19/01/09 08:20:05.09 FgksbsZT0.net
>>978
この種子島は、注目してたんだ。知らないのか・・
地震を語るにしては、便教不足。
特に台湾とか沖縄地区は、大きな本土地震の前にもよく出てる
1003:・・気を付けたい地域・
1004:名無しさん@1周年
19/01/09 08:22:40.85 FgksbsZT0.net
まだまだの地震信者がいるな・・
1005:八高線人
19/01/09 08:23:46.16 pORPstnk0.net BE:419748177-PLT(18333)
URLリンク(img.5ch.net)
震度よん!
1006:名無しさん@1周年
19/01/09 08:24:45.55 9/XRlyya0.net
姶良、阿多、鬼界って火山の噴火口みたいに出口が違うだけ?別物?
1007:名無しさん@1周年
19/01/09 08:29:12.74 GrFysMel0.net
こんど高知行くんだが、怖いな
常に近くの高いビルを意識してないと
1008:名無しさん@1周年
19/01/09 08:37:08.82 V12x/Iw80.net
>>718
そんな周辺の人は原発より火砕流で死ぬんじゃないの
1009:名無しさん@1周年
19/01/09 08:38:29.94 /SkjABhR0.net
震度でしか判断が出来ないヤツは危機管理能力がなさすぎて笑えるw
万一の場合に1番慌てふためいて他人に迷惑をかける人間だな
1010:名無しさん@1周年
19/01/09 08:48:18.16 b9OfZidp0.net
まだ先だから安心していい
1011:名無しさん@1周年
19/01/09 08:49:09.30 yMrip++k0.net
>>989
震度は普通の人が地震を判断する唯一の基準。
マグニチュードと震度の違いを区別できれば、チコちゃんに叱られない。
(中学校理科で習うはずだが、高校地学をとる人はほとんどいない。
高校物理を進学校で切り抜ければ、単なる応用だが)
海溝型地震と内陸直下型の区別も「へー」で終わり。
一般ピープルが震度以外の何を判断すればいいの?
1012:名無しさん@1周年
19/01/09 08:50:58.79 FgksbsZT0.net
>>988
千m級の火山から、どうして、数百キロも火砕流が流れるの?
流れる間に、冷えちゃうわ・・
1013:名無しさん@1周年
19/01/09 08:55:08.98 FgksbsZT0.net
>>992
札幌のアパマン大爆発でも、
5m程度の家から、物が飛んだのは200m程度
100倍程度が、爆風の限界・・
1014:名無しさん@1周年
19/01/09 09:12:04.40 8gveEzwi0.net
運命の日は今日かな
1015:名無しさん@1周年
19/01/09 09:13:31.34 Udmc2Lxo0.net
関東もさっきちょい揺れした
南海トラフ間もなくかな
1016:名無しさん@1周年
19/01/09 09:13:42.59 V12x/Iw80.net
>>992
時速200kmに達するし溶岩地下からどんどん供給されるし
阿蘇だと山口まで達した形跡あるし
1017:名無しさん@1周年
19/01/09 09:16:46.98 FgksbsZT0.net
>阿蘇だと山口まで達した形跡あるし
それって、学者が火砕流覚えて、多用してるだけ。
通説でも無い、ただの妄想説・・
1018:名無しさん@1周年
19/01/09 09:25:46.76 zdB/V+H50.net
日向灘来たらリーチやで。
南海トラトラトラ
1019:名無しさん@1周年
19/01/09 09:26:51.67 8gveEzwi0.net
破局が誓いのは確か。。。
1020:名無しさん@1周年
19/01/09 09:28:04.54 87wdLpVU0.net
関東もじわじわと来てるな…旅行しようと思ってた所ばかり揺れてる
1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 45分 13秒
1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています