19/01/15 22:43:52.30 +ML76pY20.net
>>856
お前らが朝鮮にはらまれたのが悔しいからって自己投影妄想言われても困るが?
901:名無しさん@1周年
19/01/15 22:43:53.54 /wOs048Z0.net
>>875
ドイツ「どうしよう。決断どうしよう」
URLリンク(i.imgur.com)
902:名無しさん@1周年
19/01/15 22:44:02.46 QRFTmRaX0.net
ロシアの操り人形
903:名無しさん@1周年
19/01/15 22:44:03.75 b8QicCt10.net
>>792
発展させてくれて、ありがとうございますのが先だろ。
904:名無しさん@1周年
19/01/15 22:44:11.75 +ML76pY20.net
>>879
悔しいのかwww
905:名無しさん@1周年
19/01/15 22:44:16.49 BbQKY00z0.net
>>877
セイントお兄さん
が大英博物館に特別展示されたこと
あるから大丈夫
906:名無しさん@1周年
19/01/15 22:44:34.78 hdh/ic+p0.net
>>873
親分のCIA様の危機だからじゃね?
907:名無しさん@1周年
19/01/15 22:44:39.06 sdZNmxe80.net
中東と東南アジアの橋渡しが出来るのは宗教的軋轢の無い日本だけ
次の世界秩序を作れれるのは日本しか無い
908:名無しさん@1周年
19/01/15 22:44:44.47 1TYx0uey0.net
>>864
そういうことよ、だからキムチぶってなんとか日韓離散させたいわけよ
909:名無しさん@1周年
19/01/15 22:44:50.63 cM37YD1m0.net
お馬鹿トランプが世界をめちゃくちゃにする
910:名無しさん@1周年
19/01/15 22:44:59.12 tniy0F9y0.net
どーすんのこれ Abe-chan?
911:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:01.23 Z+PqvQvC0.net
>>878
ドイツ銀行がいつ破綻するか
世界中の投資家や企業がそれに注視してる段階だろ
中国は債務国だから恐れて日和見してるのさ
912:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:09.67 BbQKY00z0.net
>>863
衰退の一途ねぇ~
どこが衰退なんだか??
913:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:14.43 HkjRa7Ab0.net
>>884
日本の自慢されてもwww
914:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:17.27 +ML76pY20.net
>>872
日本が朝鮮にやられたことが悔しいからって自己投影妄想喚かれても困るよ?
はらまれたのはお前ら朝鮮にやれた日本だけなんだから
915:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:17.93 DTnySc2m0.net
面白くなってまいりました
916:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:21.91 hdh/ic+p0.net
>>880
ウクライナと繋がってるのはおそらく海軍な
CIA繋がり
北チョンもな
917:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:22.37 4jF/433L0.net
もう国連一本で統一するべきだよな どんだけ無駄金つかうんだよ
918:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:35.17 7ywgkxc40.net
>>15,52
環太平洋条約機構にはイギリスが加わるのかw
まず在韓米軍も引き上げたいトランプを説得しろ!
>>33
ロシアのクリミア侵攻に対するG7非難声明を主導したのはドイツ
919:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:36.41 2AIfStdt0.net
>>885
国内で生産するより、買った方が安いんだよw。
920:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:42.00 lAc/aaCz0.net
ドイツフランスざまあああああ
921:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:43.70 CwL1VDZy0.net
>>807
ドイツはやはり戦後に戦争関係者を軒並み処分したのが良かったな
スムーズに東西ドイツ統合してEUでもそれなりにうまくやれてるからこそのアメリカのNATO脱退だろう
ドイツも信頼され初めたということだ
そんなはじめの時に属州の面倒なんてやるつもりもないでしょ
軍隊や軍事費削減しまくったのが良かったのかも
やっぱり日本も戦後関係者を軒並み追放なり処分しておけば良かったな
そうすれば自衛隊を庁から省にして余計な軍事費を拡大させて無闇にアメリカ刺激させることもなかったろ
922:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:47.55 F+amQUQ/0.net
大戦略でナトーとWTOを知ったw
923:名無しさん@1周年
19/01/15 22:46:01.88 8lsG3c1d0.net
NATOに力を注ぎたくないくらいに
別に軍事力を注ぎたい敵ができた。
NATOにはEUに大目に支払いさせといて、
浮いた金でアジアキンペキムムンと、メキシコ国境
924:名無しさん@1周年
19/01/15 22:46:03.35 sosvTObc0.net
>>871
共和党の大統領予備選で
トランプと最後まで争ったルビオやクルーズも
ヒスパニック系移民2世で
スペイン語と英語のバイリンガル
口の悪いトランプも
そのことで否定的なことを言ったことはないんだよね。
去年の中間選挙ではテキサス州の連邦上院議員であるクルーズは
トランプの応援を仰いだ。
925:名無しさん@1周年
19/01/15 22:46:06.48 +ML76pY20.net
>>890
朝鮮から文化を教えてもらって人間にしてもらったお前らが言うんだろ
926:名無しさん@1周年
19/01/15 22:46:17.61 HkjRa7Ab0.net
>>899
衰退の一途だよ呑気な国民だなwww
927:名無しさん@1周年
19/01/15 22:46:24.70 kdbw6F4g0.net
>>886
日本は生き残りをかけていろいろ模索してたけど結論としては
「露も中もまともに日本と手を組めそうにない」ので
あとはTPPしかない
928:名無しさん@1周年
19/01/15 22:46:31.27 1TYx0uey0.net
はははははwwww中国もウクライナもおしまいだああはははは
929:名無しさん@1周年
19/01/15 22:46:33.61 +DAEiPBF0.net
たなり大きなニュースなのに日本メディアは?
930:名無しさん@1周年
19/01/15 22:46:38.09 90BYbNzf0.net
ヒトゲノム解析したら日本人が大陸の黄色人種とお別れしたのが
古い時代でびっくりぽん
ご先祖様は地中海沿岸にいて
氷河期は今とは海岸線が違ったから海沿いに東方進出したのだろ
あの生き物とは別物だ
931:名無しさん@1周年
19/01/15 22:46:39.56 zM8FKq6/0.net
ドイツは中国に肩入れしすぎたからなぁ まあ邪魔だよね
932:名無しさん@1周年
19/01/15 22:46:56.55 boBPddEp0.net
>>898
ドイツ銀行破裂秒読みって本当かな。
ドイツは国債刷りまくる余地があるんだから、何とかなりそうだと思っていた。
933:名無しさん@1周年
19/01/15 22:47:25.21 FK7cP7wz0.net
マティスたんが辞めた理由ってこれか
934:名無しさん@1周年
19/01/15 22:47:58.14 8lsG3c1d0.net
あと、南米にも中国は金つぎ込んで、難民とか言って、汽車代やらバス代に食費まで支払ってロシアのシリア難民まんま真似しはじめてるからかな
935:名無しさん@1周年
19/01/15 22:48:05.35 Z+PqvQvC0.net
トランプ叩きは、マスコミの中の人の仕込みだろ
ロスチャイルドと喧嘩するんだから、その大胆さにはアメリカ人らしさを感じるわな
936:名無しさん@1周年
19/01/15 22:48:06.40 BbQKY00z0.net
>>913
日本が衰退の一途なら、諸外国は没落の一途ですわ
937:名無しさん@1周年
19/01/15 22:48:08.20 /wOs048Z0.net
>>911
正規移民からすれば、不法入国者と一緒にされちゃ堪らんもんね
せっかく法律守って納税してんのに
938:名無しさん@1周年
19/01/15 22:48:19.11 lAc/aaCz0.net
ソ連の機甲師団が国境になだれ込んでくるな。胸熱
939:名無しさん@1周年
19/01/15 22:48:23.67 +ML76pY20.net
鳥取)弥生時代の人骨のDNA分析 大半が渡来人
URLリンク(www.asahi.com)
日本人は朝鮮人の子孫なのかワロタ
940:名無しさん@1周年
19/01/15 22:48:33.06 1TYx0uey0.net
>>903
戦闘機のエンジンはウクライナ経由だぞ、つまり飛べない豚はただの豚になるんだよ
941:名無しさん@1周年
19/01/15 22:48:37.14 2AIfStdt0.net
>>916
支那朝鮮に都合が悪いコトは報道しないんじゃネwww?
942:名無しさん@1周年
19/01/15 22:48:37.68 YdS/sOzR0.net
なぜ糞喰いトンスラーがNATO脱退スレで発狂してるのかwwwwwwwwwwww
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
943:名無しさん@1周年
19/01/15 22:48:42.76 sdZNmxe80.net
>>919
ドイツ銀行は国営銀行として生き残るよ
ワーゲンとか枝葉の企業はご愁傷様だが
944:名無しさん@1周年
19/01/15 22:49:04.86 /wOs048Z0.net
>>919
リーマンの時はギリギリ破裂しなかったよね
たぶん関係者は生きた心地がしなかっただろうけど
945:名無しさん@1周年
19/01/15 22:49:06.47 dQckvcRH0.net
>>919
ドイツ銀行破綻しそうになったら
今までの超緊縮財政政策を捨てるかな?
946:名無しさん@1周年
19/01/15 22:49:28.99 BbQKY00z0.net
>>919
ドイツ銀行って民間銀行だからね。
中央銀行じゃないよ。
947:名無しさん@1周年
19/01/15 22:49:41.11 hdh/ic+p0.net
何度も言われてるけど中国を叩くつもりならEUを大事にするからな
NATOからは抜けねえよw
いま英仏から応援きてんだぞ
つまりトランプは逆サイドにいる
948:名無しさん@1周年
19/01/15 22:50:05.15 ZK9tOvkr0.net
>>895
世界のエリートは大きいとこで戦ってますなぁ
949:名無しさん@1周年
19/01/15 22:50:06.72 8lsG3c1d0.net
>>926
だから朝鮮人はモンゴル帝国に羊のケツの代わりにレイプされてはらんで生まれたライダイハンだから先祖が違うぞ
950:名無しさん@1周年
19/01/15 22:50:16.74 boBPddEp0.net
>>930
だよね
リーマン級ではなく、拓銀級
951:名無しさん@1周年
19/01/15 22:50:18.47 kdbw6F4g0.net
>>916
公共放送が流してないからまだ噂レベル
952:名無しさん@1周年
19/01/15 22:50:21.27 b8QicCt10.net
>>912
ううん、世界中が日本に賛同している。
米フォーチュン「韓国が日本のおかげで発展したのは事実。NBCが解説者を解職したのは間違ってる」
URLリンク(kaikai.ch)
953:名無しさん@1周年
19/01/15 22:50:25.16 cv3ivtgm0.net
>>919
違うスレで言ったな
何処まで刷れんのか
954:名無しさん@1周年
19/01/15 22:50:28.01 Zkrioz8A0.net
>>926
だってお前らヒトやないやん、分かる?
955:名無しさん@1周年
19/01/15 22:50:31.42 sosvTObc0.net
>>919
中央銀行の金融政策を理解していない。
日銀やFRBのような中央銀行が
偽札を刷って誰かに上げるなんてあるはずがないだろ。
金融緩和は融資枠を増やして、金利を低め誘導
お金を借りやすくするだけ。
だから、日銀の異次元緩和でも
世間に出回る金は、
銀行の審査を通じた融資が増えた分だけで
大したことはない。
956:名無しさん@1周年
19/01/15 22:51:04.79 hdh/ic+p0.net
ドイツ銀行デフォルトの話は前からあるけどいまなら日中を中心に防衛できるでしょ
957:名無しさん@1周年
19/01/15 22:51:12.66 dQckvcRH0.net
>>933
日本でもやった公的資金注入の事やろ
958:名無しさん@1周年
19/01/15 22:51:13.05 5zSGN5ys0.net
>>508
基軸通貨ドルあってのアメリカだし
ドルは金本位をやめ実質的にアメリカの軍事力によってその価値が担保されてる訳だからな
覇権を手放すと成り立たなくなる
中国に覇権を諦めさせて野心をそぐしかないわな
959:名無しさん@1周年
19/01/15 22:51:19.81 cLRWqscT0.net
今度は何だと思ったら懐旧談かよ。
960:名無しさん@1周年
19/01/15 22:51:26.85 8lsG3c1d0.net
>>864
プーチンアベトランプ路線やね。
アベを許さない キンペポチ(エセ朝鮮人)
961:名無しさん@1周年
19/01/15 22:51:35.76 2SCCmR380.net
おーマジか
シリアからも引いたし、アメリカっていうかトランプさんは世界の警察やめる気か
これが実現したら世界のパワーバランス変わって歴史の大転換点になるぞ
962:名無しさん@1周年
19/01/15 22:51:38.19 Qmp4DJ420.net
>>818
だから基本的には赤の他人と俺は言っている
チョンは違うと主張して墓穴掘っているみたいだけど
963:名無しさん@1周年
19/01/15 22:51:40.69 Z+PqvQvC0.net
>>919
EUには縛りがあるからそうそう上手くはいかない
ドイツは金融派生商品にGDPの19倍とかの投資を突っ込んでて、それが破綻したら誰も止めれない
というかリーマンショック再びは、時間の問題だと言われてる
964:名無しさん@1周年
19/01/15 22:51:49.07 VS05WgRuO.net
>>896
トランプは政治家でなくて商売人として動くので
商売の駆け引きとしてみたら読みやすいし
政治家としてみたら全然読めないとは聞いたよ
民主党のヒラリーの対抗馬のだったサンダースの躍進も
アメリカの流れが変わった象徴だったんだと
965:名無しさん@1周年
19/01/15 22:51:55.78 ZK9tOvkr0.net
>>934
中国はロシアとガチるつもりあるかな
プーチンはあると思うぜ
習は、プーチンに対して
ことあるごとに侮辱的な振る舞いをしてたから
966:名無しさん@1周年
19/01/15 22:51:56.40 boBPddEp0.net
>>932
緊縮財政を捨てれば助かるだろうなと思ってた。
そのための財政健全化、選択肢を残しとくんだなと。
967:名無しさん@1周年
19/01/15 22:52:02.97 1TYx0uey0.net
>>919
間違いなく破綻に向かってるぞ、トルコの制裁もそれだ
968:名無しさん@1周年
19/01/15 22:52:03.69 +ML76pY20.net
ウンコ食い民族ジャップ火病www
969:名無しさん@1周年
19/01/15 22:52:05.86 dQckvcRH0.net
>>934
いや、EUが中国に傾倒してるから
クンロク入れてるんやろ
970:名無しさん@1周年
19/01/15 22:52:07.21 ShE0qbS60.net
>>908
待って待って。
ドイツって結構アメリカには対抗的な立場取るのよ、しかも大事なときに。
それを信頼して手放す?
いや、手放すのなら逆でしょ、勝手にしろって事でしょ。
それに属州の面倒みないのなら誰がEUをまとめるの?
それに軍事力が今のままなら誰が安全を保障するの?
言ってる事がちぐはぐだよ?
971:名無しさん@1周年
19/01/15 22:52:24.89 BbQKY00z0.net
>>916 正式発表じゃなくてNATOでの協議前のトランプのボヤキ だから。マティスが必死に有用性を説いたっていう話
973:名無しさん@1周年
19/01/15 22:52:28.96 2AIfStdt0.net
>>934
アメリカが出て行って困るのはEUの方だろw?
974:名無しさん@1周年
19/01/15 22:52:39.91 lAc/aaCz0.net
>>912
中国さんには一目置くけどただの通り道に偉そうにされてもなあって釣られてみる
975:名無しさん@1周年
19/01/15 22:52:40.38 kdbw6F4g0.net
>>948
就任前から言ってたろ
976:名無しさん@1周年
19/01/15 22:52:44.95 ylrB07GE0.net
ああ、まあ言うだろうねw
977:名無しさん@1周年
19/01/15 22:52:47.95 8lsG3c1d0.net
>>948
シリアとアフガンから撤退してまで
叩きたい新たな敵ができました。さて
978:名無しさん@1周年
19/01/15 22:52:52.43 90BYbNzf0.net
いい加減にしないとホモサピエンスには無害だけど
獣に良くきくコロナウィルスをばら撒かれるぞ
979:名無しさん@1周年
19/01/15 22:53:07.32 50xVzjVC0.net
日・露・中・(英)この4か国で支配したら
どの国も反論できない
トランプ構想
980:名無しさん@1周年
19/01/15 22:53:20.44 0TvEWiT60.net
>>14
ほう!チョンくん最初から最後まで頑張ったな!
書き逃げチョンに爪の垢を飲ませてやれ!
981:名無しさん@1周年
19/01/15 22:53:20.64 dQckvcRH0.net
>>953
日本以上に財政悪くなるだろうけどねwww
デリバティブ残高がかなりヤバイらしいね
982:名無しさん@1周年
19/01/15 22:53:26.11 J8+Q1Fvn0.net
>>871
トランプの元々の政策は合法移民の数を制限することなのに何言ってんだ
低賃金の移民は合法だろうが何だろうがいらないから受け入れ制限するって方針
トランプ大統領「米国ファースト」へ〝移民半減法案〟 支持率アップ狙うも「移民の国」のカベ
URLリンク(www.sankei.com)
トランプ氏、移民半減法案を支持 永住権、高度人材に限定 成立は不透明
URLリンク(www.nikkei.com)
983:名無しさん@1周年
19/01/15 22:53:27.26 hdh/ic+p0.net
>>952
ロシアと中国がケンカしてお互いになにか得することってある?
984:名無しさん@1周年
19/01/15 22:53:41.97 VT1Du9fH0.net
アメリカ、モンロー主義に回帰か
また真珠湾でも攻撃して目を覚ましてやろうか
985:名無しさん@1周年
19/01/15 22:53:46.33 1TYx0uey0.net
>>952
中国はロシアに兵器依存してる、ゆえにロシアとケンカできない
だからこそホモ外交するんだろう
986:名無しさん@1周年
19/01/15 22:53:49.15 sosvTObc0.net
>>944
ご存じだとは思うが、勘違いしている人もいるかの知れないので一言
公的資金の投入は税金を上げることではなく、資本金としてお金を貸しているだけ。
日本の場合でも、金融機関のほとんどは返済済み
987:名無しさん@1周年
19/01/15 22:54:05.55 BbQKY00z0.net
>>951
実は、公約を律儀に粛々と実行してるだけという・・・
988:名無しさん@1周年
19/01/15 22:54:09.05 F+amQUQ/0.net
加盟国に金多く出させる算段だろう。
989:名無しさん@1周年
19/01/15 22:54:11.67 gFgpPoHK0.net
大英帝国も帝国維持費特に軍事費に耐えられず縮小していった
アメリカは引潮、中国が満ち潮に向かっているな
990:名無しさん@1周年
19/01/15 22:54:43.09 +nZKRpsa0.net
やっちゃれやっちゃれ
991:名無しさん@1周年
19/01/15 22:55:09.12 BbQKY00z0.net
>>960
ソッコーで中華と直接交流したしな
992:名無しさん@1周年
19/01/15 22:55:10.58 ShE0qbS60.net
>>945
かつてアメさんに押さえ込まれた国がすぐ近くにあるのに
あいつらは俺らの先輩方に学ばないんかね?
993:名無しさん@1周年
19/01/15 22:55:56.14 Zkrioz8A0.net
>>969
ロシアは言うこと聞く金ヅルを確保できれば中国を切るだろう。金ヅルとは言うまでもなく日本。
994:名無しさん@1周年
19/01/15 22:56:07.26 8lsG3c1d0.net
>>969
中国が大量移民で今ロシアに大量に入りこんで実はロシアヤバいんですわ。
どこかでつぶしとかんと。
大陸続きで一億4千万vs13億なもんで
995:名無しさん@1周年
19/01/15 22:56:14.89 GMPRdnAX0.net
日本からも撤退しそう
996:名無しさん@1周年
19/01/15 22:56:22.82 gFgpPoHK0.net
トランプは中国ロシアに張り合うつもりなさそうだ
シリアにしてもNATOにしても
さらには
朝鮮台湾にしても?
997:名無しさん@1周年
19/01/15 22:56:26.03 vfhRABVO0.net
ねばねばするから離脱は大変
998:名無しさん@1周年
19/01/15 22:56:36.99 8lsG3c1d0.net
>>979
なる
999:名無しさん@1周年
19/01/15 22:56:45.13 2SCCmR380.net
>>961
そうなんだ
血を流して勝ち取った第二次大戦の戦果を、無駄じゃね?と容赦なくコストカットできるなんてさすがトランプさんは凡人じゃねーな
メキシコの壁と合わせて、アメリカは引きこもる気だな
1000:名無しさん@1周年
19/01/15 22:56:49.59 kdbw6F4g0.net
>>981
するよ
1001:名無しさん@1周年
19/01/15 22:56:50.29 e9a+CjfZ0.net
>>34
結局これ
なんだかんだ言っても
1002:名無しさん@1周年
19/01/15 22:56:50.45 Z+PqvQvC0.net
>>981
地政学的にそれはない
1003:名無しさん@1周年
19/01/15 22:56:51.12 5zSGN5ys0.net
>>512
オスマンはどうよ?
1004:名無しさん@1周年
19/01/15 22:56:52.36 boBPddEp0.net
>>981
するだろうな。
1005:名無しさん@1周年
19/01/15 22:56:54.78 sosvTObc0.net
>>973
とは言え、
トランプもウォール街を批判していたが
政権を取ったら、何もしないというか、
逆に、リーマンショックの教訓で強化した金融機関へ規制を
緩和して、元に戻したんだよね。
1006:名無しさん@1周年
19/01/15 22:57:06.06 J8+Q1Fvn0.net
>>973
その通りでトランプほど言動を読みやすい政治家なんていない
関税とかの程度は手加減してても方向性は公約そのまんまだから
1007:名無しさん@1周年
19/01/15 22:57:21.92 dQckvcRH0.net
>>981
むり
1008:名無しさん@1周年
19/01/15 22:57:37.09 ShE0qbS60.net
>>952
そんな事で政策変える奴がどこにいるのよ・・・
まして今中共はアメさんの的になってるんだぜ。
そんな余裕があるわけ無いと思うが。
1009:名無しさん@1周年
19/01/15 22:57:42.47 b8QicCt10.net
>>926
渡来人は朝鮮人じゃ無いけど?
1010:名無しさん@1周年
19/01/15 22:57:49.93 hdh/ic+p0.net
>>956
その時代は英仏が中国に航空部隊を派遣したときに終わってるよ
だからまだドイツが繋がってるのはEUとは別のラインでしょう
1011:名無しさん@1周年
19/01/15 22:58:12.00 8lsG3c1d0.net
>>977
今、制裁対象中国やね。さよなら
1012:名無しさん@1周年
19/01/15 22:58:12.53 gFgpPoHK0.net
>>981
ありえる
否定してるのは願望でしかないな、、、
1013:名無しさん@1周年
19/01/15 22:58:28.57 FbKmP71S0.net
実際に離脱されたら1番困るのはドイツだろうな
EUの多くはドイツにたかる乞食だしドイツの負担が増えるが
ドイツ銀行はもう悲鳴あげる寸前というね
1014:名無しさん@1周年
19/01/15 22:58:30.37 Qmp4DJ420.net
>>980
北方領土を日本に高く売りつければ国益にはなるが
為政者が失脚するジレンマなんだよな
1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 53分 35秒
1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています