【米国】トランプ大統領、NATO離脱意向at NEWSPLUS
【米国】トランプ大統領、NATO離脱意向 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/01/15 16:17:34.81 95G4Yhc60.net
プーチンの高笑いが止まらない

3:名無しさん@1周年
19/01/15 16:17:50.56 Zzh4wklu0.net
もう露助は眼中になしってことか

4:名無しさん@1周年
19/01/15 16:17:53.55 DMJp0qwc0.net
NATO意味なくなるやん

5:名無しさん@1周年
19/01/15 16:18:18.70 95skZsBo0.net
ドイツなんて碌に装備を整えないで鼻くそほじってるものな

6:名無しさん@1周年
19/01/15 16:18:35.31 Jnr/cxi60.net



7:国安泰!



8:名無しさん@1周年
19/01/15 16:19:22.62 cfB6Lf5L0.net
アメリカの力が弱まるだけじゃねえの

9:名無しさん@1周年
19/01/15 16:19:38.29 K15/mLFN0.net
アホが大統領やると大変だな金が尺度で

10:名無しさん@1周年
19/01/15 16:19:42.29 E+Njifsv0.net
ドイツまじでヤバイ ドイツの軍はもう自分らの兵器すら整備できなくなってきたぞ

11:名無しさん@1周年
19/01/15 16:20:01.34 dwX5H3Bf0.net
バルトもはよ帰って兵隊になれw 日本で遊んでるひまねーよ

12:名無しさん@1周年
19/01/15 16:20:11.31 25zTHfSM0.net
マクロス的に言うとゼントラーディー軍との和平が終わったみたいなもんか?

13:名無しさん@1周年
19/01/15 16:20:45.97 fVUy++tP0.net
EUは大変だな
イギリス抜けて大丈夫?

14:世界
19/01/15 16:21:12.72 7X4uB2xO0.net
ボルトンやべー奴だなボルトン

15:名無しさん@1周年
19/01/15 16:21:41.17 olbs8nnw0.net
どうなるんだこれ
見当もつかない

16:名無しさん@1周年
19/01/15 16:21:49.22 K1UCnaYi0.net
たしかドイツの稼働可能な潜水艦が0なんだっけ

17:名無しさん@1周年
19/01/15 16:21:56.12 Ypdt468C0.net
そりゃ金出さなきゃそうなるわな
実のところ一番笑ってるのはドイツだろう
ドイツ第4帝国まであと一歩な感じだわ

18:名無しさん@1周年
19/01/15 16:22:05.36 vh69ofwm0.net
中国が入る

19:名無しさん@1周年
19/01/15 16:22:12.45 nDHwJiWM0.net
そら勝手にロシアと諍いおこすわ
味方してやったらやったで足引っ張るわ、じゃ嫌にもなってくる

20:名無しさん@1周年
19/01/15 16:22:19.12 dw7VvzeP0.net
トランプ、文在寅、金正恩
この3人は歴史上最もアホな政治家と教科書に載るな

21:名無しさん@1周年
19/01/15 16:22:54.25 lXuo/UlG0.net
アメリカが欧州の軍事費を出してやってるような状況だもんな
そらそうなるわ

22:名無しさん@1周年
19/01/15 16:22:56.19 kL95T1uL0.net
マティスやめたし不安だな

23:名無しさん@1周年
19/01/15 16:23:27.49 dvfNdYHK0.net
>>12
逆だw
EUがもう駄目だから英国が抜けるんだ。
逃げ足に定評のあるエゲレスさんだぞ?
日米が危うくなった世界大戦前も真っ先に日本を捨てて逃げたじゃないかw

24:名無しさん@1周年
19/01/15 16:23:35.66 rf5Qshex0.net
これヤバいだろ

25:名無しさん@1周年
19/01/15 16:23:47.19 oQW8YnEY0.net
>>15
ドイツって潜水艦輸出してなかった?
なんでそんなことになってるの?

26:名無しさん@1周年
19/01/15 16:23:53.50 zROMmsCX0.net
>>19
安倍ちゃんも入れてあげて

27:名無しさん@1周年
19/01/15 16:24:08.90 jzWS4PLt0.net
見捨てないでとすがりつく加盟国に経済的な見返りを要求するのが目的じゃねえかな
本当にただ離脱するのはアメリカにとってマイナスだと分かってはいるだろう

28:名無しさん@1周年
19/01/15 16:24:18.06 9/o1aKuL0.net
日本もNATO離脱しようぜ

29:名無しさん@1周年
19/01/15 16:24:25.60 CH1oVcjS0.net
>>7
もう世界の警察を辞めますわ
経費がかかり過ぎ
今後は国境の壁作りに米国は邁進するねん by トランプ

30:名無しさん@1周年
19/01/15 16:24:35.26 NqdX4wAb0.net
この脅しで欧州の兵器市場が米軍製に駆逐されたら
欧州の軍事産業は死ぬ

31:名無しさん@1周年
19/01/15 16:24:56.79 fVUy++tP0.net
>>22
成る程
フランスがあっさり護衛艦派遣決めたのはこの件の絡みなのかね?

32:名無しさん@1周年
19/01/15 16:25:01.17 2G1rChMk0.net
パヨ歓喜

33:名無しさん@1周年
19/01/15 16:25:05.34 fch6NhaG0.net
大陸からは撤退するのかね、
日本とイギリスが有ればアメリカの盾としては十分だし。

34:名無しさん@1周年
19/01/15 16:25:05.55 4KcOjzbr0.net
そうは言うても、借金漬けどころじゃねーのがアメリカだしのう。
いろいろ切りまくらないとどうにもならん。
政府閉鎖はトランプ大統領から始まったわけじゃないぞ。

35:名無しさん@1周年
19/01/15 16:25:08.08 0W9+3vv00.net
尖閣は日本だけで守れってか

36:名無しさん@1周年
19/01/15 16:25:34.69 kmsM11Ma0.net
アメリカとロシアが組めればNATOなんていらんからな
新世界秩序

37:名無しさん@1周年
19/01/15 16:25:37.88 Z9px7Fp10.net
おもすれーwwww

38:名無しさん@1周年
19/01/15 16:25:43.34 VdL7FmIH0.net
せっかく基地作っても沖縄から撤退するんじゃね?

39:名無しさん@1周年
19/01/15 16:26:07.13 BBNrvSgs0.net
>>19
金正恩は元手が悪いだけでよくやってるのでは・・・

40:名無しさん@1周年
19/01/15 16:26:32.51 G7dDr+4j0.net
米国抜きのNATOて強いの?

41:名無しさん@1周年
19/01/15 16:26:33.30 ruWesDlK0.net
次は在韓米軍撤退か

42:名無しさん@1周年
19/01/15 16:26:48.42 LSFi1/g+0.net
>>15
Kの法則w

43:名無しさん@1周年
19/01/15 16:26:49.09 TsX76Yf70.net
オバマの「アメリカはもはや世界の警察官じゃない」
よりはるかにへたれのトランプw

44:名無しさん@1周年
19/01/15 16:27:03.09 ocuceqtg0.net
ヨーロッパは自国の防衛に金使わないで
アメリカの軍事力におんぶにだっこはずるい!
って話だもんなぁ
トランプのやってることはガキみたいだけど
言いたいことはわかる

45:名無しさん@1周年
19/01/15 16:27:04.67 ICUafEiG0.net
ひきこもり米国

46:名無しさん@1周年
19/01/15 16:27:07.57 dkundYVB0.net
マジで?
でもやるっていったらやっちゃうからなあ。

47:名無しさん@1周年
19/01/15 16:27:24.08 zFWRvwJW0.net
機甲師団の事前前方集積とか今は昔だよなぁ
いざことが起こったら、民間機含め数百機の旅客機輸送機が兵士だけを運んで大西洋を渡っていく
ってのが冷戦期の小説には出てきたものだが
みんな大好きディエゴガルシアの事前集積船も無くなりそうじゃないか

48:名無しさん@1周年
19/01/15 16:27:27.53 1gzGp5M30.net
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


トランポちゃん半端ねえわ、世界が終わんぞマジでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49:名無しさん@1周年
19/01/15 16:27:36.12 AIC7AY0V0.net
むちゃくちゃやな…
世界秩序が一変してしまう

50:名無しさん@1周年
19/01/15 16:27:36.79 dwX5H3Bf0.net
エルドアンもクルドに寛容になるだろw

51:名無しさん@1周年
19/01/15 16:27:44.24 TsX76Yf70.net
>>40
だろう・・
だから韓国は最近調子にのってるんだろ
しかしこのままじゃホントに日本の安全保障もやばいぞ

52:名無しさん@1周年
19/01/15 16:27:44.81 W3RGIPMB0.net
>>39
もう雑魚の群れやな

53:名無しさん@1周年
19/01/15 16:28:00.81 Sj+W94dA0.net
この勢いで米軍縮小したら、失業者(元軍人)が溢れて
めちゃ治安が悪くなりそうだ

54:名無しさん@1周年
19/01/15 16:28:03.34 L0p6Q2Dq0.net
まぁなぁ
分からんでもない

55:名無しさん@1周年
19/01/15 16:28:05.35 E+Njifsv0.net
これは韓国からもほぼ撤退するわ シリアみたいに

56:名無しさん@1周年
19/01/15 16:28:18.76 EvbkElU20.net
第二次世界大戦前だね。
日本はちゃんと戦略物資備蓄してる?

57:名無しさん@1周年
19/01/15 16:28:22.38 lzm/gjKK0.net
ぷー様大勝利

58:名無しさん@1周年
19/01/15 16:28:24.72 +AtJLKgQ0.net
お前らは交渉というものをわかっていないな。
駐留費の負担割合の交渉のための発言だよ。

59:名無しさん@1周年
19/01/15 16:28:34.41 dvfNdYHK0.net
>>30
英国がいなくなれば、
「EU」で海軍派遣できる力のある国はフランスぐらいだからね。
スレで話題になってるようにドイツ軍は駄目な上に海軍が強くないので、
米中対決の場にEUから参戦して「米国に味方してますよアピール」できる国が
もうフランスぐらいしかないという事実…。
しかしEU弱りすぎだろ。どうしてこうなった。

60:名無しさん@1周年
19/01/15 16:28:34.74 ruWesDlK0.net
>>43
アメリカいないとダメなくせに上から目線だからな
お花畑日本も含めてみんな寝ぼけてたんだわ

61:名無しさん@1周年
19/01/15 16:28:39.97 1gzGp5M30.net
おまえらざまああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

62:名無しさん@1周年
19/01/15 16:28:55.57 tNf9D29L0.net
>>55
二次のおかわりなのか?

63:名無しさん@1周年
19/01/15 16:29:08.26 D+QmdCcI0.net
>>1
単なる愚痴だろ
トランプだからヤバいだけで

64:名無しさん@1周年
19/01/15 16:29:09.96 fch6NhaG0.net
>>52
アメリカは今かなりの人手不足

65:名無しさん@1周年
19/01/15 16:29:22.26 WFqLyowB0.net
>>16
ドイツはメルケルが軍備を大幅に
下げて大変な状態だから笑い事でない

66:名無しさん@1周年
19/01/15 16:29:25.52 xeWfru8B0.net
ある意味世界中に自立心求めているといえるなトランプは
日本も日米安保に依存しててはいけないかも

67:名無しさん@1周年
19/01/15 16:29:55.02 9IOinomq0.net
>>28
ネオコンとか軍産がいるのに引きこもりとかできるわけないし

68:名無しさん@1周年
19/01/15 16:30:01.49 M/syglQb0.net
在韓米軍も要らないよー

69:名無しさん@1周年
19/01/15 16:30:05.90 MYhauYwp0.net
イギリスとだけ組むのかね ドイツはあちらチームっぽいし フランスはどうかねぇ

70:名無しさん@1周年
19/01/15 16:30:07.02 AIC7AY0V0.net
第二次世界大戦が作り出した世界秩序は、もう、無くなってしまったのだな。
韓国が無茶を言ってくる理由もよくわかる。世界の枠組みが変わってしまったんだ。

71:名無しさん@1周年
19/01/15 16:30:07.70 O+bsA3Oq0.net
>>1
グッジョブ!
そのままロシアにタックスヘイブンを攻撃させて仕舞えば良い

72:名無しさん@1周年
19/01/15 16:30:11.42 zq6A7lkt0.net
でもNATOって何でアメリカ中心であるんだろうとは思うよね。
冷戦も遠い昔、たかがロシア相手だったら西欧諸国で対抗すべきでしょ。

73:名無しさん@1周年
19/01/15 16:30:12.23 kp/Hx3ro0.net
最近ドイツ軍が予算不足でヤバいってレス見るけどそんなにやばいのか?

74:名無しさん@1周年
19/01/15 16:30:19.49 9VMptsKA0.net
マティスの辞任が効いてくるな

75:名無しさん@1周年
19/01/15 16:30:25.70 D+QmdCcI0.net
>>43
トランプは暴走するけど、意外と本質突いてたりすることもある
頭良いのか悪いのか

76:名無しさん@1周年
19/01/15 16:30:32.52 uDF+nEKe0.net
NATO崩壊か
一回潰しちゃったら
あの規模を再開するのは難しいだろうな

77:名無しさん@1周年
19/01/15 16:30:36.68 jTCGJycX0.net
共産主義国との闘いが終わったんだからアメリカとしては軍備なんかは世界各国が
それぞれの領域を守ればいいだけであって、アメリカが金をだして世界各国に軍事基地を
もって軍事費を支出する必要はないってことだよな
全然理に適ってる

78:名無しさん@1周年
19/01/15 16:30:37.08 TsX76Yf70.net
>>57
マティスとケンカ別れしたのもその布石だというのか?
そうじゃないだろ
トランプは銭の面と兵士の消耗の面でそろばんはじいてるんだろ
在韓米軍撤退、在日米軍大幅縮小も現実的だ
だから韓国が調子にのってるんだろ
ちょっとやばいぞ

79:名無しさん@1周年
19/01/15 16:30:48.16 AIC7AY0V0.net
>>72
戦車が半分以上不動産と化している

80:名無しさん@1周年
19/01/15 16:31:14.38 tk6pY3wv0.net
抜けるの絶対に引き止めるの分かってるんだから
ほんまビジネスマンだよなあ

81:名無しさん@1周年
19/01/15 16:31:15.03 vHAbtrTu0.net
新たな世界秩序が構築される過渡期の出来事
安倍にしてみれば米軍が日韓から撤退となった方が軍隊や核が持てる口実になる
さすがに米軍撤退して今のままで良いと言う政治家は極めて少数になる

82:名無しさん@1周年
19/01/15 16:31:28.83 zDnS9Z4g0.net
新しい枠組みが出来れば必要無いものだしな

83:名無しさん@1周年
19/01/15 16:31:32.07 TsX76Yf70.net
もうトランプに大統領選で負けてもらうしかない

84:名無しさん@1周年
19/01/15 16:31:32.42 lYDuDchT0.net
モンロー主義再び

85:名無しさん@1周年
19/01/15 16:31:37.01 iDIDDIng0.net
難民という害虫が入り込んでからのEUという共同体は揺らいでいるねえ

86:名無しさん@1周年
19/01/15 16:31:46.30 DjAZkttm0.net
自分の事しか考えませーんwww
後で自分に跳ね返って来るのに視野狭すぎ

87:名無しさん@1周年
19/01/15 16:31:48.96 jzhwR1ak0.net
韓国人wwww
NATOですら撤退とか言ってるときに馬鹿チョンが
守ってもらえるのだろうか?
第一次朝鮮戦争はアメリカが馬鹿チョン南を守ら
ないと言ったことを北朝鮮が聞いて侵攻した。
歴史は繰り返す。
馬鹿チョンは馬鹿だからw
なんで日本がいつも尖閣は防衛の範囲内と言質
を欲しがって、アメリカから買い物をしてきたのか?
馬鹿チョンと違って歴史を知っているからだ。

88:名無しさん@1周年
19/01/15 16:31:52.79 U6Ix05Ja0.net
やっぱりロシアの傀儡なんじゃないのか
万が一アメリカがNATOと決別したら世界地図変わるだろ

89:名無しさん@1周年
19/01/15 16:31:57.52 r7/+1LU20.net
>>58
フランスはアフリカの旧植民地の治安維持でいっぱいいっぱい。

90:名無しさん@1周年
19/01/15 16:31:58.40 fch6NhaG0.net
>>74
トランプ最大の誤算は大統領に当選しちゃったことだろうな

91:名無しさん@1周年
19/01/15 16:31:59.52 +FLZu80w0.net
米国の軍事産業や軍隊どうすんの
失業者増えないか?

92:名無しさん@1周年
19/01/15 16:32:15.07 sz0iId+L0.net
あらあら
これ結構デカいニュースじゃねーの?
日本はまだ話し合い進んでるからいいが韓国とは決裂しまくってるからあっさい撤退ありそうだな

93:名無しさん@1周年
19/01/15 16:32:27.72 ruWesDlK0.net
今回トランプが取り消したとして
長期的には避けられない問題

94:名無しさん@1周年
19/01/15 16:32:38.41 1Y8G6h2L0.net
これって米的にもダメなやつなの?

95:名無しさん@1周年
19/01/15 16:32:42.93 TsX76Yf70.net
>>79
なんでお前らってそういう風に自分に都合のいいように解釈して
安心を決めこもうとするんだ?

96:名無しさん@1周年
19/01/15 16:32:43.01 O+bsA3Oq0.net
>>90
中国と戦争するから大丈夫
中国も人口減らしたいようだし
主戦場はインドとの国境沿いになりそうだけどねw

97:名無しさん@1周年
19/01/15 16:32:44.80 svcmo+oI0.net
1回引っ掻き回した方が良いわ
日本も国連脱退してやれよ

98:名無しさん@1周年
19/01/15 16:32:50.80 dGWeLEOc0.net
じゃ日本も抜けようぜ

99:名無しさん@1周年
19/01/15 16:33:00.72 LSFi1/g+0.net
>>90
トランプ「宇宙軍へようこそ!」

100:名無しさん@1周年
19/01/15 16:33:16.57 8rRD2TEg0.net
>>5
お花畑メルカスドイツからは金を100%踏んだ食ってやれ (´・ω・`)

101:名無しさん@1周年
19/01/15 16:33:20.01 uDF+nEKe0.net
>>80
金がないよ
これから労働人口が三分の一に減るぞ
一人当たり三倍税金を払わないと現状すら維持できなくなるぞ

102:名無しさん@1周年
19/01/15 16:33:22.73 PE4BkGP30.net
>>66
トランプはやるよ

103:名無しさん@1周年
19/01/15 16:33:26.52 6NL+cij/0.net
在韓米軍撤退とかしそうじゃん。

104:名無しさん@1周年
19/01/15 16:33:34.38 TsX76Yf70.net
>>86
おまえは一番あほだなwwwwwwwww
韓国はとうの昔に中国側だ

105:名無しさん@1周年
19/01/15 16:33:41.78 0zfEoDmp0.net
トランプのやってる事はモンロー主義そのものだな

106:名無しさん@1周年
19/01/15 16:33:43.50 r7/+1LU20.net
>>90
どっかに軍突っ込める餌場見つけるだろ。
極東とか南シナ海とかさ。

107:名無しさん@1周年
19/01/15 16:33:51.66 O+bsA3Oq0.net
そもそも地政学的にユーラシア大陸はロシアが支配するって言われてただろ
アメリカは旧大英帝国をそのまま引き継ぐわけ

108:名無しさん@1周年
19/01/15 16:33:54.41 kp/Hx3ro0.net
>>78
韓国軍状態かw
飛行時間足らなくてヘリの免許失効するパイロットが出てるって聞いてたけど

109:名無しさん@1周年
19/01/15 16:34:06.27 t0mguL1h0.net
ドイツ酷過ぎ

110:名無しさん@1周年
19/01/15 16:34:12.61 TsX76Yf70.net
>>102
在日米軍だってわからんぞ

111:名無しさん@1周年
19/01/15 16:34:15.73 OoYNVUYE0.net
残る脅威って中北韓か

112:名無しさん@1周年
19/01/15 16:34:20.46 zvbYPBeK0.net
アメリカがNATOを離脱するとアメリカのヨーロッパへの影響力がなくなって、ロシアと中国の影響力が増すのは意味がわかる
でもそれで、ヨーロッパはグダグダになるものなの?
教えてエロい人

113:名無しさん@1周年
19/01/15 16:34:32.22 pJgT5mrX0.net
ロシアが一番利益を得る

114:名無しさん@1周年
19/01/15 16:34:32.67 WFqLyowB0.net
韓国場合ブッシュ政権の時に半島から米軍を
撤退を検討したから元々共和党は韓国には
捨てる方針かね

115:名無しさん@1周年
19/01/15 16:34:40.73 U7UzwK3y0.net
日米英三国同盟に前向きな姿勢なら朗報なんだが

116:名無しさん@1周年
19/01/15 16:34:41.79 ruWesDlK0.net
>>109
日本も早く憲法改正して
普通の国になろう

117:名無しさん@1周年
19/01/15 16:34:42.01 iAHcmljy0.net
お おわーーー 正論キターーー 

118:名無しさん@1周年
19/01/15 16:34:50.20 O+bsA3Oq0.net
そもそもドイツの支配者メルケルも東ドイツ出身なんでw

119:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:00.07 D+QmdCcI0.net
>>65
それは絶対ムリ
もし日本が単独で露中韓連合とケンカしたら、
口先だけネットで勝って実戦で負けてしまう
それより負け惜しみだけ言わせておいて、実利で勝つほうがいい

120:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:01.52 M2f160PW0.net
どんな弱みをプーチンに握られてんだろうな

121:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:05.09 jzhwR1ak0.net
>>103
馬鹿チョン発見!

122:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:11.62 5pCS9QLi0.net
どちらかと言うと対中(含む朝鮮)に傾注するためじゃないかね
EUは中国には及び腰だし中東はイスラエル絡みのみ関与
そもそも今のロシア大西洋に影響力無いだろ

123:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:13.63 Y1ZmV5MK0.net
北大西洋条約機構

124:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:13.80 bbkJr5lu0.net
>>1
それおまえらが作ったやつだろw

125:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:19.83 e2mwzR7J0.net
シェールオイルがあるから中東の石油に関わる必要がなくなったし
シェールオイルの次はロッキードが開発してる核融合発電もあるからな

126:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:20.31 U6Ix05Ja0.net
>>57
ジャップと違ってトルコはそれならロシアによっていくわ
そしてNATOの影響力が弱まれば中東のバランスも変わる
トランプがやっていることはカーターと同じですわ

127:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:22.23 C4zGs8zp0.net
独仏が中国に投資するからだろ。
メルケルとアクロン向けだ

イギリスはちゃんと情報機関が状況理解してるから
カナダ、オーストラリアと一緒に行動で回避。
EUを離脱したらTPP参加する勢いw

128:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:26.42 mCtSyTns0.net
NATO崩壊したらEUもだめぽだから英国離脱正解だな。

129:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:29.56 HCL3R6Q70.net
>トランプ大統領が昨年、複数回にわたって北大西洋条約機構(NATO)から離脱したいとの意向を周囲に漏らしていたと報じた
いまさら? 一昨年から知ってたぞ

130:世界
19/01/15 16:35:31.27 7X4uB2xO0.net
でも今USAトランス効果でスッゲー景気良いんでしょ?友達のトミーが言ってた

131:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:35.16 iWbYxCXa0.net
ユーロ通貨が消滅しちゃう

132:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:35.87 olbs8nnw0.net
トランプの言動はアレだが
アメリカが軍事同盟の盟主としての負担に耐えきれなくなってきてるというのは事実だろうな
日本の自主防衛力強化は待ったなしだ

133:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:36.97 ho0+IOoV0.net
安全保障より金が問題
さすがワンマン経営者

134:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:37.39 FKQNbhtP0.net
ロシアの陰謀が完成した

135:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:47.74 TsX76Yf70.net
>>115
日本にそんな銭はねえよ
日本が軍国化して中北韓露に勝てると思うか?

一番現実的なのは日本も寝返って中国につくことだ

136:名無しさん@1周年
19/01/15 16:35:51.46 O+bsA3Oq0.net
>>127
イギリスはここまで読んでの離脱だろうな

137:名無しさん@1周年
19/01/15 16:36:09.03 gpAAO5QT0.net
>>7
優等生アメポチしか助けません。

138:名無しさん@1周年
19/01/15 16:36:11.79 TsX76Yf70.net
>>120
ぜんぜん物の見えてないあほがww

139:名無しさん@1周年
19/01/15 16:36:24.82 4vF0thkw0.net
いや、独仏の連合帝国が出来る
そう思うと、日本は朝鮮台湾満州を維持すべきだったな。
アホな指導者連中で藻屑に終わったが。

140:名無しさん@1周年
19/01/15 16:36:28.84 tk6pY3wv0.net
ドイツが言うこと聞かないからこんなこと言ってるんだぞ

141:名無しさん@1周年
19/01/15 16:36:36.86 8KOlFtO90.net
なっとーらんな

142:名無しさん@1周年
19/01/15 16:36:44.34 b4g/XveH0.net
NEW WORLD ORDER

143:名無しさん@1周年
19/01/15 16:36:46.58 R6Ptq9yE0.net
対支那一本か

144:名無しさん@1周年
19/01/15 16:36:53.79 QnO95dJ70.net
始まったよw
もっと金出せの恐喝発言w
また株が暴落するんじゃねぇのか?w

145:名無しさん@1周年
19/01/15 16:36:55.53 dwX5H3Bf0.net
ロシア好景気くるな。 日露交渉もうまくいきそう。

146:名無しさん@1周年
19/01/15 16:36:56.53 41o8pK7w0.net
このおっさん面白すぎ(笑)
どんどん好きになりそう

147:名無しさん@1周年
19/01/15 16:36:59.78 IF7BQ7gX0.net
>>15
飛行機は120機中たったの4機だよ

148:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:01.40 tNf9D29L0.net
EUなんて飾りですよ。

149:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:03.02 Jj1LLIzt0.net
日本も何でも間でもアメリカのマネばかりしないで選んでマネしなきゃな。
こういうことはマネした


150:ほうがいいぞ。



151:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:15.69 TsX76Yf70.net
はっきりいう
冷静客観的に考えて

日本はアメリカと決別して中国につくしかない

152:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:16.51 O+bsA3Oq0.net
そもそもアメリカの人口じゃ世界に軍事介入できねえよw
海が邪魔だしな
ユーラシア大陸はロシアのもの
旧大英帝国領はアメリカのもの
東アジアは日本か中国のもの

153:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:20.81 0anKYlwH0.net
これでやっと核兵器が持てる
メシウマwww

154:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:25.47 HgW0DSwZ0.net
>>19
キムoutルーピーin

155:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:28.06 9K5uBGqr0.net
次は日米安保破棄   アメリカ軍は集団的自衛権の行使を無期限で保留してアメリカジエータイに変わる

156:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:37.02 tk6pY3wv0.net
ドイツさんまさかフランスの核に頼れば大丈夫とか頭悪いこと言い出さないよね?
NATOに米国は必須

157:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:38.66 fFI+0Txs0.net
>>28
これがトランプの公約だもんな

158:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:38.90 qOZcs7dt0.net
一度覇を唱えて大国になった国がその水準を維持し続けるには椅子取りゲームを続けなければならない
下りれば別の大国の草刈り場になるだけ
現にEUも西側の同士討ちで中ロがすでに出てきている

159:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:51.10 90BidCnn0.net
マティス居なくなったからトランプの気持ち更に加速?

160:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:55.16 ho0+IOoV0.net
ブラフだったハズなのにリークされて決定されてしまった

161:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:55.36 vHAbtrTu0.net
民族闘争や宗教闘争での局地戦は無くならないと思っていたが
まさかの世界大戦も今の米中覇権争いがエスカレートしたらあるだろ
両国軍艦の40mニアミスも昨年あったし分からないわ

162:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:55.46 r7/+1LU20.net
トルコが抜けるとNATOなんて意味なくなるよね。

163:名無しさん@1周年
19/01/15 16:37:59.22 dxYXvSSR0.net
もう一回日本が真珠湾を攻撃して目を覚ましたらんとあかんな

164:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:00.36 kA5Po5C50.net
傘の傘の部分が取れたらさ・・・

165:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:03.95 pPxnvlen0.net
GJ 高評価だわ。
特にイギリス

166:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:05.95 i+iCbHlx0.net
第三次世界大戦も近そうだな

167:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:06.70 VmFChpIx0.net
>>26
このアメリカにとってマイナスってのが常識見たいのが
具体的にトランプに説明できないからこうなったんじゃないのかな

168:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:07.24 iOU//c5n0.net
>>3
トランプはロシアの犬だから

169:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:09.18 kyoawdqi0.net
>>58
ギリシアを始め
乞食に食い荒らされたのが原因では

170:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:17.48 ocuceqtg0.net
>>93
前にも同じようなことは言ってるから
覚悟はしとけという話ではある

171:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:18.63 O+bsA3Oq0.net
これでようやくタックスヘイブンを消滅させることができるわ

172:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:22.98 t0Sq/Foz0.net
>>14
まさかの日米露
ま…可能性高くなってくるのは日米英連邦で大陸国家群と対立かなぁ

173:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:23.30 AsEXSF9+0.net
これはヤバイな
ロシアがどうとは思わんが、世界の枠組みは確実に変わる

174:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:36.76 D+QmdCcI0.net
>>111
ウクライナのクリミア併合
21世紀になっても、領土ぶん取りが普通にある
パワーバランスが崩れたら領土の安定など15年ぐらいしか続かない

175:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:39.96 tk6pY3wv0.net
米国抜きにどうやってロシアと対峙できるんですかNATOさん
メルケルは早くトランプに謝罪しろ

176:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:41.37 JKOmbPUO0.net
>>22
俺もそう思うね
数年後「あの時離脱しておいてよかったよね」って英国人は思うよ

177:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:48.77 +FLZu80w0.net
基軸通貨もドルから元に変わったりしてなw

178:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:50.17 23m3QX+s0.net
もうロシアは敵にならんだろ

179:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:52.85 TsX76Yf70.net
在日米軍も撤退したら

日本が国力増加しても

中国北朝鮮ロシア韓国連合には勝てない

もう日本に残された道は一つ

アメリカと手を切り中国につくことだ

180:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:56.16 iWbYxCXa0.net
引き篭もり化するメリケン
自分ファーストも此処まで来ちゃったか

181:名無しさん@1周年
19/01/15 16:38:59.30 geiy+t/e0.net
こりゃマティスも辞めますわ
どう見ても中東問題だけじゃないよね辞めた理由

182:名無しさん@1周年
19/01/15 16:39:03.10 OvpenzBI0.net
まさか日本をチラ見してこないよなww

183:名無しさん@1周年
19/01/15 16:39:12.38 olbs8nnw0.net
とりあえず日本はアメリカを介さず非レッドチーム諸国、特にインドなどとの関係強化をさらに進めるか

184:名無しさん@1周年
19/01/15 16:39:13.43 C8wNUbPb0.net

ロ シ ア 帝 国 万 歳 !

185:名無しさん@1周年
19/01/15 16:39:15.79 t0aIuLGc0.net
>>37
先のない海兵隊 の僅かに残った利権なのでそれはない。

186:名無しさん@1周年
19/01/15 16:39:16.13 HCL3R6Q70.net
海自の1/3も艦艇持ってないドイツ軍がGDP1.5%を何に使ってるのか不思議

187:名無しさん@1周年
19/01/15 16:39:24.17 T4qhUA560.net
>>9
ドイツ軍マジひどいらしねえw

188:名無しさん@1周年
19/01/15 16:39:38.68 OoYNVUYE0.net
ロシア経済やばくてそれどころじゃない

189:名無しさん@1周年
19/01/15 16:39:42.41 k/EwPu280.net
米抜けたら核シェアリングどうすんだべ

190:名無しさん@1周年
19/01/15 16:39:42.85 JKOmbPUO0.net
>>27
入ってねぇわwww

191:名無しさん@1周年
19/01/15 16:39:46.02 No3uyOls0.net
トランプ 「やはり水戸はダメだな」

192:名無しさん@1周年
19/01/15 16:39:53.75 E7YNuRr/0.net
頭ほんまぶっ飛んでるな
とりあえず来期大統領コイツはまずないだろうな
共和党もようこんなヤツに乗っかったもんだ

193:名無しさん@1周年
19/01/15 16:39:54.99 SLO0GK/v0.net
ドイツをロシアが頂こうByプーチン

194:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:00.58 QnO95dJ70.net
>>180
もっと金出せ圧力はかけてくるだろ

195:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:01.99 eTid8VQs0.net
ファーwwwwwww

196:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:02.29 ho0+IOoV0.net
しかしユーロは下がってないんだよな

197:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:15.30 W+DbXO3e0.net
韓国『呼んでる?』

198:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:19.31 TsX76Yf70.net
あとはトランプが大統領選に負けるのを祈るしかない

199:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:36.01 41o8pK7w0.net
米ソ不可侵条約あるな
米ソ同盟で国連解体、世界新秩序とか、トランプならまじで考えそう

200:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:40.94 HCL3R6Q70.net
>>194
サミットのたびに金出せ言ってるからな

201:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:42.25 O+bsA3Oq0.net
地政学的に資源国で、国土が広大で、冬将軍のいるロシアには絶対に勝てないんだよ
本来あるべき位置に戻るだけ

202:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:42.69 TsX76Yf70.net
マティスが大統領になるしかない

203:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:42.92 kiKWYiOK0.net
リメンバーイラクウォー
唱えよ
21世紀最大の人類暴走の抑止呪文だ

204:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:43.40 1m5ysI5r0.net
こりゃ早い段階でフランススペインイタリアの西欧三国もドイツに乗っ取られ東欧化してくEUに居場所なくして脱退するかもな

205:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:44.92 0yg2nEeg0.net
>>40
それはもうほぼ確定だね
学校だって閉鎖でしょ?
マティス辞めたいま駐留費なんか絶対無理

206:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:45.71 N+Qqjiec0.net
すげえな
痴呆老人を誰も止められないのか

207:名無しさん@1周年
19/01/15 16:40:53.72 Ari1wkw60.net
軍隊って、やっぱり金がかかるんだろうな 日本の自衛隊も整備がままならないとかいう話だろ

208:名無しさん@1周年
19/01/15 16:41:00.88 SLO0GK/v0.net
>>189
地震来たじゃねーか

209:名無しさん@1周年
19/01/15 16:41:01.53 tNf9D29L0.net
ロシアの手伝いすれば北方領土返してくれるんじゃね?

210:名無しさん@1周年
19/01/15 16:41:01.63 a/x77IfH0.net
日米同盟も辞めそうw

211:名無しさん@1周年
19/01/15 16:41:11.29 Fs/wjLen0.net
アメリカは引き籠りに回帰するか
第三次大戦秒読み開始だな

212:名無しさん@1周年
19/01/15 16:41:15.19 TsX76Yf70.net
>>199
地政学的に一番やばいのは



日本だ!!!!

213:名無しさん@1周年
19/01/15 16:41:16.20 ziHyqtN90.net
モンロー主義ならぬトランプ主義

214:名無しさん@1周年
19/01/15 16:41:17.77 I42DIZnU0.net
どんどんアメリカの影響力・存在感が世界からなくなっていく
アメリカ人からしたらこれも売国奴なんだろうな

215:名無しさん@1周年
19/01/15 16:41:23.92 FnOQW+Vp0.net
こりゃ本当に世界大戦きそうやな

216:名無しさん@1周年
19/01/15 16:41:27.57 HCL3R6Q70.net
>>197
ソマリアがアメリカに攻め込むわけないやん

217:名無しさん@1周年
19/01/15 16:41:30.06 vHAbtrTu0.net
>>131
その点は安倍とトランプは意思疎通が出来ている気がする

218:名無しさん@1周年
19/01/15 16:41:53.91 mP1OZ4VZ0.net
↓緊縮財政推進財務省の操り人形

219:名無しさん@1周年
19/01/15 16:41:56.67 u31DVe6I0.net
 

それはいいけど、日本の牙を抜いて
自立できないようにしやがった責任は取れよ

トランプ個人の責任ではないが、アメリカの単細胞が
「日本に再軍備させると仕返しされる、怖い」とか被害妄想して
こんなことになってんだからよ

 

220:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:01.33 Ari1wkw60.net
韓国からアメリカが出ていきたがっているというのはたぶん嘘 トランプはそう思っているかもしれないけどね

221:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:02.80 N4921niu0.net
キンペー「ふふふ・・・」

222:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:10.62 0yg2nEeg0.net
>>208
それは絶対にないから安心していいよ
パヨならご愁傷様
消滅してんのは米韓同盟でしたとさ

223:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:11.76 NfFTm6h10.net
世界の終わりのはじまり

224:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:28.16 +FLZu80w0.net
核も拡散するだろうし第三次世界大戦の始まりかな
火元はどこだろう?

225:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:28.93 TsX76Yf70.net
マジで日本は

アメリカと手を切り中国側に

つくしか生き残る道はないかも名

226:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:29.21 A9tZZx4z0.net
だって屑がぶら下がってんだもん特にドイツ

227:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:38.97 QnO95dJ70.net
まだ任期は二年近く残ってるんだよなぁ・・
今後のトンデモ発言が楽しみでは有るんだが、世界経済はボロボロになりそうだ

228:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:44.04 QolB+HeH0.net
ほげえ!

229:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:46.95 zvbYPBeK0.net
仮に中国についたら、日本の領土への侵攻をやめてもらえるものなのかねぇ
とてもそうは思えない
中国についたら、中国人を日本にどんどん送り込まれて、合法的に選挙によって日本が中国の植民地にされそうだよ

230:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:49.63 tNf9D29L0.net
アフリカ大陸使って代理戦争で勝敗を決めよう。

231:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:54.87 EYWqud8a0.net
ドイツ軍はボロボロだから欧州やばいな

232:名無しさん@1周年
19/01/15 16:42:58.34 is6ejUkp0.net
ひとたび紛争があるといちいち金にならないしゅつどうを要請されるからだろ
EUって形だけ顔出すけど全然動かないし

233:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:02.29 Us05msP40.net
>>223
はぁ?

234:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:10.46 OoYNVUYE0.net
米国はいままで良く払い続けたよ
あっぱれ!

235:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:10.80 iWbYxCXa0.net
ロシアが西へ西へと突き進むぞ
クルミアの次は何処だ

236:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:11.74 HCL3R6Q70.net
>>218
各国に展開してる兵力を帰国させたらほとんどが解雇だからな
失業率上が�


237:驍セけや



238:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:14.39 AjWhO5IW0.net
トランプは一貫して目先の金勘定しか考えてないからな
北朝鮮韓国のやりたい放題を許して朝鮮から撤退。
沖縄基地を縮小したうえで負担増は求めてくる
中国ともやってるのは経済戦争であって、金さえ払えば何でも許しそうな勢いだな

239:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:20.55 6NL+cij/0.net
在日米軍が撤退ってありえん。
万一そうなったら今工事やってる辺野古どうすんの?

240:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:27.22 NqdX4wAb0.net
>>71
西欧諸国が束になってもロシア一国の軍備に及ばない

241:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:33.67 C4zGs8zp0.net
>>178
「アメリカは介入しないだろう」
で開戦する国が出てくるじゃろ
実際にやるじゃろ
そして負けるんじゃ

アメリカに戦争ふっかけた国もあるけど(´・ω・`)

242:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:38.56 u31DVe6I0.net
 

たった一言でいいんだ
「アメリカはもう日本を守らない、自分でやれ」
って言うだけでいいのだ

100%、支那が攻め込んでくる

その臓腑をえぐる痛みから日本はもう一度立ち直るしかない

 

243:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:40.00 TsX76Yf70.net
>>218
韓国が在韓米軍に出て行ってほしいと思ってるんだろ

そして中国と組む

金正恩は暗殺されるだろ

そして南北統一

244:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:48.11 1m5ysI5r0.net
>>211
アメリカンファーストって根っこはモンロー主義に行き着くから間違っちゃいないよ

245:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:48.80 6G7fibxK0.net
バルト三国大変そう

246:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:49.15 T4qhUA560.net
まあ、アメリカにおける軍隊は公共事業みたいなものんだけどさ

247:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:50.19 cwSzrXs70.net
もうソ連ないし納豆解散でいいだろ

248:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:55.08 tk6pY3wv0.net
居てほしいなら相応のラブコールはし続けないとダメだよドイツちゃん^^

249:名無しさん@1周年
19/01/15 16:43:58.59 k/EwPu280.net
>>218
縮小はあっても完全撤退はないね
お目付け役が居なくなったらマジであいつら赤化統一する

250:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:00.89 A9tZZx4z0.net
目先の金勘定だけしてきたのはドイツだろwwwwww

251:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:05.45 YdS/sOzR0.net
アメリカとEUは冷戦状態突入だな

252:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:06.55 TsX76Yf70.net
>>231
冷静に局面を考えろ

ばか

253:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:10.37 WFstjhR20.net
ボルトンですら「そりゃ無茶苦茶や!!!」と説得するとかww
相変わらずぶっ飛んだ爺さんだなwww

254:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:21.94 7/M6cu/uO.net
>>179
トランプさんどうしちゃったの?
NATOを辞めたいなんて
『もう(世界に)ウンザリだ』
が本当に成りそう

255:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:23.25 PdEYBibx0.net
>>234
それの何が問題?
財政の負担は減るし国内の労働力は増える

256:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:28.85 U6Ix05Ja0.net
>>213
世界大戦はまだないだろ
これからは露中大戦が世界大戦になる

257:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:40.10 Us05msP40.net
>>230
英国やフランスムカつくけどわざわざ出掛けるけど
ドイツはナチスを言い訳に割りに動かないしな
メルケルのEUいいとこ取りがバレたけど

258:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:41.91 tNf9D29L0.net
>>236
どうせ中国になるしどうでもいいじゃん。

259:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:43.43 C8wNUbPb0.net
米露 vs 中朝
わくわくするな!

260:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:44.55 OoYNVUYE0.net
>>239
ちょっと改行やめろや
NGぶち込むぞ

261:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:45.95 C4zGs8zp0.net
>>236
難民キャンプ

262:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:46.06 bluKd8i90.net
日米英三国同盟かな?
印含んで東南アジアは対中戦線で同盟と連携した動きになるかな

263:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:46.


264:20 ID:gAd5znhW0.net



265:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:47.56 uQRj2drP0.net
【速報】ようつべにガチ本番動画あって草www
スレリンク(livejupiter板)

266:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:48.72 OvpenzBI0.net
こりゃ大日本帝国復活するな。ドイツも黙ってないだろう

267:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:49.32 kWPYYsun0.net
>>84
日本の揺らぎも害虫のせい

268:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:51.23 jwBqX3tM0.net
コイツは安全保障や外交を投資事業とみて扱ってるからまあこうなるわな
投資に見合った金銭的リターンが無いものは事務的に切るというスタイル
切った後どうなるかなんて所まで考えない

269:名無しさん@1周年
19/01/15 16:44:56.93 +FLZu80w0.net
>>227
自由は奪われるが日本人自治区で温存するだろうな
日本の資源はきれいな水と国土と日本人だけだし

270:名無しさん@1周年
19/01/15 16:45:03.78 cF9SsVsQ0.net
なんなんだよ、このジーサン。ここまでくるとキチガイがすぎる

271:名無しさん@1周年
19/01/15 16:45:05.87 90BidCnn0.net
意味ない行間あけてる奴w

272:名無しさん@1周年
19/01/15 16:45:31.69 DHyPeeJ20.net
>>1
いつものディールだ

273:名無しさん@1周年
19/01/15 16:45:32.69 6wF2keBE0.net
>>239
アチソンラインで行くんだよ
台湾にも当然ね

274:名無しさん@1周年
19/01/15 16:45:34.88 TsX76Yf70.net
中韓は
金正恩を暗殺して南北統一しようとする
日本のとるべき道は
北朝鮮と軍事同盟を組んで
中韓と対峙することだ

275:名無しさん@1周年
19/01/15 16:45:50.83 RN/lpw4V0.net
トランプはもっとスピード上げてけ
任期中にやりたいこと全部やれ

276:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:01.15 OoYNVUYE0.net
正に日本は普通の国に戻る好機だな

277:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:03.95 Oun+RXMb0.net
NATOなくなるくらいなら日米安保も要らんのじゃない?
それとも、さらに奴隷になるの?

278:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:08.64 tk6pY3wv0.net
ここでメルケルにプーチンと急接近する度胸は無いよ
どうやってもドイツの詰み

279:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:09.88 f5JNHkmu0.net
西側自由主義アライアンスの崩壊はやばいぞ
日本は孤立するかもしれん

280:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:10.86 FwQjbN3E0.net
プーチン「チャンス到来w」

281:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:14.31 fLMMcx1u0.net
>>240
韓国は文ちゃんが大統領になったときに消滅してるからw残念www

282:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:16.01 K15/mLFN0.net
ドイツは軍縮求められてきた過去があるから

283:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:22.17 1mwQkhvt0.net
中露韓北仏独 vs 米印日豪英
来年始まる第三次世界大戦の構図が明確になったね。

284:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:27.44 tNf9D29L0.net
こんどこそ勝ち馬に乗ろうず!!

285:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:29.03 41o8pK7w0.net
安倍・トランプ・プーチンの21世紀の悪(笑)の三国軍事同盟で一発勝負かけてみるか

286:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:32.20 r7/+1LU20.net
>>205
生産性がないからなぁ。
特に日本は武器輸出して軍事費賄うことが出来ないし。
ほぼほぼ、消費しか出来ない組織。
必要なんですけどね。
なんか稼ぐ手段も考えなきゃねぇ。

287:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:36.04 /oy3px6E0.net
これだから、このジジー嫌いなんだよ!└(#`Д´メ)┘

288:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:42.10 1QU8LEUm0.net
?誰得?

289:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:42.72 7/M6cu/uO.net
>>248
中国とも経済戦争中だし…
本格的に第三次世界大戦に突入だな

290:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:43.93 WiERKHsx0.net
こんなことやってたらみんな核持って自衛しろってことになるぞ
北朝鮮がまったく正当化される


291:



292:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:51.78 TsX76Yf70.net
日本は

用済みの

金正恩と組め

そしてアメリカを後ろ盾に中韓をけん制しろ

293:名無しさん@1周年
19/01/15 16:46:58.44 6wF2keBE0.net
>>236
日本から撤退したら西海岸が直接脅威を受けるから、ないな
日本から台湾のラインは世界に例のないもんだからね

294:名無しさん@1周年
19/01/15 16:47:00.89 S6j/CdIQ0.net
>>1
ドイツ空軍なんて即応展開可能機数は航空自衛隊の7割程度だからな

295:名無しさん@1周年
19/01/15 16:47:11.04 90BidCnn0.net
>>276
キンペーも

296:名無しさん@1周年
19/01/15 16:47:22.60 WFstjhR20.net
>>284
(数字的には)米得
でも覇権的には米大損

297:名無しさん@1周年
19/01/15 16:47:23.29 nQsrMbix0.net
マリリンモンロー主義もいい加減にしろ。トランプマン

298:名無しさん@1周年
19/01/15 16:47:31.84 z6wPcOha0.net
よし今こそ日本は日本の警察をしよう!!

299:名無しさん@1周年
19/01/15 16:47:37.33 FUNh6mH80.net
>>39
まあ、英仏が核保有国だからねえ
つか米国抜けたらNATOから
EU軍に名前変えるんじゃね?

300:名無しさん@1周年
19/01/15 16:47:46.51 tk6pY3wv0.net
東ドイツと西ドイツどっちか選べと突きつけてるようなもん

301:名無しさん@1周年
19/01/15 16:47:53.83 D+QmdCcI0.net
経済が強くて下手すると米国抜いて世界一
軍事国家になっても一党独裁だから何の問題もない
民主主義や人権が存在せず国民全員が監視下にある

こんなロシアよりおそろしい国が、ソフトに、しかし確実に台頭しつつある

302:名無しさん@1周年
19/01/15 16:48:02.48 TsX76Yf70.net
日本は

北朝鮮と軍事同盟を結べ

303:名無しさん@1周年
19/01/15 16:48:02.98 uNf87AEE0.net
ダメ元でなんもかんがえず、GRUとあこぎなことやってたらたまたま大統領に就任
おいどうするよどうするよ、プーチンも「おら知らね」で現在に至る
壁ニューディール構想もアカっぽいし、ブレーンもソ連本丸かもなwww

304:名無しさん@1周年
19/01/15 16:48:10.29 VqEd94TN0.net
第五次中東戦争勃発。
イスラエルにアメリカ加担。
NATOにも要請。
イギリス受諾。
ドイツ断る。
フランスしぶしぶ断る。
中国断る。
ロシアはアラブ側。
ドイツが突如ロシア侵攻。
フランスしぶしぶ侵攻。
日本突如中国侵攻。
盛り上がってまいりましたあ

305:名無しさん@1周年
19/01/15 16:48:20.66 fNz5WO4f0.net
メリケンは世界の覇権国から地域大国に格下げする予定だもんな
まあその方がいいよ日本も早いとこ植民地から解放してくれるとありがたい

306:名無しさん@1周年
19/01/15 16:48:26.88 Ap4fP3+r0.net
納豆がなんだって?

307:名無しさん@1周年
19/01/15 16:48:28.41 2Yho6/gu0.net
>>111
米は本気ではなくて対中国で包囲網作って経済的に孤立させたいわけ
将来的に共産国が世界を支配するなんてのは驚異でしかないからね
なのにドイツとかインドが裏切りまくってぶちギレそうって寸法
出来れば中国に戦争はじめてほしいけどまぁ無理なのでNATO 抜けてどこか紛争始めれば軍費も使えるし、やっぱりアメリカいるだろ?となるのでどちらにせよアメリカは困らない
ぼやきひとつで相手の首もとにナイフを突きつけるトランプはすごいよ

308:名無しさん@1周年
19/01/15 16:48:38.42 eBw2mpj80.net
トランプちょっとやり過ぎだな

309:名無しさん@1周年
19/01/15 16:48:47.25 HCL3R6Q70.net
>>273
NATOに敵はロシアしかいないが日本の周りは敵ばかりなんだよ

310:名無しさん@1周年
19/01/15 16:48:49.13 ItupUk980.net
赤いのの方がチームワーク取れてきてるのが不安だ

311:名無しさん@1周年
19/01/15 16:48:51.17 OYkjJZ4F0.net
>>13
ボルトンは止めてる方じゃ?

312:名無しさん@1周年
19/01/15 16:49:06.45 DprB9CSu0.net
WW3はよ

313:名無しさん@1周年
19/01/15 16:49:08.06 tbCTIiS00.net
オバマからの流れだろ
なぜトランプだけ基地外扱いされるのか

314:名無しさん@1周年
19/01/15 16:49:10.91 1m5ysI5r0.net
>>254
外で戦争をやる英仏ではなくヨーロッパで膨張しヨーロッパを戦場にしたドイツが世界大戦を生み出したんだよ

315:名無しさん@1周年
19/01/15 16:49:20.44 vHAbtrTu0.net
極東の火薬庫は意外にも日韓なんだよな
文政権のシビリアンコントロールはかなり低下
安倍も国内向けに韓国の締め付け緩める気配も無いし窮鼠猫を咬むは十分あり得る

316:名無しさん@1周年
19/01/15 16:49:23.51 6wF2keBE0.net
>>296
戦争になったら兵隊がわれ先に逃げる国が何だって?

317:名無しさん@1周年
19/01/15 16:49:25.48 Ari1wkw60.net
昨日の朝日新聞の記事
「朝鮮国連軍改革 米の思惑」
影響維持へ、再活性化 日本の司令部強化か
どういうことかというと米韓の関係がうまくいってないけど朝鮮半島への影響力を保持したいアメリカが
国連軍を利用しようと考えているという話

318:名無しさん@1周年
19/01/15 16:49:27.01 tk6pY3wv0.net
英仏の核の量なんかロシアに比べたら子供のキャンディレベルだよ^^

319:名無しさん@1周年
19/01/15 16:49:30.50 tNf9D29L0.net
日本は憲法改正が間にあわねぇ。残念。

320:名無しさん@1周年
19/01/15 16:49:31.30 KfZIDvTS0.net
次は日米安保

321:名無しさん@1周年
19/01/15 16:49:37.81 TGkSh+Jx0.net
アベ政権になってからなんか世界がおかしくないか?

322:名無しさん@1周年
19/01/15 16:49:38.76 QnO95dJ70.net
まぁ、日米安保が消えても特に問題も無いんだけどな
日本に攻め込んで来る国もねぇじゃん
何の資源も無い島国だ、世界の悪者になってまで占領する価値はねぇだろ
せいぜい密漁が増える程度じゃねぇのか?
海底資源もコスパが悪いからなぁ・・・

323:名無しさん@1周年
19/01/15 16:49:41.15 AjWhO5IW0.net
韓国が金を払うならトランプは北朝鮮にも口出しするのやめそうだね
トランプは軍人でも政治家でもないからな
中国にマンション売って儲けた不動産屋にすぎないから

324:名無しさん@1周年
19/01/15 16:50:02.49 lvZ99vUo0.net
EU(笑)
ブレクジットは正解だったね

325:名無しさん@1周年
19/01/15 16:50:15.76 odNtJlU40.net
ヨーロッパ軍事同盟だった昔と違って今やアメリカ&EU軍事同盟だからな
結託されるとめんどうくさいのかね

326:名無しさん@1周年
19/01/15 16:50:16.50 VmFChpIx0.net
年間アメリカはnatoにいくらかけてるんだろう?

327:名無しさん@1周年
19/01/15 16:50:19.52 WFstjhR20.net
>>306
流石の悪魔ですら
「ちょwwwそれはやりすぎwwww」
爺さん相変わらずぶっ飛んでるなー

328:名無しさん@1周年
19/01/15 16:50:39.17 gs1pWyNM0.net
>>7
マジレスするとシェールガス革命でエネルギーの心配がなくなったから海外なんてどうでもよくなった

329:名無しさん@1周年
19/01/15 16:50:49.89 mRkoufOb0.net
第一次世界大戦の動画ニュースみると当時からすでにアメリカ第一主義の勢力があり
ヨーロッパの戦争などには関わらないで繁栄を~ということだったみたい
もとに戻るということ

330:名無しさん@1周年
19/01/15 16:50:50.39 OoYNVUYE0.net
戦後70年でもう混沌としてきたな
今まで米国に感謝してるわ

331:名無しさん@1周年
19/01/15 16:50:54.70 8rX7lKeN0.net
もうヨーロッパに用はない

332:名無しさん@1周年
19/01/15 16:50:55.81 Ytj7mxqH0.net
ロシア 「よっしゃー!」

333:名無しさん@1周年
19/01/15 16:51:01.36 KXckzvTSO.net
プロシア、ナチス、北朝鮮、イラク、皆さんアメリカは参戦しない前提で戦争を始めた(笑)

334:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/01/15 16:51:23.53 JRvZ6swI0.net
 

 だが、反抗勢力の攻撃対象はアメリカだと思う www
 
 

335:名無しさん@1周年
19/01/15 16:51:23.87 gZzbLzTI0.net
>>317
女取られて終わりだろ

336:名無しさん@1周年
19/01/15 16:51:33.80 Us05msP40.net
>>313
でも老人のキャンディを取り上げたぞw

337:世界
19/01/15 16:51:37.54 7X4uB2xO0.net
つまり北大西洋条約機構解散だお

338:名無しさん@1周年
19/01/15 16:51:43.71 SGCfLBwo0.net
トランプ国はどこへ行く

339:名無しさん@1周年
19/01/15 16:51:51.07 dk2B404h0.net
・米英日
・大陸欧州
・中露
の三極になりそう

340:名無しさん@1周年
19/01/15 16:51:53.19 dvfNdYHK0.net
日本はアメポチを続けるだけでよい。
トランプだろうが他の誰かが大統領になろうが、やることは同じだ。
米中対決で米国の勝ちが確定する日までポチるだけだ。
他にいらんことを考えた瞬間に米国に切られる。
お上に盲従できるだけが取り柄の民族なんだから、
世界秩序が再編成されるまでは現状維持だけでよい。
隣の半島みたいに変なことすると、20年後には国がない確率が出てしまうので
今はただひたすらに忠犬していればよい。
それができる国というのが、日本の最大のステータスなんだ。
(普通は国民が怒るのでできない)

341:名無しさん@1周年
19/01/15 16:51:55.05 Ytj7mxqH0.net
日米安保放棄3秒前って感じ

342:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:02.69 fNz5WO4f0.net
>>316
アベ政権が周回遅れなだけ
もう世界はグローバルだの覇権争いだのとっくの昔にやめて
今は自国第一の保護主義で自国の権益守るのに必死

343:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:03.80 +ggZs2U80.net
史上最アホの大統領だな

344:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:06.29 2S8EBh640.net
ユーロがロシア化すんのか。
ウクライナはEUに加盟するんだよな。

345:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:09.86 4uCnGVE70.net
正直びっくりした

346:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:11.11 Oun+RXMb0.net
>>304
少なくともさらに金払えさもなくば撤退くらいの脅しはかけてくる

347:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:17.30 DHyPeeJ20.net
>>1
世界秩序とやらがアメリカ一国に
負んぶに抱っこなのが許せないんだろう
テロリストには目の敵にされるし良いことない

348:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:19.27 0DGXIa4C0.net
>>34
他国に頼ってどうするんだよ

349:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:19.69 31M0wola0.net
壁とか関税はどうでもいいけど、国家安全保障だけは個人の思い付きでいじっちゃダメ
やっぱこいつ、キチガイだわ

350:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:20.89 41o8pK7w0.net
ロシアには無敵の究極兵器の極超音速滑空兵器「アヴァンガールト」があるからな。
日米ソ連の3ヶ国の同盟軍なら世界制覇可能かも
今度は勝ち組かも(笑)

351:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:23.97 iuaMqvs70.net
>>315
日本は金も基地もくれるからやめるわけない

352:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:26.79 HCL3R6Q70.net
空自
F4×48機、F15×200機、F-2×92機、F-35×4機
ドイツ空軍
タイフーン×150機、トルネード×90機
すくねーよな

353:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:28.16 nGpyO+1A0.net
ロシアと中国が声を出して笑っているだろうな
これで益々ロシアは日本に対して強気で対応するよ
全く、安倍さんの邪魔ばっかりしやがって
早く辞めろ

354:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:32.02 8rX7lKeN0.net
ロシアがNATO入れろってうるさかったんだよな

355:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:38.40 XO8ZoUiO0.net
冷戦あってのNATOだしな

356:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:38.95 ho0+IOoV0.net
メルケル「財政健全化!緊縮!緊縮!」
ドイツは経常黒字国になりました
ドイツ軍「予算不足で崩壊しました」



357:tランス「デモばっかで死にそうです」 ギリシャ「ドイツ死ね」 イタリア「難民受け入れの金寄越せ」



358:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:44.33 t0Sq/Foz0.net
>>310
統一朝鮮が出来たらその可能性はより高くなりますな
結局日本の命運はアメリカが握ってる

359:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:49.39 06RoyhXK0.net
良い判断だな

360:名無しさん@1周年
19/01/15 16:52:58.30 IeP+Sy5X0.net
国連からも脱退しないかなw

361:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:01.85 MsCvM80d0.net
米帝時代へ

362:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:05.79 z6wPcOha0.net
毎年行われる数十年に一度の何とかショックのユーロ安誘導で一番ウマウマしてるドイツさん
そのドイツさんが全然防衛するきねーんだもんよ
もっと金払えや

363:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:10.37 VmFChpIx0.net
アメリカにとってnato脱退がマイナスってのが常識に言われているが
具体的にはなんなのだろうか俺もわからない
ロシアへの牽制のみ?

364:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:15.16 z6g+fYVO0.net
>>19
やっぱ朝鮮て劣性だわ

365:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:28.44 99uHnxpd0.net
このおっさんは本当に面白いw

366:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:33.22 HCL3R6Q70.net
>>341
そのためのF-35追加発注やイージスアショア設置や

367:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:38.72 OoYNVUYE0.net
>>347
国産開発を急がねば

368:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:44.51 K5SmgW0u0.net
>>338
そうは言っても安倍よりはマシ

369:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:46.57 MzSYa5Hx0.net
>>1
さすがロシアのスパイ

370:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:48.46 hNXLgYEX0.net
>>279
最近OGが急速に対中路線になってるよな

371:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:48.80 KCjQ9e/80.net
>>15
流石に平和ボケしすぎでは…。日本が言えた義理はないけども。

372:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:52.08 8rX7lKeN0.net
もう NATO はワルシャワ条約機構軍と合体するしかない

373:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:53.39 JxMEZjRg0.net
流石にこれはまずいだろ

374:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:56.69 dngj7YUE0.net
日本は憲法改正せずに核武装が一番効率いい

375:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:03.76 k/EwPu280.net
>>347
ドイツは隣近所の兵力をアテにできるからな

376:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:07.86 HNarFFcJ0.net
他人事じゃねえだろ
日米同盟も見直すとか脅されたら自民はホイホイ金出すぞ

377:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:16.36 S9YUBT7A0.net
むしろロシアと組んで対中国に舵を取るくらいしたら神だわ、トランプ

378:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:16.85 dh2BKBsb0.net
>>35
ヤクザじゃん

379:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:18.89 ehdwA40q0.net
これやるとロシアは日本に北方領土返還する意味を失う
欧州に専念したいから日ソは平和条約締結したいのに
敵が自爆したらいらないw

380:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:25.28 heGJw8jd0.net
>>3
ロシアの利益のためにやってんだよwwwww
【米露首脳会談】トランプ氏とプーチン氏の首脳会談、詳細記録は隠滅か 通訳からメモも回収 
スレリンク(newsplus板)
【国際】FBI、トランプ氏をロシアと内通の疑いで捜査…ニューヨーク・タイムズ電子版が報じる 米国
スレリンク(newsplus板)

381:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:25.26 JX7RIbMJ0.net
>>259
東南アジアはフィリピンがアメリカ追い出したから中国の味方だろ

382:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:27.24 ZklocMyi0.net
じっさい現時点でのNATOの存在意義って何

383:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:33.98 YdS/sOzR0.net
>>160
トルコ「EU?もう入らねえよ!」

384:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:35.11 9dZQKNfN0.net
フランスが核持ってるしEUは自前で守れるだろ

385:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:38.01 lvZ99vUo0.net
これチャイナとガチでやり合うって事だろ
太平洋方面軍だけだとチャイナに対抗出来なくなりそうだからね

386:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:39.17 Oun+RXMb0.net
>>360
それだけで済むと思うか?

387:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:47.68 02V5/+ng0.net
対中の違う枠組みが欲しいからな、これは仕方ない

388:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:49.63 K5SmgW0u0.net
>>367
ロシア喜んでいるだろ
何がまずいんだ?

389:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:51.06 eOeiuLy60.net
やりたい放題やな

390:名無しさん@1周年
19/01/15 16:54:57.95 OYkjJZ4F0.net
>>322
ラムズフェルト、マティス、ボルトンと一般的にはガチ右翼の政治家達すら呆れさせるほどのトランプはマジですっげーわw

391:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:03.80 Us05msP40.net
ロシアも金ないし軍事費は下げたいところ
そういう意味でトランプとは気があう

392:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:07.06 g8SgnMTq0.net
>>1
コイツ
きてる
ヤバい

393:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:10.62 02V5/+ng0.net
>>376
無い

394:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:10.59 tkG2HY5M0.net
グローバリストの安倍では今の時代の変化についていけてないよね
移民法を可決してしまった日本はこの先どうなるのか・・・

395:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:11.85 tNf9D29L0.net
EUは平和ボケしすぎたのか?
あいつら三度の飯より人殺し好きだったのに。

396:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:14.02 90BidCnn0.net
でトランプが強行するのはいつ頃?

397:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:17.71 BOE4dmzM0.net
アメリカが世界に介入しなくなるなら、日本の核武装も認めてくれるやろ
もう本気で日本が自立しないと、支那と南朝鮮に蹂躙されるぞ、コレ

398:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:24.43 odNtJlU40.net
日英米同盟だと、地上戦力が要らんからな
合理的判断でしょな

399:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:25.03 gyEC9wWM0.net
インド太平洋戦略に切り替えるってだけだろ

400:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:26.56 A9tZZx4z0.net
>>369
そこに胡坐かいて使い物にならないレベルまで軍の質下げてるからこんな話になる

401:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:32.68 uDF+nEKe0.net
>>313
ロシアは人類を50回滅ぼせる核を持ってるんだっけ
一回分でいいんだよそれで人類は滅びるから

402:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:32.69 NfFTm6h10.net
米中の間でバランスをとるしか日本の生きる道はないとすれば、自衛隊と米軍の一体運用ために
集団的自衛権を制度化するよりも、専守防衛を堅持したほうが選択肢は広がるな。

403:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:37.17 T4qhUA560.net
>>376
ヨートッパ同士の戦争はやめましょう
・ロシアへのにらみ
・中東へのにらみ

404:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:37.29 dbOB/51M0.net
株はどうなる?

405:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:40.47 6lecv8v50.net
>>16
それはどうかな?お荷物ばかり抱える第4帝国?
むしろプーチン&習近平だろトクするのは?
トランプってガチな話プーチンの工作員か
日英以外からは手を引きたいかの二択か
共和党主流派もバカだよな
早いとこマティス将軍を次期大統領に据えないとUSA終わるぞ

406:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:42.74 4KcOjzbr0.net
アメリカは借金重ねて警察続けろや、という主張の多さよ。

407:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:43.37 1m5ysI5r0.net
>>366
もう東欧諸国のかなりがEUに加盟してNATOに鞍替えしてないか?

408:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:46.09 8rX7lKeN0.net
>>376
ボスニアのあたりでは、もう NATO の戦車装甲車と
ロシアの戦車やBMPがいっしょに平和活動
してきたんですよ これでやれますよ

409:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:50.41 tu9FIgrQ0.net
対シナにシフトするつもりなんだな。
NATO何ぞに駐留しても得るものないしな。

410:名無しさん@1周年
19/01/15 16:55:52.48 95BORdzz0.net
>>1    つ ま り ・ ・ ・
URLリンク(www.mano-a-mano.jp)

411:名無しさん@1周年
19/01/15 16:56:05.52 oT9SACLB0.net
never never NATO

412:名無しさん@1周年
19/01/15 16:56:14.94 LNegv85b0.net
ついでに国連も脱退なら漢

413:名無しさん@1周年
19/01/15 16:56:15.86 HCL3R6Q70.net
>>380
グアム移転費用とか駐留費増額とか十数年前からやってるんで。
むしろ日本は払ってるに~から始まってるんやで。

414:名無しさん@1周年
19/01/15 16:56:19.63 U6Ix05Ja0.net
欧州より先に中東を失うだろ
パキスタンやアフガンは事実上放棄することになるしサウジやUAEカタールも態度を改めざるを得ない
プーチンさん笑いが止まらない

415:名無しさん@1周年
19/01/15 16:56:21.35 GGBhJZuX0.net
>>1
下手したら近いうちにアジアからも撤退と言い出しかねないな
早急に日本はゴミの日ケンポー9条削除と核武装をしないとえらい事になりそうだな

416:名無しさん@1周年
19/01/15 16:56:24.70 r7/+1LU20.net
>>377
でも、現在NATOには加盟してるでしょ。

417:名無しさん@1周年
19/01/15 16:56:25.01 kZVxVdj10.net
>>1
完全にプーチンの傀儡で草w

418:名無しさん@1周年
19/01/15 16:56:27.43 JX7RIbMJ0.net
トランプがロシアの傀儡であることが判明してきたな
アメリカは中東に加え欧州でのプレゼンスも自ら放棄し孤立無援に追いやられてる

419:名無しさん@1周年
19/01/15 16:56:38.06 QnO95dJ70.net
>>323
自国第一主義で押せるのも、資源有っての話だもんな
今や米国が世界一の原油産出国だったりする
次は『CO2温暖化説は詐欺だった、CO2削減に意味は無い』、とか言い出しそうw

420:名無しさん@1周年
19/01/15 16:56:54.43 Ari1wkw60.net
文政権のシビリアンコントロールというか、この政権はリベラルだけど一方で軍事強化路線の政権だぜ
日本の潜水艦並みの大きさの潜水艦の進水式にも駆けつけていたしミサイルの開発にも熱心

421:名無しさん@1周年
19/01/15 16:56:57.57 TK1VTwRq0.net
NATOもパリ協定もTPPも民主党政権になれば全部戻ってくるんだろ
あと2年の辛抱だ

422:名無しさん@1周年
19/01/15 16:56:59.51 g8LQsKJU0.net
>>317
アメリカにとっては、台湾と並んで中国の封じ込めに必要。日米安保がなくなったら、中国の原潜が太平洋を我が物顔で闊歩して、米中間で相互確証破壊が成立する。

423:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:01.02 IF0rDJ0Y0.net
>>1
ドイツが軍事力に力入れるきっかけにならなければいいけど

424:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:06.70 02V5/+ng0.net
>>398
アメリカが足かせ外れて自由にやれる→アメリカの景気良くなる→アメリカ株上がる→日本株上がる

425:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:13.11 Ds13SZ2w0.net
スレタイでびっくりして覗いたぜ
脱退したわけでは無いんだな

426:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:20.17 zfskHERo0.net
日本もASEAN離脱しようぜ

427:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:26.27 PCZ/dDHe0.net
いいんじゃないトラ圧力と関税で欧州でも嫌われ者だし
自己中爺さんに従うのは忠犬アベ公だけ
空いた席に中国が座るだけだから誰も困らない

428:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:31.19 OoYNVUYE0.net
世界一内戦を含めた戦争回数が多いのはフランス

429:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:32.36 GkWsTL6J0.net
何か世界が動いている感

430:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:32.79 OYkjJZ4F0.net
トランプ「NATOやめよっかな、めんどくさいし…」
ボルトン「そ、それはあかん!!」
トランプ「ぇー…」

431:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:33.40 cGmFQvya0.net
気持ちはわかるけど
ネラーが韓国と国交断絶したいというのと同じレベル

432:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:39.33 dH7LmG/X0.net
でも日本海監視はこのまま各国でやります
アイゴー

433:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:46.58 dbOB/51M0.net
株価どう?
暴騰?暴落?

434:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:47.80 NP5Ub+oc0.net
あんまり撤退したら強気外交の効き目なくなるけどええんか?

435:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:48.79 Wwv4It7f0.net
同盟国をあっさりと見捨てる大統領。

436:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:53.76 tNf9D29L0.net
超音速のミサイルで脅されてるんだよ。

437:名無しさん@1周年
19/01/15 16:57:58.21 BfYVHHn30.net
>>1
よっしゃあ!
ドイツ滅亡きたー!!

438:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:06.31 OJ7y5n/y0.net
>>1
離脱じゃなくて解散じゃないの?

439:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:07.27 Us05msP40.net
>>373
アメリカは欧州捨てて環太平洋に
注力してくるかもよ
結局対中国へは強化なんだろうから
だからこそロシアは交渉交渉うるさい

440:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:15.54 KUnZYbJL0.net
まぁそれは無いと思うけど
値上げ交渉じゃね?
あのどいつのばばぁとか強欲だからここらへんまでやらんと金を払わんよ

441:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:18.10 AU1C/HZH0.net
>>359
不動産王
人気番組の司会者

トランプ>>(実績の壁)>>マスコミ

442:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:22.35 pGtCS/SP0.net
>>376
ドイツが肥え太るための機構
アメリカがロシアの壁になって
ドイツはロクに軍備に金かけずロシアから天然ガス輸出してもらって自動車世界一
そりゃトランプの気持ちもわからなくもない

443:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:22.88 Fv5vL7660.net
>>425
じゃあ現実的だな

444:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:25.14 tt7nPvV/0.net
まあ、NATOの役割はとうの昔に終わってるわな
最近のウクライナの件も機能したのか?あれ

445:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:28.10 zTPm+Zl40.net
何を意味するの?
ドラえもんかガンダムで例えてくれ?

446:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:30.03 BfYVHHn30.net
>>15
稼働可能な哨戒機も0のドイツ

447:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:31.52 0cw3ikU70.net
メイクアメリカグレートアゲインってか

448:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:31.80 kmsM11Ma0.net
>>279
仮にNATOを離脱したらロシアは右側の陣営じゃないの
あれは対ロシア組織だし

449:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:32.57 K5SmgW0u0.net
>>429
綺麗事じゃ飯は食えんし

450:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:32.77 PF1chZIR0.net
NATOオワタ

451:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:34.33 u7qlY30D0.net
>>392
なんか最近イギリスがやけに近寄ってきてない?

452:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:36.86 qzFz7ZmJ0.net
メルケルバッパが余計な事抜かすから言質取られちゃったね
まあ、エゲレスが抜けたEUなんぞにさして義理がある訳じゃないもんなメリケン

453:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:49.00 02V5/+ng0.net
>>427
だから上がるって言ってるだろ

454:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:53.48 m1sYsKhW0.net
>>9
日本同様牙抜かれたんやな~
二回やっちゃってるから日本どころじゃない
薬漬ならぬ左漬け移民漬け

455:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:53.85 YoNxc/3O0.net
>>9
嘘こけ
戦車なんてドイツ製が未だに最高評価されているだろ

456:名無しさん@1周年
19/01/15 16:58:55.86 lvZ99vUo0.net
>>429
当事国がやる気


457:を出さなければ米国は簡単に見捨てるよ 南ベトナムで学習した



458:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:01.99 K15/mLFN0.net
金が無いのは軍産複合体がロビイスト雇って高い兵器開発してるからだろ

459:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:06.88 90BidCnn0.net
>>419
今まで抑えてたのが抑えきれなくなってきたてことじゃね?

460:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:14.12 iSzPp5ur0.net
日本も米国が竹島や北方領土を取り返してくれないから同盟切ろうぜ!
そんで米軍基地費用を自衛隊に使おう

461:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:24.15 tv+8mEPD0.net
沖縄からもお引き取り願おう

462:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:27.04 8AMpJ9bO0.net
トランプは経済の前提は平和だというのが、わかってないのかもね
平和は軍事力の均衡なので、それをずらすってことは
経済状態も変わるというのに

463:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:27.45 GkWsTL6J0.net
トランプ政権の間に在韓米軍も撤退しそうだしなあ

464:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:30.64 iylGhJ8n0.net
もうマティス辞めたしトランプやりたい放題になるな

465:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:31.08 E8AcEpee0.net
これでいいのだ。
どうせ危なくなったら、助けに来るから。
シリアや欧州、朝鮮から撤退し、
すきをついて、侵略させるのが目的。

466:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:31.22 DHyPeeJ20.net
>>1
時代錯誤な覇権とか金にならない野心とかには興味がないんだろう
ビジネスマンらしい思考

467:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:31.27 K5SmgW0u0.net
>>445
英に安倍がすりよ寄ってんだよw

468:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:33.26 AjWhO5IW0.net
トランプはふつうに中国と太平洋を二分割して手を打ちそう

469:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:36.59 ULJ9Mrgu0.net
>>25
なんぼ何でも鳩山を差し置いてそれはねーだろ

470:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:42.22 RAxmBewT0.net
NATOと日米同盟は少し違う
NATOは加盟国1国が攻撃されれば全員で反撃する規定だけど日本が攻撃されても米国は後方補完のみ

471:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:45.96 tgGziCs+0.net
納豆

472:チャチャ丸
19/01/15 16:59:47.33 HSNWkv7/0.net
あれ?だったら「辺野古もいらない!」と言い出すかも
必ずコメントを出すらしい

473:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:51.44 /+S7wxh80.net
やっぱり ロシアと通じてたか

474:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:53.18 bYeyCIcZ0.net
前からトランプが常々言ってたことで、今NATO離脱を正式に決めたわけじゃないじゃん?
このニュースに何の意味あるのw

475:名無しさん@1周年
19/01/15 16:59:53.84 Ytj7mxqH0.net
欧州軍じゃだめなの??

476:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:00.82 06jTlCo90.net
日本「捕鯨しない捕鯨委員会から抜ける!」
マスゴミ「異例の事態!国際社会との協調性ガー」
アメリカ「NATOから抜けたい」
マスゴミ「…」

477:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:05.56 uNf87AEE0.net
>>370
インテリジェンスも国防も民間会社の時代
CIAやペンタゴンのイケイケ過激分子は自分で会社興してもう永くやってる
装備面人員面で確固な組織つくったうえで、戦争の犬たちと契約する。こんなのが主流になるかもな

478:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:05.64 YUgkhUKs0.net
は????

479:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:08.13 lv6aMhf40.net
>>455
戦争したほうが儲かるだろ

480:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:08.77 W3CiBOFH0.net
>>6
どう見ても中国に米軍戦力全フリだろw
中国と手を結んでたドイツはロシア対策で身動きできなくなる妙手

481:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:12.83 7IIoTXTK0.net
歴史的にアメリカが覇権主義やめると世界大戦が起きる
これからどうなることやら

482:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:13.18 IPJViPiE0.net
トランプ後の大統領って尻拭いだけで任期終わりそう

483:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:14.35 Us05msP40.net
>>436
そのドイツは中国と蜜月だもんねぇ
アメリカは完全にバカにされとる
とトランプが思って仕方ない

484:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:19.82 oCE9mSN/0.net
中露EU連合になるのかな

485:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:22.67 veO3QcD90.net
マジでか?
ドイツとか軍事費削減しまくってて
陸軍すらハチャメチャやん

486:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:37.29 dngj7YUE0.net
>>455
外交安保は保険なのにトランプにとってはすべて投資案件なんだって

487:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:40.82 FbbC0US/0.net
>>1
トランプ流交渉前のハッタリでしょ

488:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:47.80 NfFTm6h10.net
ルーマニアとポーランドのイージスアショアはどうする気だろうな

489:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:48.80 EP2PEoc00.net
もはや“世界の警察”ではないのだな
戦後現代史を古代中国史に例えるなら
今までは春秋時代でこれからが戦国時代になってしまうかも

490:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:51.45 LTdzADrM0.net
イギリスはEU離脱だし、ドイツは完全にシナの犬になってるし
もうEUは完全にオワコン

491:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:53.11 Wwv4It7f0.net
>>443
つまり日米同盟もヤバイって事やろ?

492:名無しさん@1周年
19/01/15 17:00:53.51 GkWsTL6J0.net
対中国に全振りするつもりならわからんでもないが
トランプは全方位に喧嘩売りつつ引きこもりそうなのがな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch