19/01/15 09:07:27.35 Vo4qthsw0.net
日本の周辺はならず者国家ばかり
946:名無しさん@1周年
19/01/15 09:08:01.37 Net7vxpW0.net
>>928
少子高齢化なんて世界中の先進国の課題なのに。中国ですら減少
世界の情報見ろ
947:名無しさん@1周年
19/01/15 09:08:35.98 RKwN67X10.net
北方領土なんて戦後日本とソ連の領土問題にアメリカが介入して揉めるようになってからの造語だからな
元は南千島と呼んでた
戦前の地図を見れば南千島と書いてる
南千島と北千島を合わせて千島列島
日本はサンフランシスコ平和条約で千島列島放棄したのに南千島の返還を求めるのは矛盾してるから
南千島という名称の使用を禁じて北方領土と呼ばせた
948:名無しさん@1周年
19/01/15 09:09:38.98 YVscwpFO0.net
>>928
ロシアが立場弱いなんて楽観的すぎる
クリル開発は金出してもらわんでも出来るし相手は日本じゃなくてもいい
強気に出て打つ手がなくなるのは日本のほう
949:名無しさん@1周年
19/01/15 09:09:44.80 XJA/cJOw0.net
>>16
君の考えた最適解なんてなんの意味も効力もないからね?
それを基準に考えてるから現状さえ理解できずにトンチンカンなこと言っちゃうことになる
950:名無しさん@1周年
19/01/15 09:10:05.45 Net7vxpW0.net
>>929
そうだよ
だがそれだと現地の人が板挟みだからより良い解決策を望んでる
今さら国の沽券や建前はどうでもいい
951:名無しさん@1周年
19/01/15 09:10:15.21 HhrUukwB0.net
ロシアはシベリアのことを「日本人強制抑留地」と呼べ分かったな
952:名無しさん@1周年
19/01/15 09:10:54.39 bGDwU5KT0.net
外遊して金ばらまいているだけなのを外交上手と持ち上げていたマスコミも相当悪い。
それで喜んでいる安倍応援団も自称右なんだからどうしようもない。
953:名無しさん@1周年
19/01/15 09:11:14.25 BbkC1eyb0.net
損切りは早めに
今回は足下を見られて日本に有利な話し合いはできない
安倍がレガシーとして条約締結を焦ってるのが見透かされた
ラブロフ外相の発言を喜ぶロシア市民がいる限り返還はあり得ないでしょうし
日本も返還なしで資金協力なんぞありえないわけで
954:名無しさん@1周年
19/01/15 09:11:20.95 YVscwpFO0.net
>>936
日本による火事場泥棒跡地だろ
955:名無しさん@1周年
19/01/15 09:11:21.55 M6FJezv90.net
そりゃあ返してくれれば、そんな呼び方をしないで済むわけで
956:名無しさん@1周年
19/01/15 09:11:26.12 eC58iJXF0.net
>>932
サンフランシスコ条約で琉球は放棄した?
957:名無しさん@1周年
19/01/15 09:12:08.85 Net7vxpW0.net
多分南樺太と南北千島は共同統治地域の経済特区などにした方がいいと思う
そこに向かえるかどうかの駆け引きをいましている
958:名無しさん@1周年
19/01/15 09:12:14.00 qG8Q5zkT0.net
命名権を売ってあげれば満足するだろ
959:名無しさん@1周年
19/01/15 09:12:20.16 eC58iJXF0.net
アメリカは
960:どうして沖縄を変換したのか
961:名無しさん@1周年
19/01/15 09:12:33.57 LAepCInB0.net
>>932
そうだよ。
歯舞群島と色丹島は、北海道の付属島で
ソ連軍に不法占拠されたといいつつ
他の島々については吉田茂の受諾演説でも言及していない。
ダレスの恫喝以降
962:名無しさん@1周年
19/01/15 09:12:53.03 prcAJLVo0.net
歯舞色丹はクリル諸島に入らんだろ
色丹も歯舞諸島に含めちゃうか、もしくは歯舞色丹で新しい呼び名をつけるかして
その上で領土交渉すればよいと思うよ
択捉国後は交渉するまでもなく論外なんだから、一緒にしない方がよい
963:名無しさん@1周年
19/01/15 09:12:53.71 4M3vn/1V0.net
>>921
日本海に海底資源なんてない
964:名無しさん@1周年
19/01/15 09:13:00.49 eC58iJXF0.net
北千島ならオーロラ見えるかな
965:名無しさん@1周年
19/01/15 09:13:05.88 tA0u7iiq0.net
日本側に譲歩を要求するならロシアも相応の譲歩してみせろ
966:名無しさん@1周年
19/01/15 09:13:17.43 dOKmO90y0.net
安倍のレガシー作りが目的ならば本当やらなくていいからな
数日前に父の墓前で平和条約締結を誓うとかやってたみたいだし
前のめりになってるのが糞
967:名無しさん@1周年
19/01/15 09:13:31.88 gN008EUx0.net
ラブロフ外相の発言で日本国民の気持ちは一気に冷めた
さようならロシア
968:名無しさん@1周年
19/01/15 09:13:39.21 XTvSlq2v0.net
70年以上ロシア領なのに島生まれのロシア人の故郷奪っていいの?
969:名無しさん@1周年
19/01/15 09:13:46.10 SZPJ5If90.net
>>932
永続敗戦論て本にそれ書いてあったな
970:名無しさん@1周年
19/01/15 09:14:15.41 oMsUnoXc0.net
ロシアとウインウインなんて夢物語だわ
ヤクザ国とは距離置いといたらええねん
971:名無しさん@1周年
19/01/15 09:14:20.35 w9qH9lRy0.net
安倍晋三は即座に北方領土の名称見直しを指示するだろうな
972:名無しさん@1周年
19/01/15 09:14:22.87 4M3vn/1V0.net
>>927
露助は嘘つきだから無理。北朝鮮を保護しているのが露助
973:名無しさん@1周年
19/01/15 09:14:40.81 Mja76ypd0.net
100年後に返せでもだめか?
974:名無しさん@1周年
19/01/15 09:15:00.77 7+wqKnXe0.net
>>561
金は大して持ってないけど
人殺しが得意なヤクザなんだよね
そういうやつらが日本領土近くにいるのは
かなり怖い
975:名無しさん@1周年
19/01/15 09:15:06.68 H3QewGrY0.net
ロシアの主張を認めたら
中韓にもナメられまくるぞ
日本はロシアの「第2次大戦の結果......」主張を受け入れるのか。ロシア外務省報道官の「暴露」から推測する
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
ドミノ倒しに影響拡大
島の数で折り合うならまだしも、
ロシア側の「合法性」をめぐる主張を受け入れることはもはや引き分けではなく、一本負けだ。
というのも、ことは北方領土問題にとどまらないからだ。
ロシアの主張を受け入れるならば、
竹島をめぐって対立が続く韓国や、
尖閣諸島の領有権を言い始めた中国、台湾も
「第2次大戦の結果」という主張を付け加える可能性がある。
「第2次大戦の結果」というフレーズが「ドミノ倒し」のように影響するのは確実だろう。
実際、ロシアと中国は第2次世界大戦の「価値観」を共有する動きをみせており、
最近の日韓関係の悪化を考えれば韓国も乗ってくる可能性は十分ある。
976:名無しさん@1周年
19/01/15 09:15:26.38 eC58iJXF0.net
サンフランシスコ条約で放棄
それが不完全だといってもどこかと同じ
977:名無しさん@1周年
19/01/15 09:15:42.44 SZPJ5If90.net
>>955
そもそも北方領土って呼び方が意味不明だしな
978:名無しさん@1周年
19/01/15 09:15:55.42 GLpH5GlQ0.net
安倍総理の反論が聞きたいのですが
まだですかね
979:名無しさん@1周年
19/01/15 09:15:56.89 4M3vn/1V0.net
>>932
日露和親条約以来の固有の領土が北方領土。
北方領土は樺太をえたあとに、千島に編入しただけ
980:名無しさん@1周年
19/01/15 09:16:02.65 LJUGNA7t0.net
TIFKANT
The Islands Formally Known As Northern Territories
981:名無しさん@1周年
19/01/15 09:16:52.20 Net7vxpW0.net
>>945
よくわからんけど千島樺太交換条約で交換したのは北千島なんだろう
じゃあ"南千島を放棄した"と明確に言わない限りそれは北千島を指すのだと思うが
982:名無しさん@1周年
19/01/15 09:17:04.90 V1vrJm+R0.net
これは駆け引きとかじゃないからな
ロシアはずっと北方領土は我が領土と主張していた。
ただ、2島返還の約束があったので表明を控えていただけ。
そのへんはずっと一貫している。
今回、外交の安倍が大幅に事実上妥協してきたので
この際意思表示をしてきた。
北方領土での正しい対応はずっと領土問題で揉め続けることだった。
どうせロシアは返す気はない。外交の安倍はそれがわからなかったか、
やんごとなき身分の自分が説得したらなんとかなると思いこんでいたんだろう。
983:名無しさん@1周年
19/01/15 09:17:44.89 w9qH9lRy0.net
安倍晋三は総理の任期中にどんな売国行為でも全てやるタイプだからな
984:名無しさん@1周年
19/01/15 09:17:49.45 eC58iJXF0.net
北海道、本州、四国、九州
以外放棄
985:名無しさん@1周年
19/01/15 09:17:53.08 RKwN67X10.net
北方領土問題は全面的に日本が悪い
日露の対立を望む領土問題を解決させたくないアメリカに従ってるからグダグダになる
986:名無しさん@1周年
19/01/15 09:18:06.16 udcUxW1k0.net
>>947
ぉう・・・無いよ笑
987:名無しさん@1周年
19/01/15 09:18:09.84 ruh2TduA0.net
色丹の住民やインフラの面倒を見させられるぐらいなら、色丹の代わりにロシア人がほぼいないの国後島・東沸湖以西を日本領として、
歯舞を含めた根室海峡全域を確保するって方法もある。これなら最大のネックである住民問題はほぼ起こらない。
根室海峡の要衝である旧泊村を日本側が使えるのも利点。
ただ、この色丹・国後西部交換方式、あくまでも住民問題がそんなにネックになるんなら、っていう地図上での遊び案だけどねw
988:名無しさん@1周年
19/01/15 09:18:28.43 NCEJPIKF0.net
ロシアも中国も朝鮮も日本の周りはヤクザ国家ばかり
鎖国が正しい道だったけど今更それもできないからできるだけ関わらないのが吉
安倍ちゃんはプーチンさんにちょっと夢を見せられちゃったね
989:名無しさん@1周年
19/01/15 09:18:39.43 udcUxW1k0.net
>>952
島民に日本国籍を与えるよ!
990:名無しさん@1周年
19/01/15 09:18:43.34 eC58iJXF0.net
>>970
ハイドロナンチャラ
991:名無しさん@1周年
19/01/15 09:18:46.71 Net7vxpW0.net
>>952
そのまま住んでいいだろ
国がなんでも関係なく故郷が重要ならば
992:名無しさん@1周年
19/01/15 09:19:14.26 g6mVHc8v0.net
わたくしの代で北方領土問題を解決すると言った
あれは勿論ウソだ 晋三
993:名無しさん@1周年
19/01/15 09:19:33.06 /kWBnLd00.net
今ロシアと揉めたら韓国ザルが狂喜乱舞して嘲笑うぞ
中国もクスクス笑いだ
994:名無しさん@1周年
19/01/15 09:19:33.46 eC58iJXF0.net
放棄したけどどうしてソ連領土?
995:名無しさん@1周年
19/01/15 09:19:45.78 cDj97ts40.net
ネトウヨどーすんのこれ
996:名無しさん@1周年
19/01/15 09:19:49.18 udcUxW1k0.net
>>974
そんなもん・・・無いもん笑
997:名無しさん@1周年
19/01/15 09:20:10.71 4M3vn/1V0.net
>>969
日ソ中立条約一方的に破ったソ連が悪いだけだよ。
998:名無しさん@1周年
19/01/15 09:20:13.23 2iT/XiO10.net
戦後にちゃんとアメリカが統治しなかったのが悪いわ
999:名無しさん@1周年
19/01/15 09:20:14.69 eC58iJXF0.net
>>973
勝手に与える手もある
1000:名無しさん@1周年
19/01/15 09:20:21.13 YVscwpFO0.net
>>972
組が違うだけで日本もヤクザ
1001:名無しさん@1周年
19/01/15 09:20:21.61 NlHEYvpi0.net
>>969
その通り。
敵は味方のフリをするとは、よく言ったものだ。
1002:名無しさん@1周年
19/01/15 09:20:44.45 eC58iJXF0.net
>>981
実質無効だったと言ってる
1003:名無しさん@1周年
19/01/15 09:20:53.31 oSpe9Zv/0.net
4島を返還すれば検討しよう
1004:名無しさん@1周年
19/01/15 09:21:01.29 NlHEYvpi0.net
>>981
破らせたアメリカの批判はない。
1005:名無しさん@1周年
19/01/15 09:21:02.55 udcUxW1k0.net
>>977
まあ北海道にイギリス軍基地作るんだけどね!
1006:名無しさん@1周年
19/01/15 09:21:06.16 eC58iJXF0.net
>>984
為政者なんてのは
1007:名無しさん@1周年
19/01/15 09:21:06.52 w9qH9lRy0.net
>>976
北方領土の主権はロシアにあると言えば北方領土問題解決だよ。
1008:名無しさん@1周年
19/01/15 09:21:14.47 4M3vn/1V0.net
>>985
それお前じゃん
1009:名無しさん@1周年
19/01/15 09:21:24.63 eC58iJXF0.net
>>984
竹田とか麻生とか
1010:名無しさん@1周年
19/01/15 09:21:35.68 flBBOoh30.net
>>977
韓国ザルたち、日本の北方領土放棄お祝いします垂れ幕作ったり国旗背負って走り回る準備してそう
1011:名無しさん@1周年
19/01/15 09:21:45.56 4M3vn/1V0.net
>>986
どこが?三国同盟締結後も有効性を確認しているよ。
1012:名無しさん@1周年
19/01/15 09:22:36.43 Net7vxpW0.net
>>947
>>970
太平洋ベルトって太平洋の砂浜から砂金でも取ってる経済のことだと思ってるのか
海運って交易のことに決まってるんだが
先進国の人間とは思えない馬鹿さだな
ナイジェリア人?
1013:名無しさん@1周年
19/01/15 09:22:36.86 4M3vn/1V0.net
>>988
関係ないし、アメリカだって主権は日本にあるといっている。
1014:名無しさん@1周年
19/01/15 09:22:48.67 udcUxW1k0.net
>>994
すでにここで工作してんじゃん
1015:名無しさん@1周年
19/01/15 09:22:56.91 eC58iJXF0.net
>>991
それは日本が言ってはいけない
国連が言うならともかく
国際連合が第二次世界大戦で勝利した
日本やソ連が決めるものではない
1016:名無しさん@1周年
19/01/15 09:23:19.65 ZNfVwhp/0.net
正露丸でも飲んで落ち着け
1017:名無しさん@1周年
19/01/15 09:23:20.14 NlHEYvpi0.net
>>997
コロコロ変わった。
1018:名無しさん@1周年
19/01/15 09:23:39.53 ruh2TduA0.net
>>971
逆に言えば戦後日本が戦後日本で在り続ける限り、
ロシアとの交渉はこんなみみっちい成果ですら取れるかどうかってのが、避けがたい現実ってことだ。
1019:名無しさん@1周年
19/01/15 09:23:43.10 F+9IITQh0.net
北方領土に関していえば
誰が見ても安倍になってから状況が悪化してんじゃねーか
1020:名無しさん@1周年
19/01/15 09:23:52.58 eC58iJXF0.net
>>995
ソ連はそれを認めない
認めたら占領が不当になる
1021:名無しさん@1周年
19/01/15 09:24:58.84 4M3vn/1V0.net
>>996
何言ってるんだ?露助と経済協力なんてする意味もない。メリットないよ。裏切られるだけだろう
一方的にむしられるだけ、サハリン1サハリン2そして今度の安倍の経済協力
全部失敗に終わったし日本にメリットがない。お前は韓国の手先だろう。日本海開発なんて日本にメリットはない
喜ぶのは中韓と露助だけだよ。さっさと祖国にお帰り
1022:名無しさん@1周年
19/01/15 09:24:59.16 +TT9f4e70.net
ロシアは中国に並んで日本の主敵。テロ支援国であって制裁の対象。
1023:名無しさん@1周年
19/01/15 09:25:02.50 Net7vxpW0.net
中国と韓国は海がわからない
日本で海がわからない意見を書くやつは外国人poster
1024:名無しさん@1周年
19/01/15 09:25:17.93 4M3vn/1V0.net
>>1001
変わってないね。
1025:名無しさん@1周年
19/01/15 09:25:32.79 w9qH9lRy0.net
安倍晋三ほどの売国議員はいないね
実行力があるからな
1026:名無しさん@1周年
19/01/15 09:25:40.12 4M3vn/1V0.net
>>1004
確認しているんだって。お前歴史知らないだろう
1027:名無しさん@1周年
19/01/15 09:25:59.38 Net7vxpW0.net
>>1005
日本海側が経済の中心
日本史知らない大陸人は長安に帰れ
1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 30分 43秒
1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています