19/01/15 21:48:18.45 /wOs048Z0.net
>>379
ロシア「凍らない港と畑が欲しいだけ」
401:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:19.67 3woyxeJg0.net
>>381
軍事力を放棄した国がお金だけあげてもだめなんだなあ
402:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:40.42 5sLNIL810.net
日本は世界のATMとか、安倍総理は世界にばら撒いているとか言われるが、ODA拠出額としてはそんなに世界で上位では無い。
ぶっ飛んで拠出しているのは、意外なことに米国。
トランプは、これを削減しないのは、中々面白いというか感心している。
403:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:43.89 2ijvltLE0.net
>>374
まぁわざわざ軍事費払ってくれるATMは手離さないだろ。
404:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:53.34 zX30sJiR0.net
>>1
もう辞めろよ…
405:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:02.38 uUDCrilN0.net
>>347
まぁそうなるな
結局最終的に中国は外に出ることはできない
だから経済が厳しくなれば中国国内の締め付けに走るようになる
持久戦でアメリカに勝つことはない
ロシアはそんなことしなかったけど中共はいよいよもってとなった時に
自暴自棄になってやらかす可能性もあるけど
406:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:02.99 kdbw6F4g0.net
>>385
いまさら笑うも何も就任前からわかってたろ
407:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:07.21 BbQKY00z0.net
>>366
インドは既にもの申してるよ。
核兵器を備え人口も中共に匹敵し、資本主義国家として
中共より遥かに健全な発展をしてる。
昔から中共と国境でずっと小競り合いをし続けてる。
408:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:18.75 2AIfStdt0.net
>>381
支那朝鮮だからw。両方とも差は無いwww。
409:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:21.46 vcZNlkgh0.net
>>356
アメリカから見ての話し
410:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:24.85 b8QicCt10.net
>>367
つまり朝鮮併合は正義だったと言いたいの?
411:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:27.95 OxAW/YVN0.net
NATOから離脱して、日米安保条約も見直して太平洋の西半分を中国人に任せるんだろうよ
過大な軍事費がアメリカ経済のためには成らないと思ってる大統領だからな
NATOの加盟国や日本が相応の負担をしてもアメリカの覇権のためだし、ばかばかしいからそれもいいだろう
412:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:32.09 8uHMzg6o0.net
安倍総理もトランプ閣下を見習って韓国と断交したり国連を脱退したりする気概を持ってほしいな。
チョンは帰化していても強制送還か死刑で。断交してもチョンが国内にいたらなんにもならないからな。
413:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:40.51 zX30sJiR0.net
>>1
また株価暴落。クソが
414:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:43.30 KUr5jx/F0.net
第一次の前も、第二次の前も、アメリアは孤立主義だった。
その結果として、戦争が起き、両陣営がボロボロになったところで
後から参戦して、勝利に導き、覇権を奪ってきた。
だが、次は、孤立主義やって戦争が起きたら、
アメリカ自身が核戦争をする根性が無いと、覇権を手放すことになるぞ。
そこを理解していないようだなw
415:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:47.51 OsRml8rF0.net
人口動態的にもアメリカの勝利は約束されている
というよりも中国は勝手に落ちる
インドも100年後に人口減少が予測されており
200年後は今よりもアメリカ一強となっている
米国株最強
416:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:49.36 oJRsjcyl0.net
戦後の全ての国際条約を撤廃して国連を解体すればいい
もちろんサンフランシスコ講和条約もな
417:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:51.30 96TdUcJy0.net
大英帝国ですら今のような有り様なんだから、アメリカだっていつまでも繁栄して大国のままとは思わんな
418:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:55.79 hdh/ic+p0.net
>>299
イギリスはいいポジションをキープしてる
419:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:57.45 AXQxr0Tr0.net
EU全体では人口もGDPもアメリカより大きいのにもかかわらず、ヨーロッパがアメリカの軍事力に依存しているのがそもそもおかしい。
420:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:58.05 6EypcrWp0.net
>>390
日本、大事にされてるか?
俺にはとてもそうは負えねえんだけど
421:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:58.71 ShE0qbS60.net
>>299
イギリスはほんとどうすんだろね?
イギリス的には、久しぶりに俺がキャスティングボード握る機会キタコレ!って感じかもしれないw
422:名無しさん@1周年
19/01/15 21:50:10.92 kdbw6F4g0.net
>>392
いずれそうなるがアメリカは日本が米の敵になることだけは避けたい
423:名無しさん@1周年
19/01/15 21:50:12.52 f3o+EKnd0.net
NATO離脱なんてテレビじゃやってないぞ
424:名無しさん@1周年
19/01/15 21:50:49.55 2ijvltLE0.net
>>400
西はインドが既に押さえてるもんねぇ。
だから太平洋に出てこようとしてるんだろうけど。
425:名無しさん@1周年
19/01/15 21:50:51.97 gpG0e3JR0.net
>>405
間違ってもアメリカの承諾無しでは動かない事。安倍さんはきちんと守ってるから安心できる。
426:名無しさん@1周年
19/01/15 21:50:52.91 SYA1awMV0.net
>>413
マゾだからぶん殴った方が喜ぶんだよ日本人は
427:名無しさん@1周年
19/01/15 21:50:59.95 b8QicCt10.net
>>360
朝鮮人は日本の植民地人。
資料でも欲しい?
428:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:02.69 BbQKY00z0.net
>>402
アメリカから見ての話だぞ
429:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:05.90 Ifd2NYZV0.net
>>9
最後の奴だけなんかショボい
430:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:11.19 obe0lUHS0.net
中国はどう動くのかね
431:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:15.67 TOBKtv260.net
やはりEUというのは大統領をつくったりEU独自の規制を作ったりしたのは行き過ぎだったね。
経済のゆるやかな連合体で踏みとどまるべきだった。米国から見るとEUはあたかも一つの
巨大な国であるのに防衛を米国に依存しようとしているフザケタ連合体だな。
これはトランプの呟きは理解出来る。EUは自分の手でロシアで対峙するか、あれが嫌なら
EUを解体すべき。
432:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:19.29 2AIfStdt0.net
>>329
在日米軍が撤退しても、日米同盟は維持するんでね?
433:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:28.55 JNNBSzZu0.net
>>411
なんか、いつも盗塁を狙ってる阪急の福本みたいだよね(´・ω・`)
434:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:31.88 sdZNmxe80.net
>>390
韓国が防衛の役割を終えたから対馬から台湾が新たな防衛ラインになる
フィリピンの米軍基地復活の話しもその延長線上
435:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:39.15 dZXNL2PD0.net
>>410
一番長く続いた、世界的規模の帝国って、何年ぐらいなんだろう?
436:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:52.75 kdbw6F4g0.net
>>407
もう覇権なんてイラネってのがトランプなんだけど
437:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:55.32 Z+PqvQvC0.net
>>380
どっちも人権あってないような国だったわけで
自国民をそれ以上に殺しまくったから忘れたんだろ
438:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:09.41 GLco1uXf0.net
もともと在韓米軍は中国大陸利権狙い
NATOは東欧利権狙い
中東は石油利権狙い
全部失敗したのがダメリカ
439:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:10.25 +ML76pY20.net
>>377
お前が持って来い
440:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:19.53 UMmqYYnP0.net
インドは中国と仲良く合同軍事演習もしてるんだよな
なぜか報道されないが
441:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:28.34 oVhUDAAs0.net
EU加盟国でロシアの傘下に甘んじたい国なんかないぞ
東欧各国だって、ロシアの属国はもうコリゴリだろ、むしろ拒否感強い
アメリカが手を引いたら、EUは自前で何とかしようとするだろう
トランプに見透かされているよ
同様に、日本もアメリカが手を引くと言い出した時が真に自立の時になる
対中の脅威が消滅したら、日本から手を引くと言い出す可能性もなくはないぞ
442:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:29.14 28tINkGR0.net
>>407
別にアメリカは今後の世界で秩序を担う気はないんじゃないか?
日本もそうだが、アメリカだってグローバリズムの影響で相当疲弊してる
一線を退けば少なくとも金持ちの利益のために国の体力を使う必要がなくなる
443:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:32.03 6EypcrWp0.net
>>419
お前一人で喜んでろよ、気持ち悪い
444:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:40.32 f3o+EKnd0.net
ピテカントロプスになる日が近づいたのか
445:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:40.35 5jXSE5SY0.net
>>400
彼らは外交に関して賢く、強かだ
ただ国内政治については簡単ではなさそうだ
446:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:45.52 tZo+gsSW0.net
>>400
>>417
このペースでいくと人口もインドが超えるんだよな2040年とかだっけ
俺が生きているうちに中国の人口超える国が出てくるとか思わなかったわ
447:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:49.48 Z+PqvQvC0.net
トランプ在任中に台湾は国連に加盟するんじゃねーの?
448:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:51.80 by2th/+C0.net
バ 韓 国
449:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:55.24 /wOs048Z0.net
>>428
ネタではなくて日本だと思う
アメリカに負けたけど
450:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:57.22 tNBX+AtO0.net
>>59
生殺しで基地残すのだろう。
米軍基地は存在だけで良いからwと言う事は韓国生殺しwww
451:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:59.62 +ML76pY20.net
>>420
日本人は朝鮮人が中出し種付けして作り出してやった生物。
資料でも欲しい?
452:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:01.17 kdbw6F4g0.net
>>414
イギリスはアメリカとくっつくしか道はない
453:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:12.95 hqeXKtXA0.net
インドは中立的だからいい。
人口12億で、カーストはあるが有権者数6億人の普通選挙制度の議院内閣制の国。
454:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:19.42 2AIfStdt0.net
>>428
ローマ帝国だろ。1500年くらい続いた。
455:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:26.37 H6clx8aQ0.net
>>404
中国があまりにも野心的なんでそれはない
仮に中国が日本とったら次はアメリカになるから
まあ日本は覚悟することや
仮にアメリカなくてもなんとかせねばならん
安倍は売国奴だがロシアにあれこれしてるのはこういう理由
もちろん在日米軍にいてほしいが
決めるのはあくまでアメリカだから
456:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:36.77 gpG0e3JR0.net
>>425
在日米軍の撤退は日本の終わりだからな。アメリカ軍無しでは日本の防衛はまったく機能しない。
457:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:40.22 0IpI8IEb0.net
超大国アメリカが世界の安全保障から抜けると
独裁的な指導者の野心をくすぐるよな
例えばプーチンなんて、アメリカが引きこもっている間に軍を動かして
領土拡大しようと思いそうだよな
また大規模な戦争が始まる予感
458:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:42.61 OsRml8rF0.net
>>410
米国株に投資しとけ
やっぱり最強だから
459:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:47.33 /wOs048Z0.net
>>438
その辺、カースト制度は残しておくんじゃない?
460:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:55.54 ShE0qbS60.net
>>404
>日米安保条約も見直して太平洋の西半分を中国人に任せるんだろうよ
無いなあ。
それはみすみす中共が脅しの手段を手に入れるのを許可するのと同じ事だから。
それ許可したらアメリカはもう覇権国家ではなくなるし、
覇権国家でなくなればもはやドルは全能ではなくなる。
461:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:06.75 RJ48Kvxm0.net
離脱しても日本に影響ないよね?
462:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:07.99 boBPddEp0.net
>>367
大和王権成立時は、朝鮮半島南部と日本列島西部は日本海を囲んで一体的経済文化圏だった。
現在とは国家の範囲も国境の位置が違うんで、天皇は朝鮮人だったという言説は、成立しない。
いえるのは、朝鮮半島南部と日本列島西部とは、当時同族だった、くらいかな。
あんたら、本当に北朝鮮と統一したい?
日本と遊んでいた方が、楽しいと思うんだが。
463:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:16.33 2ijvltLE0.net
>>433
壮絶な地上戦になるのは目に見えているもの。互いに核持ってるし。
464:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:19.97 SFmtMWx70.net
アメリカは州によってかなり違うし、ヨーロッパは意外と国が違っても一体感がある
ヨーロッパの国々を州にしてアメリカのような合衆国になれればいいのにね
465:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:23.41 +G/CCw1f0.net
>>445
日本もアメリカの一部に編入したい
466:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:36.58 UMmqYYnP0.net
>>400
インドは中国と仲良く合同軍事力を定期的にしてるし、上海協力機構に加盟してるし、最大の貿易相手国でもある
467:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:36.96 tZo+gsSW0.net
>>428
ローマだろうね
東西に分離してからも1100年くらい続いたし、
日本列島オンリーだった日本と違いあちこちに領土を持つ帝国だし
468:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:43.41 sdZNmxe80.net
>>447
日本は神話の時代から王室を維持してるが
469:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:46.68 uUDCrilN0.net
>>383
そりゃそうだろう
良識ある平和主義者だって「自分たちにとって都合のいい平和」しか考えてないんだから
それぞれが思い描く平和と言う名の秩序があって、多民族を支配することを平和と考える奴らもいれば
覇権を握ることが平和と考える奴らもいる
平和には色がついているのだから左翼の考える平和と右翼の考える平和が混ざらないように
中国の平和とロシアの平和とアメリカの平和は共存しない
今の世界、つまりアメリカの平和秩序が好きなら、この現状を破壊しようとしているのは中国や左派だと理解すべき
470:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:08.12 Ve2HCzUE0.net
日米同盟も解消か?
そうなると、日本も国防軍にして核保有だな
471:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:10.00 TmsNJ0La0.net
>>94
株価とか見てると、すでに砂上の楼閣になってる気もするが
ウチの会社も中国から東南アジアにシフトしたし、店先からは中国産が少なくなってるし
472:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:26.96 BbQKY00z0.net
>>417
その昔、東側から中共に圧力かけて欲しかったインドは、
日本に核実験場の提供と核実験のデータを譲るという
提案をしたことがある。
日本政府はもちろん断ったが、裏は本当に断ったのか・・・
安倍さんのセキュリティダイヤモンド構想の焼き直しの
アメリカのアジア防衛戦略構想にもインドが入ってるしね。
どっちにしても頼もしい国だよ。
473:巫山戯為奴
19/01/15 21:55:30.06 2vYhKbUn0.net
>>379 クリミア半島はロシア原潜の母港だから無理だろ。
474:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:38.52 gpG0e3JR0.net
>>458
編入して貰いたかったら総人口を一千万人ぐらいまで落とさないと無理だろう。
475:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:39.25 SYA1awMV0.net
>>448
まぁ俺らは政府高官でもなんでもないからねぇ
英語や中国語マスターしたり外貨も持っといたりとかそんなんかね
476:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:41.11 tZo+gsSW0.net
>>461
>>428
ローマだろうね
東西に分離してからも1100年くらい続いたし、
日本列島オンリーだった日本と違いあちこちに領土を持つ帝国だし
477:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:44.37 26H2ZDxQO.net
白丁在コが発狂してて草
478:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:44.37 2AIfStdt0.net
>>461
"帝国"じゃないだろ…?
479:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:45.13 f3o+EKnd0.net
>>461
たぶん覇権国という意味でみんな言ってるんだろう
480:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:47.15 5jXSE5SY0.net
実弾飛ばしてないだけで
米中はすでに覇権をかけた最後の争いをやってるんだよな
481:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:51.81 Z+PqvQvC0.net
>>443
米国人が危険に晒されるから撤退すると思うよ
>>444
レイシストは黙ってくれよ、目障りだし
482:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:12.04 BbQKY00z0.net
>>432
はい、論破終了、君の負けね
483:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:14.07 OsRml8rF0.net
イギリスとフランスですらGDPで近いうちにテキサス州に抜かれると予想されている
もはや欧州は衰退しかないのである
484:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:18.04 tZo+gsSW0.net
>>469
ミス すまね
485:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:33.37 VS05WgRuO.net
>>407
アメリカは孤立しても輸入する必要性があるものがかなり少ない
だからできるんだよ
486:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:37.88 hjzMZoQP0.net
アメが(NATO)から離脱
ロシアは大喜び
487:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:47.36 ShE0qbS60.net
>>445
ここまでの外政を見てるとそれ以外無いけどね。
でもあの人たちは全ての前提を所与とは考えないから。
488:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:49.01 2ijvltLE0.net
>>450
プーチンはクレバーな為政者だから、表立ってはあまりやらんだろ。
トルコ辺りから懐柔しに来ると思うよ。
489:名無しさん@1周年
19/01/15 21:57:01.29 /wOs048Z0.net
>>471
み、ミカドがいるもんね!
490:名無しさん@1周年
19/01/15 21:57:11.34 X/NlGRaN0.net
>>435
それは無いな。口先で世界の警察を辞めるというのと、本当に世界情勢に背を向けるのでは全然アメリカの経済に対する影響が違う。
世界情勢に背を向けるとドルの基軸通貨の地位は引きずり降ろされる。
そうなると、金の切れ目は縁の切れ目で誰もアメリカに投資しなくなる。
アメリカのイノベーションが止まる。
民主主義国のアメリカがモンロー主義に陥ると、アメリカを分裂させるために外国勢力によるあらゆる世論操作が始まり、
グアム・ハワイ・カリフォルニアと端からどんどんアメリカから独立する運動が始まる。
核兵器抱えて閉じこもるという発想をすると自国が分裂して無くなってしまうのが現代の地球。
だからアメリカはどんだけ疲弊しようと支那を潰すしか道が無い。
491:名無しさん@1周年
19/01/15 21:57:35.13 gpG0e3JR0.net
ロシアはもう共産主義国じゃないからな。いまだに混同してるのが多い。
492:名無しさん@1周年
19/01/15 21:57:47.71 2AIfStdt0.net
>>482
それなら"皇国"だ。
493:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:06.22 CnfnOTkW0.net
>>15
> >>1
> 環大西洋条約機構が終わり
> 環太平洋条約機構が始まる
>
> 歴史の転換点
トランプは日本とも縁を切りたがっているのに,おめでてぇーな
TPPから逃げたことでも,そのことは明白
四方八方にケンカを売って,孤立主義で鎖国したいんだよ
494:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:06.96 Sz5lXXLL0.net
正直ヤバイニュース
世界の枠組みが変わるかもしれん
495:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:07.19 7RATS5Uh0.net
496:これでトランプの失脚はありえそうだよな? 気持ちはわかるけどさ
497:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:15.19 kdbw6F4g0.net
>>458
アメリカが嫌がってるから無理
なので日本の選択肢は
・中国に屈する
・オセアニアと組んで米中の緩衝地帯として独立する
のいずれか
498:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:17.96 Meq8zR1A0.net
>>469
スペインなんかも植民地沢山各地に持ってた気がするけどローマの方が規模でかいのかな?
499:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:40.38 f3o+EKnd0.net
>>450
そうなんだよ。
世間はトランプが暴走して戦争起こすとか言ってるけど
実際は逆。
ひきこもることで戦争を起こす国が出てくるということ。
ここ30年くらいの歴史を見ればわかることだよね。
500:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:57.57 wSSxRjtw0.net
>>380
どっちも最高指令官が無能で、無謀な作戦立案して無駄な消耗戦に突入したからな
501:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:58.36 /wOs048Z0.net
>>488
いや、選択と集中の意味で評価されるでそ
502:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:06.03 JYm8jNfs0.net
トランプは根っからのビジネスマンだよな。金にならないことは本当嫌がるな。中国とはどうすんのかね
503:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:19.95 H6clx8aQ0.net
中国経済崩壊は5,6年前からいわれてるんでなんか麻痺してるが
論理上は崩壊予定なんだよなw
504:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:27.01 5TTpGuOM0.net
アメリカにとって日本は盾の役割だからね
残念ながら地勢的にそうなってる
韓国が日本&アメリカの盾になってるのと同じだ
これも地勢的にそうなってるから仕方ない
国の場所を物理的に移動出来ない以上この状況はどうする事も出来ない
505:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:32.38 oVhUDAAs0.net
>>483
確かに西海岸はグローバリズムとかリベラリズム、移民の影響が強くて、ともすると合衆国への遠心力が働きかねないな
506:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:39.21 BbQKY00z0.net
>>459
共同軍事演習ってのは、お互いの手の内を見せて
牽制しあう意味でもやるんだよ。
まぁ、写真みると両国のビックリ人間ショーになってるけど
507:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:50.28 04xZDSx70.net
EU軍創設で米ロに対抗できるだろ
508:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:57.17 SYA1awMV0.net
伊藤貫っておっちゃんがこれから日本にとって厳しい局面って見方してたけどそんな感じと思うね
509:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:07.72 Z+PqvQvC0.net
現実問題としてのNATO離脱は段階を踏むだろうからすぐの話じゃないと思うよ
それよりも、ドイツ銀行の破綻とか、トランプの再選とかが先にくるでしょ
アメリカは大統領選挙絡みで時期が来たらまた戦争を始めたがると思われ
その相手がロシアなのか中国なのか、その傀儡なのかはまだ未知数だな
510:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:24.33 F+amQUQ/0.net
こりゃ韓国から撤退もありそうだな。
511:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:28.38 J1jS0EuH0.net
こいつマジか
本当にロシアとつながてるんじゃねえか?
マティス更迭といいロシアの思う壺じゃねえか
512:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:32.74 2AIfStdt0.net
>>484
共産主義じゃなくて、西側でもないのだw。
513:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:35.38 gpG0e3JR0.net
>>489
将来中国に屈する、中国の勢力圏の飲み込まれるというシナリオは十分ありうるけど、
日本から脱出できなかった日本人はおそらく想像を絶する地獄を味わうと思う。
514:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:40.88 UMmqYYnP0.net
>>495
北京五輪前からずっと言われてるよ
北京五輪終われば崩壊すると
515:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:46.33 Ifd2NYZV0.net
トランプってアメリカ軍関係者からは正直嫌われてるだろ。ベトナム戦争では虚偽診断で徴兵逃れをしたらしいし。
516:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:55.09 ShE0qbS60.net
>>483
そうだね、だから長期的にはアメリカ対中国に引き分けなんて無い。
短期的に融和ムードはあっても、いずれ必ず必ず白黒つける事になる。
517:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:04.64 iqIQNz140.net
俺はトランプに批判的な立場だけど、お前らは批判する資格ねえな。
トランプ「NATOとかメリットねえしw」
これ、正論といえば正論。
同じことをやったのが日本政府
安部「IWCとかメリットねえしw クジラうめぇw」
民間ではNestle
ネスレ「日本コーヒー業界脱退するわw これからは業界禁止事項やりまくるからなw」
ネスレのゴロツキっぷりは半端ないけど、日本人は全く批判せず、
むしろホリエモン的な自由主義こそ正義と、ネスレマンセー状態。
それでトランプのNATO脱退だけ批判するのっておかしいよな。
518:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:08.41 hjzMZoQP0.net
トランプついでに国連からも足抜けしろやw
519:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:10.83 KZwwpsni0.net
このまま新モンロー主義かかげて,
世界情勢にそっぽ向いて引きこもってくれよ
520:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:16.11 tZo+gsSW0.net
>>490
諸外国を支配した大帝国ってことになるとなぁ
スペインとかは16世紀から19世紀には没落してるし、
アーサー王からの系譜ってことになってる今の大英帝国もその計算したら
1500年くらい続いてる事になるけど実際世界規模だったのは3世紀くらい
中華の王朝も唐とか漢とかは分裂してた時代入れても4世紀
ローマはやっぱ長さと規模見たら唯一該当する気はする
521:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:30.41 IUEOQs5a0.net
>>502
在韓米軍撤退はもう既定路線だよ
522:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:31.38 /wOs048Z0.net
>>498
インド軍っていうと、バイクを使った曲乗りってイメージしかない(´・ω・`)
523:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:36.58 90BYbNzf0.net
日本は煩悩解脱だ~‼
524:巫山戯為奴
19/01/15 22:01:39.88 2vYhKbUn0.net
>>489 アメリカとしては日本を中国に渡す気はない、日中対アメリカだとアメリカが負けるから、逆に日本と合流する気もない、
大統領が日本人に成ってしまうから、つまり今現在の関係はアメリカも日本も自ら望んだ結果と言う事だ、
この先も変更はない、チャンコロなんか嫌い。
525:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:40.72 boBPddEp0.net
>>494
拝金主義の俺様状態という点では、
トランプと中国人人民は気があうと思うんだが。
国家対国家では衝突するしかないのかもな。
米中冷戦に挟まれた日本は難しい日々が続くはずだよ。
一歩間違うと、代理戦争の戦場になりかねない。
526:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:52.67 H6clx8aQ0.net
アメリカはアメリカだけで成り立つ国
日本はエネルギーさえあればあとは成り立つ国
この2つの国が必然をもって戦ったのがww2
まあたまたま戦ったわけじゃないのよ
527:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:16.42 KGZQqGDt0.net
日本は徴兵しないと人数が足りないよね?
528:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:17.80 psnZbX4A0.net
西部劇の保安官を見ればわかるけど
アメリカは世界に君臨できれば治安なんかどうでもいいんだよ
529:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:26.91 VS05WgRuO.net
>>488
八年やると思うよ
雇用延びてるそうだ
530:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:28.02 Cuz1v4bY0.net
トランプ、、、国際社会から離脱してくれ。
孤立とも言うがw
531:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:34.53 b8QicCt10.net
>>423
習近平は明らかに国内締め付け強化で乗り切るつもり。
近いうちにスマート人民服で24時間国民監視に成るだろう。
この世の生き地獄、それが中国。
監視社会中国、学校に「スマート制服」導入 居眠りに警報
URLリンク(forbesjapan.com)
532:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:37.54 2ijvltLE0.net
>>491
中露がぶつかってくれると有難いんだが、その時は核戦争だな・・・
中国としても極寒の地より良く働くATMの方が魅力的だろうし、やっぱ日本に来るよなぁ
533:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:41.74 OsRml8rF0.net
今から150年前
イギリスとアメリカのGDPは同じくらいだった
534:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:45.83 gpG0e3JR0.net
>>504
西側と言ってもある意味ユダヤ資本主義に毒されたものと解釈できるから、世界秩序の再構築は必要なんだよな。
535:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:48.49 +G/CCw1f0.net
>>511
世界のリーダーが引きこもって
群雄割拠、戦国時代の再来やな
536:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:55.11 bC98vxnw0.net
日本は基本的に帝国じゃないな
帝国と自称していた時期はちょっとだけあったけど
帝国というと広大な領土を持っていて多数の民族と人口を抱え込んでいて
強大な軍事力と経済力と政治力を持った巨大国家のことで
日本には当てはまらんわ
537:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:54.84 lmDpqaQ+0.net
>>7
EUとロシアが組む構図はまだ見えないな
中露が対立するようになったらあるかもしれない…
538:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:58.40 kdbw6F4g0.net
>>505
中国は嫌だな
それだったらジャカルタやシドニーが日本の首都になって公用語が英語になる方が納得できる
539:名無しさん@1周年
19/01/15 22:03:01.62 tZo+gsSW0.net
>>492
>>380
というかあんだけ若い男中心とした世代が死んでよく国として成り立ったなと思う
ドイツ1000万人ロシア3000万人だっけか
ドイツが7千万人くらいでロシアが1億2千万くらいの時代に
540:名無しさん@1周年
19/01/15 22:03:16.26 sdZNmxe80.net
>>507
そら、歴代の米軍英雄に唾はいてるからな
541:名無しさん@1周年
19/01/15 22:03:57.12 ZlI+lZFq0.net
>>400
右手で食べ物掴んで食って、左手でケツ拭くような連中が随分と偉くなったもんだ
542:名無しさん@1周年
19/01/15 22:04:00.00 6ckR715d0.net
>>478
アメリカは孤立できるようにかなりの程度コスト度外視で資源と食糧の自給をいつでも出来るように体制だけは作っている
農業とか商売でやってたら戦争なんて出来ない
543:名無しさん@1周年
19/01/15 22:04:32.06 yBM9fr8Z0.net
>>531
映画「スターリングラード」見てると笑うしかない
生き残るのがミラクル
544:名無しさん@1周年
19/01/15 22:04:38.24 0IpI8IEb0.net
>>518
前段の文章からは必然性を感じない
日本と戦うことになった時のアメリカは西へ西へと領土拡大主義を貫いていて
中国大陸を欲してた、その野心の障害になっているのが大日本帝国だったってこと
アメリカ一国で成り立つ国ではあったけど、西へ西へ領土拡大欲を持ち続けていたのが戦前のアメリカでしょ
545:名無しさん@1周年
19/01/15 22:04:38.42 AxU+DPY30.net
>>6
中国主導で欧米(特に欧)カツカツになったやん。いまは中国潰す流れやろ
546:名無しさん@1周年
19/01/15 22:04:38.72 u31DVe6I0.net
グローバリストは国同士がいがみあってくれないと困る
547:名無しさん@1周年
19/01/15 22:04:40.66 YqRfRN1X0.net
ロシア位、euだけで何とかしろよ、何ヵ国いると思っているんだ
それにロシアは大した国ではない、人口もGDPも中国の十分の一、糞雑魚もいいところ
ドイツ�
548:セけで何とかしろや
549:名無しさん@1周年
19/01/15 22:04:45.32 Ifd2NYZV0.net
>>527
次は戦術核が飛び交うよ。無法者の手に渡ると核テロの可能性もあるしマジ勘弁
550:名無しさん@1周年
19/01/15 22:04:54.55 OxAW/YVN0.net
>>448
アメリカの代わりに中国人と張り合って日本に何の得があるんだ?
アメリカの代わりに中国人とよろしくやってた方がマシだな
経済的にも軍事的にも、外交的にも日本は中国には太刀打ち出来ないのは事実だからな
第一、中国の民主化なんて日本のためには絶対に成らないし。あの中国人が好き勝手始めるんだぞ
好き勝手始めた中国人のパワーは真っ先に日本に向かって来る。良いことがあると思えるか?
551:名無しさん@1周年
19/01/15 22:04:55.68 2ijvltLE0.net
>>501
トランプ再選マジでありそうだな。
俺がアメリカ人だったらトランプが作る未来はすげー気になるもんw
552:名無しさん@1周年
19/01/15 22:04:56.22 mCNdvlNk0.net
さすが本業ビジネスマンだけあってコストカッターやなあ
553:名無しさん@1周年
19/01/15 22:05:02.60 H6clx8aQ0.net
日本はアメリカの盾だけど
中国の盾でもあるわけ
つまり3か国のうち2つ手を結んだ方が勝つけど
米中が結ぶことはない
日本なきあとの問題があるから
つまり日本は勝ち組なのよw
554:名無しさん@1周年
19/01/15 22:05:15.14 kdbw6F4g0.net
>>512
ローマは所詮ローカルな覇権国で漢や唐と同じだからオスマン帝国か大英帝国では
555:滅亡
19/01/15 22:05:22.59 oba58Y5x0.net
近未来
朝鮮統一
そして朝鮮は中国の属国
調子に乗って他国侵略
最後、各国からミサイル攻撃受けて朝鮮滅亡
556:名無しさん@1周年
19/01/15 22:05:30.14 ShE0qbS60.net
>>496
んだね、これはどうしようもない。
ただ、人口も減っていく中正面切って二正面作戦なんてごめんですよ、中国だけならやりますよ
ってのがうちらの基本的なスタンスなんじゃないのかね?
なんだかんだ言ってもロシアはうざい瀬踏み以上の事をする体力はもはや無いでしょと。
アメさんの覇権にこれから挑戦してくるのはロシアじゃなくて中共なんだからそれで勘弁してよって。
557:名無しさん@1周年
19/01/15 22:05:31.09 2AIfStdt0.net
>>533
インドは世界で最初に"論理学"や"0(ゼロ)"を発明した国だw。
558:名無しさん@1周年
19/01/15 22:05:39.99 UMmqYYnP0.net
>>539
国力ランキング(リーダー、経済的影響力、政治的影響力、国際関係の強さ、軍事力)
URLリンク(www.usnews.com)
*1位 アメリカ
*2位 ロシア
*3位 中国
*4位 ドイツ
*5位 イギリス
*6位 フランス
*7位 日本
559:名無しさん@1周年
19/01/15 22:06:09.06 u31DVe6I0.net
>>525
アメリカは昔、欧州から新興工業国
ちょっと前の中国みたいな扱いを受けてたんだろ
560:名無しさん@1周年
19/01/15 22:06:10.37 b8QicCt10.net
>>506
嘘を吐いてもダメ。
あの頃は中国経済成長論の方が主流。
日経が散々煽っていただろ。
今では中国経済成長論(笑)だけど。
561:名無しさん@1周年
19/01/15 22:06:20.51 yBM9fr8Z0.net
>>548
(´・ω・`)カレーの開発が一番重要やろ
562:巫山戯為奴
19/01/15 22:06:27.46 2vYhKbUn0.net
>>535 銃は二人に一丁だ!銃を持つ者が倒れたらその銃を拾え!
563:名無しさん@1周年
19/01/15 22:06:29.79 J1BzRXM/0.net
>>64
世界変動が始まったんじゃね!
564:名無しさん@1周年
19/01/15 22:06:41.66 ShE0qbS60.net
>>541
代わりにじゃないよ、アメと、だよ。
見殺しにするというのなら鞍替えしますよと言うに決まってるじゃない。
565:名無しさん@1周年
19/01/15 22:06:55.45 Meq8zR1A0.net
>>512
ちょ�
566:�ちょろググってみたが やっぱローマすごいな…圧倒的長さ
567:名無しさん@1周年
19/01/15 22:06:59.94 kdbw6F4g0.net
>>528
東アジアの大帝国を目指した
というのが正確かと思う
568:名無しさん@1周年
19/01/15 22:07:01.10 f9cbLaqy0.net
近代はヨーロッパが世界を牽引してきたけど、ここにきてそのヨーロッパの衰退が顕著になってきてるな
ヨーロッパの不安定=世界不安=戦争になっていたけど、もはやヨーロッパにはそれだけの影響力はない
569:名無しさん@1周年
19/01/15 22:07:11.84 BbQKY00z0.net
>>486
自由で開かれたインド、太平洋戦略
って、セキュリティダイヤモンド構想をまんま
トランプ政権が掲げたものなんだけど??
あと、台湾に独立派の蔡政権が発足した時に、
トランプは真っ先に台湾への米軍基地建設を
打診したんだけど??
570:名無しさん@1周年
19/01/15 22:07:12.70 +ML76pY20.net
>>475
自己紹介乙
ということで、日本人は朝鮮人の子孫で、朝鮮人が日本を建国してやったのが確定しました。
571:名無しさん@1周年
19/01/15 22:07:13.75 EZsKf4Fh0.net
まあワルシャワ条約機構ももう無いんだしいいんじゃね
572:名無しさん@1周年
19/01/15 22:07:16.46 Qmp4DJ420.net
NATOってソ連と対峙するという名目で
ドイツを押さえる組織だったはずなのに
573:名無しさん@1周年
19/01/15 22:07:17.77 0wjbjChv0.net
追い詰められた武器商人がトランプのせいにしようと戦争工作仕掛けてる
574:名無しさん@1周年
19/01/15 22:07:31.01 OsRml8rF0.net
ロシアのGDPはイリノイ州と同じくらい
575:名無しさん@1周年
19/01/15 22:07:47.54 5KLbIfpH0.net
>>7
SFとかで、今のEUの状況を予想してたのってないのかな?
576:名無しさん@1周年
19/01/15 22:07:55.57 sdZNmxe80.net
>>549
安定した政権運営してるの日本だけじゃない
577:名無しさん@1周年
19/01/15 22:07:57.99 +ML76pY20.net
日本人は朝鮮人の子孫だからなwww
この事実書くとなぜか日本人がファビョリだしてくるけどwww
578:名無しさん@1周年
19/01/15 22:07:58.07 b8QicCt10.net
>>444
うん、見せて。
ほら、サッサと出せよ。
579:名無しさん@1周年
19/01/15 22:08:04.99 2ijvltLE0.net
>>531
まぁロシア人は畑で採れるからね。
580:名無しさん@1周年
19/01/15 22:08:11.59 UMmqYYnP0.net
インドは定期的に中国軍と合同軍事演習してるし、上海協力機構の中心メンバー
581:名無しさん@1周年
19/01/15 22:08:17.02 bC98vxnw0.net
中国崩壊を言い続けていたのは
親米保守派や東亜板の連中みたいな中国嫌いじゃないの
582:名無しさん@1周年
19/01/15 22:08:17.63 Z+PqvQvC0.net
トランプ政権は、オバマの尻を拭こうとしてるだけだろ
583:名無しさん@1周年
19/01/15 22:08:27.43 /wOs048Z0.net
>>562
最後の活躍はユーゴ情勢での空爆ぐらいか
584:名無しさん@1周年
19/01/15 22:08:30.13 MWK3nwzA0.net
I wanna be loved by self, just self
585:名無しさん@1周年
19/01/15 22:08:32.13 BbQKY00z0.net
>>514
松明に息吹きかけて、火を噴いてる写真もあったし
ポールダンスむたいなこともやってたなぁ~
586:名無しさん@1周年
19/01/15 22:08:33.94 c6BXL5D90.net
ロシアとドイツにパイプラインがある有様
そんなんでロシアは脅威とか言われてもね
しかも碌な軍を持っていないお花畑ヨーロッパ
トランプじゃなくても手を引くよ
587:名無しさん@1周年
19/01/15 22:08:42.35 +ML76pY20.net
>>568
日本の教科書に乗ってるから探してこいよゴミ
588:名無しさん@1周年
19/01/15 22:08:49.13 fhfS0HAR0.net
EU離脱が勝ち組かよ
さーすがイギリスさんですわ
589:名無しさん@1周年
19/01/15 22:09:06.59 b8QicCt10.net
>>567
日本人は朝鮮人の子孫じゃ無いから。
この事実書くとなぜか朝鮮人がファビョリだしてくるけどwww
590:名無しさん@1周年
19/01/15 22:09:12.56 m7NfJamG0.net
>>503
トランプのやってることは全てロシアにとって都合の良いこと
不思議だなあw
591:名無しさん@1周年
19/01/15 22:09:13.64 n7T2IE+y0.net
>>2
ヒューッ!
592:名無しさん@1周年
19/01/15 22:09:13.74 Qmp4DJ420.net
>>567
DNA調べたら違ってたというか
古代
593:朝鮮と今の朝鮮人も違っているし
594:名無しさん@1周年
19/01/15 22:09:19.29 f3o+EKnd0.net
離脱はしないだろう
譲歩を迫ってるだけ
595:名無しさん@1周年
19/01/15 22:09:21.16 g5dgFb5F0.net
ヨーロッパの安全保障費は米軍が負担し、貿易で得た利益で
ヨーロッパが栄えた。
米国が怒るのも当たり前だな。
フランスは、二度の世界大戦で初戦から敗退、何処の国で
今でも偉そうにしてらえるのか?
米英のお蔭じゃないの?
恩知らずも甚だしい! まるで韓国みたいじゃないか?
英国のEU離脱は辛いだろうが、日本は全面支援すべき外交マターだ!
596:名無しさん@1周年
19/01/15 22:09:31.83 BbQKY00z0.net
>>533
少なくとも日本より昔から文明を建設してた地域だよ
597:名無しさん@1周年
19/01/15 22:09:59.05 lmDpqaQ+0.net
>>514
でもスホイの最新鋭揃えてるのって、インド空軍だけじゃなかったか
598:名無しさん@1周年
19/01/15 22:10:06.01 boBPddEp0.net
>>571
中国崩壊論って、適当な書籍でものすごく売れたんだよな。
それだけ、中国の脅威を感じていた層が厚かったということではないかな。
いまは、高齢層相手のブログくらいだね、中国崩壊予言で読書を集められるのは
599:名無しさん@1周年
19/01/15 22:10:10.73 H6clx8aQ0.net
>>536
アメリカは1940年ぐらいから
明確に素朴な植民地主義を否定していて
じゃあなんで日本と戦争したかというと
ルーズベルトが戦争狂だから
アメリカの相手できるのが日本ぐらいしかなかったんだよな
何がいいたいかわからんがw歴史なんてそんなもんだろう
600:名無しさん@1周年
19/01/15 22:10:18.93 BbQKY00z0.net
>>560
ごめんなさいねぇ~
遺伝子学的にそれ否定されてるからぁ~
601:名無しさん@1周年
19/01/15 22:10:26.37 /wOs048Z0.net
>>582
現代の韓国人のDNAって極端に偏ってるんだよね
近親相姦かよってくらい多様性が無い
602:名無しさん@1周年
19/01/15 22:10:26.87 oVhUDAAs0.net
ドイツは移民と左翼に牛耳られてるのかもしれんが、北欧中東欧はロシアの属国だけは御免こうむると思っているはず
対ロはEUが自前で何とかしろ、最後の蓋はイギリスってことだろうな
日本は北方領土を諦めてロシアと手打ちする方向のようだし、ロシアをおとなしくさせておけば
次は日米印で対中総力戦だな
603:名無しさん@1周年
19/01/15 22:10:35.28 b8QicCt10.net
>>541
尖閣南シナ海台湾を諦めれば考えてあげる。
604:名無しさん@1周年
19/01/15 22:10:41.41 wIBKS2E90.net
>>519
航空機や艦船の数は限られてるしなぁ。
どっかで地上戦やるわけでもないのに徴兵とか不要やろ。
605:名無しさん@1周年
19/01/15 22:11:00.46 Z+PqvQvC0.net
>>566
低く見積もって貰うほうがいいんだよ
いつぞやみたいに貿易摩擦で袋叩きに合うのは御免被る
606:名無しさん@1周年
19/01/15 22:11:10.64 kdbw6F4g0.net
>>529
いやイスラム
EUは反イスラムを旗印に結束を固める
イスラム勢力も宗派対立を超えて共同体を作る
結果欧州とロシアは利害が一致する
607:名無しさん@1周年
19/01/15 22:11:10.62 /wOs048Z0.net
>>586
(´・ω・`)だてにカレーの創始国じゃないな
608:名無しさん@1周年
19/01/15 22:11:11.15 2AIfStdt0.net
>>588
日米開戦を画策したのは国民党だろ。
609:名無しさん@1周年
19/01/15 22:11:14.86 OsRml8rF0.net
EUのGDPの50%以上
ドイツとフランスとイギリスだけで占めている
610:名無しさん@1周年
19/01/15 22:11:15.79 +ML76pY20.net
>>579
妄想は事実と言わないぞウンコジャップ
611:名無しさん@1周年
19/01/15 22:11:40.73 +ML76pY20.net
>>590
ソースは?
また自己投影か?
612:名無しさん@1周年
19/01/15 22:11:40.79 WKsOCOg10.net
にゃんですと?!
613:名無しさん@1周年
19/01/15 22:11:47.14 EwTRVEsQ0.net
>>9
くじらを並べるのはおこがましいだろw
614:名無しさん@1周年
19/01/15 22:11:48.75 lmDpqaQ+0.net
>>593
銃の撃ち方ぐらいは研修あった方がいいかもしれない
615:エラ
19/01/15 22:11:50.16 oba58Y5x0.net
朝鮮人の馬鹿がうるさいな。
日本人とチョンはDNA別。違う生物だよ。
616:名無しさん@1周年
19/01/15 22:12:03.63 xxly7kwR0.net
>>552
カレーって元々は腐った肉や野菜を食べるために考えられた料理らしいな
617:名無しさん@1周年
19/01/15 22:12:05.92 8bSkr04o0.net
離脱していいんじゃね。
ドイツとか米国に丸投げしてて、
対ロシアの国防費が少な過ぎ。
618:名無しさん@1周年
19/01/15 22:12:06.68 ubDHcyVY0.net
日本が納豆に入るぅ
619:名無しさん@1周年
19/01/15 22:12:12.89 Qmp4DJ420.net
>>599
朝鮮人の方が妄想に生きているのに
現実見ようよ
620:名無しさん@1周年
19/01/15 22:12:19.91 SYA1awMV0.net
>>587
その手の本書いてる石平ってオッサンも「中国崩壊」は出版社が勝手につけてるだけで崩壊なんてしないよ、って言ってたからな
621:名無しさん@1周年
19/01/15 22:12:20.45 +ML76pY20.net
>>582
妄想はいらないよ。
日本人が朝鮮人の子孫という事実を言われたのが悔しかったからって妄想を始めちゃ駄目ウンコ食い民族ジャップくん
622:名無しさん@1周年
19/01/15 22:12:23.53 bC98vxnw0.net
自分は中国が勝手にこけてくれるみたいな中国崩壊論には同調できないけど
ソ連みたいにアメリカに潰されるという中国崩壊論なら賛成できるわ
623:名無しさん@1周年
19/01/15 22:12:32.65 Ifd2NYZV0.net
国際的な協力関係が崩れてくると次は必ずテロが増長する。
大戦時と違って今の時代はNBC兵器が北朝鮮みたい国家が使わなくても金を払えば誰でも気軽にお買い上げ可能みたいな事になると後は悲惨だわ。
国際協調は超大事
624:名無しさん@1周年
19/01/15 22:12:43.91 BbQKY00z0.net
>>577
9cmくん、君の学んだ教科書は日本の学校教育で
使用されている教科書ではないんだよ
625:名無しさん@1周年
19/01/15 22:12:53.36 +ML76pY20.net
>>589
妄想を言われてもなあ
626:名無しさん@1周年
19/01/15 22:12:54.17 t7O+IpBt0.net
今ヒスパニック系が多くてメキシコからの移民が問題になってるけど2025年にはアジア系が最も多くなるんだよね、米国
これを中連部が利用しないはずがない
カリフォルニア独立から内戦になると思うわ
627:名無しさん@1周年
19/01/15 22:13:10.36 Qmp4DJ420.net
>>610
科学的事実さ
628:名無しさん@1周年
19/01/15 22:13:11.53 +ML76pY20.net
>>608
日本人の方が妄想に生きているのに
現実見ようよ
629:名無しさん@1周年
19/01/15 22:13:12.39 2AIfStdt0.net
>>605
料理ってのは、食料の保存方法から発展してきたんだよ…。
630:名無しさん@1周年
19/01/15 22:13:16.82 H6clx8aQ0.net
中国(経済)崩壊論の骨子は明瞭で
・政府民間いたるところで借金してる影の借金もある
・外貨が足りなくなる
なんで正しいかどうかはこれらの統計的データを見て自分で考えればいい
631:名無しさん@1周年
19/01/15 22:13:18.10 /wOs048Z0.net
>>600
ミトコンドリアDNAだったか
数年前の研究で分かったこと
縄文人のルーツ解明で分かったんだよ
632:名無しさん@1周年
19/01/15 22:13:22.97 wcAHQBmh0.net
クッソワロタwww
世界がどんどんぶっ壊れていくなw
633:名無しさん@1周年
19/01/15 22:13:32.09 dh2BKBsb0.net
えーなんですか?パクスアメリカーナの終焉ですかぁ?
634:名無しさん@1周年
19/01/15 22:13:40.66 f3o+EKnd0.net
>>611
できるかねえそんなこと
635:名無しさん@1周年
19/01/15 22:13:40.84 kdbw6F4g0.net
>>536
戦前のアメリカは日本を深刻な脅威として警戒してた
その時のアメリカ海軍の思想を今の中国海軍が学んでいてやたらアメリカと太平洋の覇権を争いたがっている
636:名無しさん@1周年
19/01/15 22:13:57.90 b8QicCt10.net
>>577
笑った。
結局大口叩いて出せませんでした~。
情けね~。
朝鮮人が植民地人だった資料出してやろうか?
いつでも言って。
637:名無しさん@1周年
19/01/15 22:13:59.01 2GkuEmbi0.net
ロシア、中国、アメリカ、新三国同盟
638:名無しさん@1周年
19/01/15 22:14:02.03 Qmp4DJ420.net
>>617
残念ながら違うのさ
639:名無しさん@1周年
19/01/15 22:14:02.33 +ML76pY20.net
>>613
リアル9cmくん、君の学んだ教科書は日本の学校教育で
使用されている教科書ではないんだよ
640:名無しさん@1周年
19/01/15 22:14:08.97 CrqWUHFr0.net
>>604
そもそもチョンって染色体が23対じゃないだろw
641:名無しさん@1周年
19/01/15 22:14:14.83 BbQKY00z0.net
>>590
エベンキ族がモンゴル人に民族浄化されてできた
民族なんだっけ??
エベンキ族もいい迷惑だよな
642:名無しさん@1周年
19/01/15 22:14:21.72 1TYx0uey0.net
ウクライナしんだな
643:名無しさん@1周年
19/01/15 22:14:22.03 lmDpqaQ+0.net
>>605
そんなトンデモ初めて聞いたわ
644:名無しさん@1周年
19/01/15 22:14:23.93 /wOs048Z0.net
>>621
「米軍は世界の警察」「戦争の火種」みたいに論じてた専門家に意見を聞いて見たいよね
645:名無しさん@1周年
19/01/15 22:14:34.30 2ijvltLE0.net
>>595
イスラムは対外的にはあまり動かない。
いつも裏で欧米が煽動してるのよ。
あとイスラム性の違い。
646:名無しさん@1周年
19/01/15 22:14:39.39 +ML76pY20.net
>>616
妄想=科学なのかwww
さすがウンコ食ってる民族のリアル9cmくん
647:張本
19/01/15 22:14:44.52 oba58Y5x0.net
ここの馬鹿な朝鮮人は張本みたいなエラ顔。
これ100%正解。
648:名無しさん@1周年
19/01/15 22:15:11.90 tPz0r9JY0.net
なんでこのスレでゴキチョンが発狂してんの?
649:名無しさん@1周年
19/01/15 22:15:11.92 J1BzRXM/0.net
段々と世界の勢力図が変わって来たぞ、面白くなって来た!
650:名無しさん@1周年
19/01/15 22:15:22.16 +ML76pY20.net
>>620
数年前www
最近のデータで日本人=朝鮮人なのが判明してるのに
願望がバレて悔しいのうwww
651:名無しさん@1周年
19/01/15 22:15:22.38 JJCydVFS0.net
アメリカNATO離脱か?というスレなのに
こんなところでまで日本叩きする病的民族
652:名無しさん@1周年
19/01/15 22:15:37.49 BbQKY00z0.net
>>614
チベット族、日本、ジャラワ族
世界にこの3民族しかない遺伝子があるんだよ。
朝鮮人にはない遺伝子がね
653:名無しさん@1周年
19/01/15 22:15:45.60 bZStD/hc0.net
>>1
ワロタ
NATOの中心メンバーが抜けるってよ
654:名無しさん@1周年
19/01/15 22:15:49.92 OxAW/YVN0.net
>>555
経済戦争と平行してドンパチを含む戦争まで考え始めるほどトランプはバカじゃない
太平洋戦争の二の舞になるだけだからな。どこの国にもそんな戦争に積極的に加担する気なんて無いわ
中国人が80年前の日本人より上手く立ち回る事は見えてるし、アメリカの足元にも火の手が上がる
アメリカに取っても遠い旧大陸の戦争に首を突っ込んでみた。では治まらない戦争になる
655:巫山戯為奴
19/01/15 22:15:51.13 2vYhKbUn0.net
朝鮮人てウニの親戚だろ?
656:名無しさん@1周年
19/01/15 22:15:55.64 Z+PqvQvC0.net
>>611
対GDP比で300%の対外債務があるから時間の問題
あんまり巨額なんで債権国が困ってるのが実情だろ
ドイツ銀行がヤバイのもそういう流れだし
657:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:04.12 upBYoK4f0.net
アメリカが負担しすぎなんだよ。NATOはもっとアメリカに金払ってやれよ。
658:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:09.70 kLMUHJd80.net
アメリカは帝国になって鎖国するとか
ジョンタイターが言ってた
659:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:09.93 +ML76pY20.net
>>625
自己紹介ワロタwww
結局出せないしwww
660:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:10.29 jejZjozZ0.net
>>610
普通にNHKで大陸のDNAと日本人のDNAには違いがあって
祖先が違うってやってただろ。
主張があるならそれに関連するニュースくらい見ろよ。
661:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:18.11 KYFimGn40.net
ウヨ発狂しててワロタ
662:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:19.71 oVhUDAAs0.net
はっきりしてるのは、このままだと朝鮮人の居場所はどこにもないってことだ
663:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:22.05 +ML76pY20.net
>>627
妄想ではかw
664:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:29.59 2AIfStdt0.net
>>637
崖っぷちなんだろw。効いてるんだろwww。
665:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:32.94 8FlsP/lI0.net
>>42
見解が一面的
同盟国韓国が戦場になり、死者100万人が出るから、北朝鮮への武力制裁を先伸ばししている。
韓国への配慮不要となれば、朝鮮半島が戦場になってでも、北朝鮮へ武力制裁できる。
日本の一部が巻き込まれるリスクはあっても、早めに抜本的解決を図った方が得策。
666:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:38.04 wTAGw9tZ0.net
イギリスの変わり身の上手さが際立つな
歴史的にみてEUがまとまるわけが無いし
667:エベンキ
19/01/15 22:16:39.75 oba58Y5x0.net
皆でエベンキ族の写真見ようぜーー
まさに朝鮮顔!
668:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:39.89 lmDpqaQ+0.net
>>640
あそこは人から国まで遺伝子レベルの構ってちゃんだからしゃーない
669:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:40.14 boBPddEp0.net
>>609
石平はそんなことを言っているのか。
知らんかった。
670:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:41.03 /wOs048Z0.net
>>641
その、なんで飛び飛びの地域に共通してるかが今後の研究に期待されてんのよね
671:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:42.46 Qmp4DJ420.net
>>639
全然違うのに何を妄想しているんだ?
D系朝鮮人にほとんどいないやろ
672:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:43.00 bZStD/hc0.net
俺の塩漬けしているユーロがゴミになる日がくるんですね?
673:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:47.34 4b0Ln6Ca0.net
>>558
ローマ帝国崩壊後のヨーロッパなんて貧しい未開の地だったからな
アラブや中国の方が文化的にも科学的にも先に進んでいた
それが変わったのは産業革命以降
674:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:50.58 J1BzRXM/0.net
>>631
ウクライナは、もともとロシアじゃね~の、元に戻ればいい!
675:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:51.89 UMmqYYnP0.net
>>615
2025年でも圧倒的にヒスパニックが多い
アジア系は黒人よりずっと少ない
676:名無しさん@1周年
19/01/15 22:16:59.94 cYF7fWmT0.net
今頃離脱話を出してるのは、米朝、米韓関係でだろ。
677:名無しさん@1周年
19/01/15 22:17:01.56 pNIff16s0.net
>>381
反日と言うより歴史的帝国主義が民族是の圧倒的な人口の国が隣の富裕国に媚びへつらう訳がない
立場が逆転しマウントを取るまでやり続ける
678:名無しさん@1周年
19/01/15 22:17:09.57 +ML76pY20.net
>>641
ただしソースは無しと
679:名無しさん@1周年
19/01/15 22:17:21.95 sdZNmxe80.net
>>634
イスラム諸国と日本は思想的にも心情的にも親和性が高いのよね
中東各国と連携するのもありだと思う
680:名無しさん@1周年
19/01/15 22:17:32.18 +ML76pY20.net
>>649
ソース出せないのかw
681:名無しさん@1周年
19/01/15 22:18:02.74 Qmp4DJ420.net
>>667
D系だよ
682:名無しさん@1周年
19/01/15 22:18:03.81 BbQKY00z0.net
>>639
>最近のデータ
ソースもなしに??
あ、あと、日本人が朝鮮人と兄弟なら、
日韓併合は喜ぶべきことだよね??
兄弟が一つになれたんだから。
683:名無しさん@1周年
19/01/15 22:18:07.61 +ML76pY20.net
>>660
妄想してるのお前だが?
妄想乙
684:名無しさん@1周年
19/01/15 22:18:11.20 ShE0qbS60.net
>>611
俺はずっと中国の脅威は言ってるけど中国崩壊論は言った事無いな。
有り得ないもの。
彼らは第二の天安門を起こさない事を何よりも、何よりも優先しているし、
もし万が一起こっても結果は同じ。
中国の人たちには可哀想とは思うけど。
いずれにせよ、キッシンジャーのクソ野郎の系統もあって、
中国の強大化は避けられなかったし、日本にとってはそれにどう対処するのかが今後しばらくの最優先課題。
685:名無しさん@1周年
19/01/15 22:18:16.86 ltqoq+h20.net
国連も抜けるのか
686:名無しさん@1周年
19/01/15 22:18:20.73 +ML76pY20.net
>>670
妄想ではかw
687:エラ
19/01/15 22:18:20.72 oba58Y5x0.net
最近のデータで日本人と朝鮮人は別な人種。
うるさいエラ朝鮮人、お前馬鹿だろう?
688:名無しさん@1周年
19/01/15 22:18:38.36 J1BzRXM/0.net
>>661
EU分裂して、ドイツマルクに戻れば、高くなるかも!
689:名無しさん@1周年
19/01/15 22:18:48.28 boBPddEp0.net
>>659
スンダランドじゃないかなあ。
氷河期の。
690:名無しさん@1周年
19/01/15 22:18:53.49 Qmp4DJ420.net
>>672
文献読めよ
691:名無しさん@1周年
19/01/15 22:18:59.11 g5dgFb5F0.net
EU域の駐留負担費も極小、地位協定厳しく女も抱けないでは米軍も怒るわな。
韓国は、駐留負担は少ないが、朝鮮女身の股下で貢献してるらいいよ。
まぁ 世界は米中露で動いてるからな。
米の下には日本がしっかりとな!
朝鮮人 舐めんなよ!
692:名無しさん@1周年
19/01/15 22:19:06.04 lmDpqaQ+0.net
>>668
日本はイランルート持っといても損はないよなー
693:名無しさん@1周年
19/01/15 22:19:37.99 ZPfpCY+E0.net
>>675
いいからなんJに帰れやガキ
694:名無しさん@1周年
19/01/15 22:19:39.65 +ML76pY20.net
>>671
ソース出せないお前が言っても
みんな朝鮮人だな。
これ言うとなぜか日本人が火病りだすけど
695:名無しさん@1周年
19/01/15 22:19:47.02 6ckR715d0.net
>>611
勝手には崩壊しないから適度に崩壊させるべく工作するんだろう
欧米みたいに太平天国を支援して眠れる豚から生けるキョンシー化させたり
日本みたいに特定軍閥を支援したり
696:名無しさん@1周年
19/01/15 22:19:47.86 KT7LU87A0.net
>>669
ほれソース
URLリンク(hissi.org)
お前が馬鹿チョンというソースだけどなw
日本に寄生しないと生きていけないチョン
697:名無しさん@1周年
19/01/15 22:19:48.12 8lsG3c1d0.net
>>1
NATOの金が中国に流れてるん?
698:名無しさん@1周年
19/01/15 22:20:01.81 +ML76pY20.net
>>679
妄想文献は読めないよw
699:名無しさん@1周年
19/01/15 22:20:02.15 2ijvltLE0.net
>>654
今北朝鮮と戦えば、死ぬのは南北朝鮮人だからな。世界の利益に叶う。
700:名無しさん@1周年
19/01/15 22:20:01.98 kdbw6F4g0.net
>>647
引きこもったアメリカがもし戦争するとすればそれはユーラシアじゃなくてメキシコか南米
701:名無しさん@1周年
19/01/15 22:20:03.31 jejZjozZ0.net
>>669
URLリンク(www.youtube.com)
702:名無しさん@1周年
19/01/15 22:20:17.78 1TYx0uey0.net
>>663
ガス利権でウクライナはロシアにとって邪魔者にすぎないから満を持して潰しにかかるだろうな
703:名無しさん@1周年
19/01/15 22:20:22.32 J1BzRXM/0.net
>>674
常任理事国の権限が大きくて、機能不全だもんね
704:名無しさん@1周年
19/01/15 22:20:26.47 ShE0qbS60.net
>>643
?
だから?
アメリカが見捨てるのなら日本は中国に鞍替えするまでだろ。
どうして戦争になるんだ?
705:名無しさん@1周年
19/01/15 22:20:30.69 +ML76pY20.net
>>685
はい、ソース出せないから論破完了
706:名無しさん@1周年
19/01/15 22:20:52.22 +ML76pY20.net
日本人=朝鮮人の子孫
日本=朝鮮人が作った国
707:名無しさん@1周年
19/01/15 22:21:09.73 KT7LU87A0.net
>>694
ソース
URLリンク(imgur.com)
ソース出したぞ
708:名無しさん@1周年
19/01/15 22:21:15.12 UMmqYYnP0.net
>>662
産業革命のずっと昔のルネサンス頃にはもう世界の植民地化を進めてヨーロッパが最強だったよ
709:名無しさん@1周年
19/01/15 22:21:23.70 BbQKY00z0.net
>>659
面白いのは、
キルギス、ウクライナ、トルコあたりには、
「日本人とはもともと同じ民族で、陸に残ったのが俺たちで
海に出て行ったのが日本人」
って伝説があるんだそうな。
キルギス人は日本人そっくりなんだけど、
どうなんだろうねぇ~
710:名無しさん@1周年
19/01/15 22:21:46.92 VS05WgRuO.net
>>587
独裁国家は国がヤバくてもどうにかしようとするから
ある日突然ダメになるそうな
いま中国は私募ローンというサラ金みたいなのの債務が問題なところに
アメリカの経済制裁きてるからどうなるんだろね
711:名無しさん@1周年
19/01/15 22:21:51.51 /wOs048Z0.net
>>696
(`・ω・´) うちはブルドッグなんだよ!
712:名無しさん@1周年
19/01/15 22:22:01.07 1TYx0uey0.net
ウクライナ紛争でプーチンはえんぴつへし折るぐらいだから相当キレてるから震えて眠れウクライナ
713:名無しさん@1周年
19/01/15 22:22:06.45 OxAW/YVN0.net
なぜ、トランプの話に朝鮮人が絡んで来るんだ?みんな、韓流好きだもんな
714:エベンキ
19/01/15 22:22:10.19 oba58Y5x0.net
>このままだと朝鮮人の居場所はどこにもないってことだ
・・・あるよ、中国の属国。
在日は強制送還だな。ま、日本より先に朝鮮から在日に命令が来るけど!祖国に帰れ、て!
715:名無しさん@1周年
19/01/15 22:22:18.30 8lsG3c1d0.net
>>689
メキシコはアメリカに戦闘機飛ばしてこないが、トランプ中国初訪問の直前にわざわざ
キンペーはアメリカ領までち戦闘機を飛ばして謎のアメリカ威嚇してきたから、アジアだと思うぞ。
割とマジで。
716:名無しさん@1周年
19/01/15 22:22:25.64 KT7LU87A0.net
>>695 ← ID:+ML76pY20
これが敵の韓国人の書き込み
URLリンク(hissi.org)
717:名無しさん@1周年
19/01/15 22:22:57.93 BxZfRdNp0.net
そのうち、日米安保もなくなりそう
718:名無しさん@1周年
19/01/15 22:22:58.04 BbQKY00z0.net
>>683
じゃあ君は日韓併合に賛成するんだね。
日韓併合は東アジアのレコンキスタだもんねぇ
719:名無しさん@1周年
19/01/15 22:23:00.16 EvbkElU20.net
代わりに日本がはいるかないか
720:名無しさん@1周年
19/01/15 22:23:00.29 OsRml8rF0.net
EUのGDPの35%を占めるドイツの雑魚キャラ感が情けない
一番まともなドイツですらなんかショボく頼りない
721:名無しさん@1周年
19/01/15 22:23:00.56 Z+PqvQvC0.net
>>667
いい加減うざいから、スレ違いの話すんなよ
お前もウィキペディアで調べればわかる話だろうが
「日朝関係史」でググレカス
722:名無しさん@1周年
19/01/15 22:23:05.02 Qmp4DJ420.net
>>695
日本人は縄文と大陸渡来人の混血
渡来人といっても呉や越からきた連中
証拠は酒の下戸遺伝子さ
723:名無しさん@1周年
19/01/15 22:23:16.52 kdbw6F4g0.net
>>697 ヨーロッパがイスラム勢力を凌いだのはその後の大航海時代に喜望峰を回ってインド洋に進出してからだよ
725:名無しさん@1周年
19/01/15 22:23:28.66 1TYx0uey0.net
仏蘭西のマクロンびびって小便漏らしちゃうな
726:名無しさん@1周年
19/01/15 22:23:42.44 BbQKY00z0.net
>>692
>>674
抜けて新しい国連を作りたいらしい
727:名無しさん@1周年
19/01/15 22:23:46.11 +ML76pY20.net
>>696
これがジャップの知能ですwww
728:名無しさん@1周年
19/01/15 22:23:48.65 OxAW/YVN0.net
>>701
ウクライナはロシアのモノだし。プーチンの言い分の方が正しいだろう
729:名無しさん@1周年
19/01/15 22:23:56.84 tGo7bOFgO.net
>>1
欧州軍を創設したいドイツ・フランスにとっては願ったりのようで
梯子外され感が半端ないな
下手すると米英連合軍と大陸側枢軸軍()で戦争を始める布石にしか見えない
730:名無しさん@1周年
19/01/15 22:23:57.71 vcZNlkgh0.net
>>699
不動産バブルもやばいらしい
習近平に「家(房子)は住むためのものだ」
と言わせしめたほどバブルが膨らんでいる
731:名無しさん@1周年
19/01/15 22:24:12.78 UX8ZqiZu0.net
ワルシャワ再結成か?
732:名無しさん@1周年
19/01/15 22:24:19.38 8lsG3c1d0.net
>>695
お前んとこはモンゴル帝国にやられたモンゴル人の子孫だぞ?李王朝がそもそもそうだし。
高麗皆殺しにされたんやで
733:名無しさん@1周年
19/01/15 22:24:20.85 +ML76pY20.net
>>707
朝鮮人である日本民族が言うならそうかもなw
734:名無しさん@1周年
19/01/15 22:24:56.85 Cn45q9pA0.net
産油国での利権だけ守れればそれで良いやと思ってるのならトランプは甘すぎだぞ
735:名無しさん@1周年
19/01/15 22:25:00.40 rh7mM5Cg0.net
その発想は無かった…w
736:名無しさん@1周年
19/01/15 22:25:05.09 sdZNmxe80.net
東南アジアと中東諸国に宗教的感情無しで話が出来るのは日本だけ
日本だけが出来る事とやるべき事はまだまだ沢山あるぞ
737:名無しさん@1周年
19/01/15 22:25:17.41 WKUotKxJ0.net
日本人て失われた十氏族とかいうユダヤ人の末裔じゃないの?
738:名無しさん@1周年
19/01/15 22:25:19.33 Gm0iErWM0.net
ドイツって軍隊の稼働率が10%ぐらいだろ?
イギリスを苛めてる場合ではないだろ。
739:名無しさん@1周年
19/01/15 22:25:19.78 /wOs048Z0.net
>>718
そもそも不動産は国のものってのが共産主義なのに、それを投機目的で運用できてしまう事がw
740:名無しさん@1周年
19/01/15 22:25:30.36 KT7LU87A0.net
>>715
これがバ韓国の火病ですwww
URLリンク(www.youtube.com)
現実にこんな生き物が存在するんだなww