19/01/13 15:18:10.54 XQFy2FSV0.net
始末をしてくれる業者に払うぐらいの金があるならそもそも問題にならない。
金がないから孤独死した後のことが問題になる。
金がかからない形で生存チェックができる仕組みが必要。
231:名無しさん@1周年
19/01/13 15:18:16.07 WgwKIp6j0.net
コストのかかる日本人を減らして安上がりな移民を増やす
これが戦後一貫して自民党のやってきたことだからなあ
アントニオ猪木がなぜブラジルで暮らしてたかわかるか?
自民党は日本人をとにかく減らしたがって棄民してたせいだよ
目に見える売国政党とは自民党のこと
ネトウヨは目を覚ませよ
232:名無しさん@1周年
19/01/13 15:19:24.59 7/nMVqLq0.net
子供いても、他人以上に気を使ってんじゃん。他県に暮らしてたら、家でポックリ倒れたら、臭いでるまで発見されないよ。子供いても意味ないわ。
233:名無しさん@1周年
19/01/13 15:19:29.35 9SzxH6u20.net
結局、逝く時は一人だからな
234:名無しさん@1周年
19/01/13 15:19:40.44 W2YljYuE0.net
半数は家族が頼りにならないなんてなんて悲惨な国だ
235:名無しさん@1周年
19/01/13 15:19:57.45 ZjeYtUij0.net
>>218
そりゃそうだ
いつまで続けるんだろうね人が子を産み続ける事を
1億年後とか想像も出来ない
236:名無しさん@1周年
19/01/13 15:19:59.91 +WqjinUo0.net
>>223
投資も全く同じリスクありますよね
237:名無しさん@1周年
19/01/13 15:20:38.63 VMa5l+Tc0.net
中国ロシア朝鮮人に占領されないかその方が心配だ
238:名無しさん@1周年
19/01/13 15:20:41.77 p2SPxUOR0.net
>>186
新聞屋だけどホントその通りだよ。新聞が3日溜まって昼夜電気付けっぱなし(これがポイント)だと100%中で死んでる。
まぁ新聞自体が亡くなるけどさw
239:名無しさん@1周年
19/01/13 15:21:15.69 G7n/jlRC0.net
俺も独身爺だけど、不治の病におかされたら、自分で死亡届出して、そのままタクシーで火葬場へ行って
棺桶の中で致死薬飲んで死にたい思っている
これから何百万人という孤独死が想定され、これができるように法改正すべきだと思う
そうしないと死体処理だけで大変な手間がかかり社会の負担となる
俺みたいに社会に負担をかけたくないと思っている奴は多いはず
骨はその他多数のものと一緒に海へばら撒いてほしい
墓とかいらないから
240:名無しさん@1周年
19/01/13 15:22:05.40 Ck/hzDkH0.net
死ぬ間際までかまってちゃんかよ
241:名無しさん@1周年
19/01/13 15:22:28.95 OTT5OWTE0.net
>>233
富士の樹海でいいのでは?
242:名無しさん@1周年
19/01/13 15:23:34.73 X5eru7za0.net
やばいよやばいよ
243:名無しさん@1周年
19/01/13 15:23:38.59 HOIVTlwa0.net
>>233
あなたはそれくらいの迷惑をかけてもお釣りが出るくらいの貢献を社会にしてきただろう
そこまで卑屈になることはない
244:名無しさん@1周年
19/01/13 15:24:01.29 Yw302sxM0.net
新聞がイヤならヤクルトの配達なんかもあるぞ
ヤクルトは週1だけど
245:名無しさん@1周年
19/01/13 15:24:07.79 mGsK+v7a0.net
これからこの国はもっと酷くなるよ
すでに生まれてきてしまった子供達は悲惨だな
246:名無しさん@1周年
19/01/13 15:24:25.70 CDgZ8o0T0.net
>>230
投資も素人はほとんど失敗する
247:名無しさん@1周年
19/01/13 15:25:29.79 CDgZ8o0T0.net
>>225
だから自民党は近いうちに貧乏独身老人に
安楽死推奨するだろうね
248:名無しさん@1周年
19/01/13 15:25:52.16 q47pNLue0.net
>>196 氷河期の人はそのすぐ上の世代の面倒を見て
ゆくゆくは住まいを提供してもらったらどうだ?
空き家対策と賃貸が借りられない保証人のない人の一挙両得になるかも
配偶者に死なれ孤独死するしかない独居老人宅を安く貸してもらえば
遺族も固定資産税くらい支払って行けるだろう
大規模再開発が都心で行われるまでの対策になるかもな
249:名無しさん@1周年
19/01/13 15:27:22.76 g7wRAzKS0.net
タイムリーだな
昨日警察から電話あったよ
音信不通だった嫁の叔父が孤独死だってさ
娘がいるはずなのに何故ウチに連絡が…
どうやって調べるんだろな
250:名無しさん@1周年
19/01/13 15:27:46.53 eCENXQ6v0.net
結婚したほうが良いとか言ってるやつはゼクシィか結婚相談所の回し者。今はアガリも少ないだろうから死活問題なのはわかるけど。
豊富な資金があって、支えてくれる家族がいて初めてスタートラインに立てる。逆に言えばどちらかかけたら独身と変わらず、家族に掛かる負担は増えるばかり。
なまじ家族だと見捨てることもできず共倒れ。
251:名無しさん@1周年
19/01/13 15:27:53.34 CDgZ8o0T0.net
>>242
彼らの老後後見や介護は誰がやるの?
252:名無しさん@1周年
19/01/13 15:27:59.31 OTT5OWTE0.net
>>241
やったら人権団体が黙ってないがな
北朝鮮以下の国家として共産革命でもやって滅んだ方がマシ
253:名無しさん@1周年
19/01/13 15:28:21.85 +c2aB4lN0.net
非正規やフリーターの人は実家暮らしがほとんどだから
美少女アニメやゲームにのめりこんで、結構悠々自適な人が多いんだよな
40代でもそういう生活してる人なんてゴマンといるし
254:名無しさん@1周年
19/01/13 15:28:37.56 knh5X+XS0.net
>>232
新聞が無くなるのはまだまだ先だよ。有機ELディスプレイが紙の薄さになるから、10年後はその有機ELディスプレイが新聞紙の代わりになる。
宅配は無くなるだろうけど、それも20年位先だろうね。
255:名無しさん@1周年
19/01/13 15:29:17.73 CDgZ8o0T0.net
>>246
欧米でも安楽死制度はあるし
256:名無しさん@1周年
19/01/13 15:29:42.45 mGsK+v7a0.net
二馬力になるわけないんだよな
さらに生活が苦しくなる
騙されないよ
257:名無しさん@1周年
19/01/13 15:29:42.97 r6LxuFxm0.net
年内中に団体死する国もある
258:名無しさん@1周年
19/01/13 15:30:00.76 QJiT7znO0.net
寒い時期風呂で脳溢血になったら一人だと100%死亡だからなあ
259:名無しさん@1周年
19/01/13 15:30:10.13 eCENXQ6v0.net
新聞が廃れると早朝犯罪が増えるかもね。
警察にとって新聞配達は目撃情報の貴重な情報源。
260:名無しさん@1周年
19/01/13 15:30:16.22 NOItpAVw0.net
老後にぼっちで死ねるほどの歳まで生きれたんなら
それはもういい人生だったと思うよ
若いうちからみんなに囲まれて亡くなるヤツよりは遙かに恵まれてる
261:名無しさん@1周年
19/01/13 15:30:41.75 lJgwWp5U0.net
URLリンク(o.8ch.net)
262:名無しさん@1周年
19/01/13 15:30:47.04 CDgZ8o0T0.net
>>252
だから独身は短命の傾向だね
263:名無しさん@1周年
19/01/13 15:31:10.97 OTT5OWTE0.net
>>249
ちゃんと審査あるだろ
人生ミス(自責他責問わず)ったから自殺しますなんて逃げ得許されるわけないだろ
264:名無しさん@1周年
19/01/13 15:31:19.37 qxgGd0j70.net
>>252
脳溢血ならサクッと逝った方が後遺症が残ったまま過ごす未来もヤバイ。
265:名無しさん@1周年
19/01/13 15:31:38.56 Zyt6jRMW0.net
>>241
まずは延命措置は自己負担が最初だろうね。
266:名無しさん@1周年
19/01/13 15:32:32.64 b5VCQbjq0.net
しぬまで金取られるATMになるかならないか…
ただそれだけのことさ…
267:名無しさん@1周年
19/01/13 15:32:55.72 maq66P+v0.net
■【アベノミクス効果】パソナGの6~11月、純利益34%増 人材サービス好調
スレリンク(newsplus板)
■【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
スレリンク(seijinewsplus板)
268:名無しさん@1周年
19/01/13 15:33:12.32 JtE1PvkG0.net
>>257
死んだほうが生保や年金の支払いが減るからいい事なんじゃないのか?
269:名無しさん@1周年
19/01/13 15:33:13.42 CDgZ8o0T0.net
>>257
75才以上の独身貧困老人に
安楽死の権利を与えてやれば
270:名無しさん@1周年
19/01/13 15:33:22.73 Gdcczku80.net
そもそも親より先に死ぬつもりだから孤独死は心配していない
271:名無しさん@1周年
19/01/13 15:33:53.54 lnUl7kUw0.net
俺さ海外の近代史とか少子化とか社会構造の変化とか勉強したんだけど
先進国では共通した現象が起こっていることに気づいたんだ
元々、どの国も経済の発展に伴って出生率が低下傾向にあったんだけどフェミニスト達が大暴れを始めた時期を境に急激に出生率が低下するんだ
しかもフェミニスト達が暴れた40~50年後に独身の高齢女性の貧困や孤独死が問題になり始めるんだわ
日本ではこの現象が2020年代半ばから2030年代半ばで起こり始める
俺はこの現象を「2030BBAショック」とか「2030年貧乏・ブサイク・アホ婆問題」とか命名して発表しようと考えているんだがどう思う?
272:名無しさん@1周年
19/01/13 15:33:54.95 FdeoK01T0.net
独りだろうが死ぬまでボケずに健康を維持できればそれだけで十分さ 死後のことまで知らんがな
273:名無しさん@1周年
19/01/13 15:34:06.97 qOBZnEpx0.net
死ぬときゃ皆独りだよ。
274:名無しさん@1周年
19/01/13 15:34:10.61 m8Njvfkn0.net
やっぱ、自分の稼いだ金は自分の為だけに遣いたいしな
275:名無しさん@1周年
19/01/13 15:35:06.12 CDgZ8o0T0.net
>>266
死ぬまでの要介護時代が一番問題
276:名無しさん@1周年
19/01/13 15:35:53.68 +FuVHsaU0.net
(´・ω・`)僕が見回りにいく�
277:ッ?
278:名無しさん@1周年
19/01/13 15:35:55.96 /d36Xrnr0.net
>>258
うちの親父がまさにそれで見ていて辛い
いっその事逝ってくれた方が本人も家族も割りきれたんだろう・・・
279:名無しさん@1周年
19/01/13 15:35:56.76 Gdcczku80.net
青木ヶ原樹海とか東尋坊とか新小岩とか言ってる奴いるが
最近見回りが厳しくて自殺なんてやってられないぞ
青木ヶ原に至っては道作って観光ツアーとかやってるぐらいだし
280:名無しさん@1周年
19/01/13 15:36:40.43 q47pNLue0.net
>>245 誰になるのかね
独身貴族が増えたのは結構長いから 準繰りでいいんじゃないのか?
281:名無しさん@1周年
19/01/13 15:36:51.74 b60Ptd+t0.net
>>244
金が無いのに無理に結婚した家庭がどれだけ不幸になるか
第一家庭持ったら孤独死の心配無くなる訳じゃないからな
282:名無しさん@1周年
19/01/13 15:37:08.33 cLYlvWPS0.net
会社の独身寮にいたころ、
金曜日の夜に突然死したら、
月曜日の朝、「あいつ来ねえなあ」ってな会話の後、独身寮の管理人に連絡がいって
ようやく死体発見になるのか、と考えたことがあった
283:名無しさん@1周年
19/01/13 15:37:14.02 4i5Su94r0.net
孤独死?それがどうした?気にしすぎw
どうせ死ぬときは一人じゃん
気にすることは何もない
それに、死ぬときの記憶なんて無いしな
284:名無しさん@1周年
19/01/13 15:38:07.96 CDgZ8o0T0.net
>>273
親族保証人が必要になるから
甥や姪に頼る独身老人が多いけど
285:名無しさん@1周年
19/01/13 15:38:21.42 CuidZbX80.net
そのうち制度が変わって
安楽死が認められるようになるだろ
じゃないと日本は破綻するぞ
286:名無しさん@1周年
19/01/13 15:39:06.18 z03nj9yc0.net
だな
孤独死より安楽死
いいかげん施設作れよ
287:名無しさん@1周年
19/01/13 15:39:22.60 CDgZ8o0T0.net
>>278
年金や介護、医療カットは
始まっているし
288:名無しさん@1周年
19/01/13 15:39:41.75 XpFi0zPW0.net
>>276
行政を煩わせると税金が使われる
俺は、お前の腐乱死体を片付けるための納税はしたくない
289:名無しさん@1周年
19/01/13 15:39:46.38 fLj21+K/0.net
人は死ぬときは皆一人だぞ
290:名無しさん@1周年
19/01/13 15:40:00.04 +IBKPTwL0.net
本当、この国は何に対しても対策が遅すぎるからなぁ…
291:名無しさん@1周年
19/01/13 15:40:12.14 rQNe7r+j0.net
どうしたら孤独を避けられるのだ
本当に寂しい
292:名無しさん@1周年
19/01/13 15:40:18.03 W2YljYuE0.net
施設というかゴミ焼き場で十分なんだけどな
墓も捨てたい人だらけだし
293:名無しさん@1周年
19/01/13 15:40:26.34 OTT5OWTE0.net
>>263
それならまあなんとか
294:名無しさん@1周年
19/01/13 15:40:27.98 CDgZ8o0T0.net
>>282
死ぬまでの要介護時代が一番問題
295:名無しさん@1周年
19/01/13 15:40:43.08 s0RU7fm30.net
まあ虫の発生とか、賃貸の人なら畳や床が腐ることを考えて
死んだら数日内に発見してもらえるシステム作りは必要だね
296:名無しさん@1周年
19/01/13 15:41:00.78 Gdcczku80.net
日本で自殺をする権利が人権として認められてないのは憲法13条の定める幸福追求権の侵害
297:名無しさん@1周年
19/01/13 15:41:50.38 InNwGgS10.net
>>233
火葬場で安楽死は合理的だな、採用!
298:名無しさん@1周年
19/01/13 15:42:08.74 25oPflq/0.net
孤独じゃなくてもあんまり変わらない
299:名無しさん@1周年
19/01/13 15:42:26.37 lJgwWp5U0.net
心電計が心停止を感知すると
電気・ガス・水道の即時供給停止で火災事故等を防止
救急車・警察の自動手配
保険会社・金融機関・年金等へ自動連絡
親類への通報
URLリンク(o.8ch.net)
300:名無しさん@1周年
19/01/13 15:42:33.74 zT9d4ZDs0.net
なんかどうしても勘違いしてる奴いるよな
結婚したところで必ずどちらかは相手に先立たれて一人になるし
子孫がいたところで同居してなければ他人と同じ
孤独死に関して結婚したかどうかなんて関係ないんだよ
友人でも親族でもなんでもいいから定期的に連絡とる奴がいるかどうかの話
301:名無しさん@1周年
19/01/13 15:42:40.01 i5KA14s80.net
>>282
死にそうでガチで苦しい時に緩和ケアしてくれる人間がいるのといないのでは
やっぱり違うのでは
死にそうになったことないからわからないけど
302:名無しさん@1周年
19/01/13 15:43:19.56 CDgZ8o0T0.net
>>284
実は独身貧困老人が一番やるべきことは
兄弟や甥や姪に媚びてでも
仲良くしてもらうことしかない
303:名無しさん@1周年
19/01/13 15:43:34.85 EoTeDQcI0.net
きっこ
‏
@kikko_no_blog
20時間
20時間前
その他
「自民党のコバンザメ」こと公明党が「百年安心」と公言した年金システムは100年どころか2年で崩壊した。安倍晋三は「消えた年金問題」を丸投げして調査を打ち切り、全体の4割の年金受給者を泣き寝入りさせた。そして今度は
「消えた給付金」が延べ2000万人分も発覚した。安倍晋三はまた丸投げか?
304:名無しさん@1周年
19/01/13 15:44:10.56 DlY0FdKd0.net
>>266
ボケちまうまでだな。
ボケちまったら、死の恐怖も
孤独も無い。誰が誰なのかも
分からなくなるんだから。
305:名無しさん@1周年
19/01/13 15:44:39.94 Gdcczku80.net
むしろ孤独死を望んでいる
以前イエローストーンの火口に誤って転落死して骨ごと溶けたとみられる観光客の話があったが
理想的だよね
306:名無しさん@1周年
19/01/13 15:44:56.74 CDgZ8o0T0.net
>>293
家族のいる老人は
だいたい家族が後見人
独身老人は家族がいないから甥や姪に頼るわけ
307:名無しさん@1周年
19/01/13 15:45:10.36 MnnOZjZg0.net
>>293
下手に家族だと死んだ時に、やれお前がついていながらとか金も出さず口だけ出すジジイババアがいたりいざこざの元になるしな。
遺産だって1000万以下のほうが揉めるというデータがあるくらい
308:名無しさん@1周年
19/01/13 15:45:14.69 DkJFXtbf0.net
やっぱ生まれてこないのが一番だったんだな
性欲の産物みたいなもんだよな
309:名無しさん@1周年
19/01/13 15:45:44.08 XQFy2FSV0.net
老後の死に関して考えると、
心も体も元気だったのに突然ぽっくり自然死が一番いいかな。
嫌なのは家族の重荷になってから死ぬことと施設で死ぬこと。
一般的な孤独死は、ある程度自由が利く状態で死んでいくんだろうから、
後始末問題さえ解決できれば決して悪い死に方ではない。
310:名無しさん@1周年
19/01/13 15:45:49.27 SbNLosGO0.net
これで掲示板とテレビがないとひとりはつらい
ペットにベッタリはペットロスが怖い
身内はひとの不幸が蜜の味というものばかり
足を引っ張るけれど手をつかんではくれない
そうだから介護ホームに入る前に死んだ方が良いみたいだ
自分という意識の経験値で判断して安楽死の時期を決める
311:名無しさん@1周年
19/01/13 15:46:15.89 CuidZbX80.net
死ぬ時は確実に1人
事故や病気で数回死にかけたが間違いない
312:名無しさん@1周年
19/01/13 15:47:17.41 CDgZ8o0T0.net
>>304
死ぬまでの要介護時代の方が問題
313:名無しさん@1周年
19/01/13 15:47:29.34 MNsaq3hm0.net
>>293
頭の弱い奴ばっかりだからしょうがないよ
314:名無しさん@1周年
19/01/13 15:47:53.86 SQ9GrS0T0.net
>>298 >>302
同感
315:名無しさん@1周年
19/01/13 15:47:56.76 mQvqkFOi0.net
>>294
それを家族にさせるのか?仕事辞めさせて、付きっきりで、心身擦り減らせて。給料もボーナスも出ず。カゾクが潰れるか自分がくたばるか地獄のチキンレース。
316:名無しさん@1周年
19/01/13 15:48:23
317:.38 ID:yilZ2um10.net
318:名無しさん@1周年
19/01/13 15:48:51.90 DlY0FdKd0.net
>>294
昨日、頭痛で寝込んだ。
「脳溢血で逝くのかなー」
と思ったが、孤独かどうかは
ゼーンゼン考えなかったぞ。
知らん間に寝ちまったけど、
死ぬときも同じだろうと思う。
319:(゚ω ゚)
19/01/13 15:48:54.31 Id0ZnDZz0.net BE:983519367-PLT(15072)
URLリンク(img.5ch.net)
∧∧
( ゚ω ゚) はやく結婚したいス
/ ∽ |
しー-J
320:名無しさん@1周年
19/01/13 15:49:15.84 BlV70Qq20.net
>>309
甘えん坊だな
321:名無しさん@1周年
19/01/13 15:49:35.08 CDgZ8o0T0.net
>>308
家族のいない独身老人は甥や姪に頼るけど
322:名無しさん@1周年
19/01/13 15:49:45.61 FdeoK01T0.net
>>278
遺体の後片付けを考えれば安楽死施設も簡単には出来ないだろうけど…
火葬場で自分で棺桶の中から渡されたリモコンで燃焼炉の点火起動するくらいかな
323:名無しさん@1周年
19/01/13 15:49:52.85 /hl6d4cO0.net
しかしこんなにも問題視されたならさぞかし例えば20年後には完璧な対策が完成されていることだろうな?
な??
お国さん
324:名無しさん@1周年
19/01/13 15:49:56.02 KSEaz01u0.net
一人が最高すぎるからな
325:名無しさん@1周年
19/01/13 15:50:19.21 NJrp2aqu0.net
まあお葬式すらあげて貰えなかったら祟りそうではあるけれども、
それすらキチンとしていたら、特にどうって事は無いけれども
生きている間に孤独なりの良いところを味わったら良いんじゃないかね?
趣味とか、好きなものを見たり、食べたり、色々とあるじゃない・・
326:名無しさん@1周年
19/01/13 15:50:27.77 CDgZ8o0T0.net
>>315
独身貧困老人には安楽死推奨だろうね
327:名無しさん@1周年
19/01/13 15:50:32.19 /hl6d4cO0.net
まさか…
何も対策しないとか…
ないよな…??
328:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:00.13 tougC5zu0.net
生まれる時も死ぬ時も一人
329:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:07.12 lnUl7kUw0.net
海外の近代史とか少子化とか社会構造の変化とか勉強したんだけど
先進国では共通した現象が起こっていることに気づいたんだ
元々、どの国も経済の発展に伴って出生率が低下傾向にあったんだけどフェミニスト達が大暴れを始めた時期を境に急激に出生率が低下するんだ
しかもフェミニスト達が暴れた40~50年後に独身の高齢女性の貧困や孤独死が問題になり始めるんだわ
日本ではこの現象が2020年代半ばから2030年代半ばで起こり始める
俺はこの現象を「2030BBAショック」とか「2030年貧乏・ブサイク・アホ婆問題」とか命名して発表しようと考えているんだがどう思う?
330:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:14.37 SQ9GrS0T0.net
>>318
既婚にもくれよw
331:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:14.63 d0dYlKPI0.net
>>317
葬式は残された人の為にやるものやで。
332:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:40.75 rQNe7r+j0.net
>>295
兄弟死にかけ
姪甥無し
彼女欲しいけどどこ行けば出会える?
333:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:44.80 EoTeDQcI0.net
年金が溶けた疑惑】
18年10~12月の年金積立金運用/過去最悪 14兆円超損失か/本紙試算
URLリンク(www.jcp.or.jp) …
334:名無しさん@1周年
19/01/13 15:51:55.07 GOJ+7/mM0.net
この国は借金だらけだからやらないかもな
335:名無しさん@1周年
19/01/13 15:52:09.17 DlY0FdKd0.net
>>309
いや別に?
昨日も頭痛でうなされてる間、
なんか夢見てたみたいなんだが
なんか冒険モノだったw
家族いなくても幸せな夢は見れるさ。
336:名無しさん@1周年
19/01/13 15:52:31.22 +c2aB4lN0.net
実家暮らしなら、結婚する必要ないだろ。。
趣味や母親などの家族との時間を大事にする
優しい人間を叩くのはアホ
こっちは、月30時間の労働で稼ぎも
少ないが親との関係は良好だ。
そういう40代のおっさんも、今の時代
ごまんといるからな
337:名無しさん@1周年
19/01/13 15:52:32.50 Zyt6jRMW0.net
>>308
家族にお願いするのって、その時々で最適な介護を調べて契約してもらうことなんじゃね?
自分が年取って頭の回転が落ちた時に頼れる人が欲しいってことだよ。
338:名無しさん@1周年
19/01/13 15:52:52.95 CDgZ8o0T0.net
>>322
家族のいる人に
国は死んでとは言いにくい
独身貧困老人に生きてもらいたい人は誰もいないから国は遂行しやすい
339:名無しさん@1周年
19/01/13 15:52:57.95 NJrp2aqu0.net
なんかもうね・・孤独が嫌だって人ならわかるのね
だけどももう揉め事が嫌で一人って人もいるわけでしょう
一人が悪いと決めつけるのも乱暴じゃないかしら?
趣味に生きれば良いのよ。文盲でもなければ本は読めるし、
音楽も聴けるし、映画だって見られるし、植物も育てられるし、
良い事じゃない
340:名無しさん@1周年
19/01/13 15:53:31.90 CPLGLILU0.net
年金もそうだけど、爺になってから金貰ってもな
貰えないかもしれないしな
341:名無しさん@1周年
19/01/13 15:54:09.64 TJU/Ygvh0.net
1日1日を精一杯悔いの無いように生きればいつ死んでも幸せだと母親は言っていた。まだ生きてるけどw
342:名無しさん@1周年
19/01/13 15:54:14.95 i5KA14s80.net
>>308
いや病院や施設でもいいけど
孤独死って誰にも気付かれずに自分の家で死ぬことでいいんだよね?
343:名無しさん@1周年
19/01/13 15:54:33.80 Gdcczku80.net
最低限、本当に誰にも分からないような場所で死んで親が失踪届を出すような死に方がいい
>>313
まだ親がいるが親も自分も一人っ子で親以外に親戚が誰もいない自分は
自分は結婚どころか友達すら誰もいないし仕事も無いし
344:名無しさん@1周年
19/01/13 15:54:36.30 CDgZ8o0T0.net
>>328
家族がいなくなった時の
自分の病気や介護時や
親族後見人が必要な時が問題
345:名無しさん@1周年
19/01/13 15:54:43.63 NwSBQwCU0.net
うちの親父は64歳の時に痴呆症発症して、痴呆が進んだら40年間一緒に
暮らしていた母親は親父を捨てて突然家を出て行った。
その後5年くらいは俺と姉で親父の面倒を見ていたが、痴呆が進んで
寝たきりになって面倒見切れなくなったから、施設に入れてそこで余生を
過ごして死んでいった。
2年前に旅行に行った時に旅館で働いていた母親を偶然発見して、
親父が亡くなったことを言った。(母親は実の姉と一緒に暮らしていた。)
その時に母親が言った台詞は、「まだ離婚してなかったから、私も財産
相続できるのかしら」だった。
346:名無しさん@1周年
19/01/13 15:54:59.78 +c2aB4lN0.net
俺は今までずっと実家暮らしで
母親にパンツ洗ってもらったり、免許持ってないから
買い物も母親の運転で送ってもらってる 40代後半の男性だ
それを叩くのは、バブル脳の
オッサンおばはんだけで、理解してくれる若者は多い。
347:名無しさん@1周年
19/01/13 15:55:24.90 SQ9GrS0T0.net
>>330
家族の負担になるのが一番つらいわ
家族を犠牲にしてまで生きたくない
348:名無しさん@1周年
19/01/13 15:56:02.73 2jV+ekCa0.net
みんなに介護してもらって、みんなに見守られて死ぬ、なんて、面倒くさいし、相手にも悪いし、孤独死が一番コストパフォーマンス良いでしょう。
自分は、孤独に死ぬのはまったく問題ないし、むしろそのほうが良いが、部屋で腐敗したり、後始末を誰かに負担させたりするのは嫌だから、
そこだけは注意しなくてはと思っている
349:名無しさん@1周年
19/01/13 15:56:37.36 CDgZ8o0T0.net
>>340
死ぬまでの要介護時代が一番問題
350:名無しさん@1周年
19/01/13 15:56:39.79 fvocJVrz0.net
前の独身スレもそうだけど俺が甥っ子姪っ子連呼したからやっと事の重大さに気付いたみたいだな。
351:名無しさん@1周年
19/01/13 15:57:30.22 CDgZ8o0T0.net
>>339
家族が同意したら特例で可能になるかも
352:名無しさん@1周年
19/01/13 15:57:44.89 NJrp2aqu0.net
>>337
まあさすがに父親がボケたら困るわ・・私も・・
だから父親にボケたら私は知らないと伝えてあるのね
まだ母親だったら、認知症って幼児帰りをするから、ああだこうだと言いながらも
面倒をみられるんだけれども、さすがに父親がキツイわね・・
353:名無しさん@1周年
19/01/13 15:58:32.24 CDgZ8o0T0.net
高齢独身に老後頼られたくない
甥や姪は
逃げて~
354:名無しさん@1周年
19/01/13 15:58:48.12 Sql3x0Sd0.net
笑って死ねる人生。それさえあればいい。
355:名無しさん@1周年
19/01/13 15:58:58.90 2jV+ekCa0.net
>>341
あくまで自分だけのことだが、もう他人の手をわずらわさなきゃ生きられないと感じたら、そこで自分は終わりで良いと思っている
356:名無しさん@1周年
19/01/13 15:59:20.70 iyfqc2yg0.net
孤独死って言うか、子供がいないと死んだ後に葬式を誰も出してくれない
家や家財を片付けてもらう人もいない
全部ゴミとして業者が片付けて終わりなんだろうね
葬式代片付け代として遠い親戚に渡しておくべき?
子供がいない叔父の墓は代替わりして若い息子夫婦は墓参りすらしない
なくなったときに子供だったからか墓の存在も知らず更新費用も払ってないらしい
5千万もらっておきながら
昔と違っていとこはほぼ他人だしそれぞれの家庭があって子供がいる
そういう不安
357:名無しさん@1周年
19/01/13 16:00:40.54 g7wRAzKS0.net
おまいら叔父や叔母の面倒見れるのかよ?
甥や姪なんか頼りにするなんておこがましい
358:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:06.18 NJrp2aqu0.net
ま、だからね・・。とにかく健康が大事なんだと父親も日々ね、
健康志向で、今は鍋奉行に付き合わされていて、もう私は鍋を食べたくないのね・・
だけどこれが一番ヘルシーなんだと言われて、いくら味を変えても鍋は鍋なわけで
本当に辛いものがあるのよねぇ・・
んで、時々息抜きにトンカツとか、親のご飯が必要のない時はピザとか食べてみたりするんだけどね
まあ、父親がどうかなったら、絶対に姉妹を呼ぶわ・・。私だけじゃ無理・・
359:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:08.65 T2WGNmJS0.net
戦場で半殺しにされて放置されたまま朽ちていくより、ちったあましじゃねえかな。
死体片付ける奴が大変だなってのが心配なぐらい。
360:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:10.49 ArZIYHjd0.net
安楽死させろ
361:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:13.09 6iYX7ZWZ0.net
安楽死合法化はもうすぐだよw
何無駄な心配してんのさ
362:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:19.67 VBepOaxk0.net
孤独死を確信はしてるが心配はしていない
そも、独りで死にたくないと恐れおののく輩が、なぜそうならない生き方をしていないのかがわからん
363:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:47.98 vdOaYBRm0.net
>>343
そうすると、家族の世話になっても生きたがる老人はますます嫌われるだろうなw
あそこのお爺さんは安楽死志願したのに、あんたはまだ生きたいの?とかw
364:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:49.15 i1pcIOpf0.net
俺は多分孤独死だわ、まーしゃーない
出会う努力も何もしてないしな
365:名無しさん@1周年
19/01/13 16:01:51.40 OzI7fbpg0.net
逝くときは一人
みんなに迷惑かけたくないから、だから俺はこのまま独身で居続けるのさ
366:名無しさん@1周年
19/01/13 16:02:08.31 IsUIv32A0.net
変な死に方して周りに迷惑掛けるのが心苦しいだけで死ぬ事自体は何処で死のうが一緒だわ
367:名無しさん@1周年
19/01/13 16:02:18.06 vDAfS8/10.net
>>289
安楽死こそ幸福追求だわな
自由で博愛かもな
368:名無しさん@1周年
19/01/13 16:02:22.64 p8Q64VLl0.net
要するにそういう不安を除ける仕組みを作って売れば儲かる
老人ビジネスだ
369:名無しさん@1周年
19/01/13 16:02:30.94 duAakjKp0.net
>>347
誰でもそういう考え方だよ。
いま介護受けてる老人も若い頃はそう思ってたはず。
370:名無しさん@1周年
19/01/13 16:02:37.13 25oPflq/0.net
ボケない、うんこしっこは自分で出来る
これが一番重要だ
371:名無しさん@1周年
19/01/13 16:03:05.93 Nn8C0g2n0.net
>>347
全員そう思ってるからw
それを自由にできたら誰も苦労しないよ
372:名無しさん@1周年
19/01/13 16:03:14.30 EbJPb7gB0.net
生きてさえいれば勝ち
死んだらなにもかも終わり
ひたすら延命して生きながらえる事が幸せ
この歪んだ価値観に洗脳されている限り、安らかな死を迎える事は絶対にできない
373:名無しさん@1周年
19/01/13 16:04:40.43 +8/BwwYz0.net
孤独死だろうが、腐ってドロドロにならなきゃいいわ
救急車きて心臓マッサージうけても助からなかったの3人
見てきてるからねぇ・・・
アレクサ!・・救・急・・車呼ん・で・・・・
ってことになるのかもね
374:名無しさん@1周年
19/01/13 16:04:40.95 NJrp2aqu0.net
まあでも先々の事を考えても意味がないんじゃないかね?
なんか老人の運転する車が突っ込んできて、あの世逝きかも知れないし・・
そんなもうどうしようもない事を考えるよりも、好きな事をしていたほうが身体には良さそう・・
375:名無しさん@1周年
19/01/13 16:04:42.44 ArZIYHjd0.net
尊厳死の自由をくれ
376:名無しさん@1周年
19/01/13 16:05:08.04 CDgZ8o0T0.net
>>355
そういうパターンもあるだろう
377:名無しさん@1周年
19/01/13 16:05:24.03 C9rJQNqu0.net
なんで心配するのよ。望んだんでしょう。
378:名無しさん@1周年
19/01/13 16:05:24.44 iyfqc2yg0.net
甥や姪と連絡を取っていても、
長生きしすぎると甥や姪に看護が必要な年代になってしまう
姪や甥の子供や孫なんてもはや他人
死んでも誰も何もしてくれず残された荷物や家具や家はどうなるのか?
そもそも歳を取ると一人で風呂も入れなくなる
ぼけたらどうする?
子供がいたら施設にいてもなんとかなる
379:名無しさん@1周年
19/01/13 16:05:31.84 O9dBXQFO0.net
>>328
そりゃあ早死にすりゃあいいけど大抵は年寄りからなくなるんだぞ
380:名無しさん@1周年
19/01/13 16:05:50.66 W2YljYuE0.net
>>349
ぶっちゃげ親だってみねえよ
381:名無しさん@1周年
19/01/13 16:06:11.41 CDgZ8o0T0.net
>>365
救急車サービス自体
いつまであるか分からないよ
382:名無しさん@1周年
19/01/13 16:07:47.17 FdeoK01T0.net
高齢になってからの骨折は寝たきりになる一歩手前だからカルシウム・タンパク質を十分採って普段から鍛えておけよ
383:名無しさん@1周年
19/01/13 16:07:48.78 zUwdpPg70.net
痛みや不自由な体で苦しみながらひとり汚物にまみれて
まだ死ねない時に後悔するんだよ
384:名無しさん@1周年
19/01/13 16:07:49.00 2jV+ekCa0.net
>>361>>363
そういう人もいるだろうね。
自分の一番の理想は、赤穂四十七士の一人の奥さんで、旦那が本懐をとげたあとに、絶食して亡くなったらしい。
385:名無しさん@1周年
19/01/13 16:08:06.33 4FFcEIZh0.net
>>365
家にいるはずなのに電力水道の消費がなかったらデイサービスに通報みたいな
システムがそのうちできるんじゃないの。
あとは安楽死だな。せめてボケる前に退き際を決めておきたい
386:名無しさん@1周年
19/01/13 16:08:47.97 NJrp2aqu0.net
うちの大叔母も子供がいないんだけども、他の叔母とかみながら、
いつお世話になるかも知れないのに、シブチンだなんて・・とか言って良くしてくれていたけれども、
うちの祖母は子供のいる安心感からか同い年でもボケてきたけれども、もう甥とか姪の誕生日も
しっかりと覚えていて・・「いやぁ・・私はもうこんな年で頭もつまらんよ・・あんたとこの〇〇は今月の〇日が
誕生日じゃったね・・」とかね・・。スゴイもんよ・・
387:名無しさん@1周年
19/01/13 16:08:54.05 Nn8C0g2n0.net
>>364
言ってることは賛成だけど別に歪んじゃいない、生物としては当然のこと
ほんの数十年前までは足腰立たなくなるまで長生きするなんてのは少数だった
現代でもまだ日本だけだよ、こんな極端な人口ピラミッドに直面してるのはね
新しい人権と社会制度を発明しなきゃいけない時期だ
388:名無しさん@1周年
19/01/13 16:08:56.45 fvocJVrz0.net
今までさんざん国が悪い安倍が悪いと言っときながら最期は行政に頼るのかよ?
安楽死制度も保証人代行制度も無理無理!
頼れるのは血だよ。
今のうちに甥姪におべっか使って命乞いしとけよ高齢独身が!
389:名無しさん@1周年
19/01/13 16:09:15.44 9/+I6nwm0.net
近代人はパーソナルスペースが昔よりだいぶ広いんだろう
個人のプライバシーを優先、尊重した結果が孤独死の増加に繋がった
390:名無しさん@1周年
19/01/13 16:09:18.24 iyfqc2yg0.net
祖母は足腰強くて元気だったのに、徐々に歩けなくなって一人で風呂に入れなくなった
今でも口は達者ですごく元気だけど車椅子で10年
まだまだ長生きしそうだけど一人で風呂やトイレにいけない
施設に入るのにつき20万円
年金生活の一人暮らしで払えるか?
子供の世話にならないとまともな老後は送れない
391:名無しさん@1周年
19/01/13 16:09:19.39 CDgZ8o0T0.net
>>353
国としては年金減らして
貧困老人を働かせて
体が動かなくなれば安楽死させる方針だろうな
392:名無しさん@1周年
19/01/13 16:09:29.56 oWzZyZxX0.net
働いてるからそれだけでいいじゃん
結婚とかそれ以上のことは面倒くさいよ
393:名無しさん@1周年
19/01/13 16:10:47.87 NwSBQwCU0.net
>>348
>孤独死って言うか、子供がいないと死んだ後に葬式を誰も出してくれない
>家や家財を片付けてもらう人もいない
こういうのは役所がやってくれるそうだ。
必要最低限の葬式と家財道具の片付けをしてくれるだけだが。
394:名無しさん@1周年
19/01/13 16:10:51.16 CDgZ8o0T0.net
>>382
年金や介護サービスも削減中だしなあ
395:名無しさん@1周年
19/01/13 16:11:10.79 vdOaYBRm0.net
>>382
子ども「イヤだ」
396:名無しさん@1周年
19/01/13 16:12:00.68 OTT5OWTE0.net
まあ、20年もすれば薬なり装備品でどうにかなりそうな気もするけどな
397:名無しさん@1周年
19/01/13 16:12:07.29 Lntd2Nkd0.net
自分が孤独死を心配してる人が5割か
心配してるのはほぼ結婚してる人だろうな
独身に比べて覚悟が足りないんだよ
398:名無しさん@1周年
19/01/13 16:12:28.74 p+kvuqqG0.net
かつてここまで既婚者が狂ったようにはしゃいでいるスレがあっただろうか
399:名無しさん@1周年
19/01/13 16:12:41.16 CDgZ8o0T0.net
>>380
まあ、甥や姪は独身叔母叔父に
老後後見は誰に頼るつもりか
予め確認しておくべきだな
400:名無しさん@1周年
19/01/13 16:13:20.53 NwSBQwCU0.net
今は心拍を計測できる腕時計があるから、これでWi-Fiに常時接続して、
心拍が止まると通報がネット経由で行ってかけつけるサービスとか
プロバイダーが始めればいいのにな。
401:名無しさん@1周年
19/01/13 16:13:27.69 vdOaYBRm0.net
葬式、出されたい人もいるんだな。
うち親も、坊主呼ばない家族だけのお別れ会を身内でやっただけだ、親の希望で。
402:名無しさん@1周年
19/01/13 16:13:53.96 9sVjAyQ60.net
傲慢になったマザコン女が増え過ぎて結婚自体が無理ゲーになってる
オマケに性質の悪い毒親が多い。
子供の自立心を削ぐ親ばっかで、いつまでも娘に結婚させないってクズ親も多い。
悪い親って自分の面倒見させるために子供置いておくんだよねw
403:名無しさん@1周年
19/01/13 16:13:54.79 5E1z9eOg0.net
役所が最低限やってくれるのか
それならそれでいいや
404:名無しさん@1周年
19/01/13 16:14:02.57 NJrp2aqu0.net
まあ、せめてお墓が無いならお墓でも建てておいて、葬式費用くらいは出せるようにしておいた方が良いよね
気にするのはそれくらいじゃないかね?
405:名無しさん@1周年
19/01/13 16:14:04.64 zUwdpPg70.net
医療関係者に高額の報酬を払うために
世界でも類を見ないほどの過剰な延命治療
なぜなら票
406:につながるから
407:名無しさん@1周年
19/01/13 16:14:45.97 ++ybF+gA0.net
孤独死を心配する意味が分からない。アホかと
408:名無しさん@1周年
19/01/13 16:15:15.01 W2YljYuE0.net
>>390
結婚しても結局困るって事粗示したデータなのにか
409:名無しさん@1周年
19/01/13 16:15:15.87 3nwtxxuq0.net
安心しろ、死んでしまえば苦痛も寂しさも消え失せる
既婚者だろうが子持ちだろうが誰にでも孤独死する可能性がある
連れ合いに先立たれて孤独死
子供と疎遠or子供が遠方住まいで孤独死
独身貫いて孤独死
大変なのは孤独死したのを発見したり、片付けたりする人たちだな
410:名無しさん@1周年
19/01/13 16:15:46.31 PrKRZCYD0.net
死ぬときも生まれるときも、人はひとりだよ、って、踊り念仏の創始者の有名な僧侶も言ってたよ。
411:名無しさん@1周年
19/01/13 16:16:01.52 vBR7MJsQ0.net
入れる墓はあるからいいんだが、死んだら腐らないうちになるへく
早く見つけて欲しいのはある
掃除が大変なことになるし腐臭ついたら貴重なコレクションがダメになるからな
60前後になったら見守りサービス入るわ
1日1回の生存確認するやつ
412:名無しさん@1周年
19/01/13 16:16:26.92 CDgZ8o0T0.net
>>394
自分には老後を見てくれる子はいる
しかしその子の老後を見てくれる人はいない
それでもどうでもいい親も冷酷だな
413:名無しさん@1周年
19/01/13 16:16:38.76 4FdMZH4p0.net
だって日本は年とればとるだけ、福祉がもぎ取られていく
部屋すら一人老人は借りられない日本
どこかの空き家で孤独死するしか展望がない
414:名無しさん@1周年
19/01/13 16:16:59.67 zUwdpPg70.net
自分の面倒見させたいから結婚も就職もさせない親は確かにいるね
415:名無しさん@1周年
19/01/13 16:17:05.40 CDgZ8o0T0.net
>>400
死ぬまでの要介護時代が一番問題
416:名無しさん@1周年
19/01/13 16:17:10.84 XQFy2FSV0.net
葬式やらず、戒名つけず、坊主呼ばずが普通になってきている感じ。
田舎はなかなか難しいだろうけど。
417:名無しさん@1周年
19/01/13 16:17:12.63 lxyKZaVr0.net
考えてみたら独身が孤独死を心配するはずがないよなw
現在一人なのになんで死ぬ時だけ家族が出来るんだとw
結婚してる奴が心配してるだけだろ
418:名無しさん@1周年
19/01/13 16:17:20.04 vBR7MJsQ0.net
>>398
一人で死ぬことより発見が遅れて腐乱して、清掃で迷惑かけることじゃないか?>孤独死が心配
賃貸はもちろん一戸建て・マンションでもあたりに腐臭漂うし事故物件になるからな
俺はもっぱらこの意味で心配してる
419:名無しさん@1周年
19/01/13 16:17:39.67 NJrp2aqu0.net
まあ死んだらみんな神サンのところに行くんだから、そう気にする事もないだろうよ・・
420:名無しさん@1周年
19/01/13 16:17:41.08 ArZIYHjd0.net
安楽死の自由を
421:名無しさん@1周年
19/01/13 16:18:05.75 LvseDtNV0.net
何が心配なのかわからん
死んだんだからどうでもええやろがい
422:名無しさん@1周年
19/01/13 16:18:07.62 CDgZ8o0T0.net
>>397
最近医療カットも始まってきたな
423:名無しさん@1周年
19/01/13 16:18:16.12 Nn8C0g2n0.net
>>376
俺が看た人たちもみんな似たようなこと言ってたよ
シモの世話されるくらいなら死ぬ、好きなもん食えないなら死ぬ
施設に入るくらいなら自宅で今死にたい、管につながれるくらいなら殺せ、ってね
まずある日いきなり足に来て立てなくなり、一日じっとしてるうちに完全にボケて
過去のその人とは別人になったまま、邪魔者として10年20年生きる
これを延べ4人経験した
誰一人幸せな終わり方じゃなかった
424:名無しさん@1周年
19/01/13 16:18:28.85 X07Db5jw0.net
ある程度の歳のひとり者は身辺整理をしてお詫びの手紙を各所に書いて、風呂以外にはブルーシート敷いて生活しろ。
425:名無しさん@1周年
19/01/13 16:18:33.90 IM1v3SF20.net
心配も何も、自分で孤独死する様な生き方をしてきたんだろーが笑
自己責任だよ
自業自得だと思って全てを受け入れろ
426:名無しさん@1周年
19/01/13 16:19:07.79 8IvNzV1n0.net
人の不幸を悲しみ、人の幸福を喜ぶことができる
これができない人間は結局孤独に生きていくしかない
427:名無しさん@1周年
19/01/13 16:19:24.29 NJrp2aqu0.net
前はなんか知り合いの60代の男性が、いきなり癌を宣告されて
わりともうそれから2週間後に亡くなったけれども、家の整理とか親族がするのは
大変だろうとは思ったけれどもね。いらないものはリサイクルとか捨てたりしておいて
悪い事はないかもね
428:名無しさん@1周年
19/01/13 16:19:37.48 4FdMZH4p0.net
既婚者は片方が死んだら速やかに自殺してほしいねえ
西部なんとかさんみたいに
429:名無しさん@1周年
19/01/13 16:19:43.43 zUwdpPg70.net
>>412
死ぬまでのあいだ
糞尿まみれで苦しむ
430:名無しさん@1周年
19/01/13 16:19:52.60 CDgZ8o0T0.net
>>408
独身は
どの甥や姪が自分の老後を見てくれるかを物色中だな
431:名無しさん@1周年
19/01/13 16:20:14.44 OS6KmSZ20.net
何だ、既婚が狂ってるだけか
432:名無しさん@1周年
19/01/13 16:20:15.88 GC4l0Ll10.net
ファンタジーの世界観なら野垂れ死にカッケーんだけど
433:名無しさん@1周年
19/01/13 16:20:17.18 Y6FiuBe70.net
自分の死の前に
まだ看取らなきゃいけない人もいるしなぁー
人生の後半は大変だわな
434:名無しさん@1周年
19/01/13 16:20:19.05 z5DTSiey0.net
IT化がもっと進むから、今の若者が死ぬころには
孤独死してもすぐに見つけてもらえるよw
今だって目覚ましと生存確認を結び付けたら死後
24時間以内に必ず見つかるし。
孤独死が増えればそういうサービスが増える。
435:名無しさん@1周年
19/01/13 16:20:25.62 dEieJdar0.net
>>416
そういう人ははなっから孤独死すると思ってるから孤独死の心配はしていない
孤独死を心配してる5割はほぼ結婚して家庭を持ってる人だろう
436:名無しさん@1周年
19/01/13 16:20:53.27 NJrp2aqu0.net
>>421
ま、せめてお葬式くらいは軽いのをやってくれるだろうよ・・
それなりに良くしていたらね・・
437:名無しさん@1周年
19/01/13 16:21:08.67 WYAWQNey0.net
死んだ後は別にどうでもいい
死ぬまでの死にそうな期間が怖い
438:名無しさん@1周年
19/01/13 16:21:26.50 Qd4fvf8I0.net
>>421
甥や姪が面倒見ることなんて有り得ないし考えもしないだろw
お前以外は
439:名無しさん@1周年
19/01/13 16:21:36.55 zUwdpPg70.net
>>425
要介護になってから10年以上生きるんだよ
440:名無しさん@1周年
19/01/13 16:21:56.55 Y6FiuBe70.net
>>428
そりゃみんなそうよw
癌とかなw
441:名無しさん@1周年
19/01/13 16:21:59.36 ++ybF+gA0.net
>>409
清掃や死体処理は儲かる仕事だし賃貸などはそのリスクを含んだ商売だから、
迷惑をかけるとかそういう配慮はまったく必要ないよ。
442:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:02.56 vdOaYBRm0.net
老人ホーム行くと、喧嘩で相手を罵るとき
「あんたなんかまだまだ死ねない」って言うらしいなw
死ぬのは楽になることか。
443:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:16.49 2jV+ekCa0.net
>>414
ボケて、人様の迷惑とか自尊心も美意識もなくなったら、困るね。
自分の場合、親の世話をしている立場なので、今日明日というわけではないが、
あなたのいうような人のマネはしないように、ある程度の自分の始末の方法は、
具体的にかんがえておこうと思っている
444:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:21.70 25oPflq/0.net
自分の前にまず親の介護という地獄に片足突っ込んでる
445:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:24.97 z5DTSiey0.net
>>429
遺産しだいじゃね?
大金残すことが分かっていたら、面倒みにくるだろうw
甥や姪だったら、遺書がないと貰えないだろうし。
446:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:37.74 CDgZ8o0T0.net
>>429
甥や姪に老後後見を頼む
独身老人が多いよ
447:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:42.59 pTREezUY0.net
結婚しない!でも孤独死怖い
アホじゃん
448:名無しさん@1周年
19/01/13 16:22:50.54 EJDb5n+f0.net
死にたいなら駅に行けばいい
449:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:04.43 duAakjKp0.net
>>376
何も分かってないな。
そういう考え方の人もいる、じゃなくてほぼ全員が同じ考え方だってこと。
450:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:19.96 CDgZ8o0T0.net
>>436
でも独身は貧乏が多いからなあ
451:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:22.10 Lg0uGhnb0.net
既婚者にはこれから大変な時代がやってくるね
452:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:36.87 NwSBQwCU0.net
>>409
孤独死の場合、事故物件にしない場合もあるようだ。
URLリンク(www.wastelandadventure.com)
孤独死でも事故物件になる場合とならない場合がある。
453:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:38.11 vdOaYBRm0.net
自分の葬式や墓参りなんて
最も時分に無関係なイベントだわ
454:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:50.88 Y6FiuBe70.net
>>435
介護か看病でずいぶん ちがってくるな
癌で死んでもらった方がまだましかな
455:名無しさん@1周年
19/01/13 16:23:52.15 4FdMZH4p0.net
死にそうなお年寄りをみて、早く安楽死シロ、とか考えてる若者は
自分もそうなる、これ真実
一生懸命できるだけ尽くしてあげると、自分も人から世話してもらえる
日本人はこの真実を忘れてしまっている、介護保険が元凶だ
456:名無しさん@1周年
19/01/13 16:24:22.77 X07Db5jw0.net
>>426
あたり前だろ、残された者に迷惑かけるんだから。
死んだら知ったこっちゃねー、のお前とは違うんだよ。
457:名無しさん@1周年
19/01/13 16:24:23.77 ckR8mwAL0.net
沖縄は長生き国やねんあと55年生きるとしてお金の心配はあれへんねんけど孤独市は怖い
ペットでも買うたらええねんかな
458:名無しさん@1周年
19/01/13 16:24:42.70 NwSBQwCU0.net
>>441
独身は家族の生活費や子供の養育費が浮くから、金持ってる方が多いんじゃ?
459:名無しさん@1周年
19/01/13 16:24:44.70 lnUl7kUw0.net
実は海外の近代史とか少子化とか社会構造の変化とか勉強したんだけど
先進国では共通した現象が起こっていることに気づいたんだ
元々、どの国も経済の発展に伴って出生率が低下傾向にあったんだけどフェミニスト達が大暴れを始めた時期を境に急激に出生率が低下するんだ
しかもフェミニスト達が暴れた40~50年後に独身の高齢女性の貧困や孤独死が問題になり始めるんだわ
日本ではこの現象が2020年代半ばから2030年代半ばで起こり始める
俺はこの現象を「2030BBAショック」とか「2030年貧乏・ブサイク・アホババア問題」とか命名して発表しようと考えているんだがどう思う?
460:名無しさん@1周年
19/01/13 16:24:48.79 TJU/Ygvh0.net
>>438
死への恐怖は人類共通じゃないのか?
孤独かはさておき。結婚したから消えるわけでもあるまい。
461:名無しさん@1周年
19/01/13 16:24:57.44 C0XZp+pD0.net
>>446
そもそも人に世話をして欲しいと望んでる奴なんていないと思う
しょうがなくそうなるだけで
462:名無しさん@1周年
19/01/13 16:24:57.71 8IvNzV1n0.net
結婚否定派も肯定派も話題をさけてるけどさ
もうどっちでもいいんだよね
この問題はすでに移民という解決策を見つけてしまった話題なんだから
だから結婚するしないが社会問題として取り上げられることはどんどんなくなっていくわけよ
「あっもう、あなたがたがどうであろうがどうでもいいです」って存在を無視されるってのが一番悲しいよな
お前のことだよ氷河期世代
463:名無しさん@1周年
19/01/13 16:25:05.22 2jV+ekCa0.net
>>440
そういう人が多いというのはわかるが、歴史をふりかえれば、
自分の見苦しい姿を残さないために自裁した人の例もまた少なくない
464:名無しさん@1周年
19/01/13 16:25:13.96 NJrp2aqu0.net
でもさぁ・・この年になったら知らない土地へ行って、相手のお墓に入るのも嫌じゃない
それよりかはもうお葬式だけしてくれたら良いわってほうが良いものね
で、たまに気が向いたらお墓参りにきてくれたら良いわ�
465:ッだし・・10年か20年に1回でもね・・
466:名無しさん@1周年
19/01/13 16:25:33.62 CDgZ8o0T0.net
>>449
統計では独身は貧乏や非正規が多い
467:名無しさん@1周年
19/01/13 16:25:35.82 YJd8SCIT0.net
人間は自分は自分が一番大事だから他人なんてどうでもいいのさ
468:名無しさん@1周年
19/01/13 16:25:36.37 z5DTSiey0.net
>>448
反対だよ!
飼い主が死んでペットが残されたかわいそうだから飼えなくなる。
普通はねw
469:名無しさん@1周年
19/01/13 16:26:00.52 i5q+ZKtz0.net
ジャップ→子供の頃から老後の心配、大人になると死んだ後の心配
今すぐ死ねば不安は消える
470:名無しさん@1周年
19/01/13 16:26:07.20 ++ybF+gA0.net
>>435
財務省の緊縮デフレ政策による介護報酬引き下げで、介護ビジネスが行き詰まってる。
ほんと日本国民を苦しめる政府だな。
471:名無しさん@1周年
19/01/13 16:26:31.80 8OaBhLvJ0.net
歳とったら人知れず雪山で雪崩に遭って昇天したい。
472:名無しさん@1周年
19/01/13 16:26:44.73 UYYw0vhZO.net
家族持ちは孤独は気楽でいいと思う
孤独は家族が合っていいなと思う
473:名無しさん@1周年
19/01/13 16:26:46.52 /amm8wt70.net
結婚して家庭を築いても核家族が殆どの現代じゃ孤独死の心配なんて無くならない
逆に子供が障害持ってて自分が一生介護する側になる可能性も出てくる
その上で自分が年老いていったらどれだけ不安になるのかな
474:名無しさん@1周年
19/01/13 16:26:59.98 7/nMVqLq0.net
孤独死は寧ろアッサリしてていいんだけどね。亡骸が醜く室内で腐っていくのが美的に嫌。外で土に戻るならまだましだが、動物に食われるのは嫌。
475:名無しさん@1周年
19/01/13 16:27:15.37 25oPflq/0.net
>>445
うちは脳梗塞による障碍者が1名
退院時は殆ど何も出来なかったけど無理やりやらせてたら結構自分で出来るようになった
最近加齢のせいかまた出来なくなりつつあるので不安
476:名無しさん@1周年
19/01/13 16:27:15.41 WBAXBMFU0.net
100年後には今この世で生きてる人、全員死んでるんだし考えるだけ無駄
と思ってる独身ですw
477:名無しさん@1周年
19/01/13 16:27:20.88 ahAk+ZxO0.net
朝日のヨタ記事
478:名無しさん@1周年
19/01/13 16:27:23.99 CDgZ8o0T0.net
>>453
若者確保は移民
国の負担になる老人処分も必要
自民党は両方やり始めた
479:名無しさん@1周年
19/01/13 16:27:24.39 bc83ruSr0.net
まともな職と金と相手がいればしてるさ
相手がいても職と金がない
職と金があっても相手がいない
結婚はタイミングってそういうことだと思う
俺はもう1人不幸にしてしまったから安易に恋愛もできそうもない
死ぬこともままならない
480:名無しさん@1周年
19/01/13 16:27:25.29 IM1v3SF20.net
結局はカネだよ
カネが有り余るほどあるなら、天涯孤独でも良い施設に入れる
貧乏でも家庭があり、面倒見てくれる家族が居ればなんとかなる
問題は、貧乏で孤独な奴
この場合、早めの自裁をお奨めしたい
481:名無しさん@1周年
19/01/13 16:28:00.29 rQNe7r+j0.net
遊べる余裕ないし疲れて5ちゃんねるしかない孤独を知っているのかお前ら
482:名無しさん@1周年
19/01/13 16:28:19.28 jq5PCAkZ0.net
5chではなぜか独身オッサンスレが大人気
483:名無しさん@1周年
19/01/13 16:28:35.42 CDgZ8o0T0.net
>>470
独身貧困老人にはもうすぐ
安楽死推奨されるだろうな
484:名無しさん@1周年
19/01/13 16:28:42.06 FiB6mg0M0.net
>>456
まあ、俺は非正規でもないし金はそんなに持ってないけど結婚して家庭を持つことを考えれば一人だけどまだ余裕あると思うわ
485:名無しさん@1周年
19/01/13 16:28:47.03 zUwdpPg70.net
>>466
思考停止のツケは後から来る
486:名無しさん@1周年
19/01/13 16:29:01.92 a0GVfzzi0.net
孤独死はどうでもいいが、死体処理が心配。
発つ鳥跡を汚さずだよ。
487:名無しさん@1周年
19/01/13 16:29:10.73 W2YljYuE0.net
家族が面倒見てくれない以上の孤独はないよ
488:名無しさん@1周年
19/01/13 16:29:17.44 z5DTSiey0.net
>>464
今の技術だって死んだら通報されるシステムくらいできるだろ。
腐乱ってのは少なくなるんじゃね?
それに、死に際に家族に救急車呼ばれて延命されるのもね…
いいのか?わるいのか?ギャンブルではある。
489:名無しさん@1周年
19/01/13 16:29:18.22 jq5PCAkZ0.net
独身オッサンたちも強くならんと
ほんまにクズの上級国民さまたちに
殺処分されてまうで
490:名無しさん@1周年
19/01/13 16:29:19.98 CDgZ8o0T0.net
>>474
今時ほとんど共働きだよ
491:名無しさん@1周年
19/01/13 16:30:24.49 NXNYaaFE0.net
例えばこんな死に方
URLリンク(m.imgur.com)
492:名無しさん@1周年
19/01/13 16:30:29.69 NJrp2aqu0.net
家族も子供がいれば子供やお仕事の事でいっぱいいっぱいでしょう・・
だから家族だろうが関係ないんだろうと思う事はあるのね・・
たまたまそう言うご家族がいればラッキーなだけでね・・
493:名無しさん@1周年
19/01/13 16:30:59.50 CDgZ8o0T0.net
>>479
老後もできるだけ働かせて
殺処分の方針だな
自民党
494:名無しさん@1周年
19/01/13 16:31:33.82 XpFi0zPW0.net
>>464
樹海で首吊れば?
腐って頚椎が抜けると自然に地面に落ちて、あとはバクテリアが土と白骨にしてくれる
495:名無しさん@1周年
19/01/13 16:32:00.74 Y6FiuBe70.net
人生半ばにさしかかってきて
俺もともと親父いなかったからさ
一人でも看取らなきゃいけないやつがいなくて最近 良かったとおもってるはwwwwwwwww
母親?なぁに 熱中症よwwwwwwwww
496:名無しさん@1周年
19/01/13 16:32:05.82 FnMV5MWm0.net
>>480
いやいやそれでも負担掛かるよ絶対
497:名無しさん@1周年
19/01/13 16:32:15.98 Dsq86vXo0.net
>>1
家族がいても、一人暮らしとか普通に多くて、孤独死普通だけど
結婚したら、誰かが看取ってくれるとか、幻想
498:名無しさん@1周年
19/01/13 16:32:20.70 vbLapR+l0.net
結婚なんかしたらさらに金が無くなるしな
今は、男も女も一人で生きてく時代だよな
499:名無しさん@1周年
19/01/13 16:32:21.12 duAakjKp0.net
>>454
医療技術が未発達の昔と現代、歴史上の人物と自分を比べるとか幼稚過ぎるんだよ。
そういう人が多い、じゃなくてほぼ全員人がお前と同じ考えって事。
お前が特別武士道精神な訳じゃ無い。
500:名無しさん@1周年
19/01/13 16:32:38.01 NJrp2aqu0.net
まあ貧乏で孤独の人ほど、本来は宗教を必要とするものなのよ・・
とにかくどこかに居場所はあるものだろうと思うのよ・・
501:名無しさん@1周年
19/01/13 16:32:54.96 +c2aB4lN0.net
俺は、家族が大事や趣味の時間を大事にしたいだけ
フルタイムで働いてるやつは馬鹿w
美少女アニメやエロゲ、フィギュアだけが心の支えだ
実家だから親の共済年金で何とかなってるし
俺も朝刊の新聞配達でなんとかなってるよ こういう40代後半とか結構いるだろ
502:名無しさん@1周年
19/01/13 16:33:13.15 CDgZ8o0T0.net
>>486
統計では独身は貧乏で不幸な人が多いよ
503:名無しさん@1周年
19/01/13 16:33:25.01 HlfHA1bO0.net
60歳超えたら身体にガタが出てくるんだから
介護申請して要支援認定してもらうんだよ
それで週1~2のデイサービスに参加する
それだけで少なくとも腐乱死体は避けられる
死ぬときに苦しいのは独身も既婚も変わらんよ
ここ数年で劇的に変わってきてるから
10年もすれば新たな老人向けビジネスも増えるよ
504:名無しさん@1周年
19/01/13 16:34:36.91 CDgZ8o0T0.net
>>488
今時ほとんど共働き
世帯収入だけでなく
年金も倍
505:名無しさん@1周年
19/01/13 16:34:44.03 b60Ptd+t0.net
>>483
処分なんて金がかかる事しないでしょ
絶対悪者扱いされるし自己責任で放置
506:名無しさん@1周年
19/01/13 16:34:58.64 iuhPFtos0.net
移民を受け入れて全部解決だから安心して早く死ねって既婚者が言ってた
507:名無しさん@1周年
19/01/13 16:35:11.52 CDgZ8o0T0.net
>>493
介護サービス削減中だよ
508:名無しさん@1周年
19/01/13 16:35:34.70 Y6FiuBe70.net
>>465
そうか
でもあんまり無理しないでな
一生懸命やってる事なんて
本人には伝わってんだからよ
まぁーどうしようもなくなったら
熱中症ってことでお互い片付けようぜwwwwwwwww
俺んちの母ちゃんはまだ元気だけどなwwwwwwwww
509:名無しさん@1周年
19/01/13 16:35:35.19 NJrp2aqu0.net
まあ団塊の世代とかは、神サンとか否定しちゃったものだから大事なのよ・・
最後の最後でセーフティネットがなくなっちゃったのね‥みたいな・・
まあ宗教そのものが貧乏人が利用されて・・と言う面もあるんだけれどもさ、
お互いにwin-winで、無ければ良いというものでもないのね・・
まあ、今の核兵器やら、核やら賞賛しているのもどうかと思うのよ
やっぱり神サンはいないよりも、いたほうが良いに決まっているでしょう
510:名無しさん@1周年
19/01/13 16:36:06.50 ld4UR9n30.net
子供作ってもギシバンするとか考えると気持ち悪くなるし
面倒見てもらうわけにもいかないわけで
511:名無しさん@1周年
19/01/13 16:36:16.55 CDgZ8o0T0.net
>>490
日本は宗教がないから
不幸な独身が多いのかも
512:名無しさん@1周年
19/01/13 16:36:18.91 8d4952XH0.net
核家族化した時点でいつかは孤独死か老々介護の果ての自殺か殺人よ。
513:名無しさん@1周年
19/01/13 16:36:21.43 Nyj45BpM0.net
自業自得
514:名無しさん@1周年
19/01/13 16:36:30.23 7/nMVqLq0.net
夏場とか入浴中に死んだら数日で腐るんだよ。理想は末期癌とかで余命1ヶ月とかなら死後の準備して病院内で死ねる。家でポックリ往くなら誰か同居人が必要、病院で往くなら短期決戦が自分としては理想
515:名無しさん@1周年
19/01/13 16:37:54.24 yilZ2um10.net
嘘つくなよ独身で寂しいからこのスレのぞいてるんだろ!
516:名無しさん@1周年
19/01/13 16:38:16.42 IM1v3SF20.net
現金で20万円くらいは用意しておいた方が良いよ
「自分が亡くなった場合はコレでお願いします」と自筆のメモを添えてね
あと、荷物は少なめにね
家に大量の荷物がある人は、少しずつ捨てていった方が良い
ま、所謂終活だね
独身で人との繋がりが無いか、極めて少ない人は50過ぎたら準備を始めるべきだ
517:名無しさん@1周年
19/01/13 16:38:19.84 NJrp2aqu0.net
団塊世代が狂ったのね・・
最後には心の平穏があったほうが良いに決まっているからね・・
あの世代は自業自得な面があると思うわ・・
518:名無しさん@1周年
19/01/13 16:39:04.00 /cOmNJCK0.net
まあ、どうせ死んだ後の事なんてどうでもいいとは思うんだが、
やっぱり腐って液が下の部屋に落ちていくような状況は良くないよな。
猫を飼って、猫に食べられるか・・・
519:名無しさん@1周年
19/01/13 16:39:13.15 FnMV5MWm0.net
>>492
それは今までだろ?
これから変わるよそんなの
520:名無しさん@1周年
19/01/13 16:39:31.63 CDgZ8o0T0.net
>>505
独身はそんなヒマがあるなら
兄弟や甥や姪に媚びてる方が
老後生活安定するのに
521:名無しさん@1周年
19/01/13 16:39:45.96 OzVy/VTN0.net
またくだらんことでマスゴミが不安煽ってるのか
孤独死とか大家以外は心配する必要ないので
522:名無しさん@1周年
19/01/13 16:40:03.90 /cOmNJCK0.net
あれだな。死にそうになったら刑務所に入るんだな。
看取られるだろう。
523:名無しさん@1周年
19/01/13 16:40:07.59 /amm8wt70.net
孤独な老後が怖くて結婚して家庭を築いても家族に金使って老人ホームやヘルパー雇う金が無くなって結局孤独死
子供は子供で自分の家庭で精一杯だし
新しい世代ほど薄情だぞ特に老人に対しては
524:名無しさん@1周年
19/01/13 16:41:09.68 CDgZ8o0T0.net
>>509
年金も福祉も削減されていくから
悪い方向にしかならない
525:名無しさん@1周年
19/01/13 16:41:13.30 HlfHA1bO0.net
50レスとか…
ID真っ赤にしてるニートみたいなやつにレスされちゃったキモイ
526:
527:名無しさん@1周年
19/01/13 16:41:37.16 vBR7MJsQ0.net
>>443
そうなのか
ちょっと安心した
528:名無しさん@1周年
19/01/13 16:41:40.92 iuhPFtos0.net
>>490
なんだ布教活動か?神なんかいねえよどっか行けシッシッ
529:名無しさん@1周年
19/01/13 16:42:09.33 ld4UR9n30.net
閉鎖された虐待老人ホームにぶち込まれるのが怖い
530:名無しさん@1周年
19/01/13 16:42:39.36 ucPYH8zl0.net
またクソアカヒが無駄に世間の不安を煽ってるのか...
やってることがオウム真理教と変わらん
531:名無しさん@1周年
19/01/13 16:43:31.67 8d4952XH0.net
>>443
人が死ぬのは当たり前の事ですから。
532:名無しさん@1周年
19/01/13 16:43:42.52 IiFj5VeO0.net
糞尿を出し切って、棺桶で餓死するのが一番良いのかな
533:名無しさん@1周年
19/01/13 16:43:55.17 S90duFI90.net
孤独死前提の独身を選んだんだろ
身構えることは無い
534:名無しさん@1周年
19/01/13 16:44:49.76 jq5PCAkZ0.net
独身オッサンを40くらいだと考えたら
独身オッサンの老後って30年後
独身オッサンの老後が全く見えない…
535:名無しさん@1周年
19/01/13 16:44:57.99 7/nMVqLq0.net
いや、孤独死はある意味、一つの生き方の結末なので美学でもある。しかし、室内で亡骸が腐っていき、MAX汚い状態で業者に処理されるのは美学にならない。そこが一番の関心。
536:名無しさん@1周年
19/01/13 16:45:04.18 CDgZ8o0T0.net
>>522
ところが老後や病気になると
甥や姪を頼り出す独身w
537:名無しさん@1周年
19/01/13 16:45:05.70 lKBzheLz0.net
NHKは必ずしも結婚しなくてもいいと煽り
朝日が孤独死を煽る
反日売国のいい連携プレイだw
538:名無しさん@1周年
19/01/13 16:45:22.72 RXpidVsd0.net
自分が死んでもそれを認識出来ないから
自分の死は存在しないのに心配とか阿呆やん
539:名無しさん@1周年
19/01/13 16:45:52.54 xcb3iecQ0.net
>>380
何気取りだよジジイwww
恥ずかしいw
540:名無しさん@1周年
19/01/13 16:47:19.67 MAIQlX6u0.net
>>519
まぁまぁ、そう言わずに
天下の朝日新聞のエリート記者様が上から目線で我々底辺の愚民の心配をして書かれた有難い記事だ
心して読ませていただこうじゃないか
541:名無しさん@1周年
19/01/13 16:47:49.65 r14c9Bnp0.net
>>9
別に孤独死って死ぬ瞬間だけの事じゃないだろ、死ぬまでには色々とプロセスがある、病気になる働けなくなる、その過程で家族がいるかいないかが重要なんだろ、死ぬ瞬間なんてどうでもいい
542:名無しさん@1周年
19/01/13 16:47:54.03 lKBzheLz0.net
>>527
死んだ後ではなく
死に至るまでの孤独感じゃね?
「ああ…俺はこのまま誰にも気にかけてもらえることもなく、このボロアパートで一生終えるのか…」っていう不安
知らんけど
543:名無しさん@1周年
19/01/13 16:47:57.52 iuhPFtos0.net
>>380
移民を受け入れるから全部解決らしいよ?
544:名無しさん@1周年
19/01/13 16:49:02.80 nZApZVmJ0.net
死んだ後のことは後の人間に任せればいい
ある程度の身辺整理くらいは生前にやっておいてほしかったがな
545:名無しさん@1周年
19/01/13 16:49:16.93 b60Ptd+t0.net
>>514
そんだけレスするって自分が一番不安なんだろw
そうやってビクビクしながら年老いてけよ
546:名無しさん@1周年
19/01/13 16:49:23.52 6VTw1qN10.net
死んでも体が腐敗しにくくなる薬品を開発すればよい
死が近いと悟ったら毎日投与
547:名無しさん@1周年
19/01/13 16:49:37.31 wGVDl2uY0.net
>>349
ゲロカスの親父と比べるなら見れるなぁ。死んだオカンの時ほど程に熱心にやるとは思わんけど。
548:名無しさん@1周年
19/01/13 16:51:03.09 FgHjX1xL0.net
人間タヒぬ時ゃ誰でも一人よ
家族居れば後始末してもらえるだけの話と割りきれ
短い余生、好きなように謳歌せな損よ
(最近のすぐキレる老人は論外。他人様に迷惑かけんなー)
苦しんで苦しんで生きてそれでも最後は、
まぁ、悪くない人生やったなー って思えれば勝ち組
549:名無しさん@1周年
19/01/13 16:51:09.31 IAeUHlMB0.net
金だけはある高齢未婚。身元保証人を誰に頼もうかいろいろ考えてはいる。小池百合子知事はいとこ夫婦とひとつ屋根の下に住んでいて、さすがぬかりはないなと思った。
550:名無しさん@1周年
19/01/13 16:52:05.95 GojZTyfs0.net
結婚と孤独死は関連ないのにw
わざとミスリードしてるねw
551:名無しさん@1周年
19/01/13 16:52:42.06 AWjyI9Mm0.net
>>1、で、またオウムに入信してなぶりゴロされるとwww
552:名無しさん@1周年
19/01/13 16:52:45.76 +c2aB4lN0.net
つうか、独身実家暮らしの40代なんて
趣味は美少女アニメや触手エロゲ、フィギュアとかだろ??
そこまで金使わんだろうし。
必死に働かなくても生きてけるだろう
俺みたいに免許ないから、母親の運転で送り迎えしてもらってる
40代後半とかゴマンといる時代だぞ
553:名無しさん@1周年
19/01/13 16:52:53.09 dklxJoWE0.net
いざとなったら駅で死ぬから孤独の心配はしてない
554:名無しさん@1周年
19/01/13 16:53:00.59 NwSBQwCU0.net
>>470
俺は独身56歳だけど、今までに貯めた預金が8000万くらいあるから、
老後は老人ホームか施設に2000万くらい渡して、「もし、俺が死んだら、
この金で葬式やって、ホームの部屋の家財道具は処分してくれって」
感じで施設に入るつもり。
555:名無しさん@1周年
19/01/13 16:53:01.68 hx9k0GtR0.net
>>523
30年先を読むのは難しい。
1989年一月の時点で現在を読めただろうか?
平成元年、竹下内閣。バブル崩壊前。
リクルート事件。FM towns。パソコン通信の時代。消費税は四月から3%開始
556:名無しさん@1周年
19/01/13 16:53:04.21 PIfcN8JD0.net
俺ちゃん、孤独死確定だなや。
来年は生涯未婚率の統計入りやで。
ボロボロにならない程度の70ぐらいで逝きたい。
557:名無しさん@1周年
19/01/13 16:54:26.05 fxuev+Rl0.net
いや溶けるらしいからな
夏場はもっと大変らしいし
558:名無しさん@1周年
19/01/13 16:54:37.94 pJ9nqMYg0.net
自分が死ぬことばかり考えてるくらいなら死んだほうがマシでは?
559:名無しさん@1周年
19/01/13 16:55:00.72 v4S6iMjM0.net
なんで心配するの?
死んだらわからないじゃん
迷惑料として掃除代を用意しておけばいいだろ
よっぽど暇なんだろうな
560:名無しさん@1周年
19/01/13 16:55:01.14 CDgZ8o0T0.net
>>523
氷河期老人には国は安楽死推奨だろうな
561:名無しさん@1周年
19/01/13 16:55:27.69 IAeUHlMB0.net
>>543
施設に数千万円以上遺すとなったら、入れるかな。
562:名無しさん@1周年
19/01/13 16:55:29.97 IiFj5VeO0.net
老後の心配までしなきゃならない生命は人間だけだよね
野垂れ死ぬ方がが自然なんだろうけどな
563:名無しさん@1周年
19/01/13 16:55:52.68 vEy8+Sp80.net
>>544
電話線使って1Mbpsで通信する
とか
国民全員が電話機持ち歩くようになると思う
って言ったら鼻で笑われたと思う。
564:名無しさん@1周年
19/01/13 16:56:12.16 MAIQlX6u0.net
>>543
君だけ味付けの濃い食事が用意されそうだな
565:名無しさん@1周年
19/01/13 16:56:16.52 hx9k0GtR0.net
>>543
誰に身元保証人頼むかだよな。
二千万円だと一日一万円として五年半で尽きる計算。
大病したらいくらかかるかわからん。
その前に誰か悪い人がもっていくか
施設が計画倒産して資産だけもっていって放り出されるかも
566:名無しさん@1周年
19/01/13 16:57:01.98 h1EmADrA0.net
だから何度も言わせるなよ
人は誰でも孤独死です
終了~
567:名無しさん@1周年
19/01/13 16:57:02.29 R0glTcZY0.net
心配なら今から対策すればいいだけ
貧乏でも人との繋がりを持つとかいくらでもやれることはある
568:名無しさん@1周年
19/01/13 16:57:06.92 05dJ+a+Q0.net
施設に入ったら孤独死しなくない?
569:名無しさん@1周年
19/01/13 16:58:12.56 vHn4DTPF0.net
そんなに孤独死が嫌なら刑務所入っとけ
570:名無しさん@1周年
19/01/13 16:58:13.91 vEy8+Sp80.net
>>546
そのうちに孤独死の臭いを見つけられるようなガス漏れ検知機が発売されるんじゃない?
571:名無しさん@1周年
19/01/13 16:58:18.37 CDgZ8o0T0.net
>>557
施設はなかなか入れないし
これからも減るよ
572:名無しさん@1周年
19/01/13 16:58:22.44 IAeUHlMB0.net
3億以上持ってると知ったら身元保証人になりたいという親戚も出てくるかな。金額だけの問題ではないが。
573:名無しさん@1周年
19/01/13 16:58:28.66 fLj21+K/0.net
>>337
その後の顛末を聞かせてほしい
574:名無しさん@1周年
19/01/13 16:58:48.22 rQNe7r+j0.net
どうしたら友達彼女出来るんだよ
575:名無しさん@1周年
19/01/13 16:58:58.92 v4S6iMjM0.net
>>557
施設がそんなに手厚いわけないだろ
死んだ後に発見されて発見時間を死亡時間にされるだけだろアホか
576:名無しさん@1周年
19/01/13 16:59:00.73 GojZTyfs0.net
ガキが面倒見てくれるって?バカなの?
俺のトヨタ勤めてる先輩は今デンマークだし
同級生のりそないってる博明はいまシンガポールだからね。ガキは企業に盗られるんだよ。既婚者諸君w
577:名無しさん@1周年
19/01/13 16:59:02.63 IiFj5VeO0.net
施設に入ってまで長生きしたい高齢独身なんているの?
578:名無しさん@1周年
19/01/13 16:59:04.22 eCENXQ6v0.net
>>544
昭和は64年まで行ったけど平成なんて崩御ですぐ終わると思ってた。外れた。大ハズレ。
当時の金利なら利子だけで食えたのにな。利率4%だから1億あれば年間利子だけで400万。サラ金の利率もエグかったけど。所得税率も。
579:名無しさん@1周年
19/01/13 16:59:18.44 CDgZ8o0T0.net
>>555
死ぬまでの養介護時代が一番問題
580:名無しさん@1周年
19/01/13 16:59:43.67 IAeUHlMB0.net
>>554
そうなんだよね。認知症にでもなったら、身内がいない場合何されるかわからない。それが怖い。
581:名無しさん@1周年
19/01/13 16:59:43.93 rQNe7r+j0.net
>>559
部屋の中の人の活動状況をモニタリングするシステムがでたらしい
582:名無しさん@1周年
19/01/13 17:00:06.96 zUwdpPg70.net
>>541
親が運転できなくなったらどうする?
介護は誰がする?
583:名無しさん@1周年
19/01/13 17:00:39.32 Y6FiuBe70.net
>>337
すげぇーなw
かあちゃんw
一人見なきゃいけない人 けずれて良かったなw
584:名無しさん@1周年
19/01/13 17:00:50.98 CDgZ8o0T0.net
>>569
弁護士もよく横領してるし
585:名無しさん@1周年
19/01/13 17:00:59.27 Xf9KkwEU0.net
>>555
死ぬ間際までの辛さ苦しみ痛みが段違いになる
一人だと病院に入院断られるの知ってるか?
保証人居ないと死体を引き取りに来ないから入院すら無理
586:名無しさん@1周年
19/01/13 17:01:10.64 3gXNIhmk0.net
>>446
早く成仏してくださいね
587:名無しさん@1周年
19/01/13 17:01:15.62 1si5jHQX0.net
保険に入ってない専業主婦が入院すると家族が入院費で死ぬ
588:名無しさん@1周年
19/01/13 17:01:18.89 lKBzheLz0.net
>>560
入れてくれないよな
身寄りがないと
しかもこれから外国人頼りで、カタコトの日本語の施設職員が大半になる
文化も習慣も違う人間の世話になるんだからなぁ
虐待とか酷くなりそう
589:名無しさん@1周年
19/01/13 17:01:55.72 h1EmADrA0.net
579名無しさん@1周年2019/01/13(日) 17:02:03.22ID:jq5PCAkZ0
590:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています