19/01/15 21:27:11.66 /wOs048Z0.net
>>195
水戸大使に磯山さやかを!
201:名無しさん@1周年
19/01/15 21:27:12.69 BbQKY00z0.net
>>117
実は関西弁にこういう使い方はない
恐らく、なんJ語
まとめみてたらよう言うてますんやで
202:名無しさん@1周年
19/01/15 21:27:16.61 Z+PqvQvC0.net
>>188
NATOを離脱したいんだろ
ワルシャワ条約機構はとっくに消え去ってるし、シリアは撤退決めたんだから
アメリカが残る理由がなくなってる
203:名無しさん@1周年
19/01/15 21:27:17.06 6EypcrWp0.net
>>188
こういうこと言うと信者が喜ぶんだろ
204:名無しさん@1周年
19/01/15 21:27:20.02 vZQ6JuhP0.net
真面目な話、米国があらゆる米国主導で作った仕組みから自ら抜けるとなると、
仕組みの恩恵である種々既得権が無くなるのだが、その影響を計算の上目先の
予算削減を取るのかね???
米国の保守も革新も、先の大戦でそれなりの被害を受けて勝ち取った主導権放棄を
どう思ってるのかね???トランプの一存で変えて大丈夫なん?
205:名無しさん@1周年
19/01/15 21:27:34.80 dKOtY1AU0.net
>>158
安倍ちゃんの悪口はやめろ
206:名無しさん@1周年
19/01/15 21:27:38.20 +ML76pY20.net
>>174
涙拭けよ負け犬ジャップコロ
207:名無しさん@1周年
19/01/15 21:27:53.81 J9WD1/My0.net
ドイツ軍はクソだからフランスを中心にしたEU軍ができるな
208:名無しさん@1周年
19/01/15 21:27:59.17 dw+e8yMd0.net
>>172
米は石油温存してるし食料も自給できる
軍事も最強、基軸通貨のドルで、イザとなれば
脅して儲けることもできる最強のひきこもり国家になれるからな
209:名無しさん@1周年
19/01/15 21:27:59.37 rrozE8u70.net
いよいよドイツが敗戦国ではなくなるな
NATOはドイツを中心とした軍になる
210:名無しさん@1周年
19/01/15 21:28:06.63 keXO6RJ30.net
つかアメリカにとってもヤバイ案件なら議会が否定するんで
211:名無しさん@1周年
19/01/15 21:28:10.21 3woyxeJg0.net
NATOはアメリカとしては面白くないわな
甘い汁を吸いたいけど足元を見られてるわけで
212:名無しさん@1周年
19/01/15 21:28:11.30 G8qI6ZIs0.net
>>167
ソ連崩壊みたいなもん?
共産党を内部崩壊させないと難しいような…
213:名無しさん@1周年
19/01/15 21:28:13.06 jghfzpzm0.net
>>1
なんかこのままでいくと、
アメリカは引き籠りな田舎者を寄せ集めた中規模国
というつまんねー国に落ちぶれそう
214:名無しさん@1周年
19/01/15 21:28:13.33 5jXSE5SY0.net
>>185
検討すらしないで丸腰ってのはまずいだろうな
215:名無しさん@1周年
19/01/15 21:28:13.77 cV04FAOd0.net
まあいわゆる超大国ではなくなってきちゃうな。
216:名無しさん@1周年
19/01/15 21:28:14.97 vROdOjWL0.net
>>7
90式はブリキ缶だぜ
217:名無しさん@1周年
19/01/15 21:28:15.39 mPFeQsst0.net
っていうか、日本も新自由主義やってると、アメリカの敵になるよ?
いいの
中国と一緒に潰されるぜ
218:名無しさん@1周年
19/01/15 21:28:15.51 b8QicCt10.net
>>188
対中国に戦力集中。
219:名無しさん@1周年
19/01/15 21:28:39.41 +ML76pY20.net
>>173
頑張ってこれからも属国やれよ日本
220:名無しさん@1周年
19/01/15 21:28:56.97 4byKyuqr0.net
NATOの仮想敵はロシアだろうけど、ロシアはNATOの近辺ではウクライナぐらいしか領土的野心はないだろ。
だから、別にいいんじゃねw
221:名無しさん@1周年
19/01/15 21:29:00.66 UTRIdscm0.net
>>201
EUが出来て、アメリカのヨーロッパでの立場は蔑ろにされてるからな。
米国製武器も売れんのにヨーロッパの防衛を負担する理由が無い。
222:名無しさん@1周年
19/01/15 21:29:00.80 BbQKY00z0.net
>>148
へええ、その日本の属国どころか併合された
半島がアジアにあったけど、あれどこだっけ??
223:名無しさん@1周年
19/01/15 21:29:06.60 ecgAyY440.net
アメリカが引きこもりそうだから
日本も引きこもればいいんじゃね
もともとそういう国だし
224:名無しさん@1周年
19/01/15 21:29:11.16 0IpI8IEb0.net
>>188
軍事費に金使うのがもったいないってことだろ?
それも外国を守るためになんでアメリカ人の払った税金使わなきゃいけないんだ?というのがトランプの考え方だろ
225:名無しさん@1周年
19/01/15 21:29:24.22 mPFeQsst0.net
ま、鎖国して防御を固めて、争いの種を投げてくスタイルでアメリカはいいんだけどさ
226:名無しさん@1周年
19/01/15 21:29:30.53 H6clx8aQ0.net
だからトランプどうこうじゃねーんだよw
この件でトランプ批判してるアホは高校ぐらいいったんか?
アメリカは定期的にひきこもるんだよ
*俺はこれは当然だと思う ベトナム戦争でアメリカが何を得た?
227:名無しさん@1周年
19/01/15 21:29:43.88 /wOs048Z0.net
>>218
EU「ゆ、ユーロファイターがあるもんね!」
228:名無しさん@1周年
19/01/15 21:29:52.77 Z+PqvQvC0.net
日本が核武装するのはそれこそ袋叩きにされるだけの悪手だと思うがな
名目でも平和国家を目指すってポーズは必要だろ
それでいて、着々と憲法改正するなり近代的な装備にするなりすればいいわけで
229:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:10.37 J411gqow0.net
納豆納豆納豆納豆納豆うるさああああああああーーい
230:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:21.24 HbqnLv/G0.net
フランス・ドイツが生意気すぎるからやむ無しかもな
231:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:23.74 KT7LU87A0.net
>>192 ←ID:+ML76pY20
敵の韓国人の書き込み 火病中www
URLリンク(hissi.org)
特別永住許可廃止(機関事業再開)が確
232:定したので敵の在日韓国人を韓国に強制送還 在日さようならww 日本国内から敵の韓国人がいなくなれば日本が平和になりいろんな国の人々と幸せに暮らせるわ
233:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:25.58 dw+e8yMd0.net
>>216
お前の友達が放火して捕まってるんだろ。
大変みたいだからそっちに行けよ
234:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:26.85 mA/sWPqs0.net
ハイ、またまたまたまた糞トランプ発の材料きました
235:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:29.65 6ckR715d0.net
対シナ戦争はいつか必ず起こると思うんだけど
その前に内乱を起こさせるべく工作していくんだろうな
キンペー個人崇拝とか愛国心とか煽ってるけどそんなタマじゃないだろシナ人は
だからキャッシュレス化して把握しようとしたりGPSを使って所在を監視したり
そんな気色悪いことをやっている
236:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:32.05 0IpI8IEb0.net
>>220
鎖国していた時代とは人口が違いすぎるから
今さら日本は鎖国は不可能
仮に鎖国したら、半数の日本人が餓死する
237:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:46.42 boBPddEp0.net
>>184
19世紀以降、
遊牧民の位置にいて、同じことをやっているのがロシアなのよ。
日本侵攻は元がでかかったが、
朝鮮半島を操って、というパターンだと
漢や隋にもやられたな。
238:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:46.60 J9WD1/My0.net
ドイツ軍を神格化してる奴って現状のドイツ軍をわかってないよな
まともに稼働できてないのに
239:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:58.45 Z+PqvQvC0.net
>>202
世界がグローバリズムを否定し始めてるのに、ほんと周回遅れが好きな国だなと思う
安倍が悪いというよりも、外務官僚や財務官僚が悪いんだけどね
240:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:06.42 BbQKY00z0.net
>>209
ソ連邦より中共の方が民族自決での分裂は
しやすいだろう。
今でも自治区では民族弾圧やりまくって、反対運動が
内外で起こってるんだし。
241:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:10.15 LsQXOfFq0.net
>>220
ところがどっこい、安倍ちゃんの理想は「世界の中心で輝く日本 (キリッ」ですからw
242:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:14.00 QLBdNgLH0.net
F35を100機買え
243:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:22.42 +ML76pY20.net
>>219
日本という朝鮮劣化コピー国をこの世に作り出してやった国なら知ってるけどどうした?
日本人という朝鮮人劣化コピーヒトモドキを作り出してやった民族も住んでるようだけど?
244:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:23.92 BxhU4p+P0.net
国防総省筋はどうなんだろ?
第一列島線=アメリカの最終防衛線と考えてるだろうし。
(そこで戦略原潜の自由往来を認めたら、太平洋の深海域から米本土が脅かされる)
台湾への積極関与を見たら、極東アジアはむしろ前線強化か。
245:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:26.05 H6clx8aQ0.net
アメリカはCIAが世界中で戦争しかけてる糞国家だが
でも一般兵士からすると色んな苦しみを負ってる
そういうのがつもり重なって
定期的にひきこもるんだよ
246:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:28.05 b8QicCt10.net
>>170
何を言おうが終わりは終わり。
嫌なら御前がアメリカの要求丸呑みするように習近平を説得して来いよ。
大変だ大変だで喚くだけしか能が無いくせに。
247:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:28.08 GLco1uXf0.net
アメリカは軍事費を国内インフラに回せば
凄いの今頃気づいた
アホ
248:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:34.93 DGU647Y+0.net
国際情勢より日本で大地震→原発あぼーん→国土荒廃の方が現実味ありそうで
249:怖いよなーー
250:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:40.73 ShE0qbS60.net
>>1
アングロさんたち+イスラエル+日本ってのはどうも・・・
うちらがパシリにされる構図がどうしても浮かんじゃうわけで・・・
大丈夫かなあ・・・・・・・・
251:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:51.69 psnZbX4A0.net
NATOがロシアに近づいたらどうするのか
252:名無しさん@1周年
19/01/15 21:32:01.63 vcZNlkgh0.net
>>1
首脳会議では、加盟国が国防費負担の引き上げに応じ、トランプ氏は最終的に矛を収めた。
ただ、今後も引き上げが順調に進まなければ、トランプ氏は再びNATOの離脱論に傾く恐れがある。
欧州各国の外交官には、同盟の重要性を説いたマティス氏が政権を去ったことに懸念が広がっているという。
253:名無しさん@1周年
19/01/15 21:32:08.94 ItjYBrWS0.net
アメリカ幕府
御三家:イギリス、オーストラリア、イスラエル
五家老:カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア
254:名無しさん@1周年
19/01/15 21:32:15.07 +ML76pY20.net
>>229
放火とか日本人かよwww
255:名無しさん@1周年
19/01/15 21:32:23.93 nCdWkgPi0.net
>>152
てことは、もしかしてオーサ・イェークストロム先生も銃を持って訓練するの?
北欧女子オーサの従軍日記ハァハァ
256:名無しさん@1周年
19/01/15 21:32:41.45 x5pWRZNd0.net
>>1
29分頃から、トランプ大統領がアメリカの深部支配層(グローバル資本家)に反目し、国家主義を意識する様に成る経緯・生い立ちが語られてる
【平成30年 年末特別対談】伊藤貫氏に聞く[桜H30/12/30]
SakuraSoTV
URLリンク(youtu.be)
多くの災害に見舞われ、国際情勢も大きく動いた平成30年を振り返りながら、
これからの道標となり得るような達見を伊藤貫氏に伺う年末特別対談をお送りします。
ゲスト:伊藤貫(国際政治アナリスト)
聞き手:水島総
257:名無しさん@1周年
19/01/15 21:32:59.56 +95Jg5bF0.net
ロシアなんてもう名前出すなよ。
ただの貧乏な辺境なんだから
258:名無しさん@1周年
19/01/15 21:33:01.83 OsRml8rF0.net
中国は少子高齢化で自壊するのは確実だから戦う必要がないのだよ
100年みてもアメリカが最後に勝つのはわかりきっている
米国株最強
259:名無しさん@1周年
19/01/15 21:33:05.62 mPFeQsst0.net
>>243
だからアメリカは世界の宣教師であり、警察官であったの
自国民を犠牲にしてね
それを辞めたってだけ
当たり前だわな
世界の4分の1の受刑者がアメリカにいるとか、尋常じゃない
260:名無しさん@1周年
19/01/15 21:33:11.36 CrYg3UfH0.net
>>246
ロシアがオワコンだからこんな話が出るんだよ
261:名無しさん@1周年
19/01/15 21:33:13.35 LsQXOfFq0.net
>>235
だよね~
なんでここまで世界の流れを読めないのか不思議だわ
もしかして、日本を潰したくてわざとやってんのかねぇ
262:名無しさん@1周年
19/01/15 21:33:13.88 VyIOBiOT0.net
>>246
EU崩壊じゃない?
263:名無しさん@1周年
19/01/15 21:33:28.28 2ijvltLE0.net
>>206
ドイツは財布になると思うが
264:名無しさん@1周年
19/01/15 21:33:34.12 CwL1VDZy0.net
>>204
ドイツを押さえる為のNATOだったわけだし、今のドイツの軍隊が壊滅的ならアメリカが金だしてヨーロッパ守る必要なくなるんだよね
そもそもフランスがEUの盟主としてNATO軍率いればいいだけ
そうするとヨーロッパの負担がアメリカはなくなるし、これで晴れてドイツは戦犯国として叩かれる宿命から抜け出せる訳か
フランスも盟主として地位があがるし、三国ともwin-winで嬉しい結果になるわけだ
265:名無しさん@1周年
19/01/15 21:33:37.00 iStFxmT20.net
オバマ時代から米軍は縮小傾向だしな
遅かれ早かれこうなってた
266:名無しさん@1周年
19/01/15 21:33:38.21 HDPOOu3n0.net
こういうのが交渉術として上手いのだ欧米は
碌でもない周辺諸国に囲まれてる日本にも
こんな対応ができたらね、いいんだが
田舎モン日本
267:名無しさん@1周年
19/01/15 21:33:56.47 kOPV5Urn0.net
>>234
戦車も稼働できるのは100両未満みたいだしな
268:名無しさん@1周年
19/01/15 21:33:58.32 /wOs048Z0.net
>>258
ドイツの財布の中身が・・・
269:名無しさん@1周年
19/01/15 21:33:59.37 OsRml8rF0.net
>>252
ロシアスペインイタリアのGDPはテキサス州よりも少ないからな
270:名無しさん@1周年
19/01/15 21:34:05.56 b8QicCt10.net
>>239
朝鮮人は所詮植民地人。
日本人>朝鮮人、此れは千年変わらない。
271:名無しさん@1周年
19/01/15 21:34:06.62 0IpI8IEb0.net
アメリカがネオモンロー主義で
南北アメリカ大陸だけの安全保障に専念すると
またぞろ世界ではナチスドイツのような近隣諸国を次々と侵略してくる国が現れる
被害が拡大したとろこで、アメリカが戦争に介入してきて、アメリカが圧勝する
またアメリカ一人勝ちの世界が出現する
こういうことになるのかな?
272:名無しさん@1周年
19/01/15 21:34:10.72 uUDCrilN0.net
>>96
中共が消えても中国人は難民にはならん
別の政府が樹立するだけ
273:名無しさん@1周年
19/01/15 21:34:12.68 LbBHySe80.net
AIじゃシナに勝てる国はないからな
人権無視でデータ取れる国に勝てるわけがない
そらアメリカも危機感持つわ
274:名無しさん@1周年
19/01/15 21:34:38.70 jr2t3jYn0.net
もう日本も同盟国をどうするか見直すべきだな
275:名無しさん@1周年
19/01/15 21:34:49.54 dw+e8yMd0.net
>>249
いや犯罪目放火科清国属朝鮮種韓国人の仕業らしいよ
276:名無しさん@1周年
19/01/15 21:34:52.94 Z+PqvQvC0.net
>>256
財務は天下り先が国際金融だからだろ
外務官僚はハニートラップじゃね?
元から国賊なんだよ
277:名無しさん@1周年
19/01/15 21:34:53.10 ShE0qbS60.net
>>248
それを言うなら譜代が他の4つで、うちらとイスラエルが外様、
ドイツやフランスはそもそも幕藩体制に入ってこない感じでしょ。
278:名無しさん@1周年
19/01/15 21:34:57.17 DGU647Y+0.net
>>256
日本は昔から上は無能で下っ端は優秀だからな
279:名無しさん@1周年
19/01/15 21:35:14.18 +ML76pY20.net
>>134
現実離脱は日本だろ自己投影すんなwww
280:名無しさん@1周年
19/01/15 21:35:20.04 3woyxeJg0.net
>>267
中狂は政権を譲るくらいなら自国に核を打ち込みそう
281:名無しさん@1周年
19/01/15 21:35:24.65 KZc5s3jd0.net
ウクライナどうすんの?
282:名無しさん@1周年
19/01/15 21:35:30.13 ypGB6dE70.net
これも凄いw
283:名無しさん@1周年
19/01/15 21:35:30.26 XQJveU3z0.net
トランプって実は頭いいよね
メディア偏向報道が酷いだけで
むしろ歴代大統領が如何に無能振りだったが際立ってくる
284:名無しさん@1周年
19/01/15 21:35:33.94 LsQXOfFq0.net
>>267
国が潰れたら中国人は世界中に散らばるでしょ
あの国は昔からそう
285:名無しさん@1周年
19/01/15 21:35:34.82 /wOs048Z0.net
>>249
恐らくは2~3日前に捕まった韓国からの観光客の事かと
観光がてらに放火とかw
286:名無しさん@1周年
19/01/15 21:35:42.98 QXQF+Jfi0.net
,
ドイツは、大きくなり過ぎた、負担もしないで
ズル賢いドイツが、面倒を見ればいいだろう、バカ女、メルケル
287:名無しさん@1周年
19/01/15 21:35:51.12 CwL1VDZy0.net
>>206
ドイツの本当の解放が始まるな
でもNATOはドイツ中心でなく、フランス中心なんでないか?
288:馬鹿ども
19/01/15 21:35:51.44 oba58Y5x0.net
日本は核廃棄物つまり実質原爆100発持ってるし、ミサイルもあるから世界最強レベル。
朝鮮人は馬鹿なのか?
289:名無しさん@1周年
19/01/15 21:35:56.53 uUDCrilN0.net
>>266
中共と対峙するから少なくとも日本、オーストラリア等のアジア太平洋とは関係切らない
290:名無しさん@1周年
19/01/15 21:36:07.48 +ML76pY20.net
>>175
日本:現実離脱の自己投影したら最高得点になるのかよwww
脳障害起こしてんのかよwwジャップは
291:名無しさん@1周年
19/01/15 21:36:10.39 QXQF+Jfi0.net
,
ドイツは、大きくなり過ぎた、負担もしないで
ズル賢いドイツが、面倒を見ればいいだろう、バカ女、メルケル
292:名無しさん@1周年
19/01/15 21:36:22.11 dKOtY1AU0.net
>>242
またそういう下らない捨て台詞か
中国経済崩壊論なんてここ10年位の間に様々な媒体で冗談抜きで1000回は見たけど一向に実現しないわな
ちなみに日本経済崩壊論も同程度見たがこれも実現してないがな
293:名無しさん@1周年
19/01/15 21:36:43.35 hdh/ic+p0.net
>>240
そういうことだろね
台湾の扱いをみてればアメリカの本音はわかる
294:名無しさん@1周年
19/01/15 21:36:49.12 boBPddEp0.net
>>267
呉越の崩壊時も、大量の難民が日本列島に来たんだぜ。
漢の崩壊のときにも
隋のときにも
清のときにも
今回だけが例外になる理由はない
というか、すでに東京は中国人だらけよ
お前の住んでる街は違うのか。
295:名無しさん@1周年
19/01/15 21:36:50.61 2ijvltLE0.net
>>248
ちゃっかりイタリアがw
まぁキリスト教国には重要な国ではあるが・・
296:名無しさん@1周年
19/01/15 21:37:03.18 +ML76pY20.net
>>280
放火とか日本人かよwww
297:名無しさん@1周年
19/01/15 21:37:10.39 7fGBsN6l0.net
ロシアなんて貧乏国をまともに相手にしてるのは日本だけ
ロシアなんか無視してりゃいいんだよ
何か言ってきたら「何だよ貧乏人?北方領土返すんなら話聞いてやるが、そうでなければサヨナラ」という
スタンスで良いのに、こっちから下手に出て相手にするんだからバカみたいだわ
298:名無しさん@1周年
19/01/15 21:37:20.45 2AIfStdt0.net
>>286
メルケルは東ドイツ時代、ソ連のプーチンの部下だったらしいwww。
299:名無しさん@1周年
19/01/15 21:37:23.25 aOiwQT7x0.net
>>269
日本はアングロサクソンとユダヤと同盟組んでればおk
300:名無しさん@1周年
19/01/15 21:37:26.70 Vn5v5Afd0.net
もう鎖国しろよwww
301:名無しさん@1周年
19/01/15 21:37:35.96 Z+PqvQvC0.net
>>278
無能というかブッシュJRもオバマもアメリカの国益を考えてないだけだろ
トランプは少なくとも国益を考えてるわけで
ベクトルの問題じゃね?
302:名無しさん@1周年
19/01/15 21:37:37.26 b8QicCt10.net
>>275
良い話だな~。
303:名無しさん@1周年
19/01/15 21:37:41.00 QXQF+Jfi0.net
,
ドイツは、大きくなり過ぎた、負担もしないで
ズル賢いドイツが、面倒を見ればいいだろう、バカ女、メルケル
出る杭は、どこかで打たれるのが歴史の事実だよ
304:名無しさん@1周年
19/01/15 21:37:41.35 eC58iJXF0.net
イギリスどうする
305:名無しさん@1周年
19/01/15 21:37:42.36 BbQKY00z0.net
>>184
石平さんがそれを指摘してたな。
あいつらは、華夷秩序を崩壊させた日本にずっと恨みがあるって。
青山さんも中共の尖閣侵攻から琉球侵攻を阻止するために、
今回の空母改修があり、これは将来、島嶼防衛の為に正式な
防衛型空母を持つための前段階だと。
306:名無しさん@1周年
19/01/15 21:37:47.60 VyIOBiOT0.net
>>287
中国経済崩壊論に書いてない状態だから注意すべき状況じゃない?
まさか、ここまでサプライチェーン破壊しに来るとは誰も想像してなかった。
307:名無しさん@1周年
19/01/15 21:37:56.42 3woyxeJg0.net
>>280
病気の人に教えてあげても無駄だよw
308:名無しさん@1周年
19/01/15 21:38:00.25 0IpI8IEb0.net
ドイツって強そうに見えて
戦争に弱いからな
第一次も第二次もどっちもボロ負けしてんだぞ
なにか民族的に欠陥でもあるんじゃないのか?ドイツ人ってw
309:名無しさん@1周年
19/01/15 21:38:01.53 QXQF+Jfi0.net
,
ドイツは、大きくなり過ぎた、負担もしないで
ズル賢いドイツが、面倒を見ればいいだろう、バカ女、メルケル
出る杭は、どこかで打たれるのが歴史の事実だよ
310:名無しさん@1周年
19/01/15 21:38:02.69 +ML76pY20.net
>>270
つまり犯罪目放火科朝鮮国属日本種日本人の仕業か
311:名無しさん@1周年
19/01/15 21:38:15.22 u31DVe6I0.net
中国の監視社会を作ってるのはグローバリスト
アメリカから追い出されたら中国に逃げる
神は自分の信者さえ居ればいいから
国なんてどうでもいいし、むしろ人間が神以外の基準で動く国が邪魔だと考える
アメリカ政府と契約したのはグレイ
中国はプレアデス星人?
ユダヤは四文字
イギリスにいるのはずっと地球にいたレプタリアン
とかな
312:名無しさん@1周年
19/01/15 21:38:26.60 jghfzpzm0.net
中共は絶対に清朝の轍は再び踏むまい、という決意は強いはず
自国に対する分断工作には強烈に反応するだろうな
313:名無しさん@1周年
19/01/15 21:38:41.87 QXQF+Jfi0.net
,
ドイツは、大きくなり過ぎた、負担もしないで
ズル賢いドイツが、面倒を見ればいいだろう、バカ女、メルケル
出る杭は、どこかで打たれるのが歴史の事実だよ
、
314:名無しさん@1周年
19/01/15 21:39:04.63 5jXSE5SY0.net
>>268
人権のない国は何でもできるからな
ルールなんか守ってたらとても対抗できない
315:名無しさん@1周年
19/01/15 21:39:09.78 sdZNmxe80.net
英国のTPP参加大歓迎
原産地規則があるから経済の痛手が和らぐよ
316:名無しさん@1周年
19/01/15 21:39:12.36 Sb6AnCAh0.net
「アメリカ、NATOやめるってよ」
317:名無しさん@1周年
19/01/15 21:39:27.38 Z+PqvQvC0.net
>>298
ドイツはドイツで、移民を受け入れすぎて死にそうなんだよ
ドイツ銀行は破綻が秒読みだし、経済も決してよくは無い
結局、EUもグローバリストが金儲けするだけの仕組みなんだよ
318:名無しさん@1周年
19/01/15 21:39:28.93 5sLNIL810.net
経常収支世界一はドイツ、二位は日本。
ドイツは確かに稼ぎすぎな所はあるな。
319:名無しさん@1周年
19/01/15 21:39:31.27 b8QicCt10.net
>>279
何処も受け入れないけど?
中国人虐殺はいつものパターン。
320:名無しさん@1周年
19/01/15 21:39:32.90 dw+e8yMd0.net
>>305
少しはまともな返ししろよ
ツマランから他に行け邪魔
321:名無しさん@1周年
19/01/15 21:39:40.86 NpBkG8Nr0.net
>>266
半分中国の影響下になって新冷戦だな
322:名無しさん@1周年
19/01/15 21:39:44.12 +FV2frjG0.net
トランプはモンロー主義と書くやつが居るがペンスが中国との新冷戦を宣言してるからかなり外向き
NATOはロシアと手打ちしてる
323:名無しさん@1周年
19/01/15 21:40:04.36 vcZNlkgh0.net
>>288
アメリカはどうして台湾より日本が重要だって
わからないのか?トランプさんだけはわかっていると思う
324:名無しさん@1周年
19/01/15 21:40:06.70 2ijvltLE0.net
>>303
更に弱いのがフランスという・・
あいつらはプライドだけ高くて実力が伴ってない。
325:名無しさん@1周年
19/01/15 21:40:20.99 btxk+A3D0.net
中国がこれだけ大国になる前に日本が水面下で金を出して中国国内に日本の傀儡国家を2~3個作っておくべきだったな
326:名無しさん@1周年
19/01/15 21:40:32.69 BbQKY00z0.net
>>239
ああ、ごめんなさいねぇ~
日中の歴史書や遺跡から分かるのは、朝鮮半島南部は古代、
日本の属領であり、百済、新羅、渤海は日本の属国だった
って事実なんだよ。
ごめんなさいねぇ~
327:名無しさん@1周年
19/01/15 21:40:42.87 1cDGIKeK0.net
>>58
ネットの切り貼りで知識を得るとアホになるぞ
328:名無しさん@1周年
19/01/15 21:41:27.52 boBPddEp0.net
>>320
辺境の南朝鮮を親日国として育っているつもりだったわけよ。
失敗に終わりましたが。
329:名無しさん@1周年
19/01/15 21:41:44.47 kdbw6F4g0.net
EUはロシアに接近すると思うね
330:名無しさん@1周年
19/01/15 21:41:45.59 u31DVe6I0.net
数学者が考えた金を必要としない新しい経済の仕組みってどんなのなの?
331:名無しさん@1周年
19/01/15 21:41:58.83 OsRml8rF0.net
ドイツは致命的な欠陥がある
15歳以下の比率が世界で一番低い
国が維持できない
それでメルケルはあわててイスラムとアフリカ人入れた
数だけ
中身は最悪
332:名無しさん@1周年
19/01/15 21:41:59.68 Z+PqvQvC0.net
>>319
どっちも民族主義が敗因じゃないかと
333:名無しさん@1周年
19/01/15 21:42:15.00 zK+To3zL0.net
>>325
っGACKTコイン
334:名無しさん@1周年
19/01/15 21:42:28.79 5jXSE5SY0.net
>>320
他国がやったように北方領土もソ連崩壊のときに買いたたくべきだった
日本の政治家も官僚もそのあたりのセンスがなさすぎる
335:名無しさん@1周年
19/01/15 21:42:32.74 QXQF+Jfi0.net
,
ドイツは、大きくなり過ぎた、負担もしないで
ズル賢いドイツが、面倒を見ればいいだろう、バカ女、メルケル
出る杭は、どこかで打たれるのが歴史の事実だよ
まあ、日韓関係の破綻も含めて、世界の地図が変るだろう
336:名無しさん@1周年
19/01/15 21:42:32.78 MVikd9Kz0.net
仕方ない日本がNATO入ってあげるしかないな
337:名無しさん@1周年
19/01/15 21:42:45.13 CJypkAga0.net
WW3きたこれ
ドイツは三連敗か?w
338:名無しさん@1周年
19/01/15 21:42:46.87 QLBdNgLH0.net
もうすぐユーロは紙屑になるんかな
339:名無しさん@1周年
19/01/15 21:42:49.33 DGU647Y+0.net
中国に逆らって月の裏からレーザー撃たれたくないよな~
340:名無しさん@1周年
19/01/15 21:42:59.65 9orKFwXyO.net
アメリカの軍事費を見たらこう言いたくなるのも無理は無いな
それだけロシア軍が弱体化している証拠だが
問題は東アジアだなロシアに加えて中国までも存在していて、もし攻撃されたらアメリカ軍でも駐留させていたら壊滅的な被害を受けかねん
冷戦よりもリスクが高まっていおり駐留費用の釣り上げも納得できるな
341:名無しさん@1周年
19/01/15 21:43:04.63 2AIfStdt0.net
>>325
>>328
新手の詐欺かw。
342:名無しさん@1周年
19/01/15 21:43:05.60 2ijvltLE0.net
>>320
満州がそれだったんだけどね。
アメリカに喧嘩売ったのが全ての間違い。
343:名無しさん@1周年
19/01/15 21:43:07.39 u31DVe6I0.net
フリーエネルギーの公開に反対してるのは人間だけ
344:名無しさん@1周年
19/01/15 21:43:20.75 2OAYbpj60.net
>>54
ウンコ食い、糞食い本舗は糞チョンコロ
345:名無しさん@1周年
19/01/15 21:43:38.48 5jXSE5SY0.net
>>323
関わらないのがお互いのため
346:名無しさん@1周年
19/01/15 21:43:48.39 sdZNmxe80.net
>>324
間違いないね
独仏の超緊縮政策はロシアとの親和性が高い
347:名無しさん@1周年
19/01/15 21:43:49.83 hqeXKtXA0.net
トランプの敵
アメリカに居ながら大多数のアメリカ人の利益を犠牲にして
自己や仲間の利益を追求する者達。
アメリカを利用して他国に不必要な干渉する者達。
348:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:00.63 48OeVF8s0.net
>>1
第二次大戦は、アメリカが自国主義で孤立したために起きたんじゃなかったっけ?
349:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:01.07 5+L7DzWC0.net
>>320
中華民国の台湾に対して長年冷たかったくらいだし、そういう老獪さが日本にはないよね
台湾のことを台湾と呼び出したのもつい最近で、ちょっと前まで中国に配慮してチャイニーズタイペイと言っていたからな
350:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:02.25 QXQF+Jfi0.net
,
ドイツは、大きくなり過ぎた、負担もしないで
ズル賢いドイツが、面倒を見ればいいだろう、バカ女、メルケル
出る杭は、どこかで打たれるのが歴史の事実だよ
まあ、日韓関係の破綻も含めて、世界の地図が変るだろう
在日朝鮮人は、日本に住めなくなるよ、将来的に
351:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:05.33 28tINkGR0.net
>>323
韓国甘やかしは、所詮アメリカの猿真似だよ
自分達がやられたマイノリティ/間接支配の模倣でしかない
てか日本経済に食い込み過ぎた半島系日本人から情報が筒抜けなのに意味が無い
最近の日本政府のとぼけぶりは滑稽だよ
352:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:07.49 b8QicCt10.net
>>287
中国崩壊論の通りに進んでいるじゃん。
1.アメリカはこのまま覇権を渡さない。
2.中国に制裁する
3.中国経済は世界一の前に失速する
4.中国政府は監視強化して管理社会に逆戻り。
予想どおりじゃん。
353:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:12.69 NpBkG8Nr0.net
>>325
物々交換
354:巫山戯為奴
19/01/15 21:44:20.07 aMYCzejM0.net
まあフランスだってNATOに入ったり出たりしてるし。
355:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:23.04 CwL1VDZy0.net
>>266
そうなるか、EUとしてまとまって行動する国になるかは暫く様子見でしょう
とりあえずドイツもそこまで敵視しなくてもいいのでは?ということが今回の表明なんだと思う
356:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:30.72 tZo+gsSW0.net
自国は自国で守れという当たり前の事になっただけだな
国連なんてもんがなかったWW1前にある意味戻る形
自己防衛できない小国は連合して外交であたる
357:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:37.16 gCBbJbNQ0.net
>>28
既に日本はアメリカのペットだから無問題
358:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:40.07 uUDCrilN0.net
>>334
そうなる前に潰すってことよ
359:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:41.13 xVEiZlV20.net
これ前から言ってた事だろ。
ウクライナ問題とか、EUの尻ぬぐいなんてやってらんないだろうよ。
360:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:41.20 QXQF+Jfi0.net
,
ドイツは、大きくなり過ぎた、負担もしないで
ズル賢いドイツが、面倒を見ればいいだろう、バカ女、メルケル
出る杭は、どこかで打たれるのが歴史の事実だよ
まあ、日韓関係の破綻も含めて、世界の地図が変るだろう
在日朝鮮人は、日本に住めなくなるよ、将来的に、愚かな民族
361:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:50.52 BbQKY00z0.net
>>318
なに言ってんだ??
日本のシーレーンの要に台湾がある
中共が近年の内に台湾侵攻を計画していたのは周知の事実。
台湾にアメリカ軍基地を移転すれば、沖縄問題も片付く、
台湾防衛、日本のシーレーン防衛、と一石三鳥なんだぞ
362:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:52.52 VdL7FmIH0.net
>>154
余談だが日本にサッカーが伝わったのもこの時期なんだよな
363:名無しさん@1周年
19/01/15 21:44:54.95 f3o+EKnd0.net
>>329
維新の元勲に比べて
その後の日本の舵取り役が
あまりにも劣化していると
当時の欧米も驚いたとか。
364:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:11.35 QXQF+Jfi0.net
,
ドイツは、大きくなり過ぎた、負担もしないで
ズル賢いドイツが、面倒を見ればいいだろう、バカ女、メルケル
出る杭は、どこかで打たれるのが歴史の事実だよ
まあ、日韓関係の破綻も含めて、世界の地図が変るだろう
在日朝鮮人は、日本に住めなくなるよ、将来的に、愚かな民族
、
365:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:15.02 +ML76pY20.net
>>321
ああ、ごめんなさいねぇ~
日中の歴史書や遺跡から分かるのは、日本人は朝鮮人の子孫で、朝鮮人が日本を建国してやったという事実なんだよね~。
圧倒的にごめんなさいねぇ~
366:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:27.92 3woyxeJg0.net
>>337
日本がここで経済力つけるの恐れたからな
満州が自衛できるようになったらテロリストにちょっかいかけさせても日本がダメージ受けなくなっちゃう
367:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:29.27 GvLr+IDW0.net
>>8
結局、イギリスはEUに残る。
そして、TPPにも加盟する。
368:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:33.36 QXQF+Jfi0.net
,
ドイツは、大きくなり過ぎた、負担もしないで
ズル賢いドイツが、面倒を見ればいいだろう、バカ女、メルケル
出る杭は、どこかで打たれるのが歴史の事実だよ
まあ、日韓関係の破綻も含めて、世界の地図が変るだろう
在日朝鮮人は、日本に住めなくなるよ、将来的に、愚かな民族
、、
369:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:34.23 /wOs048Z0.net
>>344
日本では台湾は昔から台湾だったよw
オリンピックみたいな国際大会の運営が中国に日和ってチャイニーズ・タイペイにしてるだけ
370:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:36.31 0IpI8IEb0.net
>>335
でも世界中にアメリカ軍が駐屯しているからこそ
アメリカって他の国とはけた違いの政治力を発揮できているんだから
それなりにメリットも大きいと思うんだけどな
たぶん、トランプは単純な金計算しかできずに
戦略上のメリットというものが理解できる知能がないんだろうな
371:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:49.78 ShE0qbS60.net
>>300 横だけど、別に恨みが無くても日本を叩きにくるとは思うけどね。 次に叩きに来るのはアメリカが出てきづらい時とかかもしれないけど。 いずれにしろ、中共の周辺国で中共に物申せるだけの国力を持つのは現状日本しかない。 いずれインドがそうなるのかもしれないけど、それは遠い先の話だし。 となれば日本叩いて見せしめにするというのが彼らにありがちな発想じゃないかな? 一罰百戒的な狙いで。
373:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:55.24 DGU647Y+0.net
>>360
天皇も朝鮮人らしいね
374:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:56.13 +ML76pY20.net
>>339
ウンコ食い、糞食い本舗は糞ジャップコロ
オウム返しを事実に治しといてやったぞ
375:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:56.68 9NCP08qC0.net
戦争くるか
日本はどこに付けばかてるんや?
とにかく勝てる方につけ
376:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:57.48 90BidCnn0.net
>>287
そのごまかしが利かなくなったから今のうち覇権狙いなんじゃね?
377:名無しさん@1周年
19/01/15 21:45:59.83 90BYbNzf0.net
戦争嫌だわ
儲からないし
安楽死ウィルスをばら蒔くぐらいにしといて
378:名無しさん@1周年
19/01/15 21:46:00.12 b8QicCt10.net
>>322
切り貼りも出来ない奴よりマシだろ。
379:名無しさん@1周年
19/01/15 21:46:02.77 QXQF+Jfi0.net
,
ドイツは、大きくなり過ぎた、負担もしないで
ズル賢いドイツが、面倒を見ればいいだろう、バカ女、メルケル
出る杭は、どこかで打たれるのが歴史の事実だよ
まあ、日韓関係の破綻も含めて、世界の地図が変るだろう
在日朝鮮人は、日本に住めなくなるよ、将来的に、愚かな民族
、、、
380:名無しさん@1周年
19/01/15 21:46:12.07 tZo+gsSW0.net
結局こいつの判断基準って金出してるかどうかだからな
トランプ「日本は在日米軍の負担をもっと増やすべき!撤退すんぞ!(せめて半分か6割くらい出せよw)」
補佐官他「あのー日本ってこんだけ負担してんすけど(資料を見せる)」
トランプ「日本は理想的な同盟国だ、たくさん負担していただいている!他国も見習うべきだ!」
これな
381:名無しさん@1周年
19/01/15 21:46:15.85 /wOs048Z0.net
>>348
先物取引に手を出して電車に飛び込むんですね
382:名無しさん@1周年
19/01/15 21:46:17.00 boBPddEp0.net
>>346
任那経営以来の伝統だよ。
真似したのは戦後のアメリカ。
ここが突破されると東アジアは乱れる。
そして、いま突破されたところ。
383:名無しさん@1周年
19/01/15 21:46:17.59 BbQKY00z0.net
>>360
そんな史実は残念ながら見つかってない
あるなら証拠もってこい
384:名無しさん@1周年
19/01/15 21:46:27.78 +ML76pY20.net
日本を建国してやったのが朝鮮人だからなww
385:名無しさん@1周年
19/01/15 21:46:44.86 Z+PqvQvC0.net
>>341
クリミアを見てもそう思うんだ
ロシアは伝統的に領土欲が旺盛だから、グローバリズム主体の今のEUとは相容れないと思うよ
仲良くすると見せかけてだまし討ちする、それが彼らの不文律じゃね?
そういう歴史を繰り返してるという
386:名無しさん@1周年
19/01/15 21:46:47.10 /IGrY5UR0.net
ドイツとロシアって、独ソ戦であそこまで
凄惨な殺しあいしといて、よくコミュニケ―ションとれるよね。
この2国だけで3000万人くらい死んだんだろ?
387:名無しさん@1周年
19/01/15 21:46:50.90 cTfg8HD60.net
中国の国家予算の1/4と言われるほどの多額のODAを毎年与えながらも中国は反日国家になって行くんだから
この国の政治家や官僚は無能すぎるわな
あれだけ金使って反日の大国が完成してしまった
バカ丸だし
388:名無しさん@1周年
19/01/15 21:46:52.55 +G/CCw1f0.net
アメリカ完全に孤立主義に戻る気だな
つまり第一次世界対戦前
389:名無しさん@1周年
19/01/15 21:47:04.67 naCcFVc10.net
どんなに良識ある平和主義者たちが平和や差別のない世界を目指しても、結局ネトウヨの思い描く世界になっていくんやな
もう戦争でもなんでも好きにしてくれや
390:名無しさん@1周年
19/01/15 21:47:04.72 01IW2E7l0.net
戦後70年の積み上げを4年の任期でどれだけぶち壊せるかにチャレンジしてるんでしょ
391:名無しさん@1周年
19/01/15 21:47:09.19 kRq1H0xg0.net
これはクソワロタ
世界が変わるな
392:名無しさん@1周年
19/01/15 21:47:17.67 oJRsjcyl0.net
>>362
残らねーよ
393:名無しさん@1周年
19/01/15 21:47:38.02 kdbw6F4g0.net
>>358
有
394:能な人間を殺して言うことをきく藩閥の無能を出世させたから
395:エベンキ
19/01/15 21:47:40.08 oba58Y5x0.net
>日中の歴史書や遺跡から分かるのは、日本人は朝鮮人の子孫で
・・こいつ馬鹿な朝鮮人。
DNAが朝鮮人と別。朝鮮人はエベンキ族。
396:名無しさん@1周年
19/01/15 21:47:48.82 hqeXKtXA0.net
>>374
トランプ
俺は赤が嫌いなんだ。
397:名無しさん@1周年
19/01/15 21:47:55.38 hdh/ic+p0.net
>>318
日本と台湾一体でフタなんだぞw
だから台湾を大事にするなら日本も大事にされる
398:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:08.43 gpG0e3JR0.net
日本はひたすら誠実にアメリカに従うだけ。トランプでなくても常に信頼するのが日本人の義務だろう。
399:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:17.22 BBNYnEj90.net
日米同盟も破棄しようぜ
400:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:18.45 /wOs048Z0.net
>>379
ロシア「凍らない港と畑が欲しいだけ」
401:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:19.67 3woyxeJg0.net
>>381
軍事力を放棄した国がお金だけあげてもだめなんだなあ
402:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:40.42 5sLNIL810.net
日本は世界のATMとか、安倍総理は世界にばら撒いているとか言われるが、ODA拠出額としてはそんなに世界で上位では無い。
ぶっ飛んで拠出しているのは、意外なことに米国。
トランプは、これを削減しないのは、中々面白いというか感心している。
403:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:43.89 2ijvltLE0.net
>>374
まぁわざわざ軍事費払ってくれるATMは手離さないだろ。
404:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:53.34 zX30sJiR0.net
>>1
もう辞めろよ…
405:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:02.38 uUDCrilN0.net
>>347
まぁそうなるな
結局最終的に中国は外に出ることはできない
だから経済が厳しくなれば中国国内の締め付けに走るようになる
持久戦でアメリカに勝つことはない
ロシアはそんなことしなかったけど中共はいよいよもってとなった時に
自暴自棄になってやらかす可能性もあるけど
406:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:02.99 kdbw6F4g0.net
>>385
いまさら笑うも何も就任前からわかってたろ
407:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:07.21 BbQKY00z0.net
>>366
インドは既にもの申してるよ。
核兵器を備え人口も中共に匹敵し、資本主義国家として
中共より遥かに健全な発展をしてる。
昔から中共と国境でずっと小競り合いをし続けてる。
408:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:18.75 2AIfStdt0.net
>>381
支那朝鮮だからw。両方とも差は無いwww。
409:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:21.46 vcZNlkgh0.net
>>356
アメリカから見ての話し
410:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:24.85 b8QicCt10.net
>>367
つまり朝鮮併合は正義だったと言いたいの?
411:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:27.95 OxAW/YVN0.net
NATOから離脱して、日米安保条約も見直して太平洋の西半分を中国人に任せるんだろうよ
過大な軍事費がアメリカ経済のためには成らないと思ってる大統領だからな
NATOの加盟国や日本が相応の負担をしてもアメリカの覇権のためだし、ばかばかしいからそれもいいだろう
412:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:32.09 8uHMzg6o0.net
安倍総理もトランプ閣下を見習って韓国と断交したり国連を脱退したりする気概を持ってほしいな。
チョンは帰化していても強制送還か死刑で。断交してもチョンが国内にいたらなんにもならないからな。
413:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:40.51 zX30sJiR0.net
>>1
また株価暴落。クソが
414:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:43.30 KUr5jx/F0.net
第一次の前も、第二次の前も、アメリアは孤立主義だった。
その結果として、戦争が起き、両陣営がボロボロになったところで
後から参戦して、勝利に導き、覇権を奪ってきた。
だが、次は、孤立主義やって戦争が起きたら、
アメリカ自身が核戦争をする根性が無いと、覇権を手放すことになるぞ。
そこを理解していないようだなw
415:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:47.51 OsRml8rF0.net
人口動態的にもアメリカの勝利は約束されている
というよりも中国は勝手に落ちる
インドも100年後に人口減少が予測されており
200年後は今よりもアメリカ一強となっている
米国株最強
416:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:49.36 oJRsjcyl0.net
戦後の全ての国際条約を撤廃して国連を解体すればいい
もちろんサンフランシスコ講和条約もな
417:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:51.30 96TdUcJy0.net
大英帝国ですら今のような有り様なんだから、アメリカだっていつまでも繁栄して大国のままとは思わんな
418:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:55.79 hdh/ic+p0.net
>>299
イギリスはいいポジションをキープしてる
419:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:57.45 AXQxr0Tr0.net
EU全体では人口もGDPもアメリカより大きいのにもかかわらず、ヨーロッパがアメリカの軍事力に依存しているのがそもそもおかしい。
420:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:58.05 6EypcrWp0.net
>>390
日本、大事にされてるか?
俺にはとてもそうは負えねえんだけど
421:名無しさん@1周年
19/01/15 21:49:58.71 ShE0qbS60.net
>>299
イギリスはほんとどうすんだろね?
イギリス的には、久しぶりに俺がキャスティングボード握る機会キタコレ!って感じかもしれないw
422:名無しさん@1周年
19/01/15 21:50:10.92 kdbw6F4g0.net
>>392
いずれそうなるがアメリカは日本が米の敵になることだけは避けたい
423:名無しさん@1周年
19/01/15 21:50:12.52 f3o+EKnd0.net
NATO離脱なんてテレビじゃやってないぞ
424:名無しさん@1周年
19/01/15 21:50:49.55 2ijvltLE0.net
>>400
西はインドが既に押さえてるもんねぇ。
だから太平洋に出てこようとしてるんだろうけど。
425:名無しさん@1周年
19/01/15 21:50:51.97 gpG0e3JR0.net
>>405
間違ってもアメリカの承諾無しでは動かない事。安倍さんはきちんと守ってるから安心できる。
426:名無しさん@1周年
19/01/15 21:50:52.91 SYA1awMV0.net
>>413
マゾだからぶん殴った方が喜ぶんだよ日本人は
427:名無しさん@1周年
19/01/15 21:50:59.95 b8QicCt10.net
>>360
朝鮮人は日本の植民地人。
資料でも欲しい?
428:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:02.69 BbQKY00z0.net
>>402
アメリカから見ての話だぞ
429:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:05.90 Ifd2NYZV0.net
>>9
最後の奴だけなんかショボい
430:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:11.19 obe0lUHS0.net
中国はどう動くのかね
431:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:15.67 TOBKtv260.net
やはりEUというのは大統領をつくったりEU独自の規制を作ったりしたのは行き過ぎだったね。
経済のゆるやかな連合体で踏みとどまるべきだった。米国から見るとEUはあたかも一つの
巨大な国であるのに防衛を米国に依存しようとしているフザケタ連合体だな。
これはトランプの呟きは理解出来る。EUは自分の手でロシアで対峙するか、あれが嫌なら
EUを解体すべき。
432:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:19.29 2AIfStdt0.net
>>329
在日米軍が撤退しても、日米同盟は維持するんでね?
433:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:28.55 JNNBSzZu0.net
>>411
なんか、いつも盗塁を狙ってる阪急の福本みたいだよね(´・ω・`)
434:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:31.88 sdZNmxe80.net
>>390
韓国が防衛の役割を終えたから対馬から台湾が新たな防衛ラインになる
フィリピンの米軍基地復活の話しもその延長線上
435:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:39.15 dZXNL2PD0.net
>>410
一番長く続いた、世界的規模の帝国って、何年ぐらいなんだろう?
436:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:52.75 kdbw6F4g0.net
>>407
もう覇権なんてイラネってのがトランプなんだけど
437:名無しさん@1周年
19/01/15 21:51:55.32 Z+PqvQvC0.net
>>380
どっちも人権あってないような国だったわけで
自国民をそれ以上に殺しまくったから忘れたんだろ
438:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:09.41 GLco1uXf0.net
もともと在韓米軍は中国大陸利権狙い
NATOは東欧利権狙い
中東は石油利権狙い
全部失敗したのがダメリカ
439:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:10.25 +ML76pY20.net
>>377
お前が持って来い
440:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:19.53 UMmqYYnP0.net
インドは中国と仲良く合同軍事演習もしてるんだよな
なぜか報道されないが
441:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:28.34 oVhUDAAs0.net
EU加盟国でロシアの傘下に甘んじたい国なんかないぞ
東欧各国だって、ロシアの属国はもうコリゴリだろ、むしろ拒否感強い
アメリカが手を引いたら、EUは自前で何とかしようとするだろう
トランプに見透かされているよ
同様に、日本もアメリカが手を引くと言い出した時が真に自立の時になる
対中の脅威が消滅したら、日本から手を引くと言い出す可能性もなくはないぞ
442:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:29.14 28tINkGR0.net
>>407
別にアメリカは今後の世界で秩序を担う気はないんじゃないか?
日本もそうだが、アメリカだってグローバリズムの影響で相当疲弊してる
一線を退けば少なくとも金持ちの利益のために国の体力を使う必要がなくなる
443:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:32.03 6EypcrWp0.net
>>419
お前一人で喜んでろよ、気持ち悪い
444:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:40.32 f3o+EKnd0.net
ピテカントロプスになる日が近づいたのか
445:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:40.35 5jXSE5SY0.net
>>400
彼らは外交に関して賢く、強かだ
ただ国内政治については簡単ではなさそうだ
446:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:45.52 tZo+gsSW0.net
>>400
>>417
このペースでいくと人口もインドが超えるんだよな2040年とかだっけ
俺が生きているうちに中国の人口超える国が出てくるとか思わなかったわ
447:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:49.48 Z+PqvQvC0.net
トランプ在任中に台湾は国連に加盟するんじゃねーの?
448:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:51.80 by2th/+C0.net
バ 韓 国
449:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:55.24 /wOs048Z0.net
>>428
ネタではなくて日本だと思う
アメリカに負けたけど
450:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:57.22 tNBX+AtO0.net
>>59
生殺しで基地残すのだろう。
米軍基地は存在だけで良いからwと言う事は韓国生殺しwww
451:名無しさん@1周年
19/01/15 21:52:59.62 +ML76pY20.net
>>420
日本人は朝鮮人が中出し種付けして作り出してやった生物。
資料でも欲しい?
452:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:01.17 kdbw6F4g0.net
>>414
イギリスはアメリカとくっつくしか道はない
453:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:12.95 hqeXKtXA0.net
インドは中立的だからいい。
人口12億で、カーストはあるが有権者数6億人の普通選挙制度の議院内閣制の国。
454:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:19.42 2AIfStdt0.net
>>428
ローマ帝国だろ。1500年くらい続いた。
455:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:26.37 H6clx8aQ0.net
>>404
中国があまりにも野心的なんでそれはない
仮に中国が日本とったら次はアメリカになるから
まあ日本は覚悟することや
仮にアメリカなくてもなんとかせねばならん
安倍は売国奴だがロシアにあれこれしてるのはこういう理由
もちろん在日米軍にいてほしいが
決めるのはあくまでアメリカだから
456:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:36.77 gpG0e3JR0.net
>>425
在日米軍の撤退は日本の終わりだからな。アメリカ軍無しでは日本の防衛はまったく機能しない。
457:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:40.22 0IpI8IEb0.net
超大国アメリカが世界の安全保障から抜けると
独裁的な指導者の野心をくすぐるよな
例えばプーチンなんて、アメリカが引きこもっている間に軍を動かして
領土拡大しようと思いそうだよな
また大規模な戦争が始まる予感
458:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:42.61 OsRml8rF0.net
>>410
米国株に投資しとけ
やっぱり最強だから
459:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:47.33 /wOs048Z0.net
>>438
その辺、カースト制度は残しておくんじゃない?
460:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:55.54 ShE0qbS60.net
>>404
>日米安保条約も見直して太平洋の西半分を中国人に任せるんだろうよ
無いなあ。
それはみすみす中共が脅しの手段を手に入れるのを許可するのと同じ事だから。
それ許可したらアメリカはもう覇権国家ではなくなるし、
覇権国家でなくなればもはやドルは全能ではなくなる。
461:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:06.75 RJ48Kvxm0.net
離脱しても日本に影響ないよね?
462:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:07.99 boBPddEp0.net
>>367
大和王権成立時は、朝鮮半島南部と日本列島西部は日本海を囲んで一体的経済文化圏だった。
現在とは国家の範囲も国境の位置が違うんで、天皇は朝鮮人だったという言説は、成立しない。
いえるのは、朝鮮半島南部と日本列島西部とは、当時同族だった、くらいかな。
あんたら、本当に北朝鮮と統一したい?
日本と遊んでいた方が、楽しいと思うんだが。
463:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:16.33 2ijvltLE0.net
>>433
壮絶な地上戦になるのは目に見えているもの。互いに核持ってるし。
464:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:19.97 SFmtMWx70.net
アメリカは州によってかなり違うし、ヨーロッパは意外と国が違っても一体感がある
ヨーロッパの国々を州にしてアメリカのような合衆国になれればいいのにね
465:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:23.41 +G/CCw1f0.net
>>445
日本もアメリカの一部に編入したい
466:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:36.58 UMmqYYnP0.net
>>400
インドは中国と仲良く合同軍事力を定期的にしてるし、上海協力機構に加盟してるし、最大の貿易相手国でもある
467:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:36.96 tZo+gsSW0.net
>>428
ローマだろうね
東西に分離してからも1100年くらい続いたし、
日本列島オンリーだった日本と違いあちこちに領土を持つ帝国だし
468:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:43.41 sdZNmxe80.net
>>447
日本は神話の時代から王室を維持してるが
469:名無しさん@1周年
19/01/15 21:54:46.68 uUDCrilN0.net
>>383
そりゃそうだろう
良識ある平和主義者だって「自分たちにとって都合のいい平和」しか考えてないんだから
それぞれが思い描く平和と言う名の秩序があって、多民族を支配することを平和と考える奴らもいれば
覇権を握ることが平和と考える奴らもいる
平和には色がついているのだから左翼の考える平和と右翼の考える平和が混ざらないように
中国の平和とロシアの平和とアメリカの平和は共存しない
今の世界、つまりアメリカの平和秩序が好きなら、この現状を破壊しようとしているのは中国や左派だと理解すべき
470:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:08.12 Ve2HCzUE0.net
日米同盟も解消か?
そうなると、日本も国防軍にして核保有だな
471:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:10.00 TmsNJ0La0.net
>>94
株価とか見てると、すでに砂上の楼閣になってる気もするが
ウチの会社も中国から東南アジアにシフトしたし、店先からは中国産が少なくなってるし
472:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:26.96 BbQKY00z0.net
>>417
その昔、東側から中共に圧力かけて欲しかったインドは、
日本に核実験場の提供と核実験のデータを譲るという
提案をしたことがある。
日本政府はもちろん断ったが、裏は本当に断ったのか・・・
安倍さんのセキュリティダイヤモンド構想の焼き直しの
アメリカのアジア防衛戦略構想にもインドが入ってるしね。
どっちにしても頼もしい国だよ。
473:巫山戯為奴
19/01/15 21:55:30.06 2vYhKbUn0.net
>>379 クリミア半島はロシア原潜の母港だから無理だろ。
474:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:38.52 gpG0e3JR0.net
>>458
編入して貰いたかったら総人口を一千万人ぐらいまで落とさないと無理だろう。
475:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:39.25 SYA1awMV0.net
>>448
まぁ俺らは政府高官でもなんでもないからねぇ
英語や中国語マスターしたり外貨も持っといたりとかそんなんかね
476:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:41.11 tZo+gsSW0.net
>>461
>>428
ローマだろうね
東西に分離してからも1100年くらい続いたし、
日本列島オンリーだった日本と違いあちこちに領土を持つ帝国だし
477:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:44.37 26H2ZDxQO.net
白丁在コが発狂してて草
478:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:44.37 2AIfStdt0.net
>>461
"帝国"じゃないだろ…?
479:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:45.13 f3o+EKnd0.net
>>461
たぶん覇権国という意味でみんな言ってるんだろう
480:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:47.15 5jXSE5SY0.net
実弾飛ばしてないだけで
米中はすでに覇権をかけた最後の争いをやってるんだよな
481:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:51.81 Z+PqvQvC0.net
>>443
米国人が危険に晒されるから撤退すると思うよ
>>444
レイシストは黙ってくれよ、目障りだし
482:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:12.04 BbQKY00z0.net
>>432
はい、論破終了、君の負けね
483:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:14.07 OsRml8rF0.net
イギリスとフランスですらGDPで近いうちにテキサス州に抜かれると予想されている
もはや欧州は衰退しかないのである
484:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:18.04 tZo+gsSW0.net
>>469
ミス すまね
485:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:33.37 VS05WgRuO.net
>>407
アメリカは孤立しても輸入する必要性があるものがかなり少ない
だからできるんだよ
486:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:37.88 hjzMZoQP0.net
アメが(NATO)から離脱
ロシアは大喜び
487:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:47.36 ShE0qbS60.net
>>445
ここまでの外政を見てるとそれ以外無いけどね。
でもあの人たちは全ての前提を所与とは考えないから。
488:名無しさん@1周年
19/01/15 21:56:49.01 2ijvltLE0.net
>>450
プーチンはクレバーな為政者だから、表立ってはあまりやらんだろ。
トルコ辺りから懐柔しに来ると思うよ。
489:名無しさん@1周年
19/01/15 21:57:01.29 /wOs048Z0.net
>>471
み、ミカドがいるもんね!
490:名無しさん@1周年
19/01/15 21:57:11.34 X/NlGRaN0.net
>>435
それは無いな。口先で世界の警察を辞めるというのと、本当に世界情勢に背を向けるのでは全然アメリカの経済に対する影響が違う。
世界情勢に背を向けるとドルの基軸通貨の地位は引きずり降ろされる。
そうなると、金の切れ目は縁の切れ目で誰もアメリカに投資しなくなる。
アメリカのイノベーションが止まる。
民主主義国のアメリカがモンロー主義に陥ると、アメリカを分裂させるために外国勢力によるあらゆる世論操作が始まり、
グアム・ハワイ・カリフォルニアと端からどんどんアメリカから独立する運動が始まる。
核兵器抱えて閉じこもるという発想をすると自国が分裂して無くなってしまうのが現代の地球。
だからアメリカはどんだけ疲弊しようと支那を潰すしか道が無い。
491:名無しさん@1周年
19/01/15 21:57:35.13 gpG0e3JR0.net
ロシアはもう共産主義国じゃないからな。いまだに混同してるのが多い。
492:名無しさん@1周年
19/01/15 21:57:47.71 2AIfStdt0.net
>>482
それなら"皇国"だ。
493:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:06.22 CnfnOTkW0.net
>>15
> >>1
> 環大西洋条約機構が終わり
> 環太平洋条約機構が始まる
>
> 歴史の転換点
トランプは日本とも縁を切りたがっているのに,おめでてぇーな
TPPから逃げたことでも,そのことは明白
四方八方にケンカを売って,孤立主義で鎖国したいんだよ
494:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:06.96 Sz5lXXLL0.net
正直ヤバイニュース
世界の枠組みが変わるかもしれん
495:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:07.19 7RATS5Uh0.net
496:これでトランプの失脚はありえそうだよな? 気持ちはわかるけどさ
497:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:15.19 kdbw6F4g0.net
>>458
アメリカが嫌がってるから無理
なので日本の選択肢は
・中国に屈する
・オセアニアと組んで米中の緩衝地帯として独立する
のいずれか
498:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:17.96 Meq8zR1A0.net
>>469
スペインなんかも植民地沢山各地に持ってた気がするけどローマの方が規模でかいのかな?
499:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:40.38 f3o+EKnd0.net
>>450
そうなんだよ。
世間はトランプが暴走して戦争起こすとか言ってるけど
実際は逆。
ひきこもることで戦争を起こす国が出てくるということ。
ここ30年くらいの歴史を見ればわかることだよね。
500:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:57.57 wSSxRjtw0.net
>>380
どっちも最高指令官が無能で、無謀な作戦立案して無駄な消耗戦に突入したからな
501:名無しさん@1周年
19/01/15 21:58:58.36 /wOs048Z0.net
>>488
いや、選択と集中の意味で評価されるでそ
502:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:06.03 JYm8jNfs0.net
トランプは根っからのビジネスマンだよな。金にならないことは本当嫌がるな。中国とはどうすんのかね
503:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:19.95 H6clx8aQ0.net
中国経済崩壊は5,6年前からいわれてるんでなんか麻痺してるが
論理上は崩壊予定なんだよなw
504:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:27.01 5TTpGuOM0.net
アメリカにとって日本は盾の役割だからね
残念ながら地勢的にそうなってる
韓国が日本&アメリカの盾になってるのと同じだ
これも地勢的にそうなってるから仕方ない
国の場所を物理的に移動出来ない以上この状況はどうする事も出来ない
505:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:32.38 oVhUDAAs0.net
>>483
確かに西海岸はグローバリズムとかリベラリズム、移民の影響が強くて、ともすると合衆国への遠心力が働きかねないな
506:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:39.21 BbQKY00z0.net
>>459
共同軍事演習ってのは、お互いの手の内を見せて
牽制しあう意味でもやるんだよ。
まぁ、写真みると両国のビックリ人間ショーになってるけど
507:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:50.28 04xZDSx70.net
EU軍創設で米ロに対抗できるだろ
508:名無しさん@1周年
19/01/15 21:59:57.17 SYA1awMV0.net
伊藤貫っておっちゃんがこれから日本にとって厳しい局面って見方してたけどそんな感じと思うね
509:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:07.72 Z+PqvQvC0.net
現実問題としてのNATO離脱は段階を踏むだろうからすぐの話じゃないと思うよ
それよりも、ドイツ銀行の破綻とか、トランプの再選とかが先にくるでしょ
アメリカは大統領選挙絡みで時期が来たらまた戦争を始めたがると思われ
その相手がロシアなのか中国なのか、その傀儡なのかはまだ未知数だな
510:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:24.33 F+amQUQ/0.net
こりゃ韓国から撤退もありそうだな。
511:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:28.38 J1jS0EuH0.net
こいつマジか
本当にロシアとつながてるんじゃねえか?
マティス更迭といいロシアの思う壺じゃねえか
512:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:32.74 2AIfStdt0.net
>>484
共産主義じゃなくて、西側でもないのだw。
513:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:35.38 gpG0e3JR0.net
>>489
将来中国に屈する、中国の勢力圏の飲み込まれるというシナリオは十分ありうるけど、
日本から脱出できなかった日本人はおそらく想像を絶する地獄を味わうと思う。
514:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:40.88 UMmqYYnP0.net
>>495
北京五輪前からずっと言われてるよ
北京五輪終われば崩壊すると
515:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:46.33 Ifd2NYZV0.net
トランプってアメリカ軍関係者からは正直嫌われてるだろ。ベトナム戦争では虚偽診断で徴兵逃れをしたらしいし。
516:名無しさん@1周年
19/01/15 22:00:55.09 ShE0qbS60.net
>>483
そうだね、だから長期的にはアメリカ対中国に引き分けなんて無い。
短期的に融和ムードはあっても、いずれ必ず必ず白黒つける事になる。
517:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:04.64 iqIQNz140.net
俺はトランプに批判的な立場だけど、お前らは批判する資格ねえな。
トランプ「NATOとかメリットねえしw」
これ、正論といえば正論。
同じことをやったのが日本政府
安部「IWCとかメリットねえしw クジラうめぇw」
民間ではNestle
ネスレ「日本コーヒー業界脱退するわw これからは業界禁止事項やりまくるからなw」
ネスレのゴロツキっぷりは半端ないけど、日本人は全く批判せず、
むしろホリエモン的な自由主義こそ正義と、ネスレマンセー状態。
それでトランプのNATO脱退だけ批判するのっておかしいよな。
518:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:08.41 hjzMZoQP0.net
トランプついでに国連からも足抜けしろやw
519:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:10.83 KZwwpsni0.net
このまま新モンロー主義かかげて,
世界情勢にそっぽ向いて引きこもってくれよ
520:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:16.11 tZo+gsSW0.net
>>490
諸外国を支配した大帝国ってことになるとなぁ
スペインとかは16世紀から19世紀には没落してるし、
アーサー王からの系譜ってことになってる今の大英帝国もその計算したら
1500年くらい続いてる事になるけど実際世界規模だったのは3世紀くらい
中華の王朝も唐とか漢とかは分裂してた時代入れても4世紀
ローマはやっぱ長さと規模見たら唯一該当する気はする
521:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:30.41 IUEOQs5a0.net
>>502
在韓米軍撤退はもう既定路線だよ
522:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:31.38 /wOs048Z0.net
>>498
インド軍っていうと、バイクを使った曲乗りってイメージしかない(´・ω・`)
523:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:36.58 90BYbNzf0.net
日本は煩悩解脱だ~‼
524:巫山戯為奴
19/01/15 22:01:39.88 2vYhKbUn0.net
>>489 アメリカとしては日本を中国に渡す気はない、日中対アメリカだとアメリカが負けるから、逆に日本と合流する気もない、
大統領が日本人に成ってしまうから、つまり今現在の関係はアメリカも日本も自ら望んだ結果と言う事だ、
この先も変更はない、チャンコロなんか嫌い。
525:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:40.72 boBPddEp0.net
>>494
拝金主義の俺様状態という点では、
トランプと中国人人民は気があうと思うんだが。
国家対国家では衝突するしかないのかもな。
米中冷戦に挟まれた日本は難しい日々が続くはずだよ。
一歩間違うと、代理戦争の戦場になりかねない。
526:名無しさん@1周年
19/01/15 22:01:52.67 H6clx8aQ0.net
アメリカはアメリカだけで成り立つ国
日本はエネルギーさえあればあとは成り立つ国
この2つの国が必然をもって戦ったのがww2
まあたまたま戦ったわけじゃないのよ
527:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:16.42 KGZQqGDt0.net
日本は徴兵しないと人数が足りないよね?
528:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:17.80 psnZbX4A0.net
西部劇の保安官を見ればわかるけど
アメリカは世界に君臨できれば治安なんかどうでもいいんだよ
529:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:26.91 VS05WgRuO.net
>>488
八年やると思うよ
雇用延びてるそうだ
530:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:28.02 Cuz1v4bY0.net
トランプ、、、国際社会から離脱してくれ。
孤立とも言うがw
531:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:34.53 b8QicCt10.net
>>423
習近平は明らかに国内締め付け強化で乗り切るつもり。
近いうちにスマート人民服で24時間国民監視に成るだろう。
この世の生き地獄、それが中国。
監視社会中国、学校に「スマート制服」導入 居眠りに警報
URLリンク(forbesjapan.com)
532:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:37.54 2ijvltLE0.net
>>491
中露がぶつかってくれると有難いんだが、その時は核戦争だな・・・
中国としても極寒の地より良く働くATMの方が魅力的だろうし、やっぱ日本に来るよなぁ
533:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:41.74 OsRml8rF0.net
今から150年前
イギリスとアメリカのGDPは同じくらいだった
534:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:45.83 gpG0e3JR0.net
>>504
西側と言ってもある意味ユダヤ資本主義に毒されたものと解釈できるから、世界秩序の再構築は必要なんだよな。
535:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:48.49 +G/CCw1f0.net
>>511
世界のリーダーが引きこもって
群雄割拠、戦国時代の再来やな
536:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:55.11 bC98vxnw0.net
日本は基本的に帝国じゃないな
帝国と自称していた時期はちょっとだけあったけど
帝国というと広大な領土を持っていて多数の民族と人口を抱え込んでいて
強大な軍事力と経済力と政治力を持った巨大国家のことで
日本には当てはまらんわ
537:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:54.84 lmDpqaQ+0.net
>>7
EUとロシアが組む構図はまだ見えないな
中露が対立するようになったらあるかもしれない…
538:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:58.40 kdbw6F4g0.net
>>505
中国は嫌だな
それだったらジャカルタやシドニーが日本の首都になって公用語が英語になる方が納得できる
539:名無しさん@1周年
19/01/15 22:03:01.62 tZo+gsSW0.net
>>492
>>380
というかあんだけ若い男中心とした世代が死んでよく国として成り立ったなと思う
ドイツ1000万人ロシア3000万人だっけか
ドイツが7千万人くらいでロシアが1億2千万くらいの時代に