19/01/13 14:27:31.18 Y6FiuBe70.net
>>61
見てくれたかwwwwwwwww
だよなw
国会議事堂の前においてやろうぜwwwwwwwww
80:名無しさん@1周年
19/01/13 14:27:31.34 4si6QIKS0.net
創価学会に入れば解決します\(^O^)/
81:名無しさん@1周年
19/01/13 14:27:41.78 Ntpn6Ltz0.net
孤独死はどうでもいい 自分が死んだ後のことなんて知らない
それより、死ぬまで長い人生孤独に過ごすのが嫌だ
周囲は子育てに奮闘し、話題といえば子どものことばかりだから全然話が合わない
だからなんとか30代で結婚したよ
40超えたらもうムリだからな
82:名無しさん@1周年
19/01/13 14:28:01.30 5icrCEFO0.net
>>70
腕時計型かペンダントだと外すんだなコレが
腕時計型は今使ってるからよくわかる
83:名無しさん@1周年
19/01/13 14:29:13.20 mJAoX+cC0.net
結婚できないって無縁の魂と一緒なんだよ
だから一生懸命あなたの分身を見つけないといけない
諦めたら負け、ねだるな勝ち取れなんだよ。
自分の為に生きるのは20代まで
30代は好きな人の為に生き
40代は家族の為に、50代は以降は社会の為に生きること。
84:名無しさん@1周年
19/01/13 14:29:32.57 HgtB6SiS0.net
死んだ後の心配
・極秘ファイル群
・親族の迷惑
こんなもんか。
父親の極秘ファイルを見て微笑ましい気分になった。
俺のコレクションのほうがはるかにえぐい。
85:名無しさん@1周年
19/01/13 14:30:18.74 5icrCEFO0.net
>>81
父どんなんあつめてたんだ?
86:名無しさん@1周年
19/01/13 14:30:33.61 2eNLyqld0.net
>>79
外せないようにすれば良いだろ。
87:名無しさん@1周年
19/01/13 14:30:41.36 jjUK1gKm0.net
死んで腐って異臭やシミで周りに迷惑をかけたいわけではないので
心肺停止したら役所に通知するようなシステムを作ってくださいチップ埋め込んでもいいですよ
88:名無しさん@1周年
19/01/13 14:31:34.22 5icrCEFO0.net
>>83
なら埋め込めばいいんだよ、そんなに痛い事じゃない
89:名無しさん@1周年
19/01/13 14:31:37.34 HgtB6SiS0.net
明治時代の人道的な仕組みを取り入れるべきだな。
軒先にその旨書いて吊るしておくと
巡査が回ってきて手慣れた技で
犬殺し棒で円滑円満に旅立たせてくれる。
90:名無しさん@1周年
19/01/13 14:31:44.13 nNQB9Nw+0.net
人間生まれてくる時も死ぬ時も一人やで
道連れが欲しいの?
91:名無しさん@1周年
19/01/13 14:31:58.09 nyHASbME0.net
東京を中心に地方から来た底辺労働者が孤独死して負の再生産は起こらない
やったね、無駄な人口を減らす事に成功したよ
少子化推進政策大成功!
92:名無しさん@1周年
19/01/13 14:32:14.22 2eNLyqld0.net
>>85
金がかかるし電力の供給はどうすんだ?
93:名無しさん@1周年
19/01/13 14:32:32.53 q47pNLue0.net
前スレで 孤独な人同士つるめばいいじゃないかとの意見があったが
これがいざとなると難しいんだよな
生活の場で 同じ価値観で 同じように善意で動けるのか?
いざ暮らし始めたら こんなつもりじゃなかったという事例に
悩まされそうな気がする
孤独になって家の中に部屋が空いていても
同性にしろ異性にしろ他人と同居ってハードルが高い。
94:名無しさん@1周年
19/01/13 14:32:32.76 Nc0dzBIE0.net
まったく心配してない。
というか、死ぬ時に人に見られてないかの方が心配。
いつ死ぬか分かってたら、誰もいない山奥とか行ってこっそり死にたい。
95:名無しさん@1周年
19/01/13 14:32:40.96 HgtB6SiS0.net
>>82 簡単な検索ワードで見つかる程度の有名な画像。
DCなら喜ぶかも。
96:名無しさん@1周年
19/01/13 14:32:48.82 5icrCEFO0.net
>>84
なら死後の年金不正受給が完全にゼロになるしな
97:名無しさん@1周年
19/01/13 14:33:01.93 /hl6d4cO0.net
>>80
経団連やアベちゃんや官僚や公務員の50代以上の方々は社会の為に生きてくれてるんだね
?
98:名無しさん@1周年
19/01/13 14:33:09.66 RcSYBfhq0.net
>>84
最初に開業すればぼろ儲けできる
99:名無しさん@1周年
19/01/13 14:33:10.12 Ni+COT5p0.net
俺はカトリック信者だが
生きている間の事より死後の方が大事
いかに罪がない状態で死ねるかどうか
だから家族が必要。自分に何かあった時家族に神父様を呼んでもらって告解するか臨終の秘跡を受ける
孤独死なんて最悪の死に方。ほぼ罪があった状態で死ぬことになる
100:名無しさん@1周年
19/01/13 14:33:17.98 OTT5OWTE0.net
>>80
まあ、それが人の生き方としては当たり前なんだろうけど外れてしまっても生きてる以上は何かしないとな
俺は日本の田舎回って人の営みを眺めながら残して世の中どうなるか眺めて死ぬわ
昔流行った群像モノのエロゲからこうなったけどその前は引きこもりだったからまだマシにはなった
101:名無しさん@1周年
19/01/13 14:33:24.11 xoLV1EoH0.net
杞憂とはまさにこれだなw
心配しているのは主に慢性心配性患者の女性たちだろうけど
102:名無しさん@1周年
19/01/13 14:33:31.63 EP3a/IHV0.net
時代遅れのメディアは共倒れ
みんな一緒に死ねていいですね
103:名無しさん@1周年
19/01/13 14:33:32.39 gNIU1UwP0.net
心配無用だ。死んだらビックリするぞw
104:名無しさん@1周年
19/01/13 14:34:21.89 Ntpn6Ltz0.net
>>84
役所が死体の片づけせなあかんのかぁ
公務員も気の毒に
105:名無しさん@1周年
19/01/13 14:34:22.23 EnaapVs40.net
>>81
時代が違うわな
エグいのも簡単に見つかる
106:名無しさん@1周年
19/01/13 14:34:28.47 Va16lduy0.net
こういう問題に本気で取り組む気がないなら公共の殺処分�
107:鼾�ってくれ。 そこに行くから。 電車に飛び込まれるよりはずっとマシだろ。
108:名無しさん@1周年
19/01/13 14:34:32.46 GShTPRV+0.net
特に左翼系のメディアなんか顕著だけど
こいつ等って、殊更不安を煽るけど
絶対に具体的な対策を打ち出さないだろ
日本人は、空気に弱いって事を知ってるから
意図的にワザと悲壮的な空気を作って喜んでる
ニュースは、ニュースとして見ても良いけど
日本国民は、もっとスルー体制を身につけて
良い意味で、自分にとってプラスになるもので
周りを固めておく癖をつけておいた方が良いと思う。
こんなゴミのような情報に流されて
自死に追い込まれたら、人生もったいなすぎるw
109:名無しさん@1周年
19/01/13 14:34:36.76 2eNLyqld0.net
>>79
それか、臭いを検知するセンサーなんかもありかな?死臭を検知してメール発報でどうかな。
110:名無しさん@1周年
19/01/13 14:34:47.48 B7b2QIDg0.net
死んだ後片づけてくれる人に迷惑かけたくないなあ。
棺桶早めに買って中で寝ることも考えるけど毎日そんな中で寝るの
寝返りもうてないし気持ちよく寝れないだろうし…
111:名無しさん@1周年
19/01/13 14:35:04.17 3Cdyd9L10.net
こんなつまらんこと心配するほど
順風満帆な人生を歩んでいるということだろう
贅沢な悩みだ
112:名無しさん@1周年
19/01/13 14:35:06.31 tlqGZEPa0.net
>>1
まぁ孤独になる人生設計してたならそりゃ死ぬ時は1人でしょ。仕方ないと思うけど。
113:名無しさん@1周年
19/01/13 14:35:23.57 leA+0Egl0.net
本当にそれを心配すべきは家族の方じゃね
死んだ人は何も心配する事無いだろう、死んでんだから
114:名無しさん@1周年
19/01/13 14:35:29.64 cXo1ynoH0.net
この調査結果、回答者はあんまり心配してない、って結論になるんじゃないの?朝日的には不安を煽りたいんだろんけど。
115:名無しさん@1周年
19/01/13 14:35:37.00 xoLV1EoH0.net
>>96
そういう考えの人は欧米では多いんだろうな
116:名無しさん@1周年
19/01/13 14:35:52.23 /hl6d4cO0.net
>>101
それはイメージできないな
税金使って業者手配じゃないかねー
こっちのイメージだと思う普通
117:名無しさん@1周年
19/01/13 14:36:28.18 J5f6biEzO.net
>>58
大家族なら 孫の世話をするといいんだが
孫と鬼ごっこしながらポックリ逝くのがしあわせ
ところがその孫がいない
118:名無しさん@1周年
19/01/13 14:36:42.16 tlqGZEPa0.net
ニュース見てるとさ、結婚する奴は負け、成人式行きたく無いです、孤独死恐いです。いや、ぶっちゃけ知らねーよとしか言いようが無い。
119:名無しさん@1周年
19/01/13 14:36:56.45 Uov1pA1N0.net
>>80
生まれてから20代までは親の為に生き
30代は会社の為に全力で生きた
40代で社会の為に全力で生きるので50代からはどうか1人で生きさせて下さい。お願いします。
最後まで人といるなんてそんな人生地獄過ぎる
120:名無しさん@1周年
19/01/13 14:37:07.21 4+Amy+br0.net
死ぬ本人は孤独死で何も問題ない。
独居老人が室内で死ぬと困るのは大家だけ。
121:名無しさん@1周年
19/01/13 14:37:14.87 5icrCEFO0.net
>>89
ちょっと情弱だねそんなにコストはかかんないよしかも国がやれば無料にできる
マイクロチップは、情報を読み取る機械から発信された電波から、電磁誘導でマイクロチップ内に電力を発生させて、マイクロチップ内のデータを発信しています。つまり、受信することで電力が発生するので、マイクロチップ本体には電池が不要で、半永久的に使うことが出来る。
少なくとも約30年程度は耐えられる設計なので、電池交換で何度も手術ということはない
122:名無しさん@1周年
19/01/13 14:37:17.54 /imu/QYW0.net
東京の都心3畳部屋が最高って言ってて、孤独死は嫌とか言ってたら精神的におかしい人なだけだな
123:名無しさん@1周年
19/01/13 14:38:32.85 voGRpbhk0.net
>>115
悲しい人だねぇ
124:名無しさん@1周年
19/01/13 14:40:39.83 voGRpbhk0.net
>>97
何してる人?
125:名無しさん@1周年
19/01/13 14:41:10.24 2eNLyqld0.net
>>117
それでモニターして検知して外部に通知する電力が賄えるのか?サイズのイメージは?
126:名無しさん@1周年
19/01/13 14:41:48.55 68Gy3sne0.net
福島原発廃炉延期、アンダーコントロール、放射性物質最終処分場未定、
国の財政再建目処立たず、デフレ対策先が見えず、
年金制度実質破綻、外国人労働者増加、非正規雇用労働者増加
介護職員2025年に43万人、35年に79万人不足
安倍首相、全てをあなたに託します
国難から日本を救って下さい!
127:名無しさん@1周年
19/01/13 14:42:55.00 hLptBgC80.net
サービス付高齢者住宅ってとこで
ちょっと前に働いてた俺が言う
孤独死はほんまやめといた方がええぞ
128:名無しさん@1周年
19/01/13 14:43:22.38 13eVxLa80.net
一人暮らししているのは別に恥ずかしいことでもないし
マイノリティというほど ごく一部の人たちでもない
ベーシックな生き方とも言えそうな日本人の暮らしぶり…
129:名無しさん@1周年
19/01/13 14:43:26.34 XLgIFmDq0.net
>>111
どうだろう
最近の欧州はリベラルに侵されて信仰が無くなってきてるから
信仰がある人なら同じ考えだと思うけど
独身でもカトリック系の病院やらに入れればいつも神父様がいらっしゃるから安心なんだが
130:名無しさん@1周年
19/01/13 14:43:37.44 tlqGZEPa0.net
>>122
ほら?休日にこんな事言ってるひとが孤独死恐いとか言ってても、それは自業自得だと思うの。
131:名無しさん@1周年
19/01/13 14:44:07.06 5icrCEFO0.net
>>121
ネットワークにつなぐ近くの外部端末の電源切れるとどうなんだろ
まだそこまでは考えてないがこれから本格的に動くなら
考えるだろ。携帯電話のネットワークで出来んのかな?そこまでは知らん
132:名無しさん@1周年
19/01/13 14:44:17.57 zT9d4ZDs0.net
死ぬときは誰しも一人なんだから孤独死も糞もない
133:名無しさん@1周年
19/01/13 14:44:26.50 13eVxLa80.net
2017年度 (厚労省発表 国民生活基礎調査より)
単身世帯数 1361万3千世帯 全世帯の内 27%
134:名無しさん@1周年
19/01/13 14:44:52.38 q47pNLue0.net
>>107 あははは そんなにくだらない心配なのかw
順風満帆な人生ではないが 確かに明日の飯の心配はしていないな。
健康不安と老後資金の心配と将来の孤独死・・・みんな今日明日の事ではないが。
135:名無しさん@1周年
19/01/13 14:45:06.21 iqY5cfgG0.net
ふいに孤独死すると周りに迷惑かけそうだから
ちゃんと準備整えてから首吊るなり雪山で凍死するなりしようかと考えてるけど安楽死施設整えてくれればそんな心配もいらなくなるんだよな
136:名無しさん@1周年
19/01/13 14:45:08.89 +WqjinUo0.net
>>41
そんなクズ爺いは全力でシカトだろ
137:名無しさん@1周年
19/01/13 14:45:19.92 wVeepldy0.net
>>103
姥捨山って、何も考えてないようで、実はよく考えられたシステムなんだな。
138:名無しさん@1周年
19/01/13 14:45:49.16 pw4CQ4KI0.net
>>5
持論と異なる意見だけでその罵詈雑言、社会性がないのはどっちだ?
139:名無しさん@1周年
19/01/13 14:45:52.53 SqN+/Aub0.net
安楽死を早く合法化すべきだと思う
140:名無しさん@1周年
19/01/13 14:46:06.23 VVmyP31+0.net
子無し妻とか何考えてんの?
みっともない
141:名無しさん@1周年
19/01/13 14:46:36.71 h3De1rx20.net
死ぬ時ぐらい一人で死なせろよ
マスゴミが煽りすぎ
無理矢理飲み込ませる延命治療のがよっぽど悲惨だぞ
142:名無しさん@1周年
19/01/13 14:46:44.91 pw4CQ4KI0.net
>>11
どうにもならなければ生保もらえるぞ、そんなことも知らんのか?
143:名無しさん@1周年
19/01/13 14:46:52.59 t/aRVdY50.net
看取ってくれる家族がいないと死ぬ前に詰む
突然死でないなら自立生活出来なくなったらどうすんの?
社会に迷惑かけんなよ
バーカ
144:名無しさん@1周年
19/01/13 14:47:09.08 YS0tiLu40.net
>>1
恐ろしい電力会社の闇。日本から電柱がなくならない酷すぎる理由
URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
145:名無しさん@1周年
19/01/13 14:47:50.76 hLptBgC80.net
>>133
姥捨山ってゼロではなかっただろうけど
基本的には物語にすぎないって説が強い気がする
風葬時代に老人の死体抱えて山登ってるところが
モデルになったとか何とか
146:名無しさん@1周年
19/01/13 14:48:11.15 /R6eXmhU0.net
i
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ| 後期高齢者を
/ `´ \ 限界集落に集めで・・・
('A`)
ノヽノヽ
く く
147:名無しさん@1周年
19/01/13 14:48:31.94 en+9MY+V0.net
心配という言葉だけじゃ漠然としてるな
死に際に誰かに世話してもらえず苦しみが大きいこと
死んだ後自分の死体がひどいことになるのが嫌
死んだ後自分の死体の始末をする人に申しわけない
孤独死の何が問題なのか人によって考えが違う
148:名無しさん@1周年
19/01/13 14:48:35.78 5icrCEFO0.net
>>132
面倒なジジイだとは思った
過去の人間に会いたがるやつは成功体験聞かせたいか
胡散臭いかのどっちかだな。さらに宗教話してくる可能性大
149:名無しさん@1周年
19/01/13 14:48:47.10 J5f6biEzO.net
>>121
死神アプリとかインストールしてクラウド監視してもらえばよくね
150:名無しさん@1周年
19/01/13 14:49:06.46 tlqGZEPa0.net
そんなに恐けりゃ今すぐ宗教入ってどハマりすれば楽になるのに。
151:名無しさん@1周年
19/01/13 14:49:42.01 pw4CQ4KI0.net
>>62
冷静に自分を見つめられるならまだ大丈夫だと思うけどな
コピペだったりして
152:名無しさん@1周年
19/01/13 14:51:00.81 zT9d4ZDs0.net
バカが心配する死体や部屋の始末なんて大した手間じゃない
資産関係と親族の連絡先だけわかりやすくどこかにまとめておけ
必要なのはそれだけ
153:名無しさん@1周年
19/01/13 14:51:23.89 eCENXQ6v0.net
>>133
そもそもその頃の寿命は50以下
154:名無しさん@1周年
19/01/13 14:51:46.51 zd4CBtWj0.net
田島陽子とかのキチガイフェミの言葉に騙され。
「男のパンツは洗わない!」だの「専業主婦は家畜!」だの「結婚制度は奴隷制度!」だのというフェミ思想に脳味噌が毒された、バカおんなども。
男に負けるものか!と転勤もいとわずバリバリとキャリアウーマンとして働いた。
高給を手にした。
会社内で地位も手に入れた。
高級マンションも買った。
・・・気がつけば羊水もすっかり腐り、閉経間際の40代。
独身。
今になって気が付いたんだな、フェミに騙されたバカおんなどもが。
フェミニズムって�
155:フは学問でもなんでもない。 単にブスで性格も悪いおんなの嫉妬と妬みで始まったこと。 「あたしよりカワイィ子ばかりチヤホヤされる。」「あたしより若い子ばかりモテる。」という事実を受け入れられないドブスが発祥なのがフェミ思想。 「かわいい子が憎い!」「若い子が妬ましい!」という、どうにかしてあたしと同じ目に合わせてやりたい。 そうだ!結婚は奴隷制度などという思想を広めて、若くてかわいいオンナどもを結婚や恋愛から遠ざけて不幸にしてやろうと洗脳するための者がフェミ思想。 ブスでも性格がイイ子なら、まだ救いがあるし、拾ってくれる男性もいるようなもんだ場、ブスで性格も悪いおんななど相手にもされないのは当然。 しかしそんなブスで性格悪いオンナが「フェミ思想」を世に広めた。
156:名無しさん@1周年
19/01/13 14:51:47.34 xgjgFp4v0.net
この手のニュースの俺の見方
この問題は 孤独を気にする本人が心配することではなく
これからこの問題を抱えるであろう日本国が 国として成り立つのか? という心配である
そのことを踏まえ この国がどのようなことをこれからやるのか を見定めること
そしてそのことから これはこの為だったんだとファクトチェックができる
これが重要だよ
157:名無しさん@1周年
19/01/13 14:51:59.31 2eNLyqld0.net
>>127
まずは装着型、もしくは居室内に設置したセンサー型からだろうな。
158:名無しさん@1周年
19/01/13 14:52:05.14 XQFy2FSV0.net
基本的には金があれば解決できる。
まあ、金がない人も大勢いるので、生存チェックをこまめにするという方向にいくでしょ。
だから心配する必要はない。
159:名無しさん@1周年
19/01/13 14:53:28.89 N/kSekaM0.net
分かる人には切実な話だが、分からない人には頓珍漢な心配でしかない典型
160:名無しさん@1周年
19/01/13 14:53:56.63 86ekLPeb0.net
俺は80過ぎたら
賃貸マンション解約して
ネカフェ生活に切り替えるわ
これなら腐乱死体にはならないだろう
まあ大人なら
これくらいの責任感は
持ち合わせてもらいたいね
161:名無しさん@1周年
19/01/13 14:54:09.50 2eNLyqld0.net
>>145
そのアプリはどうやって所有者の死を検知するの?
162:名無しさん@1周年
19/01/13 14:54:26.49 7PlvlcXV0.net
孤独死する人間の数が増えれば商売になる
スマートウォッチ付けたり監視装置付けたりして
先払いで死んだら死体処理やら葬儀やら行政手続きやらやってくれる信頼できる大手のサービスがすぐ登場すると思うわ
163:名無しさん@1周年
19/01/13 14:54:43.41 o4XXepwe0.net
孤独死はしたくない、結婚もしたくない、他人と同居もしたくないって
わがまま過ぎだろ。
164:名無しさん@1周年
19/01/13 14:54:46.98 vdOaYBRm0.net
「孤独死が心配か?」ってよくわからんな。
孤独死の可能性は高いけど、それで不安なわけではないしな。
165:名無しさん@1周年
19/01/13 14:55:22.56 OTT5OWTE0.net
>>120
30代後半の警備員 20後半まで公務員浪人と言う名のニートだった
166:名無しさん@1周年
19/01/13 14:55:33.50 yilZ2um10.net
結婚勝ち組入りする方が独身よりイージーだぞ?
独身は40から、バットエンディングの歌が聞こえてくる。
いいな、いいな、結婚っていいな
みんなで仲良くポチゃポチャお風呂
あったかい布団で眠るんだろな
そうあの歌、、
早く人間になりたいと魂が叫びだす、、
わかるかい人間とは魂の双子なんだよ
アダムとイブなんだよ。
孤独が良いとかサタンに騙されるな!
167:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/01/13 14:56:39.21 fkGRnLPT0.net
>>161
(; ゚Д゚)俺の属性ダークカオス
168:名無しさん@1周年
19/01/13 14:56:44.24 MADI6aGA0.net
誰でも良いから結婚しろ
169:名無しさん@1周年
19/01/13 14:56:47.78 JmAcKb270.net
子供が居ても一緒に暮らしてないところが多いからな
170:名無しさん@1周年
19/01/13 14:57:01.08 zd4CBtWj0.net
おんなの幸せとは、高校卒業したらはよ嫁に行って、ポンポン子供を産み育て、最後は多くの子供と孫に囲まれて逝くことだ。
それが田島陽子とかフェミ思想に毒された馬鹿おんな。
気がつけが羊水も腐り、閉経間際。
おんなには消費期限があるんだよ!
働くのは子育ても終わり、閉経した頃でいい。
若いうちはポンポン子供を産み育てるべきだ。
171:名無しさん@1周年
19/01/13 14:57:09.53 HqlCFcT20.net
周りに人がいても
一緒に死んじゃうこともあるしなw
172:名無しさん@1周年
19/01/13 14:57:19.16 cKwLKrIJ0.net
むしろ「孤独死」という言葉が世間一般に浸透してきました、っての正しいような気が。
173:名無しさん@1周年
19/01/13 14:58:16.26 UwEtfdNi0.net
心配しても死んだらわからんよ
174:名無しさん@1周年
19/01/13 14:58:28.62 HGwLBYfL0.net
職場の高齢独身が
インフルエンザにかかったら腐乱死体になるわ
って笑って話してたのが印象的だった
175:名無しさん@1周年
19/01/13 14:58:46.23 bUikgjn70.net
心配やったらさっさと結婚せえや
176:名無しさん@1周年
19/01/13 14:58:59.28 t/aRVdY50.net
独身小梨は子育てしない代わりに近所の老人を無償で介護しろ
バーカ
177:名無しさん@1周年
19/01/13 15:00:12.56 NxtcXnpM0.net
上野千鶴子とかエセフェミニストの目論見どうりだろ
178:名無しさん@1周年
19/01/13 15:00:19.95 T97UmdvB0.net
>>11
遺産相続と引き換えに甥姪兄弟姉妹に保証人頼んだらええんやで
俺が今その状態
winwinや
179:名無しさん@1周年
19/01/13 15:00:26.66 JmAcKb270.net
独身の隣に住んでると
腐敗臭を味わうことにw
180:名無しさん@1周年
19/01/13 15:00:56.47 eCENXQ6v0.net
>>156
バイタルチェック無反応である程度指標になるだろう。iwatchですら出来るんだから。
181:名無しさん@1周年
19/01/13 15:01:19.57 c5dEEmnJ0.net
健康な人ほど孤独死だよw
182:名無しさん@1周年
19/01/13 15:01:28.47 4PKtOdlw0.net
どうせ死ぬときは一人じゃん
183:名無しさん@1周年
19/01/13 15:02:32.68 xoLV1EoH0.net
女は慢性的なセロトニン不足で心配性になりやすいから集団で暮らせばいいんだよ
184:名無しさん@1周年
19/01/13 15:02:37.43 q47pNLue0.net
>>146 ドはまりすれば 仲間ができて孤独じゃなくなるってこと?
それとも業者顔負けの具体的な支援策でも持ってるの?
心の救いなんて求めてないし 現代の宗教は与えられてないと思うけれど
185:名無しさん@1周年
19/01/13 15:03:32.06 CDgZ8o0T0.net
独り身老人には安楽死する権利を与えてやればいい
186:名無しさん@1周年
19/01/13 15:03:39.38 YdmIboUd0.net
>>134
持論と違う意見の人達をレッテル貼りして罵詈雑言。
その仲間たちが集まって、相手を褒め称えて、憂国の士の皮をかぶる。
あれみてたら、あの話し方が正しいと感銘し素晴らしと思い影響を受けて、
そんなのが多くなってくると思うよ。
187:名無しさん@1周年
19/01/13 15:04:32.40 2eNLyqld0.net
>>175
そうすると、非着用時が問題だな。
188:名無しさん@1周年
19/01/13 15:04:56.67 yilZ2um10.net
僕の夢は、救われないアダムとイブ達に、AIによるファミリーを与えてあげることだ
しかし、努力もしないサタンに毒された人間に
ファミリーAIを与えることはしたくない
いつだって
189:、ねだるな勝ち取れ 家族はできないのは自己責任なんだから 頑張って頑張って頑張りぬいて それでもダメだった、、 そんなときにファミリーエクスマキナは 救世主となるのだ。
190:名無しさん@1周年
19/01/13 15:05:19.18 TBHqI30V0.net
もう独身で孤独死することなんて20年も前に覚悟したっつーの
191:名無しさん@1周年
19/01/13 15:05:46.18 CDgZ8o0T0.net
>>173
独身って貧乏が多いからなあ
192:名無しさん@1周年
19/01/13 15:06:11.65 J/3lBFej0.net
新聞を契約すれば良い。新聞が溜まってたら死んだという事が分かるよ。
193:名無しさん@1周年
19/01/13 15:06:12.76 PKOUznzG0.net
孤独死ってなに?
一人で死ぬのが怖いから
誰かを道連れにして死のうってこと?
殺人じゃん それ
194:名無しさん@1周年
19/01/13 15:06:55.37 rDWqimJy0.net
心配なのは両親より先にくたばる事で両方逝った後なら何時でも良いんだよ
理想は樹海の奥かね
195:名無しさん@1周年
19/01/13 15:07:04.55 CDgZ8o0T0.net
高齢独身の兄弟や叔父叔母がいる人は老後後見は誰に頼るつもりか
予め聞いておいた方がいいよ
196:名無しさん@1周年
19/01/13 15:07:10.08 PKOUznzG0.net
孤独死したくないー
って誰か頃して道連れにすんの?
頭おかしいんじゃない??
197:名無しさん@1周年
19/01/13 15:07:42.10 K9kRHj+Q0.net
中国人の移民入れればいい
事故物件とか気にしないらしい
198:名無しさん@1周年
19/01/13 15:07:51.55 eCENXQ6v0.net
>>182
犬猫には識別カプセル使ってるからテクノロジーの進歩を待てば体内埋め込みも可能。
iPhoneも今は端子に繋がない充電出来るし。
199:名無しさん@1周年
19/01/13 15:08:00.03 RcSYBfhq0.net
誰にも看取られないってことだ
200:名無しさん@1周年
19/01/13 15:08:12.79 s8lqTdM80.net
人間みんな最後は孤独に死んでいくんだよ
伴侶がいようが子供が何人いようが最後は皆孤独死
201:名無しさん@1周年
19/01/13 15:08:26.75 gNIU1UwP0.net
>>187
日本だと殺人にならない。心中扱いだよ。
202:名無しさん@1周年
19/01/13 15:08:39.26 Dxuy6i7O0.net
めんどくせーからさ 氷河期処分村でもつくったらええんじゃね? www
203:名無しさん@1周年
19/01/13 15:08:44.06 k6MNkF/E0.net
孤独死が怖いって言うより
死にそうになっても救急車呼べなかったとか、
自分が死んだ後に死体が腐乱死体になったら人に迷惑かけそう とかそういう心配だろ
204:名無しさん@1周年
19/01/13 15:08:52.43 +WqjinUo0.net
>>169
まんま俺の事じゃん
205:名無しさん@1周年
19/01/13 15:09:19.79 +WqjinUo0.net
>>197
うん
206:名無しさん@1周年
19/01/13 15:09:25.88 eCENXQ6v0.net
孤独死より死ねずにアウアウアーが怖いだろ。
207:名無しさん@1周年
19/01/13 15:09:35.88 CDgZ8o0T0.net
高齢独身の兄弟や叔父叔母がいる人と
結婚しない方がいいよ
高齢独身が身近にいることは人生のリスク
隣に住むのも避けるべき
208:名無しさん@1周年
19/01/13 15:09:38.77 +eaUMyFq0.net
死んだあとのことなど心配するだけ無駄
209:名無しさん@1周年
19/01/13 15:10:49.69 ZjeYtUij0.net
既に孤独な人で孤独死が心配な人はいるのだろうか
210:名無しさん@1周年
19/01/13 15:11:09.95 +WqjinUo0.net
>>189
業者にしたい
身内にはやはり迷惑かけたくないし
211:名無しさん@1周年
19/01/13 15:11:11.62 OTT5OWTE0.net
まあ、間違いなく商売の種にはなるだろうからどっかの大手が終活ビジネスで対応するでしょ
212:名無しさん@1周年
19/01/13 15:11:22.48 CDgZ8o0T0.net
>>196
氷河期老人は安楽死させられるだろうな
家族もカネも無い人が多すぎ
国ももう年金や福祉は削減中だし
213:名無しさん@1周年
19/01/13 15:11:50.16 7/nMVqLq0.net
煩わしいこの世から晴れておさらばできれば、正直、看取りとかどうでもいい。入院保証人とか、面倒な死後処置は、金さえはらえば淡々としてくれるビジネスだけ早く一般化して。
214:名無しさん@1周年
19/01/13 15:12:30.87 q47pNLue0.net
>>176 たしかに
80代で自立支援を受けて介護スタッフが毎日訪問する家では倒れても
孤独死させてもらえずに入院となるから 意外と長生きするかも
215:名無しさん@1周年
19/01/13 15:13:21.69 CDgZ8o0T0.net
>>204
業者に後見や保証人頼むなら兄弟家庭も安心だろう
金がいるけどね
216:名無しさん@1周年
19/01/13 15:13:45.89 eaARvHYu0.net
生きるのにも飽きた。
今日の夜眠ったらそれで終わりってことにならないもんかな
217:名無しさん@1周年
19/01/13 15:14:11.50 CDgZ8o0T0.net
>>208
介護サービスは削減中
218:名無しさん@1周年
19/01/13 15:14:35.55 uaLXHbgh0.net
この世に戻ることは絶対ないからな
219:名無しさん@1周年
19/01/13 15:14:36.57 +WqjinUo0.net
>>201
すみません
自殺すれば良いのかな・・
220:名無しさん@1周年
19/01/13 15:14:48.26 Q3TMogSD0.net
日本人は減るけど外国人は増えるから安心しろ
221:名無しさん@1周年
19/01/13 15:15:19.60 9/+I6nwm0.net
ほんとうに安楽死って必要じゃん
自立して生活できなくなっつ人間を強制収容すれば
勝ち組人生送ってる人間に迷惑かからない
222:名無しさん@1周年
19/01/13 15:15:28.95 gdbY98zT0.net
煽るから不安になってグモが増えるなら困るな
223:名無しさん@1周年
19/01/13 15:15:50.93 +WqjinUo0.net
>>209
金は頑張って作るわ
早く当たり前のビジネスになって欲しい
224:名無しさん@1周年
19/01/13 15:16:24.75 IKun76OV0.net
生まれてこなければ良かったな
いろいろ悩むこともなかっただろうな
225:名無しさん@1周年
19/01/13 15:16:33.13 CDgZ8o0T0.net
>>213
甥や姪と話し合うことだね
好かれていれば
老後世話してもらえるかも
226:名無しさん@1周年
19/01/13 15:16:56.79 eCENXQ6v0.net
まずベビーブーマーの死亡ブームが起こるときにどう対処するかで色々見えてくるものもあるんだろう。
227:名無しさん@1周年
19/01/13 15:17:16.68 HOIVTlwa0.net
家族がいても死ぬときは一人だよ、
家族に囲まれ、満ち足りて息をひきとる人は十人に一人いるかどうか
228:名無しさん@1周年
19/01/13 15:17:20.79 vdOaYBRm0.net
一人が好きすぎて、老人ホームみたいな施設の集団生活には適応できそうにない
やっぱり70くらいで死んでおくのがいいな
229:名無しさん@1周年
19/01/13 15:17:31.35 CDgZ8o0T0.net
>>217
ただしインフレしたら
貯金は紙くず
230:名無しさん@1周年
19/01/13 15:18:10.54 XQFy2FSV0.net
始末をしてくれる業者に払うぐらいの金があるならそもそも問題にならない。
金がないから孤独死した後のことが問題になる。
金がかからない形で生存チェックができる仕組みが必要。
231:名無しさん@1周年
19/01/13 15:18:16.07 WgwKIp6j0.net
コストのかかる日本人を減らして安上がりな移民を増やす
これが戦後一貫して自民党のやってきたことだからなあ
アントニオ猪木がなぜブラジルで暮らしてたかわかるか?
自民党は日本人をとにかく減らしたがって棄民してたせいだよ
目に見える売国政党とは自民党のこと
ネトウヨは目を覚ませよ
232:名無しさん@1周年
19/01/13 15:19:24.59 7/nMVqLq0.net
子供いても、他人以上に気を使ってんじゃん。他県に暮らしてたら、家でポックリ倒れたら、臭いでるまで発見されないよ。子供いても意味ないわ。
233:名無しさん@1周年
19/01/13 15:19:29.35 9SzxH6u20.net
結局、逝く時は一人だからな
234:名無しさん@1周年
19/01/13 15:19:40.44 W2YljYuE0.net
半数は家族が頼りにならないなんてなんて悲惨な国だ
235:名無しさん@1周年
19/01/13 15:19:57.45 ZjeYtUij0.net
>>218
そりゃそうだ
いつまで続けるんだろうね人が子を産み続ける事を
1億年後とか想像も出来ない
236:名無しさん@1周年
19/01/13 15:19:59.91 +WqjinUo0.net
>>223
投資も全く同じリスクありますよね
237:名無しさん@1周年
19/01/13 15:20:38.63 VMa5l+Tc0.net
中国ロシア朝鮮人に占領されないかその方が心配だ
238:名無しさん@1周年
19/01/13 15:20:41.77 p2SPxUOR0.net
>>186
新聞屋だけどホントその通りだよ。新聞が3日溜まって昼夜電気付けっぱなし(これがポイント)だと100%中で死んでる。
まぁ新聞自体が亡くなるけどさw
239:名無しさん@1周年
19/01/13 15:21:15.69 G7n/jlRC0.net
俺も独身爺だけど、不治の病におかされたら、自分で死亡届出して、そのままタクシーで火葬場へ行って
棺桶の中で致死薬飲んで死にたい思っている
これから何百万人という孤独死が想定され、これができるように法改正すべきだと思う
そうしないと死体処理だけで大変な手間がかかり社会の負担となる
俺みたいに社会に負担をかけたくないと思っている奴は多いはず
骨はその他多数のものと一緒に海へばら撒いてほしい
墓とかいらないから
240:名無しさん@1周年
19/01/13 15:22:05.40 Ck/hzDkH0.net
死ぬ間際までかまってちゃんかよ
241:名無しさん@1周年
19/01/13 15:22:28.95 OTT5OWTE0.net
>>233
富士の樹海でいいのでは?
242:名無しさん@1周年
19/01/13 15:23:34.73 X5eru7za0.net
やばいよやばいよ
243:名無しさん@1周年
19/01/13 15:23:38.59 HOIVTlwa0.net
>>233
あなたはそれくらいの迷惑をかけてもお釣りが出るくらいの貢献を社会にしてきただろう
そこまで卑屈になることはない
244:名無しさん@1周年
19/01/13 15:24:01.29 Yw302sxM0.net
新聞がイヤならヤクルトの配達なんかもあるぞ
ヤクルトは週1だけど
245:名無しさん@1周年
19/01/13 15:24:07.79 mGsK+v7a0.net
これからこの国はもっと酷くなるよ
すでに生まれてきてしまった子供達は悲惨だな
246:名無しさん@1周年
19/01/13 15:24:25.70 CDgZ8o0T0.net
>>230
投資も素人はほとんど失敗する
247:名無しさん@1周年
19/01/13 15:25:29.79 CDgZ8o0T0.net
>>225
だから自民党は近いうちに貧乏独身老人に
安楽死推奨するだろうね
248:名無しさん@1周年
19/01/13 15:25:52.16 q47pNLue0.net
>>196 氷河期の人はそのすぐ上の世代の面倒を見て
ゆくゆくは住まいを提供してもらったらどうだ?
空き家対策と賃貸が借りられない保証人のない人の一挙両得になるかも
配偶者に死なれ孤独死するしかない独居老人宅を安く貸してもらえば
遺族も固定資産税くらい支払って行けるだろう
大規模再開発が都心で行われるまでの対策になるかもな
249:名無しさん@1周年
19/01/13 15:27:22.76 g7wRAzKS0.net
タイムリーだな
昨日警察から電話あったよ
音信不通だった嫁の叔父が孤独死だってさ
娘がいるはずなのに何故ウチに連絡が…
どうやって調べるんだろな
250:名無しさん@1周年
19/01/13 15:27:46.53 eCENXQ6v0.net
結婚したほうが良いとか言ってるやつはゼクシィか結婚相談所の回し者。今はアガリも少ないだろうから死活問題なのはわかるけど。
豊富な資金があって、支えてくれる家族がいて初めてスタートラインに立てる。逆に言えばどちらかかけたら独身と変わらず、家族に掛かる負担は増えるばかり。
なまじ家族だと見捨てることもできず共倒れ。
251:名無しさん@1周年
19/01/13 15:27:53.34 CDgZ8o0T0.net
>>242
彼らの老後後見や介護は誰がやるの?
252:名無しさん@1周年
19/01/13 15:27:59.31 OTT5OWTE0.net
>>241
やったら人権団体が黙ってないがな
北朝鮮以下の国家として共産革命でもやって滅んだ方がマシ
253:名無しさん@1周年
19/01/13 15:28:21.85 +c2aB4lN0.net
非正規やフリーターの人は実家暮らしがほとんどだから
美少女アニメやゲームにのめりこんで、結構悠々自適な人が多いんだよな
40代でもそういう生活してる人なんてゴマンといるし
254:名無しさん@1周年
19/01/13 15:28:37.56 knh5X+XS0.net
>>232
新聞が無くなるのはまだまだ先だよ。有機ELディスプレイが紙の薄さになるから、10年後はその有機ELディスプレイが新聞紙の代わりになる。
宅配は無くなるだろうけど、それも20年位先だろうね。
255:名無しさん@1周年
19/01/13 15:29:17.73 CDgZ8o0T0.net
>>246
欧米でも安楽死制度はあるし
256:名無しさん@1周年
19/01/13 15:29:42.45 mGsK+v7a0.net
二馬力になるわけないんだよな
さらに生活が苦しくなる
騙されないよ
257:名無しさん@1周年
19/01/13 15:29:42.97 r6LxuFxm0.net
年内中に団体死する国もある
258:名無しさん@1周年
19/01/13 15:30:00.76 QJiT7znO0.net
寒い時期風呂で脳溢血になったら一人だと100%死亡だからなあ
259:名無しさん@1周年
19/01/13 15:30:10.13 eCENXQ6v0.net
新聞が廃れると早朝犯罪が増えるかもね。
警察にとって新聞配達は目撃情報の貴重な情報源。
260:名無しさん@1周年
19/01/13 15:30:16.22 NOItpAVw0.net
老後にぼっちで死ねるほどの歳まで生きれたんなら
それはもういい人生だったと思うよ
若いうちからみんなに囲まれて亡くなるヤツよりは遙かに恵まれてる
261:名無しさん@1周年
19/01/13 15:30:41.75 lJgwWp5U0.net
URLリンク(o.8ch.net)
262:名無しさん@1周年
19/01/13 15:30:47.04 CDgZ8o0T0.net
>>252
だから独身は短命の傾向だね
263:名無しさん@1周年
19/01/13 15:31:10.97 OTT5OWTE0.net
>>249
ちゃんと審査あるだろ
人生ミス(自責他責問わず)ったから自殺しますなんて逃げ得許されるわけないだろ
264:名無しさん@1周年
19/01/13 15:31:19.37 qxgGd0j70.net
>>252
脳溢血ならサクッと逝った方が後遺症が残ったまま過ごす未来もヤバイ。
265:名無しさん@1周年
19/01/13 15:31:38.56 Zyt6jRMW0.net
>>241
まずは延命措置は自己負担が最初だろうね。
266:名無しさん@1周年
19/01/13 15:32:32.64 b5VCQbjq0.net
しぬまで金取られるATMになるかならないか…
ただそれだけのことさ…
267:名無しさん@1周年
19/01/13 15:32:55.72 maq66P+v0.net
■【アベノミクス効果】パソナGの6~11月、純利益34%増 人材サービス好調
スレリンク(newsplus板)
■【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
スレリンク(seijinewsplus板)
268:名無しさん@1周年
19/01/13 15:33:12.32 JtE1PvkG0.net
>>257
死んだほうが生保や年金の支払いが減るからいい事なんじゃないのか?
269:名無しさん@1周年
19/01/13 15:33:13.42 CDgZ8o0T0.net
>>257
75才以上の独身貧困老人に
安楽死の権利を与えてやれば
270:名無しさん@1周年
19/01/13 15:33:22.73 Gdcczku80.net
そもそも親より先に死ぬつもりだから孤独死は心配していない
271:名無しさん@1周年
19/01/13 15:33:53.54 lnUl7kUw0.net
俺さ海外の近代史とか少子化とか社会構造の変化とか勉強したんだけど
先進国では共通した現象が起こっていることに気づいたんだ
元々、どの国も経済の発展に伴って出生率が低下傾向にあったんだけどフェミニスト達が大暴れを始めた時期を境に急激に出生率が低下するんだ
しかもフェミニスト達が暴れた40~50年後に独身の高齢女性の貧困や孤独死が問題になり始めるんだわ
日本ではこの現象が2020年代半ばから2030年代半ばで起こり始める
俺はこの現象を「2030BBAショック」とか「2030年貧乏・ブサイク・アホ婆問題」とか命名して発表しようと考えているんだがどう思う?
272:名無しさん@1周年
19/01/13 15:33:54.95 FdeoK01T0.net
独りだろうが死ぬまでボケずに健康を維持できればそれだけで十分さ 死後のことまで知らんがな
273:名無しさん@1周年
19/01/13 15:34:06.97 qOBZnEpx0.net
死ぬときゃ皆独りだよ。
274:名無しさん@1周年
19/01/13 15:34:10.61 m8Njvfkn0.net
やっぱ、自分の稼いだ金は自分の為だけに遣いたいしな
275:名無しさん@1周年
19/01/13 15:35:06.12 CDgZ8o0T0.net
>>266
死ぬまでの要介護時代が一番問題
276:名無しさん@1周年
19/01/13 15:35:53.68 +FuVHsaU0.net
(´・ω・`)僕が見回りにいく�
277:ッ?
278:名無しさん@1周年
19/01/13 15:35:55.96 /d36Xrnr0.net
>>258
うちの親父がまさにそれで見ていて辛い
いっその事逝ってくれた方が本人も家族も割りきれたんだろう・・・
279:名無しさん@1周年
19/01/13 15:35:56.76 Gdcczku80.net
青木ヶ原樹海とか東尋坊とか新小岩とか言ってる奴いるが
最近見回りが厳しくて自殺なんてやってられないぞ
青木ヶ原に至っては道作って観光ツアーとかやってるぐらいだし
280:名無しさん@1周年
19/01/13 15:36:40.43 q47pNLue0.net
>>245 誰になるのかね
独身貴族が増えたのは結構長いから 準繰りでいいんじゃないのか?
281:名無しさん@1周年
19/01/13 15:36:51.74 b60Ptd+t0.net
>>244
金が無いのに無理に結婚した家庭がどれだけ不幸になるか
第一家庭持ったら孤独死の心配無くなる訳じゃないからな
282:名無しさん@1周年
19/01/13 15:37:08.33 cLYlvWPS0.net
会社の独身寮にいたころ、
金曜日の夜に突然死したら、
月曜日の朝、「あいつ来ねえなあ」ってな会話の後、独身寮の管理人に連絡がいって
ようやく死体発見になるのか、と考えたことがあった
283:名無しさん@1周年
19/01/13 15:37:14.02 4i5Su94r0.net
孤独死?それがどうした?気にしすぎw
どうせ死ぬときは一人じゃん
気にすることは何もない
それに、死ぬときの記憶なんて無いしな
284:名無しさん@1周年
19/01/13 15:38:07.96 CDgZ8o0T0.net
>>273
親族保証人が必要になるから
甥や姪に頼る独身老人が多いけど
285:名無しさん@1周年
19/01/13 15:38:21.42 CuidZbX80.net
そのうち制度が変わって
安楽死が認められるようになるだろ
じゃないと日本は破綻するぞ
286:名無しさん@1周年
19/01/13 15:39:06.18 z03nj9yc0.net
だな
孤独死より安楽死
いいかげん施設作れよ
287:名無しさん@1周年
19/01/13 15:39:22.60 CDgZ8o0T0.net
>>278
年金や介護、医療カットは
始まっているし
288:名無しさん@1周年
19/01/13 15:39:41.75 XpFi0zPW0.net
>>276
行政を煩わせると税金が使われる
俺は、お前の腐乱死体を片付けるための納税はしたくない
289:名無しさん@1周年
19/01/13 15:39:46.38 fLj21+K/0.net
人は死ぬときは皆一人だぞ
290:名無しさん@1周年
19/01/13 15:40:00.04 +IBKPTwL0.net
本当、この国は何に対しても対策が遅すぎるからなぁ…
291:名無しさん@1周年
19/01/13 15:40:12.14 rQNe7r+j0.net
どうしたら孤独を避けられるのだ
本当に寂しい
292:名無しさん@1周年
19/01/13 15:40:18.03 W2YljYuE0.net
施設というかゴミ焼き場で十分なんだけどな
墓も捨てたい人だらけだし
293:名無しさん@1周年
19/01/13 15:40:26.34 OTT5OWTE0.net
>>263
それならまあなんとか
294:名無しさん@1周年
19/01/13 15:40:27.98 CDgZ8o0T0.net
>>282
死ぬまでの要介護時代が一番問題
295:名無しさん@1周年
19/01/13 15:40:43.08 s0RU7fm30.net
まあ虫の発生とか、賃貸の人なら畳や床が腐ることを考えて
死んだら数日内に発見してもらえるシステム作りは必要だね
296:名無しさん@1周年
19/01/13 15:41:00.78 Gdcczku80.net
日本で自殺をする権利が人権として認められてないのは憲法13条の定める幸福追求権の侵害
297:名無しさん@1周年
19/01/13 15:41:50.38 InNwGgS10.net
>>233
火葬場で安楽死は合理的だな、採用!
298:名無しさん@1周年
19/01/13 15:42:08.74 25oPflq/0.net
孤独じゃなくてもあんまり変わらない
299:名無しさん@1周年
19/01/13 15:42:26.37 lJgwWp5U0.net
心電計が心停止を感知すると
電気・ガス・水道の即時供給停止で火災事故等を防止
救急車・警察の自動手配
保険会社・金融機関・年金等へ自動連絡
親類への通報
URLリンク(o.8ch.net)
300:名無しさん@1周年
19/01/13 15:42:33.74 zT9d4ZDs0.net
なんかどうしても勘違いしてる奴いるよな
結婚したところで必ずどちらかは相手に先立たれて一人になるし
子孫がいたところで同居してなければ他人と同じ
孤独死に関して結婚したかどうかなんて関係ないんだよ
友人でも親族でもなんでもいいから定期的に連絡とる奴がいるかどうかの話
301:名無しさん@1周年
19/01/13 15:42:40.01 i5KA14s80.net
>>282
死にそうでガチで苦しい時に緩和ケアしてくれる人間がいるのといないのでは
やっぱり違うのでは
死にそうになったことないからわからないけど
302:名無しさん@1周年
19/01/13 15:43:19.56 CDgZ8o0T0.net
>>284
実は独身貧困老人が一番やるべきことは
兄弟や甥や姪に媚びてでも
仲良くしてもらうことしかない
303:名無しさん@1周年
19/01/13 15:43:34.85 EoTeDQcI0.net
きっこ
‏
@kikko_no_blog
20時間
20時間前
その他
「自民党のコバンザメ」こと公明党が「百年安心」と公言した年金システムは100年どころか2年で崩壊した。安倍晋三は「消えた年金問題」を丸投げして調査を打ち切り、全体の4割の年金受給者を泣き寝入りさせた。そして今度は
「消えた給付金」が延べ2000万人分も発覚した。安倍晋三はまた丸投げか?
304:名無しさん@1周年
19/01/13 15:44:10.56 DlY0FdKd0.net
>>266
ボケちまうまでだな。
ボケちまったら、死の恐怖も
孤独も無い。誰が誰なのかも
分からなくなるんだから。
305:名無しさん@1周年
19/01/13 15:44:39.94 Gdcczku80.net
むしろ孤独死を望んでいる
以前イエローストーンの火口に誤って転落死して骨ごと溶けたとみられる観光客の話があったが
理想的だよね
306:名無しさん@1周年
19/01/13 15:44:56.74 CDgZ8o0T0.net
>>293
家族のいる老人は
だいたい家族が後見人
独身老人は家族がいないから甥や姪に頼るわけ
307:名無しさん@1周年
19/01/13 15:45:10.36 MnnOZjZg0.net
>>293
下手に家族だと死んだ時に、やれお前がついていながらとか金も出さず口だけ出すジジイババアがいたりいざこざの元になるしな。
遺産だって1000万以下のほうが揉めるというデータがあるくらい
308:名無しさん@1周年
19/01/13 15:45:14.69 DkJFXtbf0.net
やっぱ生まれてこないのが一番だったんだな
性欲の産物みたいなもんだよな
309:名無しさん@1周年
19/01/13 15:45:44.08 XQFy2FSV0.net
老後の死に関して考えると、
心も体も元気だったのに突然ぽっくり自然死が一番いいかな。
嫌なのは家族の重荷になってから死ぬことと施設で死ぬこと。
一般的な孤独死は、ある程度自由が利く状態で死んでいくんだろうから、
後始末問題さえ解決できれば決して悪い死に方ではない。
310:名無しさん@1周年
19/01/13 15:45:49.27 SbNLosGO0.net
これで掲示板とテレビがないとひとりはつらい
ペットにベッタリはペットロスが怖い
身内はひとの不幸が蜜の味というものばかり
足を引っ張るけれど手をつかんではくれない
そうだから介護ホームに入る前に死んだ方が良いみたいだ
自分という意識の経験値で判断して安楽死の時期を決める
311:名無しさん@1周年
19/01/13 15:46:15.89 CuidZbX80.net
死ぬ時は確実に1人
事故や病気で数回死にかけたが間違いない
312:名無しさん@1周年
19/01/13 15:47:17.41 CDgZ8o0T0.net
>>304
死ぬまでの要介護時代の方が問題
313:名無しさん@1周年
19/01/13 15:47:29.34 MNsaq3hm0.net
>>293
頭の弱い奴ばっかりだからしょうがないよ
314:名無しさん@1周年
19/01/13 15:47:53.86 SQ9GrS0T0.net
>>298 >>302
同感
315:名無しさん@1周年
19/01/13 15:47:56.76 mQvqkFOi0.net
>>294
それを家族にさせるのか?仕事辞めさせて、付きっきりで、心身擦り減らせて。給料もボーナスも出ず。カゾクが潰れるか自分がくたばるか地獄のチキンレース。
316:名無しさん@1周年
19/01/13 15:48:23
317:.38 ID:yilZ2um10.net
318:名無しさん@1周年
19/01/13 15:48:51.90 DlY0FdKd0.net
>>294
昨日、頭痛で寝込んだ。
「脳溢血で逝くのかなー」
と思ったが、孤独かどうかは
ゼーンゼン考えなかったぞ。
知らん間に寝ちまったけど、
死ぬときも同じだろうと思う。
319:(゚ω ゚)
19/01/13 15:48:54.31 Id0ZnDZz0.net BE:983519367-PLT(15072)
URLリンク(img.5ch.net)
∧∧
( ゚ω ゚) はやく結婚したいス
/ ∽ |
しー-J
320:名無しさん@1周年
19/01/13 15:49:15.84 BlV70Qq20.net
>>309
甘えん坊だな
321:名無しさん@1周年
19/01/13 15:49:35.08 CDgZ8o0T0.net
>>308
家族のいない独身老人は甥や姪に頼るけど
322:名無しさん@1周年
19/01/13 15:49:45.61 FdeoK01T0.net
>>278
遺体の後片付けを考えれば安楽死施設も簡単には出来ないだろうけど…
火葬場で自分で棺桶の中から渡されたリモコンで燃焼炉の点火起動するくらいかな
323:名無しさん@1周年
19/01/13 15:49:52.85 /hl6d4cO0.net
しかしこんなにも問題視されたならさぞかし例えば20年後には完璧な対策が完成されていることだろうな?
な??
お国さん
324:名無しさん@1周年
19/01/13 15:49:56.02 KSEaz01u0.net
一人が最高すぎるからな
325:名無しさん@1周年
19/01/13 15:50:19.21 NJrp2aqu0.net
まあお葬式すらあげて貰えなかったら祟りそうではあるけれども、
それすらキチンとしていたら、特にどうって事は無いけれども
生きている間に孤独なりの良いところを味わったら良いんじゃないかね?
趣味とか、好きなものを見たり、食べたり、色々とあるじゃない・・
326:名無しさん@1周年
19/01/13 15:50:27.77 CDgZ8o0T0.net
>>315
独身貧困老人には安楽死推奨だろうね
327:名無しさん@1周年
19/01/13 15:50:32.19 /hl6d4cO0.net
まさか…
何も対策しないとか…
ないよな…??
328:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:00.13 tougC5zu0.net
生まれる時も死ぬ時も一人
329:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:07.12 lnUl7kUw0.net
海外の近代史とか少子化とか社会構造の変化とか勉強したんだけど
先進国では共通した現象が起こっていることに気づいたんだ
元々、どの国も経済の発展に伴って出生率が低下傾向にあったんだけどフェミニスト達が大暴れを始めた時期を境に急激に出生率が低下するんだ
しかもフェミニスト達が暴れた40~50年後に独身の高齢女性の貧困や孤独死が問題になり始めるんだわ
日本ではこの現象が2020年代半ばから2030年代半ばで起こり始める
俺はこの現象を「2030BBAショック」とか「2030年貧乏・ブサイク・アホ婆問題」とか命名して発表しようと考えているんだがどう思う?
330:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:14.37 SQ9GrS0T0.net
>>318
既婚にもくれよw
331:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:14.63 d0dYlKPI0.net
>>317
葬式は残された人の為にやるものやで。
332:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:40.75 rQNe7r+j0.net
>>295
兄弟死にかけ
姪甥無し
彼女欲しいけどどこ行けば出会える?
333:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:44.80 EoTeDQcI0.net
年金が溶けた疑惑】
18年10~12月の年金積立金運用/過去最悪 14兆円超損失か/本紙試算
URLリンク(www.jcp.or.jp) …
334:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:55.07 GOJ+7/mM0.net
この国は借金だらけだからやらないかもな
335:名無しさん@1周年
19/01/13 15:52:09.17 DlY0FdKd0.net
>>309
いや別に?
昨日も頭痛でうなされてる間、
なんか夢見てたみたいなんだが
なんか冒険モノだったw
家族いなくても幸せな夢は見れるさ。
336:名無しさん@1周年
19/01/13 15:52:31.22 +c2aB4lN0.net
実家暮らしなら、結婚する必要ないだろ。。
趣味や母親などの家族との時間を大事にする
優しい人間を叩くのはアホ
こっちは、月30時間の労働で稼ぎも
少ないが親との関係は良好だ。
そういう40代のおっさんも、今の時代
ごまんといるからな
337:名無しさん@1周年
19/01/13 15:52:32.50 Zyt6jRMW0.net
>>308
家族にお願いするのって、その時々で最適な介護を調べて契約してもらうことなんじゃね?
自分が年取って頭の回転が落ちた時に頼れる人が欲しいってことだよ。
338:名無しさん@1周年
19/01/13 15:52:52.95 CDgZ8o0T0.net
>>322
家族のいる人に
国は死んでとは言いにくい
独身貧困老人に生きてもらいたい人は誰もいないから国は遂行しやすい
339:名無しさん@1周年
19/01/13 15:52:57.95 NJrp2aqu0.net
なんかもうね・・孤独が嫌だって人ならわかるのね
だけどももう揉め事が嫌で一人って人もいるわけでしょう
一人が悪いと決めつけるのも乱暴じゃないかしら?
趣味に生きれば良いのよ。文盲でもなければ本は読めるし、
音楽も聴けるし、映画だって見られるし、植物も育てられるし、
良い事じゃない
340:名無しさん@1周年
19/01/13 15:53:31.90 CPLGLILU0.net
年金もそうだけど、爺になってから金貰ってもな
貰えないかもしれないしな
341:名無しさん@1周年
19/01/13 15:54:09.64 TJU/Ygvh0.net
1日1日を精一杯悔いの無いように生きればいつ死んでも幸せだと母親は言っていた。まだ生きてるけどw
342:名無しさん@1周年
19/01/13 15:54:14.95 i5KA14s80.net
>>308
いや病院や施設でもいいけど
孤独死って誰にも気付かれずに自分の家で死ぬことでいいんだよね?
343:名無しさん@1周年
19/01/13 15:54:33.80 Gdcczku80.net
最低限、本当に誰にも分からないような場所で死んで親が失踪届を出すような死に方がいい
>>313
まだ親がいるが親も自分も一人っ子で親以外に親戚が誰もいない自分は
自分は結婚どころか友達すら誰もいないし仕事も無いし
344:名無しさん@1周年
19/01/13 15:54:36.30 CDgZ8o0T0.net
>>328
家族がいなくなった時の
自分の病気や介護時や
親族後見人が必要な時が問題
345:名無しさん@1周年
19/01/13 15:54:43.63 NwSBQwCU0.net
うちの親父は64歳の時に痴呆症発症して、痴呆が進んだら40年間一緒に
暮らしていた母親は親父を捨てて突然家を出て行った。
その後5年くらいは俺と姉で親父の面倒を見ていたが、痴呆が進んで
寝たきりになって面倒見切れなくなったから、施設に入れてそこで余生を
過ごして死んでいった。
2年前に旅行に行った時に旅館で働いていた母親を偶然発見して、
親父が亡くなったことを言った。(母親は実の姉と一緒に暮らしていた。)
その時に母親が言った台詞は、「まだ離婚してなかったから、私も財産
相続できるのかしら」だった。
346:名無しさん@1周年
19/01/13 15:54:59.78 +c2aB4lN0.net
俺は今までずっと実家暮らしで
母親にパンツ洗ってもらったり、免許持ってないから
買い物も母親の運転で送ってもらってる 40代後半の男性だ
それを叩くのは、バブル脳の
オッサンおばはんだけで、理解してくれる若者は多い。
347:名無しさん@1周年
19/01/13 15:55:24.90 SQ9GrS0T0.net
>>330
家族の負担になるのが一番つらいわ
家族を犠牲にしてまで生きたくない
348:名無しさん@1周年
19/01/13 15:56:02.73 2jV+ekCa0.net
みんなに介護してもらって、みんなに見守られて死ぬ、なんて、面倒くさいし、相手にも悪いし、孤独死が一番コストパフォーマンス良いでしょう。
自分は、孤独に死ぬのはまったく問題ないし、むしろそのほうが良いが、部屋で腐敗したり、後始末を誰かに負担させたりするのは嫌だから、
そこだけは注意しなくてはと思っている
349:名無しさん@1周年
19/01/13 15:56:37.36 CDgZ8o0T0.net
>>340
死ぬまでの要介護時代が一番問題
350:名無しさん@1周年
19/01/13 15:56:39.79 fvocJVrz0.net
前の独身スレもそうだけど俺が甥っ子姪っ子連呼したからやっと事の重大さに気付いたみたいだな。
351:名無しさん@1周年
19/01/13 15:57:30.22 CDgZ8o0T0.net
>>339
家族が同意したら特例で可能になるかも
352:名無しさん@1周年
19/01/13 15:57:44.89 NJrp2aqu0.net
>>337
まあさすがに父親がボケたら困るわ・・私も・・
だから父親にボケたら私は知らないと伝えてあるのね
まだ母親だったら、認知症って幼児帰りをするから、ああだこうだと言いながらも
面倒をみられるんだけれども、さすがに父親がキツイわね・・
353:名無しさん@1周年
19/01/13 15:58:32.24 CDgZ8o0T0.net
高齢独身に老後頼られたくない
甥や姪は
逃げて~
354:名無しさん@1周年
19/01/13 15:58:48.12 Sql3x0Sd0.net
笑って死ねる人生。それさえあればいい。
355:名無しさん@1周年
19/01/13 15:58:58.90 2jV+ekCa0.net
>>341
あくまで自分だけのことだが、もう他人の手をわずらわさなきゃ生きられないと感じたら、そこで自分は終わりで良いと思っている
356:名無しさん@1周年
19/01/13 15:59:20.70 iyfqc2yg0.net
孤独死って言うか、子供がいないと死んだ後に葬式を誰も出してくれない
家や家財を片付けてもらう人もいない
全部ゴミとして業者が片付けて終わりなんだろうね
葬式代片付け代として遠い親戚に渡しておくべき?
子供がいない叔父の墓は代替わりして若い息子夫婦は墓参りすらしない
なくなったときに子供だったからか墓の存在も知らず更新費用も払ってないらしい
5千万もらっておきながら
昔と違っていとこはほぼ他人だしそれぞれの家庭があって子供がいる
そういう不安
357:名無しさん@1周年
19/01/13 16:00:40.54 g7wRAzKS0.net
おまいら叔父や叔母の面倒見れるのかよ?
甥や姪なんか頼りにするなんておこがましい
358:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:06.18 NJrp2aqu0.net
ま、だからね・・。とにかく健康が大事なんだと父親も日々ね、
健康志向で、今は鍋奉行に付き合わされていて、もう私は鍋を食べたくないのね・・
だけどこれが一番ヘルシーなんだと言われて、いくら味を変えても鍋は鍋なわけで
本当に辛いものがあるのよねぇ・・
んで、時々息抜きにトンカツとか、親のご飯が必要のない時はピザとか食べてみたりするんだけどね
まあ、父親がどうかなったら、絶対に姉妹を呼ぶわ・・。私だけじゃ無理・・
359:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:08.65 T2WGNmJS0.net
戦場で半殺しにされて放置されたまま朽ちていくより、ちったあましじゃねえかな。
死体片付ける奴が大変だなってのが心配なぐらい。
360:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:10.49 ArZIYHjd0.net
安楽死させろ
361:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:13.09 6iYX7ZWZ0.net
安楽死合法化はもうすぐだよw
何無駄な心配してんのさ
362:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:19.67 VBepOaxk0.net
孤独死を確信はしてるが心配はしていない
そも、独りで死にたくないと恐れおののく輩が、なぜそうならない生き方をしていないのかがわからん
363:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:47.98 vdOaYBRm0.net
>>343
そうすると、家族の世話になっても生きたがる老人はますます嫌われるだろうなw
あそこのお爺さんは安楽死志願したのに、あんたはまだ生きたいの?とかw
364:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:49.15 i1pcIOpf0.net
俺は多分孤独死だわ、まーしゃーない
出会う努力も何もしてないしな
365:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:51.40 OzI7fbpg0.net
逝くときは一人
みんなに迷惑かけたくないから、だから俺はこのまま独身で居続けるのさ
366:名無しさん@1周年
19/01/13 16:02:08.31 IsUIv32A0.net
変な死に方して周りに迷惑掛けるのが心苦しいだけで死ぬ事自体は何処で死のうが一緒だわ
367:名無しさん@1周年
19/01/13 16:02:18.06 vDAfS8/10.net
>>289
安楽死こそ幸福追求だわな
自由で博愛かもな
368:名無しさん@1周年
19/01/13 16:02:22.64 p8Q64VLl0.net
要するにそういう不安を除ける仕組みを作って売れば儲かる
老人ビジネスだ
369:名無しさん@1周年
19/01/13 16:02:30.94 duAakjKp0.net
>>347
誰でもそういう考え方だよ。
いま介護受けてる老人も若い頃はそう思ってたはず。
370:名無しさん@1周年
19/01/13 16:02:37.13 25oPflq/0.net
ボケない、うんこしっこは自分で出来る
これが一番重要だ
371:名無しさん@1周年
19/01/13 16:03:05.93 Nn8C0g2n0.net
>>347
全員そう思ってるからw
それを自由にできたら誰も苦労しないよ
372:名無しさん@1周年
19/01/13 16:03:14.30 EbJPb7gB0.net
生きてさえいれば勝ち
死んだらなにもかも終わり
ひたすら延命して生きながらえる事が幸せ
この歪んだ価値観に洗脳されている限り、安らかな死を迎える事は絶対にできない
373:名無しさん@1周年
19/01/13 16:04:40.43 +8/BwwYz0.net
孤独死だろうが、腐ってドロドロにならなきゃいいわ
救急車きて心臓マッサージうけても助からなかったの3人
見てきてるからねぇ・・・
アレクサ!・・救・急・・車呼ん・で・・・・
ってことになるのかもね
374:名無しさん@1周年
19/01/13 16:04:40.95 NJrp2aqu0.net
まあでも先々の事を考えても意味がないんじゃないかね?
なんか老人の運転する車が突っ込んできて、あの世逝きかも知れないし・・
そんなもうどうしようもない事を考えるよりも、好きな事をしていたほうが身体には良さそう・・
375:名無しさん@1周年
19/01/13 16:04:42.44 ArZIYHjd0.net
尊厳死の自由をくれ
376:名無しさん@1周年
19/01/13 16:05:08.04 CDgZ8o0T0.net
>>355
そういうパターンもあるだろう
377:名無しさん@1周年
19/01/13 16:05:24.03 C9rJQNqu0.net
なんで心配するのよ。望んだんでしょう。
378:名無しさん@1周年
19/01/13 16:05:24.44 iyfqc2yg0.net
甥や姪と連絡を取っていても、
長生きしすぎると甥や姪に看護が必要な年代になってしまう
姪や甥の子供や孫なんてもはや他人
死んでも誰も何もしてくれず残された荷物や家具や家はどうなるのか?
そもそも歳を取ると一人で風呂も入れなくなる
ぼけたらどうする?
子供がいたら施設にいてもなんとかなる
379:名無しさん@1周年
19/01/13 16:05:31.84 O9dBXQFO0.net
>>328
そりゃあ早死にすりゃあいいけど大抵は年寄りからなくなるんだぞ
380:名無しさん@1周年
19/01/13 16:05:50.66 W2YljYuE0.net
>>349
ぶっちゃげ親だってみねえよ
381:名無しさん@1周年
19/01/13 16:06:11.41 CDgZ8o0T0.net
>>365
救急車サービス自体
いつまであるか分からないよ
382:名無しさん@1周年
19/01/13 16:07:47.17 FdeoK01T0.net
高齢になってからの骨折は寝たきりになる一歩手前だからカルシウム・タンパク質を十分採って普段から鍛えておけよ
383:名無しさん@1周年
19/01/13 16:07:48.78 zUwdpPg70.net
痛みや不自由な体で苦しみながらひとり汚物にまみれて
まだ死ねない時に後悔するんだよ
384:名無しさん@1周年
19/01/13 16:07:49.00 2jV+ekCa0.net
>>361>>363
そういう人もいるだろうね。
自分の一番の理想は、赤穂四十七士の一人の奥さんで、旦那が本懐をとげたあとに、絶食して亡くなったらしい。
385:名無しさん@1周年
19/01/13 16:08:06.33 4FFcEIZh0.net
>>365
家にいるはずなのに電力水道の消費がなかったらデイサービスに通報みたいな
システムがそのうちできるんじゃないの。
あとは安楽死だな。せめてボケる前に退き際を決めておきたい
386:名無しさん@1周年
19/01/13 16:08:47.97 NJrp2aqu0.net
うちの大叔母も子供がいないんだけども、他の叔母とかみながら、
いつお世話になるかも知れないのに、シブチンだなんて・・とか言って良くしてくれていたけれども、
うちの祖母は子供のいる安心感からか同い年でもボケてきたけれども、もう甥とか姪の誕生日も
しっかりと覚えていて・・「いやぁ・・私はもうこんな年で頭もつまらんよ・・あんたとこの〇〇は今月の〇日が
誕生日じゃったね・・」とかね・・。スゴイもんよ・・
387:名無しさん@1周年
19/01/13 16:08:54.05 Nn8C0g2n0.net
>>364
言ってることは賛成だけど別に歪んじゃいない、生物としては当然のこと
ほんの数十年前までは足腰立たなくなるまで長生きするなんてのは少数だった
現代でもまだ日本だけだよ、こんな極端な人口ピラミッドに直面してるのはね
新しい人権と社会制度を発明しなきゃいけない時期だ
388:名無しさん@1周年
19/01/13 16:08:56.45 fvocJVrz0.net
今までさんざん国が悪い安倍が悪いと言っときながら最期は行政に頼るのかよ?
安楽死制度も保証人代行制度も無理無理!
頼れるのは血だよ。
今のうちに甥姪におべっか使って命乞いしとけよ高齢独身が!
389:名無しさん@1周年
19/01/13 16:09:15.44 9/+I6nwm0.net
近代人はパーソナルスペースが昔よりだいぶ広いんだろう
個人のプライバシーを優先、尊重した結果が孤独死の増加に繋がった
390:名無しさん@1周年
19/01/13 16:09:18.24 iyfqc2yg0.net
祖母は足腰強くて元気だったのに、徐々に歩けなくなって一人で風呂に入れなくなった
今でも口は達者ですごく元気だけど車椅子で10年
まだまだ長生きしそうだけど一人で風呂やトイレにいけない
施設に入るのにつき20万円
年金生活の一人暮らしで払えるか?
子供の世話にならないとまともな老後は送れない
391:名無しさん@1周年
19/01/13 16:09:19.39 CDgZ8o0T0.net
>>353
国としては年金減らして
貧困老人を働かせて
体が動かなくなれば安楽死させる方針だろうな
392:名無しさん@1周年
19/01/13 16:09:29.56 oWzZyZxX0.net
働いてるからそれだけでいいじゃん
結婚とかそれ以上のことは面倒くさいよ
393:名無しさん@1周年
19/01/13 16:10:47.87 NwSBQwCU0.net
>>348
>孤独死って言うか、子供がいないと死んだ後に葬式を誰も出してくれない
>家や家財を片付けてもらう人もいない
こういうのは役所がやってくれるそうだ。
必要最低限の葬式と家財道具の片付けをしてくれるだけだが。
394:名無しさん@1周年
19/01/13 16:10:51.16 CDgZ8o0T0.net
>>382
年金や介護サービスも削減中だしなあ
395:名無しさん@1周年
19/01/13 16:11:10.79 vdOaYBRm0.net
>>382
子ども「イヤだ」
396:名無しさん@1周年
19/01/13 16:12:00.68 OTT5OWTE0.net
まあ、20年もすれば薬なり装備品でどうにかなりそうな気もするけどな
397:名無しさん@1周年
19/01/13 16:12:07.29 Lntd2Nkd0.net
自分が孤独死を心配してる人が5割か
心配してるのはほぼ結婚してる人だろうな
独身に比べて覚悟が足りないんだよ
398:名無しさん@1周年
19/01/13 16:12:28.74 p+kvuqqG0.net
かつてここまで既婚者が狂ったようにはしゃいでいるスレがあっただろうか
399:名無しさん@1周年
19/01/13 16:12:41.16 CDgZ8o0T0.net
>>380
まあ、甥や姪は独身叔母叔父に
老後後見は誰に頼るつもりか
予め確認しておくべきだな
400:名無しさん@1周年
19/01/13 16:13:20.53 NwSBQwCU0.net
今は心拍を計測できる腕時計があるから、これでWi-Fiに常時接続して、
心拍が止まると通報がネット経由で行ってかけつけるサービスとか
プロバイダーが始めればいいのにな。
401:名無しさん@1周年
19/01/13 16:13:27.69 vdOaYBRm0.net
葬式、出されたい人もいるんだな。
うち親も、坊主呼ばない家族だけのお別れ会を身内でやっただけだ、親の希望で。
402:名無しさん@1周年
19/01/13 16:13:53.96 9sVjAyQ60.net
傲慢になったマザコン女が増え過ぎて結婚自体が無理ゲーになってる
オマケに性質の悪い毒親が多い。
子供の自立心を削ぐ親ばっかで、いつまでも娘に結婚させないってクズ親も多い。
悪い親って自分の面倒見させるために子供置いておくんだよねw
403:名無しさん@1周年
19/01/13 16:13:54.79 5E1z9eOg0.net
役所が最低限やってくれるのか
それならそれでいいや
404:名無しさん@1周年
19/01/13 16:14:02.57 NJrp2aqu0.net
まあ、せめてお墓が無いならお墓でも建てておいて、葬式費用くらいは出せるようにしておいた方が良いよね
気にするのはそれくらいじゃないかね?
405:名無しさん@1周年
19/01/13 16:14:04.64 zUwdpPg70.net
医療関係者に高額の報酬を払うために
世界でも類を見ないほどの過剰な延命治療
なぜなら票
406:につながるから
407:名無しさん@1周年
19/01/13 16:14:45.97 ++ybF+gA0.net
孤独死を心配する意味が分からない。アホかと
408:名無しさん@1周年
19/01/13 16:15:15.01 W2YljYuE0.net
>>390
結婚しても結局困るって事粗示したデータなのにか
409:名無しさん@1周年
19/01/13 16:15:15.87 3nwtxxuq0.net
安心しろ、死んでしまえば苦痛も寂しさも消え失せる
既婚者だろうが子持ちだろうが誰にでも孤独死する可能性がある
連れ合いに先立たれて孤独死
子供と疎遠or子供が遠方住まいで孤独死
独身貫いて孤独死
大変なのは孤独死したのを発見したり、片付けたりする人たちだな
410:名無しさん@1周年
19/01/13 16:15:46.31 PrKRZCYD0.net
死ぬときも生まれるときも、人はひとりだよ、って、踊り念仏の創始者の有名な僧侶も言ってたよ。
411:名無しさん@1周年
19/01/13 16:16:01.52 vBR7MJsQ0.net
入れる墓はあるからいいんだが、死んだら腐らないうちになるへく
早く見つけて欲しいのはある
掃除が大変なことになるし腐臭ついたら貴重なコレクションがダメになるからな
60前後になったら見守りサービス入るわ
1日1回の生存確認するやつ
412:名無しさん@1周年
19/01/13 16:16:26.92 CDgZ8o0T0.net
>>394
自分には老後を見てくれる子はいる
しかしその子の老後を見てくれる人はいない
それでもどうでもいい親も冷酷だな
413:名無しさん@1周年
19/01/13 16:16:38.76 4FdMZH4p0.net
だって日本は年とればとるだけ、福祉がもぎ取られていく
部屋すら一人老人は借りられない日本
どこかの空き家で孤独死するしか展望がない
414:名無しさん@1周年
19/01/13 16:16:59.67 zUwdpPg70.net
自分の面倒見させたいから結婚も就職もさせない親は確かにいるね
415:名無しさん@1周年
19/01/13 16:17:05.40 CDgZ8o0T0.net
>>400
死ぬまでの要介護時代が一番問題
416:名無しさん@1周年
19/01/13 16:17:10.84 XQFy2FSV0.net
葬式やらず、戒名つけず、坊主呼ばずが普通になってきている感じ。
田舎はなかなか難しいだろうけど。
417:名無しさん@1周年
19/01/13 16:17:12.63 lxyKZaVr0.net
考えてみたら独身が孤独死を心配するはずがないよなw
現在一人なのになんで死ぬ時だけ家族が出来るんだとw
結婚してる奴が心配してるだけだろ
418:名無しさん@1周年
19/01/13 16:17:20.04 vBR7MJsQ0.net
>>398
一人で死ぬことより発見が遅れて腐乱して、清掃で迷惑かけることじゃないか?>孤独死が心配
賃貸はもちろん一戸建て・マンションでもあたりに腐臭漂うし事故物件になるからな
俺はもっぱらこの意味で心配してる
419:名無しさん@1周年
19/01/13 16:17:39.67 NJrp2aqu0.net
まあ死んだらみんな神サンのところに行くんだから、そう気にする事もないだろうよ・・
420:名無しさん@1周年
19/01/13 16:17:41.08 ArZIYHjd0.net
安楽死の自由を
421:名無しさん@1周年
19/01/13 16:18:05.75 LvseDtNV0.net
何が心配なのかわからん
死んだんだからどうでもええやろがい
422:名無しさん@1周年
19/01/13 16:18:07.62 CDgZ8o0T0.net
>>397
最近医療カットも始まってきたな
423:名無しさん@1周年
19/01/13 16:18:16.12 Nn8C0g2n0.net
>>376
俺が看た人たちもみんな似たようなこと言ってたよ
シモの世話されるくらいなら死ぬ、好きなもん食えないなら死ぬ
施設に入るくらいなら自宅で今死にたい、管につながれるくらいなら殺せ、ってね
まずある日いきなり足に来て立てなくなり、一日じっとしてるうちに完全にボケて
過去のその人とは別人になったまま、邪魔者として10年20年生きる
これを延べ4人経験した
誰一人幸せな終わり方じゃなかった
424:名無しさん@1周年
19/01/13 16:18:28.85 X07Db5jw0.net
ある程度の歳のひとり者は身辺整理をしてお詫びの手紙を各所に書いて、風呂以外にはブルーシート敷いて生活しろ。
425:名無しさん@1周年
19/01/13 16:18:33.90 IM1v3SF20.net
心配も何も、自分で孤独死する様な生き方をしてきたんだろーが笑
自己責任だよ
自業自得だと思って全てを受け入れろ
426:名無しさん@1周年
19/01/13 16:19:07.79 8IvNzV1n0.net
人の不幸を悲しみ、人の幸福を喜ぶことができる
これができない人間は結局孤独に生きていくしかない
427:名無しさん@1周年
19/01/13 16:19:24.29 NJrp2aqu0.net
前はなんか知り合いの60代の男性が、いきなり癌を宣告されて
わりともうそれから2週間後に亡くなったけれども、家の整理とか親族がするのは
大変だろうとは思ったけれどもね。いらないものはリサイクルとか捨てたりしておいて
悪い事はないかもね
428:名無しさん@1周年
19/01/13 16:19:37.48 4FdMZH4p0.net
既婚者は片方が死んだら速やかに自殺してほしいねえ
西部なんとかさんみたいに
429:名無しさん@1周年
19/01/13 16:19:43.43 zUwdpPg70.net
>>412
死ぬまでのあいだ
糞尿まみれで苦しむ
430:名無しさん@1周年
19/01/13 16:19:52.60 CDgZ8o0T0.net
>>408
独身は
どの甥や姪が自分の老後を見てくれるかを物色中だな
431:名無しさん@1周年
19/01/13 16:20:14.44 OS6KmSZ20.net
何だ、既婚が狂ってるだけか
432:名無しさん@1周年
19/01/13 16:20:15.88 GC4l0Ll10.net
ファンタジーの世界観なら野垂れ死にカッケーんだけど
433:名無しさん@1周年
19/01/13 16:20:17.18 Y6FiuBe70.net
自分の死の前に
まだ看取らなきゃいけない人もいるしなぁー
人生の後半は大変だわな
434:名無しさん@1周年
19/01/13 16:20:19.05 z5DTSiey0.net
IT化がもっと進むから、今の若者が死ぬころには
孤独死してもすぐに見つけてもらえるよw
今だって目覚ましと生存確認を結び付けたら死後
24時間以内に必ず見つかるし。
孤独死が増えればそういうサービスが増える。
435:名無しさん@1周年
19/01/13 16:20:25.62 dEieJdar0.net
>>416
そういう人ははなっから孤独死すると思ってるから孤独死の心配はしていない
孤独死を心配してる5割はほぼ結婚して家庭を持ってる人だろう
436:名無しさん@1周年
19/01/13 16:20:53.27 NJrp2aqu0.net
>>421
ま、せめてお葬式くらいは軽いのをやってくれるだろうよ・・
それなりに良くしていたらね・・
437:名無しさん@1周年
19/01/13 16:21:08.67 WYAWQNey0.net
死んだ後は別にどうでもいい
死ぬまでの死にそうな期間が怖い
438:名無しさん@1周年
19/01/13 16:21:26.50 Qd4fvf8I0.net
>>421
甥や姪が面倒見ることなんて有り得ないし考えもしないだろw
お前以外は
439:名無しさん@1周年
19/01/13 16:21:36.55 zUwdpPg70.net
>>425
要介護になってから10年以上生きるんだよ
440:名無しさん@1周年
19/01/13 16:21:56.55 Y6FiuBe70.net
>>428
そりゃみんなそうよw
癌とかなw
441:名無しさん@1周年
19/01/13 16:21:59.36 ++ybF+gA0.net
>>409
清掃や死体処理は儲かる仕事だし賃貸などはそのリスクを含んだ商売だから、
迷惑をかけるとかそういう配慮はまったく必要ないよ。
442:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:02.56 vdOaYBRm0.net
老人ホーム行くと、喧嘩で相手を罵るとき
「あんたなんかまだまだ死ねない」って言うらしいなw
死ぬのは楽になることか。
443:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:16.49 2jV+ekCa0.net
>>414
ボケて、人様の迷惑とか自尊心も美意識もなくなったら、困るね。
自分の場合、親の世話をしている立場なので、今日明日というわけではないが、
あなたのいうような人のマネはしないように、ある程度の自分の始末の方法は、
具体的にかんがえておこうと思っている
444:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:21.70 25oPflq/0.net
自分の前にまず親の介護という地獄に片足突っ込んでる
445:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:24.97 z5DTSiey0.net
>>429
遺産しだいじゃね?
大金残すことが分かっていたら、面倒みにくるだろうw
甥や姪だったら、遺書がないと貰えないだろうし。
446:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:37.74 CDgZ8o0T0.net
>>429
甥や姪に老後後見を頼む
独身老人が多いよ
447:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:42.59 pTREezUY0.net
結婚しない!でも孤独死怖い
アホじゃん
448:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:50.54 EJDb5n+f0.net
死にたいなら駅に行けばいい
449:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:04.43 duAakjKp0.net
>>376
何も分かってないな。
そういう考え方の人もいる、じゃなくてほぼ全員が同じ考え方だってこと。
450:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:19.96 CDgZ8o0T0.net
>>436
でも独身は貧乏が多いからなあ
451:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:22.10 Lg0uGhnb0.net
既婚者にはこれから大変な時代がやってくるね
452:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:36.87 NwSBQwCU0.net
>>409
孤独死の場合、事故物件にしない場合もあるようだ。
URLリンク(www.wastelandadventure.com)
孤独死でも事故物件になる場合とならない場合がある。
453:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:38.11 vdOaYBRm0.net
自分の葬式や墓参りなんて
最も時分に無関係なイベントだわ
454:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:50.88 Y6FiuBe70.net
>>435
介護か看病でずいぶん ちがってくるな
癌で死んでもらった方がまだましかな
455:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:52.15 4FdMZH4p0.net
死にそうなお年寄りをみて、早く安楽死シロ、とか考えてる若者は
自分もそうなる、これ真実
一生懸命できるだけ尽くしてあげると、自分も人から世話してもらえる
日本人はこの真実を忘れてしまっている、介護保険が元凶だ
456:名無しさん@1周年
19/01/13 16:24:22.77 X07Db5jw0.net
>>426
あたり前だろ、残された者に迷惑かけるんだから。
死んだら知ったこっちゃねー、のお前とは違うんだよ。
457:名無しさん@1周年
19/01/13 16:24:23.77 ckR8mwAL0.net
沖縄は長生き国やねんあと55年生きるとしてお金の心配はあれへんねんけど孤独市は怖い
ペットでも買うたらええねんかな
458:名無しさん@1周年
19/01/13 16:24:42.70 NwSBQwCU0.net
>>441
独身は家族の生活費や子供の養育費が浮くから、金持ってる方が多いんじゃ?
459:名無しさん@1周年
19/01/13 16:24:44.70 lnUl7kUw0.net
実は海外の近代史とか少子化とか社会構造の変化とか勉強したんだけど
先進国では共通した現象が起こっていることに気づいたんだ
元々、どの国も経済の発展に伴って出生率が低下傾向にあったんだけどフェミニスト達が大暴れを始めた時期を境に急激に出生率が低下するんだ
しかもフェミニスト達が暴れた40~50年後に独身の高齢女性の貧困や孤独死が問題になり始めるんだわ
日本ではこの現象が2020年代半ばから2030年代半ばで起こり始める
俺はこの現象を「2030BBAショック」とか「2030年貧乏・ブサイク・アホババア問題」とか命名して発表しようと考えているんだがどう思う?
460:名無しさん@1周年
19/01/13 16:24:48.79 TJU/Ygvh0.net
>>438
死への恐怖は人類共通じゃないのか?
孤独かはさておき。結婚したから消えるわけでもあるまい。