【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★12at NEWSPLUS【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト987:名無しさん@1周年 19/01/09 13:47:31.74 RmtJf/5j0.net 安倍や経団連が奴隷制度明確にしてるからな 一般人で子孫残そうなんて子供のこと考えてない未開人レベル 988:名無しさん@1周年 19/01/09 13:47:33.37 7pMtNqt10.net 8年前、父が家を出た。 4年前、アパートの一室で栄養失調で発見された。 長男である私は直ぐに入院させた。 一月後、父は多臓器不全で亡くなった。 父に財産らしきものはなく、遺品は箱ひとつ。 葬儀代の支払いも墓の購入と支払いも仏壇もなんとか自分で工面した。 仏壇の遺影には御簾が掛けられている。 母曰く、あんな男の顔も見たくないと。 今になって、黙って家を出た父の想いがつくづく解るようになった。 朝から晩まで「ガミガミ、金、金…。」 父の存命中に、母がいつも口にしていた「今月の生活費が少ない、稼ぎが少ない、そんなことに使う金は私によこせ、家に入れろ!」などと言う言葉が父を追い詰めていったのだろう 989:。 父の他界後、それらの言葉が自分に降り掛かってみてしみじみと想う。 結婚は一見幸せであるが、反面不幸の始まりであり、一生涯脱け出せない牢獄に収監されることと同義なのだと。 たとえ脱け出せたとしても、それ相当の損失を覚悟しなければならない。 身の回りを見渡す限り、「結婚」というかたちを選び、その後「私は幸せだ」と言うことが出来る人をあまり見かけない。10組の内6組は結婚したことに後悔が有るように思える。幸せだと言っているのは1組か2組がいいところだろう。 夫婦はあくまでも「他人」なのである。 ただ、後悔している人たちも自身の子供を持てたことだけは頬が緩むのを見掛ける。 生物として子孫を残す事は使命であり大切なことかもしれないが、自己を騙し耐え苦しんでまで尽くし続ける事に価値を見出だせないのであればやむを得ない。 もう一人で結構。 どんなかたちに成ろうとも「孤独死まっしぐら」で構わないんだと私は思う。 叶うことならば、北欧の一部の国のように自分の死に際を自分で決めることが出来る安楽死制度と、コップ一杯で苦しむことなくうたた寝するかのように永久の眠りにつくことが出来る薬が手元にあればなにも言うことはない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch