【Make my day】「老化細胞を破壊すれば長生きできる」 アメリカの研究チームが発表at NEWSPLUS
【Make my day】「老化細胞を破壊すれば長生きできる」 アメリカの研究チームが発表 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/01/15 20:52:42.48 E+Njifsv0.net
髪か!いや神か!

3:名無しさん@1周年
19/01/15 20:53:58.41 3s7g/kpg0.net
老化しなくなっても写真のババアみたいなムキムキになれそうにない

4:名無しさん@1周年
19/01/15 20:55:21.08 ULDv/uIE0.net
地球のガン細胞化までもう少し

5:名無しさん@1周年
19/01/15 20:55:30.81 GCTYOaD60.net
髪の毛はよ

6:名無しさん@1周年
19/01/15 20:57:24.02 ahBUF2/r0.net
クェルセチン
玉ねぎの皮やね

7:名無しさん@1周年
19/01/15 20:57:33.09 JHk30yt60.net
はたらく細胞

8:名無しさん@1周年
19/01/15 20:58:05.91 w9u5YK4J0.net
結婚がよくわからない28歳の女性から、「完璧」なバチェラー(独身男性)に聞きたい5つの質問
URLリンク(tping.voodoomystic.com)
URLリンク(o.8ch.net)

9:名無しさん@1周年
19/01/15 20:58:21.82 cI0+9HJf0.net
破壊したら癌化した。

10:名無しさん@1周年
19/01/15 21:00:29.93 /W6cYmf40.net
どんどんアホになっていくんやろ

11:名無しさん@1周年
19/01/15 21:01:07.39 /ANnYaT+0.net
永遠に美しく

12:名無しさん@1周年
19/01/15 21:01:19.30 JLNHSJDr0.net
  ∧∧
  ( =゚o゚)
  ./つ=||||     ∬
~(   ■[__] 旦

13:名無しさん@1周年
19/01/15 21:01:19.95 F2TEpWuc0.net
これは朗報。北斗神拳の医療への応用が期待できる。

14:名無しさん@1周年
19/01/15 21:01:41.49 HxPedpw+0.net
それをSTAP細胞と名付けます

15:名無しさん@1周年
19/01/15 21:03:01.69 Cd4CG91m0.net
>>1の写真はなんだよ

16:名無しさん@1周年
19/01/15 21:03:02.23 smZ5hlhh0.net
千年近く生きたアダムとイブの夫婦をみなさい

ゴミやん
千年生きようが五年で死のうがゴミやん

17:名無しさん@1周年
19/01/15 21:04:05.97 mj+BntNl0.net
なるほど…
今、まるで世界が戦争したがてるようにみえるが…
覇権争いというより、本当は、人口削減計画の一環としての戦争かもな。
70億人という人口を大幅に減らして、
残った者?選ばれた者?が老化治療を教授し長生きできると…

18:名無しさん@1周年
19/01/15 21:04:16.64 EG1tviG80.net
こないだのテレビでテロメアを伸ばす手術をしたおばさんが
出てたろ
先進国はどこも断られて、コロンビアでやったという

19:名無しさん@1周年
19/01/15 21:04:30.92 K9eQ1Zvb0.net
>>1
ダーティハリー4?

20:名無しさん@1周年
19/01/15 21:05:08.36 F7daFQ3f0.net
Go ahead make my day

21:名無しさん@1周年
19/01/15 21:05:30.86 41ATL2K00.net
この種のスレだとカッコつけて自分は早く死にたいみたいな事言いだすバカが何人も絶対現れるんだよな

22:名無しさん@1周年
19/01/15 21:06:03.52 sW/yZfzx0.net
老化細胞を破壊したら俺がいなくなってしまう

23:名無しさん@1周年
19/01/15 21:06:18.09 3kvdZVbZ0.net
永遠以外興味無し

24:名無しさん@1周年
19/01/15 21:07:17.02 F7daFQ3f0.net
>1 Do you feel lucky?

25:名無しさん@1周年
19/01/15 21:07:42.12 fPuXZhd10.net
ちょっと質問
皮膚というか細胞はアナログ的にコピーされていると思っているんですが
それを何万回と繰り返していって劣化コピーの細胞になる、つまりそれが老化だと
じゃあ細胞がコピーしないように体洗ったりしなきゃいい
つまり風呂に入らなければ若さが保てるのではないかと思うのですが
間違ってますかね

26:名無しさん@1周年
19/01/15 21:08:22.51 UIUohUkp0.net
もしも人間が死ななくなったら…
ヤバくね?

27:名無しさん@1周年
19/01/15 21:09:23.54 3s7g/kpg0.net
ケルセチンのサプリが爆売れか…
白血病の治療薬と共に横流し増えそうだな

28:名無しさん@1周年
19/01/15 21:09:32.66 Sj4X+xBd0.net
メイヨー・クリニック
無いよークリニック、胡散臭い

29:名無しさん@1周年
19/01/15 21:10:11.14 K9eQ1Zvb0.net
名誉な没有

30:名無しさん@1周年
19/01/15 21:10:29.20 UIUohUkp0.net
>>25
少なくとも運動はしないほうがいい
いまにも死にそうなババアでも寝たきりなら何年も生き続ける

31:名無しさん@1周年
19/01/15 21:10:43.85 7KvaKhy40.net
老化しない細胞って、それ癌細胞の事じゃね?

32:名無しさん@1周年
19/01/15 21:11:12.47 LcIa1OC10.net
|⌒ ミ マジか
|ω・`)
| とノ
| J

33:名無しさん@1周年
19/01/15 21:11:36.17 mj+BntNl0.net
老化治療は可能だと感じる。
問題なのは…
地上の権力層がそれを、みなに許すかどうか?
健康に長生きできる、若いままでいられる… ということは、
ある意味… 逆転チャンスを無限に与えてるということになる。
つまり、階層や権力の下克上が無限大になることを意味する。
凡人であっても、学習やトレーニング継続で、大幅に能力を向上できる。
スポーツなら競技で済むが、政治的なものになると、リスクが高くなる。
今、世界を支配してる、おそらく白人資本層が、それを人類に平等に許すかどうか?
ここを考えないとね~

34:名無しさん@1周年
19/01/15 21:12:25.95 zmzbhPA10.net
ピンポイントで毛根に活用されて、
またゲ~ハ~サッカー選手がフサフサになりそうな技術。

35:名無しさん@1周年
19/01/15 21:14:48.18 2EujOaUl0.net
そんなに長生きしてどうすんの。
現世で見込みがないやつはさっさと諦めて来世を生きよ。
カーストを見習え

36:名無しさん@1周年
19/01/15 21:15:52.37 WFqLyowB0.net
>>25
東海村の臨海事故を検索して細胞がコピー
されないのがどうなるのか知った方がいい

37:名無しさん@1周年
19/01/15 21:16:12.47 mj+BntNl0.net
>>35 君は~ 選ばれない人間かもしれない…

38:名無しさん@1周年
19/01/15 21:16:35.64 tD7yqUEu0.net
>>1
こういうのってどうなんだろうん
以前、こんなスレが有ったけどな
【健康】1日あたり約8円の薬で寿命が120歳に! 米国で臨床試験が始まる [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

39:名無しさん@1周年
19/01/15 21:20:20.41 CF2hq1/l0.net
生物としては死んで世代交代して環境に適応した形に変化し続けるように出来てんじゃないの
肉体は要らないから自我を保ったまま精神をバーチャル空間に移住させてくれよ

40:あみ
19/01/15 21:20:55.51 r92Pg+JF0.net
私は39才までに逝きたいわ

41:名無しさん@1周年
19/01/15 21:24:03.91 mj+BntNl0.net
「自ら死ぬ権利」も保障されるんじゃないかな?
死にたい人は死を選択できるように法整備もされるでしょう。

42:名無しさん@1周年
19/01/15 21:25:01.13 l0YO/fbV0.net
かもしれないという論文
え?

43:名無しさん@1周年
19/01/15 21:25:11.83 1kGYkGNE0.net
>>25
おそらく、身体組成の新陳代謝がもっとも活発なのは赤ちゃん
怪我とかも若いうちは早く治るのに齢をとると治りが遅くなる
これは新陳代謝が遅くなってるからだろう
歳をとると肌がくすんでくるのも、肌の細胞がなかなか入れ替わらないからでは
つまり細胞が入れ替わるスピードが早いか遅いか、それが若いか老いてるかの違い
>風呂に入らなければ若さが保てるのではないか
いわゆるアカとしてこすり落とされるのは角質(死んだ細胞)じゃなかったっけ

44:名無しさん@1周年
19/01/15 21:25:33.04 xeznFgVO0.net
ピンピンコロリ薬か
売れるだろう

45:名無しさん@1周年
19/01/15 21:26:40.29 FI8PmYsa0.net
10年ぐらい前に、あと20年ぐらいしたら、人類は1000歳ぐらいまで生きられるってイギリスのエライ学者が言ってたからな(´・ω・`)
ま、俺は浜辺美波と広瀬すずと平祐奈といっしょに20前後の若さを保ったまま1万年は生きる予定(´・ω・`)

46:名無しさん@1周年
19/01/15 21:28:20.47 93z355jk0.net
不老不死来るか?

47:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:15.30 aBKqcW0b0.net
糖尿病治療薬で寿命が1.2倍になるんだろ?

48:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:26.32 13si5TRV0.net
これ以上老人が元気になったら日本が滅ぶだろ
車ミサイルで内戦状態だ

49:名無しさん@1周年
19/01/15 21:30:58.87 fPuXZhd10.net
>>43
了解、細胞は死ぬまで分裂を繰り返すってことで
そしてその分裂は加齢とともに劣化しながら遅くなるってことか
てことはごくたまにではなく、毎日風呂に入っていいってことかー

50:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:00.17 qfbisleO0.net
老化するってつまんないと分かるぞ
歳をとるなら死んだほうが楽
俺だけの意見かもな

51:名無しさん@1周年
19/01/15 21:31:37.17 oT9SACLB0.net
西洋人はなんでこう気に入らないものは切り取ることで治るとするんだろう
うまくバランスをとるとか、だまくらかすとかそういう発想ないよね

52:名無しさん@1周年
19/01/15 21:32:34.40 2Ib02CJ10.net
老衰すると怪我が治らない、肌もまた然りであの様になる。
つまり体組織を補修できる回数には限界があるってこと。
肥満は補修回数の無駄使い。

53:名無しさん@1周年
19/01/15 21:34:18.94 ZtEM2kBk0.net
若返る細胞みたいのがあれば、体の器官からなにまで綺麗になりそうだから
そういうのあってほしいな~。

54:名無しさん@1周年
19/01/15 21:34:30.93 qfbisleO0.net
この頃俺が書き込むと
ちょっと待てーが出るし
エラー504も出るようになった
俺って荒らしなのか

55:名無しさん@1周年
19/01/15 21:35:28.33 KUr5jx/F0.net
若い細胞が無かったら、全部の細胞が破壊されて、あぼ~んw

56:名無しさん@1周年
19/01/15 21:35:34.77 4IpxAMqf0.net
>>35
カースト関係ないじゃんw
それにインドがあんなことになってるのに見習えってなに?

57:名無しさん@1周年
19/01/15 21:40:32.66 dMp41Z/u0.net
八百比丘尼だらけになっちまうな

58:名無しさん@1周年
19/01/15 21:43:41.58 nnnX8LB70.net
>>48
死ぬまで元気なら医療費も介護費もかからないんだから経済的にはいいでしょ
元気なら仕事続ける人もいるだろうし

59:名無しさん@1周年
19/01/15 21:46:09.11 XpgwKm5W0.net
見た目は?

60:名無しさん@1周年
19/01/15 21:47:57.14 akCgfQXS0.net
子供とか一切要らないんで不老不死にしてくれ

61:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:27.82 J0ZDHhRW0.net
>>28
秦の始皇帝「不老不死の薬はあるか?」
クリニック「没有」

62:名無しさん@1周年
19/01/15 21:48:39.04 gFgpPoHK0.net
がん細胞にならないのか

63:名無しさん@1周年
19/01/15 21:53:48.02 /Dn1bk5W0.net
年金は100歳から支給

64:名無しさん@1周年
19/01/15 21:55:20.74 TENFe8ub0.net
>>5
まずは全部毟り取れ!

65:名無しさん@1周年
19/01/15 22:02:10.78 nZSKaOz30.net
老人が暴れて若い人をダメにするような感じか?

66:名無しさん@1周年
19/01/15 22:09:30.18 AxU+DPY30.net
アルツに効くならええなあ

67:名無しさん@1周年
19/01/15 22:23:42.01 FnPfG4wA0.net
>>21
早く死にたいという発言がかっこつけとはどんな発想だ
死にたいって気持ちになったことないだろ
惨めだぞ
この世に居場所ないんだぞ
悲しいぞ

68:名無しさん@1周年
19/01/15 22:24:05.81 6Ady0daf0.net
ボケずに健康で生活し、ある日寝ている時にぽっくりいくんだろ
理想的じゃないか

69:名無しさん@1周年
19/01/15 22:25:33.89 i9SRswSU0.net
>>1 泣けるぜ

70:名無しさん@1周年
19/01/15 22:36:16.91 H3QewGrY0.net
>>1 >>6 >>27
こっちのニュース記事ではフィセチンが効果あったと出てるな。クェルセチンもフィセチンも植物フラボノイドか

健康寿命を延ばせる物質「フィセチン」が野菜や果物に含まれている
URLリンク(gigazine.net)
「老化細胞」と呼ばれるダメージを負った細胞を減らし、寿命を延ばして、
健康状態を改善することが可能な治療の存在を2018年7月に発表した研究者たちが、
新たに「フィセチン」と呼ばれる自然由来の物質によって年老いたマウスの寿命や健康状態を
大きく改善することに成功しました。

71:名無しさん@1周年
19/01/15 22:36:37.37 vIYtDQbi0.net
撃たせろ

72:名無しさん@1周年
19/01/15 22:41:55.63 FZeqyhbc0.net
あれ、メイヨーって言うのか!
マヨ だと思ってたw

73:名無しさん@1周年
19/01/15 22:45:30.05 OjBzdHyB0.net
これ、結構前から言われていたことだよね

74:名無しさん@1周年
19/01/15 22:46:05.22 R36oBuz70.net
生物は何のために加老・寿命があるんだろうな
生存戦略のためならずっと生きてればいいのに

75:名無しさん@1周年
19/01/15 22:46:40.30 b9tozx3C0.net
また髪の話ししてる

76:名無しさん@1周年
19/01/15 22:54:02.48 n7RfZ+Pq0.net
プロジェリア症候群対策にもなるのかな?

77:名無しさん@1周年
19/01/15 22:58:12.65 lX5mvQcX0.net
コーデキシファンかしら

78:名無しさん@1周年
19/01/15 23:03:39.81 TBHkMi8B0.net
ピンピンコロリできたらいいもんなぁ

79:名無しさん@1周年
19/01/15 23:12:39.90 WS02oVXg0.net
求められているのは元気に活動できる体であって寿命なんてどうでもいいんだよ

80:名無しさん@1周年
19/01/15 23:23:19.62 H3QewGrY0.net
>>79
>>1には健康状態が改善されたと書いてある

81:名無しさん@1周年
19/01/15 23:25:16.61 5O61opTO0.net
巨大隕石で人類終了だけどな

82:名無しさん@1周年
19/01/15 23:26:44.97 MUoYn4l20.net
老害は殺せと?

83:名無しさん@1周年
19/01/15 23:28:56.11 AxKDlKOE0.net
>>75
老化した毛根細胞を取ればいいのか

84:名無しさん@1周年
19/01/16 00:08:30.52 KnYMNcPy0.net
歯を守りなさい!
どうやって守ろう?んーんー
食べ物でやるのがいいよね?
重曹?クエン酸?

85:名無しさん@1周年
19/01/16 00:10:58.96 3y+m47WG0.net
脳の寿命を克服できるのか?

86:名無しさん@1周年
19/01/16 00:11:13.15 tRbyS8UU0.net
身体の自由がきかない、金もない、高齢の自分を見守ってくれる人もいない長生きなんて地獄だろ

87:名無しさん@1周年
19/01/16 00:11:54.39 GDM4P6040.net
>>1
クリント・イーストウッドと何の関係があんの?

88:名無しさん@1周年
19/01/16 00:12:24.80 iZE1ptUG0.net
スレタイのmake one's dayの意味が分かるのはこの板だと5%未満だろうね、ネトウヨ板だもんな

89:名無しさん@1周年
19/01/16 00:13:13.45 bcNoNDRK0.net
>>5
君に髪が無いのは髪が必要なくなったからだ。
つまり進化の結果。受け入れるしかない。

90:名無しさん@1周年
19/01/16 00:17:30.65 tRbyS8UU0.net
>>88
ネトウヨじゃないけど、この記事とその熟語の用法って合ってるのか?
どっちかっていうと、make way for tomorrowとかじゃね?

91:名無しさん@1周年
19/01/16 00:22:53.74 wMRmxii80.net
そこまでするのマンドクセ

92:名無しさん@1周年
19/01/16 00:31:12.34 ZJgYC8k50.net
不老長寿が実現したら格差が完全に固定されるだろうな
金持ちは永遠に金持ちで貧困層は永遠に貧困のまま
ネトウヨは永遠に無職独身引き籠もり

93:名無しさん@1周年
19/01/16 00:31:12.50 gOr9GzY90.net
健康寿命を延ばせるなら、影響は大きいな
寝たきり防止になるだろうし

94:名無しさん@1周年
19/01/16 00:44:48.36 ZE1LemBc0.net
DIOの肉の芽みたいにクリーチャーになったりはしないですよね?

95:名無しさん@1周年
19/01/16 03:28:16.68 UBZV1uRg0.net
>>25
お前は風呂で垢ではなく肉を削ぎ落としてるのか

96:名無しさん@1周年
19/01/16 03:54:24.41 J2men3i70.net
メイヨークリニックはアメリカを代表する医学研究所

97:名無しさん@1周年
19/01/16 04:43:11.61 ZIw1nVhR0.net
>>60
やっぱ子供って不老不死の代替なのかな

98:名無しさん@1周年
19/01/16 04:43:44.06 ZIw1nVhR0.net
>>61
始皇帝は日本語なんだ

99:名無しさん@1周年
19/01/16 04:45:55.06 Sx7xOg4h0.net
>>30
運動しないと癌になりやすい
何倍も

100:名無しさん@1周年
19/01/16 04:48:52.15 GG234pI70.net
副作用があるとしたら何が起こるんだろう

101:名無しさん@1周年
19/01/16 04:55:28.68 POiCKUDx0.net
つまり老害は細胞レベルで病気なわけか、そんな病人が権力を握ってる日本て…

102:名無しさん@1周年
19/01/16 04:57:47.63 50kw0Gz/0.net
認知入って永らえても嫌だ

103:名無しさん@1周年
19/01/16 05:02:01.07 KQ9mcx7O0.net
年金は120歳から

104:名無しさん@1周年
19/01/16 05:06:14.66 YFuhY2gk0.net
カークランドブランドでコストコで販売されるのか

105:名無しさん@1周年
19/01/16 05:11:13.85 B/NkeLjm0.net
>>74
個人に限定してならね
ただ人類全体を考えた場合は死んだ方が進化して種としての生存確率が増すからね
パソコンは全部入れ替える方が性能良くなる、人間も一緒

106:名無しさん@1周年
19/01/16 05:12:37.96 EeC/fP0K0.net
無駄。
ちゃんと老いてちゃんと死ねよ。

107:名無しさん@1周年
19/01/16 05:22:47.76 dW9HG2Va0.net
玉ねぎの皮を食べればいいのかな

108:名無しさん@1周年
19/01/16 07:13:23.14 rH9Zw3AA0.net
老化細胞なんてものが本当にあるのか俺には分からんから
この実験で加齢が本当に遅らせられているのかも分からんわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch