01/16 11:22:11.05 KzKsx70d0.net
原発推進で国土を汚染したいネトウヨ歓喜

124:名無しさん@1周年
19/01/16 11:22:18.99 H5Sb+Lh50.net
原発反対やなぁ。絶対に安全言うなら、大都市の真横に建設しろよ。送電時の損失も減るし。絶対に安全なら田舎に作る必要ないわけやん。
富は労働で作り出せるけど、原発事故で失ってしまった土地は作り出せないんやで。

125:名無しさん@1周年
19/01/16 11:22:29.44 L8O7n5wo0.net
日立不買だわ

126:名無しさん@1周年
19/01/16 11:23:52.00 5+AH/7pc0.net
日立の沸騰水型はダメだ。再稼働するにしてもほかのにしろ。

127:名無しさん@1周年
19/01/16 11:24:36.37 twstAS2T0.net
じゃあ会長の家に原発とゴミ捨てればおk

128:名無しさん@1周年
19/01/16 11:24:40.51 uoXQwnCC0.net
外国に売れねーから日本に売ろう。増設!増設!
核のゴミ?? そんなの知ったこっちゃねーよ。将来のことは将来の奴らがなんとかしろよバーカ。

129:名無しさん@1周年
19/01/16 11:24:56.86 gvIiPIeO0.net
安全性については百歩譲っても、
少なくとも、廃棄物の処理は確立すべきじゃね?
電気だけ作って、後始末は後世に丸投げとか
あまりにも不誠実だろ。

130:名無しさん@1周年
19/01/16 11:25:06.35 lp0CsbgZ0.net
>>114
ヒント
新規開発に投資はリスクが高くてしたくないけど
再稼働による原発維持メンテ代はただで金入るようなもんだからよこせってこと

131:名無しさん@1周年
19/01/16 11:25:23.70 P6pIL7CV0.net
>>1
メタンハイドレートの商業化はまだかいのぉ?
そうすれば危ない原子力やお花畑の自然エネルギーも駆逐できるのに…

132:名無しさん@1周年
19/01/16 11:26:00.26 xsbnbROZ0.net
日立の人だっけ?

133:名無しさん@1周年
19/01/16 11:26:05.74 gb0ArVjm0.net
廃炉はできないし、核廃棄物の処理すら
おぼつかないのになー
安全管理だって、すでに、机上の空論だろ

134:名無しさん@1周年
19/01/16 11:26:07.39 lp0CsbgZ0.net
>>129
海外から化石燃料を輸入したほうが安い

135:名無しさん@1周年
19/01/16 11:26:16.78 bkw3twbC0.net
原発立地自治体に電力会社から毎年補助金が出てるんだよね。
発電して売ったカネが原資だけど発電してなきゃ払えないはず・・・だけど暫定措置で払ってるはず。
そのままずるずるだから、脱原発補助金無しか、原発稼働補助金継続か、地元も決断しなきゃね。

136:名無しさん@1周年
19/01/16 11:26:34.04 uoXQwnCC0.net
増設!新設!増設!新設!

137:名無しさん@1周年
19/01/16 11:27:07.64 OqvJZSNr0.net
海外に原発が売れずに
産業構造改革ができなかったツケが
どんどん効いてきてる感じだが。

138:名無しさん@1周年
19/01/16 11:27:34.68 gb0ArVjm0.net
>>127
その後世が今だってことなんだよね
結局、処理方法は確立できなかった
この先、確立できる可能性もない

139:名無しさん@1周年
19/01/16 11:28:12.17 0BDLwrJ80.net
>>75
原発はすばらしい
特に、原油と天然ガス輸入による国富のい流出はヤバイ。
これさえなければ、介護も幼児教育も年金もうまくいく(はず)
基本的には原発開発に賛成だが
今の日本の原子力業界(国会も含む)に、安全文化が根付いているかどうか疑問。
島崎邦彦先生も追い出したし。
特に「停電(SBO)は考慮の必要なし」というアメリカの規定を丸写しにしたし、
(アメリカでも大停電が何回か発生している。アメリカでさえ妥当性は疑問)
ラスムッセン報告を丸呑みにした。5重の壁という戯言を広めた。
もんじゅやむつもひどい。
ディーゼル発電機の故障率は結構高いので、国民の命を預けることは大いに疑問。
(原発の発電機メンテはいい加減。冷却不能=原発爆発がわかっていないまま)
石油火力よりコスト高でも「やるべき」だと思うが、安全性は疑問。
リスク=損害×確率の公式でいくと、損害が大きすぎるので、今より2桁以上高い安全性がいると考える。
そうしてから、原発20個くらい新設する(既存は大部分廃棄


140:)



141:名無しさん@1周年
19/01/16 11:29:14.55 t6YgBkta0.net
このジジイを殺してやれよ

142:名無しさん@1周年
19/01/16 11:29:36.53 YGDwdTeW0.net
あれ? 今朝magmagで配信された高野猛の記事とは180度違うんだが・・・
大マスコミが報じぬ経団連会長「原発は無理」発言の衝撃
URLリンク(e.mag2.com)  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


143:名無しさん@1周年
19/01/16 11:29:50.64 AiZbWNrm0.net
原発の発電率って言うほど高くないとか聞いたんだけど本当?

144:名無しさん@1周年
19/01/16 11:30:56.28 xHRFRkSL0.net
金儲けしか頭にないとかいうけど、
そもそもそういう団体の長としての発言なんだから、
その立場でコメントするのは当然だろ
個人がプライベートで喋ってるわけじゃないんだから

145:名無しさん@1周年
19/01/16 11:31:00.60 XDpVmSST0.net
責任とる必要ねえんだから言いたい放題だよ
移民にしても結果がどうなろうと知るかってもんだろ

146:名無しさん@1周年
19/01/16 11:31:23.45 LLSioYcM0.net
経団連会長ってここ20年くらいは隠れ在日朝鮮人ばかりらしいな

147:名無しさん@1周年
19/01/16 11:31:56.59 0BDLwrJ80.net
>>127
地盤が安定しているとして、廃棄候補地で
新大型加速器建設候補地の東北地方も
今地盤が上昇中。
日本に廃棄物貯蔵所適地があるか疑問。
(せめて1000年はもってほしい。維持コストと放射能漏れ対策コストで
日本の国家予算の何割かは飛びそう)

148:名無しさん@1周年
19/01/16 11:31:59.46 8vJ/ci4m0.net
>>7
ヒント:原発で電力を作るついでに何が作れるか。

149:名無しさん@1周年
19/01/16 11:32:15.64 yaZ2NloW0.net
うひょーフェラル爆発だぜえ!!!!!

150:名無しさん@1周年
19/01/16 11:32:40.36 uoXQwnCC0.net
外国に原発はもう無理なので、日本に作ろう(キリッ

151:名無しさん@1周年
19/01/16 11:32:52.61 sIEBA69I0.net
原発補助金止めるべきです

152:名無しさん@1周年
19/01/16 11:33:24.61 BUjqamnr0.net
フクイチの廃炉もできずに何をとぼけたことを
原子炉はそのうち軽い地震で自己崩壊するだろ
建屋の強度が気になるわ

153:名無しさん@1周年
19/01/16 11:34:18.51 EkoO++4e0.net
>>143
日本を滅亡に追い込むには、もう一度原発を爆発させればいいからな

154:名無しさん@1周年
19/01/16 11:34:36.13 BUjqamnr0.net
>>143
これからは半島の粛清がはじまるんだろ?

155:名無しさん@1周年
19/01/16 11:35:13.53 AFD1AXzaO.net
>>1
スレタイに個人の感想を盛り込む池沼が記者とか。

156:名無しさん@1周年
19/01/16 11:35:18.62 V/q+6SRh0.net
これは正論だな
原発に反対の人は電気使わないでください

157:名無しさん@1周年
19/01/16 11:35:30.39 mRMjUHAL0.net
こいつは間違いなくサイコパス

158:名無しさん@1周年
19/01/16 11:35:44.77 LJPk1rsQ0.net
日本みたいな狭い国で原発は無理だと分かったろ

159:名無しさん@1周年
19/01/16 11:35:56.17 gb0ArVjm0.net
>>144
断層の真上に国がある日本である以上、大地震の危険性がないところはないよ
マジな話、核廃棄物の処理を専門に研究している機関なんて
存在するのか?
存在しないんだったら、永久に
原発なんか使用できないけど

160:名無しさん@1周年
19/01/16 11:36:16.95 uoXQwnCC0.net
核のゴミ?? そんなの知ったこっちゃねーよ。将来のことは将来の奴らがなんとかしろよバーカ。
ハイ、日本に増設!新設!増設!新設!

161:名無しさん@1周年
19/01/16 11:37:39.46 sfguZTMf0.net
>>137
>原発はすばらしい
>特に、原油と天然ガス輸入による国富のい流出はヤバイ。
>これさえなければ、介護も幼児教育も年金もうまくいく(はず)
別の事に使うんじゃないの?
①無駄な道路
②無駄なトンネル
③無駄な橋梁

162:名無しさん@1周年
19/01/16 11:38:45.60 1G0lpO8h0.net
>>1
どんどんやればいいけどさ

ウンコどーするん?

163:名無しさん@1周年
19/01/16 11:39:40.93 8vJ/ci4m0.net
>>159
韓国に捨てれば食べてくれる

164:名無しさん@1周年
19/01/16 11:39:45.20 iE/zuxgQ0.net
うぐう正論 かと思った。

165:名無しさん@1周年
19/01/16 11:39:52.77 uoXQwnCC0.net
経団連「 ということで、じゃ、安倍ちゃんよろしくっ」
安倍政権「 承知いたしましたっ」

166:名無しさん@1周年
19/01/16 11:39:54.41 2Ndou88O0.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)は年初に際しての報道各社とのインタビューで、今後の原発政策について
「東日本大震災から八年がたとうとしているが東日本の原発は再稼働していない。国民が反対するものはつくれない。
全員が反対するものをエネルギー業者や日立といったベンダー(設備納入業者)が無理につくることは民主国家ではない」と指摘。

これは何だったんだよ…

167:名無しさん@1周年
19/01/16 11:40:01.45 yCusi7R20.net
うっせぇ守銭奴が!

168:名無しさん@1周年
19/01/16 11:40:15.95 lFPHXIKp0.net
この様な人は原発の近くに家を建て住んでみれば考え方も変わるかもしれない。

169:名無しさん@1周年
19/01/16 11:40:22.44 BUjqamnr0.net
光合成細菌が放射能を食べてくれる説はどうなった?

170:名無しさん@1周年
19/01/16 11:40:55.13 pUghTOJQ0.net
経団連の言う通り新設、再稼働やるべきだ

171:名無しさん@1周年
19/01/16 11:41:06.16 0BDLwrJ80.net
原発は政治利権。
原発利権で生きている県や政治家が山ほど寄生している。
(たとえば政権与党の三役と大臣を経験した日本海岸の有名政治家とか)
おれは日本に原発が必要だと思うが、
原発は日本を腐らせてもいる。
昔外国暴力人やくざ(と武装共産党)をつぶすために暴力団を使ったようなもんだ。

172:名無しさん@1周年
19/01/16 11:41:11.21 LeJaF15v0.net
今の人類をもってしても深いが難しいとかよく考えてみたらすげえな

173:名無しさん@1周年
19/01/16 11:41:32.13 xsbnbROZ0.net
中国に売れば?

174:名無しさん@1周年
19/01/16 11:41:42.37 klCFmhjQ0.net
これ非難してるやつ電気使ってないんだよな?

175:名無しさん@1周年
19/01/16 11:42:05.56 pPycUdLR0.net
>>134
新設するなら築地市場の跡地がいいぞ

176:名無しさん@1周年
19/01/16 11:42:29.69 1TQxqKHZ0.net
十分間に合ってるので要りません

177:名無しさん@1周年
19/01/16 11:42:51.98 BUjqamnr0.net
これからしばらく40年は太陽さんがお休みなんだから
風力発電でおk
東電はいいところみてる
アリューシャン低気圧が発達しやすくなって風が強くなるだろ

178:名無しさん@1周年
19/01/16 11:43:23.14 BTl2uCjf0.net
この「ぐう正論」て何?スレ立てる奴が自分の意思を示すんじゃないよ、何様のつもりだ
しね

179:名無しさん@1周年
19/01/16 11:44:42.50 pPycUdLR0.net
田舎に札束ビンタして原発建設という今までのやり方は不健全なんだよな

180:名無しさん@1周年
19/01/16 11:44:43.64 muBY7DQ70.net
言うてる人お爺さんやったなぁ
年取ったらもう長くないから後のこと知らんって言う人いるんよなぁ
俺んとこの老人もいつもそんなこと言ってる

181:名無しさん@1周年
19/01/16 11:45:08.24 c3Dzxrdp0.net
これマジやった方がいいテレビにだまされちゃいけない
明らかに電気料金倍近くになってる
活動家の戸籍調べた方がいい

182:名無しさん@1周年
19/01/16 11:45:11.87 uoXQwnCC0.net
>新設や増設も認めるべきだとの認識を示し、
献金献金 安倍ちゃんよろしくっ → ハイ、新設!増設!

183:名無しさん@1周年
19/01/16 11:45:13.72 AEaUiURb0.net
中西宏明は能無し消えろ

184:名無しさん@1周年
19/01/16 11:45:15.71 xsbnbROZ0.net
>>171
どうやったら原発で作られた電力だと解るのか教えて。

185:名無しさん@1周年
19/01/16 11:45:27.08 vzniUbHH0.net
高レベル廃棄物処理や廃炉技術も無いのにな
原発って後先考えて作られてなかったんだ
高度成長期ってこんなのばっかり

186:名無しさん@1周年
19/01/16 11:46:15.11 c3Dzxrdp0.net
>>176
不健全であろうとそれ以外の方法がないだろ
安定して安価な電力がないと困るのよ

187:名無しさん@1周年
19/01/16 11:46:19.98 BMVuh0Hz0.net
原発の安全性に問題が無いレベルだとしても福一のインパクトはあまりに大きすぎた
その事故処理さえ遅々として進まずどういうビジョンでケリを着けるかも定かでない
使用済み核燃料の処理は海外に丸投げするしかないのか

188:名無しさん@1周年
19/01/16 11:46:41.42 Ux+o4x1p0.net
金は命より重い
災害大国日本、お金があるから安全も維持できる
目先の安全ばかりに気を取られてると回り回って
別のところの安全が維持できなくなる

189:名無しさん@1周年
19/01/16 11:46:42.66 tyhZa4Qw0.net
だから東京に作れって

190:名無しさん@1周年
19/01/16 11:47:07.56 EXxsyk7s0.net
知らなかったけど原発って民主党が与党時代に色々押し進めたんだな
まじ民主党って日本潰したわ

191:名無しさん@1周年
19/01/16 11:47:13.45 CIsm+9b60.net
短絡的な利益ばかり求めて全てを失う国、中世ジャップランドw

192:名無しさん@1周年
19/01/16 11:47:51.88 HCPlSrPN0.net
使用済み核燃料を自宅で保管してから言ってよ。
これで経済連の会長とは…。

193:名無しさん@1周年
19/01/16 11:48:11.21 pPycUdLR0.net
>>183
それなら送電ロスの無い東京湾岸に作ればいい

194:名無しさん@1周年
19/01/16 11:48:17.61 AciYO4QQ0.net
刈羽とかまた活性化したら面白い

195:名無しさん@1周年
19/01/16 11:48:21.60 pwmJtTQj0.net
>>187
何で自民は原発止めないの?

196:名無しさん@1周年
19/01/16 11:48:30.14 c3Dzxrdp0.net
>>182
廃炉技術はあるよ嘘つかないでね。コンクリートぶっかけて鉛で蓋して
そのまま放置。宇宙に捨てるのもありだよ

197:名無しさん@1周年
19/01/16 11:48:40.84 0BDLwrJ80.net
「石油の一滴は血の一滴」
原発さえあれば、出血多量の衰弱失血死にはならない。
石油があれば、太平洋戦争を始める必要もなかった。
反戦平和主義者は原発推進派になるべきだ
(民主党政権のときの労組の連中はそうだった。
日○組の連中が原発推進教育(露骨ではない)をしていたと、子どもたちを見て思った。

198:名無しさん@1周年
19/01/16 11:48:43.50 BTl2uCjf0.net
>>183
別に原発使っても構わないけど、原発あるから安心だとして次世代エネルギー開発を必死にやらなくなるなら原発なんか無い方がいいよ
あくまで繋ぎとして使うならまだしも、ずっと原発頼りではダメだ
そして今の日本では、原発再稼働したら次世代エネルギー開発に予算を割かないだろう

199:名無しさん@1周年
19/01/16 11:49:07.61 muBY7DQ70.net
>>193
なんで今すぐそれやらんの?

200:名無しさん@1周年
19/01/16 11:49:08.06 N/g7jxFh0.net
経団連会長の家族と親族が原発のある村へ引っ越したら認めてやる

201:名無しさん@1周年
19/01/16 11:49:25.28 EXxsyk7s0.net
>>192
内閣は少しすつ頑張ってるみたいだよ

202:名無しさん@1周年
19/01/16 11:49:45.34 c3Dzxrdp0.net
>>184
遅延してるのは新聞が邪魔してるからじゃん

203:名無しさん@1周年
19/01/16 11:49:52.89 xsbnbROZ0.net
>>187
事故前だからな。クリーンエネルギー推進で。
安倍ちゃんや麻生の地元にも核関連施設を作れよ。

204:名無しさん@1周年
19/01/16 11:51:11.66 0BDLwrJ80.net
>>184
日本人は忘れやすい。
もうそろそろ原発を作っても大丈夫では(日立も助かるし)

205:名無しさん@1周年
19/01/16 11:51:33.25 iQHFwwcC0.net
自分のおこづかいの範囲でやりなさいね

206:名無しさん@1周年
19/01/16 11:51:38.71 p4yLplfI0.net
福島の立ち入り禁止区域行った事無いだろこいつ
企業は自家電源義務付けしよう

207:名無しさん@1周年
19/01/16 11:51:47.05 P9yPnfhb0.net
再稼働しますなんて政治家いたら
無党派層の怒り買って選挙落ちるだろ

208:名無しさん@1周年
19/01/16 11:51:47.21 rctphGMS0.net
経団連が言うなら逆が正しいってことだな
今日から反原発になるわ

209:名無しさん@1周年
19/01/16 11:51:59.35 BTl2uCjf0.net
>>199
「マスゴミのせい」と言えば騙せると思ってんのか
そんな奴はネット黎明期にネット万能感を味わった40代後半のおっさんだけだよ

210:名無しさん@1周年
19/01/16 11:52:00.49 EkoO++4e0.net
>>197
それは、戦争をやれとけしかけてる奴が、
戦地には絶対に行かないのと同じだな

211:名無しさん@1周年
19/01/16 11:52:07.64 mpVjtpw/0.net
再稼働反対してるのはパヨクとチョンくらい。

212:名無しさん@1周年
19/01/16 11:52:10.94 8hDFkJW00.net
日本が汚染されても金持ちは安全な所に逃げれるから
儲けるだけ儲けるって感じだね

213:名無しさん@1周年
19/01/16 11:52:38.56 V8FpKnNx0.net
原発は絶対安全です。
新しい原発を東京湾岸にどんどん設置しましょう。
消費地直結なので、送電ロスもなければ、変電所の建設費用もいりません。
東京電力本社に近いので、メンテナンスに目が届きます。
なによりも原発推進派の政治家、経済人が多く、反対派はほとんどいません。

214:名無しさん@1周年
19/01/16 11:53:12.20 pPycUdLR0.net
>>208
韓国にどうぞ攻めてくださいと言わんばかりの所に玄海原発がある訳だが

215:名無しさん@1周年
19/01/16 11:53:44.74 mpVjtpw/0.net
>>211
じゃあお前電気使うなよ?

216:名無しさん@1周年
19/01/16 11:53:51.01 WbpiYrK20.net
>>3
水道はクズキムチ麻生()が利権をフランスに貢いだから上がりますw

217:名無しさん@1周年
19/01/16 11:54:03.47 0BDLwrJ80.net
>>175
フジ/産経グループの人じゃない?
「正論」が好きだから(社説欄も雑誌名も)

218:名無しさん@1周年
19/01/16 11:54:31.59 dZC+mS3s0.net
日立市周辺が津波に呑まれて東海原発が爆発したらこいつ何を言うか楽しみ!

219:名無しさん@1周年
19/01/16 11:54:32.43 klp1b6O/0.net
「もう海外で売れないから、国内で稼がせていただく」

220:名無しさん@1周年
19/01/16 11:54:36.59 P9yPnfhb0.net
>>211
そんなとこ韓国が攻撃したら韓国にも被害あるやん

221:名無しさん@1周年
19/01/16 11:55:42.78 vSFrlLgz0.net
余命幾ばくも無い耄爺、何の責任も無いから好き勝手 放題
責任を未来に押し付け、くたばってんじゃなねーぞ

222:名無しさん@1周年
19/01/16 11:55:49.99 CpQMRZmw0.net
10年したら共産党も立憲民主党もなくなるから、それからどんどん新設でいいよ

223:名無しさん@1周年
19/01/16 11:56:17.22 xsbnbROZ0.net
>>217
偏西風

224:名無しさん@1周年
19/01/16 11:56:39.75 mpVjtpw/0.net
原発反対って小泉が言ったって風は起きなかったし、原発維持が民意だろ。

225:名無しさん@1周年
19/01/16 11:57:18.74 iQHFwwcC0.net
>>193
どうやって宇宙に運ぶの?
安くできると思ってんの?

226:名無しさん@1周年
19/01/16 11:57:19.49 YzqzzRbv0.net
糞な経団連の割には良いこと言うじゃねえか
五毛が五月蝿いこの時分だが、原発稼働だけは支那を見習わんとな

227:名無しさん@1周年
19/01/16 11:58:01.62 c3Dzxrdp0.net
>>196
ぶっ叩かれるからだろ。ホントさ頭悪いだけならいいがそれだけじゃないのよ
日本があまりにも強すぎるから押さえたい韓国中国EU等々の
思惑もあるのよ。だから市民団体に韓国人混ざってたりするのよ
火付け役だね。それでも民主主義の日進月歩は止まらない
アメリカも日本も技術発展凄まじいでしょ
必死で追い付こうとしても自由がないから日進月歩出来ない
それがわかってきたから自由を法で縛ることしだしたのよ

228:名無しさん@1周年
19/01/16 11:58:01.74 4O7jZ0ki0.net
>>1
いい加減にしろ

229:名無しさん@1周年
19/01/16 11:58:46.52 pPycUdLR0.net
>>223
金盾や信用スコアも入れてきそうで嫌だな

230:名無しさん@1周年
19/01/16 11:59:17.52 mpVjtpw/0.net
原発無いとエネルギー賄えないし

231:名無しさん@1周年
19/01/16 11:59:23.87 4R6pvGbU0.net
移民受け入れの胴元だ
反日勢力か?

232:名無しさん@1周年
19/01/16 11:59:38.28 iQHFwwcC0.net
>>199
どうやって新聞が事故処理を邪魔するの?
たとえば危険性を報道するとかってこと?

233:名無しさん@1周年
19/01/16 12:00:05.13 jIyn9Qvq0.net
地元の意向は無視しろと。糞だな。

234:名無しさん@1周年
19/01/16 12:00:15.76 7+wbQSDh0.net
経団連は福島に金だせよ
税金ばっかり使わせやがって
口だけ介入で無責任な汚ならしい寄生虫どもめ

235:名無しさん@1周年
19/01/16 12:00:56.37 pPycUdLR0.net
都心に原発を新設しまくれば外国からも信用されて輸出にも繋がるとは思うんだけどな

236:名無しさん@1周年
19/01/16 12:01:12.82 V8FpKnNx0.net
大マスコミが報じない経団連会長 「原発はもう無理」 発言の衝撃度
経団連の中西宏明会長が1月1日に行った年頭会見で、原発を作るのはもう無理だとして、こう述べたのである。
▼ 東日本大震災から8年が経とうとしているが、東日本の原発は再稼働していない。
▼ お客さま 〔エネルギー会社=電力会社〕 が利益を上げられていない商売でベンダー 〔設備納入業者〕 が利益を上げるのはすごく難しい。どうするか真剣に一般公開の討論をすべきだと思う。
▼ 全員が反対するものを、エネルギー業者や日立といったベンダーが無理に作ることは、民主国家では、ないんですよね。
これは、1月1日のANNニュースなどが伝え、それをヤフーやニフティなどのネットニュースがキャリーし、またYouTubeにも画像がアップされて多少とも話題にはなったが、それ以外の大手新聞・テレビでは取り上げられることはなかった。
唯一の例外が、「東京新聞」 5日付の第1面左の 「『原発、国民反対なら無理』/経団連会長、政権と同調姿勢転換」 という記事と、同日第7面の 「経団連から見直し論」 という解説であった。
まぐまぐニュース 2019年1月16日
URLリンク(news.livedoor.com)

237:名無しさん@1周年
19/01/16 12:01:29.31 sC+X3ydq0.net
まぁ原発があるド田舎で放射能漏れても都民にとっちゃ知ったことではないですしおすし

238:名無しさん@1周年
19/01/16 12:02:19.93 xsbnbROZ0.net
築地跡地に原発作れば?

239:名無しさん@1周年
19/01/16 12:03:32.72 N6UPTqDB0.net
原発作れるのは世界で数か国だけなんだから
この技術は必要だろ 油止められたら北海道民凍え死ぬんだぞ

240:名無しさん@1周年
19/01/16 12:03:48.92 baYilXcK0.net
公害はほんとに経済音痴だな。水素貯蔵で燃料電池推し進めた方がいいに決まってる。

241:名無しさん@1周年
19/01/16 12:04:25.37 QGF7gKQ/0.net
再稼働当然だろ!
お前らの電気代見てみろ!年間何兆円、海外に流れてると思ってんだ!!

242:名無しさん@1周年
19/01/16 12:04:31.11 Ux+o4x1p0.net
増設はしなくていいけど
あるものは使っていかないと電気料金は右肩上がりで上がっていく
原発を始めた現世代がそのリスクを負うべきで
現世代がリスクを負わずに後世に財務的なリスクを押し付けるのは
まったくフェアではない

243:名無しさん@1周年
19/01/16 12:04:48.87 eTAA78ll0.net
>>227
じゃあお前の町に原発を造ればいいだろ

244:名無しさん@1周年
19/01/16 12:05:14.32 EkoO++4e0.net
>>236
原発があっても凍え死ぬだろ
油を止められたら終わり

245:名無しさん@1周年
19/01/16 12:05:15.63 pPycUdLR0.net
何で原発推進派は東京に原発を作るのに反対してるの?

246:名無しさん@1周年
19/01/16 12:05:27.17 y+FHlVdG0.net
そりゃ企業が得をして国民が付けを払うわけだから
推進しますよね

247:名無しさん@1周年
19/01/16 12:05:46.27 SkMiw6ma0.net
>>238
経団連が貿易黒字出しまくるから、使わないとトランプから日本が制裁されるんだが
おまえ高卒じゃねの?

248:名無しさん@1周年
19/01/16 12:06:30.73 iQHFwwcC0.net
>>212
返しが小学生レベルで笑うわww
日本の全電力は玄海原発でつくってんのか?
このレベルだから推進厨みたいなアホになるのも納得だな

249:名無しさん@1周年
19/01/16 12:06:31.63 y+FHlVdG0.net
経団連が原発を運営しろ
とはいってもその企業が破綻すれば国が救済しなきゃならんから同じことだな

250:名無しさん@1周年
19/01/16 12:06:59.68 wTMIpBxq0.net
経団連会長はネトウヨ

251:名無しさん@1周年
19/01/16 12:07:03.16 SkMiw6ma0.net
そもそも原発ぜんぶ止まってたとき電気足りてたわけだが
つまりなんで原発おいてるかももはや一部の利権のためだと
結果論でわかってしまったのよなw

252:名無しさん@1周年
19/01/16 12:07:24.42 xsbnbROZ0.net
>>238
アベノミクスの一環で円安誘導したからだろ

253:名無しさん@1周年
19/01/16 12:07:45.45 YupmmY2u0.net
なにが「ぐう正論」だ、ばーか。

254:名無しさん@1周年
19/01/16 12:07:48.25 N6UPTqDB0.net
仕事も増えるし若い世代の仕事の事も考えてやれよ
たしかに不幸な事故だったが同じ過ちを繰り返さず
もっと安全な次世代原子力発電所を作ろうぜ
原子力をやっていればいつか放射能を無害化する技術も副作用で生まれるよ
諦めたら福島はずっとあのままだぞ

255:名無しさん@1周年
19/01/16 12:08:33.55 a6z+P8vb0.net
なるべく日本メーカーの商品購入は止めるわ。原発推進の口実にされる

256:名無しさん@1周年
19/01/16 12:09:00.11 3YsVLxLk0.net
>>1
福島を元どおりにしてから言えよ

257:名無しさん@1周年
19/01/16 12:09:13.61 pPycUdLR0.net
>>251
安全だという証明の為に東京湾岸に作ろうぜ

258:名無しさん@1周年
19/01/16 12:09:40.26 NtATFg1v0.net
日立は東芝みたいに一度潰れかけた方がいい

259:名無しさん@1周年
19/01/16 12:09:58.62 Gcc0WLpc0.net
はよ動かせ

260:名無しさん@1周年
19/01/16 12:10:30.64 N6UPTqDB0.net
>>254
安全じゃねえよ 原子力発電所は危険だ 飛行機も車も人が死ぬ危険な乗り物だ
安全なんてこの世にねえよ

261:名無しさん@1周年
19/01/16 12:10:55.02 dwGdwhOz0.net
>>103
止めてた分の赤字回収が優先なんでしょ

262:名無しさん@1周年
19/01/16 12:11:17.64 tm0obFTeO.net
全然報道しないなw

263:名無しさん@1周年
19/01/16 12:11:18.05 iQHFwwcC0.net
>>175
推進厨の白痴は互いに知見を出し合ってより広範囲に妥当な正論を組み立てて行こうって姿勢がなく、経済効率しか頭にないからな
視野が狭い点でカルトそのもの

264:名無しさん@1周年
19/01/16 12:11:22.36 7NZu8chfO.net
シナチョンでは、技術で劣る原発が日本海沿いに山ほど建てられており、事故ったら風に乗って全部日本に来る
反対派は国内では移住までするのに、何故かこれには言及しない

265:名無しさん@1周年
19/01/16 12:11:30.35 eTAA78ll0.net
>>257
じゃあお前の町に原発を造ればいいだろ

266:名無しさん@1周年
19/01/16 12:11:44.18 yyoTlrEw0.net
人口減ってるし電化製品は省エネ化してるのに何で電気増やさないといけないだよ
明らかにおかしいだろ

267:名無しさん@1周年
19/01/16 12:11:45.73 sC+X3ydq0.net
福島原発はむしろ文明の負の遺産としてチェルノブイリのように観光名所としたら良いのでは?

268:名無しさん@1周年
19/01/16 12:12:32.02 pPycUdLR0.net
>>257
今までの原発と同じ論理なら車も田舎でしか使っちゃいけない事になる

269:名無しさん@1周年
19/01/16 12:12:37.65 N6UPTqDB0.net
>>262
別に構わないよ 米軍基地でもいいよ

270:名無しさん@1周年
19/01/16 12:12:53.83 gxNqS9I8O.net
無責任も安倍似だな。

271:名無しさん@1周年
19/01/16 12:13:07.02 Ks/TICJ70.net
1ミリグラム(1000分の1グラム)のウラン235の核分裂反応による被害
被爆直後
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

被爆から1か月後
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)


272:c1c7aa917c7764ae50d94.jpg



273:名無しさん@1周年
19/01/16 12:14:44.14 84hjOBPr0.net
未だに「原発反対を言う奴は、電気使うな。」と書き込んでいる奴がいたw
喧嘩売りたいのなら、外の半グレにでも絡めば良いのに。

274:名無しさん@1周年
19/01/16 12:14:44.72 muBY7DQ70.net
>>224
そういうのって陰暴論ではないのか?
陰暴論が全くないとは思わんが
福一とか今でも放射性物質出てるらしく
それってかなり危ないことだと思うんだが
技術があるんならやはりいち早く使うべきだと思うんだがなぁ

275:名無しさん@1周年
19/01/16 12:15:09.06 eTAA78ll0.net
>>266
早速、町の住民と自治体を説得して誘致活動に励んでくれ

276:名無しさん@1周年
19/01/16 12:15:49.98 N6UPTqDB0.net
お前ら本当の貧乏知らないからそんな事が言えるんだ
平気で弱い奴から死んでいったんだぞ 戦後は

277:名無しさん@1周年
19/01/16 12:16:31.51 dwGdwhOz0.net
>>268
ロウソクの炎でも同じじゃね
近すぎれば害だけど
遠ければ無害

278:名無しさん@1周年
19/01/16 12:17:49.05 35cEIX+A0.net
「電力の大消費地東京に原発作りましょう会長」って言ったたら
それはちょっと困ると言うだろ

279:名無しさん@1周年
19/01/16 12:18:48.74 /fnFu4nUO.net
安倍は経団連の代理人だからな。初戦、2世のお坊ちゃん政治家だから経団連に容易に漏落させられた
企業の法人税が半減するとともに消費税は倍増。日本国民が大人しいのに付け入って、既得権を持つ人間
を守った。一方、フランスは革命の本場だから主権者たる国民が大暴れして政権を叩きのめしているが、日本国民は
このまま沈黙を…

280:名無しさん@1周年
19/01/16 12:20:05.21 a6z+P8vb0.net
日立サヨナラw不買リスト入りですねww

281:名無しさん@1周年
19/01/16 12:20:06.02 txa9uSQG0.net
>>1
パヨチン息してるか?

282:名無しさん@1周年
19/01/16 12:21:13.61 WD7U7S+60.net
>>272
それをこの件と結びつけるのはあまりに短絡的だな
再稼働しなければそこまでの貧しさにまた転落するというのはどういう理屈?
一方再稼働の結果、放射性廃棄物の処理をどうするとかの議論は?

283:名無しさん@1周年
19/01/16 12:22:41.78 WD7U7S+60.net
>>277
お前スレ読んでんの?
むしろ発言に否定的なレスが少なくないんだが字が読めないのか低能

284:名無しさん@1周年
19/01/16 12:23:23.18 xsbnbROZ0.net
>>261
日立の技術で助けてやればいいじゃん

285:名無しさん@1周年
19/01/16 12:23:56.08 P8i/S+Ap0.net
日本にとっての「今そこにある危機」は原発事故なのか?
というシンプルな話だよ。

286:名無しさん@1周年
19/01/16 12:25:25.79 GjMIWFmp0.net
>>2
まともな社会意識があるならむしろ今すぐ原発動かすわw
原発再稼働するかどうかと原発に変わるエネルギー源を開発するのを一緒くたにしてるヤツこを社会意識皆無

287:名無しさん@1周年
19/01/16 12:25:38.66 dwGdwhOz0.net
放射能関連で亡くなった人とか大勢いるの?

288:名無しさん@1周年
19/01/16 12:26:29.87 KPCfMkmn0.net
もう原発の新設とか無理だし老朽化したのをいつまでも使うわけにはいかないんだから
遅かれ早かれ原発は無くなるんだから諦めて安くて安定した発電計画を考えろよ
原発が安いなんて嘘はもう誰も信じないだろ

289:名無しさん@1周年
19/01/16 12:27:06.39 BTl2uCjf0.net
原発再稼働なんかしたら間違いなく次世代エネルギー開発への予算は減る
その観点から原発再稼働には反対
次世代エネルギー予算を5倍に増やすのなら、つなぎとして使う原発再稼働には賛成
どうせ予算減らしてその分社員給与上げるに決まってる

290:名無しさん@1周年
19/01/16 12:28:11.77 gcQAhPwm0.net
原発爆発しても誰一人責任とらないのに何言ってんだ。 <


291:br> 利権は独占、損害は国民負担の移民大好き野郎



292:名無しさん@1周年
19/01/16 12:28:13.81 mpVjtpw/0.net
>>245
お前原発反対ってわけじゃないの?

293:名無しさん@1周年
19/01/16 12:28:43.58 xsbnbROZ0.net
安倍ちゃんの地元も洋上発電建設しなきゃな

294:名無しさん@1周年
19/01/16 12:28:47.99 Xlr6DGFT0.net
「ガンガンにつくればいい」(けど事故際の責任とらんばい)

295:名無しさん@1周年
19/01/16 12:28:56.05 1AB8651m0.net
>>261
中韓がメルトダウン起こして何故か日本に原発止めろって言い出したらお前は何て言うの?
「さっさとメルトダウンと放射能漏れ止めろ
まともに放射能測定しろ汚染物は全部国内で消費しろ
内政干渉すんなテメーの国の原発廃止してから言え」
こんなところだろうけどお前の疑問はお前の中で解決しろ馬鹿じゃないんだから

296:名無しさん@1周年
19/01/16 12:29:01.44 sFc0chdh0.net
核廃棄物の最終処分場及び保管施設が出来るんなら稼働してもいいと思う
あと発電コストに処理費用も折り込んで計算してくれ

297:名無しさん@1周年
19/01/16 12:29:23.21 Rt/R6V3i0.net
>>282
X「まともな社会意識」
○安全や廃棄物問題を無視した
カネに目が眩んだ歪んだ欲望

298:名無しさん@1周年
19/01/16 12:29:44.49 BTl2uCjf0.net
>>286
それな
民主主義は「国民にも責任がある」という、支配者側にとって極めて都合のいい政治体制

299:名無しさん@1周年
19/01/16 12:29:57.30 mpVjtpw/0.net
結局、パヨクとなりすましチョンが大げさに言ってたこと起きてないよな。いまだに福島県に
人いるし、福島の子供も被爆してないし。

300:名無しさん@1周年
19/01/16 12:30:05.94 xsbnbROZ0.net
>>291
安倍の地元の長門に作ればいいのに。
何にも無いんだし。

301:名無しさん@1周年
19/01/16 12:30:48.99 y0Impc0f0.net
>>7
リニアは原発稼働してないと動かせないから焦っているんだろう

302:名無しさん@1周年
19/01/16 12:31:17.02 lw63OqUO0.net
本当にこいつらゴミだと名乗っているのと変わらない。

303:名無しさん@1周年
19/01/16 12:31:20.56 IuI8QWHd0.net
>>1
お前らの金でやれよ、廃炉や保証まで全てな。
税金にタカる禿鷹どもめ

304:ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
19/01/16 12:31:28.47 LvyHDdmX0.net
次原発事故起こしたら
避難者の補償費を数年で打ち切りではなく
日立が一生補償な。
できなければ一家心中しろよ。
原発事故は、領土が減るのと同じだからな。

305:名無しさん@1周年
19/01/16 12:31:28.59 wLBxqGS90.net
再稼働はともかくとして、新設や増設まで言いだすのは早漏が過ぎる。
工事中のところはともかく、新たな立地なんてまず無理。
増設については今ある原子炉を建設する際に地元とどういう約束になっていたか次第。
おそらく耐用期間が終われば廃炉して更地に戻す約束になっているところが相当あるはず。
そうでないと最終処分場にされる可能性が高かったからねえ。
もっとも最終処分場の候補地は今原発があるところの何割かになると思う。

306:名無しさん@1周年
19/01/16 12:31:49.96 mpVjtpw/0.net
>>286
原発で国民も受け入れ先も良い思いしてたし、どっちもどっち。

307:名無しさん@1周年
19/01/16 12:33:21.08 9OXvkgK00.net
トイレ無いのにうんこばっか漏らすなよ

308:名無しさん@1周年
19/01/16 12:34:08.60 pPycUdLR0.net
>>301
中国共産党みたいな論理だな

309:名無しさん@1周年
19/01/16 12:34:21.87 dwGdwhOz0.net
資源を確保するのにどれだけ大変なのか
分からない人が反原発を叫んでいる

310:名無しさん@1周年
19/01/16 12:34:22.27 sFc0chdh0.net
>>295
海外に金をばらまきに行く暇があるなら地元を説得してみてほしいね
大概の政治家は都合のいいことしか言わない大衆迎合派だわ

311:名無しさん@1周年
19/01/16 12:35:26.14 uNdiOOFk0.net
>>1
原発は、時を経るほどに費用が高額化して行く『逆ムーアの法則』が起こっとる。
*だから、原発を再稼働し推進して行くほど、後の日本の国民の負担が巨額になって行く。
*なので、「原発はもう辞めて行ったほうがええ。」と思うで。
○ でもな、どうせ日本は沈みそうなんで、面白いから、
「試しに日本全国の原発を再稼働させたら、どうなるのか?」
を見てみたい気もするな。

312:名無しさん@1周年
19/01/16 12:36:06.28 dwGdwhOz0.net
>>295
敵国の韓国に近い所に作れとかチョンかよ

313:名無しさん@1周年
19/01/16 12:36:26.09 jIyn9Qvq0.net
トランプの真似。

314:名無しさん@1周年
19/01/16 12:36:35.87 50XSkZwl0.net
馬鹿につける薬はないと

315:名無しさん@1周年
19/01/16 12:36:46.87 pPycUdLR0.net
>>307
既に玄海原発があるが

316:名無しさん@1周年
19/01/16 12:37:56.44 dwGdwhOz0.net
>>310
既にだろw日本語わかるの?

317:名無しさん@1周年
19/01/16 12:38:21.42 yx20HUnR0.net
移民だらけになっても
日本人の給料が下がっても
日本の領土が汚染されても
日本人が癌で多くタヒるようになっても
経営者が儲かるからやれ
ってことだろ。もう経団連を信じるのはやめよう。

318:名無しさん@1周年
19/01/16 12:39:34.62 pPycUdLR0.net
>>273
田舎は都会の身代わりとして火だるまになれって事ね

319:名無しさん@1周年
19/01/16 12:40:03.36 fmg6n0Mz0.net
脱化石燃料、化石燃料利権をぶっつぶせ

320:名無しさん@1周年
19/01/16 12:40:46.55 mo7Iof+50.net
>>312 ここは資本主義国だ 天は人の上に金を造り、人の下に墓を作った 天に昇れば済む話だ

321:名無しさん@1周年
19/01/16 12:40:49.26 7vBdSLmZ0.net
サイコパスで害虫

322:名無しさん@1周年
19/01/16 12:42:06.39 fcVDxZ/50.net
重厚長大企業の既得権益 老害経団連と無能なため操られる安倍晋三

323:名無しさん@1周年
19/01/16 12:42:24.93 j7c5v6yH0.net
一般人が何人死んだって誰も気づかないよひんと遺体ホテル火葬場混雑状況>>1のような馬鹿や無知わ被害にあわなきゃ解らない

324:名無しさん@1周年
19/01/16 12:43:11.14 dwGdwhOz0.net
>>313
福島第一が出来てから人口が増えた町なら
100%被害者でもない
あそこらは原発出来る前は過疎中の過疎の地域だったからな

325:名無しさん@1周年
19/01/16 12:43:49.50 mpVjtpw/0.net
>>313
田舎が東京に甘えてるからだよ。地元に仕事作れるように頑張らないとな。

326:名無しさん@1周年
19/01/16 12:43:56.70 Fy+/Ioq10.net
会長以下経団連の人たちと東電社員全員が原発の周囲にお引っ越しするなら
再稼働してもいいよ

327:名無しさん@1周年
19/01/16 12:44:14.30 yx20HUnR0.net
原発は安いとか言ってる奴は
うさぎ跳びは鍛錬になるとか言ってるレベルに、
過去から都合の悪い情報を伏せて、時が止まってる奴

328:名無しさん@1周年
19/01/16 12:44:28.76 y0Impc0f0.net
核燃料なんて、石油や石炭よりも遙かに短い期間で枯渇するんだけどな
この老人達は自分たちさえよければ、その後については全く考えていないんだろう

329:名無しさん@1周年
19/01/16 12:44:51.93 dwGdwhOz0.net
>>318
どこだよ

330:名無しさん@1周年
19/01/16 12:44:58.47 V4hHgZkq0.net
災害大国でこの発言はどうよ?
想定外も1000年に一度もまたありえるんだよ
ゼロとは思わんよ、要はバランスだ
再稼働は100歩譲ってもさ、稼ぐのに手段を択ばないってのは正直引く

331:名無しさん@1周年
19/01/16 12:45:15.56 /sXdq7uv0.net
そもそも当初原発は原油の代わりだった
一般国民に等しくベーシックインカムとして還元される予定だったが
政治家と大企業と地元民が馬鹿浪費して終わっちまった

332:名無しさん@1周年
19/01/16 12:45:18.89 jIKZ2TOY0.net
じゃあ会長の土地に
原発一基分くらい余裕だろ?

333:名無しさん@1周年
19/01/16 12:46:23.93 eJQ0tRDi0.net
自分の利権だけしか考えないのが経団連会長w
再処理できないんだから無理だろ、どう考えても

334:名無しさん@1周年
19/01/16 12:46:24.43 j7c5v6yH0.net
>>324 GuGuReKaSu

335:名無しさん@1周年
19/01/16 12:46:25.87 dwGdwhOz0.net
>>323
日本で大量に石油や石炭がとれるの?

336:名無しさん@1周年
19/01/16 12:46:30.87 bpIPrV4D0.net
どう考えても東京に作れない限り原発やったら説明できんと思う。貧乏人は我慢しろっていう理論じゃ無理やろ

337:名無しさん@1周年
19/01/16 12:47:01.33 pPycUdLR0.net
原発推進派が地方を植民地とぐらいしか思ってないのが笑えない

338:名無しさん@1周年
19/01/16 12:48:19.02 mpVjtpw/0.net
>>332
自民党は田舎で強い政党なんだけどな。

339:名無しさん@1周年
19/01/16 12:48:19.43 y0Impc0f0.net
>>330
核燃料だってとれないだろ

340:名無しさん@1周年
19/01/16 12:48:40.81 dwGdwhOz0.net
>>329
放射能で亡くなったの?
津波で亡くなったの?

341:名無しさん@1周年
19/01/16 12:49:20.23 iTR5mthW0.net
原発反対派の政治家を観ると推進するのは当然の流れ
自民党も推進派多いしな
愛国者どもも当然推進だろうよw

342:名無しさん@1周年
19/01/16 12:49:46.07 yx20HUnR0.net
URLリンク(www.ncwarn.org)
もう原発に勝ち目ないぞ

343:名無しさん@1周年
19/01/16 12:49:47.75 nW7LfMsV0.net
狂ってるな

344:名無しさん@1周年
19/01/16 12:50:23.72 fmg6n0Mz0.net
>>334
毎日輸入しなくても何年分も備蓄しておける

345:名無しさん@1周年
19/01/16 12:51:07.76 j7c5v6yH0.net
>>335 オマエwwwパケ泥棒だろwwwギガ放題パケ放題にしろよwwwクエスチョンくんwww

346:名無しさん@1周年
19/01/16 12:51:20.83 uNdiOOFk0.net
>>315
ここは資本主義国だ 
>
経済学には、
「地域や社会、その地域や社会に生きて行く人たちを保全するために、
産業を興し経済を回していく」
という学説があるんやで。
*しかも、『日本の経済学者』が、
それを提唱していたんやで。

347:名無しさん@1周年
19/01/16 12:51:45.04 V4hHgZkq0.net
この狭い国で爆弾をわざわざ抱える事も無いだろ
もう作っちまったもんはしょうがないけどさ
晋三とか新増はないでしょ
そこにミサイル撃ち込まれたらこんな国即終わりなんだよ
自衛の面でも却下

348:名無しさん@1周年
19/01/16 12:51:53.84 vsnpThwD0.net
廃炉するのに親子三代の時間手間金かかるのに目先拝金はちがうね。

349:名無しさん@1周年
19/01/16 12:52:27.83 a2yBmYOA0.net
だったらお前が福島第一行って再稼働させられるように汗かいてこいや

350:名無しさん@1周年
19/01/16 12:52:33.55 yx20HUnR0.net
URLリンク(vitalsigns.worldwatch.org)
もう原発は勝ち目ないだろ

351:名無しさん@1周年
19/01/16 12:52:33.84 fmg6n0Mz0.net
>>342
日本の適正人口は3千万くらい?

352:名無しさん@1周年
19/01/16 12:53:33.56 dxY0ulnE0.net
事故っても責任とらないだろこいつら

353:名無しさん@1周年
19/01/16 12:53:35.42 y0Impc0f0.net
>>339
今、何年分あるんだ?
全世界であと数十年で枯渇するんだぞ
100年持たないが、
石油や石炭なら数百年は資源があるぞ

354:名無しさん@1周年
19/01/16 12:53:50.26 U7zi7dc60.net
今ある分は使い倒したらいいやんけ
どんどん新設しろってんなら問題だろうけど

355:名無しさん@1周年
19/01/16 12:55:14.59 fmg6n0Mz0.net
>>348
対米英蘭戦のようなリスクを背負い込むより福一事故のほうがマシ

356:名無しさん@1周年
19/01/16 12:55:19.90 BTl2uCjf0.net
>>346
資本主義で行くなら人口は増え続けないとダメだよ
資本主義は市場拡大し続けることが前提だからね

357:名無しさん@1周年
19/01/16 12:55:54.26 y0Impc0f0.net
>>349
今の経団連幹部の寿命と一緒だな

358:名無しさん@1周年
19/01/16 12:57:07.12 2iLFHhVY0.net
安全は議論ではなく対策をしなきゃダメですよ

359:名無しさん@1周年
19/01/16 12:57:15.03 y0Impc0f0.net
>>350
戦争しなくても、国土をこれほど荒廃させる原発に未来はない

360:名無しさん@1周年
19/01/16 12:57:15.06 aamfNpRb0.net
あれ?
経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)は年初に際しての報道各社とのインタビューで、今後の原発政策について
「東日本大震災から八年がたとうとしているが東日本の原発は再稼働していない。
国民が反対するものはつくれない。
全員が反対するものをエネルギー業者や日立といったベンダー(設備納入業者)が無理につくることは民主国家ではない」と指摘。
「真剣に一般公開の討論をするべきだと思う」として、国民の意見を踏まえたエネルギー政策を再構築すべきだとの見方を示した。
 原発再稼働を進める安倍政権に対して、従来、経団連は「原子力は最も重要な基幹エネルギー」(榊原定征前会長)として同調していた
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

361:名無しさん@1周年
19/01/16 12:58:15.53 yx20HUnR0.net
URLリンク(www.isep.or.jp)

こんなん、もう原発が勝てるわけねえじゃん

362:名無しさん@1周年
19/01/16 12:58:19.52 AqYACGqS0.net
浮体式洋上風力で世界のリーダーシップ取れよ
陸上&着床式はEUにボロ負けで話にならんが浮体式ならまだいける

363:名無しさん@1周年
19/01/16 12:58:27.95 dwGdwhOz0.net
>>340
君は制限君か?

364:名無しさん@1周年
19/01/16 12:58:31.12 fmg6n0Mz0.net
>>354
規模が全く違う

365:名無しさん@1周年
19/01/16 12:58:58.03 j7c5v6yH0.net
>>358 涙拭けよwww

366:名無しさん@1周年
19/01/16 13:00:33.43 dwGdwhOz0.net
>>348
備蓄量なら石油半年、核燃料2年

367:名無しさん@1周年
19/01/16 13:01:16.21 e7/3vXlS0.net
再生可能エネルギーで十分回ってるのに、今更原発は必要ないでしょ。

368:名無しさん@1周年
19/01/16 13:01:20.86 yx20HUnR0.net
発電の成長率はGDPに直結するだろ
原発なんかやってたら、世界からあっという間に取り残されて
世界はどんどん成長してっちゃうよ
URLリンク(www.isep.or.jp)

369:名無しさん@1周年
19/01/16 13:01:21.71 y0Impc0f0.net
>>359
戦争になれば、稼働している原発全部破壊されるぞ
たしかに、規模が違うな

370:名無しさん@1周年
19/01/16 13:01:36.41 Xop/6I260.net
>>323
アメリカは喜ぶだろな、石油ジャブジャブ出るし
40年ぶりに輸出再開するくらいに

371:名無しさん@1周年
19/01/16 13:01:46.31 ReTiXA7+0.net
経団連=悪の枢軸

372:名無しさん@1周年
19/01/16 13:02:02.96 84hjOBPr0.net
ここのあの連中同様、
責任も取らないくせに、他人には、強要と。

373:名無しさん@1周年
19/01/16 13:02:33.74 ZwO/GvsQ0.net
>>11
原発でおいしい思いをしてる連中が擁護するのはわかるが、1ミリも利権に与ってない、天から降ってくるのは事故った際の「無主物」のみのネトウヨが原発支持するって、脳の病気としか思えない。

374:名無しさん@1周年
19/01/16 13:03:01.07 DdBnYN150.net
>>1
当たり前

375:名無しさん@1周年
19/01/16 13:03:46.80 kVF8V4cz0.net
だから太陽とか風とかいらんから地熱やれよ
死にかけの温泉街たくさんあるだろ、代替利権ゾンビが群がってセコセコ工作している太陽や風はやめとけ

376:名無しさん@1周年
19/01/16 13:03:53.30 yx20HUnR0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

ずっと原発やってたから、日本は成長できなかったんじゃないかと思えるぐらい
原発では成長できねえ

377:名無しさん@1周年
19/01/16 13:04:06.79 dwGdwhOz0.net
>>364
攻撃されたら攻撃した国の原発も狙われるし
核施設は攻撃されないと思う

378:名無しさん@1周年
19/01/16 13:04:26.95 DdBnYN150.net
>>366
シナチョンクソ左翼=悪の枢軸

379:名無しさん@1周年
19/01/16 13:05:19.75 X3SDeOHT0.net
廃炉にするのにも金は必要だから稼働させて少しでも稼がせなきゃな

380:名無しさん@1周年
19/01/16 13:05:59.38 dwGdwhOz0.net
温暖化問題もあるし原発は必要だな

381:名無しさん@1周年
19/01/16 13:06:23.31 2iLFHhVY0.net
>>373
関係ないスレでも気になって書かずにはいられない脳の病気
原発擁護ってこんなんばっか

382:名無しさん@1周年
19/01/16 13:06:41.13 DdBnYN150.net
>>356
日本の話しろアホ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch